JPH0578294B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0578294B2 JPH0578294B2 JP14661689A JP14661689A JPH0578294B2 JP H0578294 B2 JPH0578294 B2 JP H0578294B2 JP 14661689 A JP14661689 A JP 14661689A JP 14661689 A JP14661689 A JP 14661689A JP H0578294 B2 JPH0578294 B2 JP H0578294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- freshness
- vegetables
- vitamin
- salt
- hours
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 47
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 44
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 30
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 30
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 11
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 claims description 11
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 claims description 10
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 claims description 10
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 claims description 9
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 6
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000004321 preservation Methods 0.000 claims description 4
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 10
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 6
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 6
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical class [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 3
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 3
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241001131796 Botaurus stellaris Species 0.000 description 2
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 208000035859 Drug effect increased Diseases 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007102 metabolic function Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- MLEKISLWVFFFSK-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoxysulfinyl prop-2-enyl sulfite Chemical compound C=CCOS(=O)OS(=O)OCC=C MLEKISLWVFFFSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 235000010378 sodium ascorbate Nutrition 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M sodium ascorbate Substances [Na+].OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M 0.000 description 1
- 229960005055 sodium ascorbate Drugs 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M sodium-L-ascorbate Chemical compound [Na+].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/80—Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
- Y02P60/85—Food storage or conservation, e.g. cooling or drying
Landscapes
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
Description
(1) 産業上の利用分野
本発明は野菜類の鮮度保持剤並びにその使用方
法に関するものであり、更に詳しくは、塩化ナト
リウムの含有量を70重量パーセント以下に調整し
た粗塩(海塩、岩塩)を用いて、野菜類の鮮度を
保ち、変色を防止する方法に関するものである。 (2) 従来の技術 野菜類はその鮮度を落とすことなく、長期間保
存することは、古来人類の夢であり、これを実現
する為に、多種多様の薬剤や方法が考案されてき
た。最近出願された特許文献を見ても、特願58−
154401、同59−7935、同60−286779、同61−
13421、同61−51778、同62−86633、同62−
109263等多彩であり、或は薬品に浸漬して被膜を
作るもの、包装内に特殊なガスを封入して酸化防
止を計るもの、表面を短時間加熱殺菌して腐敗を
防止するもの、遠赤外線セラミツクの放射線を利
用するもの、野菜より発生するエチレンを吸着除
去して鮮度を保とうとするもの、等々各種の考案
がなされている。 これらはいづれも一定範囲の効用を有するもの
であろうが、長期間安定した力を有するものでは
なく、実用向きではない。 (3) 発明が解決しようとする問題点 元来、野菜類の鮮度保持は、対象物の生命活動
を維持しながらその代謝機能を制限すると言う相
矛盾した要請のバランスの上に成り立つもので、
その上に外界からの影響、例えば腐敗菌等の浸蝕
などを防がなければならない。低温による野菜類
の保存法も上記の要請に応えようとするものであ
るが、未だ不充分である。またこれは経済的に安
価で、衛生上人体に無害且つ、取扱いが便利なも
のでなければならない。特に最近に至り、外食産
業が発達し、またスーパーマーケツトやコンビニ
エンスストア等の要請で、剥皮やカツト処理をほ
どこし、そのまま食卓に供し得る生食野菜製品の
需要が高まること、これらの処理野菜が、その切
り口等から劣化し、腐敗したり変色したりしたり
し易い性質上、これを防止し、長期間の保存を可
能にする技術の開発が要請されるのである。 (4) 問題点を解決する為の手段 本発明者は、上記の要請を満たすため、鋭意研
究を行なつた結果、海塩、岩塩な自然界に存在す
る粗塩が、野菜類の鮮度保持に可なりの効果があ
り、更に研究を進めた結果、これらの素塩の組成
中、塩ナトリウムの割合を減じていくと、右効果
が急激に高まることが判明した。例えば、塩化ナ
トリウムの量を65重量パーセントに減じた場合、
粗塩そのままの場合に比し50乃至100パーセント
も野菜類野鮮度保持効果が増加し、この効果は塩
化ナトリウム量を更に減じ、20重量パーセント
(この量の国内製塩の際生じる苦汁分……いわゆ
る「にがり」中の塩化ナトリウム量に近似であ
る)とすると、後述の如く極めて強力な鮮度保持
効果を表わすことが明らかとなつた。また同様に
粗塩中の塩化ナトリウムの量が70重量パーセント
を超えたり、粗塩中に含まれる微量成分を除去
(いわゆる精製塩に近く)すると、上記の効力は
失われ、むしろ野菜類を萎びさせる逆効果の生ず
ることを発見した。 更に発明者は、上記の如く処理した塩に、酸化
剤例えば塩素酸塩類や過酸化水素などを加える
と、更に野菜類の鮮度保持効果が高まることを発
見した。 何故に上記の効果が生じるのか、その理由は明
らかでないが、粗塩の組成と生物体の組成がその
