JPH03103283A - ボタン供給装置 - Google Patents

ボタン供給装置

Info

Publication number
JPH03103283A
JPH03103283A JP1242876A JP24287689A JPH03103283A JP H03103283 A JPH03103283 A JP H03103283A JP 1242876 A JP1242876 A JP 1242876A JP 24287689 A JP24287689 A JP 24287689A JP H03103283 A JPH03103283 A JP H03103283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
opening
rotating
conveyance
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1242876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2659439B2 (ja
Inventor
Kichizo Maeno
吉三 前野
Junpei Arai
荒井 順平
Hideo Aso
英夫 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP24287689A priority Critical patent/JP2659439B2/ja
Priority to US07/574,442 priority patent/US5062373A/en
Priority to DE4027235A priority patent/DE4027235C2/de
Priority to KR1019900013608A priority patent/KR0121464B1/ko
Publication of JPH03103283A publication Critical patent/JPH03103283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659439B2 publication Critical patent/JP2659439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ボタン付けミシンに対し、ボタンを順次供
給するためのボタン供給装置、詳しくは,ボタンをボタ
ン供給部から水平に搬送してボタン付けミシンに供給す
るようにした新規なボタン付けミシンに関するものであ
る. [従来の技術] 従来,ボタン付けミシンのボタン保持部へボタンを供給
する装置としては、第l2図及び第13図に示すものが
ある. 図において、作業台l上にはボタン付けミシン2及びボ
タン供給部3が設けられ、このボタン供給部3とボタン
付けミシン2との間にはボタン案内体4が設けられてい
る.このボタン案内体4は、ボタンBをその自重により
落下させるための斜状のボタン移送経路5が形成されて
おり,このボタン移送経路5と、ボタン供給部3の上方
に形成されたボタン排出口3aとの間には、シュータ部
材6が設けられている. そして,ボタン供給部3の底部に収納されているボタン
Bは,同供給部3の螺旋状の通路3bに沿って上方へ移
動して行き、ボタン表面か上方に向いた状態で順次排出
口3aから連続的に排出される.ボタン供給部3aから
排出されたボタンBはその自重によりシュータ部材6及
びボタン移送通路5を滑降し、途中でボタン移送通路5
中に設けられたボタン個別送り機構7により一旦停止さ
れ、その後最前のものから1個ずつ間欠的に送られて移
送通路5の終端部に至り、ここで同終端部直下に位置す
るボタン搬送体8の支持部8aにより略水平状態に保持
される.すると、上方に位置していた棒状のボタン位置
修正部材9がボタンBの上面(表面)上に下降して回転
し、ボタンBを回転させる.これにより、ボタンBのボ
タン縫着孔Ba,Baか、前記ボタン搬送体8に突設さ
れた位置決めビン8b,8bと合致して嵌合し、ボタン
Bは所定の位置に保持される.この後、ボタン搬送体8
は回動軸8Cを中心に矢符A方向に回転し、位置決めピ
ン8b.8bにて係止したボタンBをボタン付けミシン
2の一対のボタン挟持部10,to中に圧入させる.そ
して、ボタン挟持部10,10が上昇し,.保持したボ
タンBがボタン搬送体8の位置決めピン8bから抜脱す
ると、ボタン支持部8は矢符A′方向に回転してボタン
待機位置へ復帰し,ボタン個別送り機構7から送られて
くる次のボタンBを保持する. 以上のようにして,従来のボタン供給装置はミシン2の
