JPH0285455A - 止面戸の取付構造 - Google Patents

止面戸の取付構造

Info

Publication number
JPH0285455A
JPH0285455A JP23656288A JP23656288A JPH0285455A JP H0285455 A JPH0285455 A JP H0285455A JP 23656288 A JP23656288 A JP 23656288A JP 23656288 A JP23656288 A JP 23656288A JP H0285455 A JPH0285455 A JP H0285455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
piece
roof
plate
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23656288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749699B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takemori
寛 竹森
Yasuhiro Suzuki
康博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP23656288A priority Critical patent/JPH0749699B2/ja
Publication of JPH0285455A publication Critical patent/JPH0285455A/ja
Publication of JPH0749699B2 publication Critical patent/JPH0749699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属製の嵌合屋根において、その線側箇所に
簡易かつ迅速に取り付けることができる極めて施工性の
良好な止面戸の取付構造に関する。
〔従来の技術及びその課題〕
近時、嵌合用屋根板と嵌合用のキャンプ材よりなる金属
製の嵌合屋根が種々研究・開発されている。これら嵌合
屋根において、その折板の山部箇所を覆うようにしてキ
ャップ材を嵌合する線側箇所において、止面戸を取り4
−Jけるには、キャップ材を嵌合する前に取り付けなけ
れば施工できない。
即ち、棟箇所では、隣接する嵌合用屋根板の間隔が狭く
、しかも止面戸を取り付けると、今度はキャンプ材を嵌
合できない欠点がある。
このため、水密的な嵌合屋根を施工するのに、簡単に取
付施工できる止面戸の取付構造の開発が要望されている
なお、重合施工する折板状屋根においては、その棟箇所
では、隣接する折板状屋根板の間隔が狭(とも、一方の
折板状屋根板を、受金具に取り付けないで、浮かした状
態で、その折板状屋根の端部より水平状に止面戸を挿入
して、この後に、相互に重合された折板状屋根板を受金
具に固着することで止面戸の取付構造をN単に施工でき
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
そこで発明者は、上記課題を解決すべく、鋭意。
研究を重ねた結果、その発明を、逆台形状の面戸主板の
底辺より後方上向きに立上がり片を形成し、該立上がり
片の上端より折返し片を形成し、且つ面戸主板の両側辺
より後方に係止突片を形成して止面戸とし、両側に被嵌
合部を形成し、底部主板の長手方向の一端の端縁を上方
に屈曲して被係止端縁とした嵌合用屋根板とキャップ材
とで、その被係止端縁は水上側として嵌合屋根を施工し
、前記止面戸の立上がり片と折返し片とで被係止端縁を
挟持し、係止突片を傾斜状側部の端縁に折曲固着した止
面戸の取付構造としたことにより、その線側箇所に簡易
かつ迅速に止面戸を取り付けることができ、前記課題を
解決したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第9図に基づいて説
明する。
Aは、金属製の逆台形状の止面戸であって、主に面戸主
板1.立上がり片2.折返し片3.傾斜側片4.係止突
片5より構成されている。
面戸主板1の底辺1aより後方(第8図において右側)
上側に立上がり片2が屈曲形成され、該立上がり片2の
上端より外側下方に折返し片3が屈曲形成されている。
その立上がり片2は、底辺1aより上方に、面戸主板1
に対して外方に傾斜状となるように形成されたり(第6
図参照)、又は面戸主板1に対して平行に形成されるこ
ともある(第7図参照)。
その面戸主板1の両側辺より後方(第8図において右側
)には、第5図に示すように、面戸主板1の面に略直角
に屈曲する傾斜側片4,4が形成され、該傾斜側片4.
4の後端の一部より後方に正方形状又は長方形状等の係
止突片5,5が設けられている。その傾斜側片4の下端
側は、面戸主板1の底辺1aよりも僅に上方位置で傾斜
状に切除されている(第8図参照)。
面戸主板1の頂辺より前側(第8図において左側)には
、平坦状の頂部折曲片1bが屈曲形成されている。該頂
部折曲片1bは面戸主板1の幅方向の一端より他端に向
かって傾斜状に形成されることもある。
止面戸Aの底辺1aは後述する嵌合用屋根板B1の底部
主板6に、傾斜側片4,4は傾斜状側部7゜7に各々対
応するように形成されている(第1図参照)。
嵌合屋根Bは、嵌合用屋根板B、と嵌合部のキャップ材
B2等から構成され、嵌合用屋根板B。
は、第1図に示すように、底部主板6の両側より外方上
向きの傾斜状側部7.7が形成され、該傾斜状側部7.
