JPH0296583A - アミノアルキルアルコキシシランの製造方法 - Google Patents

アミノアルキルアルコキシシランの製造方法

Info

Publication number
JPH0296583A
JPH0296583A JP63246097A JP24609788A JPH0296583A JP H0296583 A JPH0296583 A JP H0296583A JP 63246097 A JP63246097 A JP 63246097A JP 24609788 A JP24609788 A JP 24609788A JP H0296583 A JPH0296583 A JP H0296583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
rhodium
reaction
alkyl
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63246097A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kabeta
壁田 桂次
Michio Zenbayashi
善林 三千夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP63246097A priority Critical patent/JPH0296583A/ja
Priority to US07/406,728 priority patent/US4927949A/en
Publication of JPH0296583A publication Critical patent/JPH0296583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1876Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、アミノアルキルアルコキシシランの新規な製
造法に関する。更に特に、本発明はアリルアミン(N−
置換アリルアミンを含む)の、窒素および/またはイオ
ウ原子を含む複素環化合物を配位子とするロジウム錯体
触媒の存在下におけるアルコキシヒドロシランでのヒド
ロシリル化法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
アリルアミンのアルコキシヒドロシランへの接触付加は
アミノアルキルアルコキシシランの公知の製造方法であ
る。公知の触媒のうち白金触媒はこれらの反応に対して
最も有用であることが示されている。この白金触媒での
反応は最終生成物のγ及びβ−異性体の両方を生成し、
例えば特開昭60−81189号公報には約15:1ま
でのT:β−異性体比が記述されている。ここでγ−異
性体が所望の異性体であるから、β−異性体を除去して
T−異性体の比較的純粋(95%以上)な生成物を得な
ければならない。それ故に最終生成物のT又はβ−異性
体の比を効果的に増大させるヒドロシリル化法を利用す
ることが望ましい。
また、特開昭61−229885号公報には、ロジウム
−) IJ有機リン錯体触媒を用いる方法により、T−
異性体とβ−異性体の比が95%以上となることが記述
されている。しかし、トリ有機リン配位子を持つロジウ
ム錯体はヒドロシリル化反応に対して比較的活性が低く
、反応に長時間要するという工業的製造に不利な点があ
った。
また反応触媒であるロジウムヒドリドカルボニル−トリ
ス()IJフェニルホスフィン)、ロジウムヒドリド−
テトラキス(トリフェニルホスフィン)、ロジウムカル
ボニルトリフェニルホスフィンアセチルアセトネートは
、合成のための操作が煩雑であり、工業的な製造には不
利な点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、アリルアミンとアルコキシヒドロシラ
ンの付加反応において、反応生成物であるアミノアルキ
ルアルコキシシランの収率を高め、かつγ:β異性体比
を増大させる方法を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明、者らはこのような方法について鋭意検討を重ね
た結果、触媒として窒素および/またはイオウ原子を含
む複素環化合物を配位子とするロジウム錯体を用いるこ
とにより、上記目的を達成し得ることを見出し、ここに
本発明をなすに至った。
本発明はすなわち、 式 R,’flS+ (OR2) 3−a  (式中、
R’、 R2は炭素数1〜6のアルキル基、aは0〜2
の整数を示す)で表わされるシラン化合物と 式CH9−CCH2NRさ (式中、R3は水素原子ま
たは炭素数1〜6のアルキル基、R4は水素原子、炭素
数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のアルケニル
基、CH2CH2NH2,CH2CH2NHCH2CH
2NH2、置換または非置換のフェニル基から選ばれた
同一または相異なる基を示す)で表わされるアリルアミ
ンを (a)窒素および/またはイオウ原子を含む複素環化合
物とロジウム錯体触媒、あるいは(b)窒素および/ま
たはイオウ原子を含む複素環化合物を配位子とするロジ
ウム錯体触媒の存在下に反応させることを特徴とする R’   R上 式 R3NCHzCHC1(□−3i(OR2)3−、
 (式中、R’、 R2゜R3,R4およびaは前述の
通り)で表わされるアミノアルキルアルコキシシランの
製造方法に関するものである。
本発明で用いられるシラン化合物は、 式 R,’H3i (OR2) 3−(式中、R’、 
It2およびaは前述のとおり)で示される、ケイ素原
子に結合せる水素原子およびアルコキシ基を含有するも
のである。R’およびR2は炭素数1〜6のアルキル基
であるが、メチル基またはエチル基が一般的である。こ
のようなシラン化合物としては、トリエトキシシラン、
トリメトキシシラン、トリプロポキシシラン、トリイソ
プロポキシシラン、トリブトキシシラン、メチルジメト
キシシラン、エチルジメトキシシラン、メチルジェトキ