ボタン挟持部10,10にボタンBを供給するようにな
っている. [発明が解決しようとする課′8] しかしながら、上記従来のボタン供給装置にあっては,
ボタン供給部3から排出されたボタンBか、その自重に
よってシュート部材6及びボタン移送通路5を滑降する
ようになっているため、使用するボタンBの材質及び重
さなどによっては、ボタンBが円滑に前記経路5.6を
滑降せず、ミシン2への供給不良が発生する場合かあっ
た.例えば、ボタンBか軽量で,しかもポリエチレン等
の静電気の発生し易い材質から或るものであった場合に
は、前記経路5,6を滑降する際に発生する静電気によ
り、ボタン同志が重なり合ったり、経路内に吸着したり
して、ボタンBが詰まり、ミシン2にボタンBか供給さ
れないことがあった.これは、特に冬場などの湿度の低
い季節に発生し易く、このような場合には、詰まったボ
タンの取り出し作業に手間かかかるばかりでなく,ボタ
ン挟持部10,10にボタンBが供給されないままミシ
ン2が縫製サイクルを実行してしまい、無用な縫目が布
に形成されるといった不都合も発生し、生産性が著しく
低下するという問題かあった. また、ボタンBを供給
部3から待機位置まで滑降させるためには、供給部3か
ら待機位置に至る落差を十分にとる必要があり、そのた
め、どうしても供給部3の排出口3aを作業台lからか
なり高い位置に設定しなければならない.このため、作
業者は、通常の作業姿勢,つまり作業台lの前に置かれ
ている椅子CI+に腰掛けた姿勢で供給部3内のボタン
残量を確認することができず、確認に際しては,その都
度椅子CHから立ち上がらなければならないという作業
上の不便さもあった。
この発明は前記問題点に着目して成されたもので、ボタ
ンを確実にミシンへ供給することができると共に,作業
者が通常の姿勢をとりながら容易にボタン供給部内のボ
タン残量を確認することができる、生産性及び作業性に
優れたボタン供給装置の提供を目的とする. [課題を解決するための手段] 上記H題を解決するため、本願発明に係るボタン供給装
置は以下のように4I威されている.すなわち、少なく
とも一対のボタンtii着孔を有するボタンを,その表
面を上方に向けて順次所定の送出口より1個ずつ排出さ
せるボタン供給部と、 前記ボタン供給部の送出口より順次排出される各ボタン
を、それぞれ一定間隔を介して保持しつつ水平弧状経路
より成る移動経路に沿って移動させ、その経路の搬送終
端位置においてボタンを排出させるボタン搬送機構と、
 所定の回動支点を中心に水平往復回転移動を行い、そ
の回転移動により上面に突設された係止ピンが前記搬送
終端位置の直下からボタン付けミシンのボタン挟持部に
亘って移動する旋回アームと、 を備え、 前記ボタン搬送機構は, 前記ボタン供給部のボタン送出口から前記搬送終端位置
に亘って配設した複数の回転搬送体により構成し、 前記回転搬送体は、 周縁部に等間隔に形成された複数のボタン挿通部を有し
、水平に間欠回転する円形の回動板と,この回動板の下
面に重合するよう保持されると共に、前記回動板のーっ
のボタン挿通部に連通ずるボタン搬出口を有するボタン
支持体とにより構成し、前記旋回アームに隣接する回転
搬送体のボタン支持板に形成された搬出口を前記搬送終
端位置に位置させてなるボタン供給装置であって前記旋
回アームの係止ビンとその上方に位置するボタン支持体
の搬出口との間で水平に開閉し、閉戊時には、前記搬出
口より搬出されたボタンを水平に保持する一対の開閉板
と、 前記旋回アームの係止ピンに対して昇降し、下降時には
前記開閉板上に搬出されたボタンの上面に圧接して回転
し、ボタンを水平回転させる棒状のボタン回転部材と、 前記開閉板上に支持されたボタンの中心と、前記ボタン
回転部材の回転中心軸線とを合致させる求心機構とを設
け、 前記各開閉板には相対向する端縁部に凹部を形成し,閉
成時において前記両凹部によって形成される開口部内に
、前記旋回アームの係止ピンを臨ませるようにするとと
もに、前記求心機構は、前記ボタン回転部材の回転中心
軸線を中心として前記開閉板上を拡径および縮径方向へ
それぞれ同一距離移動する少なくとも三方に配設された
移動体により構成されている. [作 用] この発明において、ボタン供給部の送出口から送り出さ
れたボタンは,その送出口に隣接して設けられた回耘搬
送体の回動板に形成されたボタン挿通部内に一つずつ嵌
合し、その下面をボタン支持体により支持される.そし
て,それらのボタンは回動板の間欠回転動作により順次
一定間隔を保ちながら水平弧状経路に沿って送られて行
き、同回転搬送体のボタン支持体に設けられた排出口に
達する.ここで、ボタン供給部の送出口から搬送終端位
