JPH028135A - 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置 - Google Patents

新聞輪転機の保護紙自動剥離装置

Info

Publication number
JPH028135A
JPH028135A JP25852087A JP25852087A JPH028135A JP H028135 A JPH028135 A JP H028135A JP 25852087 A JP25852087 A JP 25852087A JP 25852087 A JP25852087 A JP 25852087A JP H028135 A JPH028135 A JP H028135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
protective paper
knife
peeling
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25852087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474267B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Yagi
康之 八木
Yoshibumi Sasamoto
笹本 義文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEGAI GOSU KK
Original Assignee
IKEGAI GOSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEGAI GOSU KK filed Critical IKEGAI GOSU KK
Priority to JP25852087A priority Critical patent/JPH028135A/ja
Publication of JPH028135A publication Critical patent/JPH028135A/ja
Publication of JPH0474267B2 publication Critical patent/JPH0474267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/105Opening of web rolls; Removing damaged outer layers; Detecting the leading end of a closed web roll

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)、産業上の利用分野 この発明は新聞輪転機の三又回転装置に装着された新聞
巻取紙の紙継ぎ前準備作業として、新聞巻取紙の巻きほ
ぐし始端部に形成されるV字状部の縁辺上面に所定間隔
で複数貼着された両面接着テープの保護紙、およびV字
形部の頂部上面と始端部の紙面との間に始端部の巻きは
ぐれが生じないように貼着されたタブ紙の保護紙を、そ
れぞれ紙継き作業の前に自動的に剥離する装置に関する
ものである。
(2)、従来の技術 新聞軸転機においては第11図に示すように、三叉回転
装置101に装着され印刷中でほぐれつつある新聞巻取
紙が径小となり、新しい巻取紙に紙継ぎが必要になった
とき、この径小の巻取紙102aの終端部を三叉回転装
置101に装着されている隣の巻取紙102bの始端部
に紙継ぎし、給紙が連続的になされるようになっている
。同図で103は駆動ベルト、104はベースターアー
ム、105は輪転機を示す。
ところで、前記のような紙継ぎに際しては、その前準備
として、巻取紙102bの始端部に形成されるV字状部
にそれぞれ貼着された両面接着テープ107、およびタ
ブ紙108の保護紙を剥離しておく必要がある。この保
護紙の剥離を、従来は巻取紙の三又回転装[101への
装着直後に作業者が人手によって行なっていた。
