JPH027651B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027651B2
JPH027651B2 JP63205924A JP20592488A JPH027651B2 JP H027651 B2 JPH027651 B2 JP H027651B2 JP 63205924 A JP63205924 A JP 63205924A JP 20592488 A JP20592488 A JP 20592488A JP H027651 B2 JPH027651 B2 JP H027651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
light
image
optical system
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63205924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6476830A (en
Inventor
Shinji Wada
Ikuo Kitao
Yasuo Kato
Taketoshi Ishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Optical Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Optical Co Ltd filed Critical Tokyo Optical Co Ltd
Priority to JP63205924A priority Critical patent/JPS6476830A/ja
Publication of JPS6476830A publication Critical patent/JPS6476830A/ja
Publication of JPH027651B2 publication Critical patent/JPH027651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被検眼眼底上に投影されたターゲツ
ト像の結像状態により、被検眼の屈折力或いは必
要な矯正度数を知るようになつたレフラクトメー
ターに関する。
この種のレフラクトメーターとしては、被検眼
の瞳孔を通して赤外光で被検眼眼底上にターゲツ
ト像を投影する投影光学系を設け、このターゲツ
ト像が被検眼眼底上に鮮明に結像するようにター
ゲツトの位置を投影光軸に沿つて動かして、その
ターゲツトの位置により屈折力を測定する、いわ
ゆる赤外線レフラクトメーターが知られている。
このような赤外線レフラクトメーターにおいて
は、測定前にレフラクトメーターに対する被検眼
の位置を調整するため、あるいは測定中の被検眼
の状態を監視するため、被検眼の前眼部を観察す
る照準光学系を設けることが望ましい。
このためには、被検眼の前眼部を肉眼で直接観
察する視準光学系を設ければよい。しかしこの構
成では被検眼の前眼部像と、測定の結果得られる
屈折力測定値とを別個に観察しなければならず、
測定操作上において欠点を有するだけでなく、前
眼部を常に監視した状態でそのまま屈折力測定値
を観察することができないという欠点を有する。
本発明は、これらの問題点を解決することを目
的としたものであり、前眼部像と屈折力測定値と
を同時に観察でき、測定前の位置合わせ操作、測
定中の被検眼の状態の監視、及び、屈折力測定値
のチエツク確認が同一モニター画面上ででき測定
操作を容易に行なうことができる赤外線レフラク
トメーターを提供するものである。
すなわち、本発明は、前眼部像を表示するため
のモニター表示部を屈折力測定値の表示部として
も兼用し、前眼部像と屈折力測定値とを同一画面
上に表示し得るように構成したことを特徴とする
ものである。
以下、本発明の実施例を図について説明する。
図において、投影系は照明光源1を包含し、この
光源1からの光は赤外線透過フイルター2及びレ
ンズ3を経て平行光となりプリズム4により反射
されて投影光軸5に沿つて進む。投影光軸5上に
はターゲツト6が配置されている。このターゲツ
ト6は、たとえば第6図に示すようなターゲツト
パターンを有し、かつ第4図及び第5図に示すよ
うな交差楔形プリズム7を貼付けられている。さ
らに、この投影光軸5上には、レンズ8及びペン
タリズム9が設けられ、投影光束はプリズム9に
より下向きに反射される。
投影光軸5の下方には、これと平行に観察光軸
10があり、投影光束のプリズム9による反射光
路と観察光軸10とが交差する位置に、孔あきプ
リズム11が配置されている。孔あきプリズム1
1は、観察光軸10と同軸な孔11aと投影光束
を光軸10に沿つて前方に反射する反射面11b
とを有する。プリズム11の反射面11bにより
反射された投影光束は、投影レンズ12により被
検眼13に投影される。投影光束は、被検眼13
の瞳孔を通して眼底上にターゲツト像を結像す
る。孔あきプリズム11と投影レンズ12との間
には像回転素子14が配置されている。この像回
転素子14は、二等辺三角形プリズム14aと該
プリズムの頂点に対向して配置された平面反射鏡
14bとからなり、これらプリズム14aと反射
鏡14bとを光軸10まわりに回転させることに
より、投影されるターゲツト像が回転する。
眼底に結像されたターゲツト像は、観察光学系
により観察される。観察光学系は、孔あきプリズ
ム11より後方において、観察光軸10上に配置
されたレンズ15及び反射鏡16を有し、眼底反
射光はレンズ12及び像回転素子14、プリズム
11の孔11aを通り、レンズ15を経て反射鏡
16により上向きに反射される。
図示のレフラクトメーターは、測定前にレンズ
12に対する被検眼13の位置を正確に設定する
ため、あるいは、測定中の被検眼の状態を監視す
るための照準光学系を有する。この照準光学系
は、光軸10に対し傾斜する方向で対物レンズ1
2を通して被検眼13に向けられた光軸17上
で、対物レンズ12の後方に設けられたレンズ1
8と、レンズ12及び18を通る光を光軸10に
平行な光軸19に沿つて導びくプリズム20、及
び該光軸19上に配置されたレンズ21,22,
23,24を包含し、これらレンズを通つた光は
反射鏡25により横方向に反射される。
目盛投影系は、像回転素子14と連通して回転
する角度目盛26及びターゲツト7と連通して動
く度数目盛27を有し、角度目盛の投影光はレン
ズ28,29を経て反射鏡30により横方向に反
射され、また度数目盛の投影光はプリズム31を
経て反射鏡30に達し、横方向に反射される。
第2図及び第3図に示すように、反射鏡30に
より反射された目盛投影光束は、反射鏡32によ
り上向きに反射され、さらに反射鏡33により横
方向に反射されたのち、反射鏡34により反射さ
れて、結像レンズ35を通り撮像管36の光電面
に入射する。
反射鏡25により反射された照準光学系の光束
は、反射鏡37により上向きに反射され、次いで
反射鏡38により横向きに反射されたのち、ハー
フミラー39の反射面により反射され、結像レン
ズ35を経て撮像管36に入射する。
反射鏡16により上向きに反射されて観察光学
系の光束は、反射鏡40により反射され、ハーフ
ミラー39を透過し、結像レンズ35を経て撮像
管36に入射する。
投影光学系から被検眼13に投影される光は赤
外光、好ましくは近赤外光であり、したがつて観
察光学系及び照準光学系の光束は赤外光である
が、目盛投影系に用いられる光は可視光であるた
め、撮像管36には、少くとも可視光及び近赤外
光に感度を有するものを用いる。
観察光学系の光束は、眼底反射光であり、照準
光学系の光束は、まぶた、強膜、虹彩等の反射光
であるため、照準光学系の方が光量に余裕があ
る。したがつて、本発明においては、ハーフミラ
ー39の反射率を50%以下とし、光量に余裕のな
い観察光学系の光が撮像管36に到達する割合を
多くする。普通には、この反射率は10%程度とす
ることが好ましい。勿論、観察光学系の光束をハ
ーフミラーによる反射で、また照準光学系の光束
を透過で撮像管に導びく場合には、ハーフミラー
の反射率は50%以上、好ましくは90%程度とす
る。
投影光学系により網膜上に投影されたターゲツ
ト像は、被検眼が正常視の屈折力を有する場合に
は第6図のように正しく結像するが、被検眼13
が近視又は遠視の場合、ターゲツト像はたとえば
第7図に示すように割れを生ずる。この場合、タ
ーゲツト7を投影光軸5に沿つて動かして正しい
結像状態を得るようにすれば、そのときのターゲ
ツト7の位置が、目盛27上に矯正度数の形で表
示され、この矯正度数が目盛投影系ににり撮像管
36に写し出される。乱視検査の場合には、像回
転素子14を回転させながらターゲツト像の観察
を行ない、乱視軸の角度を検出する。このときの
乱視軸は角度目盛により表示される。
第8図は、撮像管36からの信号により像を表
示するためのテレビモニター50の画面に表われ
る像の一例を示すもので、観察光学系からのター
ゲツト像は符号51で、照準光学系から前眼部像
52で、屈折力測定値は目盛投影系の度数表示5
3、角度表示は54でそれぞれ示されている。撮
像管に、光電面より生じる1画面あたりの光電流
を一定にする自動感度制御装置が設けられている
場合には、主に目盛投影系によつて生ずる光電流
が大きくなるため、光電面の感度を低下させるよ
うな働らきが生じる。この結果、不足がちの観察
光学系光量が撮像管の有効感度域に達しなくなり
測定が困難になる。この不具合を避けるには、目
盛の背景を暗くし、目盛部分を透過型にすればよ
い。
正確な測定結果を得るには、被検眼を遠方視状
態に置くことが必要である。このため、レフラク
トメーターには注視目標系が設けられる。この注
視目標系は、光源1からの光を平行光束として光
軸41に沿つて導びくレンズ42と、光軸41上
に設けられた注視目標43、及びこの注視目標の
投影光束を導びくレンズ44、ペンタプリズム4
5,46を有し、プリズム46を出た光は、反射
鏡47により反射されてレンズ48,49及び対
物レンズ12を経て被検眼13に入射する。した
がつて、測定にあたつては、被検者にこの注視目
標43を注視させながら、上述のような測定を行
なえばよい。
本発明によれば、前眼部像と屈折力測定値とを
同一視野で観察することができ、測定前に前眼部
像を観察して位置決め調整をした状態でそのまま
測定操作をしてその結果得られる屈折力測定値を
読み取ることができ、測定操作及びその結果の読
取りは極めて容易になる。
また、測定中の被検眼の状態を常に監視するこ
とができ、その結果得られた屈折力測定値との比
較で正しい測定が行われたかのチエツクができ正
確かつ信頼性の高い測定値を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すレフラクトメ
ーターの光学系の主要部の斜視図、第2図は撮像
管への入射光路の配置を示す斜視図、第3図はそ
の平面図、第4図は第1図の光学系の平面図、第
5図はその側面図、第6図はターゲツトの一例を
示す図、第7図はターゲツトの不良結像状態を示
す第6図と同様な図、第8図は撮像管の入力に応
じてテレビモニターの画面に表される像を示す図
である。 1……光源、5……投影光軸、6……ターゲツ
ト、11……孔あきプリズム、12……対物レン
ズ、14……像回転素子、26……角度目盛、2
7……度数目盛、36……撮像管、39……ハー
フミラー、50……テレビモニター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 赤外線でターゲツト像を被検眼眼底に投影す
    るための投影光学系を有する赤外レフラクトメー
    ターにおいて、被検眼前眼部からの反射光により
    被検眼前眼部像を撮像位置上に形成するための照
    準光学系と、前記撮像位置からの信号により被検
    眼前眼部像を表示するためのモニター表示部とか
    らなり、前記モニター表示部の同一画面上に屈折
    力測定値をも表示し得るように構成したことを特
    徴とする赤外線レフラクトメーター。