置に至るボタンの搬送を単一の回転搬送体によって行な
う場合には、この排出口の位置を搬送終端位置とし、こ
こから、下方に位置する閉状態の開閉板上に落下し、保
持させる.また、前記送出口から搬送終端位置に至るボ
タンの搬送を複数の回転搬送体によって行なう場合には
、ボタン供給部に隣接する回転搬送体の排出口に達した
ボタンは、ここからさらに次の回転搬送体のボタン挿通
部内に嵌合して次の水平弧状経路を送られて行き、その
後は同様にして各回転搬送体間で受け渡されながら旋回
アームに隣接する回転搬送体の搬出口に達し、ここを搬
送終端位置として、ここからその下方に位置している開
閉板上に落下し保持される.このようにして開閉板上に
ボタンが排出されると、次に求心機構における移動体が
ボタン回転部材の回転中心軸線に向って少なくとも三方
から同一距離移動し、ボタンをその中心と前記回転中心
軸線とが一致するよう移動させる.この後,回転部材が
ボタン上面に下降して回転し,ボタンを開閉板上で回転
させる.これにより、ボタンの縫着孔は開閉板の凹部に
よって形成される開口部内に臨ませた係止ビンに合致し
て嵌合し,その時点で回転部材か上昇するとともに、開
閉板は開状態となり、ボタン支持状態を解除する.この
後,旋回アームは所定角度回転し、保持したボタンをボ
タン付けミシンの挟持部に挟持させる.このように、ボ
タンは、ボタン供給部から排出された後、少なくとも1
個の回動板と旋回アームとによって、強制的に送られて
行くため、静電気などの発生に影響されることなく確実
にミシンへ供給される.また、ボタンの移動経路を略水
平に設定したため、ボタン供給部の排出口の位置を低く
設定することかでき,作業者は、ボタン供給部内のボタ
ン残量を通常の姿勢をとりながら容易に確認することが
できる.さらに、搬出口から排出されたボタンは、必ず
しも開閉板上の定位置に落下するとは限らず、多くの場
合、各排出時毎に若干のずれが生じるが、このずれは求
心機構によって適正位置、すなわちボタン回転部材の回
転中心軸線とボタンの中心が合致する位置に修正される
ため、その後、ボタン回転部材の動作時においてボタン
を同部材と同心に回転させることができ、ボタン縫着孔
を確実に係止ピンへ嵌合させることができる. [発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を第1図ないし第11図に基
づき説明する。
図において.12は作業台11上に設置されたボタン付
けミシンであり、このミシンl2にはボタンBをミシベ
ッド12a上で水平に保持する一対のボタン扶持腕(ボ
タン挟持部)12b,12bが昇降可能に設けられてい
る。l3は同じく作業台11上に固定した円筒状のボタ
ン供給部であり、その底面部13aに収納されたボタン
Bを所定の微振動(よって内壁面に形成された螺旋状の
通路13bに沿って上昇させ,最終的に,表面を上に向
けた状態でボタンBを搬出口13cから順次連続的に排
出するようになっている.14は作業台11上に固定し
たモータl5を介して水平に保持された円板状の第1の
回動板であり、モータシャフト15aと共に嵐回転毎に
間欠的に回転するようになっている。また、この第lの
回動板l4の周縁部には、一個のボタンBft嵌挿させ
得る程度の大きさを有するボタン挿通用の切矢部(ボタ
ン挿通部)14aが複数個(ここでは4個)穿設されて
おり,これら切欠部14aは、第1の回動板14の間欠
停止時において、ボタン供給部l3の送出口13cの近
傍に順次停止するよう配置されている.なお,切欠部1
4aの開口幅は一つの切欠部14a内に複数のボタンが
挿入されるのを防止するため、適用するボタンの最小ボ
タン径の2倍未満に設定されている。
また.16は前記回動板l4に下面より嵌合させた第1
のボタン支持体であり、保持部材16cによって作業台
11上に保持されている.この第1のボタン支持体l6
は第4図に示すように、・円形の底部16aとその底部
16aの周縁に突設した環状突部16bとにより薄型円
筒状を成している.そして、前記環状突i91116b
には前記ボタン供給部l3の排出口13cに対向してボ
タン導入口16blが形成されており、また前記底部l
6aには、第1の回動板l4の間欠停止時においてボタ
ン導入口16blから180’回転した切欠部14aと
の連通位置に第1の搬出口が形成されている。なお、前
記回動板l4及びボタン支持体l6により第1の回転搬
送体20を構成している. また、2lは作業台11上に固定したモータ22により
前記11のボタン支持体l6の下面に一部重合するよう
 水平に保持された第2の回動板である.この第2の回
