JPH0278816A - 燃焼効率の制御方法 - Google Patents

燃焼効率の制御方法

Info

Publication number
JPH0278816A
JPH0278816A JP1196484A JP19648489A JPH0278816A JP H0278816 A JPH0278816 A JP H0278816A JP 1196484 A JP1196484 A JP 1196484A JP 19648489 A JP19648489 A JP 19648489A JP H0278816 A JPH0278816 A JP H0278816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
target value
value
combustion
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1196484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3145998B2 (ja
Inventor
Johannes Josef Edmund Martin
ヨハネス ヨゼフ エドモンド マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Martin GmbH fuer Umwelt und Energietechnik
Original Assignee
Martin GmbH fuer Umwelt und Energietechnik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Martin GmbH fuer Umwelt und Energietechnik filed Critical Martin GmbH fuer Umwelt und Energietechnik
Publication of JPH0278816A publication Critical patent/JPH0278816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145998B2 publication Critical patent/JP3145998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/022Regulating fuel supply conjointly with air supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B35/00Control systems for steam boilers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/10Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water and with air supply or draught
    • F23N1/102Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water and with air supply or draught using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • F23N5/006Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/55Controlling; Monitoring or measuring
    • F23G2900/55008Measuring produced steam flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/04Measuring pressure
    • F23N2225/06Measuring pressure for determining flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/10Measuring temperature stack temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • F23N2233/08Ventilators at the air intake with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/02Air or combustion gas valves or dampers
    • F23N2235/06Air or combustion gas valves or dampers at the air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2241/00Applications
    • F23N2241/18Incinerating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、燃焼設備、特にごみ焼却設備における燃焼効
率を制御する方法に関するもので、この方法においては
、燃焼ガス中で測定した02−湿・含有量が、燃料供給
制御のための上位目標値・制御量として、また選択によ
るが、測定した蒸気質量流量、または燃焼ガス中で測定
した燃焼室温度が、下位の目標値・制御量として用いら
れる。
従来の技術 この種のよく知られた方法においては、例えば燃焼室温
度および蒸気質量流量のような熱的測定値、および例え
ば02−湿・含有量のような物質的測定値を、一方にお
いては燃焼効率の一定保持、すなわち蒸気質量流量の一
定保持、および他方においては存寄物質排出の最小化、
すなわち−酸化炭素、塵あい、炭化水素および酸化窒素
のような、煙道ガス中に含まれる有害物質の低減に結び
付けることが可能である602−湿・含有量を、このよ
うな制御概念の中で5上位の制御量として用いることに
よって迅速に反応する制御が行われる。
発明が解決しようとする課題 この方法における欠点は、oZ−湿・含有量が、02−
乾・含有量を、従って真の空気過剰率を厳密に表示して
はいないという事実である。
それにしても、燃焼ガスの02−乾・含有量の測定は、
鈍ぶ過ぎ、実際の操業状態の場合には不確実過ぎる。
上値目標値としての02−湿・含有量を一定に保持し、
また蒸気質量流量を一定に保持する場合には、煙道ガス
の湿分含有量が変動することによって、燃焼室温度に変
化が生じる。しかし煙道ガスの湿分含有量のこの変動は
、ごみ焼却設備の場合には燃料の組成が大きく変化する
ために避けることができない。このため、効率を希望値
に設定すると、排出値が悪化することがある。
このため、上位目標値としての02−湿・含有量が一定
に保たれている場合に、燃焼室温度を一定に保持すると
、煙道ガスの湿分含有量が変動することによって、蒸気
質量流量が変化するようになり、この結果、全設備の熱
利用が悪化することがある。
環境に対する排出値を低減させることが重要なために、
物質的量、すなわち02−湿・含有量が、熱酌量、すな
わち蒸気質量流量および燃焼室温度よりも上位に置かれ
る。
本発明の目的は、初めに述べた既知の方法の2つの修正
を基にして、排出値も、燃焼効率をも最適化することで
ある。
課題を解決するための手段 この目的は、2とおりの方法によって解決することがで
きる。
煙道ガス中で測定した02−湿・含有量を、燃料供給を
制御するための上位目標値・制御量として用い、また測
定した蒸気質量流量を、一次空気供給を制御するための
下位目標値・制御量として用いるという方法に基づく場
合には、この課題は、予め設定した02−湿・目標値を
、煙道ガス中で測定した燃焼室温度に関連付けて変化さ
せることによって解決できる。
最初の修正方法を実施する場合、2つの温度点が限界値
として設定されるが、上の温度値を上に越えることによ
ってoZ−湿・目標値は高くなり、一方下の温度限界値
を下に越えることによって、oZ−湿・目標値は低くな
る。最初の場合には、“見せかけの″空気過剰率も高く
なり、一方2番目の場合には、“′見せかけの“。
空気過剰率は低くなる。しかし選ばれた限界値の中に燃
焼室温度がある限り、02−湿・目標値はいかなる影響
も受けない。
同じような方法で、2番目の修正方法も実施できるが、
この場合は2つの温度限界値の代りに2つの蒸気質量流
量が選ばれ、これを上に越え、ないし下に越えることに
よって、oZ−湿・目標値は高く、ないしは低くなる。
環境に対する排出値が特に重要なために、本発明による
方法の場合にも、物質的値、すなわちoZ−湿・目標値
が優先的に取り扱われる。
本方法の優れた具体性に従い、02−湿・目標値を変化
させる場合、測定した温度ないし蒸気質量流量値の変化
速度を考慮することによって、さらに良好な制御精度が
達成される。
この様式の場合は、温度変化ないし蒸気質量流量変化の
時間に関する微分も考慮するので、限界値に達してしま
う前に、02−湿・目標値の変化を実施することができ
、これによって制御が敏感になるので、燃焼設備の操業
はさらに均一になる。
実施例 本発明を、図面に示した実施例に従って、以下に説明し
よう。
第1図は、初めに述べた公知の方法を示している。これ
によると、燃焼部分とボイラから成る燃焼設備1の燃焼
効率を制御するために、煙道ガス2の中で測定した02
−湿・含有量を。
制御装置3に送られる上位制御量7として用い、制御装
置3は、この制御量に一定の基準値バンド幅から偏差が
ある場合には、燃焼部分に燃料を送るように供給装置ま
たは火格子かき立て装置に働きかける。
ボイラからあふれ出た蒸気質量流量糸は同り 時に4によって測定され、この制御量10は別の制御装
置5に送られる。この制御装置は、測定値に、予め設定
された蒸気質量流量の基準値バンド幅から偏差がある場
合には、燃焼空気量調節のために備えられている、例え
ばベンチレータ駆動装置および制御トラップのような装
置に働きかける。
この制御方法の欠点は最初に説明した。
第2図に示した、本発明による制御方法の最初の修正法
の場合には、燃焼設備1から排出される煙道ガス2にお
いて、制御量6としての燃焼室温度も、測定値7として
示した。2−湿・含有量も測定される。これら2つの値
6.7は、制御装置8に送られる。特に好ましい、ない
し最適とみなされる操業方法を前提にすると、測定した
。2−湿・含有量は基準値とみなされる。
燃焼室温度の変化だけが生じるとすると、この場合には
この変化は予め設定された許容差限界の上方になければ
ならないので、制御装置8によって02−湿・目標値が
変化するようになる。
この結果、温度値の許容差上限を越えることによって、
02−湿・目標値は高くなり、一方、許容差下限を下廻
ることによって、0□−湿・目標値は低くなる。さらに
この修正02−湿・目標値は、制御量9として制御装置
3に送られ、制御装置は供給装置に働きかけて燃料供給
を変化させ、または火格子かきたて装置に働きかけて火
格子速度を変化させる。第1図に示した公知の方法とは
対照的に、制御装置3も測定した0□−湿・値ではなく
、燃焼室温度との関連において修正された02−湿・目
標値を取り扱うことになる。
同時に、第1図で説明した方法の場合のように、測定さ
れた蒸気質量流量糸は制御量10として制御装置5に送
られ、制御装置は公知の方法の場合のように、燃焼空気
供給を監視する。
第3図に示した本発明による制御方法の2番目の方法で
も、最適とみなされる操業状態を前 4提として、測定
した02−湿・測定値が目標値として引用される。この
測定値も、燃焼部分とボイラとから成る燃焼設備1から
排出される煙道ガス2の中で測定される。この測定値6
は制御装置8に送られる。受は取ると同時に制御装置8
は、4によって測定された蒸気質量流量糸を制御量10
として送る。制御装置8は、蒸り 気質量流量が予め設定された基準値バンド幅から離れる
場合にだけ制御量6を変化させる。つまり、蒸気質量流
量の下限界値を越えた場合に02−湿・目標値は高くな
り、蒸気質量流量の下限界値を下廻った場合に02−湿
・目標値は低くなり、修正制御量11として制御装置3
に送られる。制御装置3はo2−湿・目標値の対応する
偏差によって、燃焼供給を変化させ、または燃焼火格子
速度を変化させる。煙道ガス中で測定される燃焼室温度
は、下位の制御量12として制御装置に送られ、制御装
置は送られる燃焼空気の量を監視する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃焼効率の制御方法の工程図、第2図は
この発明の実施例の工程図、第3図はこの発明の他の実
施例の工程図である。 1・・・燃焼設備      2・・・煙道ガス3・・
・制御装置       5・・制御装置6・・・制御
量        8・・・制御装置9・・・制御量 
      10・・・制御量11・・・修正制御量 Fig、’1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃焼設備、特にごみ焼却設備における燃焼効率を制
    御する方法であって、煙道ガス中で測定されたO_2−
    湿・含有量を、燃料供給を制御するための上位の目標値
    ・制御量として用い、また測定された蒸気質量流量を、
    一次空気供給を制御するための下位の目標値・制御量と
    して用い、予め設定したO_2−湿・目標値が、燃焼ガ
    ス中で測定された燃焼室温度との関連において変化する
    ことを特徴とする燃焼効率の制御方法。 2、燃焼設備、特にごみ焼却設備における燃焼効率を制
    御する方法であって、煙道ガス中で測定されたO_2−
    湿・含有量を、燃料供給を制御するための上位の目標値
    ・制御量として用い、また煙道ガス中で測定された燃焼
    室温度を、一次空気を制御するための下位の目標値・制
    御量として用い、予め設定したO_2−湿・目標値が、
    測定した蒸気質量流量との関連において変化することを
    特徴とする燃焼効率の制御方法。 3、O_2−湿・目標値が変化する場合に、測定された
    温度値ないし蒸気質量流量値の変化速度を考慮すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の制御方法。
JP19648489A 1988-07-29 1989-07-28 燃焼効率の制御方法 Expired - Lifetime JP3145998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3825933A DE3825933A1 (de) 1988-07-29 1988-07-29 Verfahren zur regelung der feuerleistung bei verbrennungsanlagen
DE3825933.8 1988-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278816A true JPH0278816A (ja) 1990-03-19
JP3145998B2 JP3145998B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=6359912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19648489A Expired - Lifetime JP3145998B2 (ja) 1988-07-29 1989-07-28 燃焼効率の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4981087A (ja)
EP (1) EP0352619B1 (ja)
JP (1) JP3145998B2 (ja)
DE (1) DE3825933A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667134B1 (fr) * 1990-09-24 1995-07-21 Pavese Guy Procede d'amelioration de la combustion pour bruleur a air souffle et moyens destines a le mettre en óoeuvre.
HU212738B (en) * 1991-02-22 1996-10-28 Von Roll Ag Method for operating incinerator with grate and controlling system and incineractor for carrying out that method
US5176086A (en) * 1992-03-16 1993-01-05 Praxair Technology, Inc. Method for operating an incinerator with simultaneous control of temperature and products of incomplete combustion
DE4428159C2 (de) * 1994-08-09 1998-04-09 Martin Umwelt & Energietech Verfahren zur Regelung der Feuerung bei Verbrennungsanlagen, insbesondere Abfallverbrennungsanlagen
CH694823A5 (de) * 2000-12-08 2005-07-29 Von Roll Umwelttechnik Ag Verfahren zum Betreiben einer Müllverbrennungsanlage.
IT1402556B1 (it) * 2010-11-08 2013-09-13 Amsa S P A Societa Per Azioni Con Socio Unico Sistema di controllo del carico e della combustione, per impianti di combustione dei rifiuti.
US9655358B2 (en) * 2014-05-22 2017-05-23 Seoul Metropolitan Goverment Apparatus for repelling birds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984022A (ja) * 1982-11-08 1984-05-15 Ebara Corp 都市ごみ焼却設備の運転方法
JPS60232421A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 加熱炉への燃料供給量の制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2064780B (en) * 1979-11-23 1984-04-18 Neotronics Ltd Apparatus for measuring the efficiency of combustion appliances
JPS5845411A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Toshiba Corp 燃焼制御装置
JPS58104418A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 Toshiba Corp ボイラ自動燃焼制御装置
JPS58120022A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Kawasaki Steel Corp 加熱炉の燃焼制御方法
JPS59119111A (ja) * 1982-12-24 1984-07-10 Yokogawa Hokushin Electric Corp ボイラのガスo↓2制御装置
JPS59164823A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 移動床ドラム形石炭焚ボイラ
JPS59212620A (ja) * 1983-05-16 1984-12-01 Toshiba Corp 燃焼排気ガス中の酸素濃度制御方法
JPS62206319A (ja) * 1986-03-04 1987-09-10 Yamamoto Seisakusho:Kk バ−ナの空燃比制御装置
US4742783A (en) * 1987-08-06 1988-05-10 Phillips Petroleum Company Incinerator combustion air control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984022A (ja) * 1982-11-08 1984-05-15 Ebara Corp 都市ごみ焼却設備の運転方法
JPS60232421A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 加熱炉への燃料供給量の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4981087A (en) 1991-01-01
JP3145998B2 (ja) 2001-03-12
EP0352619A3 (de) 1991-08-07
EP0352619B1 (de) 1994-11-02
DE3825933C2 (ja) 1991-12-12
EP0352619A2 (de) 1990-01-31
DE3825933A1 (de) 1990-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145453A (en) Method for controlling the firing rate of combustion installations
JPH0278816A (ja) 燃焼効率の制御方法
US20030010269A1 (en) Method for operating a refuse incineration plant
RU2469241C2 (ru) Устройство и способы сжигания осадков сточных вод в топочной печи
US8607717B2 (en) Batch waste gasification process
JPS6116889B2 (ja)
JP3235646B2 (ja) 汚泥焼却装置の燃焼制御方法およびその装置
SU1544857A1 (ru) Способ стабилизации температуры каменных материалов на выходе сушильного барабана
DE4316139A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Verbrennungsregelung
KR20000048325A (ko) 습윤재 건조 방법
JP3235643B2 (ja) 汚泥焼却炉の燃焼制御方法およびその装置
JPS6056964B2 (ja) ごみ焼却炉の制御方法
SU1157034A1 (ru) Способ управлени подачей жидкого топлива во вращающуюс печь
SU896355A1 (ru) Способ управлени работой шахтной печи
IT202100013253A1 (it) Sistema per il controllo della combustione di caldaie e bruciatori a biomassa
JP2023048608A (ja) 流動床式汚泥焼却炉及び流動床式汚泥焼却炉の自動燃焼制御方法
JP3235645B2 (ja) 汚泥焼却装置の燃焼制御方法およびその装置
SU1062494A1 (ru) Способ автоматического регулировани работы запечного теплообменника вращающейс печи
SU1736925A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом активации гранулированных углеродсодержащих материалов во вращающейс печи
SU1719796A1 (ru) Способ автоматического регулировани процесса горени
JPS6080016A (ja) ごみ焼却炉燃焼制御方法
JPS6051606B2 (ja) 排ガス脱硝用昇温炉の空燃比制御装置
SU924492A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом обжига клинкера во вращающейс печи
JP2023019636A (ja) カーボンブラック乾燥方法及び装置
JP2004309122A (ja) 火格子式ごみ焼却炉の燃焼制御方法及びごみ焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9