JPH0272455A - エラー検出回路付記憶装置 - Google Patents

エラー検出回路付記憶装置

Info

Publication number
JPH0272455A
JPH0272455A JP63225378A JP22537888A JPH0272455A JP H0272455 A JPH0272455 A JP H0272455A JP 63225378 A JP63225378 A JP 63225378A JP 22537888 A JP22537888 A JP 22537888A JP H0272455 A JPH0272455 A JP H0272455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
bit
error detection
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63225378A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Sato
千春 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63225378A priority Critical patent/JPH0272455A/ja
Publication of JPH0272455A publication Critical patent/JPH0272455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、メモリアレイのエラー検出を行うことがで
きるエラー検出回路付記憶装置に関するものである。
[従来の技術] 半導体メモリの信頼性は非常に高く、通常の使用では、
補償回路を使用しなくでもシステムの信頼性を充分に高
くすることができる。しかし環境条件の悪い場所で使用
したり、より高い信頼性が要求させるシステム、あるい
はシステム全体のMT B F (Mean Time
 Between Failure )が小さくなって
しまう場合には、なんらかの形で信頼性を補償してやる
必要がある。そのための1つの手段として、エラー検出
、エラー訂正の方法がある。
メモリのエラー検出には、通常、1ビットのエラーの検
出を行うパリティ・チエツクと呼ばれる方法が使用され
る。しかしパリティ・チエツクではエラーの検出は可能
でも、エラーが発生したワードのどのビットにエラーが
発生しているかをチエツクできないので、エラーを訂正
することはできない。これに対してチェックビットをさ
らに追加してエラーが発生したビットまでチエツクして
、それを訂正することをエラー訂正(Error Co
rrect)といい、チエツク・ビットを追加したデー
タのようにエラーの訂正能力のあるコードをエラー訂正
コード(Error Correct Code、以下
、ECCと称する)という。
このようなECCを用いてどのビットにエラーが発生し
たかまで検出するようにすれば、そのエラーが発生した
ビットを反転してやることにより、容易にエラー訂正を
行うことができる。
第3図は「インターフェースJNo、87(発行元二C
Q出版社、発行日: 1984年8月)の245〜25
0頁に示された従来のFCCエラー検出回路を含む記憶
装置のブロック図であり、図において、(1)はメモリ
アレイ、 (2)はこのメモリアレイ(1)内に設けら
れ、各種データが書き込まれるデータ記憶部、(3)は
メモリアレイ(1)内に設けられ、前記データ記憶部(
2)に記憶されるデータ毎に付加されるチェックビット
を記憶するチェックビット記憶部、(4)はデータ記憶
部(2)からのデータとチェックビット記憶部(3)か
らのチェックビットの情報を基に、シングルビットエラ
ー、ダブルビットエラーを検出し、それぞれ信号SEF
 (ンングルビットエラーフラグ)、信号DEF (ダ
ブルビットエラーフラグ)を出力するECCエラー検出
部、(5)はメモリアレイ(1)内のデータ記憶部(2
)、チェックビット記憶部(3)のデータの読出し・書
込み動作を制御し、アドレス、信号RA S (Row
 Address 5trobe) 。
信号CA S (Column Address 5t
robe ) 、信号WE (Write IEnab
le)を該メモリアレイ(1)に出力するメモリ制御部
である。
次に、第4図、第5図のタイミング図を参照して、読出
し動作について説明する。第4図は、1個のデータを読
出しする動作を説明するためのもので、図中ADRは、
メモリ制御部(5)から時分割でアドレス線(ADR)
に行アドレスと列アドレスが出力されるタイミングを示
している。次いで行アドレスと列アドレスが確定するタ
イミングで信号RASLと信号CASLを有意(L)に
することにより、データ記憶部(2)とチェックビット
記憶部(3)からデータまたは、チェックビットが出力
される。これらの出力はECCエラ検出部(4)に入力
され、1ビットエラーと2とットエラーの検出を行い、
1ビットエラーがある場合は信号SEP (シングルエ
ラーフラグ)を有fi (L)にし、2ビットのエラー
がある場合には、DEF (ダブルエラーフラグ)を有
意(L)にする。
第5図は連続した読出し動作の場合のタイミングチャー
トである。ニブルモードのDRAMを用いた場合、信号
CASLを一旦Hレベルとした後、Lレベルにする動作
を繰り返すことにより、下位2ビットのアドレスがDR
AM内部でトグル、即ち00−01=−10−11と変
化し、そのアドレスのデータを読出すことができる。連
続読出し動作の場合、最初は単1のデータ読出しの場合
と同様に、時分割で変化する行アドレスと列アドレスが
確定するタイミングで、信号RASLと信号CASLを
有意(L)にする。
この動作により、データ記憶部(2)とチェックビット
記憶部(3)から、データまたはチェックビットが出力
される。信号CASLが有意(L)の間、データとチェ
ックビットは確定しており、ECCエラー検出部(4)
はデータとチェックビットに対して1ビットエラーと2
ビットエラーの検出を行う。
メモリ制御部(5)は1ビット工ラー信号SEFと2ビ
ット工ラー信号DEFが確定するのを待って、次のデー
タおよびチェックビットを読出す制御を行う。即ち、C
ASL信号を一旦Hレベルにしたあと、Lレベルにする
。これによりアドレス下位2ビットがトグルしたアドレ
スのデータとチェックビットがデータ記憶部(2)とチ
ェックビット記憶部(3)から出力される。さらに、F
CCCCニラ−SEPとDEFが確定するのを待って、
信号CASLをHレベルにしたあと、Lレベルにする動
作を繰り返すことにより、連続読出し動作を行うことが
できる。ニブルモードのDRAMを用いた第5図の例に
おいては、連続して読出せるデータの数が4つまでなの
で、4つのデー夕が読出されたところで動作が終了する
[発明が解決しようとする課′JIU]従来のエラー検
出回路付記憶装置は、以上のように構成されているので
、連続読出し動作の場合、データ記憶部(2)とチェッ
クビット記憶部(3)から出力されるデータとチェック
ビットに対するエラー検出部(4)のエラー検出動作が
終了するまで、データとチェックビットを確定させてお
かなければならず、その間次のデータ及びチェックビッ
トの読出し動作が待たされ、読出し動作を高速化できな
いという問題点があった。
従って、上記問題点を解消しなければならないという註
題がある。
この発明は上記課題を解決するためになされたもので、
エラーの検出を行っている最中にも次のデータの読出し
動作を行い、連続読出し動作全体の時間を短縮できるエ
ラー検出回路付記憶装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るエラー検出回路付記憶装置は、データ記
憶部と、このデータ記憶部に記憶されるデータ毎に付加
されるチェックビットを記憶するためのチェックビット
記憶部と、1ビットまたは複数のビットのエラーを検出
するエラー検出部とを備えている。
前記データ記憶部及びチェックビット記憶部の出力部と
エラー検出部との間にはデータまたはチェックビットを
一時的に保持するラッチを設け、エラー検出を前記ラッ
チの出力に対して行うようになっている。そしてデータ
の連続読出し動作に、データとチェックビットの読出し
動作とエラー検出とを並行して行うようにしたものであ
る。
[作用] この発明におけるエラー検出回路付記憶装置は、データ
記憶部のデータ出力及びチェックビット記憶部のチェッ
クビット出力とECCエラー検出部との間にラッチを設
けた構成により、連続読出し動作において、ECCエラ
ーの検出と読出し動作とを並行して行うことができ、連
続読出し動作の周期を短縮し高速化することを可能とす
る。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を第1図、第2図について説
明する。第1図中、第3図と同一の部分は同一の符号を
用いて示されている。図において、(1)はメモリアレ
イ、(2)はこのメモリアレイ(1)内に設けられ各種
データが書き込まれるデータ記憶部、(3)はメモリア
レイ(1)内に設けられた前記データ記憶部(2)に記
憶されるデータ毎に付加されるチェックビットを記憶す
るチェックビット記憶部、(4)はデータ記憶部(2)
からのデータとチェックビット記憶部(3)からのチェ
ックビットの情報を基に、シングルビットエラー、ダブ
ルビットエラーを検出し、それぞれSEF: (シング
ルビットエラーフラグ)、DEF(ダブルビットエラー
フラグ)を出力するECCエラー検出部、(5)はメモ
リアレイ内のデータ記憶部(2)、チェックビット記憶
部(3)のデータの読出し・書込み動作を制御し、アド
レス、信号RA S (Row Address 5t
robe) 、信号CA S (Column Add
ress 5trobe ) 、信号WE (W理学 
Enable)を前記メモリアレイ(1)に出力するメ
モリ制御部である。
前記データ記憶部(2)及びチェックビット記憶部(3
)の出力部とECCエラー検出部(4)との間には、デ
ータまたはチェックビットを一時的に保持するラッチ(
6)が設けられており、ECCエラー検出を前記ラッチ
(6)の出力について行い、データの連続読出し動作時
に、データとチェックビットの読出し動作とECCエラ
ー検出とを並行して行うように構成されている。
次に、動作について説明する。従来例で示したのと同様
に、連続読出し動作時において、メモリ制御部(5)か
らアドレス線ADRに、第2図のADRに示すように、
行アドレス、列アドレスデータを出力し、次いで信号R
ASLと信号CASLを出力することにより、データ記
憶部(2)とチェックビット記憶部(3)からデータ及
びチェックビットが出力される。このデータとチェック
ビットの状態は、メモリ制御部(5)から出力されるラ
ッチタイミング信号LELが立ち上がるりイミノジでラ
ッチ(6)に−時的に、且つ出力されるデータとチェッ
クビット出力に対してECCエラー検出部(4)は、1
ビットエラーと2とットエラーの検出を行い、SEP 
(シングルビットエラーフラグ)信号と、DEF (ダ
ブルビットエラーフラグ)信号を確定させる。一方、ラ
ッチ(6)によりデータとチェックビットが保持される
と直ぐに、メモリ制御部(5)は、次のデータとチェッ
クビットの読出し動作を開始する。すなわち、第2図に
示すように、CASL信号を一旦Hレベルにした後にL
レベルにすることにより、次のデータとチェックビット
が読み出される。
このように、本実施例によれば、データとチェックビッ
トを一旦ラッチ(6)で保持することにより、ECCエ
ラーの検出を終了する前に次の読出し動作に移ることが
でき、データ及びチェックビットの読出し周期を短縮す
ることができる。
なお、上記実施例では、メモリアレイにニブルモードの
DRAMを用いたが、高速ベージングモードのDRAM
、スタティック・カラム・モードのDRAMまたは、そ
の他の連続読出し動作を可能とするメモリを用いてもよ
い。また、エラー検出はECCエラー検出以外にパリテ
ィエラーの検出であってもよい。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば、データ記憶部のデー
タ出力部とチェックビット記憶部のチェックビット出力
部にラッチを設けた構成により、連続読出し動作におい
て、エラー検出の結果が確定するのを待たずに次の読出
し動作を行うことができ、エラー検出と読出し動作を並
行して行うことが可能となり、連続読出し動作全体に要
する時間を短縮し、読出し動作を高速化できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエラー検出回路付記
憶装置の回路のブロック図、第2図は第1図の回路の動