動板2lはモータシャフト22aと共に1八回転毎に間
欠回転するようになっており、この’/8回転と前記第
1の回動板l4のI/,回転とが同期して行なわれるよ
うになっている.また,第2の回動板2lの周縁部には
、8個の貫通孔(ボタン挿通部)21aが等間隔に形成
されており、各貫通孔21aは前記第2の回動板l4に
おける切欠部14aの開口幅より大なる開口径を有して
いる.すなわち、適用する最小ボタン径の2倍以上の開
口幅を有している.そして、これら貫通孔21aは、順
次前記第1のボタン支持体l6の第1の搬出口16bl
に間欠停止するようになっている。従って第2の回動板
2l及び第1の回動板l4の間欠停止時には、両回動板
21,14のボタン挿通部21a(貫通溝)、14a(
切欠部)がそれぞれ第1のボタン支持体16の搬出口1
6alに連通ずることとなる.23は保持部材24によ
って第2の回動板2lの下方に重合するよう保持された
円板状の第2のボタン支持体であり、この第2のボタン
支持体23の周縁部には、前記第2の回動板2lの間欠
停止時において、n通孔21aと連通ずる第2の搬出口
23aが形成されている.この実施例では、前記第1の
搬出口16blとの連通位置から180’″回転した位
置をボタンの搬送終端位置と定め、この搬送終端位置に
前記第2の搬出口23を形成している.そして、以上の
第2の回動板21と第2ボタン支持体23とにより第2
の回転搬送体25が構成され,さらに,この第2の回転
搬送体25と前記第1の回転搬送体20とによりボタン
搬送機構が構成されている. 26は前記作業台11上に固定した支持台27の側面に
取り付けて成るアーム回動モータであり,前記第2の回
動板2lの間欠回転動作に同期して回動軸26aが所定
の角度範囲を往復回転するようになっている.28は前
記回動輌26aの下端部に固定した旋回アームで、前記
回動輪26aと一体に水平に往復回転移動を行うように
なっており,その往復回転移動によって先端部上面(突
設された4本の係止ピン28a(第6図参照)が前記ボ
タン支持体23の第2の搬出口23aの直下からミシン
l2のボタン挟持部12bに至る範囲を往復移動する. 29は前記支持台27によって、昇降及び回動可能に保
持された棒状のボタン回転部材である.このボタン回転
部材29は、り,ンク部材30,3lを介してシリンダ
32のロッド32aに連結されると共に、ギヤ33.3
4を介してモータ35の回動シャフト35aに連結され
ており、前記シリンダロッド32aの進退に連動して前
記旋回アームの係止ピン28a上を昇降すると共に、回
動ロット35aの回動に応じて回動するようになってい
る.なお、このボタン回転部材29は,その回転中心軸
線と前記4本の係止ビン28aの中心位置とか平面上一
致するよう設けられている.。
また、36は前記第2のボタン支持体23の下方に水平
に設けられた取付板であり(第7図参照),この取付板
36には、これに形成された長穴36aに沿って下面を
進退する開閉駆動板37か設けられており、この開閉駆
動板37は軸38を中心に回動する回転体39とこれに
連結されたリンク部材40を介してソレノイド4lの作
動ロッド41aに連結されており、ソレノイト4lの作
動により作動ロッド41aか吸引されると、リンク部材
40および回転体39を介して後方(矢符A方向)へ移
動するようになっている。また、この開閉駆動板37は
八ネ42によって常時前方に不正されており、ンレノイ
ド4lの非作動時には、このパネ42の付勢力によって
前方に移動するようになっている。43、44は後端部
を前記開閉駆動板37の下面に回動自在に軸着した可撓
性を41する一対の開閉板である.この開閉板43、4
4の中間部には、いずれも前端から後端にかけて外方に
傾斜する長穴43a、44aが形成されており、両長穴
43a、44aには、前記取付板36の下面に突設され
た係合突起36b36cか嵌合している.そして、前記
開閉駆動板37の後退時、すなわち、ソレノイト41の
作動時には、両開閉板43、44は係合突起36b、3
6cに規制されて第7図に示すように互いに近接する方
向へ水平回転した状8(閉状態)となり,各々の前端部
43b、44bか第2のボタン保持板23の搬出口23
aの下方を略閉塞する状態となっている。また、両開閉
板43、44の前端部内側縁には、半円弧状の凹部43
b.,44b.か互いに相対向する位置に形成されてお
り、閉状態において両凹部43b..44b,により形
成される円形の開口部hか前記4木の係止ピン28aの
上方に位置するようになっている。45は前記開閉板4
3.441に排出されたボタンBの縫着孔Baか前記係
止ビン28aに嵌合したか否かを検出する嵌合状態検出