中に存在する主要元素において非常に近似してお
り、その水溶液は植物体になじみ易く、その生命
の維持に好影響与えているものと思われる。また
少量の酸化剤は、その殺菌力の故に、植物表皮に
付着する雑菌を除去して、腐敗の防止に役立つと
同時に、その漂白作用によつて、野菜切口の褐変
を防止していると考えられる。第1表に岩塩の産
地成分表を掲げる。(次頁第1表参照) 次に、ビタミンC、同E並びに有機酸類は、野
菜類の色彩、香味の保存に効用があり、特に葉緑
素を多く含有する緑色野菜には卓効を表わす。 また、酸化剤分解酵素、例えば、カタラーゼの
如き過酸化物分解酵素は、ビタミンC及び同Eと
同様に、上述した過酸化水素や塩素酸塩などの残
留分を分解して、人体に無害とする作用を有す
る。 (5) 発明の構成 上記の知見を得て、発明者は次のとおりの考案
を完成した。 先ず、鮮度保持剤として、 (1) 海塩、及び又は岩塩の組成中の塩化ナトリ
ウムの量を70重量パーセント以下に調整し、
他の含有成分を残存させて、野菜類の鮮度保
持剤を作る。 (2) 更に、必要に応じ、酸化剤を上記の鮮度保
持剤に混用する。
法に関するものであり、更に詳しくは、塩化ナト
リウムの含有量を70重量パーセント以下に調整し
た粗塩(海塩、岩塩)を用いて、野菜類の鮮度を
保ち、変色を防止する方法に関するものである。 (2) 従来の技術 野菜類はその鮮度を落とすことなく、長期間保
存することは、古来人類の夢であり、これを実現
する為に、多種多様の薬剤や方法が考案されてき
た。最近出願された特許文献を見ても、特願58−
154401、同59−7935、同60−286779、同61−
13421、同61−51778、同62−86633、同62−
109263等多彩であり、或は薬品に浸漬して被膜を
作るもの、包装内に特殊なガスを封入して酸化防
止を計るもの、表面を短時間加熱殺菌して腐敗を
防止するもの、遠赤外線セラミツクの放射線を利
用するもの、野菜より発生するエチレンを吸着除
去して鮮度を保とうとするもの、等々各種の考案
がなされている。 これらはいづれも一定範囲の効用を有するもの
であろうが、長期間安定した力を有するものでは
なく、実用向きではない。 (3) 発明が解決しようとする問題点 元来、野菜類の鮮度保持は、対象物の生命活動
を維持しながらその代謝機能を制限すると言う相
矛盾した要請のバランスの上に成り立つもので、
その上に外界からの影響、例えば腐敗菌等の浸蝕
などを防がなければならない。低温による野菜類
の保存法も上記の要請に応えようとするものであ
るが、未だ不充分である。またこれは経済的に安
価で、衛生上人体に無害且つ、取扱いが便利なも
のでなければならない。特に最近に至り、外食産
業が発達し、またスーパーマーケツトやコンビニ
エンスストア等の要請で、剥皮やカツト処理をほ
どこし、そのまま食卓に供し得る生食野菜製品の
需要が高まること、これらの処理野菜が、その切
り口等から劣化し、腐敗したり変色したりしたり
し易い性質上、これを防止し、長期間の保存を可
能にする技術の開発が要請されるのである。 (4) 問題点を解決する為の手段 本発明者は、上記の要請を満たすため、鋭意研
究を行なつた結果、海塩、岩塩な自然界に存在す
る粗塩が、野菜類の鮮度保持に可なりの効果があ
り、更に研究を進めた結果、これらの素塩の組成
中、塩ナトリウムの割合を減じていくと、右効果
が急激に高まることが判明した。例えば、塩化ナ
トリウムの量を65重量パーセントに減じた場合、
粗塩そのままの場合に比し50乃至100パーセント
も野菜類野鮮度保持効果が増加し、この効果は塩
化ナトリウム量を更に減じ、20重量パーセント
(この量の国内製塩の際生じる苦汁分……いわゆ
る「にがり」中の塩化ナトリウム量に近似であ
る)とすると、後述の如く極めて強力な鮮度保持
効果を表わすことが明らかとなつた。また同様に
粗塩中の塩化ナトリウムの量が70重量パーセント
を超えたり、粗塩中に含まれる微量成分を除去
(いわゆる精製塩に近く)すると、上記の効力は
失われ、むしろ野菜類を萎びさせる逆効果の生ず
ることを発見した。 更に発明者は、上記の如く処理した塩に、酸化
剤例えば塩素酸塩類や過酸化水素などを加える
と、更に野菜類の鮮度保持効果が高まることを発
見した。 何故に上記の効果が生じるのか、その理由は明
らかでないが、粗塩の組成と生物体の組成がその
中に存在する主要元素において非常に近似してお
り、その水溶液は植物体になじみ易く、その生命
の維持に好影響与えているものと思われる。また
少量の酸化剤は、その殺菌力の故に、植物表皮に
付着する雑菌を除去して、腐敗の防止に役立つと
同時に、その漂白作用によつて、野菜切口の褐変
