JPH0292194A - 電力線搬送ホームコントロールシステム - Google Patents

電力線搬送ホームコントロールシステム

Info

Publication number
JPH0292194A
JPH0292194A JP63244936A JP24493688A JPH0292194A JP H0292194 A JPH0292194 A JP H0292194A JP 63244936 A JP63244936 A JP 63244936A JP 24493688 A JP24493688 A JP 24493688A JP H0292194 A JPH0292194 A JP H0292194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
equipment
optical
power line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244936A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Kamiya
洋次 上谷
Yoshikazu Shinji
榛地 義和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63244936A priority Critical patent/JPH0292194A/ja
Publication of JPH0292194A publication Critical patent/JPH0292194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電力線に高周波信号を重畳して機器を遠隔操
作でコントロールするホームコントロールシステムで、
光信号の利用を可能としたものである。
従来の技術 近年、交流100vの電力線を信号の伝送路として用い
、家庭内の機器を集中的に制御したり機器の状態をモニ
ターする電力線搬送ホームコントロールシステムが脚光
を浴びつつある。これは、電力線の交流電圧上にこれよ
り十分高い周波数の通信用信号電圧を重畳して通信をお
こなうもので、通信用の特別な配線が不要であることが
ら、設置に伴う手間や費用が少なくてすむという特長を
有している。一方このホームコントロールシステムとは
別に、例えばテレビ・ビデオ・エアコンのような機器に
は、赤外線を利用したリモコン装置によって使用者の手
元から制御されるような光信号の受信手段を備えたもの
がある。このようなリモコン装置を使用した制御方法を
従来例として以下に説明する。
第3図は、リモコン装置を使用して機器を制御する従来
の技術を示すブロック図である。図において、3は、使
用者が操作する入力手段1及び入力手段1からの信号に
応じた光信号を発生する発光手段2を有する光リモコン
入庫である。6はテレビ・ビデオ・エアコン等の機器で
あり、発光手段2から出力された光信号4を受光する受
光手段5を備えている。
以上の構成で、使用者が光リモコン3を機器6の受光手
段5の方向に向けて入力手段1を操作すれば、この操作
内容に応じて機器6が動作するものである。
発明が解決しようとする課題 しかし前記したような従来のリモコン操作による制御方
法では以下に示すような解決課題があった。すなわち、
光リモコン3の発光手段2と機器6の受光手段5との間
に光信号として用いられている赤外線等の障害物が介在
した場合には制御不能となることである。換言すれば、
機器が直接見える場所からでなければ、使用者は機器を
操作することができないということである。従って光リ
モコンを固定して設置する場合、設置場所は、機器と同
じ部屋でなければならないということである。
本発明は、このような従来の課題を解決したものであり
、機器から離れた場所から光信号を使用して機器を操作
することが可能となる電力線搬送ホームコントロールシ
ステムを提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 前記目的を達成するために本発明は、機器を制御する制
御信号を発生するコントローラと、コントローラと通信
を行う送受信手段と、この送受信手段に接続され、受信
した通信信号による動作成は送信する通信信号またはこ
の両方を制御し機器を制御する機器制御信号を出力する
制御手段と、この制御手段に接続され、受信した機器制
御信号に応じた光信号を出力する発光手段とを備えたア
ダプタと、前記光信号を受光する機器と、信号の伝送路
である電力線と、前記発光手段と受光手段間を接続した
光ファイバとから構成した電力線搬送ホームコントロー
ルシステムとしたものである。
作用 前記構成としたことにより、光信号を利用して機器から
離れた場所からの遠隔制御が可能となるものである。ま
た、同時に電磁誘導障害等のノイズに対しても強い通信
システムとすることができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、第1図・第2図を参照
しながら説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す電力線搬送ホームコ
ントロールシステムを示すブロック図であり、第2図は
同概念図である。図において、10は機器を制御する制
御信号を発生するコントローラである。14は、コント
ローラと通信を行う送受信手段11と、この送受信手段
11に接続され、受信した通信信号による動作成は送信
する通信信号またはこの両方を制御し機器16を制御す
る機器制御信号を出力する制御手段12と、この制御手
段12に接続され、受信した機器制御信号に応じた光信
号を出力する発光手段13とを備えたアダプタである。
16は、発光手段13より送信された光信号を光ファイ
バ17を介して受光する受光手段15を有するテレビ・
ヒデオ・エアコン等の機器である。18は、システムに
電源を供給するとともに信号の電送路としての機能も備
えている商用周波数の交流100Vの電力線である。1
9は前記光ファイバ5+17から出力される光信号であ
る。また3は、使用者が機器16を手元からリモコン操
作するための光リモコンであって、使用者が操作する入
力手段1と、入力手段1からの信号に応じた信号を発生
する発光手段2を備えており、従来の技術で説明したも
のと同じものである。
以上のように構成された電力線搬送ホームコントロール
システムについて、以下その動作を説明する。使用者の
操作により、コントローラ10が機器16を制御する信
号を送信する。電力線18を介してこの信号を受信した
アダプタ14の送受信手段11は、制御手段12にこの
信号を送信する。制御手段12は、この信号を解読しこ
れが機器16に対する制御信号であることを認識すれば
、予め決められた約束に従ってこの信号に応じた負荷制
御信号を作り、発光手段13に出力する。発光手段13
は、この負荷制御信号に応じて光の強度を変化させた光
信号1つを発生する。光信号19の伝送路である光ファ
イバ17は、この光信号19を機器16の受光手段15
に伝送する。こうして機器16は、コントローラ10か
らの制御信号に応じて動作する。また、光リモコン3に
よる遠隔操作は従来と同様光リモコン3の方向を機器1
6の受光手段15に向けて操作することにより行える。
この場合本実施例では、光ファイバ±17の出力端付近
は、光リモコン3による操作を考慮して光信号19の受
光手段15に対する入射角が適切となるように折り曲げ
た構成としている。しかしこれは、別途反射板等の部材
を使用して光信号19の強度を保証する構成としてもか
まわないものである。
以上のように本実施例を使用すれば、従来のリモコン操
作に加えて、光信号を使用する機器の遠隔操作が機器か
ら離れた場所から行うことができるものである。また操
作信号として光を使用しているため、従来の電気信号を
使用した場合に問題となった電磁誘導障害等のノイズに
よる通信障害の問題を考慮する必要がな(なるものであ
る。
発明の詳細 な説明したとおり、本発明は光信号による機器の制御が
機器から離れた場所から行うことができ、アダプタの設
置場所等の制約がなくなるため利用価値の高い有効なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電力線搬送ホームコントロールシス
テムの一実施例を示すブロック図、第2図は同構成を示
す概念図、第3図は従来の技術を示すブロック図である
。 10 コントローラ、11・送受信手段、12制御手段
、13・発光手段、14・アダプタ、15受光手段、1
6機器、18電力線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機器を制御する制御信号を発生するコントローラと、コ
    ントローラと通信を行う送受信手段と、この送受信手段
    に接続され、受信した通信信号による動作成は送信する
    通信信号またはこの両方を制御し機器を制御する機器制
    御信号を出力する制御手段と、この制御手段に接続され
    、受信した機器制御信号に応じた光信号を出力する発光
    手段とを備えたアダプタと、前記光信号を受光する機器
    と、信号の伝送路である電力線と、前記発光手段と受光
    手段間を接続した光ファイバとから成る電力線搬送ホー
    ムコントロールシステム。
JP63244936A 1988-09-29 1988-09-29 電力線搬送ホームコントロールシステム Pending JPH0292194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244936A JPH0292194A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 電力線搬送ホームコントロールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244936A JPH0292194A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 電力線搬送ホームコントロールシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292194A true JPH0292194A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17126169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244936A Pending JPH0292194A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 電力線搬送ホームコントロールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0292194A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2735734C (en) Method and apparatus for connecting ac powered switches, current sensors and control devices via two way ir, fiber optic and light guide cables
EP1460775B1 (en) Lighting control with power line modem
EP3050404A1 (en) Systems and methods for lighting and appliance control
US7135966B2 (en) Lighting installation with regulation of light emission devices
JPH0292194A (ja) 電力線搬送ホームコントロールシステム
EP0514078B1 (en) Signal relay device
WO1992002981A1 (en) Procedure for the control of an electric device
JP3513984B2 (ja) 機器制御アダプタ
JP2824513B2 (ja) ホームコントロールシステム
JPS60259029A (ja) 伝送制御装置
JPS62245742A (ja) 赤外光リモ−ト制御信号中継器
JP3004151U (ja) 通信システム
JP3195659B2 (ja) リモコンシステム
JP2003189375A (ja) 対話式電源情報監視・遠隔制御システム
JPH0268893A (ja) 照明制御システム
KR20190140518A (ko) 적외선 리모컨으로 제어되는 전자제품을 사물인터넷에 통합하기 위한 제어장치 및 제어방법
JPH0614368A (ja) 端末機器の制御装置
JPH0810074B2 (ja) 端末機器の制御装置
JPH03122443A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH11308479A (ja) テレビジョン信号供給方法
JPH09152177A (ja) 空気調和装置のリモートコントロール装置
JPS61131645A (ja) 遠隔操作装置
JPH0482343A (ja) 送受信装置
JPH02159839A (ja) 光通信装置
JPH04154082A (ja) 照明リモコンシステム