JPS59221881A - 磁気記録カセツト - Google Patents

磁気記録カセツト

Info

Publication number
JPS59221881A
JPS59221881A JP9631883A JP9631883A JPS59221881A JP S59221881 A JPS59221881 A JP S59221881A JP 9631883 A JP9631883 A JP 9631883A JP 9631883 A JP9631883 A JP 9631883A JP S59221881 A JPS59221881 A JP S59221881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording
cassette
display element
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9631883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nishizawa
西澤 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9631883A priority Critical patent/JPS59221881A/ja
Publication of JPS59221881A publication Critical patent/JPS59221881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/655Memory in cassette [MIC]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、記録再生可能な磁気記録媒体を収納した磁気
記録カセットに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、画像・音声記録あるいはコンピュータの情報記憶
の方法として磁気記録手法が大いに利用されている。特
に磁気記録媒体がジャケットに覆われたまま磁気記録再
生装置に装着する磁気記録カセットの利用がさかんであ
る。
以下図面を参照しながら、従来の磁気記録力セントをビ
デオテープカセットを例にして説明する。
第1図は、従来の磁気記録再生装置(以下VTRと称す
)に使われるビデオテープカセットを示すものである。
1−aと1−bは透明体で形成されたリールで、磁気テ
ープ2が巻き回され、カセットハーフ4に収納されてい
る。カセットハーフ4にはラベル3とテープ残量を確認
する為の、のぞき窓6を備えている。5は磁気テープ2
を保護する保護パネルである。
以上のように構成されたビデオテーグカセットについて
以下その動作について説明する。
利用者が画像記録を行ないたい場合、まず、のぞき窓6
によってテープ残量を確認する。次にVTRにビデオテ
ープカセットを装着すると、保護パネル5が開き中の磁
気テープ2が引き出されてヘソドンリンダー(図示せず
)に巻きつき画像の記録が行なわれる。記録が終了した
時点で、実際に画像を再生して内容を確認しなくても記
録日と記録源からなる記録内容がわかるよるよう利用者
は磁気記録カセット上面のラベル3に記録内容を書き込
む。
しかしながら、前記のような構成では、次のような欠点
を有している。一度、記録された磁気テープ2を消去し
再度記録を行なった場合、以前にラベル3に書かれてい
た記録内容を消さ々ければならない。また、ラベル3に
記録内容を書き忘れ記録内容がわからなくなってし捷っ
だ場合には、実際にVTRにビデオテープカセットを装
着し情死をFlf生させる操作が必要があった。
さらに、未記録の磁気テープ量はリール1−a・1−b
に巻き回された磁気テープ2の量をおお捷かに目視で判
断する事しか出来ないので、不正確な事が多く、テレビ
番組を記録途中に磁気テープ2が無くなってし捷う事が
発生していた。
発明の目的 本発明は、前記欠点に鑑み、磁気記録媒体に関する情報
として磁気記録媒体の記録内容および記録可能な雅量を
自動的に目視可能なように表示する電気表示素子をカセ
ットハーフ側面に設け、利用者が簡単に操作できる磁気
記録カセットを提供するものである。
発明の構成 この目的を達成する為に本発明の磁気記録カセットは、
磁気記録媒体の記録可能な残量、および磁気記録媒体の
記録内容を目視可能に表示する電気表示素子と、その電
気表示素子と磁気記録再生装置とを電気的に接続させる
接続部とを有し、磁気記録再生装置に磁気記録カセット
を装着し、情報を記録すると、電気表示素子が記録内容
および記録可能な残量を自動的に目視可能なように表示
すると共に、その表示を保持するものである。
実施例の説明 以下本発明の磁気記録カセットをビデオテープカセット
(以下ビデ才力セントと称す)に適用した実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
第2図は、本発明の一実施例におけるビデオカットの平
面図、第3図は同側面図である。第2図および第3図に
おいて、7はカセットハーフ、8は電気表示素子で表示
に際して自己保持機能を有しECD(エレクトロクロミ
ックディスプレイ)あるいは液晶表示素子等が適用され
、本実施例ではテープ残量時間9、記録日10.記録源
(テレビのチャンネル)11を表示している。13は半
導体メモリーで14の電源によってバックアップされて
いる。15はVTRと電気的に接続可能な接続部で、電
気配線12によって前記半導体メモリー13および電気
表示素子8に接続されている。
第2図および第3図では磁気テープ、リール、保護パネ
ルは図示を省略した。
以上のように構成されたビデオカセットについて、以下
その動作を説明す乞。
第4図は、本発明の詳細な説明するブロック図である。
18は電気表示素子8に表示をさせる為の駆動回路、1
7は信号処理回路、16は各種の情報信号で、以上はV
TRに内蔵されている。15はVTRとビデ才力セント
を電気的に接続する接続部で、VTRとビデオカセット
の双方に設けられ、VTRにビデオカセットを装着する
と、電気表示素子8と駆動回路18および半導体メモリ
ー13と信号処理回路17とがそれぞれ電気的に接続さ
れる。
情報信号16とは、記録源(カメラ撮りかテレビからの
記録であるかの区別、そしてテレビからの記録であれば
テレビのチャンネル番号)、記録の開始・停止の情報、
現在の日イ」・時刻、テープスピード等である。
ビデ才力セントに設けられた半導体メモリー13には、
あらかじめ記録開始時におけるテープ残量の“情報が記
憶されている。
情報信号16の中の記録開始信号によって信号処理し1
路17は、各種の情報信号16の中より記録源と現在の
日付および時刻の情報を続みとり、記憶すると共に駆動
回路17と接続部15を介してビデ才力セントに設けら
れた電気表示素子8に目視できるよう前記情報を表示す
る。次に情報信号16の中の記録停止信号によって信号
処理回路17は、記録開始時における時刻・記録停止時
の時刻・テープスピード・および半導体メモリー13か
ら読み出した記録開始時におけるテープ残量の情報から
記録停止時点のテープ残量を計算呟駆動回路18と接続
部15を介して電気表示素子8にテープ残量を表示し、
さらに接点15を介して半導体メモリー13に記憶して
いるテープ残量を書き換える。
そ]〜て、利用者が磁気記録媒体にじ録された信号を総
て消去し改めて記録を行ないだい時は、リセットスイッ
チ(図示せず)によって半導体メモリー13の内容を初
期化し電気表示素子8の表示を消去する。
以上述べたように本実施例によれば、ビデオカセットに
電気表示素子8と半導体メモ]−13を設ける事により
、従来利用者の操作に頼っていた記録内容の表示を自動
的に行なう事が出来、寸だテープ残量が容易に且つ正確
に確認する事が出来る。
なお、前記実施例において、半導体メモリー13は記録
開始時におけるテープ残量の情報のみを記憶させていた
が、記憶容量を太きくし、記録内容の情報も半導体メモ
リー13に記憶させ、切替スイッチ(図示せず)によっ
て記録内容を電気表示素子8に順次、表示させても良い
この構成により一巻のビデ才力セントに対して、複数の
内容を記録した時にそれぞれの記録内容を電−負表示素
子8に表示する事が出来る。
また、電気表示素子8の表示容量を犬きくシ;ビデオカ
セットに記録された複数の記録内容を総て表示する構成
としても良い。
さらに、前記実施例において駆動回路18はVTRに内
蔵させたが、駆動回路18と駆動回路18を動作させる
電源もビデオカセット内に設け、その電源を駆動回路1
8を介して電気表示素子8と接続させる構成としても良
い。本構成の場合には電気表示素子8は自己保持機能を
有しなくても良く、一般的なTN型液晶表示素子を使用
出来ると共に、半導体メモリー13のバックアップ用の
電源14と駆動回路18を動作さぜる電源とを共用させ
ることが出来る。
壕だ本発明は、以上述べた実施例のようにビデオカセッ
トに限られたものではなく音声記録用カ七ノ]・、デー
タカセット、フロッピーディスク等の磁気記録カセット
にも適用可能である。
丑だ、フロッピーディスクのように磁気記録媒体そのも
のに記録可能な残量が書き込まれている場合には、半導
体メモリー13およびそのバックアップ用の電源14は
不用となり、電気表示素子8と接続部15のみの構成に
よって本発明の目的を連成できるものである。
発明の効果 以−トのように本発明は磁気記録媒体に関する情報とし
て磁気記録媒体の記録内容および記録可能な残量を自動
的に目視可能なように表示する電気表示素子をカセット
ハーフに設けることにより、磁気記録カセットの利用者
にとって重要な記録可能な残量、記録内容の情報を利用
者が手を下さなくても良くなることにより、記録内容を
書き忘れ、内容がわからなくなった事によって派生する
記録内容を確認する為の、実際に磁気記録力セントを磁
気記録再生装置に装着し信号を再生する操作にかかわる
労力と時間が費やされなくて済む。
さらに、磁気記録媒体の記録可能な残量時間が正確に把
握出来る事により、記録中に磁気記録媒体が無くなって
しまうというような失敗も無くなる0 以上述べたように本発明は磁気記録力セントの利用者に
とって有益な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のビデオテープカセットの平面図、第2図
は本発明の一実施例における磁気記録カセットを示す平
面図、第3図は埴2図の個面図、竿4図は本発明の一実
施例における磁気記録カセ・ノドの動作を説明する為の
ブロック図である07 ・・カセソレ・−フ、8 ・ 
電気表示素子、12・・−・電気配線、13・・半導体
メモIJ −114・ 電源、16・・・接続部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図        第3図 ′O 第 4 図 ビデオ力ヤツF

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気記録媒体を収納したカセソトノ・−フと、そ
    のカセットノ・−フの側面に設けられ前記磁気記録手法
    に関する情報を目視可能なように表示する電気表示素子
    と、前記カセソレ・−フを装着する磁気記録再生装置か
    ら前記電気表示素子に電気イ言−リを供給する為の電気
    的な接続部とを備えた磁気記録カ七ソl−。
  2. (2)電気表示素子が自己保持機能を有する事を特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気B己録カセット。
  3. (3)  カセットノ・−7が磁気記録媒体の総記録容
    量及び使用量を記憶可能な半導体メモリーと、その半導
    体メモリーのノ<アクア1.プ用の電源とを有する事を
    特徴とする特許請求の範囲第1項sh+1第2項記載の
    磁気記録カ七ノ1−0
JP9631883A 1983-05-30 1983-05-30 磁気記録カセツト Pending JPS59221881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9631883A JPS59221881A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 磁気記録カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9631883A JPS59221881A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 磁気記録カセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221881A true JPS59221881A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14161668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9631883A Pending JPS59221881A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 磁気記録カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221881A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015880A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Canon Inc 記録媒体
JPS62279581A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記憶媒体
JPS6313187A (ja) * 1986-07-02 1988-01-20 Mitsubishi Electric Corp Icメモリ付きカセツトテ−プ
JPS63217569A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Advanced Electron Kk 光情報記憶媒体及びそれを適用したシステム
JPS63193265U (ja) * 1987-05-27 1988-12-13
JPH01144278A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nec Corp カートリッジ型磁気テープ装置
JPH027252A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Tosoh Corp 光磁気カード
WO1991005349A1 (en) * 1989-10-05 1991-04-18 Nathanson Geoffrey M Apparatus and methods to facilitate tape cassette rental for counting tape usage
JPH0719879U (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 武盛 豊永 カセットテープ時間・ネーミングシステム
JPH0917154A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Nec Shizuoka Ltd 残量表示機能を有するディスク
US8856412B2 (en) 2008-03-31 2014-10-07 International Business Machines Corporation System and method to display information on a hard disk drive assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210328U (ja) * 1975-07-10 1977-01-25
JPS5977682A (ja) * 1982-05-08 1984-05-04 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カウンタ表示装置付き記録カセツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210328U (ja) * 1975-07-10 1977-01-25
JPS5977682A (ja) * 1982-05-08 1984-05-04 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カウンタ表示装置付き記録カセツト

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015880A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Canon Inc 記録媒体
JPS62279581A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記憶媒体
JPS6313187A (ja) * 1986-07-02 1988-01-20 Mitsubishi Electric Corp Icメモリ付きカセツトテ−プ
JPS63217569A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Advanced Electron Kk 光情報記憶媒体及びそれを適用したシステム
JPS63193265U (ja) * 1987-05-27 1988-12-13
JPH01144278A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nec Corp カートリッジ型磁気テープ装置
JPH027252A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Tosoh Corp 光磁気カード
WO1991005349A1 (en) * 1989-10-05 1991-04-18 Nathanson Geoffrey M Apparatus and methods to facilitate tape cassette rental for counting tape usage
JPH0719879U (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 武盛 豊永 カセットテープ時間・ネーミングシステム
JPH0917154A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Nec Shizuoka Ltd 残量表示機能を有するディスク
US8856412B2 (en) 2008-03-31 2014-10-07 International Business Machines Corporation System and method to display information on a hard disk drive assembly
US9704442B2 (en) 2008-03-31 2017-07-11 International Business Machines Corporation System and method to display information on a hard disk drive assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60171685A (ja) 情報記録媒体装置
JPS59221881A (ja) 磁気記録カセツト
JPS6313187A (ja) Icメモリ付きカセツトテ−プ
JP2634406B2 (ja) テープカセツト
JP2863433B2 (ja) 記録再生装置
JP2898833B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63166085A (ja) テ−プカセツト
JP2828088B2 (ja) カセット
JPH0422312B2 (ja)
JPH05189926A (ja) 磁気記録再生装置
JP2518241B2 (ja) タイマ予約方法
JPH0823945B2 (ja) 誤消去防止方法
JPH01251488A (ja) メモリ集積回路付カセットテープおよびビデオテープレコーダ
JP3440918B2 (ja) 画像記録再生装置および方法
JPH0241590A (ja) カセット型半導体メモリ及びその記録装置
JP2710051B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH10294920A (ja) 記録装置、再生装置および記録媒体索引情報表示方法
JPH0318269B2 (ja)
JPH05258528A (ja) 記録再生装置、カセット、記録方式および検索方式
JPH0823987B2 (ja) カセツトテ−プ装置
JPS60223091A (ja) 記録媒体を用いた記録/再生装置のための表示装置
JPS6187288A (ja) テ−プカセツト
JPH11134839A (ja) 記録再生装置、記録カセットおよび記録カセット表示方法
JPH05347086A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH03203082A (ja) 記録又は再生装置の表示装置