JPH04154082A - 照明リモコンシステム - Google Patents

照明リモコンシステム

Info

Publication number
JPH04154082A
JPH04154082A JP2277393A JP27739390A JPH04154082A JP H04154082 A JPH04154082 A JP H04154082A JP 2277393 A JP2277393 A JP 2277393A JP 27739390 A JP27739390 A JP 27739390A JP H04154082 A JPH04154082 A JP H04154082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control signal
lighting fixture
transmitter
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2277393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Nagasoe
和史 長添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2277393A priority Critical patent/JPH04154082A/ja
Publication of JPH04154082A publication Critical patent/JPH04154082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、同一室内に配設される複数の照明器具の制御
を同時に遠隔操作する照明リモコンシステムに関するも
のである。
[従来の技術] 例えば、住宅のリビングルーム内に複数のリモコン対応
の照明器具が設置されている場合、台の送信器から送ら
れるリモコン信号によって、各照明器具を副書すること
により、次のような効果を得ることができる。
■室内の演出 各照明器具が数種の点灯モード(2灯点灯、1灯点灯、
調光点灯、点灯ランプの種類を複数にして使い分ける等
)を有している場合、生活シーンを効果的に演出する0
例えば、テレビを見る時は全体的に照度を下げる。ホー
ムパーティ時は全体的に照度を上げる。音楽を聞く時は
間接照明器具だけを点灯させる等である。
■調光による省略化 上記で示した生活シーンを演出することにより、不必要
な照明器具を消灯あるいは調光する。
その結果として省電力化が実現できる。また、人体セン
サーや、タイマーを組み合わせることによリ、自動的に
省電力化が実現できる。
第7図は従来の照明リモコンシステムの概略構成図を示
し、特開昭62−264.59 s号公報に示されてい
る。これは、各照明器具10.,102・・・Ionに
夫々応答信号の異なるリモコン受信器を内蔵し、該各リ
モコン受信器を集中管理するコントローラ11を設け、
このコントローラ11にリモコン送信器12からリモコ
ン信号を送信し、該リモコン信号をコントローラ11に
より各照明器具10ビ・・のリモコン受信器へ伝送する
ことにより、上記各照明器具10.・・・の点灯モード
を制御する照明リモコンシステムである。
また、この従来の特開昭62−264598号公報の考
え方を発展改良させたシステムとして第8図に示す他の
従来例が存在する。すなわち、−台の照明器具をメイン
照明器jL2、その他の照明器具をサブ照明器具22、
22□・・・と区別して、メイン照明器具21に送信器
23からのリモコン信号を受信する受信部21aと、す
べてのサブ照明器具221・・に確実に信号を送信する
送信部21bを内蔵し、各サブ照明器具221・・はメ
イン照明器具21からの信号を受信する受信部22aを
有している。そして、送信器23は、必ずメイン照明器
具21に対して信号を送信し、メイン照明器具21では
、送信器23からの信号を受信すると、各サブ照明器具
22.・−に対して信号を送信し、メイン照明器具21
、サブ照明器具22、・・・は夫々送信器23からの信
号の内容に応じて点滅制御される。
また、ビル内の照明システムでは有線(バス)を利用す
ることも考えられるが、住宅用照明システムでは、器具
を一台追加する度に情報線の配線工事が必要はなる。ま
た、フロアスタンドのように設置場所を固定することが
現実的に不可能な照明器具が存在する。以上の点から住
宅用照明システムでは、ワイヤレスリモコン遠隔制御が
望ましい。
〔発明が解決しようとする課題] 同一フロアに設置される複数の照明器具を同時に制御す
る照明リモコンシステムにおいて課題となる点は以下の
点である。
■ リモコン送信器のうち指向性のあるものは。
−台の照明器具の受信部に向けて送信することが望まし
く、信号を壁や天井に反射させることも可能であるが、
少なくとも信号が受信部に到達しない死角が存在する。
従って、例えば、シーリング型の器具(天井側)やフロ
アスタンド(床間)が同一部屋内に設置された場合、両
器具にリモコン信号を同時に送信できるとは限らない。
つまり、信頼性が低くなる。
さらに、複数の照明器具を同一部屋内に設置する場合、
その部屋は比較的広いと考えられるため、リモコン信号
を複数の照明器具が同時に受信できる可能性はさらに低
い。また、無指向性のリモコン送信器では信頼性が低く
、特に広い室内で使用するのは実用的ではない。
以上まとめると、送信器に対して同一方向にない照明器
具が同時にリモコン信号を受信できる信頼性が低い。
■ 上記■の課題に対して、特開昭62−264598
号公報に示された従来例は、有効的な解決手段と考えら
れる。しかしながら、この従来例では、照明器具と送信
器以外に、コントローラが必要となる。
■ 第8図に示すメイン照明器具を中継する方式では、
送信器を必ずメイン照明器具に対して送信しなければな
らないという制約事項が存在する。
入電工学的に同時に動作するシステムにおいて、送信器
を向ける照明器具をユーザーが意識する必要があるので
、問題がある。
本発明は、上述の点に鑑みて提供したものであって、信
頼性を向上させると共に、従来のようなコントローラを
不要とした照明リモコンシステムを提供することを目的
としたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、照明器具を制御するリモコン信号を送信する
送信器と、この送信器からのリモコン信号を受信して制
御されるメイン照明器具及び複数のサブ照明器具とで構
成され、メイン照明器具には、送信器あるいはサブ照明
器具からのりモコン信号を受信する受信部と、各サブ照
明器具にリモコン信号を送信する送信部とを備え、サブ
照明器具には、送信器及びメイン照明器具からのリモコ
ン信号を受信する受信部と、メイン照明器具へリモコン
信号を送信する送信部とを備えたものである。
[作 用] 而して、メイン照明器具が送信器のリモコン信号を受信
した場合は、全サブ照明器具に対してメイン照明器具か
らリモコン信号を送信し、また、サブ照明器具が送信器
からのリモコン信号を受信した場合は、サブ照明器具か
らメイン照明器具へリモコン信号を送信して、メイン照
明器具から全サブ照明器具に対してリモコン信号を送信
するようにしている。
[実施例1] 以下、本発明の一実雄例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明の基本的な実施例の概略構成図を示し、本
発明では、−室の照明リモコンシステムの照明器具の一
台をメイン照明器具1、それ以外の照明器具をサブ照明
器具20.2□・・・と区別する。これは以下に示す照
明器具(特に住宅用)の特徴に基づいたものである。
■ 照明器具は、人間生活に必要なものであり、各部屋
に少なくとも一台は存在する。
■ さらに、その照明器具の中で一台は部屋の中央部の
天井に直接設置(シーリング型)、ある(Xは天井から
吊り下げられる(ペンダント型)ことが多い。逆に、そ
の−台の照明器具から部屋を見渡せることができる。す
なわち、その−台の照明器具からそれ以外の照明器具へ
リモコン信号を送信することが可能である。そこで、そ
の照明器具をメイン照明器具として区別する。
■ また、メイン照明器具はサブ照明器具に比べて、サ
イズが大きいことが多い。よって、各サブ照明器具に送
信できるように複数の送信部を内蔵できる。
■ メイン照明器具は商用電源によりランプを点灯させ
ている。従って、送信部の@源も商用電源を得ることが
できる。よって、電池を電源とする送信器より、リモコ
ン信号の到達距離が長い。
何故なら、送信出力を任意に大きくできるからである。
■ ビル用照明器具と異なり、住宅用照明器具では、メ
イン照明器具が最初にあり、後にサブ照明器具を買い足
すことが考えられる。
以上の特徴に基づいて、本発明では以下の照明リモコン
システムを構成する。
送信器3は、複数の照明器具を同時に制御するリモコン
信号を送信するものである。但し、そのリモコン信号に
は、送信器3から送信された信号であることを示す送信
元コードが付加されている。メイン照明器具1は、送信
器3あるいはサブ照明器具2ビ・・からの信号を受信す
る受信部1aと、その信号の送信元コードを当該メイン
照明器具1から送信された信号であることを示す送信元
コードに変換する信号変換部1bと、各サブ照明器具2
1−・・に確実に送信する送信部ICとを内蔵している
。更に、サブ照明器具2I・・・は、送信器3及びメイ
ン照明器具1からのリモコン信号を受信する受信部2a
と、その受信した信号の送信元コードが送信器3から送
信されたことを示すコードであれば、メイン照明器具1
に対してリモコン信号を送信する送信部2bとを内蔵し
ている。
次に、本実施例の動作を説明する。
■ 送信器3からのリモコン信号をメイン照明器具1に
向けて送信した場合。
送信器3からのリモコン信号をメイン照明器具1に向け
て送信した場合は、送信器3から送信されたことを示す
第2図(s+)に示すような送信元コード「1」を付加
したリモコン信号aがメイン照明器具1の受信部1aで
受信され、信号変換部1bにて送信元コードがメイン照
明器具1が送信元であることを示す第2図(b)に示す
ような送信元コード「2」に変換され、送信部ICから
リモコン信号Cが各サブ照明器具21・・に対して送信
される。リモコン信号Cを受信した各サブ照明器具2、
・・・及びメイン照明器具1は受信した信号に基づいて
点灯モードを制御する。
■ 送信器3からのリモコン信号をサブ照明器具に向け
て送信した場合。
ここで、例えば、サブ照明器具のうち2.に向けてリモ
コン信号を送信した場合は、上記リモコン信号aがサブ
照明器具21の受信部2aで受信され、次に、メイン照
明器具1に向けてサブ照明器具2.の送信部2bからリ
モコン信号すが送信される。このとき、サブ照明器具2
.はリモコン信号aに従って点灯モードを変更する。リ
モコン信号すを受信したメイン照明器具1では、信号変
更部1bで上記リモコン信号Cに変換され(メイン照明
器具1の点灯モードを変更)、送信部ICから各サブ照
明器具21・・・に対してリモコン信号Cが送信される
。信号Cを受信したサブ照明器具2、・・・は、信号C
に従って、点灯モードを制御するようになっている。
このように、指向性のある送信器3からの信号を、各照
明器具(メイン照明器具1及びサブ照明器具2.・・・
)に確実に送ることができる。すなわち、メイン照明器
具1が送信器3のリモコン信号を受信した場合は、全サ
ブ照明器具2.・・・に対してメイン照明器具1からリ
モコン信号を送信し、また、サブ照明器具21が送信器
3からのリモコン信号を受信した場合は、サブ照明器具
2.からメイン照明器具1ヘリモコン信号を送信して、
メイン照明器具1から全サブ照明器具21に対してリモ
コン信号を送信することができる。
尚、第3図に示すように、天井4の下面に設置されるメ
イン照明器具1の送信部1bは、各サブ照明器具2.・
・・にリモコン信号を送信するため、複数の送信素子5
を使用して、全方向に対して送信するように設置したり
、また、第4図に示すように、光ファイバー6を放射状
に設置して構成している。
ここで、メイン照明器具1では、電源が商用電源である
ため、電池を電源とする送信器3とは異なり、各サブ照
明器具21・・に対して十分な送信能力をとることがで
き、また、複数の送信素子5を内蔵するスペースが十分
あって、複数の送信素子5を内蔵しているため、メイン
照明器具1からのリモコン信号の送信角度範囲を広く設
定することができる。更に、メイン照明器具1からの送
信出力を大きくとることができるため、サブ照明器具2
I・・・へ中継するための到達距離は、飛躍的に長くな
ると同時に信頼性も高くなる。
[実施例2] 第5図は実施例2を示している。この実施例ではメイン
照明器具、・・・を複数個設けたものである。送信器3
からサブ照明器具2.を中継してリモコン信号を受信し
たメイン照明器具1の一台(ここでは、メイン照明器具
11)は、サブ照明器具2..22に送信すると同時に
、他のメイン照明器具1□にも送信する。そして、この
実施例ではメイン照明器具12がサブ照明器具23〜2
.にリモコン信号を送信する。この実施例では、多くの
照明器具が広いフロアに設置された場合(例えば、ホテ
ルの宴会場)に有効である。
[実施例31 第6図に実施例3を示す、この実施例では、各サブ照明
器具21・・・に夫々信号変換部2Cを備えている。そ
して、リモコン信号すの送信元コードをそのサブ照明器
具21独自のコードとする。
すなわち、メイン照明器具1がどのサブ照明器具から送
信された信号であるかを判別することができるものであ
る。更に、そのサブ照明器具に対して対応する送信素子
5からの送信を禁止することで1図に示した意味のない
信号C′の出力分の省略化を図ることができるものであ
る。
[発明の効果] 本発明は上述のように、照明器具を制御するリモコン信
号を送信する送信器と、この送信器からのリモコン信号
を受信して制御されるメイン照明器具及び複数のサブ照
明器具とで構成され、メイン照明器具には、送信器ある
いはサブ照明器具からのリモコン信号を受信する受信部
と、各サブ照明器具にリモコン信号を送信する送信部と
を備え、サブ照明器具には、送信器及びメイン照明器具
からのリモコン信号を受信する受信部と、メイン照明器
具へリモコン信号を送信する送信部とを備えたものであ
るから、メイン照明器具が送信器のリモコン信号を受信
した場合は、全サブ照明器具に対してメイン照明器具か
らリモコン信号を送信し、また、サブ照明器具が送信器
からのリモコン信号を受信した場合は、サブ照明器具か
らメイン照明器具へリモコン信号を送信して、メイン照
明器具から全サブ照明器具に対してリモコン信号を送信
することができるものであり、そのため、送信器からの
リモコン信号をメイン照明器具及びメイン照明器具を介
してサブ照明器具へ確実に伝送することができ、あるい
は、サブ照明器具がらメイン照明器具を介して更にサブ
照明器具へリモコン信号を確実に伝送することができて
、信頼性を向上させることができ、また、生活シーンに
合った各照明器具の点灯モードを一度の操作で同時に制
御できる効果を奏し、更には、従来のように特別なコン
トローラを必要としないという効果を奏するものである
。また、送信器からメイン照明器具、サブ照明器具のど
の照明器具に対してリモコン信号を送信してもよく、人
間工学的に使い勝手が良いという効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略構成図、第2図は同上の
説明図、第3図及び第4図は夫々同上のメイン照明器具
の送信部の概略構成図、第5図は同上の実施例2の概略
構成図、第6図は同上の実施例3の概略構成図、第7図
は従来例の概略構成図、第8図は他の従来例の概略構成
図である。 1はメイン照明器具、1aは受信部、1cは送信部、2
+、 22.23はサブ照明器具、2aは受信部、2b
は送信部、3は送信器である。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明器具を制御するリモコン信号を送信する送信
    器と、この送信器からのリモコン信号を受信して制御さ
    れるメイン照明器具及び複数のサブ照明器具とで構成さ
    れ、メイン照明器具には、送信器あるいはサブ照明器具
    からのリモコン信号を受信する受信部と、各サブ照明器
    具にリモコン信号を送信する送信部とを備え、サブ照明
    器具には、送信器及びメイン照明器具からのリモコン信
    号を受信する受信部と、メイン照明器具へリモコン信号
    を送信する送信部とを備えたことを特徴とする照明リモ
    コンシステム。
JP2277393A 1990-10-15 1990-10-15 照明リモコンシステム Pending JPH04154082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277393A JPH04154082A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 照明リモコンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277393A JPH04154082A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 照明リモコンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154082A true JPH04154082A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17582917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277393A Pending JPH04154082A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 照明リモコンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352615B1 (ko) * 2000-08-22 2002-09-12 노시열 일출일몰의 효과를 제공하는 조명시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352615B1 (ko) * 2000-08-22 2002-09-12 노시열 일출일몰의 효과를 제공하는 조명시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7671544B2 (en) System and architecture for controlling lighting through a low-voltage bus
JP4409294B2 (ja) 無線制御照明システムの初期化
US6664745B2 (en) Apparatus for digital communications with multiparameter light fixtures
US8755913B2 (en) Lighting control network
JPH06302384A (ja) リモコン制御照明システム
US20100296685A1 (en) Adapter and electronic devices for recessed light socket
JP2016537791A (ja) 取り付けが簡単なホームオートメーション照明スイッチ
JP2008514096A (ja) 有線及び無線モードの照明装置
JP2003016831A (ja) 通信機能モジュール
CN102752894A (zh) 一种led照明装置及led照明网络系统
JP2007166417A (ja) 遠隔監視制御システム
JP3918460B2 (ja) 照明システム
JPH10302538A (ja) 照明制御システム
JP3979117B2 (ja) 照明装置
KR101045976B1 (ko) 오토 디밍 시스템
JPH04154082A (ja) 照明リモコンシステム
JPH04154081A (ja) 照明リモコンシステム
CA2669248C (en) Lighting system having master and slave lighting fixtures
JP2001217757A (ja) 無線通信親ユニット、その無線通信親ユニットを用いたネットワーク・システム及び通信方法
JP2005051728A (ja) 負荷制御システム
JP2017084767A (ja) 信号変換装置及び信号変換装置を含む照明装置
JP2004047346A (ja) 照明制御システム
JPH0452039B2 (ja)
JP3195659B2 (ja) リモコンシステム
KR200263214Y1 (ko) 스피커를 이용한 안내방송 시스템