JPH0273944A - 耐食性材料 - Google Patents

耐食性材料

Info

Publication number
JPH0273944A
JPH0273944A JP63226113A JP22611388A JPH0273944A JP H0273944 A JPH0273944 A JP H0273944A JP 63226113 A JP63226113 A JP 63226113A JP 22611388 A JP22611388 A JP 22611388A JP H0273944 A JPH0273944 A JP H0273944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
particles
resistant material
resistance
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63226113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680370B2 (ja
Inventor
Yutaka Ishiwatari
裕 石渡
Yoshiyasu Ito
義康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63226113A priority Critical patent/JP2680370B2/ja
Publication of JPH0273944A publication Critical patent/JPH0273944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680370B2 publication Critical patent/JP2680370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は耐食性材料に係り、特に、耐熱衝撃特性および
耐溶融金属腐食特性の双方にすぐれた耐食性材料ならび
にその製造方法に関する。
(従来の技術) チタニウム、ジルコニウム、ウランのような金属は比較
的融点が高く、かつ、化学的に活性なため、これらの溶
融金属と接触する各種部材用材料としては、耐熱性、耐
熱衝撃性及び耐溶融金属腐食性が要求される。
従来、このように活性な溶融金属と接する部材としては
、耐溶融金属腐食性にすぐれたZ r O2、Y OT
h02等の金属酸化物やZrC。
2 3ゝ TiCXHfC等の金属炭化物及びZrN。
TiN、TaN等の金属窒化物からなるセラミックス材
料が使用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上述した従来のセラミックス材料は、一般に靭
性が低く、溶融金属の付着等の熱衝撃や熱応力によりき
裂が発生し、容易に破壊にまで至ることが多々あった。
一方、タングステン、タンタル、レニウム等の高融点金
属の靭性はセラミックスに比べ著しく高く、したがって
耐熱性、耐熱衝撃性にはすぐれている。しかしなから、
これらの材料は使用中において再結晶化温度以上の高温
下長時間保持されるので結晶粒の粗大化が起こり脆化と
いう問題かある。また、これらの金属は、溶融チタン、
ジルコニウムあるいはウランに対して良く濡れるので、
長り、+7間の使用に際しては溶融金属と反応し、減肉
する。
近年、このようなセラミックスと金属の双方の欠点を改
善する方法として、靭性の高い金属基材表面に耐食性に
すぐれたセラミックスを溶射等のの方法によりコーティ
ングする技術が試みられているが、この場合においても
得られるコーチイング皮膜の密着性、密度、耐食性、あ
るいは均−性等に問題が有り、その信頼性は必ずしも十
分満足のいくものではない。
したがって、このような溶融チタニウム、ジルコニウム
、ウランに対し、高温、高真空下で長時間使用できる信
頼性の高い材料は無いのが現状である。
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたも
のであり、溶融金属に対する耐食性と耐熱衝撃特性の双
方にすぐれた材料を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段および作用)本発明に係る
耐食性材料は、高融点金属をマトリクスとする耐食性材
料であって、該耐食性材料の少なくとも表面層の結晶粒
界に、耐食性ないし粒界結合力にすぐれた物質粒子が配
されてなることを特徴としている。
本発明においては、後述するように、タングステン、タ
ンタル等の高融点金属の結晶粒界に耐溶融金属腐食性に
すくれたセラミックス粒子ないし粒界結合力を高める高
融点金属粒子を配置することにより、耐熱衝撃性及び耐
溶融金属腐食性を向上させ、かつ、長時間の使用に対し
ても経年的にその特性が変化しないような耐食性材料を
提供することかできるのである。
本発明者らは、各種セラミックス、高融点金属の溶融金
属中における腐食挙動を調査した結果、タングステン、
タンタルなどの高融点金属の腐食は、溶融金属の著しく
速い粒界拡散により、まず結晶粒界が浸食され、これに
より結晶粒が脱落しその結果減肉することを見出した。
すなわち、第5図(a)〜(c)に示すように、まず結
晶粒界4に溶融金属3が拡散、浸透し結晶粒界を腐食す
る(同図(a))。結晶粒界は更に徐々に浸食され、生
じた間隙に溶融金属3が浸透する(同図(b))。さら
