JPH0288590A - 光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤 - Google Patents

光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤

Info

Publication number
JPH0288590A
JPH0288590A JP23832988A JP23832988A JPH0288590A JP H0288590 A JPH0288590 A JP H0288590A JP 23832988 A JP23832988 A JP 23832988A JP 23832988 A JP23832988 A JP 23832988A JP H0288590 A JPH0288590 A JP H0288590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
ethyl
weight
parts
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23832988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556363B2 (ja
Inventor
Takahiro Haga
隆弘 芳賀
Tadaaki Toki
土岐 忠昭
Toru Koyanagi
徹 小柳
Osamu Imai
修 今井
Masayuki Morita
雅之 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP63238329A priority Critical patent/JP2556363B2/ja
Publication of JPH0288590A publication Critical patent/JPH0288590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556363B2 publication Critical patent/JP2556363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光学活性() S  5ec−ブチルOエチ
ル(2−オキソ−3−チアゾリジニル)ボスボッチオレ
ート、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含
有する有害動物防除剤に関する。
(従来の技術) S−アルキル−0−エチル−(2−オキソ−3=チアゾ
リジニル)ボスボッチオレートは、特開昭GO−136
590号公報に開示され、そこには当該化合物が、殺虫
、殺ダニ、殺線虫剤として有用であり、また光学異性体
を含むものであることについても記載されている。
しかしながらそこでは当該化合物の光学異性体は具体的
に開示されていない。
〔発明の開示〕
本発明者等は、光学活性(−)S−sec−ブチル〇−
エチル−(2−オキソ−3−チアゾリジニル)ホスボッ
チオレートが対応するラセミ体或は(ト)光学異性体に
比し有害動物防除剤として高い防除効果を有することを
見出した。
すなわち本発明は、 一般式(1): (式中、*は不斉リン原子を意味する)で表わされる光
学活性()S−sec−ブチル0−エチル(2−オキソ
−3−チアゾリジニル)ホスボッチオレート、それらの
製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤に関する
前記−飲代(1)で表わされる(−)光学異性体は一般
に、−飲代(■) ; で表わされるラセミ体を光学分割することにより製造で
きる。その光学分割方法としては、例えば、後記製造例
に記載されたように、充填剤に対し分割剤として1.4
−ポリ−2,3,6−1−リー〇−フェニルカルバモイ
ル− 持させたキラルセル オーシー(Chiralcel 
O C )をカラムに使用する高速液体クロマトグラフ
ィー(溶媒二〇−ヘキサンと2−ブパノールの混合)に
より、(=)光学異性体と(+)光学異性体とに分Sり
できる。
製造例 (−)S−sec−ブチル0−エチル(2−オ
キソ−3−チアゾリジニル) ホスボッチオレート(化合物阻1) の合成 S−sec−ブチル〇ーエチル(2−オキソ−3チアゾ
リジニル)ホスボッチオレートラセミ体化合物について
、キラルセルオーシー(ChiralcelOC)(日
本分光工業株式会社製造・販売)(内径4. 6 am
 X長さ25cm)をカラムに使用して分割した。カラ
ムには分割剤として1.4 −ポリ−2.3。
6−1・IJ−0−フェニルカルバモイル−β−D〜グ
ルコシドをシリカゲルに担持したものが充填されている
。このラセミ体化合物をn−ヘキサン/2−7”oハノ
ール(9/1)に溶解させ、この混合溶媒を移動相に用
いて流速1.0+nl/分の条件で高速液体クロマトグ
ラフィーを行ない、付属の紫外線吸収検出器(220n
m)を使って分析したところ、保持時間32分のピーク
 (ピーク1)と、37分のピーク(ピーク2)とが得
られた。
各々のビーク成分をラセミ体IBからピーク1及び2各
成分を0.4mg分取するように繰り返し分取し、それ
らの旋光度を測定すると、 ピークlの成分は、(α) ”’=+42.6 (C−
5、02/メタノール)、 ピーク2の成分は、〔α) ” ” = −42.6 
(C =4、96/メタノール)の比施 光度をそれぞれ示した。前記ピーク2のものは目的の(
−)S−sec−ブチル0−エチル−(2−オキソ−3
−チアゾリジニル)ホスボッチオレート(化合物1kl
)である。このものの殺虫活性の検定には、前記工程を
経て分割された成分を、そのまま使用した。
本発明の(−)光学異性体は、殺虫、殺ダニ、殺線虫、
殺土壌害虫剤の有効成分として優れた活性を示す。
例えば、ナミハダニ、ニセナミハダニ、ミカンハダニ、