シシラン、ジメチルメトキシシラン、トリオクチロキシ
シラン、メチルジェトキシシラン、ジメチルオクチロキ
シシランなどが例示される。
本発明で用いられる弐C1+。−C−CH,NR二(R
3゜R4は前述のとおり)で表わされるアリルアミンは
、前述のシラン化合物とのヒドロシリル化反応によりア
ミノアルキルアルコキシシランを形成するもう1つの出
発物質である。このようなアリルアミンとしては、アリ
ルアミン、N、Nジメチルアリルアミン、N、N−ジエ
チルアリルアミン、N−アリルアミン、メタリルアミン
、ジアリルアミン、トリアリルアミン、アリルエチレン
ジアミン、アリルジエチレントリアミンなどが例示され
る。
本発明の方法で有用なシラン化合物とアリルアミンの比
は1.5:1〜1:1.5、好ましくは1.1:1〜1
:1.1の範囲で変えることができる。
本発明の特徴は、シラン化合物とアリルアミンのヒドロ
シリル化反応触媒として、窒素および/またはイオウ原
子を含む複素環化合物とロジウム錯体を併用するか、あ
るいは窒素および/またはイオウ原子を含む複素環化合
物を配位子とするロジウム錯体を用いることである。
このロジウム系触媒は、ヒドロシリル化前に予め生成さ
せておいても、あるいはヒドロシリル化反応直前に系中
で生成させても良い。好ましくは反応の行いやすさから
、系中で所望の錯体を生成させるのが良い。
触媒を調製する際に用いるロジウム源とじては、窒素お
よび/またイオウ原子を含有する複素環と交換が容易な
配位子を持つものが好ましい。配位力の比較的強い配位
子であるホスフィンの配位子は、この場合用いることは
できない。
好適な錯体としては、例えばビス(ノルボルナジェン)
ロジウム(I)テトラフルオロボレート、ヒス(1,5
−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロ
ボレート、ビス(ノルボルナジェン)ロジウム(I)バ
ークロレート、ジ−μmクロロビス(1,5−シクロオ
クタジエン)二ロジウム(I)、ジ−μmクロロビス(
ノルボルナジェン)ニロジウム(■)、ジ−μmクロロ
テトラ(エチレン)ニロジウム(1)などがあげられる
また配位子として用いる窒素および/またはイオウ原子
を含有する複素環化合物としては、例えばフェノチアジ
ン、ベンゾトリアゾール、N、N−ジメチルアミノピリ
ジン、キノリン、モルホリン、2.2”−ジピリジルな
どがあげられる。
触媒の調製は反応の原料であるアリルアミン誘導体中で
行えば良く、アリルアミン誘導体中に前述のロジウム源
となる錯体と配位子として使用する窒素および/または
イオウ原子含有複素環化合物を混合することで反応に必
要な触媒が得られる。
原料として用いるロジウム錯体と配位子となる窒素およ
び/またはイオウ原子含有複素環化合物の混合比は、1
:2以上(モル比)が良く、さらに好ましくは1:5以
上(モル比)である。
本発明の方法で用いるロジウムの濃度は反応温度及び時
間に依存するが、一般に用いるシラン及びアミンの全合
計重量に基づいて約5 ppm以上のロジウムであるべ
きである。触媒濃度の上限は厳密でなく、主には商業的
及び経済的考慮によって決定される。好ましくは触媒濃
度は用いるシラン及びアミンの全合計重量に基づいて約
10〜2ooppm、最も好ましくは約30〜1100
ppのロジウムの範囲であるべきである。
ヒドロシリル化の反応温度は一30〜180℃の範囲で
実施し得るが、好ましくは50〜150℃の範囲で通常
実施される。この反応時の圧力は常圧で一般に行われる
が、必要であれば加圧または減圧の状態であってもよい
また、反応の際には使用する溶媒は、特に必要とするも
のではないが、触媒の溶解性を高めたりあるいは温度制
御を行うために使用しても差し支えない。このような溶
媒としては、アルコキシ基と反応性のない溶媒が使用で
き、例えばトルエン、キシレン、シクロヘキサン、n−
ヘキサン、n−へブタン、ナフサ、ミネラルスピリット
、石油ベンジンのような炭化水素系溶剤;クロロホルム
:四塩化炭素、トリクロロエチレン、パークロロエチレ
ン、1,1.1−トリクロロエチレンのようなハロゲン
化炭化水素系溶剤;エチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、エチレングリコールジエチルエーテルのようなエー
テル系溶剤;酢酸エチノペ酢酸ブチル、酢酸アミルのよ
うなエステル系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトンのようなケトン系溶剤およびジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドのような非
プロトン性極性溶剤などが例示される。
反応時間は、用いる原料、触媒、あるいは溶媒、反応温
度などにより異なるため、特に限定するものではない。
ただし、通常は0.5〜3時間で反応を完結させるよう
に条件設定が行われる。反応は通常の方法によってなさ
れる。
本発明の方法で得られるアミノアルキルアルコキシシラ
ンは例えばガラス−プラスチック接合剤、結合助剤、フ
ェノール系結合剤/型取り材(foundry)混合物
への添加剤、ビニルプラスチゾール、ポリウレタン弾性
体、及びエポキシ及びアクリルに基づくインキに対する
接着促進剤として有用である。これらのアミノアルキル
アルコキシシランの例は、アミノプロピルトリメトキシ
シラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプ
ロピルメチルジメトキシシラン、アミノプロピルトリイ
ソプロポキシシラン、N−フェニルアミノプロピルトリ
エトキシシラン、N−フェニルアミノプロピルメチルジ
ェトキシシラン、トリス(トリエトキシシリルプロピル
)アミン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)アミン
、トリス (トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビ
ス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、N−(β−
アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシランであ
る。
〔発明の効果〕
本発明により、入手あるいは合成が容易な窒素および/
またはイオウ原子を含有する複素環化合物のロジウム錯
体を用いることでT一体とβ−一体の異性体比が約24
:■であるアミノプロピルアルコキシシランを収率良く
、工業的に製造することが可能となった。
〔実施例〕
次に実施例をあげて、本発明の方法を更に詳しく説明す
る。なお、実施例中、部数は重量部を示す。
実施例1 封管にアリルアミン571部、[Rh (NBD) 2
 )’8F、  (注;NBD:ノルボルナジェン)0
.38部、フェノチアジン1.0部、トリエトキシシラ
ン1640部を仕込み、オイルバス中で130℃、2時
間反応させた。冷却後、生成物をガスクロマトグラフィ
ーで分析すると、アミノプロピルトリエトキシシランが
65%の収率で生成し、かつT一体とβ一体の異性体比
が24/1であった。
比較例1 フェノチアジンを添加しない以外は上記実施例1と同じ
方法で反応させ、生成物をガスクロマトグラフィーで分
析すると、収率は55%で、γ一体:β−体=4=1の
異性体比であった。
比較例2 RhCjl!(PPh3)s  (注;PPh、:)リ
フェニルホスフィン)0.93部を触媒として用いて、
[Rh (NBD) 2 )0・BF、。及びフェノチ
アジンを使用しない以外は実施例1と同様に反応させた
。生成物をガスクロマトグラフィーで分析すると、収率
は25%で原料のトリエトキシシラン、アリルアミンと
もに70%以上残存していることがわかった。アミノプ
ロピルトリエトキシシランのr一体とβ−体の異性体比
はlO/1であった。
実施例2 〔Rh (NBD) 、 )” −BF、。の代わりに
、Rh2CI12 ([:1l11 、2) 20.2
5部を添加する以外は実施例1と同様に反応させた。生
成物のガスクロマトグラフィーを分析すると、60%の
収率で、γ一体:β−体=23:1の目的化合物が得ら
れた。
実施例3 フェノチアジンの代わりにベンゾトリアゾール0.60
部を添加する以外は実施例1と同様に反応させた。ガス
クロマトグラフィーによる分析より、60%の収率でT
一体:β−体=20:lの目的化合物が得られた。
実施例4 トリエトキシシランの代わりに、メチルジェトキシシラ
ン1340部を用いる以外は実施例1と同様に反応させ
た。ガスクロマトグラフィーによる分析により、65%
の収率でT一体:β−体=24:1のアミノプロピルメ
チルジェトキシシランが得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式R^1_aHSi(OR^2)_3_−_a(式
    中、R^1、R^2は炭素数1〜6のアルキル基、aは
    0〜2の整数を示す)で表わされるシラン化合物と 式▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^3は
    水素原子 または炭素数1〜6のアルキル基、R^4は水素原子、
    炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のアルケ
    ニル基、−CH_2CH_2NH_2、−CH_2CH
    _2NHCH_2CH_2NH_2、置換または非置換
    のフェニル基から選ばれた同一または相異なる基を示す
    )で表わされるアリルアミンを (a)窒素および/またはイオウ原子を含む複素環化合
    物とロジウム錯体触媒、あるいは(b)窒素および/ま
    たはイオウ原子を含む複素環化合物を配位子とするロジ
    ウム錯体触媒の存在下に反応させることを特徴とする 式▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1、
    R^2、R^3、R^4およびaは前述の通り)で表わ
    されるアミノアルキルアルコキシシランの製造方法。
JP63246097A 1988-09-30 1988-09-30 アミノアルキルアルコキシシランの製造方法 Pending JPH0296583A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246097A JPH0296583A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 アミノアルキルアルコキシシランの製造方法
US07/406,728 US4927949A (en) 1988-09-30 1989-09-13 Method of preparing an aminoalkylalkoxysilane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246097A JPH0296583A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 アミノアルキルアルコキシシランの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296583A true JPH0296583A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17143445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63246097A Pending JPH0296583A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 アミノアルキルアルコキシシランの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4927949A (ja)
