JPS58104418A - ボイラ自動燃焼制御装置 - Google Patents

ボイラ自動燃焼制御装置

Info

Publication number
JPS58104418A
JPS58104418A JP56201581A JP20158181A JPS58104418A JP S58104418 A JPS58104418 A JP S58104418A JP 56201581 A JP56201581 A JP 56201581A JP 20158181 A JP20158181 A JP 20158181A JP S58104418 A JPS58104418 A JP S58104418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
output
excess air
value
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56201581A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Hagiwara
萩原 喜一
Masafumi Shimoda
下田 理文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56201581A priority Critical patent/JPS58104418A/ja
Publication of JPS58104418A publication Critical patent/JPS58104418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • F23N5/006Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/10Measuring temperature stack temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ボイラの自動燃焼制御に係り、特に空気過剰
率の補正に関するものである。
発明の技術的背景とその問題点 従来のボイラ自動燃焼制御装置の一例を第1図に示す。
@1図において、(1)は主蒸気圧力調節計で、ボイラ
の主蒸気圧力の測定値と設定値との偏差に対応した調節
出力をボイラマスタ信号として出力する。(2)は燃料
流量調節計で、前記ボイラマスタ信号を設定値とし、燃
料流量の測定値との偏差に対応した調節出力な燃料流量
操作端(3)に与える。(4)は排ガス酸素濃度調節計
で、ボイラの排ガス酸素濃度の測定値と設定値を比較し
てその偏差に対応し測定値が設定値より小さいときに空
気過剰率を増大させる補正信号を出力する。(5)は空
気過剰率乗算回路で、@記排ガス酸素濃度調節計(4)
からの補正信号で補正した空気過剰率を主蒸気圧力調節
計(1)からのボイラマスタ信号に乗算して出力する。
+6)は空気流量調節計で、空気過剰率乗算回路C5)
から出力された信号すなわち空気過剰率を掛けられたボ
イラマスタ信号を設定値とし空気流量測定値との偏差に
対応した調節出力を空気流量操作端(7)に与える。
このように構成されたボイラ自動燃焼制御装置において
は、燃料流量と空気流量とは主蒸気圧力を一定に保つよ
うに制御される。そして、それらの流量の間には空気過
剰率μが存在する。μは。
その値を下げることにより余分な空気を減じ、排ガスに
よって持ち去られる熱損失を最小にするように設定され
る。また、ボイラの経時変化により同じμでも燃焼状態
が変化してくるため、μと密接な間係な持つ排ガス酸素
濃度を測定し、酸素濃度が一定になるようにμを補正し
て燃焼状態の変化に対する補償を行なっている。前述の
ように、排ガスによって持ち去られる熱損失を最小にす
るようにμの値を下げると排ガスの温度が下がる。
ところが、排ガスの温度が下がることにより、排ガス中
の水分がドレン化し、排ガス中のSOX分を吸収して硫
酸を生成し、煙道を腐食させるという低温腐食の問題が
ある。したがって、省エネルギーを目的とするとμを下
げる方が良いが、ある椎間まで下げると低温腐食の問題
が生じてくるので、この点からμには下限値が存在する
ことになる。
しかしながら、第1図に示した従来装置ではμを設定す
る際に低温腐食の問題を考慮することがでない′とい□
う欠点″%Zあつだ。
発明の目的 本発明の目的は、熱損失を最小にする省エネルギーと低
温腐食回避とを両立させる燃焼制御を行なうボイラ自動
燃焼制御装置を提供することにある。
発明の杷F要 本発明では、排ガス温度の測定値を設定値と比較してそ
の偏差に対応し測定値が設定値より小さいときに空気過
剰率を増大させるプラスの調節出力を出力する排ガス温
度調節計を設け、さらにこの調節出力と排ガス酸素濃度
調節計の調節出力とを比較し絶対値の大なる方を採用し
て演算を行ない空気過剰率の補正係数として出力するハ
イセレクト演算回路を設け、この演算回路の補正係数に
より補正された空気過剰率を乗算した主蒸気圧力調節計
からのボイラマスタ信号を目標値として空気流量を制御
し、主蒸気圧力を一定に保つように自動燃焼制御装置を
構成することにより、所期の目的を達成した。
発明の実施例 本発明の一実施例を第2図を参照して説明する。
第2図は本発明一実施例の構成を示す系統図で、第1図
と同等部分には同一符号を付しその説明を省略する。第
2図において、(8)は排ガス温度調節計で、設定値と
しては、低温腐・食を起さない範囲で出来るだけ低い温
度が設定され、この設定値と排ガス温度測定値とを比較
し、その偏差に対応し測定値が設定値より小さいときに
空気過剰率μを増大させるプラスの調節出力を、測定値
が設定値より大きいときには空気過剰率μを減少させ□
るマイナスの調節出力を出力する。(4)は第1図のも
のと同じ排気ガス酸素a闇調節計で、設定値としては、
適正な燃焼が維持される最小眼の空気が供給されている
状態における排気ガスの酸素濃闇値が設定され、この設
定値と排気ガス酸素連間測定値とを比較し、その偏差に
対応し測定値が設定値より小さいときに空気過剰率μを
増大させるプラスの調節出力を、測定値が設定値より大
きいときには空気過剰率μを減少させるマイナスの調節
出力を出力する。(9)はハイセレクト演算回路で、排
ガス温度調節計(8)の出力と排ガス酸素濃度調節計(
