JPH028843A - カラー画像形成方法 - Google Patents
カラー画像形成方法Info
- Publication number
- JPH028843A JPH028843A JP15790288A JP15790288A JPH028843A JP H028843 A JPH028843 A JP H028843A JP 15790288 A JP15790288 A JP 15790288A JP 15790288 A JP15790288 A JP 15790288A JP H028843 A JPH028843 A JP H028843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silver halide
- photosensitive material
- color
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 76
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 66
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 57
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 57
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 23
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N hydrazine group Chemical group NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000005597 hydrazone group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 35
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 abstract description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 abstract 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 91
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 27
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 27
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 27
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 27
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 27
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 21
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000011161 development Methods 0.000 description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 13
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 13
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- 238000011160 research Methods 0.000 description 12
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 6
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-O hydron;quinoline Chemical compound [NH+]1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 4
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 4
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 4
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001391 thioamide group Chemical group 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CNC1=CC=C(O)C=C1.CNC1=CC=C(O)C=C1 ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N N-Ethylaniline Chemical compound CCNC1=CC=CC=C1 OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100221809 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cpd-7 gene Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-O isoquinolin-2-ium Chemical compound C1=[NH+]C=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical class O=C1CC=NN1 ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTSDQEHXNNLUEA-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonylacetamide Chemical compound NC(=O)CS(=O)(=O)C=C KTSDQEHXNNLUEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 2-pyrroline Chemical compound C1CC=CN1 RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003469 3-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RUBRCWOFANAOTP-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3,4-oxadiazole-2-thione Chemical compound S=C1NN=CO1 RUBRCWOFANAOTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-diethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 4-n-ethyl-4-n-(2-methoxyethyl)-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound COCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100420946 Caenorhabditis elegans sea-2 gene Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIQGWVFYHNPXJY-UHFFFAOYSA-N FC(S(=O)(=O)O)(F)F.FC(S(=O)(=O)O)(F)F.FC(S(=O)(=O)O)(F)F Chemical compound FC(S(=O)(=O)O)(F)F.FC(S(=O)(=O)O)(F)F.FC(S(=O)(=O)O)(F)F CIQGWVFYHNPXJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical class Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDIULBANIKNHQW-UHFFFAOYSA-N OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O Chemical compound OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O.OS(C(F)(F)F)(=O)=O NDIULBANIKNHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SERCNKHKWAEODH-UHFFFAOYSA-L S(=O)([O-])O.[Na+].[Br-].[K+] Chemical compound S(=O)([O-])O.[Na+].[Br-].[K+] SERCNKHKWAEODH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-O acridine;hydron Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3[NH+]=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KXNQKOAQSGJCQU-UHFFFAOYSA-N benzo[e][1,3]benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2C(N=CS3)=C3C=CC2=C1 KXNQKOAQSGJCQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N bromine monochloride Chemical compound BrCl CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- ZFZSVYHDEDLUGX-UHFFFAOYSA-L disodium 4-methylbenzenesulfinic acid sulfite Chemical compound S(=O)([O-])[O-].[Na+].C1(=CC=C(C=C1)S(=O)O)C.[Na+] ZFZSVYHDEDLUGX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- ICPGNGZLHITQJI-UHFFFAOYSA-N iminosilver Chemical compound [Ag]=N ICPGNGZLHITQJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940006461 iodide ion Drugs 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- ZOPIKFDLIHWZLH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonic acid hydroiodide Chemical compound I.CS(O)(=O)=O ZOPIKFDLIHWZLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- LVCFVZYNFFNKDB-UHFFFAOYSA-M potassium aniline hydrogen carbonate sulfuric acid Chemical compound C([O-])(O)=O.[K+].S(=O)(=O)(O)O.NC1=CC=CC=C1 LVCFVZYNFFNKDB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-c]pyrazole Chemical class N1=NC2=CC=NC2=C1 GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 1
- QHFDHWJHIAVELW-UHFFFAOYSA-M sodium;4,6-dioxo-1h-1,3,5-triazin-2-olate Chemical compound [Na+].[O-]C1=NC(=O)NC(=O)N1 QHFDHWJHIAVELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- ADUQGQSOYWRHCA-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;hydroxide;phosphate Chemical compound [OH-].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O ADUQGQSOYWRHCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- NFSGFYBDMKUQJA-UHFFFAOYSA-N thiatriazol-5-amine Chemical compound NC1=NN=NS1 NFSGFYBDMKUQJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ZOPCDOGRWDSSDQ-UHFFFAOYSA-N trinonyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCOP(=O)(OCCCCCCCCC)OCCCCCCCCC ZOPCDOGRWDSSDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/485—Direct positive emulsions
- G03C1/48538—Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure
- G03C1/48546—Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the nucleating/fogging agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3022—Materials with specific emulsion characteristics, e.g. thickness of the layers, silver content, shape of AgX grains
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/407—Development processes or agents therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ハロゲン化銀カラー写真窓光材料を用いたカ
ラー画像形成方法に関するものであり、さらに詳しくは
、ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料と内部潜像型
直接ポジハロゲン化銀カラー写真感光材料を同一の処理
液槽内で混合処理することによる画像形成方法に関する
。
ラー画像形成方法に関するものであり、さらに詳しくは
、ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料と内部潜像型
直接ポジハロゲン化銀カラー写真感光材料を同一の処理
液槽内で混合処理することによる画像形成方法に関する
。
(従来の技術)
ハロゲン化銀カラー写真感光材料(以下単に「カラー感
光材料」と記す)は、カラーネガフィルムやカラーネガ
フィルムからのプリント用カラーペーパー等に代表され
るネガ型ハロゲン化恨カラー写真感光材料と内部潜像型
直接ポジハロゲン化銀カラー写真感光材料に大別される
。これらのカラー感光材料については従来大規模な現像
所においてのみ処理されて来たが、ネガ型カラー感光材
料については、近年ミニラボシステムとよばれる小規模
処理システムの開発により、写真店等の店頭でも処理さ
れるようになってきた。
光材料」と記す)は、カラーネガフィルムやカラーネガ
フィルムからのプリント用カラーペーパー等に代表され
るネガ型ハロゲン化恨カラー写真感光材料と内部潜像型
直接ポジハロゲン化銀カラー写真感光材料に大別される
。これらのカラー感光材料については従来大規模な現像
所においてのみ処理されて来たが、ネガ型カラー感光材
料については、近年ミニラボシステムとよばれる小規模
処理システムの開発により、写真店等の店頭でも処理さ
れるようになってきた。
一方、内部潜像型直接ポジカラー感光材料についてもカ
ラ・−原稿のコピー等の用途が拡大されつつあり、新規
なカラーコピーシステムが開発され始めている。また内
部潜像型直接ポジカラー感光材料はこのようなコピー用
途のほか、反転フィルムからのプリント材料や直接撮影
材料としても広い用途を持っており、前記ミニラボシス
テムを用いた店頭での処理が展開されれば、ユーザーに
対し、より迅速簡便にこれらの利用機械を提供できるこ
とになる。
ラ・−原稿のコピー等の用途が拡大されつつあり、新規
なカラーコピーシステムが開発され始めている。また内
部潜像型直接ポジカラー感光材料はこのようなコピー用
途のほか、反転フィルムからのプリント材料や直接撮影
材料としても広い用途を持っており、前記ミニラボシス
テムを用いた店頭での処理が展開されれば、ユーザーに
対し、より迅速簡便にこれらの利用機械を提供できるこ
とになる。
併しながら、前記ミニラボシステムは、多くの場合狭い
店内に設置されるため設置面積及び必要作業スペースの
少ないことが特に重要である。これに対し、ネガ型カラ
ー感光材料と内部潜像型直接ポジカラー感光材料の処理
には従来組成の異なる処理液を要し、このためそれぞれ
に別々の自動現像機を設ける必要があったため、狭い場
所には設置できず、その展開に大きな障害となっていた
。
店内に設置されるため設置面積及び必要作業スペースの
少ないことが特に重要である。これに対し、ネガ型カラ
ー感光材料と内部潜像型直接ポジカラー感光材料の処理
には従来組成の異なる処理液を要し、このためそれぞれ
に別々の自動現像機を設ける必要があったため、狭い場
所には設置できず、その展開に大きな障害となっていた
。
従ってこれらのシステムを構成する自動現像機の小型化
と処理作業の簡易化を達成する処理方法の開発が強く要
請されている。
と処理作業の簡易化を達成する処理方法の開発が強く要
請されている。
このような要請に対し、特開昭62−139548号に
はネガ型カラー感光材料と内部潜像型カラー感光材料を
同一の自動現像機内で混合処理することが提案されてい
る。
はネガ型カラー感光材料と内部潜像型カラー感光材料を
同一の自動現像機内で混合処理することが提案されてい
る。
併しながら、前記提案は混合処理に用いる発色現像液と
して一定範囲の臭素イオン濃度が適することを記しであ
るに過ぎず、更に内部潜像型カラー感光材料としては現
像中に光力プリを要するものを用いており、混合処理用
自動現像機内に内部層像型カラー感光材料に対する選択
露光装置を備えるなど、複雑な機構を要するためシステ
ムの簡易化の目的には不十分である。
して一定範囲の臭素イオン濃度が適することを記しであ
るに過ぎず、更に内部潜像型カラー感光材料としては現
像中に光力プリを要するものを用いており、混合処理用
自動現像機内に内部層像型カラー感光材料に対する選択
露光装置を備えるなど、複雑な機構を要するためシステ
ムの簡易化の目的には不十分である。
また、特開昭62−89044号にはネガ型カラー感光
材料の処理オーバーフロー液を内部潜像型カラー感光材
料の処理に再利用する提案もあるが、スペースの削減に
は寄与しない。
材料の処理オーバーフロー液を内部潜像型カラー感光材
料の処理に再利用する提案もあるが、スペースの削減に
は寄与しない。
(発明が解決しようとする問題点)
前記特開昭62−139548号の現像機には前記のよ
うに光かぶらせのために特殊な装置が必要なため、市販
の自動現像機を用いることができない。そして一般にネ
ガとポジを両方同時に現像するとランニングによる性能
変化が大きくて管理が困難であった。
うに光かぶらせのために特殊な装置が必要なため、市販
の自動現像機を用いることができない。そして一般にネ
ガとポジを両方同時に現像するとランニングによる性能
変化が大きくて管理が困難であった。
さらに、従来の直接ポジカラー感光材料で用いられてい
る造核剤はその作用をさせるには高p11現像液(pH
12以上)が必要であり、このために通常のネガ型ハロ
ゲン化w&を光材料と共通処理ができなかった。この直
接ポジカラー感光材料で用いられているヒドラジン造核
剤は、添加量を多量にする必要があり、このためランニ
ング時にヒドラジンが現像液に蓄積し、この現像液でネ
ガ型カラーペーパーを処理すると、ネガ型カラーペーパ
ーの感度が低くなり、かぶりが上るなどの好ましくない
影響があった。
る造核剤はその作用をさせるには高p11現像液(pH
12以上)が必要であり、このために通常のネガ型ハロ
ゲン化w&を光材料と共通処理ができなかった。この直
接ポジカラー感光材料で用いられているヒドラジン造核
剤は、添加量を多量にする必要があり、このためランニ
ング時にヒドラジンが現像液に蓄積し、この現像液でネ
ガ型カラーペーパーを処理すると、ネガ型カラーペーパ
ーの感度が低くなり、かぶりが上るなどの好ましくない
影響があった。
本発明は、処理ランニングによる性能変化が小さいネガ
、ポジ害悪光材料を処理することが可能なカラー画像形
成方法を提供することを目的とする。
、ポジ害悪光材料を処理することが可能なカラー画像形
成方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、特殊な自動現像機を必要とせず、通常
の自動現像機でネガ型カラー感光材料とポジカラー感光
材料を処理することが可能なカラー画像形成方法を提供
することを目的とする。
の自動現像機でネガ型カラー感光材料とポジカラー感光
材料を処理することが可能なカラー画像形成方法を提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
上記の目的は、支持体に少な(とも−層のハロゲン化銀
乳剤層と芳香族第1級アミン現像主薬の酸化体と六ノブ
リング反応して色素を形成し得る非拡散性カプラーを含
有するネガ型ハロゲン化銀感光材料と直接ポジハロゲン
化銀感光材料を同一の現像液で処理するカラー画像形成
方法において、該直接ポジハロゲン化銀感光材料が下記
一般式(N−[〕で示される化合物を少なくとも一種含
存し、かつ前記現像液のpHが9.0〜11.5である
ことを特徴とするカラー画像形成方法によって達成され
た。
乳剤層と芳香族第1級アミン現像主薬の酸化体と六ノブ
リング反応して色素を形成し得る非拡散性カプラーを含
有するネガ型ハロゲン化銀感光材料と直接ポジハロゲン
化銀感光材料を同一の現像液で処理するカラー画像形成
方法において、該直接ポジハロゲン化銀感光材料が下記
一般式(N−[〕で示される化合物を少なくとも一種含
存し、かつ前記現像液のpHが9.0〜11.5である
ことを特徴とするカラー画像形成方法によって達成され
た。
一般式(N−1’)
−Z
(式中、Z口は5ないし6員の複素環を形成するに必要
な非金属原子群を表わし、Zlll;1.置換基で置換
されていてもよい。R11は脂肪族基であり、)712
は水素原子 脂肪族基または芳香族基である。
な非金属原子群を表わし、Zlll;1.置換基で置換
されていてもよい。R11は脂肪族基であり、)712
は水素原子 脂肪族基または芳香族基である。
l?11及び1iltは置換基で互換されていてもよい
。
。
また、RI2は更にZ目で完成される複素環と結合して
環を形成してもよい。但し、R11JI2及びZで表わ
される基のうち、少なくとも一つは、アルキニル基、ア
シル基、ヒドラジン基またはヒドラジン基を含むか、ま
たは1illとR11tとで6員環を形成し、ジヒドロ
ピリジニウム骨格を形成する。さらにR1+、RI2及
びZllの置換基のうち少なくとも一つは、ハロゲン化
銀への吸着促進基を存してもよい。l+は電荷バランス
のための対イオンであり、nは0または1である。) 一般式(N−I)で示される化合物は、造核剤として作
用するものであり、これについて詳しく説明すると、Z
ll で完成される複素環は、例えばキノリニウム、ヘ
ンジチアゾリウム、ヘンズイミダゾリウム、ピリジニウ
ム、チアゾリニウム、チアゾリウム、ナフトチアゾリウ
ム、セレナゾリウム、ヘンヅセレナヅリウム、イミダゾ
リウム、テトラゾリウム、イユ/ドレニウム、ピロリニ
ウム、7クリジニウム、フエナンスリジニウム、イソキ
ノリニウム、オキサシリウム、ナフトオキサシリウム及
びヘンズオキサゾリウム核があげられる。
環を形成してもよい。但し、R11JI2及びZで表わ
される基のうち、少なくとも一つは、アルキニル基、ア
シル基、ヒドラジン基またはヒドラジン基を含むか、ま
たは1illとR11tとで6員環を形成し、ジヒドロ
ピリジニウム骨格を形成する。さらにR1+、RI2及
びZllの置換基のうち少なくとも一つは、ハロゲン化
銀への吸着促進基を存してもよい。l+は電荷バランス
のための対イオンであり、nは0または1である。) 一般式(N−I)で示される化合物は、造核剤として作
用するものであり、これについて詳しく説明すると、Z
ll で完成される複素環は、例えばキノリニウム、ヘ
ンジチアゾリウム、ヘンズイミダゾリウム、ピリジニウ
ム、チアゾリニウム、チアゾリウム、ナフトチアゾリウ
ム、セレナゾリウム、ヘンヅセレナヅリウム、イミダゾ
リウム、テトラゾリウム、イユ/ドレニウム、ピロリニ
ウム、7クリジニウム、フエナンスリジニウム、イソキ
ノリニウム、オキサシリウム、ナフトオキサシリウム及
びヘンズオキサゾリウム核があげられる。
Zll の置換基としては、アルキル基、アルケニル基
、アラルキル基、アリール基、アルキニル基、ヒドロキ
シ基、アルコキン基、アリールオキシ基、ハロゲン原子
、アミン基、アルキルチオ基、アリルチオ基、アシルオ
キシ基、アシルアミノ基、スルホニル基、スルホニルオ
キシ基、スルホニルアミノ基、カルボキシル基、アシル
基、カルバモイル基、スルファモイル基、スルホ基、シ
アン基、ウレイド基、ウレタン基、炭酸エステル基、ヒ
ドラジン基、ヒドラゾン基、またはイミノ基などかあi
fられる。Zll の置換基としては、例えば上記。
、アラルキル基、アリール基、アルキニル基、ヒドロキ
シ基、アルコキン基、アリールオキシ基、ハロゲン原子
、アミン基、アルキルチオ基、アリルチオ基、アシルオ
キシ基、アシルアミノ基、スルホニル基、スルホニルオ
キシ基、スルホニルアミノ基、カルボキシル基、アシル
基、カルバモイル基、スルファモイル基、スルホ基、シ
アン基、ウレイド基、ウレタン基、炭酸エステル基、ヒ
ドラジン基、ヒドラゾン基、またはイミノ基などかあi
fられる。Zll の置換基としては、例えば上記。
置換基の中から少なくとも1個選ばれるが、2個以上の
場合は同じでも異なっていてもよい。また上記置換基は
これらの亙(^基でさらに互換されていてもよい。
場合は同じでも異なっていてもよい。また上記置換基は
これらの亙(^基でさらに互換されていてもよい。
更にZll の置換基として、適当な連結基りを介して
Zll で完成される複素環四級アンモニウム基を有し
もよい。この場合はいわゆるダイマーの構造・を取る。
Zll で完成される複素環四級アンモニウム基を有し
もよい。この場合はいわゆるダイマーの構造・を取る。
Zll で完成される複素環として、好ましくはキノリ
ニウム、ヘンジチアゾリウム、ベンズイミダゾリウム、
ピリジニウム、アクリジニウム、フェナンスリジニウム
、及びイソキノリニウム核があげられる。更に好ましく
はキノリニウム、ヘンゾチアヅ、1ウムであり、最も好
ましくはキノリニウムである。
ニウム、ヘンジチアゾリウム、ベンズイミダゾリウム、
ピリジニウム、アクリジニウム、フェナンスリジニウム
、及びイソキノリニウム核があげられる。更に好ましく
はキノリニウム、ヘンゾチアヅ、1ウムであり、最も好
ましくはキノリニウムである。
R11及びR12の脂肪族基は、炭素¥11〜18(≧
の無置換アルキル基およびアルキル部分の炭素数が1〜
18個の置換アルキル基である。置換基としては、Zの
置換基として述べたものがあげられる。
の無置換アルキル基およびアルキル部分の炭素数が1〜
18個の置換アルキル基である。置換基としては、Zの
置換基として述べたものがあげられる。
R12で表わされる芳香族基は炭素数6〜20個のもの
で、例えばフェニル基、ナフチル基などがあげられる。
で、例えばフェニル基、ナフチル基などがあげられる。
置換基としてはZll の置換基として述べたものがあ
げられる。Rlgとして好ましくは脂肪族基であり、最
も好ましくはメチル基、置換メチル基、又は更にZll
で完成される複素環と結合して環を形成する場合であ
る。
げられる。Rlgとして好ましくは脂肪族基であり、最
も好ましくはメチル基、置換メチル基、又は更にZll
で完成される複素環と結合して環を形成する場合であ
る。
R″、l?12及びZllで表わされる基のうち、少な
くとも一つはアルキニル基、アシル基、ヒドラジン基、
またはヒドラゾン基を存するか、またはR1とRIzと
で6員環を形成し、ジヒドロピリジニウム骨核を形成す
るが、これらは211 で表わされる基への置換基とし
て先に述べた基で置換されていてもよい。
くとも一つはアルキニル基、アシル基、ヒドラジン基、
またはヒドラゾン基を存するか、またはR1とRIzと
で6員環を形成し、ジヒドロピリジニウム骨核を形成す
るが、これらは211 で表わされる基への置換基とし
て先に述べた基で置換されていてもよい。
R11、RIz及びZ目で表わされる基または環への置
換基の少なくとも1つは、アルキニル基またはアシル基
である場合、あるいはR11とRI2とが連結してジヒ
ドロピリジニウム骨核を形成する場合が好ましく、更に
アルキニル基を少なくとも一つ含む場合が好ましく、特
にプロパルギル基が最も好ましい。
換基の少なくとも1つは、アルキニル基またはアシル基
である場合、あるいはR11とRI2とが連結してジヒ
ドロピリジニウム骨核を形成する場合が好ましく、更に
アルキニル基を少なくとも一つ含む場合が好ましく、特
にプロパルギル基が最も好ましい。
jilt、 g+!及びZl+の置換基が有するハロゲ
ン化銀への吸着促進基としてはχ’−(L’)、−で表
わされるものが好ましい、ここでに”はハロゲン化銀へ
の吸着促進基、Llは二価の連結基であり、nば0又は
Iである。
ン化銀への吸着促進基としてはχ’−(L’)、−で表
わされるものが好ましい、ここでに”はハロゲン化銀へ
の吸着促進基、Llは二価の連結基であり、nば0又は
Iである。
Xlで表わされるハロゲン化銀への吸着促進基の好まし
い例としては、チオアミド基、メルカプト基または5な
いし6員の含窒素へテロ環基があげられる。
い例としては、チオアミド基、メルカプト基または5な
いし6員の含窒素へテロ環基があげられる。
これらはzllの置換基として述べたもので置換されて
いてもよい。チオアミド基としては好ましくは非環式チ
オアミド基(例えばチオウレタン基、チオウレイド基な
ど)である。
いてもよい。チオアミド基としては好ましくは非環式チ
オアミド基(例えばチオウレタン基、チオウレイド基な
ど)である。
xlのメルカプト基としては、特にヘテロ環メルカプト
基(例えば5−メルカプトテトラゾール、3−メルカプ
ト−1,2,4−)リアゾール、2−メルカプト−1,
3,4−チアジアゾール、2−メルカプト−1,3,4
−オキサジアゾールなど)が好ましい。
基(例えば5−メルカプトテトラゾール、3−メルカプ
ト−1,2,4−)リアゾール、2−メルカプト−1,
3,4−チアジアゾール、2−メルカプト−1,3,4
−オキサジアゾールなど)が好ましい。
xlで表わされる5ないし6員の含窒素複素環としては
、窒素、酸素、硫黄及び炭素の組合せからなるもので、
好ましくはイミノ銀を生成するもので例えばベンゾトリ
アゾールやアミノチアトリアゾールがあげられる。
、窒素、酸素、硫黄及び炭素の組合せからなるもので、
好ましくはイミノ銀を生成するもので例えばベンゾトリ
アゾールやアミノチアトリアゾールがあげられる。
11で表わされる二価の連結基としては、C,N、S、
Oのうち少なくとも1種を含む原子又は原子団である。
Oのうち少なくとも1種を含む原子又は原子団である。
具体的には、例えばアルキレン基、アルケニレン基、ア
ルキニレン基、アリーレン基、−O−−3−−NH−−
N= −CO−−8O,−(これらの基は置換基をも
っていてもよい)、等の単独またはこれらの組合せから
なるものである。
ルキニレン基、アリーレン基、−O−−3−−NH−−
N= −CO−−8O,−(これらの基は置換基をも
っていてもよい)、等の単独またはこれらの組合せから
なるものである。
組合せの例としては
一チ1ディスクロージャー(Research Dis
closure)誌No、22,534 (1983年
1月発行、50〜54頁)、及び同No、23,213
(1983年8月発行、267〜270頁)に引用さ
れた特許、特公昭49−38.164号、同5219.
452号、同52−47,326号、特開昭52−69
,613号、同52−3.426号、同55−138.
742号、同60−11,837号、米国特許第4,3
06,016号、及び同4,471,044号に記載さ
れている。
closure)誌No、22,534 (1983年
1月発行、50〜54頁)、及び同No、23,213
(1983年8月発行、267〜270頁)に引用さ
れた特許、特公昭49−38.164号、同5219.
452号、同52−47,326号、特開昭52−69
,613号、同52−3.426号、同55−138.
742号、同60−11,837号、米国特許第4,3
06,016号、及び同4,471,044号に記載さ
れている。
一般式(N−[)で表わされる化合物の具体例を以下に
あげるが、これらに限定されるわけではない。
あげるが、これらに限定されるわけではない。
が好ましい。
電荷バランスのための対イオンYとしては、例えば臭素
イオン、塩素イオン、沃素イオン、p−トルエンスルホ
ン酸イオン、エチルスルホン酸イオン、過塩素酸イオン
、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、チオシアンイ
オン、四フッ化ホウ素イオン、六フン化リンイオンなど
があげられる。
イオン、塩素イオン、沃素イオン、p−トルエンスルホ
ン酸イオン、エチルスルホン酸イオン、過塩素酸イオン
、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、チオシアンイ
オン、四フッ化ホウ素イオン、六フン化リンイオンなど
があげられる。
これらの化合物及びその合成法は、例えばりサナート
ルキノリニウム ヨージド
メタンスルホナート
ンスルホナート
プロバルギル−1.2,3.4−テトラヒドロアクリジ
ニウム トリフルオロメタンスルホナート −1 2.3 4−テトラヒドロアクリジニウムトリフ
ルオロメタンスルホナート リジニウム ト トリフルオロメタンスルホナー ジニウム トリフルオロメタンスルホナート トリフルオロメタンスルホナート リジニウム ト トリフルオロメタンスルホナー テトラヒド口アクリジニウム メタンスルホナート トリフルオ口 クリジニウム ペルクロラート フルオロメタンスルホナート 本発明において直接ポジ惑光材料中に含有される前記造
核剤は、内潜型ハロゲン化銀乳剤層に添加することが好
ましいが、塗布中、或は処理中に拡敗して造核剤がハロ
ゲン化銀に吸着する限り、他の層たとえば、中間層、下
塗層等に添加してもよい。
ニウム トリフルオロメタンスルホナート −1 2.3 4−テトラヒドロアクリジニウムトリフ
ルオロメタンスルホナート リジニウム ト トリフルオロメタンスルホナー ジニウム トリフルオロメタンスルホナート トリフルオロメタンスルホナート リジニウム ト トリフルオロメタンスルホナー テトラヒド口アクリジニウム メタンスルホナート トリフルオ口 クリジニウム ペルクロラート フルオロメタンスルホナート 本発明において直接ポジ惑光材料中に含有される前記造
核剤は、内潜型ハロゲン化銀乳剤層に添加することが好
ましいが、塗布中、或は処理中に拡敗して造核剤がハロ
ゲン化銀に吸着する限り、他の層たとえば、中間層、下
塗層等に添加してもよい。
上記造核剤の感光材料中での使用量はハロゲン化1艮1
モル当り10−”−10−”モルが好ましく、10−?
〜104モルがさらに好ましい。
モル当り10−”−10−”モルが好ましく、10−?
〜104モルがさらに好ましい。
本発明において同一の現像液での処理とは、例えば特開
昭60−129747号に記載のごとく、1台の自動現
像機の同一現像液処理槽内で異種のカラー・感光材料を
混合処理することを指す以外に、1台または2台の自動
現像機の別々の処理槽において、一方の処理素で、ある
種のカラー感光材料を処理し、そのオーバーフロー液を
他方の処理槽に導入させ、そこで別種のカラー感光材料
を処理する態様も本発明の処理に包含される。本発明に
おける混合処理は、漂白定着浴及びこれに直接引き続く
水洗浴、あるいは漂白定着浴及びこれに直接引き続く安
定浴においても行われる. 本発明の感光材料の現像処理に用いる発色現像液は、好
ましくは芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分と
するアルカリ性水溶液である.この発色現像主薬として
は、アミノフェノール系化合物も有用であるが、p−フ
ェニレンジアミン系化合物が好ましく使用され、その代
表例としては3−メチル−4−アミノーN,N−ジエチ
ルアニリン、3−メチル−4−アミノーN一エチルーN
β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−アミ
ノーN一エチルーN一β−メタンスルホンアミドエチル
アニリン、3−メチル−4−アミノーN一エチルーN一
β−メトキシエチルアニリン及びこれらの硫酸塩、塩酸
塩もしくはP−トルエンスルホン酸塩が挙げられる。こ
れらの化合物は目的に応じ2種以上併用することもでき
る。
昭60−129747号に記載のごとく、1台の自動現
像機の同一現像液処理槽内で異種のカラー・感光材料を
混合処理することを指す以外に、1台または2台の自動
現像機の別々の処理槽において、一方の処理素で、ある
種のカラー感光材料を処理し、そのオーバーフロー液を
他方の処理槽に導入させ、そこで別種のカラー感光材料
を処理する態様も本発明の処理に包含される。本発明に
おける混合処理は、漂白定着浴及びこれに直接引き続く
水洗浴、あるいは漂白定着浴及びこれに直接引き続く安
定浴においても行われる. 本発明の感光材料の現像処理に用いる発色現像液は、好
ましくは芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分と
するアルカリ性水溶液である.この発色現像主薬として
は、アミノフェノール系化合物も有用であるが、p−フ
ェニレンジアミン系化合物が好ましく使用され、その代
表例としては3−メチル−4−アミノーN,N−ジエチ
ルアニリン、3−メチル−4−アミノーN一エチルーN
β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−アミ
ノーN一エチルーN一β−メタンスルホンアミドエチル
アニリン、3−メチル−4−アミノーN一エチルーN一
β−メトキシエチルアニリン及びこれらの硫酸塩、塩酸
塩もしくはP−トルエンスルホン酸塩が挙げられる。こ
れらの化合物は目的に応じ2種以上併用することもでき
る。
これらの発色現像液のpHは9.0〜11.5であり、
好まし《は9.5〜11.0である。
好まし《は9.5〜11.0である。
発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処理される.漂白処
理は定着処理と同時に行なわれてもよいし(漂白定着処
理)、個別に行なわれてもよい。更に処理の迅速化を図
るため、漂白処理後漂白定着処理する処理方法でもよい
。ざらに二槽の連続した漂白定着浴で処理すること、漂
白定着処理の前に定着処理すること、又は漂白定着処理
後漂白処理することも目的に応じ任意に実施できる。
理は定着処理と同時に行なわれてもよいし(漂白定着処
理)、個別に行なわれてもよい。更に処理の迅速化を図
るため、漂白処理後漂白定着処理する処理方法でもよい
。ざらに二槽の連続した漂白定着浴で処理すること、漂
白定着処理の前に定着処理すること、又は漂白定着処理
後漂白処理することも目的に応じ任意に実施できる。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料は、脱銀処理
後、水洗及び/又は安定工程を経るのが一般的である。
後、水洗及び/又は安定工程を経るのが一般的である。
水洗工程での水洗水量は、感光材料の特性(例えばカプ
ラー等使用素材による)、用途、更には水洗水温、水洗
タンクの数(段数)、向流、順流等の補充方式、その他
種々の条件によって広範囲に設定し得る。このうち、多
段向流方式における水洗タンク数と水量の関係は、Jo
urna 1of the 5ociety of M
otion Picture and Te1evis
ion Engineers 第64巻、p248−
253(1955年5月号)に記載の方法で、求めるこ
とができる。
ラー等使用素材による)、用途、更には水洗水温、水洗
タンクの数(段数)、向流、順流等の補充方式、その他
種々の条件によって広範囲に設定し得る。このうち、多
段向流方式における水洗タンク数と水量の関係は、Jo
urna 1of the 5ociety of M
otion Picture and Te1evis
ion Engineers 第64巻、p248−
253(1955年5月号)に記載の方法で、求めるこ
とができる。
本発明に用いられる感光材料のハロゲン化銀乳剤層は、
沃臭化銀、臭化銀、塩臭化銀、塩化銀等いかなるハロゲ
ン組成のものでも使用できるが、本発明の同一自動現像
機を使用して同一現像液で混合処理する内部潜像型ハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料とネガ型ハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料においては、臭化銀または塩臭化銀が好
ましく、更には、臭化銀の含有率が50〜100モル%
の塩臭化銀が特に好ましい。
沃臭化銀、臭化銀、塩臭化銀、塩化銀等いかなるハロゲ
ン組成のものでも使用できるが、本発明の同一自動現像
機を使用して同一現像液で混合処理する内部潜像型ハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料とネガ型ハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料においては、臭化銀または塩臭化銀が好
ましく、更には、臭化銀の含有率が50〜100モル%
の塩臭化銀が特に好ましい。
本発明に用いる予めかぶらされていない内部潜像型ハロ
ゲン化銀乳剤はハロゲン化銀粒子の表面が予めかぶらさ
れてなく、しかも潜像を主として粒子内部に形成するハ
ロゲン化銀を含有する乳剤であるが、更に具体的には、
ハロゲン化銀乳剤を透明支持体上に一定量(0,5〜3
g/nf)塗布し、これに0.01ないし10秒の固
定された時間で露光を与え下記現像液A(内部型現像液
)中で、18°Cで5分間現像したとき通常の写真濃度
測定方法によって測られる最大濃度が、上記と同量塗布
して同様にして露光したハロゲン化銀乳剤を下記現像液
B(表面型現像液)中で20°Cで6分間現像した場合
に得られる最大濃度の、少なくとも5倍大きい濃度を有
するものが好ましく、より好ましくは少なくとも10倍
大きい1度を有するものである。
ゲン化銀乳剤はハロゲン化銀粒子の表面が予めかぶらさ
れてなく、しかも潜像を主として粒子内部に形成するハ
ロゲン化銀を含有する乳剤であるが、更に具体的には、
ハロゲン化銀乳剤を透明支持体上に一定量(0,5〜3
g/nf)塗布し、これに0.01ないし10秒の固
定された時間で露光を与え下記現像液A(内部型現像液
)中で、18°Cで5分間現像したとき通常の写真濃度
測定方法によって測られる最大濃度が、上記と同量塗布
して同様にして露光したハロゲン化銀乳剤を下記現像液
B(表面型現像液)中で20°Cで6分間現像した場合
に得られる最大濃度の、少なくとも5倍大きい濃度を有
するものが好ましく、より好ましくは少なくとも10倍
大きい1度を有するものである。
内部現像液A
メトール 2g亜硫酸ソーダ
(無水)90g ハイドロキノン 8g炭酸ソーダ
(−水塩) 52.5gKBr
5 gKI
O,5g水を加えて
12表面現像液B メトール 2.5gし一アスコ
ルビン酸 10 gNaBOz
・4Hz0 35 gKBr
l g水を加え
て 1j2内潜型乳剤の具体例
としては例えば、米国特許第2.592.250号に明
細書に記載されているコンバージョン型ハロゲン化銀乳
剤、米国特許3,761.276号、同3,850.6
37号、同3,923,513号、同4,035.18
5号、同4,395.478号、同4,504,570
号、特開昭52156614号、同55−127549
号、同53−60222号、同5622681号、同5
9−208540号、同60−107641号、同61
−3137号、特願昭61−32462号、リサーチ・
ディスクロージャー誌No、23510(1983年1
1月発行)P236に開示されている特許に記載のコア
/シェル型ハロゲン化銀乳剤を挙げることができる。
(無水)90g ハイドロキノン 8g炭酸ソーダ
(−水塩) 52.5gKBr
5 gKI
O,5g水を加えて
12表面現像液B メトール 2.5gし一アスコ
ルビン酸 10 gNaBOz
・4Hz0 35 gKBr
l g水を加え
て 1j2内潜型乳剤の具体例
としては例えば、米国特許第2.592.250号に明
細書に記載されているコンバージョン型ハロゲン化銀乳
剤、米国特許3,761.276号、同3,850.6
37号、同3,923,513号、同4,035.18
5号、同4,395.478号、同4,504,570
号、特開昭52156614号、同55−127549
号、同53−60222号、同5622681号、同5
9−208540号、同60−107641号、同61
−3137号、特願昭61−32462号、リサーチ・
ディスクロージャー誌No、23510(1983年1
1月発行)P236に開示されている特許に記載のコア
/シェル型ハロゲン化銀乳剤を挙げることができる。
本発明に使用するハロゲン化銀粒子の形は立方体、八面
体、十二面体、十四面体の様な規則的な結晶体、球状な
どのような変則的な結晶形、また、長さ/rKみ比の値
が5以上の平板状の形の粒子を用いてもよい。また、こ
れら種々の結晶形の複合形をもつもの、またそれらの混
合から成る乳剤であってもよい。
体、十二面体、十四面体の様な規則的な結晶体、球状な
どのような変則的な結晶形、また、長さ/rKみ比の値
が5以上の平板状の形の粒子を用いてもよい。また、こ
れら種々の結晶形の複合形をもつもの、またそれらの混
合から成る乳剤であってもよい。
ハロゲン化銀粒子の平均粒子サイズは、24以下で0.