センサである。このセンサ45は相対向して配設された
投光部45aと受光部45bとを有し前記開閉板44の
下面に設けられた被検出体46が前記両部45aと45
bとの間に下降したか否かを検出するようになっている
.すなわち、前記開閉板44上に排出されたボタンBが
前記係止ビン28aに嵌合する際に生じる開閉板44の
下方への撓みを検出するものである.また、47は前記
開閉板43、44の上に排出されたボタンBの中心をボ
タン回転部材29の回転中心軸線に一致させる求心機構
であり、第8図に示すように構成されている. 図において、48、48、50は前記取付板36の−E
面に支点輌5l、52、53により回動自在に取付けら
れ第2のボタン支持体23の下方に位置する3枚の位置
決めレバー(移動体)であり、それぞれ、同一の円弧形
状をなす弧状部48a、49a、50aか形成されてい
る.また、前記支点軸5l、52、53は前記ボタン回
転部材29の回転中心軸線を中心とする円周上に等間隔
に配設されており、前記弧状部48a、49a、5oア
が前記第2の回動板2lに形成された貫通孔2laより
大きくなるよう設定されている.また,54は前記位置
決めレバー48、49、50の各外端部を軸着してなる
弧状の位置決めリンクであり、その一端部は、作動レバ
ー55、リンクレハー56、回動軸57、連結レハー5
8およびリンク59を介してソレノイド60の作動ロッ
ト60aに連結されている.そして、ソレノイド60の
作動によって作動ロット60aか吸引されると、リンク
59を介して連結レバー58、リンクレハー56か回動
軸57とともに矢符G方向に回転し、作動レバー55か
H方向へ移動して,位置決めリンク54を反時計方向へ
移動させる.その結果、決めレバー48、49,50は
同時に軸5l、52、53を中心として反時計方向へ回
転し、弧状部48a、49a、50aか内方に向けて均
等に移動する。このため、開閉板43、44上のいかな
る位置に排出されたボタンBも前記各位置決めレバー4
8.49、50の作動により最終的には第9図に示すよ
うに弧状部48a、49a.50aによって三方から支
持されることとなるため、そのボタンB中心は、確実に
前記ボタン回転部材29の回転中心軸線と合致する。な
お、以−h48〜60により求心機構47が構成されて
いる。また、61は前記位置決めリンク48、49、5
0の作動時において、その内方にボタンBが存在してい
るか否かを検出するボタンイI無検出センサである.こ
のセンサ6lは投受光部61a、6lbを具えた光セン
サよりなり、両部61a、6lb内に前記リンクレバー
56の一端部が挿入されたか否かによって検出するよう
になっている.すなわち、ボタンBが存在せず前記位置
決めリンクの弧状部48a、49a、50aが最小ボタ
ンの位置決め時より内方へ移動した場合にのみ、リンク
レバー56が役受光部61a、6lb内へ挿入されるよ
うになっている。
第11図は、上記各部の駆動を制御する制御装置を示す
ブロック図てある。
この実施例における制御装2163は、CPU63a,
ROM63b,RAM63c等から成る周知のマイクロ
コンピュータ63により構成されてい.そして、前記C
PU63には、入力操作装置64より送出される種々の
入力データをはじめ、前記センサ45、6lからの検出
信号等が入力されており、それらの入力に基づき、ボタ
ン付けミシンl2、ボタン供給部13、モータ15,2
2,35.およびシリンダ32等を適宜駆動させるよう
になっている. 以上の構成に基づき、次に作用を説明する.入力操作装
N39からボタン供給開始指令が入力されると、CPU
28aによりモータ15,22は駆動を開始し、第1,
第2の回動板14.21を間欠的に回転させて行く.そ
して、第1の回動板14の切欠部14aは、順次ボタン
供給部l3の排出口13cにて停止し,その間に、ボタ
ン供給部l3の排出口13cから排出されるボタンBが
切欠部14a内に嵌挿し,ボタン保持体l6の底面部l
6aによって水平に支持される。この切欠部14a内に
嵌送されたボタンBは,ボタン支持体l6の環状突部t
sbに案内されながら,第lの水平弧状経路01に沿っ
て回動板l4と共にl八回転毎に間欠的に回転移動して
行く。そして2ボタン供給部l3の送出口13cから1
80度回転移動した時点でボタンBは第1の搬出口16
blに達し、ここから、その直下で間欠停止している第
2の回動板2lの貫通孔内21aに落下し,第2のボタ
ン支持体23により保持される.すなわち、ボタンBは
,第1の回転搬送体20から第2の回転搬送体25へと
受け渡される. 第2の回転搬送体25へ受け渡されたボタンBは、その
後、第1の回動板l4と同期して1八回転毎に間欠回転