(3)、発明が解決しようとする問題点前記のように従
来は、保護紙の剥離を巻取紙の三叉回転装置への装着直
後に人手によって行なっていたため、作業能率が著しく
悪く、しかも剥離作業の終了から紙継ぎ作業速に時間が
かかり、保護紙が剥離された両面接着テープ107およ
びタブ紙108の接着剤層の表面が乾燥したり、あるい
は紙粉等が付着して粘着力不足をきたすなどして1紙継
ぎがうまくできないという問題点があった。
そこで、この発明は前記人手による作業を廃し、両面接
着テープおよびタブ紙のそれぞれ保護紙を紙継ぎ作業の
直前に自動的に剥離できるようにすることを技術的課題
とする。
(4)、問題点を解決するための手段 前記技術的課題を達成するため、この発明は次のような
技術的手段を採ったことを特徴とする。すなわち、支持
部材に巻取紙の軸方向全長にわたって平行に、かつ紙継
ぎされる巻取紙の紙面と近接した位置に設けられた回動
軸と、この回転軸の前記両面接着テープおよびタブ紙と
対応する位置に複数設けられ。
回動軸の一方向への回動により両面接着テープおよびタ
ブ紙に近づいてその保護紙を剥離可能な位置と、回動軸
の他方向への回動により両面接着テープおよびタブ紙か
ら遠のいて保護紙の剥離が不能な位置とにもたらされる
保護紙剥離ナイフと、前記支持部材に設けられ、回動軸
を回動する作動シリンダと、前記剥離ナイフによる保護
紙の剥離が終了したことを検出する検出部材と、前記作
動シリンダを作動し1回動軸を剥離ナイフが保護紙剥離
可能な位置となる一方向へ回動するとともに、保護紙の
剥離が終了した検出信号を前記検出部材から受けて作動
シリンダを作動前の状態にし、回動軸を剥離ナイフが保
護紙の剥離が不能な位置となる他方向へ回動するように
制御する制御部材とを具えたことである。
(5)、作 用 紙継ぎされる前の巻取紙の始端部から両面接着テープお
よびタブ紙のそれぞれ保護紙を剥離するには制御部材に
よって作動シリンダを作動する。これにより、回動軸が
一方向へ回動されて、剥離ナイフが保護紙を剥離可能な
位置となり、前記保護紙は巻取紙の巻きしまり方向への
回転により前記ナイフによって剥離される。保護紙が剥
離されると、検出部材がこれを検出し、この検出信号を
受ける制御部材が作動シリンダを作動前の状態にする。
これにより、回動軸が他方向に回動されて、剥離ナイフ
が保護紙の剥離が不能な位置にもたらされる。
(6)、実施例 第1図で1は保護紙自動剥離装置を示し、三叉回転装置
2の新聞巻取紙用運搬台車3に対し反対側の位置に設置
されている。
剥離装置1は第2図に示すように、機台5上に新聞巻取
紙6a、6b・・・の軸方向長さに略相当する間隔で立
設された1対の脚7,7′を有している。脚7,7′の
上端部には支持アーム8,8′の一端部がピン9,9′
にて枢支されている。アーム8,8′には脚7.7′に
隣接して設置された作動シリンダ10.10’のロッド
11.11’の先端部が枢支され、シリンダ10.10
’の作動により、アーム8,8′が第1図の鎖線で示す
待機位置と実線で示す作動位置とに揺動されるようにな
っている。アーム8゜8′の他端部間には中空の剥離箱
12がその両側壁を回動軸13,13’で支持されて取
付けられている。14はアーム8,8′の他端部を連結
する連結杆である。
剥離箱12は第3,4図に示すように、前端面が開口し
た第1中空箱15と、前面が開口し、この開口した前面
側が第1中空箱15の後面と対向して位置するように配
置された保護紙回収箱としての第2中空箱16とを具え
、この第2中空箱16はその一縁部がヒンジ17で第1
中空箱15に連結され、かつ地縁部が止め金18で結わ
え付けられていて、止め金18を解くことにより、第1
中空箱15に対しヒンジ17を支点として開閉が可能と
なっている。
第1中空箱15内には第1軸20および第2軸21が前
面開口部を臨む位置に所定間隔をおいて平行に軸支され
ており、これら両軸20,21の一端部にはアーム部2
2.23のボスが嵌合固着されている。アーム部22.
23の先端には支持台25.26を介して第1中空箱1
5に固定された作動シリンダ27.28のロッド29.