111m以上が好ましいが、詩に好ましいのは1−以下
0.15−以上である。粒子サイズ分布は狭くても広く
てもいずれでもよいが、粒状性や鮮鋭度等の改良のため
に粒子数あるいは重量で平均粒子サイズの±40%以内
、好ましくは±20%以内に全粒子の90%以上が入る
ような粒子サイズ分布の扶い、いわゆる「単分散」ハロ
ゲン化銀乳剤を本発明に使用するのが好ましい。また感
光材料が目標とする階調を満足させるために、実質的に
同一の感色性を有する乳剤層において粒子サイズの異な
る2種以上の単分散ハロゲン化銀乳剤もしくは同一サイ
ズで感度の異なる複数の粒子を同一層に混合または別層
に重層塗布することができる。さらに2種類以上の多分
散ハロゲン化銀乳剤あるいは単分散乳剤と多分散乳剤と
の組合わせを混合あるいは重層して使用することもでき
る。
111m以上が好ましいが、詩に好ましいのは1−以下
0.15−以上である。粒子サイズ分布は狭くても広く
てもいずれでもよいが、粒状性や鮮鋭度等の改良のため
に粒子数あるいは重量で平均粒子サイズの±40%以内
、好ましくは±20%以内に全粒子の90%以上が入る
ような粒子サイズ分布の扶い、いわゆる「単分散」ハロ
ゲン化銀乳剤を本発明に使用するのが好ましい。また感
光材料が目標とする階調を満足させるために、実質的に
同一の感色性を有する乳剤層において粒子サイズの異な
る2種以上の単分散ハロゲン化銀乳剤もしくは同一サイ
ズで感度の異なる複数の粒子を同一層に混合または別層
に重層塗布することができる。さらに2種類以上の多分
散ハロゲン化銀乳剤あるいは単分散乳剤と多分散乳剤と
の組合わせを混合あるいは重層して使用することもでき
る。
本発明に使用するハロゲン化銀乳剤は、粒子内部または
表面に硫黄もしくはセレン増悪、還元増。
表面に硫黄もしくはセレン増悪、還元増。
恣、貴金属増感などの単独もしくは併用により化学増感
することができる。詳しい具体例は、例えばリサーチ・
ディスクロージャー誌No、17643− ([1(1
978年12月発行)P23などに記載の特許にある。
することができる。詳しい具体例は、例えばリサーチ・
ディスクロージャー誌No、17643− ([1(1
978年12月発行)P23などに記載の特許にある。
本発明に用いられるネガ型ハロゲン化根乳剤のハロゲン
組成は、臭化銀含存率が20モル%以上であれば塩臭化
銀、沃塩臭化銀、臭化銀、沃臭化銀のいずれでもよいが
、実質的に沃化銀を含まない塩臭化銀が特に好ましい。
組成は、臭化銀含存率が20モル%以上であれば塩臭化
銀、沃塩臭化銀、臭化銀、沃臭化銀のいずれでもよいが
、実質的に沃化銀を含まない塩臭化銀が特に好ましい。
実質的に沃化銀を含まないとは、全ハロゲン化銀盪に対
する沃化銀の含有量が3モル%以下であることであり、
好ましくは1モル%以下である。
する沃化銀の含有量が3モル%以下であることであり、
好ましくは1モル%以下である。
本発明に用いる塩臭化銀乳剤はP、Glafkides
著rcIimie et Physique Phot
ographique J(Pau1Monte1社刊
、1967年) 、G、F、Duffin著rPhoL
ogra−phic Emulsion Chemis
try」(Focal Press社刊、1966年)
、V、L、Zelikman et al著’Mak
ing andCoating Photograph
ic Emulsion J (Focal Pres
s社刊、1964年)等に記載された方法を用いて調製
することができる。即ち、酸性法、中性法、アルカリ法
、アンモニア法等の何れでもよく、また可溶性銀塩と可
溶性ハロゲン塩を反応させる形式としては片側混合法、
同時混合法、それらの組み合わせ等の何れを用いてもよ
い。粒子を銀イオン過剰の条件の下において形成させる
方法(いわゆる逆混合法)を用いることもできる。同時
混合法の一つの形式として、ハロゲン化銀の生成する液
相中の銀イオン濃度を一定に保つ方法、即ち、いわゆる
コンドロールド・ダブル・ジェット法を用いることもで
きる。この方法によると、前述のような結晶形状が規則
的で粒子サイズ分布が狭い単分散のハロゲン化銀乳剤を
得ることができる。本発明に好ましく用いられる前述の
ような粒子は、同時)昆合法を基本として調製すること
が望ましい。
著rcIimie et Physique Phot
ographique J(Pau1Monte1社刊
、1967年) 、G、F、Duffin著rPhoL
ogra−phic Emulsion Chemis
try」(Focal Press社刊、1966年)
、V、L、Zelikman et al著’Mak
ing andCoating Photograph
ic Emulsion J (Focal Pres
s社刊、1964年)等に記載された方法を用いて調製
することができる。即ち、酸性法、中性法、アルカリ法
、アンモニア法等の何れでもよく、また可溶性銀塩と可
溶性ハロゲン塩を反応させる形式としては片側混合法、
同時混合法、それらの組み合わせ等の何れを用いてもよ
い。粒子を銀イオン過剰の条件の下において形成させる
方法(いわゆる逆混合法)を用いることもできる。同時
混合法の一つの形式として、ハロゲン化銀の生成する液
相中の銀イオン濃度を一定に保つ方法、即ち、いわゆる
コンドロールド・ダブル・ジェット法を用いることもで
きる。この方法によると、前述のような結晶形状が規則
的で粒子サイズ分布が狭い単分散のハロゲン化銀乳剤を
得ることができる。本発明に好ましく用いられる前述の
ような粒子は、同時)昆合法を基本として調製すること
が望ましい。
本発明に用いられる乳剤は、通常、物理熟成、化学熟成
および分光増感を行ったものを使用する。
および分光増感を行ったものを使用する。
このような工程で使用される添加剤はリサーチ・ディス
クロージャー第176巻、No、17643(1978
,12月)および同第187巻、No、18716(1
979,11月)に記載されており、その該当個所を後
掲の表にまとめた。
クロージャー第176巻、No、17643(1978
,12月)および同第187巻、No、18716(1
979,11月)に記載されており、その該当個所を後
掲の表にまとめた。
本発明に使用できる公知の写真用添加剤も上記の2つの
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、後掲
の表に記載個所を示した。
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、後掲
の表に記載個所を示した。
添加剤種類
化学増感剤
感度上昇剤
分光増感剤
強色増感剤
増白剤
7 カプラー
8 有機ン容媒
色素画像安定剤
硬膜剤
バインダー
可塑剤、潤滑剤
RD17643
23頁
23〜24頁
R018716
648頁右欄
同上
648頁右欄〜
649頁右欄
24頁
25頁
25頁
26頁
26頁
26頁
27頁
651頁左欄
同上
650頁右欄
本発明には種々のカラーカプラーを使用することができ
、その具体例は前出のリサーチ・ディスクロージ+ −
(RD)No、17643、■−C−Cに記載された特
許に記載されている。
、その具体例は前出のリサーチ・ディスクロージ+ −
(RD)No、17643、■−C−Cに記載された特
許に記載されている。
イエローカプラーとしては、例えば米国特許筒3.93
3,501号、同第4,022,620号、同第4.3
26,024号、同第4,401.752号、特公昭5
B−10’739号、英国特許筒1.425,020号
、同第1,476.760号、等に記載のものが好まし
い。
3,501号、同第4,022,620号、同第4.3
26,024号、同第4,401.752号、特公昭5
B−10’739号、英国特許筒1.425,020号
、同第1,476.760号、等に記載のものが好まし
い。
マゼンタカプラーとしては5−ピラゾロン系及びピラゾ
ロアゾール系の化が好ましく、米国特許筒4,310.
619号、同第4,351,897号、欧州特許筒73
、636号、米国特許筒3,061,432号、同第3
.725.067号、リサーチ・ディスクロージ+ −
NO,24220(1984年6月)、特開昭60−3
3552号、リサーチ・ディスクロージ+−NO,24
230(1984年6月)、特開昭60−43659号
、米国特許筒4.500,630号、同第4,540,
654号等及び特願昭61−161712号明細書第1
7〜80頁に記載のものが特に好ましい。
ロアゾール系の化が好ましく、米国特許筒4,310.
619号、同第4,351,897号、欧州特許筒73
、636号、米国特許筒3,061,432号、同第3
.725.067号、リサーチ・ディスクロージ+ −
NO,24220(1984年6月)、特開昭60−3
3552号、リサーチ・ディスクロージ+−NO,24
230(1984年6月)、特開昭60−43659号
、米国特許筒4.500,630号、同第4,540,
654号等及び特願昭61−161712号明細書第1
7〜80頁に記載のものが特に好ましい。
シアンカプラーとしては、フェノール系及びナフトール
系カプラーが挙げられ、米国特許筒4.052,212
号、同第4.146,396号、同第4 、228 、
233号、同第4,296.200号、第2,369,
929号、第2.801.171号、同第2,772.
162号、同第2,895,826号、同第3.772
.002号、同第3.758.308号、同第4.33
4,011号、同第4,327.173号、西独特許公
開筒3.329,729号、欧州特許筒121.365
A号、米国特許筒3,446,622号、同第4.33
3,999号、同第4.451,559号、同第4.4
27,767号、欧州特許筒161,626A号等に記
載のものが好ましい。
系カプラーが挙げられ、米国特許筒4.052,212
号、同第4.146,396号、同第4 、228 、
233号、同第4,296.200号、第2,369,
929号、第2.801.171号、同第2,772.
162号、同第2,895,826号、同第3.772
.002号、同第3.758.308号、同第4.33
4,011号、同第4,327.173号、西独特許公
開筒3.329,729号、欧州特許筒121.365
A号、米国特許筒3,446,622号、同第4.33
3,999号、同第4.451,559号、同第4.4
27,767号、欧州特許筒161,626A号等に記
載のものが好ましい。
発色色素の不要吸収を補正するためのカラード・カプラ
ーは、リサーチ・ディスクロージャーNo、 1764
3の■−G項、米国特許筒4.163,670号、特公
昭57−39413号、米国特許筒4,004,929
号、同第4,138.258号、英国特許筒1,146
,368号に記載のものが好ましい。
ーは、リサーチ・ディスクロージャーNo、 1764
3の■−G項、米国特許筒4.163,670号、特公
昭57−39413号、米国特許筒4,004,929
号、同第4,138.258号、英国特許筒1,146
,368号に記載のものが好ましい。
発色色素が適度な拡散性を有するカプラーとしては、米
国特許筒4,366.237号、英国特許筒2.125
,570号、欧州特許筒96,570号、西独特許(公
開)第3,234,553号に記載のものが好ましい。
国特許筒4,366.237号、英国特許筒2.125
,570号、欧州特許筒96,570号、西独特許(公
開)第3,234,553号に記載のものが好ましい。
ポリマー化された色素形成カプラーの典型例は、米国特
許筒3,451,820号、同第4,080,211号
、同第4.367.282号、英国特許筒2.102.
173号等に記載されている。
許筒3,451,820号、同第4,080,211号
、同第4.367.282号、英国特許筒2.102.
173号等に記載されている。
カップリングに伴って写真的に有用な残基を放出するカ
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは、前述のRD17643
、■〜F項に記載された特許、特開昭57−15194
4号、同57−’154234号、同60−18424
8号、米国特許筒4,248,962号に記載されたも
のが好ましい。
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは、前述のRD17643
、■〜F項に記載された特許、特開昭57−15194
4号、同57−’154234号、同60−18424
8号、米国特許筒4,248,962号に記載されたも
のが好ましい。
現像時に画像状に造核剤もしくは現像促進剤を。
放出するカプラーとしては、英国特許筒2,097.1
40号、同第2,131,188号、特開昭59−15
7638号、同59−170840号に記載のものが好
ましい。
40号、同第2,131,188号、特開昭59−15
7638号、同59−170840号に記載のものが好
ましい。
その他、本発明の感光材料に用いることのできるカプラ
ーとしては、米国特許筒4.130.427号等に記載
の競争カプラー、米国特許筒4,283,472号、同
第4.338,393号、同第4,310.618号等
に記載の多当量カプラー、特開昭60−185950等
に記載のDIRレドックス化合物放出カプラー、欧州特
許筒173、302A号に記載の離脱後復色する色素を
放出するカプラー等が挙げられる。
ーとしては、米国特許筒4.130.427号等に記載
の競争カプラー、米国特許筒4,283,472号、同
第4.338,393号、同第4,310.618号等
に記載の多当量カプラー、特開昭60−185950等
に記載のDIRレドックス化合物放出カプラー、欧州特
許筒173、302A号に記載の離脱後復色する色素を
放出するカプラー等が挙げられる。
本発明に使用するカプラーは、種々の公知分散方法によ
り感光材料に導入できる。
り感光材料に導入できる。
水中油滴分散法に用いられる高沸点溶媒の例は米国特許
筒2,322.027号などに記載れている。
筒2,322.027号などに記載れている。
ラテックス分散法の工程、効果、および含浸用のラテッ
クスの具体例は、米国特許筒4,199,363号、西
独特許出願(OLS)第2,541,274号および同
第2,541,230号などに記載されている。
クスの具体例は、米国特許筒4,199,363号、西
独特許出願(OLS)第2,541,274号および同
第2,541,230号などに記載されている。
本発明の遮光材料には色カブリ防止剤もしくは混色防止
剤が使用できる。
剤が使用できる。
これらの代表例は特開昭62−215272号600〜
663頁に記載されている。
663頁に記載されている。
本発明にはカプラーの発色性の向上させる目的で発色増
強剤を用いることができる。化合物の代表例は特開昭6
2−215272号374〜391頁に記載のものがあ
げられる。
強剤を用いることができる。化合物の代表例は特開昭6
2−215272号374〜391頁に記載のものがあ
げられる。
本発明の感光材料には、イラジェーションやハレーショ
ンを防止する染剤、紫外線吸収剤、可塑剤、蛍光増白剤
、マント剤、空気カプリ防止剤、塗布助剤、硬膜剤、帯
電防止剤やスベリ性改良剤等を添加する事ができる。こ
れらの添加剤の代表例は、リサーチ・ディスクロージャ
ー誌No、 17643〜t−xm頁(1978年12
月発行)p25〜27、および同18716 (197
9年11月発行) p647〜651に記載されている
。
ンを防止する染剤、紫外線吸収剤、可塑剤、蛍光増白剤
、マント剤、空気カプリ防止剤、塗布助剤、硬膜剤、帯
電防止剤やスベリ性改良剤等を添加する事ができる。こ
れらの添加剤の代表例は、リサーチ・ディスクロージャ
ー誌No、 17643〜t−xm頁(1978年12
月発行)p25〜27、および同18716 (197
9年11月発行) p647〜651に記載されている
。
本発明は支持体上に少なくとも2つの異なる分光感度を
有する多層多色写真材料にも適用できる。
有する多層多色写真材料にも適用できる。
多層天然色写真材料は、通常支持体上に赤感性乳剤層、
緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々。
緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々。
少なくとも一つ有する。これらの層の順序は必要に応じ
て任意にえらべる。好ましい層配列の順序は支持体側か
ら赤感性、緑感性、青感性または支持体側から緑感性、
赤感性、青感性である。また前記の各乳剤層は感度の異
なる2つ以上の乳剤層からできていてもよく、また同一
感色性をもつ2つ以上の乳剤層の間に非感光性層が存在
していてもよい、赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを
、緑感性乳剤層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤
層にイエロー形成カプラーをそれぞれ含むのが通常であ
るが、場合により異なる組合わせをとることもできる。
て任意にえらべる。好ましい層配列の順序は支持体側か
ら赤感性、緑感性、青感性または支持体側から緑感性、
赤感性、青感性である。また前記の各乳剤層は感度の異
なる2つ以上の乳剤層からできていてもよく、また同一
感色性をもつ2つ以上の乳剤層の間に非感光性層が存在
していてもよい、赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを
、緑感性乳剤層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤
層にイエロー形成カプラーをそれぞれ含むのが通常であ
るが、場合により異なる組合わせをとることもできる。
本発明に係る感光材料は、ハロゲン化銀乳剤層の他に、
保護層、中間層、フィルター層、ハレーション防止剤、
バック層、白色反射層などの補助層を適宜設けることが
好ましい。
保護層、中間層、フィルター層、ハレーション防止剤、
バック層、白色反射層などの補助層を適宜設けることが
好ましい。
本発明の写真窓光材料において写真乳剤層その他の層は
リサーチ・ディスクロージャー誌No。
リサーチ・ディスクロージャー誌No。
17543 V■項(1978年12月発行)ρ28に
記載のものやヨーロンパ特許0,102,253号や特
開昭61−97655号に記載の支持体に塗布される。
記載のものやヨーロンパ特許0,102,253号や特
開昭61−97655号に記載の支持体に塗布される。
またリサーチディスクロージャー誌No、 17643
X V項p2El〜29に記載の塗布方法を利用する
ことができる。
X V項p2El〜29に記載の塗布方法を利用する
ことができる。
本発明においては、反射支持体が、特に好ましく用いら
れる。
れる。
「反射支持体Jは、反射性を高めてハロゲン化銀乳剤層
に形成された色素画像を鮮明にするものであり、このよ
うな反射支持体には、支持体上に酸化チタン、酸化亜鉛
、炭酸カルシウム、硫酸カッしシウム等の光反射物質を
分散含有する疎水性樹脂を被覆したものや光反射性物質
を分散含有する疎水性樹脂を支持体として用いたものが
含まれる。
に形成された色素画像を鮮明にするものであり、このよ
うな反射支持体には、支持体上に酸化チタン、酸化亜鉛
、炭酸カルシウム、硫酸カッしシウム等の光反射物質を
分散含有する疎水性樹脂を被覆したものや光反射性物質
を分散含有する疎水性樹脂を支持体として用いたものが
含まれる。
(作用)
本発明では直接ポジ感光材料に特定の造核剤を含ませる
ことにより、pl+9.0〜11.5の現像液で処理す
ることができ、かつその同じ現像液でネガ型感光材料を
処理するさいにそのDiinを小さくすることができる
ので、直接ポジ感光材料とネガ型感光材料とを同じ現像
液で処理することができるものである。もし、その造核
剤を用いないと、ネガ。
ことにより、pl+9.0〜11.5の現像液で処理す
ることができ、かつその同じ現像液でネガ型感光材料を
処理するさいにそのDiinを小さくすることができる
ので、直接ポジ感光材料とネガ型感光材料とを同じ現像
液で処理することができるものである。もし、その造核
剤を用いないと、ネガ。
型感光材料のDminは大きくて実用できない。
(実施例)
以下実施例により本発明を具体滴に説明する。
ただし、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもの
ではない。
ではない。
比較例I
Cオートポジカラー印画紙No、 1の製法〕ポリエチ
レンで両面ラミネートした紙支持体(厚さ100 ミク
ロン)の表側に、次の第1Nから第14層を、裏側に第
15層から第16層を重層塗布したカラー写真感光材料
を作成した。第1層塗布側のポリエチレンには酸化チタ
ンを白色顔料として、また微量の群青を青み付は染料と
して含む(支持体の表面の色度はビ、a″、ビ系で88
.0、−0.20.0.75であった。)。
レンで両面ラミネートした紙支持体(厚さ100 ミク
ロン)の表側に、次の第1Nから第14層を、裏側に第
15層から第16層を重層塗布したカラー写真感光材料
を作成した。第1層塗布側のポリエチレンには酸化チタ
ンを白色顔料として、また微量の群青を青み付は染料と
して含む(支持体の表面の色度はビ、a″、ビ系で88
.0、−0.20.0.75であった。)。
(感光N組成)
以下に成分と塗布量(g/r+(単位)を示す。なおハ
ロゲン化銀については銀換算の塗布量を示す。
ロゲン化銀については銀換算の塗布量を示す。
各層に用いた乳剤は乳剤EMIの製法に準じて作られた
。但し第14層の乳剤は表面化学増感しないリップマン
乳剤を用いた。
。但し第14層の乳剤は表面化学増感しないリップマン
乳剤を用いた。
第1層(アンチハレーション層)
黒色コロイド銀 −一一一一一・−−0
,10ゼラチン ・−−−−−−
0,70第2層(中間層) ゼラチン −・−一−−−−0.
70第3層(低怒度赤感N) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布〔変動
係数〕8%、八面体) ・−・−・−・−−0,04赤
色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された塩
臭化銀(塩化1M5モル%、平均粒子サイズ0.40μ
、サイズ分布10%、八面体)・・・・・・−・・・・
0.08 ゼラチン 1.OOシアン
カプラー(ExC−1、2,3等量) −−−−−−−
0,30退色防止剤(Cpd−1,2,3,4等量)
・−一一一一・−0,1111ステイン防止剤(Cpd
−5) ・−・・−・・・・・−0,003力
プラー分散媒(Cpd−6) ’−−−・・・
・−0,03カブラーン容媒(Solv−1,2,3等
量)・・・・−・・・・・・0.12第4層(高感度赤
感層) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.60μ、サイズ分布15%
、八面体) ・・・・・・・・−・0.
14ゼラチン 1.00シ
アンカプラー(ExC−1,2,3等量) −−−0,
30退色防止剤(Cpd−1,2,3,4等ft)
−・−・・・−0,18力プラー分散媒(Cpd−6)
・−・・−・・−・0.03カプラー溶媒(
Solv−1,2,3等量) −−−0,12第511
1(中間層) ゼラチン 1.00混色防
止剤((1:pd−7) ’−・−−−一
−・・−0,08混色防止剤溶媒(Solv−4,5等
量) −−−0,16ボリマーラテツクス(Cpd−8
) −・・−・・−・−・0.10第6層(低感度
緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布8%、八面体)
−・−−−−−−−0、04緑色
増感色素(ExS−4)で分光増感された塩臭化銀(塩
化1M5モル%、平均粒子サイズ0.40μ、サイズ分
布10%、八面体) ・−一一一一一一・−0,06
ゼラチン ・−−−−−−−−・
−0,80マゼンタカプラー(ExM−1,2等! >
−−−−−−0、11退色防止剤(Cpd−9)
−・・・・・・・−0,10ステイン防止剤
(11:pd−10,11,12,13を1〇ニア:7
:1比で) −・・・・−・・−・0.0
25力プラー分散媒(Cpd−6) −・−・
・・−・−・0.05カプラー溶媒(Solv−4,6
等量) ・・・・・・・・・・−0,15第7層(高感
度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.65μ、サイズ分布16%、八面体
)−・−・・・−・−0,10 ゼラチン −−−−−−−−−・
−0,80マゼンタカプラー(εxM−1、2等! >
−=−0、11退色防止剤(cpa−9)
0.10ステイン防止剤(Cpd−10,1
1,12,13を10ニア:7:1比で)
・−・・−・・−0,025カプラー7容媒(Sol
v−6) −−−−0,05カプラー溶媒(
Solシー4.6等量) ・・・・−・・・−・・0.
15第8N(中間層) 第5層と同し 第9層(イエローフィルター層) イエローコロイI’l! −一・−・−
0,12ゼラチン ・・・・・・
・・・・・0.07混色防止剤(Cpd−7)
−・−・−・・・0.03混色防止剤溶媒(So
lv−4,5等ft) −−−−−Q、10ポリマーラ
テツクス(Cpd−8) ・−・〜・−・0.0
7第10層(中間N) 第5層と同じ 第11層(低感度青感層) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.40μ、サイズ分布8%、八面
体) ・・・・・・・・・・−0,
07青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された
塩臭化銀(塩化銀8モル%、平均粒子サイズ0.60μ
、サイズ分布11%、八面体)−・−・・・・・・−〇
、14ゼラチン −・−・−0,
80イエローカプラー(ExY−1) −・・・
・・・・−・・0.35退色防止剤(Cpd−14)
−・−・−−−−−0,10ステイン防止
剤(Cpd−5,15を1=5比で−・・・・・・−・
−・0.007 力プラー分散媒(Cpd−6) ・−・−・−
〇、OSカブラーン容媒(Solv−2)
・・・−・−・・・・・0.10第12層(閏感度青
惑層) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.85μ、サイズ分布18%、八
面体) ・−・−・・・・−・o、
15ゼラチン °°“−°゛°−
0・60イエローカプラー(εxY−1> −
−−・−−0、30退色防止剤(Cpd−14)
−一・−−−−一−0,10ステイン防止剤(
Cpd−5,1,5をI:5比で−・・・−−−0,0
07 カプラー分散媒(Cpd−6) −’−’−・
−・・0.05カプラー溶媒(S o I v −2)
−−−−−−0、10第131(紫外線吸
収層) ゼラチン −−−−−・−4、00
紫外線吸収剤((:pd−2,4,16等量)−・−−
−−−−−−0,50混色防止剤(Cpd−7,17等
量) −一一一一・−0,03分散媒(Cpd−6
) −’−・−・−0,02紫外線
吸収剤溶媒(Solv−2,7等量) −−−−−−0
,08イラジエーシヨン防止染料(Cpd−18,19
,20,21を10:10:13:15比で>
−−−−−−−一・−0,04第14N(保護N) 微粒子塩臭化銀(塩化銀97モル%、 平均サイズ 0.2μ) −−−−一・−0,
03ポリビニルアルコールのアクリル 変性共重合体 −・−−−−m−−0、
01ポリメチルメタクリレ一ト粒子(平均粒子サイズ2
.4 μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
−−一−−・−0,05ゼラチン
−−−−−−・・・−1,80ゼラチン
硬化剤(H−1、I(−2等fit) −・−0,18
第15層(裏側) ゼラチン −四−・−2,50第
16N(裏面保護層) ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ2,4
μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
−・・・−・−O,OSゼラチン
・曲四−2.00ゼラチン硬化剤(ト1、
H−2等ff1) −−−0,14乳剤EM−IAの作
り方 臭化カリウムと硝酸銀の水?8液をゼラチン水溶液に激
しく撹!字しなから75°Cで15分を要して同時に添
加し、平均粒径が0840μの八面体臭化銀粒子を得た
。この乳剤に銀1モル当たり0.3gの3.4=ジメチ
ル−1,3−チアゾリン−2−チオン、6rLgのチオ
硫酸ナトリウムと7■の塩化金酸(4水塩)を順次加え
75°Cで80分間加熱することにより化学増感処理を
行なった。こうして得た粒子をコアとして、第1回目と
同様な沈澱環境で更に成長させ、最終的に平均粒径が0
.7μの八面体単分散コア/シェル臭化銀乳剤を得た。
,10ゼラチン ・−−−−−−
0,70第2層(中間層) ゼラチン −・−一−−−−0.
70第3層(低怒度赤感N) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布〔変動
係数〕8%、八面体) ・−・−・−・−−0,04赤
色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された塩
臭化銀(塩化1M5モル%、平均粒子サイズ0.40μ
、サイズ分布10%、八面体)・・・・・・−・・・・
0.08 ゼラチン 1.OOシアン
カプラー(ExC−1、2,3等量) −−−−−−−
0,30退色防止剤(Cpd−1,2,3,4等量)
・−一一一一・−0,1111ステイン防止剤(Cpd
−5) ・−・・−・・・・・−0,003力
プラー分散媒(Cpd−6) ’−−−・・・
・−0,03カブラーン容媒(Solv−1,2,3等
量)・・・・−・・・・・・0.12第4層(高感度赤
感層) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.60μ、サイズ分布15%
、八面体) ・・・・・・・・−・0.
14ゼラチン 1.00シ
アンカプラー(ExC−1,2,3等量) −−−0,
30退色防止剤(Cpd−1,2,3,4等ft)
−・−・・・−0,18力プラー分散媒(Cpd−6)
・−・・−・・−・0.03カプラー溶媒(
Solv−1,2,3等量) −−−0,12第511
1(中間層) ゼラチン 1.00混色防
止剤((1:pd−7) ’−・−−−一
−・・−0,08混色防止剤溶媒(Solv−4,5等
量) −−−0,16ボリマーラテツクス(Cpd−8
) −・・−・・−・−・0.10第6層(低感度
緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布8%、八面体)
−・−−−−−−−0、04緑色
増感色素(ExS−4)で分光増感された塩臭化銀(塩
化1M5モル%、平均粒子サイズ0.40μ、サイズ分
布10%、八面体) ・−一一一一一一・−0,06
ゼラチン ・−−−−−−−−・
−0,80マゼンタカプラー(ExM−1,2等! >
−−−−−−0、11退色防止剤(Cpd−9)
−・・・・・・・−0,10ステイン防止剤
(11:pd−10,11,12,13を1〇ニア:7
:1比で) −・・・・−・・−・0.0
25力プラー分散媒(Cpd−6) −・−・
・・−・−・0.05カプラー溶媒(Solv−4,6
等量) ・・・・・・・・・・−0,15第7層(高感
度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.65μ、サイズ分布16%、八面体
)−・−・・・−・−0,10 ゼラチン −−−−−−−−−・
−0,80マゼンタカプラー(εxM−1、2等! >
−=−0、11退色防止剤(cpa−9)
0.10ステイン防止剤(Cpd−10,1
1,12,13を10ニア:7:1比で)
・−・・−・・−0,025カプラー7容媒(Sol
v−6) −−−−0,05カプラー溶媒(
Solシー4.6等量) ・・・・−・・・−・・0.
15第8N(中間層) 第5層と同し 第9層(イエローフィルター層) イエローコロイI’l! −一・−・−
0,12ゼラチン ・・・・・・
・・・・・0.07混色防止剤(Cpd−7)
−・−・−・・・0.03混色防止剤溶媒(So
lv−4,5等ft) −−−−−Q、10ポリマーラ
テツクス(Cpd−8) ・−・〜・−・0.0
7第10層(中間N) 第5層と同じ 第11層(低感度青感層) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.40μ、サイズ分布8%、八面
体) ・・・・・・・・・・−0,
07青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された
塩臭化銀(塩化銀8モル%、平均粒子サイズ0.60μ
、サイズ分布11%、八面体)−・−・・・・・・−〇
、14ゼラチン −・−・−0,
80イエローカプラー(ExY−1) −・・・
・・・・−・・0.35退色防止剤(Cpd−14)
−・−・−−−−−0,10ステイン防止
剤(Cpd−5,15を1=5比で−・・・・・・−・
−・0.007 力プラー分散媒(Cpd−6) ・−・−・−
〇、OSカブラーン容媒(Solv−2)
・・・−・−・・・・・0.10第12層(閏感度青
惑層) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.85μ、サイズ分布18%、八
面体) ・−・−・・・・−・o、
15ゼラチン °°“−°゛°−
0・60イエローカプラー(εxY−1> −
−−・−−0、30退色防止剤(Cpd−14)
−一・−−−−一−0,10ステイン防止剤(
Cpd−5,1,5をI:5比で−・・・−−−0,0
07 カプラー分散媒(Cpd−6) −’−’−・
−・・0.05カプラー溶媒(S o I v −2)
−−−−−−0、10第131(紫外線吸
収層) ゼラチン −−−−−・−4、00
紫外線吸収剤((:pd−2,4,16等量)−・−−
−−−−−−0,50混色防止剤(Cpd−7,17等
量) −一一一一・−0,03分散媒(Cpd−6
) −’−・−・−0,02紫外線
吸収剤溶媒(Solv−2,7等量) −−−−−−0
,08イラジエーシヨン防止染料(Cpd−18,19
,20,21を10:10:13:15比で>
−−−−−−−一・−0,04第14N(保護N) 微粒子塩臭化銀(塩化銀97モル%、 平均サイズ 0.2μ) −−−−一・−0,
03ポリビニルアルコールのアクリル 変性共重合体 −・−−−−m−−0、
01ポリメチルメタクリレ一ト粒子(平均粒子サイズ2
.4 μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
−−一−−・−0,05ゼラチン
−−−−−−・・・−1,80ゼラチン
硬化剤(H−1、I(−2等fit) −・−0,18
第15層(裏側) ゼラチン −四−・−2,50第
16N(裏面保護層) ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ2,4
μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
−・・・−・−O,OSゼラチン
・曲四−2.00ゼラチン硬化剤(ト1、
H−2等ff1) −−−0,14乳剤EM−IAの作
り方 臭化カリウムと硝酸銀の水?8液をゼラチン水溶液に激
しく撹!字しなから75°Cで15分を要して同時に添
加し、平均粒径が0840μの八面体臭化銀粒子を得た
。この乳剤に銀1モル当たり0.3gの3.4=ジメチ
ル−1,3−チアゾリン−2−チオン、6rLgのチオ
硫酸ナトリウムと7■の塩化金酸(4水塩)を順次加え
75°Cで80分間加熱することにより化学増感処理を
行なった。こうして得た粒子をコアとして、第1回目と
同様な沈澱環境で更に成長させ、最終的に平均粒径が0
.7μの八面体単分散コア/シェル臭化銀乳剤を得た。
粒子サイズの変動係数は約10%であった。この乳剤に
銀1モル当たり1.5■のチオ硫酸ナトリウムと1.5
mgの塩化金酸(4水塩)を加え60°Cで60分間
加熱して化学増感処理を行ない内部潜像型ハロゲン化銀
乳剤を得た。
銀1モル当たり1.5■のチオ硫酸ナトリウムと1.5
mgの塩化金酸(4水塩)を加え60°Cで60分間
加熱して化学増感処理を行ない内部潜像型ハロゲン化銀
乳剤を得た。
更に各層には乳化分散助剤としてアルカノールXC(D
upon社)及びアルキルベンゼンス・ルホン酸ナトリ
ウムを、塗布助剤としてコハク酸エステル及びMage
fac F−120(大日本インキ社製)を用いた。
upon社)及びアルキルベンゼンス・ルホン酸ナトリ
ウムを、塗布助剤としてコハク酸エステル及びMage
fac F−120(大日本インキ社製)を用いた。
ハロゲン化銀及びコロイド恨含存層には安定剤として(
Cpd−23,24,25)を用いた。以下に実施例に
用いた化合物を示す。
Cpd−23,24,25)を用いた。以下に実施例に
用いた化合物を示す。
N(CzHs)3
SOユ
xS−5
(CHz) !
5O3H−N(CzHs) 3
xS−6
SO3H−N(C2■、)3
pd
0■
pd−6
pd−7
H
H
pd−8
一←CH2−CH→「−
COOC2115
pd−1
pd
n
pd
pd
pd−20
pd
H
pd
H
0■
pd
pd−19
(el+□)3
O3K
pd−24
(Ct!z):+
SO,に
ExC
■
xM−2
OC4L(n)
ExY−1
I
xM
Solv−I
Solシー2
Solv−3
Solv−4
Solv−5
Solv−6
ジ(2−エチルヘキシル)セバケ
トリノニルホスフェート
ジ(3−メチルヘキシル)フタレ
トリクレジルホスフェート
ジプチルフタレート
トリオクチルホスフェート
ト
ト
5olv−7ジ(2−エチルヘキシル)フタレートH−
I L2−ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)
エタン H−24,6−ジクロロ−2−ヒドロキシ−1,3,5
=トリアジンNa塩 [ネガカラー印画紙サンプルNo、 Aの製法]ポリエ
チレンで両面ラミネートした紙支持体の上に、以下に示
す層構成の多層印画紙を作製した。
I L2−ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)
エタン H−24,6−ジクロロ−2−ヒドロキシ−1,3,5
=トリアジンNa塩 [ネガカラー印画紙サンプルNo、 Aの製法]ポリエ
チレンで両面ラミネートした紙支持体の上に、以下に示
す層構成の多層印画紙を作製した。
塗布液は下記のようにして調製した。
(第−層塗布液54製)
イエローカプラー(ExY−IB)および(ExY−2
B)各々10.2g 、9.1gおよび色像安定剤(C
pd−IB)4.4gに酢酸エチル27.2ccおよび
高沸点溶媒(Solv−IB)7.7cc(8,0g)
を加え溶解し、この溶液を10%ドデシルヘンゼンスル
ホン酸ナトリウム8ccを含む10%ゼラチン水溶液1
85 ccに乳化分散させた。この乳化分散物と乳剤E
MI及びEM2とを混合溶解し、以下の組成になるよう
ゼラチン濃度を調節し第−層塗布液を調製した。第二層
から第七層用の塗布液も第−層塗布液と同様の方法で調
製した。各層のゼラチン硬化剤としては1−オキシ−3
5−ジクロロS−トリアジンナトリウム塩を用いた。
B)各々10.2g 、9.1gおよび色像安定剤(C
pd−IB)4.4gに酢酸エチル27.2ccおよび
高沸点溶媒(Solv−IB)7.7cc(8,0g)
を加え溶解し、この溶液を10%ドデシルヘンゼンスル
ホン酸ナトリウム8ccを含む10%ゼラチン水溶液1
85 ccに乳化分散させた。この乳化分散物と乳剤E
MI及びEM2とを混合溶解し、以下の組成になるよう
ゼラチン濃度を調節し第−層塗布液を調製した。第二層
から第七層用の塗布液も第−層塗布液と同様の方法で調
製した。各層のゼラチン硬化剤としては1−オキシ−3
5−ジクロロS−トリアジンナトリウム塩を用いた。
また、増粘剤としては(Cpd−2B)を用いた。
(層構成)
以下に各層の組成を示す。数字は塗布it(g/rrf
)を表わす。ハロゲン化銀乳剤は銀換算塗布量を表す。
)を表わす。ハロゲン化銀乳剤は銀換算塗布量を表す。
支持体
ポリエチレンラミ2−ト祇
〔第一層側のポリエチレンに白色顔料(TiO□)と青
味染料を含む。105−厚〕 裏面にオートポジカラー印画紙の第15層、第16層と
同しものを塗布した。
味染料を含む。105−厚〕 裏面にオートポジカラー印画紙の第15層、第16層と
同しものを塗布した。
また第−層と支持体の間に、オートポジカラー印画紙の
第1層と第2層と同じものを設けた。
第1層と第2層と同じものを設けた。
第−層(青感層)
増悪色素(ExS−IB)で分光増感された単分散塩臭
化銀乳剤(EMI) −・・・・・・・0.13増
感色素(ExS−IB)で分光増感された単分1141
塩臭化恨乳剤(EM2) −’−・−0,13ゼラ
チン −・−・−・−1,86イ
エローカプラー(ExY−IB) −−−−−0
,441′エローカプラー(EXY−2B) −
−0,39色像安定剤(Cpa−18)
−・−・−・−−0、19ン容媒(Solv−IB)
−−−−0,35第
二層(混色防止層) ゼラチン −−−−−0,99混
色防止剤(Cpd−3B) −・−−一−
−−0.08第三層(緑感層) 増感色素(ExS−3B、 3B)で分光増感された単
分散塩臭化銀乳剤(EM3) −・−−−−−一
−0,05増感色素(ExS−2B、3B)で分光増感
された単分散塩臭化銀乳剤(E門4) −−−一・
・−0,11ゼラチン −・−−
−−−−一・1.80マゼンタカプラー(E x M
−I B ) −−−−−0、39色像安定剤(
cpd−4B) −・−−−−−−・0.
20色像安定剤(Cpd−5B) 、、−
・・−・−0、02色像安定剤(Cpd−68)
−−−一・・−〇、03〆容媒(Solv−2
B) −−−0,1
21容媒(Solv−3B)
−−−−−0,25第4層(紫外線吸収層) ゼラチン −−−−−4、60紫
外線吸収剤(Cpd−78/Cpd−88/Cpd〜9
B・3/2/6 :重量比)−一−−−−0.70混色
防止剤(Cpd−10B) −−−−−−0
,05ン容媒(Solv−48)
−−−−一 −(1,27第五層(赤感
層) 増感色素(ExS−4B、 15B)で分光増感された
単分散塩臭化銀乳剤(EMS) −−−−0,07
増感色素(ExS−48,5B)で分光増感された単分
散塩臭化銀乳剤(EM6) −−0,16ゼラチン
−−−−0.92シアンカプラ
ー(ExC−IB) −−−−0,32色像安
定剤(Cpd−8/Cpd−9/Cpd−12=3/4
/2 :重量比)−−−−0,17分散用ポリマー(C
pd−11B) −−−−0,28ン容媒(So
lv−28) −−
−−0,20第六層(紫外線吸収N) ゼラチン −−−−−−−−0,
54紫外線吸収剤(Cpd−78/Cpd−98/Cp
d−12B’= 115/3:重量比 −
・−−−0、21イ容媒(Solv−28)
−−−0,08第七層(保護層) ゼラチン −−−−−−・−・・
1.33ポリビニルアルコールのアクリル 変性共重合体(変性度17χ)−・−−−−0,17流
動パラフイン −−−−−0,03また
、この時、イラジェーション防止用染料としては、(C
pd−138、Cpd−14B)を用いた。
化銀乳剤(EMI) −・・・・・・・0.13増
感色素(ExS−IB)で分光増感された単分1141
塩臭化恨乳剤(EM2) −’−・−0,13ゼラ
チン −・−・−・−1,86イ
エローカプラー(ExY−IB) −−−−−0
,441′エローカプラー(EXY−2B) −
−0,39色像安定剤(Cpa−18)
−・−・−・−−0、19ン容媒(Solv−IB)
−−−−0,35第
二層(混色防止層) ゼラチン −−−−−0,99混
色防止剤(Cpd−3B) −・−−一−
−−0.08第三層(緑感層) 増感色素(ExS−3B、 3B)で分光増感された単
分散塩臭化銀乳剤(EM3) −・−−−−−一
−0,05増感色素(ExS−2B、3B)で分光増感
された単分散塩臭化銀乳剤(E門4) −−−一・
・−0,11ゼラチン −・−−
−−−−一・1.80マゼンタカプラー(E x M
−I B ) −−−−−0、39色像安定剤(
cpd−4B) −・−−−−−−・0.
20色像安定剤(Cpd−5B) 、、−
・・−・−0、02色像安定剤(Cpd−68)
−−−一・・−〇、03〆容媒(Solv−2
B) −−−0,1
21容媒(Solv−3B)
−−−−−0,25第4層(紫外線吸収層) ゼラチン −−−−−4、60紫
外線吸収剤(Cpd−78/Cpd−88/Cpd〜9
B・3/2/6 :重量比)−一−−−−0.70混色
防止剤(Cpd−10B) −−−−−−0
,05ン容媒(Solv−48)
−−−−一 −(1,27第五層(赤感
層) 増感色素(ExS−4B、 15B)で分光増感された
単分散塩臭化銀乳剤(EMS) −−−−0,07
増感色素(ExS−48,5B)で分光増感された単分
散塩臭化銀乳剤(EM6) −−0,16ゼラチン
−−−−0.92シアンカプラ
ー(ExC−IB) −−−−0,32色像安
定剤(Cpd−8/Cpd−9/Cpd−12=3/4
/2 :重量比)−−−−0,17分散用ポリマー(C
pd−11B) −−−−0,28ン容媒(So
lv−28) −−
−−0,20第六層(紫外線吸収N) ゼラチン −−−−−−−−0,
54紫外線吸収剤(Cpd−78/Cpd−98/Cp
d−12B’= 115/3:重量比 −
・−−−0、21イ容媒(Solv−28)
−−−0,08第七層(保護層) ゼラチン −−−−−−・−・・
1.33ポリビニルアルコールのアクリル 変性共重合体(変性度17χ)−・−−−−0,17流
動パラフイン −−−−−0,03また
、この時、イラジェーション防止用染料としては、(C
pd−138、Cpd−14B)を用いた。
更に各層には、乳化分散剤、塗布助剤としてアルカノー
ルB (Dupont社)、アルキルベンゼンスルホン
酸ナトリウム、コハク酸エステル及びとagefacx
F−120(大日本インキ社製)を用いた。
ルB (Dupont社)、アルキルベンゼンスルホン
酸ナトリウム、コハク酸エステル及びとagefacx
F−120(大日本インキ社製)を用いた。
ハロゲン化銀の安定化剤として、(Cpd−15B、
16B)を用いた。
16B)を用いた。
使用した乳剤の詳細は以下の通りである6乳剤名 形状
粒子径 Br含量 (μ) (mo lχ) EMI 立方体 1.0 8OEM2 立方
体 0.75 8OEM3 立方体 0.5
83BM4 立方体 0.4 83BM
5 立方体 0.5 73BM6 立方体
0.4 73使用した化合物の構造式は以下の通
り ExY−IB XM−IB 変動係数 0.08 0.07 0.09 0.10 0.09 0.10 である。
粒子径 Br含量 (μ) (mo lχ) EMI 立方体 1.0 8OEM2 立方
体 0.75 8OEM3 立方体 0.5
83BM4 立方体 0.4 83BM
5 立方体 0.5 73BM6 立方体
0.4 73使用した化合物の構造式は以下の通
り ExY−IB XM−IB 変動係数 0.08 0.07 0.09 0.10 0.09 0.10 である。
−へ
C311
7(t)
ExC−IB
ExS−3B
H
3O3HN (CJs) 3
(C1lz)4s(h 0
(C)+2)4
SOJN(CJs)3
ExS−5B
SOzllN (CJs) I
Cpd−18(’ Cpd−14)
Cpd−9B(=Cpd−16)
Cpd−10B(・Cpd−7)
Cpd−118(=Cpd−6)
Cpd−128(=Cpd−4)
Cpd−3B (−Cpd−17)
Gpd−48(・Cpd−9)
So、K
Solv−18
ジブチルフタレート
5OIV−28
ト
リ
タレジルホスフェ−
ト
5olv−313
ト
リオクチルホスフェー
ト
5OIV−43
ト
リ
ノニルホスフェ−
ト
Cpd−68(・Cpd−10)
Cpd−1(・Cpd−ス)
Cpd−168
処理工程A
発色現像 180秒
漂白定着 40〃
水洗 (1)40〃
水洗 (2)40〃
38°C1542300mj!/n(
331/3〃300
33)/ 3〃
33// 3〃 320水洗水の補充方
式は、水洗浴(2ンに補充し、水洗浴(2)のオーバー
フロー液を水洗浴(1)に導く、いわゆる向流補充方式
とした。このとき感光材料による漂白定着浴から水洗浴
(1)への漂白定着液の持ち込み量は35d/rr[で
あり、漂白定着液の持ち込み看に対する水洗水補充量の
倍率は9.1倍であった。
式は、水洗浴(2ンに補充し、水洗浴(2)のオーバー
フロー液を水洗浴(1)に導く、いわゆる向流補充方式
とした。このとき感光材料による漂白定着浴から水洗浴
(1)への漂白定着液の持ち込み量は35d/rr[で
あり、漂白定着液の持ち込み看に対する水洗水補充量の
倍率は9.1倍であった。
各処理液の組成は、以下の通りであった。
発進J■し1N
N−エチルN−β−ヒドロキシル
エチル−β−フェニレンジアミ
亜硫酸ナトリウム(無水)
リン酸三ナトリウム
水酸化ナトリウム
ヘンズイミダゾール
アセチルフェニルヒドラジド
ン 10 g
g
40 g
g
0.05 g
g
■!!。
pH12,0に調整した。
水を加えて
原毛151籠
チオ硫酸アンモニウム(700g/ l )p−トルエ
ンスルフィン酸 ナトリウム 重亜硫酸ナトリウム 2−アミノ−5−メルカプト 1.34−チアジアゾール 母液 補充液 180 ml 20.0g 20.0g 0.6g 硝酸アンモニウム 10.0g pH(25°c)
6.20述Jし木 母液、補充液とも 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ース社製アンバーライトIR−120B)と、OH型ア
ニオン交換樹脂(同アンバーライ) JI?−400
)を充填した混床式カラムに通水してカル7ウム及びマ
グネシウムイオン濃度を3■/2以下に処理し、続いて
二塩化イソシアヌール酸ナトリウム20mg/lと硫酸
ナトリウム1.5g/ffiを添加した。この液のpH
は6.5〜7.5の範囲にあった。
ンスルフィン酸 ナトリウム 重亜硫酸ナトリウム 2−アミノ−5−メルカプト 1.34−チアジアゾール 母液 補充液 180 ml 20.0g 20.0g 0.6g 硝酸アンモニウム 10.0g pH(25°c)
6.20述Jし木 母液、補充液とも 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ース社製アンバーライトIR−120B)と、OH型ア
ニオン交換樹脂(同アンバーライ) JI?−400
)を充填した混床式カラムに通水してカル7ウム及びマ
グネシウムイオン濃度を3■/2以下に処理し、続いて
二塩化イソシアヌール酸ナトリウム20mg/lと硫酸
ナトリウム1.5g/ffiを添加した。この液のpH
は6.5〜7.5の範囲にあった。
直接ポジ型カラー印画紙No、lにウヱノジ露光(32
00に、0.1’ 、100(:門S)を施した後、処
理工程Aに従い処理した。また同時にネガ型カラー印画
祇Aを同様に露光し処理した。
00に、0.1’ 、100(:門S)を施した後、処
理工程Aに従い処理した。また同時にネガ型カラー印画
祇Aを同様に露光し処理した。
マゼンタ発色画像濃度を測定した。
第1表
サンプル Dmax DminNo、1
2.1 0.21 No、A 2.3 0.96 ネガ型力ラー印画紙No、AのDmaxが高く好ましく
なかった。
2.1 0.21 No、A 2.3 0.96 ネガ型力ラー印画紙No、AのDmaxが高く好ましく
なかった。
比較例2
造核剤 比較化合物−Yを2.5X10−3mol/A
gmol各感光層に添加した以外は、比較例−1の直接
ポジ型カラー印画紙No、 1と同様にして、サンプル
No、2を作製した。サンプルNo、2に現像率が50
%になるような露光を与えた後、10Mを下記処理工程
Bに従い処理した。サンプルNo、2とサンプルNo、
八をウェッジ露光(3200K O,1’ 10010
0cを与えた後、上記の処理済液(ランニング疲労液)
を用いて処理工程Bを施した。
gmol各感光層に添加した以外は、比較例−1の直接
ポジ型カラー印画紙No、 1と同様にして、サンプル
No、2を作製した。サンプルNo、2に現像率が50
%になるような露光を与えた後、10Mを下記処理工程
Bに従い処理した。サンプルNo、2とサンプルNo、
八をウェッジ露光(3200K O,1’ 10010
0cを与えた後、上記の処理済液(ランニング疲労液)
を用いて処理工程Bを施した。
処理工程B
発色現像時間を150秒にし、下記発色現像液Bを用い
た以外は処理工程Aと同し。
た以外は処理工程Aと同し。
比較化合物−Y
メチレンホスホン酸
ジエチレングリコール
ヘンシルアルコール
臭化カリウム
亜硫酸ナトリウム
NN−ビス(カルボキシメ
ヒドラジン
トリエタノールアミン
0 d
12.0Id
1.60g
2.4g
チル) 4.0g
6.0g
アニリン硫酸塩
炭酸カリウム
30.0g
0m1
14.41d
1.0g
2.9g
4.8g
7.2g
25.0g
水を加えて 1000iffi
1000IIIl!pH(25°c )
11.00 11.50(pHは水酸
化ナトリウムで調整) マゼンタ発色画像濃度を測定した。
1000IIIl!pH(25°c )
11.00 11.50(pHは水酸
化ナトリウムで調整) マゼンタ発色画像濃度を測定した。
第2表
ランニング前 ランニング后
No、 Dmax Dmin Dmax
Dmin2 1.3 0.12 1.
3 0.13A 2.4 0.18 2
.3 0.56サンプルNo、 2はDmaxが低く
、かつランニング后はサンプルNo、2からの比較化合
物Yの溶出によりサンプルNo、AのDminが高くな
り好ましくなか、た。
Dmin2 1.3 0.12 1.
3 0.13A 2.4 0.18 2
.3 0.56サンプルNo、 2はDmaxが低く
、かつランニング后はサンプルNo、2からの比較化合
物Yの溶出によりサンプルNo、AのDminが高くな
り好ましくなか、た。
実施例−1
造核剤を第3表の様に添加してオートポジカラー印画紙
サンプルNo、3を作製し、発色現像液のpitを10
.50 (補充液は11.00)にした以外は比較例
−2をくり返した。
サンプルNo、3を作製し、発色現像液のpitを10
.50 (補充液は11.00)にした以外は比較例
−2をくり返した。
第3表
ランニング前 ランニング后
No、造核剤 Dmax Dmin D
tnax Dmin3 N−1−153,6xtO
−62,40,122,40,12mol/Agmol A 2.4 0.10
2.4 0.10ランニング前后のDmax、 D
min変化が小さく、かつDmaxが高(Dminが低
く好ましかった。
tnax Dmin3 N−1−153,6xtO
−62,40,122,40,12mol/Agmol A 2.4 0.10
2.4 0.10ランニング前后のDmax、 D
min変化が小さく、かつDmaxが高(Dminが低
く好ましかった。
シアン発色画像濃度、イエロー発色画像濃度でも同様の
結果を得た。
結果を得た。
実施例−2
造核剤をN−144にした以外は、実施例=1をくり返
し同様の結果を得た。
し同様の結果を得た。
実施例−3
造核剤をN−1−14にした以外は、実施例−1をくり
返し同様の結果を得た。
返し同様の結果を得た。
実施例−4
造核剤をN−1−11、N−1−13、N−1−17、
N−1−19にして、各々実施例−1をくり返し同様の
結果を得た。
N−1−19にして、各々実施例−1をくり返し同様の
結果を得た。
(発明の効果)
本発明によれば、ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材
料と内部潜像型ポジハロゲン化銀カラー写真窓光材料と
を同一の処理液槽内で混合処理することができる。特に
本発明は特定の造核剤を用いることにより発色現像液の
pHを11.0以下とすることができるので、同一の発
色現像液によって前記の両感光材料を混合処理すること
ができるようになった。本発明は処理ランニングによる
性能変化が小さい。
料と内部潜像型ポジハロゲン化銀カラー写真窓光材料と
を同一の処理液槽内で混合処理することができる。特に
本発明は特定の造核剤を用いることにより発色現像液の
pHを11.0以下とすることができるので、同一の発
色現像液によって前記の両感光材料を混合処理すること
ができるようになった。本発明は処理ランニングによる
性能変化が小さい。
また、本発明は特殊な自動現像機を必要とせず、通常の
自動現像機によって前記の両感光材料を混合処理するこ
とができる。
自動現像機によって前記の両感光材料を混合処理するこ
とができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体に少なくとも一層のハロゲン化銀乳剤層と芳香族
第1級アミン現像主薬の酸化体とカップリング反応して
色素を形成し得る非拡散性カプラーを含有するネガ型ハ
ロゲン化銀感光材料と直接ポジハロゲン化銀感光材料を
同一の現像液で処理するカラー画像形成方法において、
該直接ポジハロゲン化銀感光材料が下記一般式〔N−
I 〕で示される化合物を少なくとも一種含有し、かつ前
記現像液のpHが9.0〜11.5であることを特徴と
するカラー画像形成方法。 一般式〔N− I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^1^1は5ないし6員の複素環を形成する
に必要な非金属原子群を表わし、Z^1^1は置換基で
置換されていてもよい。R^1^1は脂肪族基であり、
R^1^2は水素原子、脂肪族基または芳香族基である
。 R^1^1およびR^1^2は置換基で置換されていて
もよい。 また、R^1^2は更にZ^1^1で完成される複素環
と結合して環を形成してもよい。但し、R^1^1、R
^1^2及びZ^1^1で表わされる基のうち、少なく
とも一つは、アルキニル基、アシル基、ヒドラジン基ま
たはヒドラゾン基を含むか、またはR^1^1とR^1
^2とで6員環を形成し、ジヒドロピリジニウム骨格を
形成する、さらにR^1^1、R^1^2及びZ^1^
1の置換基のうち少なくとも一つは、ハロゲン化銀への
吸着促進基を有してもよい。Y^1は電荷バランスのた
めの対イオンであり、nは0または1である。)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15790288A JPH028843A (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | カラー画像形成方法 |
EP19890109285 EP0343604A3 (en) | 1988-05-23 | 1989-05-23 | Method of forming color images |
US07/519,341 US5128238A (en) | 1988-05-23 | 1990-05-03 | Method of forming color images |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15790288A JPH028843A (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | カラー画像形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH028843A true JPH028843A (ja) | 1990-01-12 |
Family
ID=15659929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15790288A Pending JPH028843A (ja) | 1988-05-23 | 1988-06-28 | カラー画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH028843A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02171747A (ja) * | 1988-12-24 | 1990-07-03 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 |
-
1988
- 1988-06-28 JP JP15790288A patent/JPH028843A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02171747A (ja) * | 1988-12-24 | 1990-07-03 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0216906B2 (ja) | ||
JPH0823680B2 (ja) | 直接ポジカラ−画像形成方法 | |
JP2866947B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JP2604208B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH02201353A (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JPH028843A (ja) | カラー画像形成方法 | |
JPH0812398B2 (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JP2529881B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2530127B2 (ja) | 直接ポジカラ−画像の形成方法 | |
JP2557695B2 (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 | |
JP2528350B2 (ja) | 直接ポジカラ―写真感光材料 | |
JPH0782224B2 (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JP2881233B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2557690B2 (ja) | 直接ポジ画像形成方法 | |
JPH02108039A (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 | |
JP2756622B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0215257A (ja) | カラー画像形成方法 | |
JPS6375746A (ja) | 直接ポジカラ−画像形成方法 | |
JPH0693090B2 (ja) | カラー写真感光材料 | |
JPH0392851A (ja) | 直接ポジ画像形成方法 | |
JPH03206446A (ja) | 直接ポジ画像の形成方法 | |
JPH02278257A (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 | |
JPH02195343A (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JPH0290152A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0274939A (ja) | 直接ポジ写真感光材料 |