JPH0276416A - 位相同期回路 - Google Patents

位相同期回路

Info

Publication number
JPH0276416A
JPH0276416A JP63230367A JP23036788A JPH0276416A JP H0276416 A JPH0276416 A JP H0276416A JP 63230367 A JP63230367 A JP 63230367A JP 23036788 A JP23036788 A JP 23036788A JP H0276416 A JPH0276416 A JP H0276416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
circuit
signal
pull
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230367A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasubumi Shiromizu
白水 泰文
Masaaki Yoshiyama
正晃 吉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP63230367A priority Critical patent/JPH0276416A/ja
Publication of JPH0276416A publication Critical patent/JPH0276416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は位相同期回路に関し、特に2つの信号例えば内
部の任意の位相を持つ被制御信号と外部からの入力信号
を位相同期させるディジタル式の位相同期回路に関する
〔従来の技術〕
従来、この種の位相同期回路は、入力信号の位相とその
信号に同期させるべき被制御信号の位相とを比較する位
相比較回路の出力に応じ、主発振回路から発生したクロ
ックパルス列を分周する計数回路の分周比をその量に応
じて制御し、被制御信号の位相を変化させている。
制御されたクロックパルス列は分周比の変化による急激
な位相変動を含んでいるが、平均的には入力周波数と等
しくなり位相同期が可能になる。
又、回路を同期はずれ又は電源液によりリセットした時
、被制御信号が任意の位相から発生して上述した制御を
くり返すことにより、除々に位相同期状態となる。この
位相同期するまでの時間を引込み時間という。
第2図は従来の位相同期回路の一例のブロック図である
第2図に示すように、出力端子2における被制御信号A
と入力端子lから入力される入力信号Bとの位相の進み
又は遅れを検出する位相比較回路4aと、位相比較回路
4aの検出結果の出力を平滑化する積分回路5と、積分
回路5の出力にしたがって分周比を制御する分周比制御
回路7aと、主発振回路3からの出力を分周比制御回路
7aの制御により設定される分周比で分周し被制御信号
Aを出力する計数回路8aとを含んで構成される。
即ち、入力信号Bと被制御信号Aとが位相比較回路4a
で位相比較され、それらの位相の進み又は遅れの結果を
積分回路5に出力する。積分回路5では位相比較回路4
aの進み又は遅れの比較結果を平滑化し、その平滑化し
た進み結果又は遅れ結果を分周比制御回路7aへ送出す
る。分周比制御回路7aでは平滑化した進み結果を受け
た場合、計数回路8aの分周比を非制御時の分周比より
も大きくして主発振回路3からのクロックパルス列を分
周して被制御信号人の位相を遅らせる。同様に、分周比
制御回路7aは平滑化した遅れ結果を受けた場合計数回
路8aの分周比を非制御時の分周比より小さくして主発
振回路3からのクロックパルス列を分周して被制御信号
Aの位相を進める。
このようにして、入力信号Bの位相と計数回路8aから
の被制御信号Aの位相との位相同期を可能とし、計数回
路8aからの被制御信号Aを出力端子2へ送出する。こ
れらの動作をくり返すことKより、位相を同期させ保持
することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の位相同期回路では、引込み動作に入ると
き被制御信号が任意の位相から始まるので、入力信号と
被制御信号との位相差が大きい場合は引込み時間が長く
なるという欠点がある。
又、位相差が大きいとき入力信号に対する主発振回路の
出力の周波数のずれの方向により引込み時間が大きくち
がうことがある。即ち、第3図(a)に示すように、人
力信号BK対し主発振回路の周波数、すなわち被制御信
号へのずれが制御方向と逆向きである時、制御丁べき位
相は引込み開始時の第1の位相θlと周波数のずれによ
る第2の位相θXIの和となる。又、第3図(b)に示
すように、入力信号Bに対し主発振回路の周波数のずれ
が制御方向と同じ向きである時、制御すべき位相は引込
み開始時の第3の位相θ2と周波数のずれによる第4の
位相θx2の差となる。このことから、第1の位相と第
3の位相とが等しい場合で4、制御すべき位相は第2の
位相と第4の位相の和だけ差が出てしまい、特に第1及
び第3の位相がπの付近のとき第2の位相と第4の位相
の和が大きくなり周波数のずれと逆向きに制御をかけた
時の引込み時間が長くなるという欠点がある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明の位相同期回路は、出力端子における被制御信号
の位相を入力端子から入力される入力信号の位相に同期
させる引込み時に前記入力信号に対する前記被制御信号
の位相のずれ量が所定の範囲内にあるとき前記入力信号
に対する前記被制御信号の周波数のずれ方向を所定の時
間サンプリングクロックにより多点サンプリングして検
出する引込み制御回路と、該引込み制御回路の非動作時
に前記入力信号の位相と前記被制御信号の位相との進み
及び遅れを検出する位相比較回路と、該位相比較回路の
出力を平滑化する積分回路と、該積分回路と前記引込み
制御回路の出力から位相同期させ得る分周比を指定する
分周比制御回路と、主発振回路からの出力を前記分周比
にしたがって分周して前記被制御信号を出力しかつ前記
サンプリングクロックを出力する計数回路とを含んで構
成される。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図に示すように、出力端子2における被制御信号人
の位相と入力端子lから入力される入力信号Bの位相と
を同期させる引込み時に、入力信号Bに対し被制御信号
への位相のずれ量が所定の範囲内にあるとき入力信号B
に対する被制御信号Aの周波数のずれ方向を所定の時間
検出し、その検出結果にしたがって位相制御方向を指定
する制御方向指定信号Eを出力する引込み制御回路6と
被制御信号Aと入力信号Bとの位相の進み又は遅れを検
出し引込み制御回路6の非動作時に検出結果を出力する
位相比較回路4と、位相比較回路4の検出結果の出力を
平滑化する積分回路5と、積分回路5の出力と制御方向
指定信号Eとを受けて分周比を制御する分周比制御回路
7と、主発振回路3と、主発振回路3からの出力を分周
比制御回路7からの制御信号により設定される分周比で
分周して被制御信号Aを出力するとともに引込み制御回
路6に対するサンプリングクロックを出力する計数回路
8とを含む。
入力端子1は位相比較回路4及び引込み制御回路6に接
続され、通常、入力端子1に入力信号Bが入力されると
計数回路8の出力の被制御信号Aの位相と入力信号Bの
位相との位相進み又は遅れの検出が位相比較回路4で行
われる。
ただし、リセット端子9にリセット信号が入力された場
合、入力信号Bと被制御信号Aとの位相がπ±x ra
dだけずれているときは、引込み制御回路6が作動し、
位相比較回路4の出力を抑止して所定時間Tだけ入力信
号Bの周波数のずれる方向を計数回路8から供給される
サンプリングクロックによって多点サンプリングして検
出し、検出された周波数のずれの方向に位相制御方向を
指定する制御方向指定信号Eを出力する。
位相差がπ±x rad範囲から外へ出た時、又は1時
間経過後に位相比較回路4はアクティブとなり、通常の
引込み状態となって入力端子1に入力された入力信号B
と計数回路8の出力の被制御信号Aの位相との位相の進
みあるいは遅れの検出を行う。入力信号Bに対し被制御
信号Aの位相の進み又は遅れを検出したとき、位相比較
回路4は積分回路5にその位相情報を出力する。積分回
路5は位相比較回路4からの位相情報を積分してその平
滑化を行い分周比制御回路7へその結果を出力がって計
数回路80分周比を制御する。つまり、入力信号Bの位
相に対し被制御信号Aの位相を同期させる動作に入る。
入力信号Bと被制御信号Aとの位相差Xと多点サンプリ
ングによる周波数ずれの測定時間Tは、以下の柔性で示
される。入力信号Bと被制御信号Aとの位相ずれをZp
pm、主発振回路3の原発撮周波数をafHz%入力信
号B及び被制御信号Aの周波数をf…へ同期引込み範囲
をZx ppmとするとそれぞれ 式(1)と 式(2
)のように示される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、引込み時の位相情報と周
波数のずれ方向を検出して位相の制御方−9― 向を制御することにより、引込み時間を短縮できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
の位相同期回路の一例のブロック図、第3図(a)及び
(b)はそれぞれ第2図の位相同期回路の周波数のずれ
方向と位相制御方向の関係を説明するための波形図であ
る。 l・・・・・・入力端子、2・・・・・・出力端子、3
・・・・・・主発振回路、4.4a・・・・・・位相比
較回路、5・・・・・・積分回路、6・・・・・・引込
み制御回路、7.78・旧・・分周比制御回路、8,8
a・・・・・・計数回路、A・・・・・・被制御信号、
B・・・・・・人力信号、E・・・・・・制御方向指定
信号。 代理人 弁理士  内 原   晋 cocyl の   く

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出力端子における被制御信号の位相を入力端子から入力
    される入力信号の位相に同期させる引込み時に前記入力
    信号に対する前記被制御信号の位相のずれ量が所定の範
    囲内にあるとき前記入力信号に対する前記被制御信号の
    周波数のずれ方向を所定の時間サンプリングクロックに
    より多点サンプリングして検出する引込み制御回路と、
    該引込み制御回路の非動作時に前記入力信号の位相と前
    記被制御信号の位相との進み及び遅れを検出する位相比
    較回路と、該位相比較回路の出力を平滑化する積分回路
    と、該積分回路と前記引込み制御回路の出力から位相同
    期させ得る分周比を指定する分周比制御回路と、主発振
    回路からの出力を前記分周比にしたがって分周して前記
    被制御信号を出力しかつ前記サンプリングクロックを出
    力する計数回路とを含むことを特徴とする位相同期回路