30の先端部が枢支されていて、シリンダ27.28の
作動により、第1、第2軸20,21が回動されるよう
になっている。第1.第2軸20,21には両面接着テ
ープの保護紙剥離ナイフ部32とタブ紙の保護紙剥離ナ
イフ部33が第7図に示す始端部が異なる態様の巻取紙
6b、6b’の両面接着テープおよびタブ紙に対応して
、それぞれ軸方向に複数個、正逆向きに配設されている
。両面接着テープの保護紙剥離ナイフ部32は第5図に
示すように、さらに第1ナイフ部35と第2ナイフ部3
6からなっている。第1ナイフ部35は第1、第2軸2
0,21の回りを回動自在に嵌挿されたナイフ取付部3
7を有し、このナイフ取付部37の取付先端部にはナイ
フ38が押え板39で挟圧されたうえビス40で軸20
,21と平行に取付けられているとともに、ナイフ38
の前方に小隙間をおいてナイフ38による保護紙の剥離
に際し、巻取紙の紙面を押えるL形のシュウ43がビス
44で同様に軸20.21と平行に取付けられている。
第2ナイフ部36はナイフ取付部37と所定間隔をおい
て軸20.21に対して回動自在に嵌挿して取付けらけ
たナイフ取付部45を有し、この取付部45と取付部3
7間にはナイフ46が刃先を第1ナイフ部35のナイフ
38の刃先より若干後退させてビス47で固定されてい
る。
50は両取付部37.45間の軸20.21に止めねじ
51によって回動不能に嵌挿して取付けられた抑圧用ピ
ースであり、このピース5oとナイフ46間にはナイフ
46を介して両取付部37.45を第5図(E)で矢印
で示す方向に付勢する圧縮ばね53が介装されている。
圧縮ばね53はピース50に形成された凹孔54内に一
端がナイフ46に当接した状態で嵌入されている。
タブ紙の保護紙剥離ナイフ部33は第6図に示すように
1両面接着テープの保護紙剥離ナイフ部32に対し、第
2ナイフ部がないこと、および第1ナイフ部のナイフが
軸20.21と平行でなく、斜めに取付けらでいること
で主に相違し、その他は押圧ピース50の取付位置など
一部の構成以外はぼ同様であるがら、同様の部分には同
一符号を付して説明を省略することとする。剥離ナイフ
部33が前記のような相違を有するのはタブ紙の長さが
両面接着テープに比べて短いこと、およびタブ紙が巻取
紙の回転方向に平行に貼着されており、これとナイフ3
8の刃先が平行だと剥離しにくいがらである。
第7図にはV字形部の縁辺上面にそれぞれa、b、 c
t d+ eと異なる長さの両面接着テープ80が複数
、所定間隔で貼着された巻取紙の始端部の代表的な例が
示され、(A)のようにV字形部の頂部が互いに回転方
向に重なり合う始端部をもつ巻取紙6b、6b’、6b
“の場合には第1軸20に配設された剥離ナイフ部32
.33が対応し、(B)、(C)のようにV字形部その
ものが回転方向の一側又は他側に片寄った始端部をもっ
た巻取紙6b=、6b”の場合には第2軸21に配設さ
れた剥離ナイフ部32.33が対応するようになってい
る。
タブ紙90はV字形部の頂部に1ケ所貼着されるもので
あるため、第7図からは省略した。
尚、第3図で65.66、67は後記揺動枠に設けられ
、タブ紙90の保護紙に付されたマーク(実施例では保
護紙の上面に色を付している)を検出するマークセンサ
、68,69はアーム8゜8′を介して作動位置にもた
らされた剥離箱12のガイドローラ70が巻取紙6の紙
面に接触するのを検出するリミットスイッチ、第4図で
72.73は第1中空箱15に設けられ、アーム8.8
′が作動シリンダ10.10’によって揺動されて、作
動位置となったとき、第1中空箱15の両角部が巻取紙
6の紙面に当って傷がつかないように保護するローラで
、一方のローラ72は揺動枠75に支持され、他方のロ
ーラ73は第1中空箱15に支持されている。揺動枠7
5は軸76で枠支されて、かっばね77によってローラ
72が第1中空箱15の前面開口部側に突出するように
付勢されている。
次に、前記実施例の作用を説明する。
新聞巻取紙の紙継ぎに際しては、第1図でA位置の巻取
紙6cの始端部と、径小となったB位置の巻取紙6bの
終端部とで行なわれ。
紙継ぎ後に巻取紙6aの残紙管が取外かれたB位置の跡
には運搬台車3により新しい巻取紙6dが給送されて装
着される一方、C位置にあって次に紙継ぎされる巻取紙
6bに対しては、A位置の巻取紙6Cの印刷中に前準備
作業としての両面接着テープ80およびタブ紙90のそ
れぞれ保護紙の剥離が行なわれる。
保護紙の剥離作業について 1〉第7図(A)で示す始端部をもつ巻取紙6b、6b
’、6b”の場合 スタートスイッチを○Nすると、シリンダio、to’
が作動され、アーム8,8′が待機位置から作動位置ま
で揺動される。アーム8゜8′が作動位置に到達すると
、剥離箱9のガイドローラ70がB位置の巻取紙6bの
紙面に接触し、これがリミットスイッチ68 、69で