JP63205924A 1988-08-19 1988-08-19 Infrared refractometer Granted JPS6476830A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205924A JPS6476830A (en) 1988-08-19 1988-08-19 Infrared refractometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205924A JPS6476830A (en) 1988-08-19 1988-08-19 Infrared refractometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6476830A JPS6476830A (en) 1989-03-22
JPH027651B2 true JPH027651B2 (ja) 1990-02-20

Family

ID=16514995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205924A Granted JPS6476830A (en) 1988-08-19 1988-08-19 Infrared refractometer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6476830A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7068061B2 (ja) * 2018-06-15 2022-05-16 株式会社トプコン 眼科装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51330A (ja) * 1974-06-19 1976-01-06 Canon Kk
JPS519815A (ja) * 1974-07-16 1976-01-26 Canon Kk
US4019813A (en) * 1976-01-19 1977-04-26 Baylor College Of Medicine Optical apparatus for obtaining measurements of portions of the eye
JPS5434592A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Tokyo Optical Infrared ray refractometer
JPS5542624A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Canon Kk Automatic eye refraction measuring system
JPS60148538A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 キヤノン株式会社 眼屈折力表示選択方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51330A (ja) * 1974-06-19 1976-01-06 Canon Kk
JPS519815A (ja) * 1974-07-16 1976-01-26 Canon Kk
US4019813A (en) * 1976-01-19 1977-04-26 Baylor College Of Medicine Optical apparatus for obtaining measurements of portions of the eye
JPS5434592A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Tokyo Optical Infrared ray refractometer
JPS5542624A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Canon Kk Automatic eye refraction measuring system
JPS60148538A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 キヤノン株式会社 眼屈折力表示選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6476830A (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100883739B1 (ko) 안과 측정에서의 사용을 포함하는 웨이브프론트 센서용다이내믹영역 확장 기법
US5309186A (en) Eye refractive power measuring apparatus having opacity discriminant function of crystalline lens
JPS6153052B2 (ja)
JPS6324927A (ja) 眼科測定装置
JPH04200436A (ja) 眼科装置
JPS6148938B2 (ja)
US5781275A (en) Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye
JPS6111088B2 (ja)
JPH027651B2 (ja)
US4277150A (en) Eye refractmeter
JPS6254494B2 (ja)
JP3015042B2 (ja) 手持ち眼屈折計
JP2002336199A (ja) 検眼装置
JP2945092B2 (ja) 眼屈折計
JPH0654807A (ja) 眼科装置
JPH02302243A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0533735B2 (ja)
JP2806437B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2001161644A (ja) 検眼装置
JP3452388B2 (ja) 眼科器械
JP2000262473A (ja) 眼屈折計
JP3708251B2 (ja) 眼科装置
JP2775269B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2939987B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2935368B2 (ja) 眼屈折力測定装置