ネダニなどのような植物寄生性ダニ類、コナガ、ヨトウ
ムシ、ハスモンヨトウ、コドリンガ、ボールワーム、タ
バコバットワーム、マイマイガ、コロラドハムシ、ウリ
ハムシ、ポールウイービル、アブラムシ類、ウンカ類、
ヨコバイ類、カイガラムシ類、カメムシ類、コナララミ
類、チヂミウマ類、バッタ類、ハチバエ類、コガネムシ
類、タマナヤガ、カブラヤガ、アリ類などのような農業
害虫類、イエダニ、ゴキブリ類、イエバエ、アカイエカ
のような衛生害虫類、バクガ、アズキヅウムシ、コクヌ
ストモドキ、ゴミムシダマシ類などのような貯穀害虫類
、イガ、ヒメカツオンシムシ、シロアリ類などのような
衣類、家屋害虫類、その他家畜などに寄生するノミ類、
シラミ類、ハエ類などに対しても有効であり、更にはネ
コプセンチュウ類、シストセンチュウ類、ネグサレセン
チュウ類、イネシンガレセンチュウ、イチゴメセンチュ
ウ、マツノザイセンチュウなどのような植物寄生性ダニ
類に対しても有効である。また、土壌害虫類に対しても
有効である。ここに言う土壌害虫としては、ナメクジ、
マイマイのような腹足類、ダンゴムシ、ワラジムシなど
のような等脚類などがあげられる。更にヨコポル(商品
名:成田薬品工業01製)及び有機リン剤抵抗性の植物
寄生性ダニ類、有機リン剤抵抗性のアブラムシ類、イエ
バエなどの害虫に対しても有効である。さらに本発明の
(−)光学異性体は、優れた浸透移行性を有しているこ
とから、本発明化合物を土壌に処理することによって土
壌有害昆虫類、ダニ類、線虫類、1M足類、等脚類の防
除と同時に茎葉部の害虫類をも防除することができる。
本発明の(−)光学異性体を殺虫、殺ダニ、殺xノ!虫
、殺土壌害虫組成物の有効成分として使用するに際して
は、従来の農薬の製剤の場合と同様に農薬補助剤と共に
乳剤、粉剤、粒剤、水和剤、液剤、エアゾール剤、ペー
スト剤などの種々の形態に製剤することができる。これ
らの配合割合は通常有効成分0.5〜90重量部で農薬
補助剤lO〜99.5重■部である。これらの製剤の実
際の使用に際しては、そのまま使用するか、または水等
の希釈剤で所定濃度に希釈して使用することができる。
ここにいう農薬補助剤としては、担体、乳化剤、:’!
、?n3剤、分lik剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤、増
粘剤、安定剤などが挙げられ、必要により適宜添加すれ
ばよい。Iu体としては、固体担体と液体担体に分りら
れ、固体(■体としては、澱粉、活性炭、大豆わ)、小
麦粉、木粉、魚粉、粉乳などの動植物性粉末、タルク、
カオリン、ヘントナイト、炭酸カルシウム、ゼオライト
、珪藻土、ホワイトカーボン、クレー、アルミナ、硫黄
粉末などの鉱物性粉末などが挙げられ、液体担体として
は、水、メチルアルコール、エチレングリコールなどの
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケ
トン類、ジオキサン、テイラヒドロフランなどのエーテ
ル類、ケロシン、灯油などの脂肪族炭化水素類、キシレ
ン、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼン、シク
ロヘキサン、ツルベントナフナなどの芳香族炭化水素類
、クロロホルム、クロロヘンゼンなどのハロゲン化炭化
水素類、ジメチルホルムアミドなどの酸アミド類、酢酸
エチルエステル、脂肪酸のグリセリンエステルなどのエ
ステル類、アセトニトリルなどのニトリル類、ジメチル
スルホキシドなどの含硫化合物類などがzitげられる
また、必要に応じて他の1み薬、例えば殺虫剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤、殺菌剤、抗ウィルス剤、誘引剤、除草剤
、植物生長調整剤などと混用、併用することができ、こ
の場合に一層優れた効果を示すこともある。
例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、或いは殺線虫剤としては、
O−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)0−エチルS
−プロピルホスボロチオエート、2.2−ジクロロビニ
ル、ジメチルポスフェート、エチル3−メチル−4−(
メチルチオ)フェニルイソプロピルホスホロアミデート
、0.O−ジメチ/L10−4−ニトロ−m−l−リル
ホスボロチオエート、〇−エチル0−4−二トロフェニ
ルフェニルポスポノチオエート、0,0−ジエチル0−
2−イソプ口ビル−6−メチルピリミジン−4−イルホ
スホロチオニー1・、0.0−ジメチルO−(3,5,
6−ドリクロロー2−ピリジル)ホスホロチオエート、
0、S−ジメチルアセチルホスホロアミドチオエート、
O−(2,4−ジクロロフェニル)〇−エチルSプロピ
ルホスホロジチオエートのような有機リン酸エステル系
化合物;1−ナフチルメチルカーバーメート、2−イソ
プロポキシフェニルメチルカーバーメート、2−メチル
−2−(メチルチオ)プロピオンアルデヒドO−メチル
カルバモイルオキシム、2.3−ジヒドロ−2,2−ジ
メチルベンゾフラン−7−イルメチルカーバメート、ジ
メチルN、N’−(チオビス〔(メチルイミノ)カルボ
ニルオキシ〕)ビスエタンイミドチオエート、S−メチ
ルN−(メチルカルバモイルオキシ)チオアセトイミデ
ート、N、N −ジメチル−2−メチルカルバモイルオ
キシイミノ−2−(メチルチオ)アセトアミド、2−(
エチルチオメチル)フェニルメチルカーバメート、2−
ジメチルアミノ−5,6−シメチルピリミジンー4−イ
ルジメチルカーバメート、S、S’−2−ジメチルアミ
ノトリメチレンビス(チオカーバメント)のようなカー
バメート系化合物;2,2.2− トリクロロ−1,1
−ビス(4−クロロフェニル)エタノール、4−クロロ
フェニル−2,4,5−)ジクロロフェニルスルホンの
ような有機塩素系化合物;トリシクロヘキシルチンヒド
ロキシドのような有機金属系化合物;(RS)−α−シ
アノ−3−フェノキシベンジル(RS)−2−(4−ク
ロロフェニル)−3−メチルブチレート、3−フェノキ
シベンジル(IR5)  −シス。
トランス−3−(2,2−ジクロロビニル) −2,2
ジメチルシクロプロパン力ルポキシレート、(R3)α
−シアノ−3−フェノキシベンジル(IR3)シス、ト
ランス−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジ
メチルシクロプロパンカルボキシレート、(S)−α−
シアノ−3−フェノキシベンジル(IR)−シス−3−
<2.2−ジブロモビニル)2.2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボキシレート、(R5)  −α−シアノ−
3−フェノキシヘンシル(lI?s)−シス、トランス
−3−(2−クロロ−j、3.3−トリフルオロプロペ
ニル) −2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシ
レート、2+3+、516−テトラフルオロ−4−メチ
ルベンジル(Z)−(II?S、3RS) −3−(2
−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロップ−1−エ
ニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレ
ートのようなピレスロイド系化合物;1−(4−クロロ
フェニル)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウ
レア、l−(3,5−ジクロロ−4−(3−クロロ−5
−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)フェニル
)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア、1
− (3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル
)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレアのよ
うなベンゾイルウレア系化合物;2−Ler t−ブチ
ルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニル−3,4,
5,6−チトラヒドロー2 H−1,3,5−チアジア
ジン−4−オン、トランス−(4−クロロフェニル)−
N−シクロへキシル−4−/チルー2−オキソチアゾリ
ジノン−3−カルボキサミド、N−メチルビス(2,4
−キシリルイミノメチル)アミンのような化合物;イソ
プロピル(2E。
4E)−11−メトキシ−3,7,11−トリメチル−
2,4−ドデカジェノエートのような幼若ホルモン様化
合物;また、その他の化合物として、ジニトロ系化合物
、有機硫黄化合物、尿素系化合物、トリアジン系化合物
などが挙げられる。更に、BT剤、昆虫病原ウィルス剤
などのような微生物農薬などと、混用、併用することも
できる。
例えば、殺菌剤としては、S−ベンジル 0.0ジイソ
プロピル ホスホロチオエート、〇−エチル S、S−
ジフェニルホスホロジチオエート、アルミニウムエチル
ハイドロゲンホスホネートのような有機リン系化合物、
 4.5,6.7−チトラクロロフタリド、テトラクロ
ロイソフタロニトリルのような有機塩素系化合物;マン
ガニーズエチレンビス(ジチオカーバメート)の重合物
、ジンクエチレンビス(ジチオカーバメート)の重合物
、ジンクとマンネブの錯化合物、ジジンクビス(ジメチ
ルジチオカーバメート)エチレンビス(ジチオカーバメ
ート)、ジンクプロピレンビス(ジチオカ−バメート)
の重合物のようなジチオカーバメート系化合物;3a、
4.7.7a−テトラヒトCI−N(トリクロロメタン
スルフェニル)フタルイミド、3a、4,7.7a−テ
トラヒドロ−N−(1,1,2,2−テトラクロロエタ
ンスルフェニル)フタルイミド、N−(トリクロロメチ
ルスルフェニル)フタルイミドのようなN−ハロゲノチ
オアルキル系化合物;3−(3,5−ジクロロフェニル
)−N−イソプロピル−2,4−ジオキソイミダゾリジ
ン−1−カルボキナミド、(RS) −3−(3,5−
ジクロロフェニル)−5−メチル−5−ビニル−1,3
−オキサゾリジン−2,4−ジオン、N−(3,5−ジ
クロロフェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパン−
1,2ジカルボキシミドのようなジカルボキシミド系化
合物;メチルl−(ブチルカルバモイル)ベンズイミダ
ゾール−2−イルカ−バメート、ジメチル4.4’−(
o−フェニレン)ビス(3−チオアロファネート)のよ
うなベンズイミダゾール系化合物;1−(4−クロロフ
ェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(L H−1,2
,4−1−リアゾール−1−イル)ブタノン、l−(ビ
フェニイルー4−イルオキシ)−3,3−ジメチル−1
−(I H−1,2゜4−トリアゾール−1−イル)ブ
タン−2−オール、1− (N−(4−クロロ−2−ト
リフルオロメチルフェニル)−2−プロポキシアセトイ
ミドイルコイミダゾール、1−(2−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−4−エチル−1,3−ジオキソラン−2
−イルメチル) −1H−1,2,4−トリアゾール、
1−(2−(2,4−ジクロロフェニル)−4プロピル
−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル) −1H−
1,2,4−1−リアゾール、1−(2(2,4−ジク
ロロフェニル)ペンチル)−1H−1,2,4−1−リ
アゾールのようなアゾール系化合物;2.4′−ジクロ
ロ−α−(ピリミジン−5−イル)ベンズヒドリルアル
コール、(±)−2,4’−ジフルオロ−α−(I H
−1,2,4−)リアゾール−1−イルメチル)ベンズ
ヒドリルアルコールのようなカルビノール系化合物;3
′−イソプロポキシ−o−トルアニリド、α、α、α−
トリフルオロー3′−イソプロポキシ−o−トルアニ1
.11’のようなベンズアニリド系化合物;メチルN−
(2メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)−
DL−アラニネートのようなアシルアラニン系化合物;
3−クロロ−N−(3−クロロ−2,6−シニトロー4
−α、α、α−トリフルオロトリル)=5−トリフルオ
ロメチル−2−ピリジナミンのようなピリジナミン系化
合物;またその他の化合物として、ピペラジン系化合物
、モルフォリン系化合物、アントラ士ノン系化合物、キ
ノキサリン系化合物、クロトン酸系化合物、スルフェン
酸系化合物、尿素系化合物、抗生物質などが挙げられる
本発明の有害動物防除剤は種々の有害昆虫類、有害ダニ
類、有害線虫類、有害土壌害虫類の防除に有効であり、
施用は一般に1〜20.OOOppm望ましくは20〜
2.000 ppm’の有効成分濃度で行なう。
これらの有効成分濃度は、製剤の形態及び施用する方法
、目的、時期、場所及び害虫の発生状況等によって適当
に変更できる0例えば、水生有害虫の場合、上記濃度範
囲の薬液を発生場所に散布しても防除できることから、
水中での有効成分濃度範囲は上記以下である。単位面積
あたりの施用量は10a当り、有効成分化合物として約
0.1〜5.000g、好ましくは10〜1.000g
が使用される。
しかし、特別の場合には、これらの範囲を逸脱すること
も可能である。
本発明の(−)光学活性異性体を含有する種々の製剤、
またはその希釈物の施用は、通常一般に行なわれている
施用方法すなわち、散布(例えば散布、噴霧、ミスティ
ング、アトマイジング、散粒、水面施用等)、土壌施用
(混入、潅注等)、表面施用(塗布、粉衣、被覆等)、
浸漬毒餌等により行うことができる。また、家畜に対し
て前記有効成分を飼料に混合して与え、その排泄物での
有害虫、特に有害昆虫の発生成育を防除することも可能
である。またいわゆる超高濃度少量散布法(ulLra
 lowvolume)により施用することもできる。
この方法においては、活性成分を100%含存すること
が可能である。
試験例1 ネコブ汚染土壌を115,000アールポツトに詰め、
有効成分が所定薬量となるように調整した薬液を所定■
潅注処理した、薬液処理後土壌を十分に混和した後に、
3〜4葉期のトマト苗を移植し、液薬処理28日後にネ
コブ着生程度を調査し、第1表の結果を得た。
ネコブ着生程度は下記基準に従った。
O=ネコブ着生無し 5=50%のネコブ着生 10=100%のネコブ着生 第1表 試験例2 有効成分化合物のそれぞれの製剤品を水に分散させ、所
定の濃度に調整した。インゲンマメの初生葉1枚だけを
残したものをカップ(直径7 cm、高さ4(J)に移
植し、これにジコホル及び有機リン剤抵抗性のナミハダ
ニの幼成虫約30頭を接種した。このものを、前記所定
の濃度に調整した薬液に約10秒間浸漬し、風乾後28
°Cの照明付恒温器内に放置した。放出後2臼目に生死
を判定し、下記の計算式により死出率を求め、第2表の
結果を得た。
第2表 第3表 試験例3 インゲンマメの初生葉1枚だけを残したものをカップに
移植し、これにジコホル及び有機リン剤抵抗性のナミハ
ダニの成虫を接種し産卵させ、成虫を取り除いた。次い
で、有効成分化合物の製剤品を水に分散させ、所定の濃
度に調整した薬液に、前記インゲンマメを約10秒間浸
漬し、風乾した後28℃の照明付恒温器内に放置した。
5日後に卵のふ化状況を調査し、下記の計算式により殺
卵率を求めて第3表の結果を得た。
試験例4 有効成分化合物のそれぞれの製剤品を水に分散させ、所
定濃度に調整した。インゲンマメの初生葉2枚の幼苗を
カップ(直径7C3,高さ4cm)に移植し、これに前
記所定濃度に調整した薬液10calを土壌潅注処理し
た。処理2日後にジコホル及び有機リン剤抵抗性のナミ
ハダニの幼成虫約30頭を葉部に接種し、26℃の照明
付恒温器内に放置した。放出後2臼目に生死を判定し、
前記試験例2の場合と同様にして死出率を求め、第4表
の結果を得た。
第4表 試験例5 濃度100pp+*に調整した薬液に、イネ幼苗を10
秒間浸漬し、風乾した後脱脂綿で根部を包んで試験管に
入れた。次いで、この中ヘトビイロウンカの成虫10頭
を放ち、管口をガーゼでふたをした。2日後に虫の生死
を調査して、試験例2の場合と同様にして死出率を求め
、第5表の結果を得た。
第5表 試験例6 有効成分化合物のそれぞれの製剤品を水に分散させ、1
100ppに調整した薬液に、キャベツの葉片を約10
秒間浸漬し、風乾した。直径9 cmのベトリ皿に湿っ
た濾紙を敷き、その上に風乾した葉片を置いた。そこへ
2〜3令のハスモンヨトウ幼虫を放ち、ふたをして26
°Cの照明付恒温器内に放置した。成虫後2臼目に生死
を判定し、前記試験例2の場合と同様にして死出率を求
め、第6表の結果を得た。
第6表 製剤例1 (イ)化合物階1        20重量部(ロ)N
、N’−ジメチルボルムアミド(ハ)キシレン 32重量部 40重量部 (ニ)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル 
         8重量部以上のものを均一に混合、
溶解して乳剤とする。
製剤例2 (イ)化合物患1         5重量部(ロ)ベ
ントナイト       45重量部(ハ)カオリン 
        50重量部以上のものを少量の水と共
に混練、粒状に押し出し成型し、乾燥して粒剤とする。
