JPH0351442Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351442Y2
JPH0351442Y2 JP4470684U JP4470684U JPH0351442Y2 JP H0351442 Y2 JPH0351442 Y2 JP H0351442Y2 JP 4470684 U JP4470684 U JP 4470684U JP 4470684 U JP4470684 U JP 4470684U JP H0351442 Y2 JPH0351442 Y2 JP H0351442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
groove
concrete
protective cover
stop tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4470684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157807U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4470684U priority Critical patent/JPS60157807U/ja
Publication of JPS60157807U publication Critical patent/JPS60157807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351442Y2 publication Critical patent/JPH0351442Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 本考案はコンクリート打継部の止水構造に関す
る。
考案の技術的背景とその問題点 従来、地下構造物のコンクリート打継部の止水
対策として、打継部に沿つて形成された凹溝に、
急結モルタル、不定形シーリング材又は定形弾性
体などを必要に応じ接着剤の適用のもとに充填す
る工法が提案されているが、このような従来工法
では、温度変化、土圧、振動その他地盤沈下など
に起因するコンクリート躯体の相互変化や地下水
圧の背圧を受けて、充填物が破断されたり変形し
てコンクリートより剥離し、早期に止水効果を失
なう欠点があつた。
考案の目的 本考案は上記従来の欠点を一掃することを目的
としてなされたものである。
考案の構成 本考案は、コンクリート躯体間のコンクリート
打継部に沿つて形成された断面半円状の凹溝、該
凹溝内に全長に亙つて装入された止水チユーブ及
び上記凹溝と共同してその内部に止水チユーブを
封じ込めるように、上記コンクリート躯体間に跨
つて固設された断面半円状の保護カバーを具備
し、上記止水チユーブには、これを適宜膨張せし
めて前記凹溝及び保護カバー内面に所定圧力のも
とに圧着せしめるための加圧流体注入用の口金部
が備えられ、この口金部は保護カバーに形成され
た挿入穴を通じて外部に突出されていることを特
徴とするコンクリート打継部の止水構造に係る。
考案の実施例 以下に本考案の一実施例を添附図面にもとづき
説明すると次の通りである。
図に於て、(1)はコンクリート躯体a,a間のコ
ンクリート打継部bに沿つて形成された断面半円
状の凹溝で、該凹溝1は、コンクリートの打設時
を利用して形成しても、或はコンクリートの打設
後に切削によりけ形成してもよい。
(2)は上記凹溝1内に全長に亙り敷設された断面
半円状の防水ゴムシートで、該ゴムシート2とし
ては、半円状に成形されたものを用いてもよい
し、或はシート状のものを接着剤(図示せず)の
適用のもとに半円状に敷設してもよい。このゴム
シート2は必ずしも設けるを要しない。
(3)は上記凹溝1内に全長に亙り装入された止水
チユーブで、該チユーブ3には、加圧流体例えば
加圧空気注入用の口金部31が備えられている。
この口金部31としては、自転車などのチユーブ
に備えられている空気注入用口金部と同様の構造
のものを用いることができる。止水チユーブ3は
例えばゴム製であつて加圧流体の注入により、凹
溝1の曲率半径よりも大きく膨張し得る程度の寸
法を持つている。
(4)は凹溝1と共同してその内部に上記止水チユ
ーブ3を封じ込めるように、コンクリート躯体
a,a間に跨つて固設された断面半円状の保護カ
バーで、該カバー4の内面には、適宜防水ゴムシ
ート2′を張着できる。防水ゴムシート2及び
2′の使用は例えば止水チユーブ3として比較的
薄肉厚のものを用いる場合には該チユーブ3を保
護する意味で有効であるが、比較的厚肉で高抗張
力を有するような止水チユーブ3を用いる場合に
は、特に使用する必要はない。保護カバー4は止
水チユーブ3の膨張圧に耐え得るような強度を有
していることが必要であり、通常ステンレススチ
ールなどのような金属製のものが用いられるが、
場合によつては、硬貨のプラスチツク又はゴム製
のものを用いてもよい。保護カバー4の固設手段
として図には、その両側部の板状部41,41を
ゴムパツキン5の適用のもとにボルト61、ナツ
ト62により締付けるような構造のものが示され
ているが、例えば半環状の締付け金具を用いるよ
うな他の固設手段を採用してもよい。保護カバー
4には、止水チユーブ3に備えられた口金部31
と一致する位置に挿入口42が形成され、この挿
入口42を通じて、口金部31が外部に突出され
ている。
止水チユーブ3の膨張前の状態が第2図に仮想
線で示され、この状態で口金部31より止水チユ
ーブ3内に加圧流体例えば加圧空気を注入する
と、第2図に実線で示すように止水チユーブ3は
膨張して凹溝1及び保護カバー4の内面に押し付
けられる。而してこの押付力が地下水圧よりも大
きくなるように、加圧流体を注入することによ
り、コンクリート打継部よりの漏水を防止でき
る。この止水チユーブ3は振動、土圧などの影響
によるコンクリート躯体a,aの相互変位によく
追随できるので、長期間に亙つて変らない止水効
果を持続保持できる。長期に亙る使用中に止水チ
ユーブ3内圧に徐々に低下を来すような場合に
は、定期的に口金部31を通じて圧力を補充すれ
ばよい。止水チユーブ3に欠陥を生じた場合に
は、保護カバー4を取り外すことによつて簡単に
新しいものと取り換えることができる。
尚図に示された実施例に於ては本考案止水構造
は、コンクリート打継部の全周に亙つて形成され
ているが、例えば側壁及び天井にのみ連続して形
成するようにしてもよく、このように部分的に形
成される場合には、保護カバー4の両端は蓋設さ
れる。
考案の効果 本考案による止水構造によれば、凹溝と保護カ
バー間に封じ込められた止水チユーブの膨張圧に
より止水を行うような構造になつているので、コ
ンクリート躯体間の相互変位によつても止水性に
全く悪影響を受けることがなくなり、高度の止水
性を長期間に亙つて安定確実に持続保持できる特
長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はその
全体の取付状況を概略的に示す正面図、第2図は
第1図のA〜A線に沿う拡大断面図である。 図に於て、1は凹溝、2は防水ゴムシート、3
は止水チユーブ、4は保護カバーである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンクリート躯体間のコンクリート打継部に沿
    つて形成された断面半円状の凹溝、該凹溝内に全
    長に亙つて装入された止水チユーブ及び上記凹溝
    と共同してその内部に止水チユーブを封じ込める
    ように、上記コンクリート躯体間に跨つて固設さ
    れた断面半円状の保護カバーを具備し、上記止水
    チユーブには、これを適宜膨張せしめて前記凹溝
    及び保護カバー内面に所定圧力のもとに圧着せし
    めるための加圧流体注入用の口金部が備えられ、
    この口金部は保護カバーに形成された挿入穴を通
    じて外部に突出されていることを特徴とするコン
    クリート打継部の止水構造。
JP4470684U 1984-03-27 1984-03-27 コンクリ−ト打継部の止水構造 Granted JPS60157807U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4470684U JPS60157807U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 コンクリ−ト打継部の止水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4470684U JPS60157807U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 コンクリ−ト打継部の止水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157807U JPS60157807U (ja) 1985-10-21
JPH0351442Y2 true JPH0351442Y2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=30557523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4470684U Granted JPS60157807U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 コンクリ−ト打継部の止水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157807U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4976091B2 (ja) * 2006-09-19 2012-07-18 鹿島建設株式会社 止水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157807U (ja) 1985-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1122394A (ja) トンネルのエクスパンションジョイントの漏止水処理工法
JPH0351442Y2 (ja)
JP5199164B2 (ja) マンホールと更生管との接続構造およびその接続方法
JPH0526394Y2 (ja)
JPH024302Y2 (ja)
JPH02176296A (ja) 管用シールおよび保護装置
JPH0334446Y2 (ja)
JPS6136840Y2 (ja)
JPH0893042A (ja) プレキャストコンクリート函用一次止水材
JPH027994Y2 (ja)
JP3003786U (ja) 内部止水バンド
JPH0337077B2 (ja)
JP3218185B2 (ja) トンネル用セグメントの注入孔栓
JPS6318615Y2 (ja)
JPH09329277A (ja) 止水可とう継手及びその取付方法
JPS6319439Y2 (ja)
JPH0960306A (ja) コンクリート構造物の止水器具
JPS5842922Y2 (ja) 水圧試験の容易な継手構造
JP2844080B2 (ja) 構造物の防水並びに止水用シール材
JPS5812786Y2 (ja) 液体タンクの液密構造
JPS598414Y2 (ja) 管路開口部の密閉具
JPH017905Y2 (ja)
JPH0543346Y2 (ja)
JP3653314B2 (ja) マンホールに於ける大口径管の取付構造
JPS569530A (en) Structure of manhole