検出される。リミットスイッチ68 、69の前記検出
により図示しないモータが駆動され、この駆動力が巻取
紙6bの両端部にウェブセンターから伝達されることに
より、巻取紙6が第1.7図の矢印のように巻きしまり
方向に低速回転される。巻取紙6の低速回転によってそ
の始端部のV字形部の頂部に貼着されたタブ紙90のマ
ークが1巻取紙6の回転方向の対応位置にあるマークセ
ンサ66で検出される。
マークセンサ69の検出によりシリンダ27が作動され
て第1軸20が回動される。第1軸20が回動されると
、止めねじ51で第1軸20と一体の抑圧用ピース50
と、該ピース50と圧縮ばね52およびナイフ46を介
してつながったナイフ取付部37.45が同方向に回動
され、ナイフ取付部37上のシュー43が巻取紙6bの
紙面に接触するとともに、ナイフ38の刃先が保護紙の
剥離が可能な位置となる。そのため、前記低速回転して
いる巻取紙6bの始端部がナイフ取付部37に近づくと
、第8図に示すようにV字状部の両側縁の両面接着テー
プ80の保護紙81から順次シュー43を通過して小隙
間で浮き上がるところをナイフ38の刃先ですくわれ、
かつナイフ46に乗り上げて剥離される一方、第9図に
示すようにタブ紙90の保護紙91もシュー43を通過
して小隙間で浮き上げるところをナイフ38の刃先です
くわれて剥離される。
剥離された両面接着テープ80およびタブ紙90の保護
紙81.9]は第1中空箱15内に収納される。第8図
(B)、(C)で82は保護紙81が剥離されて表出し
た両面接着テープ80の接着剤層である。
保護紙81.91の剥離が終了すると、これがナイフ取
付部37設けられた図示しないセンサで検出される。そ
して、このセンサの検出によりシリンダ27が作動前の
状態となって、第1軸20が逆回動され、ナイフ取付部
37上のシュー43が巻取紙6aの紙面から遠ざかり、
かつナイフ38の刃先が保護紙の剥離が不能な位置とな
る。また、これと同時にシリンダ10,10′も作動前
の状態となって、アーム8,8′が逆揺動されて元の待
機位置に戻るとともに、前記モータの駆動も停止され、
保護紙が剥離された巻取紙6aの回転もとまる。アーム
8゜8′が待機位置に戻ると、第1図の鎖線のように剥
離箱12が反転し、この反転により第1中空箱に収納さ
れた保護紙81.91が第2中空箱16内に移される。
第2中空箱16に移された保護紙81.91は止め金1
8を外して第2中空箱16を開放することにより、第2
中空箱16の前面開口部から落下回収される。
ii )第7図(B)、(C)で示す始端部をもつ巻取
紙6b”、6b””の場合 この場合にはタブ紙90のマークが1巻取紙の回転方向
の対応位置にあるマークセンサ65又は67で検出され
、第2軸21側のシリンダ28が作動されて、第2軸2
1の剥離ナイフ部32゜33が使用される点でi〉と相
違し、これ以外の全体の作動はi〉と同様である。
前記i〉、■〉における各部材の作動制御は公知の電気
部品からなる図示しない制御部材によって行なわれる。
尚、前記実施例における巻取紙の始端部のV字部に貼着
される両面接着テープ80の貼着態様、およびこれによ
って配置が決まる第1゜第2軸20,21上の剥離ナイ
フ部32.33は一例を示したにすぎず、これ以外のほ
かの貼着態様および配置としてもよいことは言う迄もな
い。
また、平行に配置した第1.第2軸20,21に剥離ナ
イフ部32.33を設けて、いずれか1つの軸の剥離ナ
イフ部32.33が選択されるようになっているが、剥
離ナイフ部32.33を1つ軸に設け、この軸を軸方向
に移動して選択できるようにしてもよい。さらに、実施
例では保護紙の剥離終了の検出をナイフ取付部37に設
けたセンサで行なっているが、ほかに剥離開始後、一定
時間経過すると剥離終了の検出信号を出力するタイマで
行なってもよく、細部の設計は要旨を変えない範囲で種
々変更可能である。
(7)、発明の効果 この発明は前記のようであるから、従来人手によってい
た新聞巻取紙の始端部の両面接着テープおよびタブ紙の
それぞれ保護紙を自動的に剥離することができ、作業能
率が飛躇的に向上する。また、剥離は紙継ぎの直前にで
きるから、続いて行なわれる紙継ぎに際し、接着不良に
基いてうまくできない二とが全くない、等の優れた効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す保護紙自動剥離装置
と三叉回転装置の側面図、第2図は保護紙自動剥離装置
の正面図、第3図は同上の剥離ナイフ部と第7図に示す
巻取紙の両面接着テープの対応関係を示すもので、(A
)は長さの異なる複数の両面接着テープの配置を示す図
面。 (B)は剥離箱の拡大正面図、第4図は剥離箱の一部破
断した拡大側面図、第5図は両面接着テープの保護紙剥
離ナイフ部を示すもので、(A)は一部省略の拡大正面
図、(B)は(A)のVB−VB線に沿う側断面図、(
C)は(A)のVC−VD線に沿う側断面図、(D)は
(A)のVD−VD線に沿う側断面図、(E)は(A)
のVE−VE線に沿う側断面図、第6図はタブ紙の保護
紙剥離ナイフ部を示す拡大正面図、第7図(A)、(B
)。 (C)はそれぞれ異なる始端部をもつ巻取紙の例を示す
図面、第8図および第9図はそれぞれ作用を説明するた
めの図面、第10図は主要部品の作動タイミングを示す
タイムチャート、第11図は従来例を示す概略側面図、
第12図は巻取紙の斜視図である。 1・・・保護紙自動剥離装置 2・・・三叉回転装置  3・・運搬台車8.8′・・
・支持アーム  10.10’・・・作動シリンダ12
・・・剥離箱     20・・・第1軸21・・・第
2軸     27,28・・・作動シリンダ32・・
・両面接着テープの保護紙剥離ナイフ部33・・・タブ
紙の保護紙剥離ナイフ部35・・・第1ナイフ部  3
6・・・第2ナイフ部37.45・・・ナイフ取付部3
8.46・・・ナイフ43・・・シュウ     50
・・・押圧用ピース53・・・圧縮ばね    80・
・・両面接着テープ90・・・タブ紙     81.
91・・・保護紙亮4図 消6(¥1 兜9(¥) 児 81¥1 (A) (B) (C) 開10 デ 昂 あ 事件の表示 昭和62年特許願第258520号 発明の名称 東京都港区虎ノ門−丁目22番14号 代表者 東京都千代田区麹町4丁目5番地(〒102)補正の対
象 図  面 補正の内容 図面の第7図を別添の通り訂正して提出する− (−f
’7f”J’A)/’ nt 717(f)g、4 つ
・t7 ′に’5Z L、)添付書類の目録 図 面          1通

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、巻きほぐし始端部が両側縁から中央部に向けて切ら
    れてV字状部に形成され、このV字状部の縁辺上面に所
    定間隔で複数の両面接着テープが貼着され、かつV字状
    部の頂部上面と始端部の紙面との間にタブ紙が貼着され
    て三又回転装置に装着された新聞巻取紙から、この巻取
    紙の始端部を印刷により径小となった巻取紙の終端部に
    前記両面接着テープを用いて紙継ぎする前に、両面接着
    テープおよびタブ紙のそれぞれ保護紙を自動的に剥離す
    るための装置であって、支持部材に巻取紙の軸方向全長
    にわたって平行に、かつ紙継ぎされる巻取紙の紙面と接
    近した位置に設けられた回動軸と、この回動軸の前記両
    面接着テープおよびタブ紙と対応する位置に複数設けら
    れ、回動軸の一方向への回動により両面接着テープおよ
    びタブ紙に近づいてその保護紙を剥離可能な位置と、回
    動軸の他方向への回動により両面接着テープおよびタブ
    紙から遠のいて保護紙の剥離が不能な位置とにもたらさ
    れる保護紙剥離ナイフと、前記支持部材に設けられ、回
    動軸を回動する作動シリンダと、前記剥離ナイフによる
    保護紙の剥離が終了したことを検出する検出部材と、前
    記作動シリンダを作動し、回動軸を剥離ナイフが保護紙
    剥離可能な位置となる一方向へ回動するとともに、保護
    紙の剥離が終了した検出信号を前記検出部材から受けて
    作動シリンダを作動前の状態にし、回動軸を剥離ナイフ
    が保護紙の剥離が不能な位置となる他方向へ回動するよ
    うに制御する制御部材とを具えたことを特徴とする新聞
    輪転機の保護紙自動剥離装置。
JP25852087A 1987-10-13 1987-10-13 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置 Granted JPH028135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25852087A JPH028135A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25852087A JPH028135A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63125593A Division JPH0639302B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置における剥離ナイフ部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028135A true JPH028135A (ja) 1990-01-11
