JPH0310231Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310231Y2
JPH0310231Y2 JP1983203474U JP20347483U JPH0310231Y2 JP H0310231 Y2 JPH0310231 Y2 JP H0310231Y2 JP 1983203474 U JP1983203474 U JP 1983203474U JP 20347483 U JP20347483 U JP 20347483U JP H0310231 Y2 JPH0310231 Y2 JP H0310231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shield machine
annular plate
wellhead
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983203474U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111990U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20347483U priority Critical patent/JPS60111990U/ja
Publication of JPS60111990U publication Critical patent/JPS60111990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310231Y2 publication Critical patent/JPH0310231Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシールド工事または推進工事におい
て、シールド機を到達立坑内へ安全かつ確実に進
入させるためのシールド機の到達坑口パツキング
に関するものである。
従来、シールド機を到達立坑に進入させるに際
して、立坑内への土砂や地下水等の流入を防止す
るために、第1〜3図に示すように到達立坑1の
シールド到達坑口となる土止壁2に坑口リング6
を配設し、この坑口リング6内部に土砂等を充填
したのち蓋板12を溝枠11に嵌入させて密閉
し、この土砂中にシールドを前進させてシールド
のフード外周面に坑口リング6に装着した環状止
水部材8で抑え、上記蓋板12を除々に除去しな
がらシールドを到達立坑に進入させるようにして
いた。
この場合、上記環状止水部材8は、土止壁2に密
接して設けたシールド機の通過可能な坑口4を有
するコンクリート壁体3に、坑口4の開口端に固
設したアンカーリング5と、この前面に坑口4と
同径の坑口リング6との間に挾着するようにボル
ト7で取り付けてあり、坑口内方に突出させてあ
る。そして坑口リング6に周方向に適宜間隔毎に
設けた調節ボルト9で環状止水部材8の外周面に
当接する弧状の抑え板10を介して止水部材8を
シールド機13外周に密着させていた。
このように到達立坑側の止水部材には地下水圧
と裏込注入圧さらにシールド機の前進に伴う摩擦
力とに対坑してシールド機に密着し止水性を発揮
しなければならず、これはシールド機の進行方向
と、地下水圧等の作用方向が同じであるからで、
発進立坑のパツキングと大きく異なる点であり、
坑口パツキングはシールド機とそれに後続するセ
グメントリングあるいは後続管体との外径の差に
よる段差にもシールド機の進行に応じて即時に縮
少できるものでなければならない。
しかるに、上述したパツキングでは坑口リング
に周方向に適宜間隔毎に配設した調節ボルトでは
多くのボルトを調節するのに長時間を要すると共
にシールド機等の外径の変化に即時に対応して縮
少できない等、作業性、機能性に欠点があつた。
又、環状止水部材の外周面をワイヤーロープに
よつて締め付けることにより、シールド機の外周
面に該環状止水部材を圧接させることも行われて
いるが、ワイヤーロープは環状止水部材の外周所
定部分に単独的に装着されている構造となつてい
るために、シールド機の進行に伴つてその進行方
向にシールト機と一体的に伸長しようとする環状
止水部材の伸びを抑制することができず、ワイヤ
ーロープが環状止水部材と一体にシールド機の進
行方向に移動して環状止水部材が伸びきり、破損
するという問題点があつた。
そこで、本考案は上記欠点を解消するために、
極めて簡単かつ迅速に止水用環状板シールド機に
密接することができると共にシールド機の進行に
よつてその進行方向に伸びようとする作用力を抑
制することができ、さらに締付段差が大きくても
即時に対応して強力に密接でき、従つて地下水や
土砂の立坑内への流入を防止し、しかも安全かつ
確実に到達立坑にシールド機を到達することがで
きるシールド機の到達坑口パツキングを提供する
にある。
次に、本考案の実施例を第4図乃至第10図に
したがつて説明する。
なお、第1〜3図と相当部分には同一符号を付
した。
1は到達立坑、2は土止壁、3は土水壁2に密
接して設け、かつシールド機外径よりもやゝ大き
い坑口4を有するコンクリート壁体、5は坑口4
の開口端に固設したアンカーリングで、その前面
に同径の坑口リング6をボルト7により一体的に
固着したものである。18はゴム製の環状板で、
その外周端縁はアンカーリング5と坑口リング6
に挟着されてボルト7で固定されるようになつて
おりその内周端縁を坑口リング6の内方に突出し
ている。19は帯状板で、この帯状板19はアン
カーリング5の周面に適宜間隔に配設固定した各
ボルト7にその一端部に設けた孔20を挿通して
取付け、その他端部は環状板18に接し、かつそ
の長さは環状板18よりやゝ短かく形成してお
り、その端部は環状板18に面する反対側に屈曲
して第7,8図に示すように輪孔21を形成して
いる。22は各帯状板19の輪孔21に挿通した
ワイヤーで、2重に掛けてそのワイヤー22の両
端をチエーンブロツク等の締付手段23に連結し
ている。なお、図中符号24はナツト、25は坑
口空間に充満させた土砂である。
上記のように構成したので、シールド機13が
前進して土止壁2に到達すると、土水壁2をシー
ルド機13上縁まで引き抜き、さらにシールド機
13を前進させると、ゴム製環状板18に当接し
て彎曲させる。この彎曲とゴムの弾性力によつて
環状板18はシールド機13外周に密接した状態
となる。さらに、各帯状板19も同時に環状板1
8の彎曲と同形状に彎曲する。このとき、地下水
圧が大きくて環状板18の弾性力だけでは止水で
きない場合は上記締付手段23によつてワイヤー
22をしめつけると環状板18はシールド機13
外周に押しつけられ止水することができる。
さらに、蓋板12を徹去し乍らシールド機13
を前進させるとシールド機13の後端で、後続す
るシールド機13の外径よりも小さい径のセグメ
ントリングあるいはコンクリート管がゴム製環状
板18の位置に達すると、さらに適宜な締付手段
23を締めつけることによつて即時にセグメント
リング等の外周に環状板18を強力に密接させる
ことができるのである。
以上のように本考案は、到達立坑1の土止壁2
にコンクリート壁体3を設け、この壁体3に設け
た坑口4の開口端にアンカーリング5を固設し、
このアンカーリング5の前面に該アンカーリング
5と同径の坑口リング6を周方向に適宜間隔毎に
配設した複数個のボルト7によつて固定し、さら
に、弾力性環状板18の外周端縁を前記アンカー
リング5と坑口リング6間に挟着させると共に前
記各ボルト7に、弾力性環状板18の前面側に重
ね合わせた帯状板19の外側端部を固着し、これ
らの帯状板19の内側端部に設けた輪孔21にワ
イヤ22を挿通して、このワイヤ22を締付手段
23によつて締付可能に構成したので、締付手段
23を操作してワイヤ22を締付けることによ
り、環状板18をシールド機13に極めて簡単か
つ迅速に密接させることができ、さらに段差の大
きい場合でも即時に対応して強力に密接させるこ
とができるので、地下水や土砂の立坑内への流入
を防止することができ、従つて安全かつ確実に到
達立坑にシールド機を到達させることができるの
である。又、シールド機13の進行によつて該シ
ールド機13の外周面に密接した弾力性環状板1
8は、シールド機13との摩擦力によつてシール
ド機13の進行方向に伸長しようとするが、該弾
力性環状板18を締付けるワイヤ22は弾力性環
状板18と別体に配設した複数の帯状板19の輪
孔21に挿通されてあり、しかも、各帯状板19
の外側端部は坑口リング6の固定ボルト7に固定
されているので、ワイヤ22が弾力性環状板18
と一体的に移動しようとしても、各帯状板19に
よつてその移動を阻止することができ、従つて、
弾力性環状板18がシールド機13の進行方向に
伸びるのを強固に抑制することができて、伸長に
よる弾力性環状板18の破損を防止できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来例を示すもので、第1
図はその簡略縦断側面図、第2図はその一部の拡
大図、第3図はその一部切欠正面図であり、第4
図乃至第10図は本考案の実施例を示すもので、
第4図はその簡略縦断側面図、第5図はその一部
の拡大図、第6図はその一部省略正面図、第7図
は帯状板の正面図、第8図はその側面図、第9図
は作動時を示す簡略縦断側面図、第10図はその
一部の拡大図である。 1……到達立坑、2……土止壁、3……コンク
リート壁体、4……坑口、5……アンカーリン
グ、6……坑口リング、7……ボルト、18……
環状板、19……帯状板、21……輪孔、22…
…ワイヤ、23……締付手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 到達立坑1の土止壁2にコンクリート壁体3を
    設け、この壁体3に設けた坑口4の開口端にアン
    カーリング5を固設し、このアンカーリング5の
    前面に該アンカーリング5と同径の坑口リング6
    を周方向に適宜間隔毎に配設した複数個のボルト
    7によつて固定し、さらに、弾力性環状板18の
    外周端縁を前記アンカーリング5と坑口リング6
    間に挟着させると共に前記各ボルト7に、弾力性
    環状板18の前面側に重ね合わせた帯状板19の
    外側端部を固着し、これらの帯状板19の内側端
    部に設けた輪孔21にワイヤ22を挿通して、こ
    のワイヤ22を締付手段23によつて締付可能に
    構成したことを特徴とするシールド機の到達坑口
    パツキング。
JP20347483U 1983-12-29 1983-12-29 シ−ルド機の到達坑口パツキング Granted JPS60111990U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20347483U JPS60111990U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 シ−ルド機の到達坑口パツキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20347483U JPS60111990U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 シ−ルド機の到達坑口パツキング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111990U JPS60111990U (ja) 1985-07-29
JPH0310231Y2 true JPH0310231Y2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=30765883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20347483U Granted JPS60111990U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 シ−ルド機の到達坑口パツキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111990U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647908B2 (ja) * 1986-10-20 1994-06-22 清水建設株式会社 シールド機の貫入壁の構築方法及びシールド機の貫入壁の形成枠体
JPH0630954Y2 (ja) * 1987-12-09 1994-08-22 株式会社黒田鉄工所 シールド機用坑口パッキング締付装置
JP2709332B2 (ja) * 1988-12-07 1998-02-04 株式会社協和エクシオ とう道等掘削用エキジットパッキン装置およびその工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113492A (ja) * 1981-10-22 1983-07-06 村田 加寿男 止水装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113492A (ja) * 1981-10-22 1983-07-06 村田 加寿男 止水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111990U (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310231Y2 (ja)
JP2002167738A (ja) 水門坑口周縁部免震止水工法及びその構造
JP2000017996A (ja) 連結用ボルトボックスの閉塞蓋装置
JPS61237796A (ja) 推進工法における発進坑口の防護装置とそれを使用した推進工法
JPH09273667A (ja) 埋設管の壁貫通構造
JPS6245399B2 (ja)
JP3546115B2 (ja) 沈埋函最終継手部の止水パネル取付装置
JP6006583B2 (ja) シールド掘削機の発進エントランス構造
JPH08199979A (ja) 推進工法における発進坑口装置
JP2797052B2 (ja) シールド機の発進エントランス部の止水構造
JPS5818429Y2 (ja) 管路口防水装置
JPH0630954Y2 (ja) シールド機用坑口パッキング締付装置
JP3373776B2 (ja) 立坑接合部に於ける免震及び止水工法並びに免震及び止水構造
JP2558857Y2 (ja) 発進立坑用エントランス装置
JP3332507B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JPH0419114Y2 (ja)
JPH06280473A (ja) 管推進工坑口における止水工法
JPH04108995A (ja) シールド到達坑口の止水施工法
JP2797050B2 (ja) シールド工法における到達立坑の止水方法
JPH0882188A (ja) 坑口封止装置
JPS58113492A (ja) 止水装置
JPH0351442Y2 (ja)
JPS60109490A (ja) 坑口止水パツキン保護構造
JP3721460B2 (ja) シールド掘進機の発進方法
JP2987404B2 (ja) 地盤埋設用アンカーの頭部の止水構造