JPH027252A - 光磁気カード - Google Patents

光磁気カード

Info

Publication number
JPH027252A
JPH027252A JP63156851A JP15685188A JPH027252A JP H027252 A JPH027252 A JP H027252A JP 63156851 A JP63156851 A JP 63156851A JP 15685188 A JP15685188 A JP 15685188A JP H027252 A JPH027252 A JP H027252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical
optical disk
card
optical card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63156851A
Other languages
English (en)
Inventor
Osatake Imamura
今村 修武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP63156851A priority Critical patent/JPH027252A/ja
Publication of JPH027252A publication Critical patent/JPH027252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光磁気ディスクが収納された光磁気カードに関
する。
[従来の技術] 近年、レーザの発達に伴って光デイスク技術が発展して
きている。すでに実用化している光デイスク技術として
は、コンパクトディスク(CD)やビデオディスクなど
のように、音声や動画像などがあらかしめ記録されてい
る光ディスクを再生だけするものと、OA用の文書図面
ファイルとして使われている記録可能な光ディスクを用
いたものとがある。これらの光ディスクは磁気ディスク
と比較して数十倍の高い記録密度を実現することができ
るのが特徴である。
しかしながら、このような光ディスクは磁気記録のよう
に記録内容の消去再生ができないという欠点がある。そ
のため書換え可能な光ディスクの実現には大きな期待が
持たれ、各所で研究開発が進められ、最近、サンプル的
にではあるが光磁気ディスクの出荷が始まっている。
このような光磁気ディスク技術を利用して小型で大容量
の光磁気カードを実現しようとする提案がなされている
。記憶媒体として光磁気ディスクを用いれば、画像情報
のような情報量の大きなものでも記憶することができ、
しかも光磁気ディスクなので、内容を簡単に書換えるこ
とができ、極めて便利であると思われる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、光磁気ディスクを用いた光磁気カードの
場合、記憶された内容は目では見えないため一見して光
磁気カードの内容を知ることは難しい、このため光磁気
カードにラベルを張り、それに内容を書込んでおくこと
が考えられる。しかしながら、光磁気カードが簡単に内
容を書換えることができるため、ラベルの記載を頻繁に
書換える必要があり、現在記憶されている内容が何であ
るかを正確に管理することは極めて雑しいという問題が
あった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、記憶内容
を外部から簡単に参照することができる光磁気カードを
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明による光磁気カードは、書換え可能な光磁気ディ
スクと、少なくとも情報を記憶する半導体集積回路と、
半導体集積回路に記憶された情報を表示する表示部とを
、外囲器に収納したことを特徴とする。
[作用コ 本発明の光磁気カードにおいては、光磁気ディスクの内
容を半導体集積回路に記憶させ、外部から見ることがで
きるように表示部にその内容を表示させる。
[実施例] 本発明の一実施例による光磁気カードを第1図に示す。
本実施例の光磁気カード10は外囲器であるカートリッ
ジ12内に全ての部材が収納されている。
光磁気ディスク14はカートリッジ12内で第1図の右
側に収納されている。カートリッジ12の右端には記録
消去再生のために光磁気ディスク14の一部を露出させ
るためのシャ5ツタ−16が設けられている。常時はシ
ャッター16が閉まっていて光磁気ディスク14の面を
保護し、光磁気カード記録再生装置に装着されたときに
はシャッター16が開き、記録消去再生のために光磁気
ディスク14の面が露出される。
第1図において光磁気ディスク・14の左側下部にはI
C(半導体集積回路)18が埋め込まれている。ICl
3は少なくとも情報を記憶するメモリで構成されている
。1c18が外部と信号を入出力するために、カートリ
ッジ12表面には、コンタクト20が露出している。
ICl3には例えば次のような内容を記憶する。
第1に光磁気ディスク14の内容である。すなわち、光
磁気ディスク14の種類、型式、仕様、使用エリア/空
エリア、更新年月日などである。第2に外部から指定す
る内容である。すなわち、光磁気カード10の名称、コ
メント、オペレータ名などである。
カートリッジ12のICl3上部にはデイスプレィ部2
2が設けられている。デイスプレィ部22はICl3に
記憶された内容を表示するためのもので、液晶表示器2
4と電源スィッチ26とサーチキー28が設けられてい
る。電源スィッチ26をオンすると、カートリッジ12
内に設けられた電池(図示せず)により液晶表示器24
により情報が表示される。サーチキー28を操作すると
、ICl3に記憶された上述の内容が順次表示される。
本実施例による光磁気カード10に情報を記録再生する
光磁気カード記録再生装置を第2図に示す。
光磁気カード10はカード挿入・口30から挿入される
。光磁気カード10が挿入されると、光磁気ディスク1
4がモータ32に装着され、同時に磁界発生コイル34
が所定位置まで下がってくる。
モータ駆動部36はモータ32を駆動制御し、光磁気デ
ィスク14を所定速度で回転する。コイル駆動部38は
磁界発生コイル34が所定磁界を発生するように駆動す
る。
光磁気ディスク14への記録再生は光ヘッド40により
行われる。この光ヘッド40は、ヘッド駆動部42によ
り駆動されて、トラックを選択し、フォーカス誤差、ト
ラック誤差等を無くすように駆動制御され、光磁気ディ
スク14への記録再生が行われる。光磁気ディスク14
に記録するために外部から入力されたデータ信号は信号
処理回路44に入力され信号処理される。同様に光磁気
ディスク14から再生された信号も信号処理図t184
4により処理される。
ICl3への情報の書込読出はICリーダライタ46に
より行われる。光磁気カード14が挿入されると、IC
リーダライタ44の端子48がコンタクト20に接触し
、信号の入出力が可能になる。なお、ICリーダライタ
46と外部の間で入出力される信号も信号処理回路44
により処理される。
コントローラ50は光磁気カード記録再生装置全体を制
御するものである。すなわち、コントローラ50は、モ
ータ駆動部36、ヘッド駆動部42、コイル駆動部38
、ICリーダライタ46を制御して、光磁気ディスク1
4とICl3への情報の記録再生、書込読出を適切に行
う。
次にこの光磁気カード記録再生装置を用いた光磁気カー
ドへの情報の記録再生動作について説明する。
まず、光磁気カードへの記録動作について説明する。
記録してよい光磁気カードか否かを判断するために光磁
気カードの内容を確認する。光磁気カード10の電源ス
ィッチ26をオンし、サーチキー28を操作すると、内
容が液晶表示器26に表示される。この表示内容から記
録すべき光磁気カードか否かを判断する。
記録すべき光磁気カードが選択されると、その光磁気カ
ード10をカード挿入口30がら挿入する。光磁気カー
ド記録再生装置の記録スイッチ(図示せず)をオンする
と共に、光磁気ディスク14に記録ずべきデータ及び1
018に書込むべきデータを外部から信号処理回路44
に入力する。
信号処理図B44はこれらデータ信号を処理し、光ヘッ
ド40及びICリーダライタ46に出力する。光ヘッド
40は入力されたデータを光磁気ディスク14に記録し
、ICリーダライタ46は書込むべきデータをICl3
に書込む。
光磁気ディスク14への記録及びICl3への書込みが
終了すると、光磁気力′−ド10を取出して、記録動作
を終了する。
次に、光磁気カードの再生動作について説明する。
再生する光磁気カードを選択するために光磁気カードの
内容を確認する。光磁気カード10の電源スィッチ26
をオンし、サーチキー28を操作すると、内容が液晶表
示器26に表示される。この表示内容から再生すべき光
磁気カードか否かを判断する。
再生すべき光磁気カードが選択されると、その光磁気カ
ード10をカード挿入口30から挿入する。次に光磁気
カード記録再生装置の再生スイッチ(図示せず)をオン
する。光ヘッド40は光磁気ディスク14の所定トラッ
クを読取り、信号処理回路44を介して読取ったデータ
信号を外部に出力する。
光磁気ディスク14からの再生が終了すると、光磁気カ
ード10を取出して、再生動作を終了する。
なお、光磁気カードを初期化したい場合には、初期化す
べき光磁気カード10をカード挿入口3Oから挿入し、
光磁気カード記録再生装置の初期化スイッチ(図示せず
)をオンする。すると、コントローラ50によりコイル
駆動部38及びヘッド駆動部42を制御して、光磁気デ
ィスク14の初期化が行われる。光磁気ディスク14の
全トラックを1トラツクずつ順次消去することにより初
期化か行われる。
本発明は上記実施例に限らず種々の変形が可能であ°る
。例えば、上記実施例ではICをメモリとしたが、CP
Uとメモリとしてもよい。より高度な情報の入出力や制
御が可能となる。
また、光磁気ディスクの電源としてはフィルム電池など
の薄型の電池や、電池交換の不要な太陽電池が望ましい
[発明の効果] 以上の通り本発明によれば、光磁気ディスクの記憶内容
を簡単に外部から参照することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光磁気カードを示す図
、第2図は同光磁気カードに情報を記録再生する光磁気
カード記録再生装置のブロック図である。 10・・・光磁気カード、12・・・カートリッジ、1
4・・・光磁気ディスク、16・・・シャッター 18
・・・IC120・・・コンタクト、22・・・デイス
プレィ部、24・・・液晶表示器、26・・・電源スィ
ッチ、28・・・サーチキー、30・・・カード挿入口
、32・・・モータ、34・・・磁界発生コイル、36
・・・モータ駆動部、38・・・コイル駆動部、40・
・・光ヘッド、42・・・ヘッド駆動部、44・・・信
号処理回路、46・・・ICリーダライタ、48・・・
端子、50・・・コントローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 書換え可能な光磁気ディスクと、少なくとも情報を記憶
    する半導体集積回路と、前記半導体集積回路に記憶され
    た情報を表示する表示部とを、外囲器に収納したことを
    特徴とする光磁気カード。
JP63156851A 1988-06-27 1988-06-27 光磁気カード Pending JPH027252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156851A JPH027252A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光磁気カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156851A JPH027252A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光磁気カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH027252A true JPH027252A (ja) 1990-01-11