作を示すタイミング図、第3図は従来のエラー検出回路
付記憶装置の回路のブロック図、第4図は第3図の回路
の単一データ読出し時の動作を示すタイミング図、第5
図は第3図の回路の連続読出し時の動作を示すタイミン
グ図である。 図において、(1)はメモリアレイ、(2)はデータ記
憶部、(3)はチェックビット記憶部、(4)はECC
エラー検出部、(5)はメモリ制御部、(6)はラッチ
である。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (外2名) 5、補正の1象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 以 上 手 続 補 正 PJ(自発) 1、事件の表示 特願昭 225378号 3、補正をする者 7jI′□′ \ ZL 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志 岐 
守 哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号三
菱電機株式会社内 氏名 (7375)弁理士大岩増碓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ記憶部と、このデータ記憶部に記憶されるデータ
    毎に付加されるチェックビットを記憶するためのチェッ
    クビット記憶部と、1ビットまたは複数ビットのエラー
    を検出するエラー検出部とを備えたエラー検出回路付記
    憶装置において、前記データ記憶部およびチェックビッ
    ト記憶部の出力部とエラー検出部との間にデータまたは
    チェックビットを一時的に保持するラッチを設け、エラ
    ー検出を前記ラッチの出力について行い、データの連続
    読み出し動作時にデータとチェックビットの読み出し動
    作とエラー検出とを並行して行うようにしたことを特徴
    とするエラー検出回路付記憶装置。
JP63225378A 1988-09-08 1988-09-08 エラー検出回路付記憶装置 Pending JPH0272455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225378A JPH0272455A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 エラー検出回路付記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225378A JPH0272455A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 エラー検出回路付記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272455A true JPH0272455A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16828415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225378A Pending JPH0272455A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 エラー検出回路付記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165518A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Tdk Corp メモリコントローラ及びフラッシュメモリシステム、並びにフラッシュメモリの制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165518A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Tdk Corp メモリコントローラ及びフラッシュメモリシステム、並びにフラッシュメモリの制御方法
JP4692843B2 (ja) * 2006-12-28 2011-06-01 Tdk株式会社 メモリコントローラ及びフラッシュメモリシステム、並びにフラッシュメモリの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01195557A (ja) データ処理システムにおけるデータ転送方法
US5379304A (en) Method and structure for providing error correction code and parity for each byte on SIMM's
JP2004246754A (ja) 半導体記憶装置およびその制御装置
JPH0272455A (ja) エラー検出回路付記憶装置
JPS6129024B2 (ja)
JPH04149899A (ja) ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
JPH01273154A (ja) Ecc回路付記憶装置
JPH04115340A (ja) 二重化記憶回路
JPS63126047A (ja) メモリ制御方式
JPH0533252U (ja) メモリ制御装置
JPS63181197A (ja) スタチツク型半導体メモリ装置及びその駆動方法
JPS6041151A (ja) メモリエラ−訂正方式
JPS63269233A (ja) 誤り検出・訂正回路
JPH0619737B2 (ja) メモリアクセス装置
JPH0746495B2 (ja) Dramのパリティ生成・チェック方式
JPS641817B2 (ja)
JPS58208997A (ja) 誤り訂正を行なう記憶装置の部分書込みを含む連続動作方式
JPS62245453A (ja) 交替メモリの置換方法
JPS6433649A (en) Address error detecting system
JPH0373014B2 (ja)
JPH0332823B2 (ja)
JPS63231553A (ja) 部分書込み方式
JPS62226352A (ja) Ras付記憶装置
JPS6339061A (ja) メモリエラ−に対する処理方式
JPH04218849A (ja) 記憶装置