を防止していると考えられる。第1表に岩塩の産
地成分表を掲げる。(次頁第1表参照) 次に、ビタミンC、同E並びに有機酸類は、野
菜類の色彩、香味の保存に効用があり、特に葉緑
素を多く含有する緑色野菜には卓効を表わす。 また、酸化剤分解酵素、例えば、カタラーゼの
如き過酸化物分解酵素は、ビタミンC及び同Eと
同様に、上述した過酸化水素や塩素酸塩などの残
留分を分解して、人体に無害とする作用を有す
る。 (5) 発明の構成 上記の知見を得て、発明者は次のとおりの考案
を完成した。 先ず、鮮度保持剤として、 (1) 海塩、及び又は岩塩の組成中の塩化ナトリ
ウムの量を70重量パーセント以下に調整し、
他の含有成分を残存させて、野菜類の鮮度保
持剤を作る。 (2) 更に、必要に応じ、酸化剤を上記の鮮度保
持剤に混用する。
【表】
【表】
(3) 更に、ビタミンC及び又はビタミンE及び
又は有機酸類を上記の鮮度保持剤の使用後に
並用する。 そして、次に上記の鮮度保持剤の用法とし
て、 (1) 対象野菜を水洗いし、そのまま剥皮又はカ
ツト処理しする。 (2) 上記の鮮度保持剤の0.1乃至5.0重量パーセ
ントの水溶液を作り、必要に応じ、これに上
記の酸化剤を0.1乃至2.0重量パーセントを混
合する。 (3) 野菜類を上記の水溶液中に浸漬させる。 (4) その後、必要に応じ、上記のビタミン類及
び又は有機酸類の0.1乃至3.0重量パーセント
の水溶液を作り、この中に上記の処理を終つ
た対象野菜類を浸漬する。 (5) (2)の工程に於て酸化剤を使用した場合
は、酸化剤分解酵素の水溶液を作り、(4)の工
程中又はその後に対象野菜類を浸漬する。 (6) その後、充分に水切りをして、包装する。 (6) 発明の各構成要素 粗塩としては海水より製造した海塩や各地の岩
塩を原料とすれば良く、タイ国産、台湾産、エジ
プト産、トルコ産などの岩塩の中には、塩化ナト
リウム量が97重量パーセント以下のものもあり、
そのままでも多少の鮮度保持力を示すものもある
が、日本たばこ産業株式会社製の海塩の場合は98
重量パーセント以上のものが多く、いずれもこれ
らより塩化ナトリウムを70重量パーセント以下に
なるまで減量しなければ、本願発明の充分な効果
が得られない。また、本発明の好ましい実施例と
しては、塩化ナトリウムの量を10〜70重量パーセ
ントの間に保つのが良いから、いづれにしても、
適当量の塩化ナトリウムの除去を必要とする。 この除去の方法は限定されるべきではないが、
もつとも簡単な方法としては電気分解及びイオン
交換樹脂による脱塩が適当である。電気分解の際
に、他の微量成分をできるだけ残存させるような
注意が肝要である。 次に、酸化剤としては、過酸化水素、塩素酸塩
などの過酸化物やオキソ酸類などがあるが、これ
に限定されない。ビタミンC又は同Eやカタラー
ゼ等の分解酵素により無害化されるものであれ
ば、使用可能である。 有機酸としては、リンゴ酸、クエン酸、乳酸な
どが良い結果をもたらすが、対象野菜に従つて適
性を考慮すべきである。 (7) 発明の作用と実施例 以下に本発明の作用と実施方法につき実施例に
基づいて説明する。 (a) 本発明による鮮度保持剤として、日本タバコ
販売株式会社製の粗塩(NaCl97.0%)を原料
とし、 1 そのまま手を加えないもの(以下()と
言う) 2 イオン交換樹脂を用いてNaCl量を77.8重
量パーセントに減じたもの以下()と言
う)(成分分析値は第2表のとおり)。 3 イオン交換樹脂を用いてNaCl量を14.8重
量パーセントに減じたもの以下()と言
う)(成分分析値は第3表のとおり)。 を作成し、これを水に溶解して0.1〜1.0パーセン
トの水溶液を作つたこの水溶液中に必要に応じ濃
度が0.2〜1.0パーセントになるように次亜塩素酸
ソーダまたは過酸化水素を混合した(以下これら
の液を第1液という)。 次に、市販のビタミンCとして、アスコルビン
酸ナトリウムの粉末及びビタミンE(エマルジヨ
ンのもの)並びにリンゴ酸を用いて、夫々0.1〜
0.2パーセントの水溶液を作つた以下これを第2
液という)。 他に、市販のカタラーゼ酵素粉末1
又は有機酸類を上記の鮮度保持剤の使用後に
並用する。 そして、次に上記の鮮度保持剤の用法とし
て、 (1) 対象野菜を水洗いし、そのまま剥皮又はカ
ツト処理しする。 (2) 上記の鮮度保持剤の0.1乃至5.0重量パーセ
ントの水溶液を作り、必要に応じ、これに上
記の酸化剤を0.1乃至2.0重量パーセントを混
合する。 (3) 野菜類を上記の水溶液中に浸漬させる。 (4) その後、必要に応じ、上記のビタミン類及
び又は有機酸類の0.1乃至3.0重量パーセント
の水溶液を作り、この中に上記の処理を終つ
た対象野菜類を浸漬する。 (5) (2)の工程に於て酸化剤を使用した場合
は、酸化剤分解酵素の水溶液を作り、(4)の工
程中又はその後に対象野菜類を浸漬する。 (6) その後、充分に水切りをして、包装する。 (6) 発明の各構成要素 粗塩としては海水より製造した海塩や各地の岩
塩を原料とすれば良く、タイ国産、台湾産、エジ
プト産、トルコ産などの岩塩の中には、塩化ナト
リウム量が97重量パーセント以下のものもあり、
そのままでも多少の鮮度保持力を示すものもある
が、日本たばこ産業株式会社製の海塩の場合は98
重量パーセント以上のものが多く、いずれもこれ
らより塩化ナトリウムを70重量パーセント以下に
なるまで減量しなければ、本願発明の充分な効果
が得られない。また、本発明の好ましい実施例と
しては、塩化ナトリウムの量を10〜70重量パーセ
ントの間に保つのが良いから、いづれにしても、
適当量の塩化ナトリウムの除去を必要とする。 この除去の方法は限定されるべきではないが、
もつとも簡単な方法としては電気分解及びイオン
交換樹脂による脱塩が適当である。電気分解の際
に、他の微量成分をできるだけ残存させるような
注意が肝要である。 次に、酸化剤としては、過酸化水素、塩素酸塩
などの過酸化物やオキソ酸類などがあるが、これ
に限定されない。ビタミンC又は同Eやカタラー
ゼ等の分解酵素により無害化されるものであれ
ば、使用可能である。 有機酸としては、リンゴ酸、クエン酸、乳酸な
どが良い結果をもたらすが、対象野菜に従つて適
性を考慮すべきである。 (7) 発明の作用と実施例 以下に本発明の作用と実施方法につき実施例に
基づいて説明する。 (a) 本発明による鮮度保持剤として、日本タバコ
販売株式会社製の粗塩(NaCl97.0%)を原料
とし、 1 そのまま手を加えないもの(以下()と
言う) 2 イオン交換樹脂を用いてNaCl量を77.8重
量パーセントに減じたもの以下()と言
う)(成分分析値は第2表のとおり)。 3 イオン交換樹脂を用いてNaCl量を14.8重
量パーセントに減じたもの以下()と言
う)(成分分析値は第3表のとおり)。 を作成し、これを水に溶解して0.1〜1.0パーセン
トの水溶液を作つたこの水溶液中に必要に応じ濃
度が0.2〜1.0パーセントになるように次亜塩素酸
ソーダまたは過酸化水素を混合した(以下これら
の液を第1液という)。 次に、市販のビタミンCとして、アスコルビン
酸ナトリウムの粉末及びビタミンE(エマルジヨ
ンのもの)並びにリンゴ酸を用いて、夫々0.1〜
0.2パーセントの水溶液を作つた以下これを第2
液という)。 他に、市販のカタラーゼ酵素粉末1
【表】
【表】
0gを1の水に溶解して、酵素液を作つた
(以下これを第3液という)。 (b) 農地より収穫後5日経過した野菜を
(以下これを第3液という)。 (b) 農地より収穫後5日経過した野菜を
【表】
の工程で処理(以下本発明処理という)し、そ
の鮮度保持効果を見るための比較として、
の鮮度保持効果を見るための比較として、
【表】
の工程で処理(以下対照処理という)した対照
群を作つた。 (実施例 1) レタス1Kgを水洗後5mm幅にカツト処理し、こ
れを20等分し、その中の5個を対処処理群として
保存し、残り15個を3等分し、各5個につき、
、、の第1液に分けて、その効力を試験し
た処理条件は次のとおりである。 1 第1液は濃度各1%、温度18℃、浸漬時間30
秒、酸化剤無添加 2 第2液は、濃度、ビタミンCの場合0.1%、
ビタミンEの場合0.2%。温度18℃、弱酸性
(PH6〜3)、浸漬時間1分間 3 脱水は、遠心分離機を用い、レタスは破損し
やすいため低回転(rpm250)で1分間 4 対照処理群、本発明処理群ともに包装は市販
のポリエチレンの袋を使用し保冷庫(1℃〜10
℃)に保管する。 以上の処理を行つて、その経過を観察したとこ
ろ、対照処理群は48時間経過後全部が掲変するな
ど不良品となつたのに対し、液処理群は72時
間、液処理群は120時間弱、液処理群は192時
間以上の長期にわたつて鮮度を保ち、風味、色
彩、食感ともに申し分なかつた。 (実施例 2) キヤベツ1Kgを水洗後3mm幅にカツト処理し実
施例1と同様の要領で4群に分ち処理条件とし
て、 1 第1液に次亜鉛素酸ソーダ0.2%、を混用し、
浸漬時間を1分 2 第2液にビタミンEの場合濃度を0.1%に 3 脱水はrpm250で1分間 他は実施例1と同じ条件で処理した。その結果
対照処理群は72時間で大部分が傷みを生じ掲変す
るなど不良品となつたが、液処理群は96時間、
液処理群は130時間、液処理群は222時間以上
を経過してもなお5個全部が鮮度を保ち、良好な
食感を保持した。 (実施例 3) タマネギ1Kgを除菌用洗剤で洗浄、水洗後脱皮
し、3mm幅にスライスカツト処理し、実施例1と
同様4群に分ち、処理条件として、 1 第1液に次亜鉛素酸ソーダ0.1%を混用、温
度を15℃、浸漬時間を30秒 2 第2液として、ビタミンC(0.1%)ビタミン
E(0.2%)の混合液を用い浸漬時間1分間 3 脱水は弱遠心分離(rpm250)で1分間他は
実施例1と同条件で処理した。対照処理群は24
〜48時間経過中に自家酵素醗酵を起こして硫化
アルキル類(ジアリルジサルフアイト分(が酸
化されて酸敗臭が発生して、全量不良品となつ
た。液では72時間、液では96時間、液で
は222時間の経過後も優れた生鮮度を保ち、驚
異的な鮮度保持能力を示した。 (実施例 4) キユウリ1Kgを水洗後サラダ用に薄くスライス
(2mm幅)し、実施例1と同様に4群に分ち処理
条件として、 1 脱水は遠心分離(rpm250)30秒 他は実施例3と同一条件で処理した。キユウリ
は保存中脱水状態になり易く柔らかくなつて腐敗
臭、変色が生じ易い。対照処理群は72時間後大部
分が不良品となつたが、液は96時間、液は
120時間、液処理群は222時間に至るも不良品が
生ぜず、優れた風味を保持した。 (実施例 5) ニンジン1Kgを水洗脱皮して、いわゆる千六本
(1.5mm角)にカツト処理し、実施例1と同様4群
に分ち、処理条件として 1 第液に次亜鉛素酸ソーダ1%混用浸漬時間
1分間 2 第2液にビタミンC及び同Eの各0.1溶液を
用い、これに0.1%のリンゴ酸を加えて2分間
浸漬する。 3 脱水は遠心分離(rpm250)1分間 他は実施例1と同一条件で処理した。対照群は
短時間で脱水状態で柔らかくなり、変色を生じ
て、96時間ではほぼ全量不良品となつた。液で
は120時間液では144時間、液では222時間に
亘つて鮮度を保ち、脱水もあまりなく、良好な食
感を保持した。 (実施例 6) ゴボウ1Kgを水洗脱皮して、いわゆる千六本
(1.7mm角)にカツト処理し、カツト処理中に掲変
が生じるので全量を約1時間水洗浸漬処理を行な
つた後、実施例1と同様4群に分ち、処理条件と
して、 1 第2液を酸性(PH4〜3)に保ち 他はすべて実施例5と同じ条件で処理した。そ
の結果、対照群は直ちに掲変色が進行し、48時間
経過後は全量不良品としてつかいものにならなか
つた。これに反し、液は96時間、液は120時
間、液は222時間、生鮮度の高い淡黄色で優れ
た食感を示した。 (c)以上の実施例の結果を総括したのが第4表で
ある。 表中、○印は良品を、×印は不良品を、枠内数
字は夫々の個数を表わす。 (8) 発明の効果 本発明は野菜類の鮮度保持に驚異的な効果を示
す極めて優れた考案である。従来提起されていた
技術はその効果と経済性に於て、本発明に及ぶも
のはない。原料としての粗塩は極めて安価で取り
扱い易く、塩化ナトリウム量の調整も簡単であ
る。 本発明は、あらゆる態様の野菜に優れた効果を
示すが、特に生食用カツト処理野菜については、
極めて強力な効果を表わすもので、野菜類の利用
範囲を画期的に拡大する有用な発明である。
群を作つた。 (実施例 1) レタス1Kgを水洗後5mm幅にカツト処理し、こ
れを20等分し、その中の5個を対処処理群として
保存し、残り15個を3等分し、各5個につき、
、、の第1液に分けて、その効力を試験し
た処理条件は次のとおりである。 1 第1液は濃度各1%、温度18℃、浸漬時間30
秒、酸化剤無添加 2 第2液は、濃度、ビタミンCの場合0.1%、
ビタミンEの場合0.2%。温度18℃、弱酸性
(PH6〜3)、浸漬時間1分間 3 脱水は、遠心分離機を用い、レタスは破損し
やすいため低回転(rpm250)で1分間 4 対照処理群、本発明処理群ともに包装は市販
のポリエチレンの袋を使用し保冷庫(1℃〜10
℃)に保管する。 以上の処理を行つて、その経過を観察したとこ
ろ、対照処理群は48時間経過後全部が掲変するな
ど不良品となつたのに対し、液処理群は72時
間、液処理群は120時間弱、液処理群は192時
間以上の長期にわたつて鮮度を保ち、風味、色
彩、食感ともに申し分なかつた。 (実施例 2) キヤベツ1Kgを水洗後3mm幅にカツト処理し実
施例1と同様の要領で4群に分ち処理条件とし
て、 1 第1液に次亜鉛素酸ソーダ0.2%、を混用し、
浸漬時間を1分 2 第2液にビタミンEの場合濃度を0.1%に 3 脱水はrpm250で1分間 他は実施例1と同じ条件で処理した。その結果
対照処理群は72時間で大部分が傷みを生じ掲変す
るなど不良品となつたが、液処理群は96時間、
液処理群は130時間、液処理群は222時間以上
を経過してもなお5個全部が鮮度を保ち、良好な
食感を保持した。 (実施例 3) タマネギ1Kgを除菌用洗剤で洗浄、水洗後脱皮
し、3mm幅にスライスカツト処理し、実施例1と
同様4群に分ち、処理条件として、 1 第1液に次亜鉛素酸ソーダ0.1%を混用、温
度を15℃、浸漬時間を30秒 2 第2液として、ビタミンC(0.1%)ビタミン
E(0.2%)の混合液を用い浸漬時間1分間 3 脱水は弱遠心分離(rpm250)で1分間他は
実施例1と同条件で処理した。対照処理群は24
〜48時間経過中に自家酵素醗酵を起こして硫化
アルキル類(ジアリルジサルフアイト分(が酸
化されて酸敗臭が発生して、全量不良品となつ
た。液では72時間、液では96時間、液で
は222時間の経過後も優れた生鮮度を保ち、驚
異的な鮮度保持能力を示した。 (実施例 4) キユウリ1Kgを水洗後サラダ用に薄くスライス
(2mm幅)し、実施例1と同様に4群に分ち処理
条件として、 1 脱水は遠心分離(rpm250)30秒 他は実施例3と同一条件で処理した。キユウリ
は保存中脱水状態になり易く柔らかくなつて腐敗
臭、変色が生じ易い。対照処理群は72時間後大部
分が不良品となつたが、液は96時間、液は
120時間、液処理群は222時間に至るも不良品が
生ぜず、優れた風味を保持した。 (実施例 5) ニンジン1Kgを水洗脱皮して、いわゆる千六本
(1.5mm角)にカツト処理し、実施例1と同様4群
に分ち、処理条件として 1 第液に次亜鉛素酸ソーダ1%混用浸漬時間
1分間 2 第2液にビタミンC及び同Eの各0.1溶液を
用い、これに0.1%のリンゴ酸を加えて2分間
浸漬する。 3 脱水は遠心分離(rpm250)1分間 他は実施例1と同一条件で処理した。対照群は
短時間で脱水状態で柔らかくなり、変色を生じ
て、96時間ではほぼ全量不良品となつた。液で
は120時間液では144時間、液では222時間に
亘つて鮮度を保ち、脱水もあまりなく、良好な食
感を保持した。 (実施例 6) ゴボウ1Kgを水洗脱皮して、いわゆる千六本
(1.7mm角)にカツト処理し、カツト処理中に掲変
が生じるので全量を約1時間水洗浸漬処理を行な
つた後、実施例1と同様4群に分ち、処理条件と
して、 1 第2液を酸性(PH4〜3)に保ち 他はすべて実施例5と同じ条件で処理した。そ
の結果、対照群は直ちに掲変色が進行し、48時間
経過後は全量不良品としてつかいものにならなか
つた。これに反し、液は96時間、液は120時
間、液は222時間、生鮮度の高い淡黄色で優れ
た食感を示した。 (c)以上の実施例の結果を総括したのが第4表で
ある。 表中、○印は良品を、×印は不良品を、枠内数
字は夫々の個数を表わす。 (8) 発明の効果 本発明は野菜類の鮮度保持に驚異的な効果を示
す極めて優れた考案である。従来提起されていた
技術はその効果と経済性に於て、本発明に及ぶも
のはない。原料としての粗塩は極めて安価で取り
扱い易く、塩化ナトリウム量の調整も簡単であ
る。 本発明は、あらゆる態様の野菜に優れた効果を
示すが、特に生食用カツト処理野菜については、
極めて強力な効果を表わすもので、野菜類の利用
範囲を画期的に拡大する有用な発明である。
【表】
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 海塩又は岩塩(以下「粗塩」という)の組成
中の塩化ナトリウムの量を70重量パーセント以下
に調整し、ほかの含有成分を残存させてなる、野
菜類の鮮度保持剤。 2 更に、酸化剤を混用する請求項1記載の野菜
類の鮮度保持剤。 3 次の工程よりなる請求項1記載の野菜類の鮮
度保持剤の用法。 (1) 対象野菜を水洗いし、そのまま又は剥皮又は
カツト処理し、 (2) これを、請求項1記載の鮮度保持剤の0.1乃
至5.0重量パーセントの水溶液又は、この水溶
液に0.1乃至2.0重量パーセントの酸化剤を加え
たものの中に浸漬し、 (3) これを取出した後、必要に応じ、これをビタ
ミンC及び又はビタミンE及び又は有機酸類の
0.1乃至3.0重量パーセントの水溶液中に浸漬
し、 (4) 更に酸化剤を使用した場合は、酸化剤分解酵
素の水溶液を作り、前記(3)の工程中又は該工程
終了後に対象野菜をこれに浸漬し、 (5) その後、充分に水切りをして包装する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1146616A JPH0315341A (ja) | 1989-06-12 | 1989-06-12 | 野菜類の鮮度保持剤とその用法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1146616A JPH0315341A (ja) | 1989-06-12 | 1989-06-12 | 野菜類の鮮度保持剤とその用法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0315341A JPH0315341A (ja) | 1991-01-23 |
JPH0578294B2 true JPH0578294B2 (ja) | 1993-10-28 |
Family
ID=15411767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1146616A Granted JPH0315341A (ja) | 1989-06-12 | 1989-06-12 | 野菜類の鮮度保持剤とその用法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0315341A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2511345B2 (ja) * | 1991-07-23 | 1996-06-26 | 株式会社すかいらーく | 生鮮物の鮮度保持剤とその用法 |
EP0613829B1 (en) * | 1993-03-01 | 1997-06-04 | Hokkai Can Co., Ltd. | Can end tray |
US20040071845A1 (en) * | 2002-06-07 | 2004-04-15 | Hekal Ihab M. | Methods for preserving fresh produce |
-
1989
- 1989-06-12 JP JP1146616A patent/JPH0315341A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0315341A (ja) | 1991-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4011348A (en) | Process for inhibiting browning of fruit | |
AU6443899A (en) | Composition for preserving vegetables and fruit | |
JPH01160451A (ja) | カット植物部分の処理方法および処理組成物 | |
JP6521214B2 (ja) | 野菜用保存剤及び該野菜用保存剤で野菜を処理する加工野菜の製造方法 | |
KR20200080857A (ko) | 해파리 젓갈의 제조방법 및 이로부터 제조되는 해파리 젓갈 | |
JP4964076B2 (ja) | 容器詰め殺菌野菜の製造方法 | |
KR20190003188A (ko) | 염수를 이용한 절임배추 포장방법 | |
JPH0578294B2 (ja) | ||
JPH0763311B2 (ja) | 切断青果物の保存処理方法 | |
JPH10327794A (ja) | 野菜類の軟化防止方法 | |
CN109418851A (zh) | 一种即食酱腌菜及其制作工艺 | |
JPS62138136A (ja) | 食品の処理法、食品含有容器及び処理食品 | |
JP2511345B2 (ja) | 生鮮物の鮮度保持剤とその用法 | |
JP2003333987A (ja) | カット野菜の鮮度保持方法 | |
JP3310264B2 (ja) | カット野菜の保存方法及び容器詰めカット野菜の製造方法 | |
JP3813947B2 (ja) | カット野菜の静菌方法 | |
KR100514177B1 (ko) | 열충격을 이용한 연근의 갈변방지법 및 그 방법에 의해열충격처리된 연근 | |
JPH11196763A (ja) | 野菜の保存方法 | |
JPH06181684A (ja) | 果実・野菜類の変色防止方法とそのための変色防止剤 | |
JPH09224565A (ja) | カット野菜の鮮度保持方法 | |
JPH0276563A (ja) | 食品の保存料および食品の保存方法 | |
JPH04158738A (ja) | 馬鈴薯用変色防止剤 | |
RU2100933C1 (ru) | Способ обработки свежего мяса или рыбы для хранения | |
KR20190003189A (ko) | 비타민c 및 진공포장을 이용한 절임배추 포장방법 | |
JPH03266935A (ja) | 保存性の高い烏賊の黒作りの製造方法 |