する第2の回動板2lにより第2の弧状経路02に沿っ
て移動して行き,第1の送出口16blの下方から1八
回転移動した時点で搬送終端位置に達し、この位置に形
成されている第2の搬出口23aから、その下の方で閉
状態となっている開閉板43.44の先端部43b、4
4b上に落下する.この時ボタンBは第2の搬出口23
aおよび貫通孔21aか最大ボタン径に対応し得るよう
かなり余裕をもって形成されているため、落下位置がそ
の都度変化し、ボタン回転部材29とボタンBの中心と
が合致することは少ない.特に径の小さいボタンにあっ
てはボタン回転部材29に対する位置ずれが極めて大き
なものとなる可能性がある.このため,位置ずれが発生
したまま、次にボタン回転部材29によってボタンBを
回転させても、ボタンBは偏心運動を行なうのみで、係
止ピン28aには嵌合しない.そこで、本実施例では、
ボタンBが開閉板43、44上に排出されると.CPU
63aの制御信号を受けてソレノイド60が作動し、位
置決めレ八−4B、49、50によってボタンBの中心
をボタン回転部材29の回転中心軸線と強制的に合致さ
せるようになっている.その後にシリンダ32およびモ
ータ35が作動し、ボタン回転部材29がボタンBの上
面に下降して,その回転動作によりボタンBを開閉板4
3、44上で回転させる.この時,ボタン回転部材29
の下降によって開閉板43、44は若干撓み、その開口
部hから係止ビン228aの上端部かボタンBの下面に
軽〈当接した状態となっている.そしてボタンBのボタ
ン縫着孔Baか係止ビン28aに合致すると、開閉板4
3.44はボタン回転部材29の押圧力により大きく撓
み、係止ビン28aに嵌合する.すると,嵌合状態検出
センサ45から嵌合完了を示す信号がCPU63aに出
力され,CPU63aはこれを受けてソレノイト4l、
60を作動させる。これにより,開閉板43、44が開
状態になるとともに、位置決めレバー48、49、50
は初期位置に復帰する.この後.CPU63aの制御信
号を受けてモータ26が作動し、その日動軸26aを中
心に旋回アーム28は矢符C方向へ水平に回転し、係止
ピン28aにて保持しているボタンBを一対のボタン供
給部12bへ圧入し保持させる. ここで,ボタン挟持部12b,12bは一旦上昇してボ
タンBを係止ピン28aから抜脱させ、それに応じて旋
回アーム28は元の搬送終端位置へ復動回転し(矢符C
′方向へ回転し)、次に第2の排出口23aから排出さ
れて来るボタンBを保持すべく待機する. このように、この実施例においては、第1,第2の回動
板14,21及び旋回アーム28が、ボタン供給部l3
より排出されるボタンBを一個ずつ強制的に移動させて
ミシンl2への供給を行うようになっているため、例え
ボタンBが軽量かつ静電気の発生し易い材質で形成され
ていたとしても、ボタンBが経路中に付着したり,ボタ
ン同志か重なり合って経路中に詰まったりするといった
不都合が発生する余地は全くなくなり、確実にボタンB
をミシン12へ供給することができ,ミシンl2による
空縫い動作の発生率を大幅に低減することかできる. また、第i.第2の回動板14,21及び旋回アーム2
8によるボタンBの移送経路は略水平であるため、ボタ
ン供給tlffi 1 3は極めて低い位置、すなわち
、ボタン挟持部12b,12bと略同一の高さに設定す
ることかできる.従って、作業者は作業台ll前の椅子
CHに腰掛けた通常の姿勢をとりながら、容易にボタン
供給部l3内のボタン残量を確認することかできる. さらに、上述のボタン供給動作において、なんらかの原
因により、第2の回動板2lの貫通孔21aの中にボタ
ンBか供給されず、第2の搬出口23aからボタンBか
排出されなかった場合には求心機構47の作動時にボタ
ン有無検出センサ6lからボタン無しの信号が出力され
るため、それに基ずきCPU63aがミシンl2、シリ
ンダ32およびモータ26、35の駆動を禁止するよう
になっている。このため、この実施例では上述のような
ボタン供給不良時におけるミシンl2の空縫い動作や、
旋回アーム28およびボタン回転部材29の無意味な動
作を防止することができる。
なお、上記実施例では,4個のボタン縫着孔Baを有す
る、所謂4つ孔ボタンを対象としたため、旋回アーム2
8に4本の係止ピン28aを設けたが、2つ孔ボタンの
供給を行う場合には、ボタン縫着孔の位置に合わせて2
木の係止ピンを設ければ良い. また、第1,第2の回動板14,21の間欠回転の角度
、ボタン挿通部としての切欠部14a及び貫通孔21a
の数、ボタン供給部l3の送出孔13cの位置並びに第
1,第2のボタン支持体l6,23の搬出口16a2.