製剤例3 (イ)化合物lIh1       0.50重量部(
ロ)ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル  
      0.15重量部(ハ)ポリオキシエチレン
の燐酸エステル0.10重量部 (ニ)微粉シリカ        1.0重量部(ホ)
粒状炭酸カルシウム   98.25重量部(イ)〜(
ハ)を予め均一に混合し、適量のアセトンで希釈した後
、(ニ)及び(ホ)の混合物に吹付け、アセトンを除去
して粒剤とする。
製剤例4 (イ)化合物阻1       50重量部(ロ)微粉
シリカ        15重■部(ハ)微粉クレー 
       25重量部(ニ)ナフタレンスルホン酸
ソーダ ホルマリン縮合物      2重量部(ホ)ジアルキ
ルスルホサクシネート 3重量部 (へ)ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルサ
ルフェート    5重量部以上のものを均一に粉砕、
混和して水和剤とする。
製剤例5 (イ)化合物1’&tl          1重量部
(ロ)タルク          99重量部以上のも
のを均一に混合し、粉剤とする。
製剤例6 (イ)化合物阻1        50重■部(ロ)メ
チルセロソルブ     30重量部(ハ)ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル         
20重量部以上のものを均一に混合して液剤とする。
製剤例7 (伺化合物阻1        75重量部(ロ)ボリ
アリールフェノールエトキシレート15重層部 (ハ)エトキシレーティドポリアリールフェノール  
         10重量部以上のものを均一に混合
して液剤とする。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、*は不斉リン原子を意味する)で表わされる光
    学活性(−)S−sec−ブチルO−エチル(2−オキ
    ソ−3−チアゾリジニル)ホスホノチオレート。
  2. (2)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、*は不斉リン原子を意味する)で表わされる光
    学活性(−)S−sec−ブチルO−エチル(2−オキ
    ソ−3−チアゾリジニル)ホスホノチオレートを有効成
    分として含有することを特徴とする有害動物防除剤。
  3. (3)一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) で表わされるラセミ体化合物を分割剤1,4−ポリ−2
    ,3,6−トリ−O−フェニルカルバモイル−β−O−
    グルコシドにより光学分割することを特徴とする一般式
    ( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、*は不斉リン原子を意味する)で表わされる光
    学活性(−)S−sec−ブチルO−エチル(2−オキ
    ソ−3−チアゾリジニル)ホスホノチオレートの製造方
    法。
JP63238329A 1988-09-22 1988-09-22 光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤 Expired - Fee Related JP2556363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238329A JP2556363B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238329A JP2556363B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288590A true JPH0288590A (ja) 1990-03-28
JP2556363B2 JP2556363B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17028591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238329A Expired - Fee Related JP2556363B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556363B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003011032A1 (fr) * 2001-07-26 2003-02-13 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Composition destinee a lutter contre les parasites presents sur des arbres
JP2004250437A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Nippon Kayaku Co Ltd 混合燻蒸剤
WO2012057362A2 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Stable granulated agricultural composition

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533269U (ja) * 1991-09-30 1993-04-30 ミツミ電機株式会社 名刺読取装置の名刺給送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136590A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 有機リン系化合物を含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136590A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 有機リン系化合物を含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003011032A1 (fr) * 2001-07-26 2003-02-13 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Composition destinee a lutter contre les parasites presents sur des arbres
KR100883253B1 (ko) * 2001-07-26 2009-02-10 이시하라 산교 가부시끼가이샤 수목 기생성 유해 생물 방제 조성물
JP2004250437A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Nippon Kayaku Co Ltd 混合燻蒸剤
WO2012057362A2 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Stable granulated agricultural composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556363B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066597B2 (ja) 有機リン系化合物、それらの製造方法並びにそれらを含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺土壌害虫組成物
JPH08217606A (ja) 殺虫組成物
JPH03279359A (ja) ニトログアニジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH049371A (ja) ニトロイミノ系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH0288590A (ja) 光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH03141245A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH023659A (ja) ベンゾイルウレア系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPWO2011049065A1 (ja) ダニ防除用ベイト剤
JPH02207066A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH026496A (ja) 有機リン酸アミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH0296568A (ja) ピラゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62106097A (ja) 有機リン系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62155260A (ja) N−ベンゾイル−n’−ピリジルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH066598B2 (ja) 有機リン系化合物及びそれらを含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺土壌害虫剤
JPH066600B2 (ja) 有機リン系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62155258A (ja) N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH04173778A (ja) ニトログアニジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH0240380A (ja) ピラゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62155248A (ja) N−ベンゾイル−n’−フエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH02793A (ja) 有機リン系化合物、それらの製造方法並びにそれらを含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺土壌害虫剤
JPS63277664A (ja) N−フェニル−n′−ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH02262571A (ja) ベンゾイソチアゾール、その製造方法およびこれを含有する有害生物駆除剤
JPH068309B2 (ja) 有機リン系化合物及びそれらを含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
JPS62155265A (ja) N−ベンゾイル−n’−ピリミジニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH066596B2 (ja) 有機リン系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees