JP2001166508A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP2001166508A
JP2001166508A JP35227599A JP35227599A JP2001166508A JP 2001166508 A JP2001166508 A JP 2001166508A JP 35227599 A JP35227599 A JP 35227599A JP 35227599 A JP35227599 A JP 35227599A JP 2001166508 A JP2001166508 A JP 2001166508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge
resin
charge generation
binder resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35227599A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Miyauchi
真人 宮宇地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP35227599A priority Critical patent/JP2001166508A/ja
Publication of JP2001166508A publication Critical patent/JP2001166508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高感度で繰返し安定性が高く、電子写真特
性、機械的耐久性および化学的安定性に優れた電子写真
感光体の提供。 【解決手段】 積層型の電子写真感光体は表面が導電性
を有する基体の上に感光層を備える。感光層は、電荷発
生層と電荷輸送層との2層を積層して成り、電荷発生層
は結着樹脂と電荷発生材料とを含有し、電荷輸送層は結
着樹脂と電荷輸送材料とを含有する。電荷発生層材料
は、オキソチタニルフタロシアニン結晶、特に特定のX
線回折スペクトルを示すμ型オキソチタニルフタロシア
ニン結晶である。電荷発生層のY値は20以上とされ
る。電荷輸送材料は、一般式(I)で表されるベンジジ
ン系化合物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電荷発生層と電荷
輸送層とを積層して成る感光層を備える積層型の電子写
真感光体に関し、特に特定の電荷発生材料と電荷輸送材
料とを用いた電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体(以下、単に「感光体」
ともいう)は、感光層の形態によって単層型と積層型と
に分類される。積層型の感光体では、感光層の機能が電
荷発生と電荷輸送とに分離され、各機能の層を積層して
感光層が構成される。特に近年、有機系の光導電性物質
を用いた積層型の感光体に関して、様々な提案が成され
ている。
【0003】たとえば電荷発生材料として、多環キノン
顔料、ペリレン顔料、インジゴ顔料、ビスイミダゾール
顔料、キナクリドン顔料、フタロシアニン顔料、モノア
ゾ顔料、ビスアゾ顔料、トリスアゾ顔料およびポリアゾ
顔料を使用することが、また電荷輸送材料として、アミ
ノ系化合物、ヒドラゾン化合物、ピラゾリン化合物、オ
キサゾール化合物、オキサジアゾール化合物、スチルベ
ン化合物およびカルバゾール化合物を使用することが、
それぞれ提案されている。また、これらの電荷発生材料
と電荷輸送材料とを組合わせて使用することが提案され
ている。
【0004】電荷発生材料と電荷輸送材料との組合わせ
として、特公平5−55860号公報には特定のチタン
フタロシアニン化合物とヒドラゾン系化合物とが、特開
平1−257967号公報には特定のフタロシアニン顔
料と特定のベンジジン系化合物とが、それぞれ開示され
ている。
【0005】電荷発生材料として、特公平7−9148
6号公報にはY型のオキソチタニウムフタロシアニン結
晶が、特許番号第2775832号公報にはチタニルフ
タロシアニンとX形無金属フタロシアニンから成る特定
の方法で製造されたX形無金属フタロシアニン組生物お
よび該組生物とチタニルフタロシアニンとが、それぞれ
開示されている。また、特開平9−73182号公報に
は特定の無金属フタロシアニンと含有量が限定された特
定のチタニルフタロシアニンとが、特許番号第2782
765号公報には特定の赤外吸収スペクトルを示すフタ
ロシアニン結晶が、それぞれ開示されている。
【0006】さらに、特開平8−295817号公報に
は無金属フタロシアニンとチタニルフタロシアニンとを
含有する特定のX線回折スペクトルを示すフタロシアニ
ン組生物を含有する感光層が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】電子写真感光体におい
て、高感度で繰返し安定性が高い電子写真特性を得るに
は次の1〜3の条件を満たすことが必要とされる。 1.吸収した光に対して電荷発生層が効率よく電荷を発
生すること 2.発生した電荷が電荷発生層から電荷輸送層にスムー
ズに注入されること 3.電荷輸送層に注入された電荷が該電荷輸送層中を高
速で移動できること
【0008】つまり、効率よく電荷を発生する電荷発生
層と電荷が高速で移動できる電荷輸送層とが各々個別に
存在しても、電荷が電荷発生層から電荷輸送層へスムー
ズに注入されなければ、高感度で繰返し安定性が高い電
子写真特性を得ることはできない。したがって、そのよ
うな電荷発生材料と電荷輸送材料との組合わせが必要で
ある。
【0009】また、電子写真感光体を実用化するために
は、高感度で繰返し安定性が高い材料を選択するととも
に、感度、受容電位、電位保持性、電位安定性、残留電
位、分光特性などの電子写真特性、耐摩耗性などの機械
的耐久性、および熱、光、放電生成物に対する化学的安
定性をも満足する材料を選択しなければならない。
【0010】しかし、上述した公報などにおいて、従来
から提案されている電荷発生材料と電荷輸送材料との組
合わせでは、これらの全ての特性を満足することは未だ
できていない。
【0011】本発明の目的は、高感度で繰返し安定性が
高く、電子写真特性、機械的耐久性および化学的安定性
に優れた電子写真感光体を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、電荷発生層お
よび電荷輸送層を積層して成る感光層を少なくとも表面
が導電性を有する基体上に設けた電子写真感光体におい
て、電荷発生層が結着樹脂とオキソチタニルフタロシア
ニン結晶とを含有し、電荷発生層の、物色体を表すXY
Z表色系における3刺激値のうちの1要素であるY値が
20以上であり、電荷輸送層が結着樹脂と下記一般式
(I)で表されるベンジジン系化合物とを含有すること
を特徴とする電子写真感光体である。
【0013】
【化3】
【0014】(式(I)中、各R1は同一であっても異
なっていてもよく、水素原子、アルキル基、アルコキシ
基またはハロゲン原子を表し、各R2,R3はそれぞれ
同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキ
ル基、アルコキシ基、ハロゲン原子または置換アミノ基
を表し、各m,nは0〜2の整数である。)本発明に従
えば、積層型の電子写真感光体において、電荷発生層が
結着樹脂とオキソチタニルフタロシアニン結晶とを含有
し、該電荷発生層のY値が20以上であり、電荷輸送層
が結着樹脂と特定のベンジジン系化合物とを含有するこ
とによって、高感度で高い繰返し安定性が得られ、また
優れた電子写真特性、機械的耐久性および化学的安定性
が得られる。
【0015】すなわち、電荷発生層は、具体的に、結着
樹脂を溶剤に溶解した溶液に電荷発生材料を分散させて
電荷発生層用塗布液を調製し、該塗布液を少なくとも表
面が導電性を有する基体上または該基体上に形成された
下引き層上に塗布することによって形成される。電荷発
生材料として前記オキソチタニルフタロシアニン結晶を
含有することによって、溶剤に対する溶解性および結着
樹脂に対する相溶性が高く、均一な塗膜および均一な界
面を形成することができる。また、電荷輸送層は、具体
的に、結着樹脂と電荷輸送材料と溶剤とを混合して電荷
輸送層用塗布液を調製し、該塗布液を電荷発生層上に塗
布することによって形成される。電荷輸送材料として前
記ベンジジン系化合物を含有することによって、溶剤に
対する溶解性および結着樹脂に対する相溶性が高く、均
一な塗膜および均一な界面を形成することができる。し
たがって、電子写真特性が特に優れた電子写真感光体を
作製することができる。
【0016】なお、前記Y値は、一般的には塗膜の色を
表す1つの指標として用いられる値であるが、本発明で
は電荷発生層の膜厚を表す1つの指標として用いてい
る。Y値とは、物体色を表すXYZ表色系における3刺
激値のうちの1要素であり、市販の色測計(たとえば大
塚電子株式会社製MCPD−2000)を用いて測定す
ることができる。非破壊測定が困難な電荷発生層の膜厚
は、このようなY値を測定し、膜内の電荷発生材料の含
有量を見積もることによって、算出することができる。
Y値が大きいほど、淡色で、電荷発生材料の含有量が少
なく、したがって膜厚が薄いと判断され、Y値が小さい
ほど、濃色で、電荷発生材料の含有量が多く、したがっ
て膜厚が厚いと判断される。本発明において、Y値が2
0よりも小さい膜厚の電荷発生層では電気特性が大幅に
劣化するので、電荷発生層にはY値が20以上となる膜
厚が必要である。
【0017】また本発明は、前記オキソチタニルフタロ
シアニン結晶が、CuKαを線源とするX線回折スペク
トルにおいて、ブラッグ角(2θ±0.2°)の7.3
°、9.4°、9.6°、11.6°、13.3°、1
7.9°、24.1°および27.2°に主要な回折ピ
ークを示し、そのうち9.4°と9.6°との重なった
回折ピーク束の強度が最大で、かつ27.2°の回折ピ
ークの強度が第2番目であることを特徴とする。
【0018】本発明に従えば、前記特定のX線回折スペ
クトルを示すオキソチタニルフタロシアニン結晶を電荷
発生層に含有することによって、さらに高感度で高い繰
返し安定性が得られ、またさらに優れた電子写真特性、
機械的耐久性および化学的安定性が得られる。
【0019】なお、前記X線回折スペクトルを示すオキ
ソチタニルフタロシアニン結晶は、本願出願人による特
願平10−306547号で示した合成方法によって製
造することが可能である。
【0020】また本発明は、前記ベンジジン系化合物が
下記一般式(II)で表されるベンジジン系化合物である
ことを特徴とする。
【0021】
【化4】
【0022】(式(II)中、各R4,R5はそれぞれ同
一であっても異なっていてもよく、水素原子またはメチ
ル基を表す。) 本発明に従えば、電荷輸送層に含有されるベンジジン系
化合物が前記特定の一般式(II)で表わされるベンジジ
ン系化合物であることによって、さらに高感度で高い繰
返し安定性が得られ、またさらに優れた電子写真特性、
機械的耐久性および化学的安定性が得られる。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態で
ある積層型の電子写真感光体8の断面図である。感光体
8は、少なくとも表面が導電性を有する基体1の上に感
光層4を積層して構成される。感光層4は、電荷発生層
5と電荷輸送層6との2層を積層して成る。電荷発生層
5は、結着樹脂10と電荷発生材料2とを含有する。電
荷輸送層6は、結着樹脂11と電荷輸送材料3とを含有
する。図1では、基体1の上に電荷発生層5を積層し、
電荷発生層5の上に電荷輸送層6を積層して感光体8が
構成されるが、電荷発生層5と電荷輸送層6とを逆に設
けても構わない。
【0024】図2は、本発明の実施の他の形態である積
層型の電子写真感光体9の断面図である。感光体9の構
成は前記感光体8と類似するが、基体1と感光層4との
間に結着樹脂12を含有する下引き層(中間層)7を設
けたことを特徴とする。図2の感光体9において感光体
8と同様の構成要素には同様の参照符号を付し、説明は
省略する。
【0025】前記基体1としては、アルミニウム、アル
ミニウム合金、銅、鋼、鉄、亜鉛、ニッケル、チタン、
クロム、ステンレス鋼などの金属ドラムを使用すること
ができる。また、シート、紙、プラスチックおよびガラ
スの上に、アルミニウム、金、銀、銅、白金、パラジウ
ム、亜鉛、ニッケル、チタン、クロム、ステンレス、バ
ナジウムなどの金属や酸化スズ、酸化インジウム、IT
Oなどの導電性金属化合物を、蒸着やスパッタリングな
どの気相形成法によって堆積させたものを使用しても構
わない。さらに、シート、紙、プラスチックおよびガラ
スの上に、金属箔をラミネートしたものを使用しても構
わない。またさらに、カーボンブラック、酸化インジウ
ム、酸化スズ−酸化アンチモン粉末、酸化チタンおよび
金属粉などを結着樹脂中に分散し、塗布することなどに
よって導電処理を施したドラム状、シート状およびプレ
ート状の基体を使用しても構わない。
【0026】なお、基体1の表面には、白抜けや黒点の
画像欠陥の防止およびレーザ露光時の干渉縞の防止など
を目的として、陽極酸化処理、薬品処理、着色処理、砂
目立てなどの乱反射処理、および各種の表面処理を行っ
ても構わない。
【0027】前記下引き層7は必要に応じて設けられ、
基体1から感光層4への電荷の注入を阻止するととも
に、基体1に対して感光層4を一体的に接着保持させる
接着層としての作用を有し、また場合によっては基体1
の光反射防止作用を有する。
【0028】下引き層7の結着樹脂12としては、ポリ
エチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、アクリル樹脂、メ
タクリル樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸
ビニル樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂、塩化ビニリデン樹
脂、ポリビニルアセタール樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリアクリル酸樹脂、ポリアクリルアミド
樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、水溶性ポリエステル
樹脂、ニトロセルロース、カゼイン、ゼラチン、ポリグ
ルタミン酸、澱粉、スターチアセテート、アミノ澱粉、
ジルコニウムキレート化合物、チタニルキレート化合
物、チタニルアルコキシド化合物などの有機チタニル化
合物、およびシランカップリング剤を用いることができ
る。
【0029】下引き層7は塗布方法によって形成するこ
とができ、採用可能な塗布方法としては、ブレード法、
マイヤーバー法、スプレー法、浸漬法、ビード法、エア
ーナイフ法およびカーテン法が挙げられる。下引き層7
の好ましい膜厚の範囲は、0.01μm〜10μm、特
に0.05μm〜2μmである。
【0030】前記電荷発生層5の電荷発生材料2として
は、オキソチタニルフタロシアニン結晶を用いることが
でき、特に、CuKαを線源とするX線回折スペクトル
において、ブラッグ角(2θ±0.2°)の7.3°、
9.4°、9.6°、11.6°、13.3°、17.
9°、24.1°および27.2°に主要な回折ピーク
を示し、そのうち9.4°と9.6°との重なった回折
ピーク束の強度が最大で、かつ27.2°の回折ピーク
の強度が第2番目であるオキソチタニルフタロシアニン
結晶が好ましい。このような電荷発生材料2を用いるこ
とによって、優れた電子写真特性の感光体を作製するこ
とができる。
【0031】電荷発生層5の結着樹脂10は広範な樹脂
から選択することができ、ポリビニルブチラール樹脂、
ポリアリレート樹脂(ビスフェノールAとフタル酸の重
縮合体など)、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹
脂、フェノキシ樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、ポリアクリルアミ
ド樹脂、ポリビニルピリジン樹脂、セルロース樹脂、ポ
リウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコール
樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂およびカゼインなどの
絶縁性樹脂や、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビ
ニルアントラセン、ポリビニルピレンおよびポリシラン
などの有機光導電性ポリマーを用いることができ、また
これらを単独または2種以上混合して用いても構わな
い。なお、結着樹脂10は、これらの絶縁性樹脂や有機
光導電性ポリマーに限定されるものではない。
【0032】電荷発生層5は、結着樹脂10を溶剤に溶
解し、さらに電荷発生材料2を分散させて、電荷発生層
用塗布液を調製し、該塗布液を基体1または下引き層7
の上に塗布することによって形成することができる。電
荷発生層用塗布液に使用される溶剤は、下引き層7が溶
解しない溶剤から選択するのが好ましく、メタノール、
エタノール、n−プロパノール、n−ブタノール、ベン
ジンアルコール、アセトン、メチルエチルケトン、シク
ロヘキサノン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチ
ルセロソルブ、エチルセロソルブ、酢酸メチル、酢酸n
−ブチル、塩化メチレンおよびクロロホルムなどの有機
溶剤を、単独または2種以上混合して用いることができ
る。
【0033】電荷発生材料2としてのオキソチタニルフ
タロシアニン結晶と結着樹脂10との好ましい配合比
(重量比)の範囲は、オキソチタニルフタロシアニン結
晶:結着樹脂で、40:1〜1:20、特に10:1〜
1:10である。オキソチタニルフタロシアニン結晶の
比率が高すぎると、塗布液の安定性が低下し、逆に低す
ぎると、感光体の感度が低下する。したがって、上述の
範囲に設定することが好ましい。
【0034】電荷発生材料2としてのオキソチタニルフ
タロシアニン結晶を分散させる方法としては、ダイノミ
ル法、ペイントシェーカ法、ボールミル法、アトライタ
法、サンドミル法およびビーズミル法などを採用するこ
とができる。電荷発生層5を形成するための塗布方法と
しては、浸漬法、スプレー法、マイヤーバー法、ブレー
ド法、ビード法、エアーナイフ法およびカーテン法など
を採用することができる。
【0035】電荷発生層5の膜厚は非破壊で測定可能な
Y値によって算出することができる。すなわち、Y値か
ら電荷発生層5内の電荷発生材料2の含有量を見積も
り、膜厚を算出が算出される。Y値が大きいほど、淡色
で、電荷発生材料2の含有量が少なく、したがって膜厚
が薄い。また、Y値が小さいほど、濃色で、電荷発生材
料2の含有量が多く、したがって膜厚が厚い。電荷発生
層5の好ましいY値は20以上である。これは、Y値が
20よりも小さい膜厚の電荷発生層5では、電気特性が
大幅に劣化するからである。
【0036】前記電荷輸送層6の電荷輸送材料3として
は、前記一般式(I)で示されるベンジジン系化合物が
用いられ、具体的には以下の表1に示されるベンジジン
化合物を用いることができる。該電荷輸送材料3を用い
ることによって、優れた電子写真特性の感光体を作製す
ることができる。特に、前記一般式(II)で示されるベ
ンジジン系化合物を使用することによって、さらに優れ
た電子写真特性の感光体を作製することができる。な
お、これらの電荷輸送材料3は単独または2種以上混合
して用いても構わない。
【0037】
【表1】
【0038】電荷輸送層6の結着樹脂11としては、ポ
リカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、メタクリル樹
脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニ
リデン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、
スチレン−ブタジエン共重合体、塩化ビニリデン樹脂−
アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重
合体、シリコン樹脂、シリコン−アルキッド樹脂、フェ
ノール−ホルムアルデヒド樹脂、スチレン−アルキッド
樹脂およびポリ−N−ビニルカルバゾールなどの樹脂を
用いることができるが、これらに限定されるものではな
い。また、これらの結着樹脂11は単独または2種以上
混合して用いても構わない。
【0039】電荷輸送層6は、結着樹脂11と電荷輸送
材料3と溶剤とを混合して電荷輸送層用塗布液を調製し
た後、該塗布液を電荷発生層5と同様の塗布法によっ
て、電荷発生層5の上に塗布することによって形成する
ことができる。電荷輸送層用塗布液に使用される溶剤と
しては、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭
化水素類、クロロベンゼンなどの芳香族ハロゲン化炭化
水素類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン
類、塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエチレンな
どの脂肪族ハロゲン化炭化水素類、テトラヒドロフラ
ン、エチルエーテルなどの環状もしくは直鎖状のエーテ
ル類などの有機溶剤を用いることができる。これらの溶
剤は単独または2種以上混合して用いても構わない。
【0040】電荷輸送材料3と結着樹脂11との好まし
い配合比(重量比)の範囲は、電荷輸送材料:結着樹脂
で、5:1〜1:5、特に3:1〜1:3である。ま
た、電荷輸送層6の好ましい膜厚の範囲は、一般的に、
5μm〜50μm、特に10μm〜30μmである。
【0041】なお、感光層4には、画像形成時に発生す
るオゾンや酸化性ガスおよび光や熱による感光体8,9
の劣化を防止する目的で、酸化防止剤、光安定剤、熱安
定剤などの添加剤を添加しても構わない。酸化防止剤と
しては、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミン、p
−フェニンレンジアミン、アリールアルカン、ハイドロ
キノン、スピロクマロン、スピロインダノンおよびそれ
らの誘導体、有機硫黄化合物、および有機燐化合物など
を用いることができる。光安定剤としては、ベンゾフェ
ノン、ベンゾトリアゾール、ジチオカルバメート、テト
ラメチルピペリジンなどの誘導体を用いることができ
る。
【0042】また、感光層4には、感度の向上、残留電
位の低減および繰返し使用時の疲労低減などを目的とし
て、少なくとも1種の電子受容性物質を含有させても構
わない。電子受容物質としては、無水コハク酸、無水マ
レイン酸、ジブロ無水マレイン酸、無水フタル酸、テト
ラブロモ無水フタル酸、テトラシアノエチレン、テトラ
シアノキノジメタン、o−ジニトロベンゼン、m−ジニ
トロベンゼン、クロラニル、ジニトロアントラキノン、
トリニトロフルオレノン、ピクリン酸、o−ニトロ安息
香酸、p−ニトロ安息香酸およびフタル酸などを用いる
ことができ、これらのうち、フルオレノン系、キノン
系、CI、CN、NO2などの電子吸引性置換基を有す
るベンゼン誘導体が特に好ましい。
【0043】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明は、その要旨を越えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0044】(製造例1)40gのo−フタロジニトル
と、18gの4塩化チタンと、500mlのα−クロロ
ナフタレンとを、窒素雰囲気下、200℃〜250℃で
3時間加熱撹拌して反応させ、100℃〜130℃まで
放冷した後、熱時濾過し、100℃に加熱した200m
lのα−クロロナフタレンで洗浄して、ジクロロチタニ
ウムフタロシアニン粗生成物を得た。この粗生成物を室
温にて、200mlのα−クロロナフタレンで洗浄し、
次いで200mlのメタノールで洗浄した後、さらに5
00mlのメタノール中で1時間熱懸洗を行った。濾過
後、得られた粗生成物を500mlの水中で、pHが6
〜7になるまで熱懸洗を繰返した後、乾燥してオキソチ
タニルフタロシアニン結晶を得た。
【0045】図3は、得られたオキソチタニルフタロシ
アニン結晶のX線回折スペクトルを示す図である。得ら
れたオキソチタニルフタロシアニン結晶は、ブラッグ角
(2θ±0.2°)の27.3°に強度が最大の回折ピ
ークを有し、かつ7.4°、9.6°および27.3°
に回折ピークを有する、特公平7−91486号に記載
のY型と呼ばれるオキソチタニルフタロシアニン結晶で
あった。
【0046】(製造例2)製造例1で得られたY型オキ
ソチタニルフタロシアニン結晶とメチルエチルケトンと
を混合し、ペイントシェーカによって直径が2mmのガ
ラスビーズとともにミリング処理し、メタノールで洗浄
した後、乾燥して本発明のオキソチタニルフタロシアニ
ン結晶を得た。
【0047】図4は、得られたオキソチタニルフタロシ
アニン結晶のX線回折スペクトルを示す図である。得ら
れたオキソチタニルフタロシアニン結晶は、ブラッグ角
(2θ±0.2°)の7.3°、9.4°、9.6°、
11.6°、13.3°、17.9°、24.1°およ
び27.2°に主要な回折ピークを示し、そのうち9.
4°と9.6°との重なった回折ピーク束の強度が最大
で、かつ27.2°の回折ピークの強度が第2番目であ
るオキソチタニルフタロシアニン結晶であった。なお、
以下、このオキソチタニルフタロシアニン結晶を便宜上
μ型と呼ぶ。また、X線回折スペクトルの測定条件は、
以下のようである。 X線源 CuKα=1.54050オングストローム 電圧 30kV〜40kV 電流 50mA スタート角度 5.0deg. ストップ角度 30.0deg. ステップ角度 0.01deg.〜0.02deg. 測定時間 0.5deg./min〜2.0deg./min 測定方法 θ/2θスキャン方法
【0048】(実施例1)アルミニウムを蒸着したポリ
エステルフィルムを基体1とし、該基体1の上に下引き
層7を形成した。下引き層7は、酸化チタンと、結着樹
脂12としての共重合ナイロン(東レ社製CM800
0)とを、メチルアルコールとジクロロエタンとの混合
溶剤に溶解して下引き層用塗布液を調製し、該塗布液を
基体1の上に塗布し、乾燥して形成した。下引き層7の
膜厚は、1μmとした。
【0049】次に、下引き層7の上に電荷発生層5を形
成した。電荷発生層5は、1重量部の、電荷発生材料2
である製造例2において得られたμ型のオキソチタニル
フタロシアニン結晶と、1重量部の結着樹脂10である
ポリブチラール(積水化学工業製エスレックBL−1)
とを、70重量部のメチルエチルケトンに混合し、ペイ
ントコンディショナ装置(レッドレベル社製)によっ
て、直径が2mmのガラスビーズとともに分散処理し
て、電荷発生層用塗布液を調製し、該塗布液を下引き層
7の上に塗布し、乾燥して形成した。電荷発生層5のY
値は、25とした。
【0050】さらに、電荷発生層5の上に電荷輸送層6
を形成した。電荷輸送層6は、1重量部の電荷輸送材料
3である例示化合物(I−5)と、1重量部の結着樹脂
11であるポリカーボネート樹脂(三菱瓦斯化学社製P
CZ−300)とを、10重量部のテトラヒドロフラン
に溶解して電荷輸送層用塗布液を調製し、該塗布液を電
荷発生層5の上に塗布し、乾燥して形成した。電荷輸送
層6の膜厚は、25μmとした。
【0051】以上のようにして、下引き層7を形成した
基体1の上に、電荷発生層5と電荷輸送層6とを積層し
て構成される感光層4を備える積層型の感光体9を作製
した。
【0052】(実施例2〜7)実施例1における下引き
層7の有無、電荷発生材料2であるオキソチタニルフタ
ロシアニンの結晶型、電荷発生層5のY値および電荷輸
送材料3の種類を以下の表2のように代えた以外は、実
施例1と同様にして感光体8,9を作製した。
【0053】
【表2】
【0054】(比較例1)電荷発生層5のY値を17と
した以外は実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0055】(比較例2)電荷発生層5のY値を15と
した以外は実施例7と同様にして感光体を作製した。
【0056】(比較例3)電荷輸送材料3として、下記
構造式(III)で示される化合物を使用した以外は実施
例1と同様にして感光体を作製した。
【0057】
【化5】
【0058】(比較例4)電荷発生材料3として、無金
属フタロシアニンを使用した以外は実施例1と同様にし
て感光体を作製した。
【0059】(評価)以上のようにして作製した感光体
は、静電記録紙試験装置(川口電機社製EPA−820
0)を用いて、その電子写真特性を評価した。測定条件
は、加電圧:−6kV、スタティック:No.3であ
り、干渉フィルタで分光した780nmの単色光(照射
光:2μW/cm2)を用いて露光させたときの、初期
帯電電位V0(+ボルト)と、−500Vから−250
Vに減衰させるに要する半減露光量E1/2(μJ/c
2)とを測定した。
【0060】また、市販のデジタル複写機(シャープ社
製AR5130)を改造し、ドラム部に作製した感光体
を搭載し、連続空コピー(Non Copy Aging)を3万回行
い、その前後において、初期帯電電位V0と半減露光量
1/2とを測定した。
【0061】さらに、高温高湿度環境下(35℃85
%)で連続空コピーを3万回行い、その前後において、
残留電位(+ボルト)を測定した。これらの評価結果を
以下の表3に示す。
【0062】
【表3】
【0063】表3に示すとおり、実施例1〜7はいずれ
も帯電電位の耐久試験後(3万回の連続空コピー後)の
電位劣化に関して比較例1〜4と比べて充分に小さく、
また初期感度(半減露光量E1/2)に関しても比較例1
〜4と比べて充分に高く、さらに耐久試験後でも感度劣
化が小さいことが判る。また、高温高湿度下での耐久試
験後(3万回の連続空コピー後)の残留電位上昇に関し
て実施例1〜7は比較例1〜4に比べて充分に小さいこ
とが判る。
【0064】以上のように本発明に基づく感光体は、フ
タロシアニン系化合物の新規な結晶を電荷発生材料2と
して用い、一般式(I)、特に一般式(II)で示される
ベンジジン系化合物を電荷輸送材料3として用い、両者
を組合わせたのものであるから、上述の表3からも明ら
かなように、高い光感度と優れた繰返し安定性を有する
感光体を実現することが可能となる。
【0065】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、積層型の
電子写真感光体において、電荷発生層が結着樹脂とオキ
ソチタニルフタロシアニン結晶とを含有し、該電荷発生
層のY値を20以上とし、電荷輸送層が結着樹脂と一般
式(I)で表されるベンジジン系化合物とを含有するこ
とによって、高感度で高い繰返し安定性が得られ、また
優れた電子写真特性、機械的耐久性および化学的安定性
が得られる。
【0066】また本発明によれば、 前記オキソチタニ
ルフタロシアニン結晶として、特に、CuKαを線源と
するX線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角(2θ±
0.2°)の7.3°、9.4°、9.6°、11.6
°、13.3°、17.9°、24.1°および27.
2°に主要な回折ピークを示し、そのうち9.4°と
9.6°との重なった回折ピーク束の強度が最大で、か
つ27.2°の回折ピークの強度が第2番目であるオキ
ソチタニルフタロシアニン結晶を使用することによっ
て、さらに高感度で高い繰返し安定性が得られ、またさ
らに優れた電子写真特性、機械的耐久性および化学的安
定性が得られる。
【0067】また本発明によれば、前記ベンジジン系化
合物として、特に、一般式(II)で表されるベンジジン
系化合物を使用することによって、さらに高感度で高い
繰返し安定性が得られ、またさらに優れた電子写真特
性、機械的耐久性および化学的安定性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である積層型の電子写真
感光体8の断面図である。
【図2】本発明の実施の他の形態である積層型の電子写
真感光体9の断面図である。
【図3】製造例1で得られたY型オキソチタニルフタロ
シアニン結晶のX線回折スペクトルを示す図である。
【図4】製造例2で得られたμ型オキソチタニルフタロ
シアニン結晶のX線回折スペクトルを示す図である。
【符号の説明】
1 基体 2 電荷発生材料 3 電荷輸送材料 4 感光層 5 電荷発生層 6 電荷輸送層 7 下引き層 8,9 電子写真感光体 10,11,12 結着樹脂

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷発生層および電荷輸送層を積層して
    成る感光層を少なくとも表面が導電性を有する基体上に
    設けた電子写真感光体において、 電荷発生層が結着樹脂とオキソチタニルフタロシアニン
    結晶とを含有し、 電荷発生層の、物色体を表すXYZ表色系における3刺
    激値のうちの1要素であるY値が20以上であり、 電荷輸送層が結着樹脂と下記一般式(I)で表されるベ
    ンジジン系化合物とを含有することを特徴とする電子写
    真感光体。 【化1】 (式(I)中、各R1は同一であっても異なっていても
    よく、水素原子、アルキル基、アルコキシ基またはハロ
    ゲン原子を表し、各R2,R3はそれぞれ同一であって
    も異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、アルコ
    キシ基、ハロゲン原子または置換アミノ基を表し、各
    m,nは0〜2の整数である。)
  2. 【請求項2】 前記オキソチタニルフタロシアニン結晶
    が、CuKαを線源とするX線回折スペクトルにおい
    て、ブラッグ角(2θ±0.2°)の7.3°、9.4
    °、9.6°、11.6°、13.3°、17.9°、
    24.1°および27.2°に主要な回折ピークを示
    し、そのうち9.4°と9.6°との重なった回折ピー
    ク束の強度が最大で、かつ27.2°の回折ピークの強
    度が第2番目であることを特徴とする請求項1記載の電
    子写真感光体。
  3. 【請求項3】 前記ベンジジン系化合物が下記一般式
    (II)で表されるベンジジン系化合物であることを特徴
    とする請求項1記載の電子写真感光体。 【化2】 (式(II)中、各R4,R5はそれぞれ同一であっても
    異なっていてもよく、水素原子またはメチル基を表
    す。)
JP35227599A 1999-12-10 1999-12-10 電子写真感光体 Pending JP2001166508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35227599A JP2001166508A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35227599A JP2001166508A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166508A true JP2001166508A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18422956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35227599A Pending JP2001166508A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166508A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213048A (ja) * 2006-01-13 2007-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp 感光層形成用塗布液、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
US7309557B2 (en) 2004-08-06 2007-12-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Image forming apparatus and image forming method
US8273509B2 (en) 2006-01-06 2012-09-25 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, and image forming device and electrophotographic photoreceptor cartridge using the same member cartridge
CN104230720A (zh) * 2014-07-23 2014-12-24 常州创索新材料科技有限公司 一种合成n,n’,n",n"’-四(3-甲基苯基)-联苯胺方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7309557B2 (en) 2004-08-06 2007-12-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Image forming apparatus and image forming method
US8273509B2 (en) 2006-01-06 2012-09-25 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, and image forming device and electrophotographic photoreceptor cartridge using the same member cartridge
JP2007213048A (ja) * 2006-01-13 2007-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp 感光層形成用塗布液、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
CN104230720A (zh) * 2014-07-23 2014-12-24 常州创索新材料科技有限公司 一种合成n,n’,n",n"’-四(3-甲基苯基)-联苯胺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123185B2 (ja) クロロガリウムフタロシアニンの新規な結晶、その新規な結晶よりなる光導電材料及びそれを用いた電子写真感光体
JP3166293B2 (ja) ヒドロキシガリウムフタロシアニンの新規な結晶、その新規な結晶よりなる光導電材料およびそれを用いた電子写真感光体
JP3086965B2 (ja) 電子写真感光体
JP3139126B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP5096931B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3175481B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3218770B2 (ja) 電子写真感光体とそのためのフタロシアニン顔料および顔料分散液
JP2001166508A (ja) 電子写真感光体
JPH07271062A (ja) 電子写真感光体
JP3807653B2 (ja) 電子写真感光体及び該電子写真感光体を備えた電子写真装置
JP2813813B2 (ja) 電子写真感光体
JP3097293B2 (ja) 電子写真感光体
JP2001265021A (ja) 電子写真感光体
JPH06214412A (ja) 電子写真感光体
JP3084882B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63286857A (ja) 電子写真用感光体
JPH08166678A (ja) 電子写真感光体用下引き塗液の製造方法及びそれを用いた電子写真感光体
JP5028265B2 (ja) 電子写真用感光体
JP5300321B2 (ja) モノアゾ顔料、電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JPH0675408A (ja) 電子写真感光体
JP2001117248A (ja) 電子写真感光体およびその電荷発生層用塗液
JP2738242B2 (ja) 電子写真感光体
JP2990981B2 (ja) 電子写真感光体
JP2001215743A (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JPH05273777A (ja) 電子写真感光体