23aの位置等についても,必要に応じて適宜変更可能
である.例えば、切欠部14aの数を2個または3個あ
るいは、5個以上としたり、貫通孔23の数を2個ない
し7個あるいは9個以上としたりすることも可能である
さらに、ボタン供給部l3から旋回アーム28に至るボ
タンの搬送を3個以上の回転搬送体により行うようにす
ることも可能である。
また、上記実施例では、開閉板43、44を可撓性部材
により構成し、ボタンBの縫着孔Baと係11ニピン2
8aとの嵌合時に開閉板43、44を撓ませるようにし
たか、嵌合時に旋回アーム28をヒ昇させるようにすれ
ば開閉板43、44を剛体により構或することも可能て
ある。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明に係るボタン供給装置に
よれば、ボタン供給部から排出されるボタンを、複数の
ボタン回転搬送体と、旋回アームとによって、1個ずつ
強制的に水平移動させてボタン付けミシンへ供給するよ
うになっているため、ボタンをその自重によって滑降さ
せる従来のもののように静電気の影響を受けることもな
くなり、いなかる材質及び重さのボタンも確実にボタン
付けミシンへ供給することができるため、ミシンにおけ
る空縫い動作の発生率は大幅に低減し、ノL産性は著し
く向丘する. また、ボタン供給部からボタン付けミシンに至るボタン
の移動経路を略水平としたため、ボタン供給部はボタン
挟持部と略同一の極めて低い位置に設定可能となり、作
業者は通常の姿勢を取りながら容易にボタン供給部内の
ボタン残量を確認することかでき、作業性も良好なもの
となる。
さらに、ボタン支持体の搬出口から開閉板上へボタンか
排出されると、その都度求心機構かボタンの中心とボタ
ン回転部材の回転中心軸線とを合致させボタン回転部材
の動作時において、ボタンを同部材と同心に回転させ得
るようになっているため、確実に係止ピンヘボタン縫着
孔を嵌合させることができ、ボタン供給性能はより一層
向上する.
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の一実施例を示す全体斜視図,w42
図は第1図に示したものの平面図、第3図は第2図に示
したものの正面図、第4図は同実施例における第1の回
転搬送体を示す分解斜視図、第5図は同実施例における
第2の回転搬送体を示す分解斜視図、第6図(a)は同
実施例における旋回アームを示す平面図、同図(b)は
同図(a)に示したものの側面図、第7図は同実施例に
おける開閉板を示す底面図、第8図は同実施例における
求心機構を示す斜視図、第9図は同機構の動作状態を示
す平面図、第10図は求心機構と開閉板との位置関係を
示す平面図、第11図は同実施例における制御装置を示
すブロック図,第12図は従来のボタン供給装置を示す
斜視図、第l3図は第12図に示したものの一部切欠側
面図である. 図において 2・・・ボタン付けミシン 2b・・・ボタン挟持腕(ボタン挟持部)3・・・ボタ
ン供給部 3C・・・送出口 6 a 1 ・・・第lの搬出口 6 a 2−裏ボタン排出口 7・・・開閉板 8・・・ソレノイド(駆動手段) 搬送体 23a・・・第2の搬出口 28・・・旋回アーム 28a・・・係止ピン 29・・・ボタン回転部材 43、44・・・・・・開閉板 43b..44bl・・・・・・ 凹部h・・・・・・
 開口部 48、49.50・・・位置決めレバー(移動体)W3
4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも一対のボタン縫着孔を有するボタンを、その
    表面を上方に向けて順次所定の送出口より1個ずつ排出
    させるボタン供給部と、 前記ボタン供給部の送出口より順次排出される各ボタン
    を、それぞれ一定間隔を介して保持しつつ水平弧状経路
    より成る移動経路に沿って移動させ、その経路の搬送終
    端位置においてボタンを排出させるボタン搬送機構と、
    所定の回動支点を中心に水平往復回転移動を行い、その
    回転移動により上面に突設された係止ピンが前記搬送終
    端位置の直下からボタン付けミシンのボタン挟持部に亘
    って移動する旋回アームと、 を備え、 前記ボタン搬送機構は、 前記ボタン供給部のボタン送出口から前記搬送終端位置
    に亘って配設した複数の回転搬送体により構成し、 前記回転搬送体は、 周縁部に等間隔に形成された複数のボタン挿通部を有し
    、水平に間欠回転する円形の回動板と、この回動板の下
    面に重合するよう保持されると共に、前記回動板の一つ
    のボタン挿通部に連通するボタン搬出口を有するボタン
    支持体とにより構成し、前記旋回アームに隣接する回転
    搬送体のボタン支持板に形成された搬出口を前記搬送終
    端位置に位置させてなるボタン供給装置であって前記旋
    回アームの係止ピンとその上方に位置するボタン支持体
    の搬出口との間で水平に開閉し、閉成時には、前記搬出
    口より搬出されたボタンを水平に保持する一対の開閉板
    と、 前記旋回アームの係止ピンに対して昇降し、下降時には
    前記開閉板上に搬出されたボタンの上面に圧接して回転
    し、ボタンを水平回転させる棒状のボタン回転部材と、 前記開閉板上に支持されたボタンの中心と、前記ボタン
    回転部材の回転中心軸線とを合致させる求心機構とを設
    け、 前記各開閉板には相対向する端縁部に凹部を形成し、閉
    成時において前記両凹部によって形成される開口部内に
    、前記旋回アームの係止ピンを臨ませるようにするとと
    もに、前記求心機構は、前記ボタン回転部材の回転中心
    軸線を中心として前記開閉板上を拡径および縮径方向へ
    それぞれ同一距離移動する少なくとも三方に配設された
    移動体により構成したことを特徴とするボタン供給装置
JP24287689A 1989-08-31 1989-09-18 ボタン供給装置 Expired - Fee Related JP2659439B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24287689A JP2659439B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ボタン供給装置
