JPH0292235A - 調味物質の製造方法 - Google Patents

調味物質の製造方法

Info

Publication number
JPH0292235A
JPH0292235A JP63241496A JP24149688A JPH0292235A JP H0292235 A JPH0292235 A JP H0292235A JP 63241496 A JP63241496 A JP 63241496A JP 24149688 A JP24149688 A JP 24149688A JP H0292235 A JPH0292235 A JP H0292235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seasoning
fruits
vegetables
mentioned
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63241496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Muraoka
村岡 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MURAOKA SHOKUHIN KOGYO KK
Original Assignee
MURAOKA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MURAOKA SHOKUHIN KOGYO KK filed Critical MURAOKA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority to JP63241496A priority Critical patent/JPH0292235A/ja
Publication of JPH0292235A publication Critical patent/JPH0292235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、梅、きゅうり、大根等の野菜や果実を原料
とし、この原料を塩づけにしたり、砂糖づけにしたりす
ることにより、製造する漬物の製造工程において、該清
は込みの際に使用した調味液を有効に再利用することに
より製造される調味物質の製造方法に関する。
(従来の技術および従来の問題点) 従来、たとえば、梅を調味加工させた後、乾燥させて梅
製品を製造することが一般的に行われている。
また、この梅の調味加工を行う場合には、高濃度の食塩
やクエン酸等の有機酸を使用した調味液や、高濃度の砂
糖を使用した調味液を、使用することにより梅の調味加
工を行っている。
しかしながら、この調味液は高濃度の有効成分を含んで
いるために、調味加工終了後における排水処理において
PHが極端に低いものとなってしまったり、高濃度の塩
分等を含有する排水となってしまったりするために、大
きな排水処理にも耐えられる負荷高能率の排水処理装置
を備えなければならず、設備投資が膨大なものとなって
しまうという問題点があった。
さらに、この調味加工終了後の調味液を排水処理装置を
経由させずに下水等に排水した場合には塩害等の公害の
原因となるという問題点があった。
(発明の目的) この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、従来すべて廃棄していた調味加工終了後の調味液
を再利用するとともに、調味加工終了後の調味液から新
規な調味物質を製造する方法を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) この発明は、野菜、果実を原料とする漬物を製造する工
程において使用する調味液を蒸発させることにより調味
物質を製造することにより上記目的を達成するものであ
る。
(作用) この発明においては、野菜、果実を原料とする漬物を製
造する工程において使用する調味液を蒸発させることに
より、新規な調味物質を製造しているため、高濃度の有
効成分を含む調味加工終了後における調味液を有効にi
1利用することができ、この再利用により調味加工終了
後における高濃度の調味液を減少させることができ排水
処理においてもPIIを排水処理基準に適合する濃度に
まで容易に適合させることができる。
また、この再利用により調味加工終了後における高濃度
の調味液を減少させることができるため高能率の排水処
理装置が不要となり設備投資を減少させることができ、
また、塩害等の公害の原因を減少させることができる。
さらに、この発明においては、野菜、果実を原料とする
漬物を製造する工程において使用する調味液を蒸発させ
ることにより製造しているため、蒸発の際の加熱作用に
より梅の香等の野菜、果実等の天然の香成分を塩や砂糖
の中に取り込んだ形で抽出させることができる。
また、この加熱作用により該抽出された塩や砂糖自体も
いわゆる「かど」がとれた、まろやかな成分とすること
ができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を詳細に説明する。
この実施例は、野菜、果実を原料とする漬物を製造する
工程において使用する調味液を蒸発させることにより調
味物質を製造するものである。
前記漬物の原料としては、きゅうり、大根、かぶ、白菜
等の野菜や、梅等の果実を使用する。
前記調味液は、塩漬けの場合には、食塩を主原料とし、
これにクエン酸、リンゴ酸等の有機酸やカルシウム等を
加味し友ものを使用する。
また、全糖漬けの場合には、前記食塩のかわりに砂糖を
主原料とする。
前記蒸発方法としては、漬物の調味加工終了後における
高濃度の前記調味液を所定量蒸発容器中に入れ、しかる
後、たとえば、天日乾燥法、もしくは、ガス、重油等を
原料とする機械乾燥法等を使用することにより蒸発容器
中の調味液を高温蒸発させることにより、該蒸発容器中
の高濃度調味液の水分を蒸発させ、これにより蒸発容器
内に調味物質を残留させることによりおこなう。
(発明の効果) 本発明は上記の方法により、調味液を蒸発させることに
より調味物質を製造しているため、以下に記載する効果
を奏する。
■この発明においては、野菜、果実を原料とする漬物を
製造する工程において使用する調味液を蒸発させること
により、新規な調味物質を製造しているため、従来すべ
て廃棄していた高濃度の有効成分を含む調味加工終了後
における調味液を有効に再利用することができ、この再
刊用1こより調味加工終了後における高濃度の調味液を
減少させることができ排水処理においてもI)14を排
水処理基準に適合する濃度にまで容易に適合させること
ができるという優れた効果を有するものである。
しているため、梅の香等の野菜、果実等の天然の香成分
を塩や砂糖とともに抽出することができるという優れた
効果を有し、また、″この抽出された塩や砂糖もいわゆ
る「かど」がとれた、まろやかな味覚を有する成分とす
ることができるという優れた効果を有するものである。
■また、この再利用により調味加工終了後における高濃
度の調味液を減少させることができるため高能率の排水
処理装置が不要となり設備投資を減少させることができ
経済的効果が犬であるとともに、従来の高濃度の調味液
のたれ流しによる塩害等の公害の原因を減少させること
ができるという優れた効果を有するものである。
特許出願人 村岡食品工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)野菜、果実を原料とする漬物を製造する工程にお
    いて使用する調味液を蒸発させ ることにより製造することを特徴とする 調味物質の製造方法。
JP63241496A 1988-09-27 1988-09-27 調味物質の製造方法 Pending JPH0292235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241496A JPH0292235A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 調味物質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241496A JPH0292235A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 調味物質の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292235A true JPH0292235A (ja) 1990-04-03

Family

ID=17075188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241496A Pending JPH0292235A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 調味物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0292235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104957563A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 四川东坡中国泡菜产业技术研究院 一种泡菜沙拉及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150593B2 (ja) * 1984-04-18 1986-11-05 Morinaga Milk Industry Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150593B2 (ja) * 1984-04-18 1986-11-05 Morinaga Milk Industry Co Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104957563A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 四川东坡中国泡菜产业技术研究院 一种泡菜沙拉及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0398541A (ja) 食料品からのコレステリン及び/又はコレステリンエステルの除去法
CN101164417B (zh) 一种干燥盐渍樱叶、樱花的生产方法及其应用
US2589591A (en) Method of controlling color and flavor in potato chips
KR101360578B1 (ko) 금강송(춘양목) 소나무와 솔잎 추출물을 이용한 구운 계란 제조방법
JPH0292235A (ja) 調味物質の製造方法
US2298933A (en) Method of treatment of plant tissue
KR100322286B1 (ko) 인삼맛 건어포 제조방법
JP2001046006A (ja) 梅加工食品の製造方法
SU1750586A1 (ru) Состав дл обработки лука перед сушкой
US3692546A (en) Method of drying fruits
JPH10210927A (ja) 魚介類の加工方法
DE60201814D1 (de) Verfahren zur Herstellung von gekochter Pasta, insbesondere zur Herstellung von ready-to-eat hohekonservierten Gerichten
US1372112A (en) Method of preparing evaporated vegetables
US3342610A (en) Method and composition for preservation of mushrooms
JPS63146770A (ja) イクラの歩留まりを向上させるイオンカルシウム使用の製造法
JPS5626143A (en) Production of candied fruit
JPH0799990B2 (ja) 生の花または花びらを原料とする食品の製造法
JP2000139395A (ja) 減塩梅干し
JPH0578294B2 (ja)
JPS62248449A (ja) 梅実の果肉の固形物及びその製造方法
JPS6261296B2 (ja)
EP1407672A1 (en) Method for the conservation of fruit after the cut
JP4124842B2 (ja) 梅塩の製造方法
JPS6083533A (ja) 加工梅
RU967079C (ru) Способ получени сахаросодержащего продукта из свеклы