4)の出力とを比較し、絶対値の大なる方を採用して演
算を行ない空気過剰率補正係数として出力する。
この空気過剰率補正係数は空気過剰率乗算回路(5)に
入力され、予め設定されていた空気過剰率μに乗算され
、補正された空気過剰率が主蒸気圧力調節計(1)から
のボイラマスタ信号に乗算され、空気流量調節計(6)
の設定値として出力される。
次に、上記のように構成された本考案−実施例のボイラ
自動燃焼制御装置の作用を説明する。いま、排ガス酸素
濃度測定値が設定値にくらべて大で、排ガス酸素濃度調
節計(4)のμを減少させるマイナスの調節出力が排ガ
ス温度調節計(8)の調節出力より絶対値が大きい場合
には、ハイセレクト演算回路(9)で排ガス酸素濃度計
(4)の調節出力が採用され、その出力に対応したμを
減少させる補正係数が演算されて空気過剰率乗算回路(
5)へ入力される。空気過剰乗算回路(5)では、予め
設定されていた空気過剰率μにこの補正係数を掛け、値
を低く補正された空気過剰率を主蒸気圧力調節計(1)
からのボイラマスタ信号に乗算し、空気流量調節計(6
)へ設定値として送り込む。空気流量調節計(6)は空
気流量がこの設定値に一致するように空気流量操作端(
力を制御する。その結果、空気流量が減少し、排ガス酸
素濃度が低下し設定値に合致する。ここで、排ガス温度
が下がり設定温間より低くなると、排ガス温度調節計(
8)のμを増大させるプラスの調節出力が増大して排ガ
ス酸素濃度調節計(4)の調節出力より絶対値が大きく
なる。そのためハイセレクト演算回路(9)で排ガス温
度調節計(8)の調節出力が採用され、その出力に対応
したμを増大させる補正係数が演算されて空気過剰乗算
回路(5)へ入力される。空気過剰率乗算回路(5)で
は空気過剰率にこの補正係数を掛け、値を増大された空
気過剰率を主蒸気圧力調節計(1)からのボイラマスタ
信号に乗算し、空気流量調節計(6)へ設定値として送
り込む。空気流量調節計(6)は空気流量がこの設定値
に一致するように空気流量操作端(7)を制御する。そ
の結果、空気流量が増大し、排ガス温度が上昇し設定値
に合致する。このように、空気過剰率μの自動補正は排
ガス温度制御を加味したものとなり、排ガス温度低下に
伴なう低温腐食を防止することがアきる。    1 発明の効果 本発明によるボイラ自動燃焼制御装置では、排ガス温度
制御系を燃焼制御系に組込んだこと、すなわち、排ガス
温度の測定値を設定値と比較してその偏差に対応し測定
値が設定値より小さいときに空気過剰率を増大させるプ
ラスの調節出力を出力す′る排ガス温度調節計を設け、
さらにこの調節計の出力と排ガス酸素濃度調節計の調節
出力とを比較し絶対値の大なる方を採用して演算を行な
い空気過剰率の補正係数として出力するハイセレクト演
算回路な役け、この演算回路の補正係数により補正され
た空気過剰率を乗算した主蒸気圧力調節計からのボイラ
マスタ信号を目標値として空気流量を制御して主蒸気圧
力を一定に保つように燃焼制御系を構成したので、空気
過剰率をぎりぎりのところまで下げて排ガスによって運
び去られる熱損失を最小限にするとともに排ガス温度が
低温腐食を起す温度まで低下しないように空気過剰率の
下眼値を押える空気過剰率の自動補正が可能となり、省
エネルギーと低温腐食回避とを両立させる燃焼制御を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はボイラ自動燃焼制御装置の従来例を示す系統図
、第2図は本発明一実施例のボイラ自動燃焼制御装置の
構成を示す系統図である。 1・・・主蒸気圧力調節計 2・・・燃料流量調節計3
・・・燃料流量操作端  4・・・排ガス酸素濃度調節
計 5・・・空気過剰率乗算回路6・・・空気流量調節計7
・・・空気流量操作端  8・・・排ガス温度調節計9
・・・ハイセレクト演算回路 代理人 弁理士 井 上 −男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボイラの主蒸気圧力の測定値と設定値との偏差に対応し
    たボイラマスタ信号を出力する主蒸気圧力調節計と、こ
    の主蒸気圧力調節計からのボイラマスタ信号を設定値と
    し燃料流量測定値との偏差に対応した調節出力を燃料流
    量操作端に与える燃料流量調節計と、前記主蒸気圧力調
    節計からのボイラマスタ信号に後述のハイセレクト演算
    回路からの補正係数が乗算された空気過剰率を乗算して
    出力する空気過剰率乗算回路と、この回路からの出力を
    設定値とし突気流量測定値との偏差:二対窓したm面出
    力を空気流量操作端に与える空気流量調節計と、ボイラ
    排ガス酸素濃度の測定値を設定値と比較してその偏差に
    対応し測定値が設定値より小なるときに前記空気過剰率
    を増大させるプラスの調節出力を出力する排ガス酸素濃
    度調節計と、ボイラ排ガス温度の測定値を設定値と比較
    してその偏差に対応し測定値が設定値より小なるときに
    前記空気過剰率を増大させるプラスの調節出力を出力す
    る排ガス温度調節計と、この排ガス温度調節計の出力と
    前記排ガス酸素濃度調節計の出力とを比較し絶対値の大
    なる方を採用して演算を行ない空気過剰率補正係数とし
    て出力するハイセレクト演算回路とを具備してなるボイ
    ラ自動燃焼制御装置。
JP56201581A 1981-12-16 1981-12-16 ボイラ自動燃焼制御装置 Pending JPS58104418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201581A JPS58104418A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 ボイラ自動燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201581A JPS58104418A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 ボイラ自動燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58104418A true JPS58104418A (ja) 1983-06-21

Family

ID=16443422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201581A Pending JPS58104418A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 ボイラ自動燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104418A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0352619A2 (de) * 1988-07-29 1990-01-31 MARTIN GmbH für Umwelt- und Energietechnik Verfahren zur Regelung der Feuerleistung bei Verbrennungsanlagen
WO2006080811A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Kyungdong Network Co., Ltd. Method for maximum efficiency of non-condensing boiler

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0352619A2 (de) * 1988-07-29 1990-01-31 MARTIN GmbH für Umwelt- und Energietechnik Verfahren zur Regelung der Feuerleistung bei Verbrennungsanlagen
WO2006080811A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Kyungdong Network Co., Ltd. Method for maximum efficiency of non-condensing boiler
US7628122B2 (en) 2005-01-28 2009-12-08 Kyungdong Network Co., Ltd. Method for maximum efficiency of non-condensing boiler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516929A (en) Method for controlling oxygen density in combustion exhaust gas
JPS58104418A (ja) ボイラ自動燃焼制御装置
JPH11130403A (ja) 燃料電池用改質器の温度制御方法
JPS6370022A (ja) 高炉ガス焚ボイラにおける高炉ガス発熱量補正装置
JPS6113531B2 (ja)
JPH0280511A (ja) 炉内雰囲気ガスの露点制御方法
JPS59136817A (ja) 加熱炉燃焼空気送風ブロアの速度制御方法
JPH07111268B2 (ja) 給湯機の制御装置
JPH0694210A (ja) ボイラの蒸気温度制御装置
JP3068936B2 (ja) 焼却炉燃焼制御装置および制御方法
JP2600915B2 (ja) 給湯装置
JP2808736B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP3103674B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御装置
JPH0711361B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP2600777B2 (ja) 湯温制御装置
JPS5817373B2 (ja) 燃焼炉における酸素濃度制御による燃焼制御方法
JPS6324359Y2 (ja)
JP2593575B2 (ja) 熱電併給装置
JP2749588B2 (ja) 石炭焚ボイラの燃料制御方法
JPS6014973B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH10332106A (ja) 蒸気式空気予熱器の加熱蒸気圧力制御方法
SU848893A1 (ru) Способ автоматического регулиро-ВАНи пОдАчи ТОплиВА B пАРОгЕНЕРАТОРСВЕРХКРиТичЕСКОгО дАВлЕНи
JPS5830500B2 (ja) 燃焼制御装置および制御方法
JPS5862453A (ja) 瞬間湯沸器の制御装置
JPS6383546A (ja) 給湯機の制御装置