US07/574,442 US5062373A (en) 1989-08-31 1990-08-28 Button transferring device
DE4027235A DE4027235C2 (de) 1989-08-31 1990-08-29 Näheinheit
KR1019900013608A KR0121464B1 (ko) 1989-08-31 1990-08-31 단추 이송장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24287689A JP2659439B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ボタン供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103283A true JPH03103283A (ja) 1991-04-30
JP2659439B2 JP2659439B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=17095549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24287689A Expired - Fee Related JP2659439B2 (ja) 1989-08-31 1989-09-18 ボタン供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659439B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033857A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Masuda Seni Kk ビ−ズ状物縫着装置及びビ−ズ状物縫着装置に用いる送り具及びビ−ズ状物を有する装飾体
WO2006134634A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Sei Kato ミシン用ビーズ供給装置
CN102787454A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 Juki株式会社 缝纫机的纽扣供给装置
CN111910347A (zh) * 2020-07-15 2020-11-10 三门听净纺织有限公司 一种用于钉扣机的纽扣输出设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009213625A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Juki Corp ボタン供給装置
JP5982237B2 (ja) * 2012-09-19 2016-08-31 Juki株式会社 ボタン表裏判別方法、ボタン表裏判別装置、及びボタン供給装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033857A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Masuda Seni Kk ビ−ズ状物縫着装置及びビ−ズ状物縫着装置に用いる送り具及びビ−ズ状物を有する装飾体
WO2006134634A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Sei Kato ミシン用ビーズ供給装置
CN102787454A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 Juki株式会社 缝纫机的纽扣供给装置
CN111910347A (zh) * 2020-07-15 2020-11-10 三门听净纺织有限公司 一种用于钉扣机的纽扣输出设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2659439B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106077A (en) Paper conveying, discharging and recovering mechanism
US5062373A (en) Button transferring device
JPH0332532A (ja) 開放葉状部材の下部ソケットブラケット自動組立装置
JPH03103283A (ja) ボタン供給装置
JP2555201B2 (ja) ボタン供給装置
US3870194A (en) Apparatus for orienting and feeding articles
JPH03103285A (ja) ボタン供給装置
JPH0390187A (ja) ボタン供給装置
JPH0613766U (ja) ボタン付けミシンのボタン供給装置
JPH03103281A (ja) ボタン供給装置
JPS61277510A (ja) 自動ボタン供給装置
JPH0386189A (ja) ボタン供給装置
JPH03103288A (ja) ボタン供給装置
JP2512599B2 (ja) ボタン供給装置
JPH03103287A (ja) ボタン供給装置
JPH03103284A (ja) ボタン供給装置
JP2512625B2 (ja) ボタン供給装置
JP2002198273A (ja) 多列部品選別整列供給装置
JPH03103282A (ja) ボタン供給装置
US4555102A (en) Apparatus for separating stacks of cloth
JPH0433240B2 (ja)
JPH08148880A (ja) マガジン入替装置
JPH0398824A (ja) 段積整列供給装置
JPH0198414A (ja) 穀物袋詰め装置
JPH0736895Y2 (ja) 物品の方向転換装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees