JPH03100934A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH03100934A
JPH03100934A JP23769089A JP23769089A JPH03100934A JP H03100934 A JPH03100934 A JP H03100934A JP 23769089 A JP23769089 A JP 23769089A JP 23769089 A JP23769089 A JP 23769089A JP H03100934 A JPH03100934 A JP H03100934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear elastic
damper
objective lens
elastic support
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23769089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Itano
板野 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23769089A priority Critical patent/JPH03100934A/ja
Publication of JPH03100934A publication Critical patent/JPH03100934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光デイスク装置等に用いる光ピツクアップ
装置の対物レンズ駆動装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の光ピツクアップ装置の対物レンズ駆動装
置を示す斜視図であり、図において、1は対物レンズ、
2はこの対物レンズ1を保持するレンズホルダであり、
複数個の支持片2A、2A・・を有している。
3.3・・・は一端を前記レンズホルダ2に設けられた
支持片2A、2A・・・に固定されて該レンズホルダ2
を支持している複数本の線状弾性支持部材、4はレンズ
ホルダ2の外周囲に装着されたフォーカシングコイル、
5は同じくトラッキングコイル、6はヨーク部、7は永
久磁石、8は前記線状弾性支持部材3,3・・・の他端
を固定している固定部材、9はプリント基板、10は前
記ヨーク部6、永久磁石7.プリント基板9を取り付け
ているペース、11,11・・・は前記林状弾性支持部
材8との結合を中継するためのダンパ部材、12は前記
線状弾性支持部材3,3・・・の一端をレンズホルダ2
の支持片2a、2m・・・に固着している半田等の固着
材である。
第3図は第2図の対物レンズ駆動装置の要部分解斜視図
であり、図において、2B、2B・・・はレンズホルダ
2の支持片2A、2A・・・に設けた支持穴、gA、9
A・・・は固定部材8に設けたダンパ部材11,11・
・・取付用の穴、8B、8Cは同じく固定部材8に設け
た取付穴と位置決め用の穴である。
9B、9A・・・はプリント基板9に設けた取付穴と支
持穴で、穴9A、9A・・・は前記固定部材8の六8A
に対向して設けられている。
10Aはベース10の一側に立設した取付片で、取付用
ねじ穴10Bを有している。13は前記プリント基板9
の取付穴9B、固定部材8の取付穴8Bを通して取付片
10Aのねじ穴10Bに螺合する取付ねじである。
第3図から明らかなように、従来の部品構成としては、
線状弾性支持部材3,3・・・とダンパ部材11.11
・・・は各々別体で構成され、組立て時に接着剤等を用
いて連結している。
次に、上記構成よりなる従来の対物レンズ駆動装置の組
立て時の手順について説明する。
まず、それぞれの線状弾性支持部材3,3・・・の一方
の端部をそれぞれのダンパ部材11,11・・・へ差し
込み、このダンパ部材11,11・・・の一端を固定部
材8の穴9A、 8A・・・へ嵌合せさ、この3つの部
材をそれぞれ接着剤にて固定する。
次に、前記線状弾性支持部材3,3・・・の他端側をレ
ンズホルダ2の支持片2A、2A・・・に設けた支持穴
2B、2B・・・に通し、固着材12で固着する。これ
によりレンズホルダ2は複数本の線状弾性支持部材3,
3・・・によりほぼ水平に支持される。その後、取付片
10Aに設けた位置決め用の突起(図示せず)と固定部
材8の位置決め用の六8C及び固定部材8の穴5A、5
A・・・とプリント基板9の穴9A、9A  をそれぞ
れ合致させろようにするとともに、固定部材8の取付穴
8Bとプリント基板9の取付穴9Bとをベース10の取
付片10Aに設けたネジ穴10Bに合致させるようにし
て、固定用ねじ13で固定する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の装置は叩上のように構成されており、サーボ安定
性を確保するには、特に共振周波数での共振量を抑える
る必要があるために、ダンパ部材11等を用いてダンピ
ングをとっていた。
しかし、従来は線状弾性支持部材3,3・・・とダンパ
部材11,11・・・を接着剤にて固定させていたため
、密着精度にバラつきが生じ、共振量を抑えきれず、サ
ーボ特性に悪影響を及ぼしていた。
また、組立て性が悪く、かつ高精度の位置決めが困難で
あり、さらに部品点数も多くなって、コスト低減の障害
となっていた。
この発明は、上記のような課題を解消するためになされ
たもので、ダンパ部材と線状弾性支持部材との密着性を
向上させてダンピングをとるとともに、組立性の良い安
価な対物レンズ駆動装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る対物レンズ駆動装置は、線状弾性支持部
材と固定部材との結合を中継するダンパ部材の成形時に
、線状弾性支持部材の一端を一体的に結合させろととも
に、とのダンパ部材と複数本の線状弾性支持部材とを一
体構造とするものである。
〔作用〕
乙の発明においては、ダンパ部材の成形時に線状弾性支
持部材を一体的に結合させることにより、ダンパ部材と
弾性支持部材との密着性が高く、共振周波数帯域におけ
る共振量を低減さけろことができるとともに、複数本の
線状弾性支持部材をとのダンパ部材に一体的に設けてい
るので、部品点数も少なくなり、組立工程が簡素化され
、位置決めが容易となるので、組立性も向上する。
〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
第1図はこの発明の一実施例を示す対物レンズ駆動装置
の要部分解斜視図である。図において、第2図及び第3
図と同一符号は同−又は相当部分を示iノでいる。
本実施例におけるダンパ部材11,11・・・はその成
形時に、線状弾性支持部材3,3・・・の一端を一体的
に結合してあり、かつ複数のダンパ部材11.11・・
・はダンパ片11Aを介して一体構造としである。すな
わら、複数本の弾性支持部材3゜3とダンパ部材11.
ダンパ片11Aは一体構造となっている。
次に、この発明の対物レンズ駆動装置の組立て手順につ
いて説明する。
まず、それぞれの線状弾性支持部材3,3・・・の一端
はダンパ片11Aに一体成形したダンパ部材11.11
・・・と一体的に固定されているので、ダンパ片11A
に形成した位置決め用の突起(図示せず)を固定部材8
の穴9A、9A・・・へ嵌合させ接着剤にて固定する。
次に、線状弾性支持部材3,3・・・の他端をレンズホ
ルダ2の支持穴2A、2A・・・に形成した支持穴2B
P 2B・・・を通し、固着剤で固着し、レンズホルダ
2を複数本の線状弾性支持部材3,3・・・で支持する
その後は、従来と同じ方法で固定部材8とプリント基板
9をベース10に固定用ねじ13で固定する。
上記実施例の構成によれば、線状弾性支持部材3.3・
・・とダンパ部材11,11・・・との結合は接着剤1
2の使用による固定よりもバラつきが小さく密着度も良
好である。従って、共振周波数帯域での共振量を低減す
ることができ、サーボ特性が向丘する。また、複数の弾
性支持部材3がダンパ片11Aに一体成形したダンパ部
材11と一体構造となっているので、部品点数も少なく
なって組立性が向上し、コストが低減できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、線状弾性支持部材と固
定部材との結合を中継するダンパ部材の成形時に、前記
線状弾性支持部材の一端を一体的に結合させ、また、ダ
ンパ部材と複数本の線状弾性支持部材を一体構造とした
ので、装置の組立性が向上するとともに、部品点数が削
減でき、コスト低減がはかれる。
また、ダンパ部材と線状弾性支持部材との密着性も高め
られ、共振周波数帯域での共振量を抑制でき、サーボ特
性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による対物レンズ駆動装置
の要部分解N視図、第2図は従来の光ピツクアップ装置
の対物レンズ駆蜘装育を示す斜視図、第3図は第2図の
対物レンズ駆動装置の襞部分M斜視図である。 1は対物レンズ、2ばレンズホルダ、3は線状弾性支持
部材、8は固定部材、11はダンパ部材11Aはダンパ
片である〇 なお、図中、同一・符号は同一または相当部分を示すも
のである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体上に記録された情報を光学的に読み取るために
    、対物レンズを保持したレンズホルダを複数本の線状弾
    性支持部材を用いて固定部材に支持し、前記対物レンズ
    を少なくともその光軸方向及びそれと直交する方向に駆
    動するようにした対物レンズ駆動装置において、前記線
    状弾性支持部材と前記固定部材との結合を中継するダン
    パ部材を有し、このダンパ部材の成形時に、前記線状弾
    性支持部材の一端を一体的に結合させるとともに、その
    ダンパ部材と複数本の線状弾性支持部材を一体構造とし
    たことを特徴とする対物レンズ駆動装置。
JP23769089A 1989-09-13 1989-09-13 対物レンズ駆動装置 Pending JPH03100934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23769089A JPH03100934A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23769089A JPH03100934A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100934A true JPH03100934A (ja) 1991-04-25

Family

ID=17019070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23769089A Pending JPH03100934A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03100934A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332922A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式ピックアップのアクチュエータ支持機構
WO2001013368A1 (fr) * 1998-02-18 2001-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'entrainement pour lentille d'exploitation
US6643073B1 (en) 1998-02-18 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for driving object lens
KR100428333B1 (ko) * 1999-08-17 2004-04-28 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 대물 렌즈 구동 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332922A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式ピックアップのアクチュエータ支持機構
WO2001013368A1 (fr) * 1998-02-18 2001-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'entrainement pour lentille d'exploitation
US6643073B1 (en) 1998-02-18 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for driving object lens
KR100428333B1 (ko) * 1999-08-17 2004-04-28 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 대물 렌즈 구동 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01235040A (ja) 光情報記録再生装置の対物レンズ支持装置
SU1687036A3 (ru) Электрооптическое устройство дл сканировани информационной дорожки на носителе информации
JP3819599B2 (ja) 対物レンズ駆動装置の製造方法
JP3208751B2 (ja) 光学ピックアップ
JPH03100934A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH02220238A (ja) 対物レンズ支持装置
JP2559161B2 (ja) レンズ駆動用支持体
JP3406481B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR200144862Y1 (ko) 액츄에이터의 마그네트 고정 구조
JPH09306003A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JP3370447B2 (ja) 板バネの組付方法
JPH041941A (ja) 対物レンズ駆動装置の製造方法
JPH05314511A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05135404A (ja) 光ヘツドアクチユエータの製造方法
JPS61220141A (ja) 対物レンズ支持装置
JP3831603B2 (ja) 光学ヘッド装置
JP3102280B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPS63124232A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0778347A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH11175994A (ja) 光ピックアップ装置
JP2001084615A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000235719A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2503401Y2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3522101B2 (ja) レンズアクチュエータ
JP4141943B2 (ja) 光ピックアップ装置