JP (1) JPH0296583A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002534A1 (fr) * 1997-07-08 1999-01-21 Kaneka Corporation Procede d'hydrosilylation et polymeres produits par ce procede
JP2007077136A (ja) * 2005-08-15 2007-03-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 1−(アルコキシシリル)エチル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの製造方法
WO2013012169A2 (ko) * 2011-07-15 2013-01-24 주식회사 엘지화학 감광성 조성물 및 그 감광성 조성물에 사용되는 화합물

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2665250B2 (ja) * 1989-02-10 1997-10-22 昭和電工株式会社 アミノプロピルアルコキシシランの製造法
US5212017A (en) * 1990-12-14 1993-05-18 General Electric Company Aminopropyltrimethoxy silane primer composition and coated articles made therewith
DE4435390C2 (de) * 1994-10-04 2001-07-26 Degussa Verfahren zur Herstellung von Aminopropylalkoxysilanen in Gegenwart von geformten polymeren Rhodiumkomplex-Katalysatoren und deren Verwendung
CA2302934A1 (en) * 1999-03-25 2000-09-25 Hiroshi Iwakiri Curable composition
CA2302653A1 (en) * 1999-03-29 2000-09-29 Hideharu Jyono Curable composition
US6809213B2 (en) * 2000-05-05 2004-10-26 General Electric Company Preparation of secondary aminoisobutylalkoxysilanes
US6417381B1 (en) 2001-11-15 2002-07-09 Crompton Corporation Process for preparing bis(silylorgano)amines
DE102015225879A1 (de) 2015-12-18 2017-06-22 Evonik Degussa Gmbh Tris-(alkylalkoxysilyl)amin-reiche Zusammensetzungen, deren Herstellung und deren Verwendung
DE102015225883A1 (de) 2015-12-18 2017-06-22 Evonik Degussa Gmbh Bis(alkylalkoxysilyl)amin-reiche Zusammensetzungen, ein Verfahren zur deren Herstellung und deren Verwendung
DE102016215257A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Evonik Degussa Gmbh Mono- und Bis(organosilyl)amine enthaltende Zusammensetzungen, deren Herstellung und deren Verwendung
DE102016215255A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bis- und Tris(alkylalkoxysilyl)amine enthaltende Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE102016215256A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Evonik Degussa Gmbh Bis- und Tris(organosilyl)amine enthaltende Zusammensetzungen, deren Herstellung und deren Verwendung
DE102016215260A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Evonik Degussa Gmbh Verwendung einer (Alkylalkoxysily)amin-, Bis-(alkylalkoxysilyl)amin und/oder Tris-(alkylalkoxysilyl)amin-enthaltenden Zusammensetzung
DE102016215259A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Mono- und Oligo-(alkoxysilylalkyl)aminen enthaltenden Zusammensetzungen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181418A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT278040B (de) * 1966-12-16 1970-01-26 Degussa Verfahren zur Herstellung von Organosiliziumverbindungen