JP63230367A 1988-09-13 1988-09-13 位相同期回路 Pending JPH0276416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230367A JPH0276416A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 位相同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230367A JPH0276416A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 位相同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276416A true JPH0276416A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16906747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230367A Pending JPH0276416A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 位相同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0276416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137337A (en) * 1997-06-30 2000-10-24 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Sampling clock signal generation circuit of liquid crystal display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315530A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Sumitomo Electric Ind Ltd デイジタル位相同期ル−プ
JPS6448519A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Japan Radio Co Ltd Automatic control dpll circuit for lock-in time
JPH01174013A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Hitachi Ltd 位相同期発振器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315530A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Sumitomo Electric Ind Ltd デイジタル位相同期ル−プ
JPS6448519A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Japan Radio Co Ltd Automatic control dpll circuit for lock-in time
JPH01174013A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Hitachi Ltd 位相同期発振器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137337A (en) * 1997-06-30 2000-10-24 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Sampling clock signal generation circuit of liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340370B2 (ja)
JPH0292021A (ja) ディジタルpll回路
JPH0276416A (ja) 位相同期回路
JP3542978B2 (ja) 周波数同期装置および周波数同期制御方法
JPH02100518A (ja) デイジタル処理形位相同期発振器
US5867545A (en) Phase-locked loop circuit
JPH06164381A (ja) Pllの同期はずれ検出回路
JP2776334B2 (ja) 位相同期回路
JPH01173919A (ja) 位相ロックループ回路
JPH0964732A (ja) 同期クロック生成回路
JPH0330518A (ja) 位相同期発振器
JPS60190024A (ja) デイジタル位相同期回路
JPH0231518A (ja) 位相同期補償回路
JPS6367022A (ja) 位相同期回路
JPH04165819A (ja) 位相同期発振器
JPH0276417A (ja) 位相同期回路
JPH05102848A (ja) Pll回路装置
JPH04154220A (ja) 位相同期回路
JPH098786A (ja) 同期クロック切替方式
JPH04237216A (ja) Pll回路
JPH037189B2 (ja)
JPS61292418A (ja) 位相同期発振回路
JPH02228837A (ja) クロツク異常検出方法
JPH04262620A (ja) クロック信号同期装置
JPH03165136A (ja) ディジタル位相同期装置