7の上端より外側に被嵌合部8,8が屈曲形成されてい
る。該被嵌合部8.8は、具体的には水平状片8a、8
aより逆り形状に形成された逆り形状片8b、8bが形
成され、該逆り形状片8b、8bの端縁より被嵌合片8
c、8cが形成されたものである(第2回、第4図参照
)。
嵌合用屋根板B、の底部主板6の長手方向の水上側の端
縁は外方上向きの傾斜状又は略垂直状となる被係止端縁
9が形成されている(第4図参照)。
該被係止端縁9、具体的には、嵌合用屋根板B1の水上
側端(線側等)が図示するようにへ千代折りにて形成さ
れている。被係止端8i9は、前述した止面戸Aの立上
がり片2と折返し片3とによって挟持される。
キャップ材B2は、第1図等に示すように、長手方向に
適宜の長さ又は長尺の金属板にて形成され、該上部10
の両端より、中間に嵌合部11a。
11aを有する外方下向きに両脚部11.11が一体形
成されている。
12は吊子であって、断面U字状の吊子本体12aの上
端より舌片12b、12bが形成されている。13は受
金具で、台形山形状部13aの頂部箇所に螺子杆13b
が設けられている。14は母屋等の構造材で、該構造材
14上に適宜の間隔をおいて受金具13,13.・・・
が固着され、その隣接する受金具13.13間に嵌合用
屋根板B、。
B3.・・・が載置され、該嵌合用屋根板B、、B。
の線側の対向する傾斜状側部7,7間に吊子12が配置
され、受金具13の台形山形状部13aの頂部に設けた
螺子杆13bにて吊子12の吊子本体1.2 aが固着
され、舌片12b、12bが対向する被嵌合部8,8の
逆り形状片8b、8b及び被嵌合片8c、8cに巻着さ
れる。次いで、対向する被嵌合部8.8間にキャップ材
B2が被嵌されて嵌合屋根Bが葺成される。
そして、嵌合用屋根板B、の線側より正面戸Aが取り付
けられる(第1図、第3図参照)。即ぢ、まず、正面戸
Aの底辺1aが嵌合用屋根板B、の底部主板6上に載置
されるときに、立上がり片2と折返し片3とで被係止端
縁9が挟持され、傾斜側片4が傾斜状側部7に当接され
、係止突片5が傾斜状側部7の端に折り返されて固着さ
れている(第9図鎖線部参照)。
第8図に示したものは、嵌合屋根Bの水上側である壁取
合部の修構造であり、壁15箇所に対して僅かな隙間箇
所から、前記棟構造と同様に取り付けられている。
〔発明の効果〕
本発明においては、逆台形状の面戸主板1の底辺1aよ
り後方上向きに立上がり片2を形成し、該立上がり片2
の上端より折返し片3を形成し、且つ面戸主板1の両側
辺より後方に係止突片5゜5を形成して正面戸Aとし、
両側に被嵌合部8゜8を形成し、底部主板6の長手方向
の一端の端縁を上方に屈曲して被係止端縁9とした嵌合
用屋根板B、とキャップ材B2とで、その被係止端縁9
は水上側として嵌合屋根を施工し、前記正面戸Aの立上
がり片2と折返し片3とで被係止端縁9を挟持し、係止
突片5を傾斜状側部7の端縁に折曲固着した正面戸の取
付構造としたことにより、まず第1に正面戸Aを嵌合屋
根Bの嵌合用屋根板B。
の水上側(線側等)に簡易かつ迅速に取り付けることが
でき、しかもその施工性が極めて勝れたものにできるし
、第2に雨仕舞が比較的良好にできる等の効果を奏する
これらの効果について詳述すると、正面戸Aの面戸主板
1の底辺1aより後方上向きに立上がり片2及び折返し
片3を形成してあり、一方嵌合川屋根板B1の底部主板
6の長手方向の端縁には被係止端縁9が各々形成されて
いるので、止面戸へを嵌合用屋根板B1の底部主板6に
対して略垂直の方向より取り付けることができる(第8
図参照)。
従って、第3図に示すように、棟を中心として左右両側
の嵌合用屋根板B、、B、の線側端縁同士の間隔が極め
て狭く、第1図、第2図に示すように、嵌合屋根Bの山
部箇所を覆うようにしてキャップ材B2を嵌合していて
も、その僅かな棟箇所(第3図参照)又は壁取合箇所(
第8図参照)の隙間から、挿入して、簡単に取り付ける
ことができる大きな利点がある。その取付は具体的には
、正面戸Aの立上がり片2と折返し片3とで被係止端縁
9を挟持し、係止突片5を傾斜状側部7の端縁に折曲固
着することのみであり、施工を簡易且つ迅速にできる。
さらに、嵌合用屋根板B1の底部主板6面に対して垂直
方向より正面戸Aを取り付けることができるので、嵌合
用屋根板B1の水上側箇所は、予め、キャップ材B2を
嵌合しておくことで、嵌合屋根Bの基本的な箇所は完了
し、従来のように折板状屋根板の線側を上方に僅に持ち
上げることもなくなり、ひいては全体の施工も迅速にで
きる。
次に、嵌合用屋根板B、の底部主板6の長手方向の水上
側(線側等)は、上方に屈曲されて被係止端縁9が形成
されているので、該被係止端縁9が雨水等の浸入を確実
に防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は本
発明の斜視図、第2図は第1図の継断正面図、第3図は
第1図の縦断側面図、第4図は嵌合用屋根板の要部斜視
図、第5図は正面戸の斜視図、第6図は第5図Vl−V
l矢視断面図、第7図は第6図の別の実施例の正面戸の
要部断面図、第8図は本発明の別の実施例の縦断側面図
、第9図は本発明の要部横断平面図である。 A・・・・・・正面戸、    1・・・・・・面戸主
板、1a・・・・・・底辺、    2・・・・・・立
上がり片、3・・・・・・折返し片、  5・・・・・
・係止突片、B、・・・・・・嵌合用屋根板、6・・・
・・・底部主板、7・・・・・・傾斜状側部、 8・・
・・・・被嵌合部、9・・・・・・被係止端縁、 B2
・・・・・・キャップ材。 特 許 出 願 人  三晃金属工業株式会社b  A 2.7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)逆台形状の面戸主板の底辺より後方上向きに立上
    がり片を形成し、該立上がり片の上端より折返し片を形
    成し、且つ面戸主板の両側辺より後方に係止突片を形成
    して止面戸とし、両側に被嵌合部を形成し、底部主板の
    長手方向の一端の端縁を上方に屈曲して被係止端縁とし
    た嵌合用屋根板とキャップ材とで、その被係止端縁は水
    上側として嵌合屋根を施工し、前記止面戸の立上がり片
    と折返し片とで被係止端縁を挟持し、係止突片を傾斜状
    側部の端縁に折曲固着したことを特徴とした止面戸の取
    付構造。
JP23656288A 1988-09-22 1988-09-22 止面戸の取付構造 Expired - Lifetime JPH0749699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23656288A JPH0749699B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 止面戸の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23656288A JPH0749699B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 止面戸の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285455A true JPH0285455A (ja) 1990-03-26
JPH0749699B2 JPH0749699B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17002477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23656288A Expired - Lifetime JPH0749699B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 止面戸の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749699B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652019B1 (en) * 2001-03-21 2003-11-25 Utility Trailer Manufacturing Company Cargo trailer thin wall construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652019B1 (en) * 2001-03-21 2003-11-25 Utility Trailer Manufacturing Company Cargo trailer thin wall construction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749699B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0285455A (ja) 止面戸の取付構造
KR102074403B1 (ko) 더블 인터로킹 연결구조를 갖는 다용도 조립식 지붕시스템
JP7120879B2 (ja) 屋根構造
JP5003975B2 (ja) 水切り構造及び入隅用水切り構造。
JPH046411Y2 (ja)
USRE17818E (en) Roof flashing
JPS6237457A (ja) 嵌合外囲体
JPH046410Y2 (ja)
JPH0363620B2 (ja)
JPH0347069Y2 (ja)
JPS61237742A (ja) 屋根継手構造
JPH046434Y2 (ja)
JP2538481Y2 (ja) 板金製瓦屋根
JPS6229534Y2 (ja)
JPH046435Y2 (ja)
JPH0734135U (ja) 外壁板施工金具及びその施工構造
JP2016156228A (ja) 外壁構造
JPH0715199B2 (ja) 嵌合用建築用板
JP2020066914A (ja) 屋根構造
KR20230000177U (ko) 지붕 마감재
JPH04258450A (ja) 横葺き屋根、外壁の縦目地構造
JPH0321696B2 (ja)
JPH0711220Y2 (ja) 金属薄板製屋根板
JPH031550Y2 (ja)
JPS6113617Y2 (ja)