US3864373A (en) * 1971-12-13 1975-02-04 Dynamit Nobel Ag Manufacture of trialkoxysilylamino compounds
US4481364A (en) * 1983-09-26 1984-11-06 Union Carbide Corporation Preparation of aminopropyltrialkoxysilanes and/or aminoalkylalkoxysilanes
US4556722A (en) * 1985-03-28 1985-12-03 Union Carbide Corporation Process for the preparation of aminopropylalkoxysilanes
DE3865476D1 (de) * 1987-03-27 1991-11-21 Tonen Corp Verfahren zur herstellung von aminopropylalkoxysilanen.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181418A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002534A1 (fr) * 1997-07-08 1999-01-21 Kaneka Corporation Procede d'hydrosilylation et polymeres produits par ce procede
JP2007077136A (ja) * 2005-08-15 2007-03-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 1−(アルコキシシリル)エチル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの製造方法
WO2013012169A2 (ko) * 2011-07-15 2013-01-24 주식회사 엘지화학 감광성 조성물 및 그 감광성 조성물에 사용되는 화합물
WO2013012169A3 (ko) * 2011-07-15 2013-03-21 주식회사 엘지화학 감광성 조성물 및 그 감광성 조성물에 사용되는 화합물
US8835521B2 (en) 2011-07-15 2014-09-16 Lg Chem, Ltd. Photosensitive composition and compound for use in the photosensitive composition

Also Published As

Publication number Publication date
US4927949A (en) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0296583A (ja) アミノアルキルアルコキシシランの製造方法
JPH022880B2 (ja)
US4593112A (en) Method for the preparation of a tert-hydrocarbyl silyl compound
JPS61229885A (ja) アミノプロピルアルコキシシランの製造法
JP2002179684A (ja) オルガノシランの製造方法
JPH02212495A (ja) アミノプロピルアルコキシシランの製造法
JP2007514708A (ja) フルオロアルキル基を有するケイ素化合物をヒドロシリル化により製造する規定の方法
EP0298756B1 (en) Optically active allyl alcohol and process for producing leucotriene B4 using thereof
JPS6327351B2 (ja)
JPH01132591A (ja) 二量体化されたビニルビシクロヘプチル基含有ケイ素化合物およびその製造方法
US5294727A (en) Method for preparing tertiary hydrocarbon-silyl compounds
EP2876111B1 (en) Composition containing nitrogen-containing organoxysilane compound and method for making the same
Hamada et al. Novel method for preparing bis (trimethylsilyl) amines via treatment with trimethylsilylamines and methyl iodide
Förster et al. Functionalized β-thiolactams by lewis acid catalyzed addition of alkynyl silyl sulfides to azomethines
JP3137439B2 (ja) 1−アザ−2−シラシクロブタン化合物及びその製造法
JP2000086675A (ja) シランの製造法
JPH0219385A (ja) アミノアルキル基含有ケイ素化合物の製造方法
JPS6363683A (ja) (フェニルジメチルカルビニル)シラン化合物の製造方法
JPH02300192A (ja) 3―[n―(2―アミノエチル)]アミノプロピルアルコキシシランの製造方法
JP4402117B2 (ja) オルガノアルコキシジアルキルシランの製造方法
JP5886876B2 (ja) 新規な(トリオルガノシリル)アルキン及びその誘導体、並びに、新規な及び慣用の置換(トリオルガノシリル)アルキンと、その誘導体を得るための新規な触媒法
JP2705967B2 (ja) 1―アザ―2―シラシクロブタン化合物およびその製造方法
JPS63135393A (ja) アルキルシリルシアニドの製造方法
JP2538447B2 (ja) N−tert−ブチルジアルキルシリルマレイミドの製造方法
JPS63188687A (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法