に、浸食が進行すると、結晶粒の周囲が全て溶融金属3
で囲まれ、結晶粒]の脱落か生じる(同図(C))。こ
れは、タングステン、タンタルなどの結晶粒界(すなわ
ち、結晶粒子の界面)の耐食性か結晶粒内部に比べ著し
く低いためである。脱落した結晶粒自体は溶融金属中に
長時間放置してもほとんと浸食されなかった。
以りの結果から、タングステン、タンタルなどの高融点
金属の場合、結晶粒界の耐溶融金属腐食性を改澄し、か
つ、使用環境(高温)での結晶粒の粗大化を防止するこ
とにより、溶融チタン、ジルコニウム、ウラン等の活性
溶融金属に対する耐腐食性にすぐれ、しかも熱衝撃特性
にすくれた材)4を得ることができることが判明した。
本発明は、上述した知見に基いてなされたものである。
第1図は本発明の耐食性材料を溶融金属と接触させた状
態を模式的に示す断面図である。
本図に示すように、本発明の耐食性材料は、高融点金属
の結晶粒子1の粒界(すなわち結晶粒子の界面部分)に
、耐食性ないし粒界結合力にすぐれた物質粒子2が配さ
れてなることを特徴としている。
第1図に示すように、高融点金属の結晶粒1の粒界に配
置された均質粒子(耐食性セラミックス粒子2)のため
、溶融金属3と接する結晶粒界は、マクロ的に直接溶融
金属と接することは無い(部分A)。また、結晶粒自体
は、かなり耐溶融金属腐食性にずくれているため、結晶
粒内が溶融金属3と接している部分(部分B)において
も腐食は極軽微である。なお、表面に耐食性セラミック
ス粒子1か露出していない粒界(部分C)においても、
若干粒界が腐食されるが、耐食性セラミックス粒子に達
した時点で腐食はローまる傾向にあり、腐食により結晶
粒か脱落することはない。
また、はとんとの粒界は高融点金属の結晶粒とうしか結
合しているため、セラミクスのように靭性が低いことは
無く、耐熱衝撃特性も比較的良好なものとなる。しかも
、粒界に分布したセラミックス粒子は、金属の再結晶に
よる結晶の成長に対してもバリヤーとなるので、長時間
の使用により結晶粒が粗大化し脆化することは無い。
また、Re、Taのように、タングステン、タンタル、
レニウム′1.りの高融点金属と反応し、または固溶す
る元素は粒界結合力にすぐれているので、これらの金属
粒子を粒界に優先的に配することにより、粒界強度すな
わち粒界の化学的安定性を向」ニさせ、耐溶融金属腐食
性の改善に著しく寄与する。
(実施例) 以下、本発明に係る耐熱衝撃性にすぐれた耐食性材料の
好ましい実施例について、その製造方法も含めて、図面
を参照しながら説明する。
第2図は、本材料の製造工程の一例を示したもので、ま
ず純タングステン粉末21と耐食性セラミック粉末22
を混合機23を用い所定の割合で十分混合する(同図(
a))。この時のタングステン粉末とセラミック粉末の
割合は任意で良いが、セラミック粉末があまり多くなる
と焼結が困難となり靭性が低下するので、0,5〜10
重量の範囲が好ましい。
十分に混合した後、加圧成形することにより予備焼結体
24を得る(同図(b))。その後、焼結炉25の中で
1800〜2300℃で5〜20時間焼結(同図(C)
)することにより、素材ビレット26を得る(同図(d
))。加熱、加圧手段としては、熱間静水圧加圧法やホ
ットプレス法をとることもできる。
このようにして得られた素材ビレット26の組織は、前
述した第1図のように、比較的大きなタングステン結晶
粒の粒界に微細な耐食性セラミック粒子を配した構造と
なる。
本発明において、耐食性材料のマトリクスを構成する高
融点金属は、少なくとも結晶粒内は耐溶融金属腐食性に
すくれていることが必要であり、この観点からタングス
テン、タンタル、レニウムが特に望ましい。また、粒界
に配する物質粒子としての耐食用セラミック粒子として
は、酎濡れ性の点でY2O3、Z r O2、ThO2
、UO2、HfO2、BeO等の酸化物が特に好ましい
が、Zr、Hp、Ti、Ta等の炭化物または窒化物で
もかなり良好な耐食性を示す。
また、」二連した方法で本発明の耐食性材料を製造する
場合、高融点金属の平均粒径は、0.1〜]、 Olt
 mの範囲か好ましい。一方、この高融点金属粉末と混
合する耐食性ないし粒界結合力にすぐれた物質粒子の平
均粒径は、0,01〜20μmの範囲が好ましい。
上記実施例と従来例との比較のため、溶融チタン中で浸
漬試験を行った結果を第3図に示す。同図から純タング
ステンは35%近い腐食減量を示すのに対し、本発明に
よるタングステン−セラミックス複合材料は全て5%未
満の腐食裁量であり、Y 20 B単独材にかなり近い
腐食特性を有していることがわかる。また、セラミック
ス粒子の添加量が多い程、耐食性は向上した。
下記第1表は、熱衝撃特性を評価するため、薄板円盤状
の試験片中央部を電子ビーム(E B)により瞬間的に
加熱した場合の割れ発生の有無を示したものである。電
子ビーム出力が高いものほど大きな熱衝撃を受けている
。この結果から、耐食性が良好なY2O3単体は、EB
出力2KW時で割れを発生するのに対し、本発明の材料
は4〜7KW時で割れか入ることか確認された。電子ビ
ム出力と熱応力の間にはほぼ直線関係か成り立つのて、
本発明によるタングステン−セラミックス複合材料の強
度はセラミックス単体の数倍であることがわかる。
第1表 (表中、○・割れ発生なし ×1割れ発生あり を示す。) また、Y2O3添加量が増加するにつれ耐溶融金属腐食
性は向上するが、逆に熱衝撃特性は低下す1す る傾向か有るので、過剰なセラミックス粒子の添加は好
ましくない。さらに、長時間溶融チタニウム中に浸漬後