Family

ID=15636766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156851A Pending JPH027252A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光磁気カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027252A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080036686A (ko) * 2006-10-24 2008-04-29 삼성전자주식회사 외부 광원을 이용한 정보 표시 기능을 갖는 메모리 카드와정보 표시 방법
JP2009170039A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Fujitsu Ltd カートリッジ、ライブラリ装置、及びライブラリ装置の制御方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922181A (ja) * 1983-06-28 1984-02-04 Canon Inc 文字処理装置
JPS59221881A (ja) * 1983-05-30 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録カセツト
JPS60253075A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 回転式記録媒体シ−トを内包するカ−ド
JPS6271076A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Sony Corp 磁気デイスクカセツト
JPS6273478A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Casio Comput Co Ltd 記録媒体収納ケ−ス
JPS62229531A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Canon Inc 光学式情報記録再生装置
JPS62229587A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Canon Inc デイスクカ−トリツジ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221881A (ja) * 1983-05-30 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録カセツト
JPS5922181A (ja) * 1983-06-28 1984-02-04 Canon Inc 文字処理装置
JPS60253075A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 回転式記録媒体シ−トを内包するカ−ド
JPS6271076A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Sony Corp 磁気デイスクカセツト
JPS6273478A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Casio Comput Co Ltd 記録媒体収納ケ−ス
JPS62229531A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Canon Inc 光学式情報記録再生装置
JPS62229587A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Canon Inc デイスクカ−トリツジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080036686A (ko) * 2006-10-24 2008-04-29 삼성전자주식회사 외부 광원을 이용한 정보 표시 기능을 갖는 메모리 카드와정보 표시 방법
JP2009170039A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Fujitsu Ltd カートリッジ、ライブラリ装置、及びライブラリ装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60171685A (ja) 情報記録媒体装置
JPH10289557A (ja) 記録再生装置
JPS6015880A (ja) 記録媒体
JPH06302092A (ja) 違法コピー排除方法
US5822145A (en) Information recording and/or reproducing apparatus using an information recording device having two kinds of recording media
JP2001067774A (ja) ディスクレコーダ及びディスクプレーヤ
JPH027252A (ja) 光磁気カード
JP3225498B2 (ja) 情報処理装置および方法
KR19980084908A (ko) 비휘발성 메모리를 갖는 광 디스크와 비휘발성 메모리를 갖는 광 디스크를 사용하기 위한 광 디스크 장치 및 그 제어 방법
JPH09319640A (ja) 情報記録再生装置
JPS6111977A (ja) 光磁気記録体
JPS61214265A (ja) 光磁気記録消去方法
JP2787839B2 (ja) ディジタル録音装置
JP3427977B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6226669A (ja) 情報処理装置
JP3440918B2 (ja) 画像記録再生装置および方法
TW411455B (en) Process for writing and reading of optically recordable disks
JP2601442B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS6273478A (ja) 記録媒体収納ケ−ス
JP2720769B2 (ja) 光ディスクカートリッジ及び光ディスク装置
JPH06290505A (ja) 情報処理装置
JPH0480884A (ja) 電子ファイル装置
JPH08147940A (ja) ディスクプレーヤ
JPH08190774A (ja) Cd−romカートリッジ及びcd−romドライブ
JPH03189980A (ja) 光ディスクカートリッジ