JPH0272447A - マイクロコンピュータ - Google Patents

マイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH0272447A
JPH0272447A JP63225389A JP22538988A JPH0272447A JP H0272447 A JPH0272447 A JP H0272447A JP 63225389 A JP63225389 A JP 63225389A JP 22538988 A JP22538988 A JP 22538988A JP H0272447 A JPH0272447 A JP H0272447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access speed
circuit
signal
memory
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63225389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nameki
行木 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP63225389A priority Critical patent/JPH0272447A/ja
Publication of JPH0272447A publication Critical patent/JPH0272447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メモリを外部メモリに用いるマイクロコ
ンピュータに関し、特にメモリ制御回路に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、半導体メモリを外部メモリに用いるマイクロコン
ピュータでは、使用する半導体メモリの特性に合わせ、
マイクロコンピュータからの読み出しあるいは書き込み
時に外部よりウェイト信号を挿入していた。
このウェイト信号の長さは、メモリの特性により決めた
クロック周期の倍数を指定するもので、ジャンパーポス
トなどで半固定的に設定していた。
第2図に従来のマイクロコンピュータの一例ヲ示してい
る。外部の半導体メモリをアクセスするとき、外付けの
ウェイト信号作成回路209で作成されたウェイト信号
221をマイクロコンピュータに入力することで、πl
信号118またはWπ信号119の長さを変化させてい
る。
例えば、第3図の様なウェイト信号221の入力に対し
、πl信号118またはWπ信号119が出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
マイクロコンピュータ応用装置では、使用しているメモ
リより高速なメモリに変更しようとすると、ジャンパー
ポストやプリント基板の配線を変更しなければならない
という欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
マイクロコンピュータ応用装置の初期設定時に、44体
メモリに対して、いくつかのアクセス速度の内遅い順に
メモリの読み書きのテストを行い、正常動作の範囲のう
ち最も早いアクセス速度を設定する。
このテストは、あらかじめ決めたメモリブロック毎に行
い、それぞれのアクセス速! (クロック周期の数)を
アクセス速度記憶回路に記憶する。
通常実行時には、上記アクセス速度記憶回路よりアクセ
ス速度を読みだし、メモリブロック毎にウェイト生成回
路でウェイト信号を設定することにより、各メモリをア
クセスする。
〔実施側〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例のマイクロコンピュータを
示すブロック図である。図に於いて・、第2図と同じ機
能を有するブロックは、同一符号を付しである。
第1図には、第2図の従来例と比較して、ウェイト生成
回路103と、アクセス速度記憶回路101及び、入出
力データ比較回路102が追加され、外付けのウェイト
信号作成回路209が削除されている。
外部メモリアクセス命令が実行されると、アドレス生成
回路104で生成された外部メモリアドレスは、アドレ
ス出力回路107とアクセス速度記憶回路101へ出力
される。アクセス速度記憶回路101に入力された外部
メモリアドレスは、アドレス値に従いメモリブロック毎
にあらかじめ記憶されているアクセス速度を読み出し、
ウェイト生成回路103ヘアクセス速度制御信号111
を出力する。ウェイト生成回路103では、システムク
ロック112とアクセス速度制御信号111を受け、ア
クセス速度制御信号111に従いシステムクロック11
2を分周し、リード/ライトコントロール回路105へ
、ウェイト信号113を出力する。リード/ライトコン
トロール回路105は、ウェイト信号113を受け、π
■信号118゜Wπ信号119を外部メモリに対し出力
することにより各メモリをアクセスする。
前述のアクセス速度記憶回路101へのアクセス速度記
憶方法を、次に示す。あらかじめ決めたメモリブロック
毎の外部メモリアドレスを、アドレス生成回路104で
作成し、アドレス出力回路107とアクセス速度記憶回
路101へ出力する。
アクセス記憶回路101は、いくつかのアクセス速度に
対し遅い順にアクセス速度制御信号111を、ウェイト
生成回路103へ出力する。アクセス速度制御信号11
1とシステムクロック112を受けたウェイト生成回路
103は、ウェイト信号113をリード/ライトコント
ロール回路105へ出力する。アドレス出力回路107
から出力される外部メモリアドレス114に対し、入出
力データ比較回路102で作成されたデータを入出力バ
ス116を通してデータ入出力回路108より出力し外
部メモリに書き込み、同じメモリアドレスから読み出し
、書き込んだデータが読み出せたかを、入出力データ比
較回路102で確認し、正常動作かいなかの信号110
をアクセス速度記憶回路101へ出力する。アクセス速
度記憶回路101は、外部メモリへのアクセス動作が正
常動作かいなかの信号110を受け、正常なら次に遅い
アクセス速度に対するアクセス速度制御信号11をウェ
イト生成回路103に出力し、正常でないならば前回の
アクセス速度をアクセス速度記憶回路101に記憶する
この動作をメモリブロック毎に行うことにより、アクセ
ス速度をアクセス速度記憶回路101に記憶していく。
〔発明の効果〕
本発明によるマイクロフンピユータは、使用する半導体
メモリの特性に合わせたウェイト信号の長さの設定及び
、外付けのウェイト信号生成回路が必要なくなり、マイ
クロコンピュータ応用システムとして、最高の実行速度
とすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるマイクロコンピュータの一実施
例を示すブロック図、第2図は従来のマイクロコンピュ
ータのブロック図である。 100・・・・・・マイクロコンピュータ内部回路の一
部、101・・・・・・アクセス速度記憶回路、102
・・・・・・入出力データ比較回路、103・・・・・
・ウェイト生成回路、104・・・・・・アドレス生成
回路、105・・・・・リード/ライトコントロール回
路、106・・団・クロック生成回路、107・・・・
・・アドレス出力回路、108・・・・・・データ入出
力回路、110・・・・・・正常動作かいなかの信号、
111・・・・・・アクセス速度制御信号、l12・・
・・・・システムクロック、113゜221・・・・・
・ウェイト信号、114・・・・・・外部メモリアドレ
スバス、115・・・・・・アドレス、116・・・・
・・外部メモリデータ入出力バス、117・・・・・・
データ、118・・・・・・ππ信号、119・・・・
・・Wπ信号、120・・・・・・X1信号、209・
・・・・・ウェイト信号作成回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体メモリを外部メモリに用いるマイクロコンピュー
    タにおいて、半導体メモリのアクセス速度を検出する入
    出力データ比較回路と、前記メモリをいくつかのブロッ
    クに分けそのブロック毎のアクセス速度を記憶するアク
    セス速度記憶回路と、前記アクセス速度を設定し制御す
    るウェイト生成回路を有するマイクロコンピュータ。
JP63225389A 1988-09-07 1988-09-07 マイクロコンピュータ Pending JPH0272447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225389A JPH0272447A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 マイクロコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225389A JPH0272447A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 マイクロコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272447A true JPH0272447A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16828596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225389A Pending JPH0272447A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 マイクロコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272447A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0724029B2 (ja) エミュレーション装置
JPH0272447A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04248641A (ja) メモリ制御装置
JPH0222748A (ja) 不揮発生メモリ制御回路
JPS61253559A (ja) マイクロプロセツサ
JPH03142774A (ja) メモリー応用回路
JPH01245350A (ja) ウエイト挿入方式
JP2590695B2 (ja) 時分割スイッチ回路
JP2581484B2 (ja) データ処理システム
JPH0482084A (ja) 半導体記憶装置
KR970007644A (ko) 16비트 데이타 버스를 가진 디램 데이타 억세스 제어방법 및 그 회로
JPH05120211A (ja) データバス幅制御装置
JPH01109460A (ja) データ転送装置
JPH02288919A (ja) メモリー装置
JPH04119440A (ja) メモリ制御装置
JPH0245860A (ja) データ転送装置
JPS63119089A (ja) メモリ装置
JPH055065B2 (ja)
JPS61125669A (ja) メモリ制御装置
JPH0797814B2 (ja) メモリ制御装置
JPH0540686A (ja) 記憶装置
JPS62232799A (ja) Eprom内蔵1チツプマイクロコンピユ−タ
JPH03191460A (ja) 共有メモリ方式
JPH01226051A (ja) メモリ制御装置
JPH03141425A (ja) 論理演算方式