JPH0474267B2 JPH0474267B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=17321353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25852087A Granted JPH028135A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH028135A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156260A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 粘着面保護材剥離装置
JPH0431757U (ja) * 1990-07-11 1992-03-13
JPH0431758U (ja) * 1990-07-11 1992-03-13
CN117142212A (zh) * 2023-11-01 2023-12-01 江苏铨通印数字印刷有限公司 一种自动分离式贴纸废料收卷机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156260A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 粘着面保護材剥離装置
JPH0524056B2 (ja) * 1987-12-14 1993-04-06 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd
JPH0431757U (ja) * 1990-07-11 1992-03-13
JPH0431758U (ja) * 1990-07-11 1992-03-13
CN117142212A (zh) * 2023-11-01 2023-12-01 江苏铨通印数字印刷有限公司 一种自动分离式贴纸废料收卷机
CN117142212B (zh) * 2023-11-01 2023-12-29 江苏铨通印数字印刷有限公司 一种自动分离式贴纸废料收卷机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474267B2 (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3939031A (en) Device for butt splicing webs
TWI396656B (zh) 薄膜自動捲繞裝置、長條膜捲繞系統以及捲繞薄膜的製造方法
GB2161420A (en) Procedure for joining the pulling end of a first web to the pulled end of a second web and equipment therefor
JPS61111264A (ja) テ−プ貼り装置
TWI225843B (en) Fiberboard splice apparatus, corrugate machine and fiberboard feed method
JPS62255342A (ja) 巻取ウエブ接続準備装置
US4009841A (en) Manual flying paster
JP5412671B2 (ja) フィルム部分カット装置
JPH028135A (ja) 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置
JP2809254B2 (ja) ウエブの突合わせ接合装置
JPS6128573B2 (ja)
JP2002012349A (ja) 紙継装置及びコルゲートマシン
US7306184B2 (en) Splicing vehicle
JP3794955B2 (ja) 紙継装置の前準備方法及び紙継装置並びにコルゲートマシン
JPH10157893A (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JPH028136A (ja) 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置における剥離ナイフ部材
JPH05302B2 (ja)
JP2992111B2 (ja) 紙継ぎ装置
JP3876031B2 (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JPH1179137A (ja) 粘着テープ貼付機におけるテープ供給装置
JPH07101610A (ja) 両面粘着テープの自動供給取付装置
JP2995364B2 (ja) 巻取機における製品ガイド揺動装置
JPH0327932Y2 (ja)
JP2007137579A (ja) フィルム継ぎ方法及び装置
JP3365826B2 (ja) 巻取紙の糊位置検出装置