も明瞭な結晶粒の粗大化は生ぜず、熱衝撃特性の低下も
認められなかった。
]二王妃施例では、焼結により素材ブロックを製作した
ため、その相対密度は93〜98%であった。耐溶融金
属の浸透性は、素材の密度すなわち素材中の空孔量に太
き(依存するため、素材の密度は出来るだけ理論密度に
近いことが望まれる。
一般に、より密度を高くする方法としてはより高い温度
で焼結することがあげられるが、焼結温度が高すぎると
逆に結晶粒の粗大化を招くだけてなく、添加したセラミ
ックス粒子の分解が生じることにもなるため好ましくな
い。したがって上記実施例では、圧力と温度の相乗効果
が得られるH I P熱間等方圧加圧処理により高密度
化を図った。
HIP処理は上記累月ブロックを金属缶でキャニングし
、2000’C,2000kgf /cJの条件で実施
した。HIP処理を施すことにより、累月ブロックの相
対密度は全て99,5%以上に向上した。
第4図および下記第2表にHIP処理を施したものと施
さないものの腐食減量率と熱衝撃特性を示す。第4図か
らも明らかなように、HIP処理を施し、高密度化する
ことにより、溶融チタニウム中における腐食減量はHI
P処理を施さないものの1/2〜1/3程度に向上し、
しかも第2表に示すように熱衝撃特性も改善される。
第2表 (」王妃表中、○:割れ発生なし ×:割れ発生あり を示す。) 〔発明の効果〕 本発明によれば活性な溶融金属に対し、腐食特性及び熱
衝撃特性にすくれ、かつ、長時間の使用に際してもその
特性か変化しないというすぐれた効果を白゛している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る耐食性材料の組織を模式的に示す
断面図、第2図は本発明に係る耐食性材料の製造工程を
示す説明図、第3図は従来例と本発明の実施例の溶融金
属中における腐食特性を比較した特性グラフ、第4図は
本発明の実施例においてHIP処理を行った場合の特性
を示すグラフ、第5図は高融点金属の溶融金属中におけ
る腐食メカニズムを示す模式図である。 1・・・結晶粒、2・・・物質粒子、3・・・溶融金属
。 (b) Cd) 第2図 (%) 壷 喜 冒 斗 顕 (%) 赤 盃 軍 菩 旨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高融点金属をマトリクスとする耐食性材料であって
    、該耐食性材料の少なくとも表面層の結晶粒界に、耐食
    性ないし粒界結合力に優れた物質粒子が配されてなるこ
    とを特徴とする耐食性材料。 2、前記高融点金属が、W、Ta、Reまたはこれらを
    主要成分とする合金であることを特徴とする、請求項1
    に記載の耐食性材料。 3、前記物質粒子が、Y_2O_3、Th_2、HfO
    _2、UO_2、BeO、Ho_2O_3、Tm_2O
    _3、Er_2O_3、Nd_2O_3、TaC、Hf
    C、TiC、ZrC、TaN、HfN、TiNおよびZ
    rNからなる群から選択された少なくとも1種のセラミ
    ック粒子からなるものであることを特徴とする、請求項
    1に記載の耐食性材料。 4、前記物質粒子の含有量が0.1〜20重量%である
    ことを特徴とする、請求項1に記載の耐食性材料。 5、前記物質粒子として、マトリクス金属と異なる合金
    元素粉末を添加することを特徴とする、請求項1に記載
    の耐食性材料。 6、前記合金元素が、Re、Hf、Taから選択された
    少なくとも1種からなるものであることを特徴とする、
    請求項5に記載の耐食性材料。 7、前記合金元素の含有量が1〜50重量%であること
    を特徴とする、請求項5に記載の耐食性材料。 8、高融点金属粉末と耐食性ないし粒界結合力にすぐれ
    た物質粉末を混合し、加熱および加圧することによって
    得られた、請求項1に記載の耐食性材料。 9、前記加熱、加圧手段として熱間静水圧加圧法、ホッ
    トプレス法のいずれかを用いることを特徴とする請求項
    8に記載の耐食性材料。
JP63226113A 1988-09-09 1988-09-09 耐食性材料 Expired - Fee Related JP2680370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226113A JP2680370B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 耐食性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226113A JP2680370B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 耐食性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273944A true JPH0273944A (ja) 1990-03-13
