JPH0282255A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0282255A
JPH0282255A JP63235686A JP23568688A JPH0282255A JP H0282255 A JPH0282255 A JP H0282255A JP 63235686 A JP63235686 A JP 63235686A JP 23568688 A JP23568688 A JP 23568688A JP H0282255 A JPH0282255 A JP H0282255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
charge transfer
transfer layer
ring
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63235686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fukagai
深貝 俊夫
Kiyoshi Taniguchi
淑 谷口
Kayoko Yokoyama
横山 佳代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63235686A priority Critical patent/JPH0282255A/ja
Publication of JPH0282255A publication Critical patent/JPH0282255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真用感光体の改良に関する。
〔従来技術〕
近年、電子写真複写機に使用される感光体として、低価
格、生産性及び無公害等の利点を有する有機系の感光材
料を用いたものが普及しはじめている。
有機系の電子写真感光体には、ポリビニルカルバゾール
(PVK)に代表される光導電性樹脂、 PVK−TN
F(2,4,7−トリニトロフルオレノン)に代表され
る電荷移動錯体型、フタロシアニン−バインダーに代表
される顔料分散型、電荷発生物質と電荷輸送物質とを組
合せて用いる機能分離型の感光体などが知られており、
特に機能分離型の感光体が注目されている。
この様な機能分離型の高感度感光体を、カールソンプロ
セスに適用した場合、帯電性が低く、電荷保持性が悪い
(暗減衰が大きい)上、繰返し使用による、これら特性
の劣化が大きく、画像上に、濃度ムラ、カブリ、また反
転現像の場合、地汚れを生じるという欠点を有している
上記欠点を解消するために電荷移動層にアミン誘導体と
複素環を有する高分子有機半導体を含有させた感光体(
特開昭58−1155号公報)や感光層にフルオレノン
構造を有するジスアゾ顔料を含有させた感光体(特開昭
54−22834号公報)が提案されているが、温度や
湿度等の環境が変動すると電気特性が変化してしまい、
繰り返し使用すると、帯電性の低下や、残留電位の上昇
が生じるという難点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記従来技術の実情に鑑みなされたものであっ
て、その目的は温度や湿度等の環境が変動しても安定な
電気特性を示すとともに繰返し使用しても帯電電位の低
下や残留電位の上昇の少ない電子写真用感光体を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、導電性基体上に少なくとも電荷発生層
と電荷移動層とを有する電子写真用感光体において、電
荷移動層がカルバゾール基及び/又はその誘導体を有す
るビニルポリマーと下記−般式(1)で示される有機化
合物とを含有することを特徴とする電子写真用感光体が
提供される。
ン (ただし、Arは芳香族炭化水素基または複素環基であ
り、R1及びR2は置換もしくは無置換のアルキル基、
または置換もしくは無置換のアリール基である)を表わ
す〕 本発明者らは、導電性基体上に少なくとも電荷発生層と
電荷移動層を有する電子写真用感光体の電荷移動層に着
目して、前記欠点を解消すべく鋭意検討した結果、該電
荷移動層中に、カルバゾール基及び/又はその誘導体を
有するビニルモノマーと上記一般式(1)で示されるジ
エチルベンゼン系化合物を含有させることによって、繰
り返し使用しても帯電電位の低下や残留電位の上昇が小
さく、かつ温度や湿度等の環境が変動しても安定な電気
特性を示す電子写真感光体が得られることを見い出し1
本発明を完成するに到った。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
導電性基体としては、体積抵抗101″ΩCff1以下
の導電性を示すもの、例えば、アルミニウム、ニッケル
、クロム、ニクロム、銅、銀、金、白金などの金属、酸
化スズ、酸化インジウムなどの金属酸化物を、蒸着又は
スパッタリングにより、フィルム状もしくは円筒状のプ
ラスチック、紙等に被覆したもの、あるいは、アルミニ
ウム、アルミニウム合金、ニッケル、ステンレス等の板
およびそれらをり、1..1.1.、押出し、引抜き等
の工法で素管化後、切削、超仕上げ、研摩等で表面処理
した管等を使用することができる。
本発明において好ましく使用される導電性基体は金属好
ましくはニッケルを継目のないベルト状としたものであ
る。
次に、電荷発生層について説明する。
電荷発生層は、電荷発生物質を主材料とした層で、必要
に応じてバインダー樹脂を用いることもある。。
バインダー樹脂としては、ポリアミド、ポリウレタン、
ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボ
ネート、シリコーン樹脂、アクリル樹j指、ポリビニル
ブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルケトン
、ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリ
アクリルアミドなどが用いられる。
電荷発生物質としては1例えば、シーアイビグメン1−
ブルー25〔カラーインデノ’) ス(CI)2118
0) 。
シーアイピグメントレッド41(CI 21200)、
シーアイアシッドレッド52(CI 45100)、シ
ーアイベーシノクレyド3(CI 45210)、さら
に、ポルフィリン骨格を有するフタロシアニン系顔料、
アズレニウム塩顔料、スクアリック塩顔料、カルバゾー
ル骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−95033号公
報に記載)、スチルベン骨格を有するアゾ顔料(特開昭
53−138229号公報に記載)、トリフェニルアミ
ン骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−132547号
公報に記載)、ジベンゾチオフェン骨格を有するアゾ顔
料(特開昭54−21728号公報に記載)、オキサジ
アゾール骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−1274
2号公報に記載)、フルオレノン骨格を有するアゾ顔料
(特開昭54−22834号公報に記載)、ビススチル
ベン骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−17733号
公報に記載)、ジスチリルオキサジアゾール骨格を有す
るアゾ顔料(特開昭54−2129号公報に記載)、ジ
スチリルカルバゾール骨格を有するアゾ顔料(特開昭5
4−17734号公報に記載)、カルバゾール骨格を有
するトリアゾ顔料(特開昭57−195767号公報、
同57−195768号公報に記載)等、さらに、シー
アイピグメントブルー16(CI 74100)等のフ
タロシアニン系顔料、シーアイバットブラウン5(CI
 73410)、シーアイバットダイ(CI 7303
0)等のインジゴ系顔料、アルゴスカーレットB(バイ
オレット社製)。
インダスレンスカーレットR(バイエル社製)等のペリ
ルン系顔料等の有機顔料を使用することができる。
これら電荷発生物質の中でも特にアゾ顔料が好適であり
、更にアゾ顔料の中でも以下に示すジスアゾ顔料が最も
好ましい。
ジスアゾ顔料の具体例を以下に示す。
レン環などの芳香環、インドール環、カルバゾール環、
ベンゾフラン環などのへテロ環またはそれらの置換体、
Ar’はベンゼン環、ナフタレン環などの芳香環、ジベ
ンゾフランなどのへテロ環またはそれらの置換体、Ar
’及びAr’はベンゼン環、ナフタレン環などの芳香環
又はそれらの置換体、R5及びR7は水素、低級アルキ
ル基、フェニル基またはそれらの置換体、R6は低級ア
ルキル基、カルボキシル基またはそのエステルを表わす
、)顔JL血 顔」L歯 顔1嵐 顔JL& これらの電荷発生物質は単独であるいは2種以上併用し
て用いられる。
バインダー樹脂は、電荷発生物質100重量部に対して
0−100重量部用いるのが適当であり、好ましくは0
〜50重量部である。
電荷発生層は、電荷発生物質を必要ならばバインダー樹
脂とともに、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、
ジオキサン、ジクロルエタン等の溶媒を用いてボールミ
ル、アトライター、サンドミルなどにより分散し1分散
液を適度に希釈して塗布することにより形成できる。塗
布は、浸漬塗工法やスプレーコート、ビードコート法な
どを用いて行なうことができる。
電荷発生層の膜厚は、0.01〜17a程度が適当であ
り、好ましくは0.1〜0.3μ国である。
電荷移動層はカルバゾール基及び/又はその誘導体を有
するビニルポリマーと前記一般式(りで示されるジエチ
ルベンゼン系化合物からなり、必要に応じてバインダー
樹脂及び溶剤等が添加される。
カルバゾール基及び/又はその誘導体を有するビニルポ
リマーとしては、ポリ−N−ビニルカルバゾール、臭素
化ポリ−N−ビニルカルバゾール、ヨウ素化ポリ−N−
ビニルカルバゾール、ニトロ化ポリ−N−ビニルカルバ
ゾール、ポリ−2−ビニル−N−メチルカルバゾール、
ポリ−3−ビニル−N−メチルカルバゾール、ポリ−2
−ビニル−N−エチルカルバゾール、ポリ−,3−ビニ
ル−N−エチルカルバゾール、ポリ−3−ビニル−N−
イソプロピルカルバゾール等及びこれらの共重合体を挙
げることができる。
また、前記一般式([)で示されるジエチルベンゼン系
化合物の具体例としては、たとえば次のような化合物を
挙げることができる。
/ C&1.”“N−m′:lLz′</“″〜“−パ)(
ただし、Arは芳香族炭化水素基または複素環基であり
、R1及びR2は置換もしくは無置換のアルキル基、ま
たは置換もしくは無置換のアリール基である)を表わす
〕 (以下余白) 電荷移動層中のカルボゾール基及び/又はその誘導体を
有するビニルポリマーの含有量は30〜701■好まし
くは40〜60重1.)%である。
電荷移動層中の前記−数式(1)で示されろジエチルベ
ンゼン系化合物の含有量は25〜70重M%好ましくは
30〜60重量2である。
」二記ビニルポリマーの添加量がこれ以下の場合は1本
発明の効果が得られず、また添加量がこれ以上である場
合は感度の低トをきたしてしまう。
バインダー樹脂としてはポリスチレン、スチレン−アク
リウニ1−リル共重合体、スチレン−ブタジェン共重合
体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル
、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、
ポリl!tli mビニル、ポリ塩化ビニリデン、ボリ
アリレート樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート樹
脂、酢酸セルロース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリ
ビニルブチラール、ポリビニルホルマ−ル ポリ−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコ
ーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂,ウレタン樹脂
,フェノニル樹脂、アルキッド樹脂等の熱可塑性または
熱硬化性樹脂が挙げられる。
特にポリカーボネート及びボリアリレート樹脂は感光体
の感度及び耐久性に悪影響を及ぼさずに。
可撓性を改善できるので、本発明において好ましく使用
される。
溶剤としては、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トル
エン、モノクロルベンゼン、ジクロルエタン、塩化メチ
レンなどが用いられる。
電荷移動層の厚さは5〜100μm程度好ましくは15
〜50癖が適当である。また、本発明において電荷移動
層中に可塑剤やレベリング剤を添加してもよい。可塑剤
としては、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート
など一般の樹脂の可塑剤として使用されているものがそ
のまま使用でき,その使用量は、バインダー樹脂に対し
て0〜30重量%程度が適当である。レベリング剤とし
ては、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリ
コーンオイルなどのシリコーンオイル類が使用され、そ
の使用量はバインダー樹脂に対して、O〜1重量x程度
が適当である。
また、本発明においては4電性基体と、感光層との間に
中間層を設けることにより、本発明の効果をいっそう向
トさせることが可能であり、また接着性を改良すること
もできろ。
中間層には、Sin. AQ.O,等の無機材料を蒸着
、スパッタリング、陽極酸化などの方法で設けたものや
、ポリアミド樹脂(特開昭58−30757号公報、特
開昭58−98739号公報)、アルコール可溶性ナイ
ロン樹脂(特開昭60−196766号公報)、水溶性
ポリビニルブチラール樹脂(特開昭60−232553
号公報)、ポリビニルブチラール樹脂(特開昭58− 
106540号公報)、ポリビニルアルコールなどの樹
脂層を用いることができる。
また、上記樹脂中間層にZnO. Tie,、 ZnS
. ZrO□、In20,等の顔料粒子を分散したもの
も、中間Jnとして用いることができる。
更に,この中間層には,シランカップリング剤、チタン
カップリング剤、クロムカップリング剤等を使用するこ
ともできる。
なお、本発明において、感光層の上にさらに絶a層や保
護層を設けることも可能である。
本発明の電子写真感光体の感光層は、電荷発生層及び電
荷移動を組み合わせて機能分離型としたものであるが、
導電性基体上に電荷発生物質及び結着剤を含む電荷発生
層、その上に電荷移動物質及び結着剤を含む電荷移動層
を形成し、負帯電型としたものの他電荷発生層、電荷移
動層を逆に積層した正帯電型のものとすることもできる
。この場合、電荷発生層中に電荷移動物質を含有させて
もよい、特に正帯電構成の場合感度が良好となる。
〔効  果〕
本発明の電子写真用感光体は、前記構成からなり、電荷
移動層中にカルバゾール基及び/又はその誘導体を有す
るビニルポリマーと前記−数式(りで示されるジエチル
ベンセン系化合物を含有させたことから、温度や湿度等
の環境が変動しても安定な電気特性を示すとともに帯電
と露光の繰り返し後においても帯電特性が劣化しないと
いう顕著な作用効果を有する。
従って、本発明の電子写真用感光体によれば、画像濃度
の低下や画像濃度のムラあるいはカブリがなく、地肌汚
れのない良好な画像を得ることができる。
〔実施例〕
次に、実施例によって1本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1 φ80++yaアルミニウl−ドラム上に下記中間層塗
工液を浸漬塗工して100℃で20分間加熱乾燥し、厚
さ0.27mの中間層を形l戊した。
〔中間層塗工液〕
ポリアミド(商80名CM8000)      :3
重置部メタノール             40ブタ
ノール             57次に中間層の上
に下記電荷発生層塗工液−1を浸漬塗工して120℃で
10分間加熱乾燥して厚さ約0.1−の電荷発生層を形
成した。
〔電荷発生層塗工液−1〕 φ150の硬質ガラ吠ポット中に容積の1/2量のφl
■’/TZボール(部分安定化ジルコニア焼結ボール)
と300部のミクロヘキサノンと6gのアゾ顔料([1
−7)とを投入して1.20時間ミリングした。さらに
500部のメチルエチルケトンを追加投入してさらに2
4時間ミリングして電荷発生層塗工液−■−とした。
次に電荷発生層の上に下記電荷移動層塗工液−1を浸漬
塗工して120℃で40分間加熱乾燥して厚さ約zOμ
mの電荷移!1TIJ層を形成し、実施例1の感光体と
した。
〔電荷移動層塗工液−1〕 化合物Nα(24)            54重景
部ポリーN−ビニルカルバゾール    126〃シリ
コーンオイル(商品名KF−50)  0.3  II
テトラヒドロフラン       1140  II実
施例2 実施例1において、電荷移動層塗工液−1を下記電荷移
動層塗工液−2に代えた以外は実施例1と同様にして実
施例2の感光体を作成した。
〔電荷移動層塗工液−2〕 化合物Nn(24)            90重量
部ポリ−N−ビニルカルバゾール    9Q  nシ
リコーンオイル(商品名KF−50)  0.3テトラ
ヒドロフラン        820実施例3 実施例Iにおいて、電荷移動層塗工液−1を下記電荷移
動層塗工液−3に代えた以外は実施例−■と同様にして
実施例3の感光体を作成した。
〔電荷移動層塗工液−3〕 化合物N(1(24)            162
重量部ポリ−N−ビニルカルバゾール    108シ
リコーンオイル(商品名Kl’−50)  0.3テト
ラヒドロフラン       980実施例4 実施例1において、電荷移動R1塗工液−1を下記電荷
移動層塗工液−4に代えた以外は実施例−1と同様にし
て実施例4の感光体を作成した。
〔電荷移動層塗工液−4〕 化合物面(26)            72重量部
ポリ−N−ビニルカルにゾール    108重量部シ
リコーンオイル(商品名KF−50)  0.3 11
テトラヒドロフラン        980〃実施例5 実施例1において、電荷移動層塗工液−1を下記電荷移
動層塗工液−5に代えた以外は実施例−1と同様にして
実施例5の感光体を作成した。
〔電荷移動層塗工液−5〕 化合物NcL(25)            72重
重址臭素化ポリーN−ビニルカルバゾール 108〃シ
リコーンオイル(商品名にF−50)  0.3  #
テトラヒドロフラン       980〃実施例6 実施例1において、電荷移動層塗工液−1を下記電荷移
動層塗工液−6に代えた以外は実施例−1と同様にして
実施例6の感光体を作成した。
C電荷移動層塗工液−6〕 化合物Nα(33)            72重量
部ポリ−N−ビニルカルバゾール    10g  I
tシリコーンオイル(商品名KF−50)  0.3 
 nテトラヒドロフラン       1200重量部
実施例7 実施例Iにおいて、ft11荷移動層塗工液−Iを下記
電荷移動層塗工液−7に代えた以外は実施例−1と同様
にして実施例7の感光体を作成した。
〔電荷移動Jfり塗工液−7〕 化合物Nα(26)            72車量
部ポリーN−ビニルカルバゾール    l O:1シ
リコーンオイル(商品名KF−50)  0.3テトラ
ヒドロフラン       980実施例8 実施例1において、電荷移動層塗工液−1を下記電荷移
動層塗工液−8に代えた以外は実施例−1と同様にして
実施例8の感光体を作成した。
〔電荷移動層塗工液−8〕 化合物隅(26)            72車祉部
ポリーN−ビニルカルバゾール    103ボリアリ
レート            5(商品名Uポリマー
LI100) シリコーンオイル(商品名XF−50)  0.3重量
部テトラヒドロフラン       980〃実施例9 実施例Iにおいて、電荷発生層塗工液−1を下記電荷発
生層塗工液−2に代え、また電荷移動層塗工液−1を下
記電荷移動層塗工液−9に代え、かつ中間層を形成しな
かった以外は実施例−1と同様にして実施例9の感光体
を作成した。
〔電荷発生層塗工M−2) φ15anの硬質ガラスポット中に容積の1/2址のφ
1anYTZボールと300部のブチラール樹脂(商品
名XY)IL)/シクロヘキサノン溶液(2重置%溶液
)と9部のアゾ顔料Nα(II−9)とを投入して12
0時間ミリングした。さらに500部のメチルエチルケ
トンを追加投入してさらに24時間ミリングして電荷発
生層塗工液−2とした。
〔電荷移動層塗工液−9〕 化合物No (24)            72重
量部ポリ−N−ビニルカルバゾール    108〃シ
リコーンオイル(商品名KF−50)  0.3  n
テトラヒドロフラン       980重量部実施例
10 実施例9において、化合物Nu(24)を化合物&(2
5)に代えた以外は実施例9と同様にして実施(prH
oの感光体を作成した。
比較例1〜4 実施例2において、電荷移!l/1層塗工液−2で用い
た化合物Nα(33)に代えて下記化合物を用いた以外
は実施例2と同様にして比較例1〜4のトす光体を作成
した。
C2+1゜ 比較例5〜7 実施例2において、電荷移動層塗工液−2で用いたポリ
−N−ビニルカルバゾールに代えて下記樹脂バインダー
を用いた以外は実施例2と同様にして比較例5〜7の感
光体を作成した。
ポリカーボネート         901(延部シリ
コーンオイル(商品名Kl’−50)  0,3  u
テトラヒドロフラン       980比較例9,1
0 実施例9において、電荷移動層塗工液−2で用いたアゾ
顔料Nα(II−9)に代えてド記右機顔料を用いた以
外は実施例9と同様にして比較例9,100感光体を作
成した。
比較例8 実施例7において、電荷移動層塗工液−7を下記電荷移
動層塗工液−10に代えた以外は実施例7と同様にして
比較例8の感光体を作成した。
〔電荷移動層塗工液−10〕 化合物Nα(26)            72重量
部ポリ−N−ビニルカルバゾール    18〃比較例
−10ε型銅フタロシアニン 前記各実施例1〜10及び比較例1−10で得た各感光
体について特開昭60−100167号に記載の感光体
電位シミュレーション装置を用いてイ;′;電性(Vo
)、感度(Vt、)、残留電位(VR)の繰り返し使用
における変動を評価した。その結果を表−1に示す。
評価条件 ■ドラムの回転速度 80rplu ■VD  帯電条件−7,5KVでの帯電後表面電位■
vL  露光照度3011Iux、スリットll@1O
nnでの露光後表面電位 ■VR露光照度350Qux、スリット幅10mmでの
除電後表面電位 ■VDi+VL工+VR□ 常温・常湿で1時間繰り返
し使用後の電位 ■VD2 + VL2 r VRz  ■の後さらに高
温・高温(30℃・90%)で1時間繰り返し使用後の 電位 表−1 実施例11 φ80mmアルミニウムドラム上に電荷移動層塗工液−
4を浸漬塗工して120℃で40分間加熱乾燥して厚さ
22μmの電荷移動層を形成した。
次に電荷移動層の上に電荷発生層塗工液−1をスプレー
塗工し、130℃で30分間加熱乾燥して厚さ約0.1
μmの電荷発生層を形成した。
次に電荷発生層の上に実施例1で用いた中間層塗工液を
スプレー塗工し、120℃で30分間加熱乾燥して厚さ
約0.2μmの中間層を形成した。
次に中間層の上に下記保護層塗工液をスプレー塗工し、
130℃で30分間加熱乾燥硬化して厚さ約3μlの保
護層を形成し実施例11の感光体とした。
〔保護層塗工液〕
φ9anの硬質ガラスボッ1〜に容積の172址のφ1
+a++YTZボールと酸化インジウム(純度99.9
9%)の微粉4部と固形分濃度4重量%のブチラール樹
脂(商品名工スレツクBL−1)のシクロヘキサノン溶
液61部とを入れて3時間ミリングし。
次にイソシアネート系硬化剤(商品名パーノック075
0)の1.5粗景%メチルエチメケトン溶液12部を加
えて5分間振トウ撹拌して保護層塗工液とした。
比較例11 実施例11において、電荷移動層塗工液−4に代えて下
記電荷移動層塗工液−11を用いた以外は実施例11と
同様にして比較例11の感光体を作成した。
〔電荷移動層塗工液−11〕 化合物Nn(26)            72重量
部ポリカーボネート         108  //
シリコーンオイル(商品名KF−50)  0.3テト
ラヒドロフラン       980実施例11及び比
較例11で得た各感光体について特開昭60−1001
67号に記載の感光体電位シミュレーション装置を用い
て、帯電性(Vo)、感度(VL)、残留電位(VR)
の繰り返し使用における変動を評価した。その結果を表
−2に示す。
評価条件 ■ドラムの回転速度 80rpm ■VD  帯電条件+8.OKVでの帯電後表面電位■
vし 露光照度30Qux、スリット幅10nnでの露
光後表面電位 ■VR”14光照度350uux、スリット幅10mm
での除電後表面電位 ’5)VD21VL21V112  高温・高湿(30
℃・90%) テ1 時間繰り返し使用後の電位 表−2 鮮明な画像とは言いがたいものであった。
更に実施例11及び比較例11の各感光体をFT406
0(リコー製複写機)で10万枚のコピー評価をしたと
ころ、実施例11の感光体はlO万枚後も鮮明な画像が
得られたが、比較例11のものは地肌tりれが生じ鮮明
な画像とは言いがたいものであった。
実施例12 導電性基体として継目無しのニッケルベルトを用いた以
外は実施例7と同様にして実施例12の感光体を作成し
た。
実施例12の感光体をLP−4120(リコー製レーザ
ープリンター)で評価したところ、実施例12の感光体
はs、ooo枚まで鮮明な画像が得られた。
また実施例2及び比較例3の各感光体をFT4820(
リコー製複写機)で10万枚のコピー評価をしたところ
、実施例2の感光体はlO万枚後も鮮明な画像が得られ
たが、比較例3のものは地肌汚れが生じ特許出願人 株
式会社 リ  コ −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体上に少なくとも電荷発生層と電荷移動
    層とを有する電子写真用感光体において、電荷移動層が
    カルバゾール基及び/又はその誘導体を有するビニルポ
    リマーと下記一般式( I )で示される有機化合物とを
    含有することを特徴とする電子写真用感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、AはN−置換カルバゾリル基または▲数式、化
    学式、表等があります▼(ただし、Arは芳香族炭化水
    素基または複素環基であり、R^1及びR^2は置換も
    しくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換
    のアリール基である)を表わす〕
  2. (2)電荷移動層中のカルバゾール基及び/又はその誘
    導体を有するビニルポリマーの含有量が30〜70重量
    %である特許請求の範囲第1項記載の電子写真用感光体
  3. (3)電荷発生層が下記一般式(II)で示されるアゾ顔
    料を有する特許請求の範囲第1項記載の電子写真用感光
    体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Aは▲数式、化学式、表等があります▼又は▲
    数式、化学式、表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、Xはベン
    ゼン環、ナフタ レン環などの芳香環、インドール環、カルバゾール環、
    ベンゾフラン環などのヘテロ環またはそれらの置換体、
    Ar^5はベンゼン環、ナフタレン環などの芳香環、ジ
    ベンゾフランなどのヘテロ環またはそれらの置換体、A
    r^6及びAr^7はベンゼン環、ナフタレン環などの
    芳香環又はそれらの置換体、R^5及びR^7は水素、
    低級アルキル基、フェニル基またはそれらの置換体、R
    ^6は低級アルキル基、カルボキシル基またはそのエス
    テルを表わす。)
JP63235686A 1988-09-19 1988-09-19 電子写真用感光体 Pending JPH0282255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235686A JPH0282255A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235686A JPH0282255A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282255A true JPH0282255A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16989711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235686A Pending JPH0282255A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282255A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233425A (ja) * 2002-12-05 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 感光体、及びそれを用いた画像形成方法、並びに画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
US7381511B2 (en) 2003-06-02 2008-06-03 Ricoh Company, Ltd. Photoreceptor, image forming method and image forming apparatus using the photoreceptor, process cartridge using the photoreceptor and coating liquid for the photoreceptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233425A (ja) * 2002-12-05 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 感光体、及びそれを用いた画像形成方法、並びに画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
US7381511B2 (en) 2003-06-02 2008-06-03 Ricoh Company, Ltd. Photoreceptor, image forming method and image forming apparatus using the photoreceptor, process cartridge using the photoreceptor and coating liquid for the photoreceptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453424B2 (ja)
JPS61123848A (ja) 電子写真感光体
JPH01118848A (ja) 電子写真用感光体
JPH0282255A (ja) 電子写真用感光体
JPH05165244A (ja) 電子写真感光体
JPH0194349A (ja) 電子写真用感光体
JPH05158248A (ja) 電子写真用感光体
JP2876060B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0282254A (ja) 電子写真用感光体
JPH0282256A (ja) 電子写真用感光体
JPH03216662A (ja) 電子写真感光体
JPH0588388A (ja) 電子写真感光体
JPS63159859A (ja) 電子写真感光体
JP2936514B2 (ja) 電子写真感光体の疲労回復方法
JPH0282253A (ja) 電子写真用感光体
JP2001166508A (ja) 電子写真感光体
JP2657238B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH04356056A (ja) 電子写真用感光体
JP2000242011A (ja) 光導電体、有機顔料分散液およびそれを用いた光導電体の製造方法、電子写真方法、および電子写真装置
JP3463083B2 (ja) 電子写真感光体
JP2651160B2 (ja) 電子写真感光体
JP2540036B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH03160459A (ja) 電子写真感光体
JPH0313958A (ja) 電子写真用感光体
JPH01100553A (ja) 電子写真感光体