JP2680370B2 JP2680370B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=16840041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226113A Expired - Fee Related JP2680370B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 耐食性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680370B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499146A (ja) * 1990-08-02 1992-03-31 Toshiba Corp 粉末焼結材料およびその製造方法
WO1994024328A1 (en) * 1993-04-14 1994-10-27 Toho Kinzoku Co., Ltd. Tungsten electrode material
JPH08260070A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Natl Res Inst For Metals HfC分散強化W合金の製造方法
US5590392A (en) * 1994-02-24 1996-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Corrosion-resistant material for contact with high temperature molten metal and method for production thereof
JP2007063068A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Ceramics Co Ltd イットリアセラミックス焼結体
DE102010022888A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Kennametal Inc. Legierung für einen Penetrator sowie Verfahren zur Herstellung eines Penetrators aus einer solchen Legierung
JPWO2013094685A1 (ja) * 2011-12-20 2015-04-27 株式会社東芝 タングステン合金、およびそれを用いたタングステン合金部品、放電ランプ、送信管並びにマグネトロン
JPWO2013103100A1 (ja) * 2012-01-07 2015-05-11 株式会社東芝 タングステン合金、およびそれを用いたタングステン合金部品、放電ランプ、送信管並びにマグネトロン
JPWO2013179519A1 (ja) * 2012-05-29 2016-01-18 株式会社東芝 タングステン合金部品、ならびにそれを用いた放電ランプ、送信管およびマグネトロン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116739A (en) * 1981-01-14 1982-07-20 Toshiba Corp Corrosion resistant zirconium alloy
JPS59208043A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Toshiba Corp 耐食ハフニウム基合金およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116739A (en) * 1981-01-14 1982-07-20 Toshiba Corp Corrosion resistant zirconium alloy
JPS59208043A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Toshiba Corp 耐食ハフニウム基合金およびその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499146A (ja) * 1990-08-02 1992-03-31 Toshiba Corp 粉末焼結材料およびその製造方法
WO1994024328A1 (en) * 1993-04-14 1994-10-27 Toho Kinzoku Co., Ltd. Tungsten electrode material
US5590392A (en) * 1994-02-24 1996-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Corrosion-resistant material for contact with high temperature molten metal and method for production thereof
JPH08260070A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Natl Res Inst For Metals HfC分散強化W合金の製造方法
JP2007063068A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Ceramics Co Ltd イットリアセラミックス焼結体
DE102010022888A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Kennametal Inc. Legierung für einen Penetrator sowie Verfahren zur Herstellung eines Penetrators aus einer solchen Legierung
DE102010022888B4 (de) * 2010-06-07 2012-05-03 Kennametal Inc. Legierung für einen Penetrator sowie Verfahren zur Herstellung eines Penetrators aus einer solchen Legierung
JPWO2013094685A1 (ja) * 2011-12-20 2015-04-27 株式会社東芝 タングステン合金、およびそれを用いたタングステン合金部品、放電ランプ、送信管並びにマグネトロン
JPWO2013103100A1 (ja) * 2012-01-07 2015-05-11 株式会社東芝 タングステン合金、およびそれを用いたタングステン合金部品、放電ランプ、送信管並びにマグネトロン
JPWO2013179519A1 (ja) * 2012-05-29 2016-01-18 株式会社東芝 タングステン合金部品、ならびにそれを用いた放電ランプ、送信管およびマグネトロン
US10395879B2 (en) 2012-05-29 2019-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Tungsten alloy part, and discharge lamp, transmitting tube, and magnetron using the same
US10998157B2 (en) 2012-05-29 2021-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Tungsten alloy part, and discharge lamp, transmitting tube, and magnetron using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2680370B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0272197B1 (en) Silicon carbide abrasive particles having multilayered coating
EP0834594B1 (en) Process for producing sputtering target
US5238751A (en) Powder of dental metal, a process for the preparation thereof, a process for the manufacture of a substructure for a dental restoration and a process for the manufacture of a dental restoration
US20070235701A1 (en) Nanostructured titanium monoboride monolithic material and associated methods
JPH0273944A (ja) 耐食性材料
JPH08268799A (ja) 空気中でろう付け可能な工具インサートの製造方法及びそれによって製造されたインサート
JP4193958B2 (ja) 溶融金属に対する耐食性に優れた溶融金属用部材およびその製造方法
JPS61125739A (ja) 工具用ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
JP2653527B2 (ja) 耐浸食合金の接合方法
JPS5985860A (ja) 切削工具部品
FR2716396A1 (fr) Matériau résistant à la corrosion destiné au contact avec un métal fondu à température élevée et procédé pour sa fabrication.
JP3261457B2 (ja) 高温用耐酸化性合金材料及びその製造方法
JPS6225631B2 (ja)
US7722731B2 (en) Joining of advanced materials by plastic deformation
EP0731186B1 (en) Composite material and process for producing the same
JP4409067B2 (ja) 溶融金属に対する耐食性に優れた溶融金属用部材およびその製造方法
JP4445141B2 (ja) 傾斜複合材の製造方法
JP2003342667A (ja) TiCN基サーメットおよびその製造方法
JPH09176759A (ja) 耐浸食合金の製造方法
JP4081574B2 (ja) 耐熱性被覆部材の製造方法
JP2000129389A (ja) モリブデン焼結体及びその製造方法
JPH03261646A (ja) 耐蝕性材料
JP2005008916A (ja) 焼結用シート及び硬質材料焼結体の製造方法
JP4396931B2 (ja) 繊維強化白金複合材料及びその製造方法並びに繊維強化型白金製品
KR950003091B1 (ko) 진공브레징에 의한 세라믹의 접합방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees