JPH0272171A - 新規なベンゾピラン誘導体およびその製法 - Google Patents

新規なベンゾピラン誘導体およびその製法

Info

Publication number
JPH0272171A
JPH0272171A JP1180133A JP18013389A JPH0272171A JP H0272171 A JPH0272171 A JP H0272171A JP 1180133 A JP1180133 A JP 1180133A JP 18013389 A JP18013389 A JP 18013389A JP H0272171 A JPH0272171 A JP H0272171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzo
dimethyl
trans
formula
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1180133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3075725B2 (ja
Inventor
Wolfgang Stenzel
ボルフガング・シユテンツエル
Theo Schotten
テオ・シヨツテン
Ben Armah
ベン・アルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JPH0272171A publication Critical patent/JPH0272171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075725B2 publication Critical patent/JP3075725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • C07D311/723,4-Dihydro derivatives having in position 2 at least one methyl radical and in position 6 one oxygen atom, e.g. tocopherols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式1 C式中、R1及びR2は同一でも異なってもよく且つ水
素、C1〜C6アルキル、C1〜C2分岐鎖アルキル%
C1〜C7シクロアルキルを示し、或いはそれらに含ま
れる炭素原子と一緒になって03〜C7スビロアルキル
を示し、 R1はヒドロキシル、01〜C,アルコキシ、ホルミロ
キシ、C1〜C6アルキルカルポニロキ/、01〜C8
アルロキシ力ルポニロキシ、01〜C,モノアルキルア
ミ7カルポ二ロキシ又はC1〜C,ジアルキルアミノカ
ルボニロキシを示し、但し C3〜C8アルキル又はアルコキシ基は直鎖又は分岐鎖
の双方であってよく、そしてR3は水素を示し、或いは R1及びR1は一緒になって1つの結合を形成し、 R6は式A (CHz)n (A) の複素環族環を示し、但しnは1.2.3又は4であり
、或いは弐B Y、〜 の複素環族環を示し、但しYは酸素、硫黄、未置換アミ
ノ−NH−1置換アミノ−NHアを示し、なおR7は直
鎖C1〜C,アルキル、分岐鎖C3〜C7アルキル、C
1〜C7シクロアルキル、直鎖又は分岐鎖の、C3〜C
,シクロアルキル、cl〜C8アルキルカルボニル、C
,−C,アルコキシカルボニル、ベンジル、トリフェニ
ルメチル、フェニ/L=、ベンジロキシカルボニル、フ
ェニルカルボニル又はベンジロキシカルボニルで置換さ
れたC I” C*アルキルを示し、或いはR6は式C X=    (cl!2)n (C) の複素環族環を示し、但しXは酸素又は硫黄を示しモし
てnは1.2.3又は4を示し、或いは式り の複素環族環を示し、但しmは0.l又は2を示し、k
は1.2又は3を示し、なお(m+k)は1.2又は3
であり、そしてX及びYは式B及びCJこ対して示した
意味を有し、或いは弐E Z二、  (CHz)p            (E
)の複素環族環を示し、但し2はンアンイミ/N−CN
、シス又はトランス−ニトロメチリデン(c/1)CH
NO2又はニトロイミノN−No2を示し、Yは上述し
た意味を有し、pは2又は3を示し、モしてR6はR5
に依存して2つの種類の置換基R,/及びR8″を示し
、但しR6が複素環族環A、B、C又はDを示すならば
R6は置換基R,′の種類を示し且つR6′ はジフル
オルメトキシ、トリフルオルメトキシ、トリプルオルエ
トキシ、テトラフルオルエトキシ、ジフルオルメチルチ
オ、ジフルオルメチルスルフイニル、ジフルオルメチル
スルホニル、トリフルオルメチルチオ、トリフルオルメ
チルスルフィニル、トリプルオルメチルスルホニル、ト
リフルオルエチルチオ、トリフルオルエチルスルフィニ
ル又はトリプルオルメチルスルホニルヲ示シ、或いはR
3が複素環族環Eを示すならばR6は上述の置換基R,
/の種類及び置換基R5′の種類を示し且つR6′はシ
アノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C8シクロ
アルキル、ホルミル及びC1〜C6アルキルカルポニル
を示し、但し複素環族環R,はR3及びR4が一緒にな
って1つの結合を示さなくて、R1が水素を示すならば
基R1に対してトランス位に存在する] のベンゾビラン誘導体並びにその塩及び酸付加塩、互変
異性体及び光学異性体、その製造法、その使用法並びに
その化合物を含有する調製剤に関する。
要するに本発明によれば、一般式 [式中、Ro及びR2は同一でも異なってもよく且つ水
素、01〜C6アルキル、C1〜C5分岐鎖アルキル、
03〜Cアシクロアルキルを示し、或いはそれらに含ま
れる炭素原子と一緒になってC1〜C7スピロアルキル
を示し、 R1はヒドロキシル、C8〜C6アルコキン、ホルミロ
キシ、C1〜C,アルキ、ルカルポニロキシ、C2〜C
aアルロキシ力ルポニロキシ、C1〜C,モノアルキル
アミノ力ルボニロキン又はC3〜C8ジアルキルアミノ
力ルポニロキンを示し、但し C2〜C8アルキル又はアルコキシ基は直鎖又は分岐鎖
の双方であってよく、モしてR4は水素を示し、或いは R3及びR,は−緒になって1つの結合を形成し、 R6は式A を示し、なおR7は直鎖C1〜C,アルキル、分岐鎖C
1〜C7アルキル、C3〜C7シクロアルキル、直鎖又
は分岐鎖の、C3〜C7シクロアルキル、01〜C8ア
ルキルカルボニル、01〜C8アルコキシカルボニル ジル、トリフェニルメチル、フェニル、ベンジロキシカ
ルボニル、フェニルカルボニル又はベンジロキシカルボ
ニルで置換された01〜C,アルキルを示し、或いはR
,は式C (CH2)n (A) x−(CH,)n (C) の複素環族環を示し、但しnはl,2.3又は4であり
、或いは弐B の複素環族環を示し、但しYは酸素、硫黄、の複素環族
環を示し、但しXは酸素又は硫黄を示しモしてnはl,
2.3又は4を示し、或いは式り 未置換アミノ−NH−、置換アミノ−NR7−の複素環
族環を示し、但しmは0,l又は2を示し、kは1.2
又は3を示し、なお(m + k )は1,2又は3で
あり、そしてX及びYは式B及びCに対して示した意味
を有し、或いは式E Z二  (CH2)I)          (E)の
複素環族環を示し、但しZはシアンイミノN−CN、シ
ス又はトランス−ニトロメチリデン(c / t ) 
CHN Oを又はニトロイミノN−No□を示し、Yは
上述した意味を有し、pは2又は3を示し、モしてR2
はR6に依存して2つの種類の置換基R,/及びR6′
を示し、但しR6が複素環族環A、B、C又はDを示す
ならばR6は置換基R6′の種類を示し且つR6/ は
ジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキシ、トリフル
オルエトキシ、テトラフルオルエトキシ、ジフルオルメ
チルチオ、ジフルオルメチルスルフイニル、ジフルオル
メチルスルホニル、トリフルオルメチルチオ、トリフル
オルメチルスルフィニル、トリフルオルメチルスルホニ
ル、トリフルオルエチルチオ、トリフルオルエチルスル
フィニル又はトリプルオルエチルスルホニルを示し、或
いはR6が複素環族環Eを示すならばR6は上述の置換
基R,/の種類及び置換基R6″の種類を示し且つR6
′はシアノ、ニトロ、C3〜C6アルキル、C3〜C,
シクロアルキル、ホルミル及びC1〜C6アルキルカル
ポニルを示し、但し複素環族環R2はR1及びR2が一
緒になって1つの結合を示さなくて、R1が水素を示す
ならは基R1に対してトランス位に存在する] のベンゾビラン誘導体並びにその塩及び酸付加塩、互変
異性体及び光学異性体が提供される。
この化合物は治療学的に活性な化合物である。
簡略化のために、本発明による化合物を式Iで表わされ
る1つの互変異性体形だけで定義する。
しかしながら、本発明はこの化合物のすべての互変異性
体形に及ぶ。
式■の新規な化合物の製薬学的に許容しうる塩及び酸付
加塩並びにその互変異性体形は好適であるけれど、すべ
ての塩が本発明の分野内である。
すべての塩は、例え特別な塩が中間体としてのみ所望で
あるとしても、例えばその塩が精製又は同定の目的に対
してだけ生成せしめられる、或いは例えばイオン交換法
により製薬学的に許容しうる塩の製造に使用されるとし
ても、本化合物の製造にとって有用なものである。
般式Iの化合物及びその塩及び酸付加塩は不斉炭素及び
硫黄原子を含む。従って本発明は種々の光学異性体及び
ジアステレオマーにも関する。
ラセミ体は公知の方法によって光学対掌体に分離するこ
とができる。
本発明は式11a、II[a及びVa h’1 [式中、R+%R2及びRs’は前述した意味を有する
] の新規な化合物及びその製造法にも関する。ごれは本発
明による最終生成物の製造のための前駆体又は中間体と
して使用される。
本発明の化合物に構造的に関連する化合物は米国特許第
4,251,537号、ヨーロッパ特許第0.076.
075号、ヨーロッパ特許第O4,107,423号、
及びJ、メト・ケム(M ed、 Chem、)26.
1582  (1983)、27.1127(1984
)及び29.2194 (1986)に記述されている
。しかしながら本発明による化合物は特に開示されてい
ないし、明らかにされていない。
本発明による式rの化合物は、特に公知の化合物と比へ
てかなり高い作用強度とかなり長い作用期間を有するこ
とが特色である。
特に言及しない限り本発明による基のアルキル残基及び
アルキレン残基或いはアルキル基は直鎖でも分岐鎖でも
よく、それぞれの場合に炭素数1〜6、好ましくは1〜
4、特に1又は2を有する。
分岐鎖アルキル基は炭素数が少くとも3である。
好適なアルキル又はアルキレン残基はメチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、又はブチル及び対応する
メチレン、エチレン、n−及びイソプロピレン及びブチ
レンである。
好ましくは本発明によるシクロアルキル基及び/クロア
ルキル残基例えばシクロアルキルアルキル基のシクロア
ルキル残基は炭素数3〜7、特に3〜6を有する。シク
ロプロピル及びシクロヘキシルは特に好適である。
ホルミルはHCO−であり、ホルミロキシはHcoo−
であり、C++aアルキルカルボニロキシはC,〜、デ
アルルーCOO−1であり、C,〜、アルコキシカルボ
ニロキシはcl〜6アルキルー0c00−であり、C3
〜、モノアルキルアミノカルボニロキシは01〜6アル
キルーNH−COO−であり、C1〜8ジアルキルアミ
ノカルボニロキシは(C+〜、アルキル)2−N−CO
O−であり、CI〜6アルキルカルボニル ーであり、01〜6アルキルカルボニルキル−CO−で
あり、C,−8アルコキシカルボニルはC11アルコキ
シ−CO−である。
トリフルオルエチル基又は本発明による他の基の一部と
してのトリフルオルエチル基例えばトリフルオルエトキ
シは好ましくは2.2.2−トリフルオルエチルである
テトラフルオルエチル基又は本発明による他の基の一部
としてのテトラフルオルエチル基例工ばテトラフルオル
エトキンは好ましくは2.2′1、1′−テトラフルオ
ルエチルである。
C,〜,シクロアルキル置換01〜,アルキルは好まし
くはシクロプロピルメチルである。
R1は好ましくは水素、メチル又はエチル、特に好まし
くはメチルである。
R,は好ましくは水素、メチル又はエチル、特に好まし
くはメチルである。
R1及びR2は共に特に好ましくはメチルである。
R1及びR2が好ましくは分岐鎖アルキル又はシクロア
ルキルを示す場合、イソプロピル又はシクロプロピルは
特に好適である。
R1及びR,がそれらに含まれる炭素原子と一緒になっ
てスピロアルキル環を形成する場合には、スピロシクロ
ペンチル及びスピロシクロヘキシルが好適である。
R,は好ましくはヒドロキシルを示し或いは特に好まし
くはベンゾビラン構造のC,及び04位の間に二重結合
が存在するようにR4と一緒になって結合を形成する。
C,−C4二重結合を有する本発明の化合物は特に好適
である。
R7は好ましくはC,〜7シクロアルキル置換直鎖又は
分岐鎖C,〜,アルキルである。
R,がアルコキシを示す場合、エトキシ及び特にメトキ
シは好適である。
R3がアルキルカルボニロキシを示す場合、プロピオニ
ロキシ及び特にアセトキシ及びホルミロキシは好適であ
る。
Rsは好ましくは式A,C,D及びEの、特にそれぞれ
の場合に0% Ys XN ms k% p及びZに対
して上述した意味を有するC,D及びEの複素環化合物
である。
これらのうち、特に好適な化合物は、 Cが2−オキソピロリジニル及び特に2−オキソピペリ
ジニルを示し、 DがYを示す窒素原子が未置換であり及び上述の意味の
Rアで置換されている場合2−オキソ−3−オキサゾリ
ジニル、2−オキソモルフオリニル及び特に2−オキソ
ピペラジニル及び2−オキソヘキサヒドロピリミジニル
を示し、但し式りのすべての基のうちで未置換2−オキ
ソピペラジニル又は上述の意味のR7で置換された2−
オキソピペラジニルが最も好適であり、及び EがYを示す窒素原子が未置換であり及び上述の意味の
R2で置換されている場合2−シアノイミノイミダゾリ
ルを示し、或いはEが特に2−シアンイミノチアゾリル
を示す、 ものである。
R,がR,/を示すならば、ジフルオルメトキシ、トリ
フルオルメトキシ、トリフルオルメチルチオ、ジフルオ
ルメチルチオ、ジフルオルメチルスルホニル、トリフル
オルメチルスルホニル、トリフルオルメトキシ及びテト
ラフルオルメトキシは好適であり、このうちジフルオル
メトキシ、トリフルオルメトキシ、トリフルオルメチル
チオ、ジフルオルメチルチオ、ジフルオルメチルスルホ
ニル、トリフルオルメチルスルホニルは特に好適であり
、特にトリフルオルメトキシ、トリフルオルエトキシす
、ジフルオルメチルスルホニル、トリフルオルメチルス
ルホニル、ジフルオルメチルチオである。
R6がR,′を示すならば、シアン、01〜6アルキル
、アセチル、C1〜、シクロアルキルは好適であり、中
でもシアン、メチル、エチル、プロピル及びイソプロピ
ル、シクロプロピル及びアセチルは特に好適である。
特に好適な化合物は式Ia、Ia’  Ib、Ib’ 
 IC%IC’のものである: [式中、nは2又は3を示し、モしてR,/はジフルオ
ルメトキシ、トリフルオルメトキシ、トリフルオルメチ
ルチオ、ジフルオルメチルチオ、トリフルオルメチルス
ルホニル、ジフルオルメチルスルホニル、トリプルオル
エトキシ及びテトラフルオルエトキシを示す] [式中、mは0又はlを示し、kは2を示し、YはO,
NH,NRIを示し、モしてR。
はジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキシ、トリフ
ルオルメチルチオ、ジフルオルメチルチオ、トリフルオ
ルメチルスルホニル、ジフルオルメチルスルホニル、ト
リフルオルエトキシ及びテトラフルオルエトキシを示す
]、 [式中、pは2を示し、YはNH,NR7、Sを示し、
モしてR6はジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキ
シ、トリフルオルメチルチオ、ジフルオルメチルチオ、
トリフルオルメチルスルホニル、ジフルオルメチルスル
ホニル、トリフルオルエトキシ及びテトラフルオルエト
キシ、シアノ、 01〜.アルキル、アセチル及び03〜.シクロアルキ
ルを示す1 本発明による次の化合物、その塩及び酸付加塩、互変異
性体、及び光学異性体は好適である=1.6−ジフルオ
ルメチルチオー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
トランス−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2
H−ベンゾ[bl  ビラン−3−オール 2.6−ジフルオルメチルスルフイニルー3.4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ
−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン
−3−オール 3.6−ジフルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−
1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン−
3−オール 4.6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−
ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン−3−
オール 5.6−)!Jフルオルメチルスルフィニルー3゜4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オ
キソ−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl ビラ
ン−3−オール 6.6−1−リフルオルメチルスルホニル−3,4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキ
ソ−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ビラ
ン−3−オール 7.6−(2,2,2−トリフルオルエチルチオ)−3
,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(
2−オキンーl−ピロリジニル)−2H−ベンニア[b
l ビラン−3−オール 8.6−(2,2,2−トリフルオルエチルスルフィニ
ル)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス
−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベン
ゾ[bl  ビラン−3−オール 9.6−(2,2,2−トリフルオルエチルスルホニル
)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−
4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ
[bl  ビラン−3〜オール IO36−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−ピ
ロリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン−3−オ
ール 11.6−ドリフルオルメトキシー3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−
ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl ビラン−3−オ
ール 12.6−(2,2,2−トリフルオルエトキシ)−3
,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(
2−オキン〜L−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl
 ビラン−3−オール 13.6−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ
)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス4
−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[
bl  ビラン−3−オール ■4.6−ジフルオルメチルチオー3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−
ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ビラン−3−オ
ール 15.6−ジフルオルメチルスルフイニルー3゜4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキ
ソ−1−ピペリジニル)−2H−ペン/[bl ビラン
−3−オール 16.6−ジフルオルメチルースルホニルー3.4ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ
−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ビラン−
3−オール 17.64リフルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−
ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ビラン−3−オ
ール 18.6−)リフルオルメチルスルフイニル−3゜4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オ
キソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ビラ
ン−3−オール 19.64リフルオルメチルスルホニル−3゜4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ
−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ビラン−
3−オール 20.6−(2,2,2−トリフルオルエチルチオ)−
3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−
(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[b
l ビラン−3−オール 21.6−(2,2,2−トリフルオルエチルスルフィ
ニル)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トラン
ス−4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベ
ンゾ[bl ビラン−3−オール 22.6−(2,2,2−1−リフルオルエチルスルホ
ニル)〜3.4−ジヒドロー2.2−ジメチル−トラン
ス−4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベ
ンゾ[bl  ビラン−3−オール 23.6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−ピ
ペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ビラン−3−オー
ル 24.6−ドリフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1=
ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン−3−
オ一ル 25.6−(2,2,2−トリフルオルエトキシ)−3
,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(
2オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl 
ピラン−3−オール 26.6−(1,1,2,2−テトラブルオルエトキシ
)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−
4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ
[bl  ピラン−3−オール 27.6−ジノルオルメチルチオ−2,2−ジメチル−
4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ
[bl ピラン 28.6−ジフルオルメチルスルフイニルー2゜2−ジ
メチル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H
−ベンゾ[bl  ピラン 29.5−ジフルオルメチルスルホニル−2,2−ジメ
チル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−
ベンゾ[bl ピラン 30.6−1−リアルオルメチルチオ−2,2−ジメチ
ル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベ
ンゾ[bl ピラン 31.64リフルオルメチルスルフイニル−2゜2−ジ
メチル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H
−ベンゾ[bl ピラン 32.6−トリフルオルメチルスルホニルー2゜2−ジ
メチル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H
−ベンゾ[bl ピラン 33.6−(2,2,2−1−リフルオルエチルチオ)
−2,2−ジメチル−4−(2−オキソ−■−ピロリジ
ニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 34.6−(2,2,2−トリフルオルエチルスルフィ
ニル)−2,2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピ
ロリジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン35.6−
(2,2,2−トリフルオルエチルスルホニル)−2,
2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)
−2H−ベンゾ[bl  ピラン36.6−ジフルオル
メトキシー2,2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−
ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン 37.6−1−リフルオルメトキシー2.2−ジメチル
−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベン
ゾ[bl ピラン 38.6−(2,2,2−トリフルオルエトキシ)−2
,2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル
)−2H〜ベンゾ[bl ピラン 39.6−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ
)−2,2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピロリ
ジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 40.6−ジノルオルメチルチオ−2,2−ジメチル−
4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ
[bl ピラン 41.6−ジフルオルメチルスルフイニルー2゜2−ジ
メチル−4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H
−ベンゾ[bl ピラン 42.6−ジフルオルメチルスルホニルー2.2−ジメ
チル−4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−
ベンゾ[bl  ピラン 43.6−ドリフルオルメチルチオー2.2−ジメチル
−4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベン
ゾ[bl ピラン 44.6−ト!Jフルオルメチルスルフイニル−2゜2
−ジメチル−4−(2−オキソ−1,−ピペリジニル)
−2H−ベンゾ[bl  ピラン 45.6−トリフルオルメチルスルホニルー2゜2−ジ
メチル−4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)2H−
ベンゾ[bl ピラン 46.6−(2,2,2−1−リフルオルエチルチオ)
=2.2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピペリジ
ニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 47.6−(2,2,2−トリフルオルエチルスルフィ
ニル)−2,2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピ
ペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン48.6−
(2,2,2−トリフルオルエチルスルホニル)−2,
2−ジメチル−4−(2〜オキソ−!−ピペリジニル)
−2H−ベンゾ[bl  ピラン49.6−ジフルオル
メトキシー2.2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−
ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン 50.6−ドリフルオルメトキシー2.2−ジメチル−
4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ
[bl ビラン 51.6−(2,2,2−1−リフルオルエトキシ)−
2,2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピペリジニ
ル)−28−ベンゾ[bl ピラン 52.6−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ
)−2,2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピペリ
ジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 53.6−ジアツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−トランス−(2−シアンイミノ−3−イミダゾリジ
ン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン−3−
オール 54.6−ジノルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−(2−シアンイミノ−3
−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピ
ラン−3−オール 55.6−ジフルオルメチルスルフイニルー3゜4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−シアンイ
ミノ−3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ
[bl ピラン−3−オール 56.6−ジフルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−シアンイミ
ノ−3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[
bl  ピラン−3−オール 57.6−)リプルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−(2−シアンイミノ−
3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl
  ピラン−3−オール 58.64リフルオルメチルスルフイニル−3゜4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−シアンイ
ミノ−3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ
[bl  ピラン−3−オール 59.6−1−リフルオルメチルスルホニル−3゜4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−シアン
イミノ−3=イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベン
ゾ[bl ピラン−3−オール 60.6−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−トランス−(2−シアンイミノ−3−
イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピ
ラン−3−オール 61.64リフルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−トランス−(2−シアンイミノ−3−
イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blビラ
ン−3−オール 62.6−ジアツー2,2−ジメチル−4−(2−シア
ンイミノ−3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベ
ンゾ[bl ピラン 63.6−ジノルオルメチルチオ−2,2−ジメチル−
4−(2−シアンイミノ−3−イミダゾリジン−1−イ
ル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 64.6−ジフルオルメチルスルフイニルー2.2−ジ
メチル−4−(2−シアンイミノ−3−イミダゾリジン
−1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン65.6
−ジフルオルメチルスルホニルー2.2−ジメチル−4
−(2−シアンイミノ−3−イミダゾリジン−1−イル
)−2H−ベンゾ[bl ピラン66.64リフルオル
メチルチオ−2,2−ジメチル−4−(2−シアンイミ
ノ−3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[
bl  ピラン67.6−トリフルオルメチルスルフイ
ニルー2゜2−ジメチル−4−(2−シアンイミノ−3
−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl 
ピラン68.6−トリフルオルメチルスルホニルー2゜
2−ジメチル−4−(2−シアンイミノ−3−イミダゾ
リジン−1−イル)=2H−ペン/ [bl  ピラン
69.6−ジフルオルメトキシー2.2−ジメチル−4
−(2−シアンイミノ−3−イミダゾリジン−1−イル
)−2H−ベンゾ[bl ピラン 70.6−ドリフルオルメトキシー2.2−ジメチル−
4−(2−シアンイミノ−3−イミダゾリジン−i−イ
ル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 71.6−ドリフルオルメトキシー2.2−ジメチル−
4−C2−オキソ−4−N−シクロプロピルメチルビペ
ラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラン72
.6−ジノルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−N−
メチルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピ
ラン−3−オール 73.6−ジフルオルメチルスルフイニルー3゜4−ジ
ヒドロ−2,2=ジメチル−トランス−4−(2−オキ
ソ−4−N−メチルピペラジン−1−イル)−2H−ベ
ンゾ[bl ピラン−3−オール 74.6−ジフルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ
−4−N−メチルピペラジン−1−イル)−2H−ベン
ゾ[bl  ピラン−3−オール 75.6−1−リアルオルメチルチオ−3,4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−
4−N−メチルピペラジン−1−イル)−28−ベンゾ
[bl  ピラン−3−オール 76.6−トリフルオルメチルスルフイニルー3゜4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オ
キソ−4−N−メチルピペラジン−1−イル)−2H−
ベンゾ[bl ピラン−3−オール 77.6−)リフルオルメチルスルホニル−3゜4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキ
ソ−4−N−メチルピペラジン−1−イル)−2Hベン
ゾ[bl ピラン−3−オール 78.6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−N
−メチルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl
ビラン−3−オール 79.6−1−リプルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4
−N−メチルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[
blビラン−3−オール 80.6−ドリフルオルメトキシー2.2−ジメチル−
4−(2−オキソ−4−N−イソプロピルピペラジン−
1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラン81.6−ジ
フルオルメチルチオー2,2−ジメチル−4−(2−オ
キソ−4−N−メチルピペラジン−1−イル)−2H−
ベンゾ[bl ピラン 82.6−、;フルオルメチルスルフィニル−2゜2−
ジメチル−4−(2−オキソ−4−N−メチルピペラジ
ン−■−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラン83.6
−ジフルオルメチルスルホニルー2.2−ジメチル−4
−(2−オキソ−4−N−メチルピペラジン−1−イル
)−2H−ベンゾ[bl  ピラン84.6−ドリフル
オルメチルチオー2.2−ジメチル−4−(2−オキソ
−4−N−メチルピペラジン−1−イル)−2H−ベン
ゾ[bl ピラン85.6−トリフルオルメチルスルフ
イニルー2゜2−ジメチル−4−(2−オキソ−4−N
−メチルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl
  ピラン86.6−トリフルオルメチルスルホニルー
2゜2−ジメチル−4−(2−オキソ−4−N−メチル
ピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ピラ
ン87.6−ジノルオルメトキシ−2,2−ジメチル−
4−(2−オキソ−4−N−メチルピペラジン−■−イ
ル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 88.6−1−リアルオルメトキシ−2,2−ジメチル
−4−(2−オキソ−4−N−メチルピペラジン−1−
イル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン89.6−ジア
ツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−
4−(2−シアン−イミノ−3−チアゾリジン−1−イ
ル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン−3−オール 90.6−ジノルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4=(2−シアン−イミ
ノ−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b
l  ピラン−3−オール 91.6−ジフルオルメチルスルフイニルー3゜4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シア
ン−イミノ−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベ
ンゾ[bl  ピラン−3−オール 92.6−ジフルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアン
−イミノ−3−チアゾリジン−1−イJし)−2H−ベ
ンゾ[bl  ピラン−3−オール 93.6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアン−イ
ミノ−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[
bl  ピラン−3−オール 94.6−トリフルオルメチルスルフイニルー3゜4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シ
アン−イミノ−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−
ベンゾ[bl ピラン−3−オール 95.6−1−リフルオルメチルスルホニル−3゜4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シ
アン−イミノ−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−
ベンゾ[bl ピラン−3−オール 96.6−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアン−イミノ
−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]
ピラン−3−オール 97.6−1−リアルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアン−イ
ミノ−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[
bl  ビラン−3−オール 98.6−ジアツー2,2−ジメチル−4−(2−シア
ンイミノ−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベン
ゾ[bl ビラン 99.6−ジフルオルメチルチオー2.2−ジメチル−
4−(2−シアンイミノ−3−チアゾリジン−1−イル
)−2H−ベンゾ[bl ビラン 100.6−ジフルオルメチルスルフイニルー2゜2−
ジメチル−4−(2−シアンイミノ−3−チアゾリジン
−1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン101.
6−ジフルオルメチルスルホニルー2゜2−ジメチル−
4−(2−シアンイミノ−3−チアゾリジン−1−イル
)−2H−ベンゾ[bl  ビラン102.6−ドリフ
ルオルメチルチオー2.2−ジメチル−4−(2−シア
ンイミノ−3−チアゾリジンl−イル)−2H−ベンゾ
[bl ビラン103.6−)リフルオルメチルスルフ
イニル−2,2−ジメチル−4−(2−シアンイミノ−
3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl 
ビラン104.6−トリフルオルメチルスルホニルー2
゜2−ジメチル−4−(2−シアンイミノ−3−チアゾ
リジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ビラン10
5.6−ジフルオルメトキシー2.2−ジメチル−4−
(2−シアンイミノ−3−チアゾリジン−1−イル)−
2H−ベンゾ[bl ビラン 106.6−)リフルオルメトキシー2,2−ジメチル
−4−(2−シアンイミノ−3−チアゾリジン−1−イ
ル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン107.6−ジア
ツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−
4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダゾリジ
ン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]ビラン−3−オー
ル 108.6−ジフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアンイミ
ノ−3−N−メチルイミダゾリジン−1−イル)−2H
−ベンゾ[bl  ビラン−3−オール109.6−ジ
フルオルメチルスルフイニルー3゜4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−トランス−4−(2−シアンイミノ−3
−N−メチルイミダゾリジン−1イル)−2H−ベンゾ
[bl  ビラン−3−オール110.6−ジフルオル
メチルスルホニルー3゜4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−トランス−4−(2−シアンイミノ−3−N−メチ
ルイミダゾリジン−t−イル)−2H−ベンゾ[bl 
 ビラン−3−オール111.6−ドリフルオルメチル
チオー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス
−4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダゾリ
ジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン−3
−オール112.6−1−リフルオルメチルスルフイニ
ル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−
4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダゾリジ
ン−l−イル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン−3−
オール113.6−1−リフルオルメチルスルホニル−
3゜4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−
(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダゾリジン−
1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン−3−オー
ル114.6−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアンイミ
ノ−3−N−メチルイミダゾリジン−1−イル)−2H
−ベンゾ[bl ビラン−3−オール 115.6−)リアルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアンイミ
ノ−3−N−メチルイミダゾリジン−1−イル)−2H
−ベンゾ[bl  ビラン−3−オール116.6−ジ
アツー2,2−ジメチル−4−(2−シアンイミノ−3
−N−メチルイミダゾリジン−1−イル)−2H−ベン
ゾ[bl ビラン 117.6−ジフルオルメチルチオー2.2−ジメチル
−4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダゾリ
ジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ビラン11
8.6−ジフルオルメチルスルフイニルー2゜2−ジメ
チル−4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダ
ゾリジン刊−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 119.6−ジフルオルメチルスルホニルー2゜2−ジ
メチル−4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミ
ダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 120.6−1−リアルオルメチルチオ−2,2−ジメ
チル−4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダ
ゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラン1
21.6−トリフルオルメチルスルフイニルー2.2−
ジメチル−4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイ
ミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピラン 122.6−1−リフルオルメチルスルホニル−2゜2
−ジメチル−4−(2−シアンイミノ−3−N−メチル
イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピ
ラン 123.6−ジフルオルメトキシー2.2−ジメチル−
4−(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダゾリジ
ン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン124
.6−ドリフルオルメトキシー2.2−ジメチル−4−
(2−シアンイミノ−3−N−メチルイミダソリジン−
1−イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン125.6−ジ
アツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス
−4−(2−シアンイミノ−3−へキサヒドロピリミジ
ン−1−イル)−2H−ベンゾ[blビラン−3−オー
ル 126.6−ジノルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアンイミ
ノ−3−へキサヒドロピリミジン−1−イル)−28−
ベンゾ[bl  ピラン−3−オール127.6−ジフ
ルオルメチルスルフイニルー3゜4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−トランス−4−(2−シアンイミノ−3−
へキサヒドロピリミジン−1−イル)−2H−ベンゾ[
bl  ピラン−3−オール128.6−ジフルオルメ
チルスルホニルー3゜4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−トランス−4−(2−シアンイミノ−3−へキサヒド
ロピリミジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl  ピ
ラン−3〜オール129.6−ドリフルオルメチルチオ
ー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4
−(2−シアンイミノ−3−へキサヒドロピリミジン−
【−イル)−2I]−ベンゾ[bl  ピラン−3−オ
ール130.6−トリフルオルメチルスルフイニルー3
.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(
2シアンイミノ−3−へキサヒドロピリミジン−1−イ
ル)−2日−ベンゾ[bl  ピラン−3−オール13
1.6−1−リフルオルメチルスルホニル−3゜4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シア
ツイミノー3−へキサヒドロピリミジン−1−イル)−
2H−ベンゾ[bl  ピラン−3−オール132.6
−ジノルオルメトキシ−3,4〜ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−トランス−4−(2−シアンイミノ−3−へキ
サヒドロピリミジン−1−イル)−2)(−ベンゾ[b
l ピラン−3−オール 133.6−ドリフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−シアンイミ
ノ−3−ヘキサヒドロピリミジン−■−イル)−2Hベ
ンゾ[bl  ピラン−3−オール 134、6−ジアツー2.2−ジメチル−4−(2−シ
アンイミノ・3−ヘキサヒドロピリミジン−1−イル)
−2H−ベンゾ[b]ビラン 135、6−ジフルオルメチルチオー2・、2−ジメチ
ル−4(2−シアンイミノ−3−へキサヒドロピリミジ
ン−■〜イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン136、6
−ジフルオルメチルスルフイニルー2.2−ジメチル−
4−(2−シアンイミノ−3−へキサヒドロピリミジン
−1−イル)−28−ベンゾ[b]ピラン137、6−
ジフルオルメチルスルホニルー2.2−ジメチル−4−
(2−シアンイミノ−3−へキサヒドロピリミジン−1
−イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン138.6−ドリ
フルオルメチルチオー2.2−ジメチル−4−(2−シ
アンイミノ−3−へキサヒドロピリミジン−1−イル)
−21(−ベンゾ[blピラン139、6−トリフルオ
ルメチルスルフイニルー2.2−ジメチル−4−(2−
シアンイミノ−3−へキサヒドロピリミジン−1−イル
)−2H−ベンゾ[blピラン140、64リフルオル
メチルスルホニル−2,2−ジメチル−4−(2−シア
ンイミノ−3−へキサヒドロピリミジン−1−イル)−
28−ベンゾ[b]ビラン141.6−1−リアルオル
メトキシ−2,2−ジメチル−4−(2−シアンイミノ
−3−ヘキサヒド口ピリミジンl−イル)−2H−ベン
ゾ[blピラン142.6−ドリフルオルメトキシー2
,2−ジメチル−4−(2−/アンイミノー3−へキサ
ヒドロピリミジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピ
ラン143、6−ジノルオルメチルチオ−3,4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ
−4−ピペラジン−1−イル)−211−ベンゾ[bコ
ピラン−3−オール 144、6−ジフルオルメチルスルフイニルー3.4−
ジヒドロ−2,2−=ジメチル−トランス−4−(2−
オキソ4−ピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b
lピラン−3−オール 6−ジフルオルメチルスルホニルー3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4ピ
ペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピラン−3
オール 146、64リフルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ
−2゜2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4
−ピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピラン
−3−オール 145. 147.6−1−リフルオルメチルスルフイニル−3,
4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2
−オキソ−4−ピペラジン−1−イル)−211−ベン
ゾ[b]コピラン3−オール 148、6−トリプルオルメチルスルホニルー3.4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オ
キソ4−ピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl
ピラン−3−オール 149、6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−
ピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]コピラン
3−オール 150.6−ドリフルオルメトキンー3.4−ジヒドロ
−2,2ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4=
ピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]コピラン
3−オール 151、6−ジフルオルメチルチオー2.2−ジメチル
−4−(2オキソ−4−ピペラジン−1−イル)−2H
−ベンゾ[blピラン 152、6−ジフルオルメチルスルフイニルー2.2−
ジメチル−4−(2−オキソ−4−ピペラジン−1−イ
ル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 153、6−ジフルオルメチルスルホニルー2.2−ジ
メチル4−(2−オキソ−4−ピペラジン−1−イル)
−2Hベンゾ[blピラン 154、6−ドリフルオルメチルチオー2.2−ジメチ
ル−4(2−オキソ−4−ピペラジン−1−イル)−2
H−ベンゾ[b]コピラ ン55、6−トリフルオルメチルスルフイニルー2.2
−ジメチル−4−(2−オキソ−4−ピペラジン−1−
イル)−2トベンゾ[blピラン 156.6−トリプルオルメチルスルホニルー2.2−
ジメチル−4−(2−オキソ−4−ピペラジン−1−イ
ル)−2■−ベンゾ[blピラン 157、6−ジフルオルメトキシー2,2−ジメチル−
4−(2オキソ−4−ピペラジン−1−イル)−2H−
ベンゾ[blビラン 158.6−)リプルオルメトキシ−2,2−ジメチル
−4−(2−オキソ−4−ピペラジン−1−イル)−2
H−ベンゾ[blピラン 159、6−ジノルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4
−N−ベンジルピペラジン−■−イル)−2H−ベンゾ
[b]コピラン3−オール 160、6−ジフルオルメチルスルフイニルー3.4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オ
キソ−4−N−ペンシルピペラジン−1−イル)−2H
−ベンゾ[b]コピラン3−オール 161、6−ジフルオルメチルスルホニルー3.4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキ
ソ−4−N−ベンシルピペラジン=1−イル)−21(
−ベンゾ[blピラン−3−オール 162、6−)リプルオルメチルチオ−3,4−ジヒド
ロ−2゜2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−
4−N−ペンシルピペラジン−1−イル)−2H−ベン
ゾ[blピラン−3−オール 163、6−トリフルオルメチルスルフイニルー3.4
−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−
オキソ−4−N−ベンジルピペラジン−1−イル)−2
H−ベンゾ[blピラン−3−オール 164、6−トリフルオルメチルスルホニルー3.4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オ
キソ4−N−ベンジルピペラジン−1−イル)−28−
ベンゾ[b]ビラン−3−オール 165、6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(オキソ−4−N−
ベンジルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]
ビラン−3−オール 166、6−ドリフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4
−N−ベンジルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ
[b1ビラン−3−オール 167、6−ジノルオルメチルチオ−2,2−ジメチル
−4−(2−オキソ−4−N−ベンジルピペラジン−1
−イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン 168、6−ジフルオルメチルスルフイニルー2.2−
ジメチル−4−(2−オキソ−4−N−ペンシルピペラ
ジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]ビラン169、
6−ジフルオルメチルスルホニルー2.2−ジメチル−
4−(2−オキソ−4−N−ベンジルピペラジン−1−
イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン 170.6−ドリフルオルメチルチオー2,2−ジメチ
ル−4−(2−才キソー4−N−ベンジルピペラジン−
1−イル)−2H−ベンゾ[blピラン 171、6−トリフルオルメチルスルフイニルー2.2
−ジメチル−4−(2−オキソ−4−N−ベンジルピペ
ラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピラン172
.6−トリフルオルメチルスルホニルー2.2−ジメチ
ル−4−(2−オキソ−4−N−ベンジルピペラジン−
1−イル)−2H−ベンゾ[blビラン173、6−ジ
フルオルメトキシー2,2−ジメチル−4−(2−オキ
ソ−4−N−ベンジルピペラジン−1−イル)−2H−
ベンゾ[b]ビラン 174、6−ドリプルオルメトキシー2.2−ジメチル
−4−(2−オキソ−4−N−ベンジルピペリジン−■
−イル)−2H−ベンゾ[blビラン 175、6−ジノルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4
−N−シクロプロピルメチル−ピペリジン−1−イル)
−2H−ベンゾ[b]ビラン−3−オール 176、6−ジフルオルメチルスルフイニルー3.4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オ
ギソー4−トシクロプロビルメチルーピベリジン−1−
イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン−3〜オール177
、6−ジフルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4
−トシクロプロピルメチルーピペリジン−1−イル)−
2H−ベンゾ[blビラン−3−オール178、6−ト
ルフルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ−2゜2−ジ
メチル−トランス−4−(2−オキソ−4−N−シクロ
プロピルメチル−ピペリジニル−1−イル)−2H−ベ
ンゾ[blピラン−3−オール179、6−1−リフル
オルメチルスルフイニル−3,4−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−N−シク
ロプロピルメチル−ピペリジニル−1−イル)−2H−
ベンゾ[b]ピラン−3−オール180、6−トリフル
オルメチルスルホニルー3.4−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−トランス−4−(2−オキソ4−N−シクロプ
ロピルメチル−ピペリジニル−1−イル)−2H−ベン
ゾ[b]ピラン−3−オール181、6−ジノルオルメ
トキシ−3,4〜ジヒドロ−2,2−ジメチル−トラン
ス−4−(2−オキソ−4−N−シクロプロピルメチル
−ピペリジニル−1−イル)−2H−ベンゾ[blビラ
ン−3−オール 182.6−1−リアルオルメトキシ−3,4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(オキソ−4−
N−シクロプロピルメチル−ピペラジン−1−イル)−
2H−ベンゾ[blピラン−3−オール 183、6−ジノルオルメチルチオ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−(2−オキソ−4−N
−イソプロピルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ
[blビラン−3−オール 184、6−ジフルオルメチルスルフイニルー3.4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−オキソ
−4−N−インプロピルピペラジン−1−イル)−2H
−ベンゾ[blピラン−3−オール 185、6−ジフルオルメチルスルホニルー3.4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−オキソ−
4−N−インプロビルピベラジン−1−イル)−2H−
ベンゾ[blビラン−3−オール 186.6−ドリフルオルメチルチオー3,4−ジヒド
ロ−2゜2−ジメチル−トランス−(2−オキソ−4−
N−イソプロピルピペラジン−1−イル)−28−ベン
ゾ[blピラン−3−オール 187、6−1−リフルオルメチルスルフイニル−3,
4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−オ
キソ−4−N−イソプロピルピペラジン−1−イル)−
2H−ベンゾ[blピラン−3−オール 188、6−トルフルオルメチルスルホニル−3,4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−オキソ
−4−N−イソプロピルピペラジン−1,−イル)−2
8−ベンゾ[b]ビラン−3−オール 189、6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−
2,2ジメチル−トランス−(2−オキソ−4−N−イ
ソプロピルピペラジン−1−イル)−211−ベンツ[
b]ピラン−3−オール 190.6−1−リプルオルメトキシ−3,4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−トランス−(2−オキソ−4−
N−イソプロピルピペラジン−1−イル)−2H−ベン
ゾ[blピラン−3−オール 191、6−ジノルオルメトキシ−2,2−ジメチル−
4−(2オキソ−4−N−イソプロピルピペラジン−1
−イル)−2H−ベンゾ[blピラン 192、6−ジノルオルメトキシ−2,2−ジメチル−
4−(2−オキソ−4−N−シクロプロピルメチル−ピ
ペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]ビラン19
3、6−ドリフルオルメチルチオー2.2−ジメチル−
4−(2−オキソ−4−N−シクロプロピルメチル−ピ
ペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン19
4、6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2,
2−シメチルートランス−4−(1−ピロリジニル)−
2Hベンゾ[b]ビラン−3−オール 195、6−ジフルオルメトキシー3.4=ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−3−
イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]ピラ
ン−3オール 196.61−リプルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ
−2,2ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−
N−メトキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−2
H−ベンゾ[blビラン−3−オール 197、6−ドリフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ
−2,2−シメチルートランス−4−(2−オキソ−4
−N−アセチル−ピペラジン−1−イル)−2H−ベン
ゾ[blビラン−3−オール 198、6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒド
ロ−2゜2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−
4−N−メトキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)
−2Hベンゾ[b]ピラン−3−オール 199、6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−3−
N−メチルイミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ
[blビラン−3−オール 200、6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−
2,2ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−3−才
キサシリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピラン
−3−オール 201.6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−
2,2−シメチルートランス−4−(1−ピペリジニル
)−2H−ベンゾ[b]ビラン−3−オール 202、6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(iN−モルフオリ
ニル)−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オール203
、6−ジフルオルメトキンー ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−3−N− フ
ェニルイミダゾリジン−l−イル)−2H−ベンゾ[b
lピラン−3−オール 204、 6−ジノルオルメトキシ−3.4ージヒドロ
−2.2ジメチル−トランス−4−(l−アザ−2−オ
キサ−1〜シクロヘプチル)−2H−ベンゾ[b]ピラ
ン−3−オール 205、 6−ジノルオルメトキシ−3.4ージヒドロ
−2.2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4
−N−アセチル−ピペラジン−■ーイル)−2H−ベン
ゾ[b]ビラン−3−オール 206、 6−ジノルオルメトキシ−2.2ージメチル
−4−(2−オキソ−3−N−メチルへキサヒドロピリ
ミジンl−イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン207、
 6−ジノルオルメトキシ−2.2ージメチル−4−(
2−オキソ−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベ
ンゾ[blピラン 208、6−ジフルオルメトキシー3,4−ジヒドロ−
2,2−シメチルートランス−4−(2−オキソ−3−
チアゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]ビラン
−3−オール 209、6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−トランス−4−(2−ニトロメチリデン−3−イ
ミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピラン
−3−オール 210、6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒド
ロ−2゜2−ジメチル−トランス−4−(2−ニトロメ
チリデン−3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベ
ンゾ[blピラン−3−オール 211、6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−トランス−4−(2−ニトロイミノ−3−イミダ
ゾリジンl−イル)−2H−ベンゾ[blピラン−3−
オール212.6−ドリフルオルメチルチオ=3.4−
ジヒドロ−2゜2−ジメチル−トランス−4−(2−ニ
トロイミノ−3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−
ベンゾ[b]ビラン−3−オール 化合物1〜52は特に好適であるが、特にl〜6、1L
14〜l 9、23、24、27〜323.37.40
〜45.50並びに非常に特に4.6.17.19.2
3.30.32.43.45及び50は好適である。
本発明による式Iの化合物、その生理学的に許容しうる
塩及び酸付加塩並びにその互変異性体及び光学異性体は
、治療学的に活性な化合物であり、優れた薬理学的作用
を示し、そして有用な薬剤である。特にそれらは血管拡
張及び血管鎮痙、特にブロンコリチック(bronch
olyt ic)作用を示し、血管鎮痙作用は全血管系
に或いはさもなければ多かれ少なかれ前述の血管領域の
局所例えば脳、冠状又は末梢血管に及ぶ。
本発明による化合物は特に血圧低下作用を有し、即ち抗
高血圧剤として使用しうる。
本発明による物質は、動脈血圧のかなりの低下が特色で
ある。0.01−10 mg/kg皮下の投薬量は高血
圧のラットの血圧を少くとも20%低下させた。
本発明による物質は細胞内におけるカリウムイオンの循
環に特別に影響するのが特色である。特にそれはカリウ
ムチャンネル活性化剤である。それは哺乳動物、特に人
間における次の変調の予防に及び処置に有用である: 1、高血圧、特に高動脈血圧、 2、心不全、冠状不全、狭心症、 3、閉塞動脈病及び末梢循環系乱調、 4、脳不全、片頭痛、めまい、内耳変調又は聴器官変調
、 5、高い眼内血圧、緑内障、弱視力、 6、腎不全、輸出泌尿器管の器官変調、及び泌尿器管の
補助線の変調、潜在的乱調、 7、胃腸管、膵臓及び肝臓の器官変調、8、頭皮の不十
分な循環、脱毛、 9、気管支喘息を含む気道の変調、 10、代謝変調、 Il、子宮の痙摩変調、 +2.失調症。
更に本発明による化合物は頭皮及び毛髪の生長本発明に
よる化合物は少しの毒性しか付随せずに長期間作用する
。それ故にこれは特に急性及び慢性の心臓病の処置に、
高血圧、心不全の治療に、そして喘息及び脳及び末梢循
環系障害の処置に適当である。
本発明の化合物は0.001−100mg、好ましくは
0.01〜50mg、特に好ましくは0.05〜lom
g/日の投薬量で経口的に又は非経口的に、特に例えば
1日2〜4回の分割系で人間に投与しうる。これらの投
薬量は前述した病気、特に心臓病、高血圧、喘息及び循
環系障害の処置に有利である。
一般に、静脈内投与の場合、効果的な結果を達成するた
めに約0.001−10mg、好ましくは約0.05〜
5 mg/日の量を人間に投与することが有利とわかっ
た。経口投与の場合、投薬量は人間において約0.05
〜30mg、好ましくは0.1〜l0mg/日である。
前述した投薬量は高血圧の処置に対して特に好これにも
拘らず、特に体重又は投薬経路の種類に依存してばかり
でなく、個体の薬剤又はその処方法に対する挙動及び投
与を行なう時間又は間隔が故に、上述の量から逸脱する
ことも必要である。
即ちいくつかの場合には、前述した最小量よりも少くて
十分であり、一方他の場合には言及した上限量を越えな
ければならない。多量に投与する場合には、これを1日
にわたって多数回の分割投与にすることが得策である。
また本発明は上述した病気を処置するための本発明の化
合物及びこれらの化合物を用いる病気の処置法及びこれ
らの化合物を含有する薬剤の製造に、上述の病気の処置
に対する化合物の使用法、そしてこれらの化合物の製造
法に関する。
本発明によれば、本発明による1つの化合物又はその製
薬学的に許容しうる塩又は酸付加塩を、製薬学的に許容
しうる希釈剤又は賦形剤と一緒に含有する製薬学的調製
剤又は組成物が提供される。
本発明による化合物は通常の製薬学的に許容しうる希釈
剤又は賦形剤及び適当ならば他の助剤と混合することが
でき、例えば経口的に又は非経口的に投与することがで
きる。それらは好ましくは経口的に粒剤、カプセル、丸
薬、錠剤、フィルム錠剤、被覆錠剤、シ07プ剤、乳剤
、懸濁液剤、分散液剤、エーロゾル及び溶液剤並びに液
体の形で或いは非経口的に溶液、乳剤又は懸濁液剤の形
で投与しうる。経口的に投与しうる調製剤は1種又はそ
れ以上の添加剤例えば甘味剤、風味剤、着色剤及び保存
剤を含有しうる。錠剤は活性化合物の製薬学的に許容し
うる助剤例えば不活性な希釈剤例えば炭酸カルシウム、
炭酸ナトリウム、ラクトース及びタルク、顆粒化剤及び
経口投与時に錠剤の崩壊を促進する試剤例えば澱粉又は
アルギン酸、結合剤例えば澱粉又はゼラチン、滑剤例え
ばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などを含有
しうる。
適当な賦形剤は例えば乳糖(ラクトース)、ゼラチン、
トウモロコシ澱粉、ステアリン酸、エタノール、プロピ
レングリコール、テトラヒドロフルフリルアルコールの
エーテル及び水である。
言及しうる助剤の例は次の通りである:水、無毒性有機
溶剤例えばパラフィン(例えば鉱油留分)、植物油(例
えば南京豆/ゴマ油)、アルコール(例えばエチルアル
コール、グリセロール)、クリコール(例えばプロピレ
ングリコール、ポリエチレングリコール)、固体賦形剤
例えば粉砕した天然鉱物(例えばカオリン、アルミナ、
タルク、チョーク)、粉砕した合成鉱物(例えば高分散
シリカ、珪酸塩)、砂糖(例えばショ糖、乳糖及びデキ
ストロース)、乳化剤(例えばポリオキシエチレン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエー
テル、アルキルスルホネート及びアリールスルホネート
)、分散剤(例えばリグニン亜硫酸塩廃液、メチルセル
ロース、澱粉及びポリビニルピロリドン)及び滑剤(例
えばステアリン酸マグネンウム、タルク、ステアリン酸
及びラウリル硫酸ナトリウム)。
処方物は例えば適当ならば乳化剤及び/又は分散剤を用
いて活性化合物を溶媒及び/又は賦形剤で増量すること
によって製造される。例えば水を希釈剤として用いる場
合には、例えば有機溶媒を補助溶媒として使用しうる。
投与は常法で、好ましくは経口的に又は非経口的に、特
に舌下的に又は静脈内に行なわれる。経口投与の場合、
錠剤は勿論添加剤例えばクエン酸ナトリウム、炭酸カル
シウム及び燐酸二カルシウムを上述の賦形剤のほかに種
々の添加剤例えば澱粉好ましくはジャガイモ澱粉、ゼラ
チンなどと一緒に含有してもよい。更に滑剤例えばステ
アリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタ
ルクも錠剤成形のために更に使用しうる。経口投与の意
図された水性懸濁液剤及び/又はエリキサ−剤の場合、
上述の補助剤のほかに種々の風味向上剤又は着色剤が活
性化合物に添加できる。
非経口投与の場合、適当な液体賦形剤を用いる活性化合
物の溶液が使用しうる。
錠剤は崩壊及び胃腸管への吸収を遅らすために公知の方
法で被覆でき、その結果として活性化合物の活性を長期
間にわたって延長することができる。同様に懸濁液の場
合、活性化合物はそのような組成物の製造に通常の助剤
、例えば懸濁剤例えばメチルセルロース、トラガカント
又はアルギン酸ナトリウム、湿潤剤例えばレシチン、ポ
リオキシエチレンステアレート及びポリオキシエチレン
ソルビタンモノオレエート及び保存剤例えばエチルバラ
ヒドロキシベンゾエートと混合することができる。カプ
セル剤は活性成分を単一成分として或いは固体希釈剤例
えば炭酸カルシウム、燐酸カルシウム又はカオリンと混
合して含有しうる。注射しうる調製剤も同様に公知の方
法で処方しうる。
製薬学的調製剤は活性化合物を、0.1〜90重量%、
特に1〜90重量%の量で、即ち上述の投薬量範囲を達
成するのに十分な量で含有でき、その残りは賦形剤又は
添加剤である。調製及び投与の観点において、固体調製
剤例えば錠剤及びカプセル剤は好適である。好ましくは
調製剤は活性化合物を0.05〜Longの量で含有す
る。
式Iの化合物は式■ の2.2.2−置換3.4−ジヒドロ−3,4−エポキ
シ−2H−ベンゾ[blビランの親核開環反応によって
製造される。
アンモニア、1級及び2級有機アミン、α、ω−アミノ
カルポン酸の塩及びエステル並びに環式アミド及び環式
尿素、カルバミン酸、チオカルバミン酸又はシアノグア
ニジン誘導体のアニオンは親核剤として好適に用いられ
る。これに由来する式1の化合物はトランス異性体とし
て得られ、シス異性体を実質的に含まない。
2級アミンとして、複素環化合物H−A及びHBが特に
用いられ、それは環式アミドとして複素環化合物が強塩
基の作用によって生成するアニオンとして用いられる。
環式尿素、カルバミン酸またチオカルバミン酸誘導体と
して複素環化合物りは、そのアニオンが強塩基の作用に
よって生成せしめられた後に使用される。psY及びZ
が上述の意味を有する複素環化合物Eは強塩基を用い得
られるそのアニオンの形で使用される。
次の製造法は好適である: R6が置換基R6/を示し、R3が複素環族基A及びB
を示し、R2がヒドロキシルを示し、R4が水素を示し
、モしてR3及びR2が上述の意味を有する式Iの化合
物の準群(1)は、一般式I[aの化合物を、A及びB
が上述の意味を有する一般式11−A又はH−Bの複素
環化合物と反応させることによって製造することができ
る。
式H−A又はH−Bの化合物は公知であり、或いは公知
の方法と同様にして製造することができる。
オキシラフUaの反応は、−10〜+200°Cの温度
で、好ましくは室温又は僅かに昇温度で、例えば20〜
100℃で行なうことができる。
反応は好ましくはアルコール例えばメタノール、エタノ
ール又はプロパツール中或いは低級ケトン例えばアセト
ン又はブタノン中で或いは適当なエーテル例えばジオキ
サン中で或いは溶媒を用いずに、有利には溶媒が存在す
るならば反応混合物の還流温度で行なわれる。この場合
ヒドロキシルを意味するR1及びA又はBを意味するR
6が互いに立体特異的にトランスに配置されている式I
の化合物が生成する。
R6及びR8が上述の意味を有し、R1がヒドロキシル
を示し、R6が水素を示し、R1が上述の意味のR8′
を示し且つR6が複素環族基C及びDを示し、但しに、
 m、 n及びYが上述の意味を有しまたXが酸素を示
す一般式■の化合物の準群(2)は、R,、R2及びR
0′が上述の意味を有する式■aのオキシラン及びに、
 m1n及びYが上述の意味を有し且つXが酸素を示す
複素環化合物から製造される。
オキシランI[aの、上述した複素環化合物H−C及び
H−Dの群との反応はジメチルスルホキシドのような溶
媒中塩基例えば水素化ナトリウムの存在下に0〜80°
C1好ましくは室温で行なわれる。
式H−Cの複素環化合物は公知であり、式H−りのそれ
は公知であり又は中でもJ、メト・ケム(Med、 C
hem、) 、24.1089〜92(1981)に記
述されているように公知の方法で製造することができる
mが1又は2であり且つkが1又は2であり、但しm十
kが1,2又は3であり、モしてYが未置換アミノを意
味する式H−Dの複素環化合物は、これを上述した条件
下にオキシランIlaと反応させる前に、有利には保護
されたアミン基を有す611導体に転化される。
保護されたアミ7基に対する保護基は上述したRアでア
リ、特にベンジル、ベンジルカルボニル、フェニルカル
ボニル、【−ブチロキシカルボニル、ベンゾシロキシカ
ルボニル%C1〜2−アルキルカルボニル又はトリフェ
ニルメチルであることができ、そしてこれは所望により
式I[aのオキシランとの反応を用いる保護基に対して
それぞれ好ましい条件下に行なわせた後に、水素化分解
又は加水分解によって除去できる。上述した保護基のう
ちアセチル及びベンジルは好適である。
R3がCを示し、Xが酸素を示し、モしてnが2又は3
を示す準群(2)の化合物は、ヨーロッパ特許第0.0
76.075号に記述されている方法と同様にして閉鎖
前駆動物質の環化によって更に得ることができる。
R1及びR2が上述した意味を有し、R2がヒドロキシ
ルを示し、R4が水素を示し%R8が上述の意味のR,
/を示し且つR6が複素環族基C及びDを示し、但しに
%m、+1及びYが上述した意味を有し、またXが硫黄
を示す式Iの化合物の更になる準群(3)は、準群(2
)の化合物から出発して、準群(2)の化合物を硫化試
剤例えば硫化水素、五硫化燐又はロウソン(L awe
sson)試薬(p−メトモジフェニルチオホスファイ
トスルフィド、2量体)と反応させることにより製造す
ることかできる。
硫化反応は、用いる試剤に通常の条件下に行なわれる。
例えば硫化水素は極性溶媒例えば酢酸又はエタノール中
酸触媒(例えば塩化水素)の作用下に好適に反応せしめ
られる。
ロウソン試薬との反応は好ましくは乾燥溶媒例えば塩化
メチレン又はトルエン中還流温度下に行なわれる。
R3及びR2が上述した意味を有し、R,がヒドロキシ
ルを示し、R4が水素を示し及びR,が置換基R6′及
びR,Hの双方を示し、但しR,/及びR6′及びR6
に示す意味が意味Eを有する式1の化合物の他の準群(
4)は、式Ua及びnbの化合物から、式H−E(但し
Eは上述の意味を有する)の複素環化合物と反応させる
ことによって製造することができる: 式H−Hの複素環化合物は公知であり或いは例えばJ、
ヘテロサイクル・ケム(Heterocycl。
Chem、)上ユ、1205 (19&2)、同11.
275 (1987)、米国特許公報第2.205゜7
45号、ヘルプ・キム・アクタ(Helv、 Chim
Acta) 、 67.1669(1984)、カンJ
、ケム(Can、  J 、 Chem、) 、 39
.  l 787(1961)、ヨーロッパ特許第0.
277.317号、又はケム・ベル(Chem、 Be
r、) 100.591(,1967)に記述されてい
る公知の方法によって製造することができる。
na及びnbのH−Eとの反応はジメチルスルホキシド
のような溶媒中塩基例えば水素化ナトリウムの存在にお
いて準群(2)に対して記述した条件下に行なわれる。
他に2が−N−CNの意味を有する上述した準備群(4
)の化合物は、R2、R2及びR6/が上述の意味を有
し、R1がヒドロキシルを示し、R4が水素を示し且つ
R,が基りを示し、但しks ms n及びYが上述し
た意味を有しまたXが硫黄を示す準群(3)の化合物か
ら或いはR6がR8#の意味を有し且つヨーロッパ特許
第0.107,423号に記述されている同族体化合物
から、エタノール又はジメチルスルホキシド中において
鉛シアナミド(PbNCN)と、20℃ないし用いる溶
媒の還流温度、好ましくは用いる溶媒の還流温度で反応
させることによって製造することができる。
前述した準群(1)〜(4)の化合物は遊離のヒドロキ
シル基R3を含み、従ってそれが反応性の未置換アミ7
基を含有しないならば、即ち式りに8けるYが未置換の
アミノを示さず且つ式りのYがmが同時に0ならび未置
換のアミノを示すだけであるならば、0−アルキル化又
は0−アシル化によってR3がC1〜6アルコキシ又は
cI〜、アルキルカルボニロキシ アルキルアミノカルボニロキシ又は01〜8ジアルキル
アミノカルボニロキシを示し、RI及びR,が上述の意
味を有し、R4が水素を示し且っR6がR、が(A)、
(B)、(C)及び(D)の意味を有する場合R.′を
示し、R,が(E)の意味を有する場合Rs′又はR.
′を示す式Iの化合物の他の準群に転化することができ
る。
R,がB又はDの意味を有し且つYが未置換のアミノを
示す準群(5)の化合物は、Yが置換アミノ−NR,−
の意味を有する準群(1)、(2)又は(3)の化合物
の0−アルキル化又は0−アシル化により、続いて準群
(2)に対して記述した如き保護基R7の除去により製
造しうる。
アルキル化は例えばトルエン又はジメチルホルムアミド
のような不活性な溶媒中塩基例えば水酸化カリウム又は
酸化バリウムの存在下にC,〜,アルキルヨーダイトを
用いて行なうことができる。
エステル化は、不活性な溶媒中において適当ならば有機
塩基例えばピリジン又はトリエチルアミン或いは無機塩
基例えば炭酸カリウムの存在下に、適当ならば4−(N
,N−ジメチルアミン)ピリジンのような触媒又はジシ
クロへキシルカルボジイミドのような縮合剤の助けを借
りて、且つ昇温度で01−、アシルクロライド又はアシ
ル無水物或いは関連するアルカン酸の他の活性化誘導体
を用いることにより行なうことができる。
カーボネートを与える反応は、同様にして上述の条件下
にクロルぎ酸C,〜.アルキルエステルと反応させるこ
とにより行われる。
カーバメートを与える反応は、上述の方法と同様にモノ
又はジアルキルアミノカルバモイルクロライドと反応さ
せることにより、或いは不活性な溶媒例えばトルエン中
においてC ++aアルキルイソシアネートと0°Cな
いし反応混合物の沸点の温度で反応させることにより行
なわれる。
ホルミロキシはピリジンの存在下におけるぎ酸との反応
により導入することができる。
R,及びR4が一緒になって1つの結合を形成し、R,
及びR2が上述の意味を有し、R,が基C%D及びEを
示し、そしてR.がR,がC,D及びEを示す場合にR
.′を示し且つR,がEを示す場合にR,/及びR.′
を示す式■の化合物の他の準群(6)は、R,−R,が
それぞれ上述した意味を有する準群(2)、(3)及び
(4)の化合物の脱水によって製造しうる。
脱水はテトラヒドロ7ランのような不活性な溶媒中にお
いて水素化ナトリウムのような試剤を、好ましくは反応
混合物の還流温度で用いることによって行われる。準群
(6)の化合物は、適当ならば式naのオキシランの、
式H−C,H−D又はH−Eの複素環化合物との反応に
おいて或いはオキシランnbのH−Eとの反応において
、準群(2)及び(4)の中間体として生成するヒドロ
キシル化合物の、関連する準群(2)、(3)及び(4
)に示した反応条件下における更なる反応の結果、副生
物として得ることができる。
式I[aのオキシランの式H−C,H−D又はH−Eの
複素環化合物との、或いは弐ubのオキシランのH−E
との、ジメチルスルホキシドな溶媒中水素化ナトリウム
のような塩基の存在下における昇温度好ましくは40℃
での反応により、準群(6)の化合物は直接、即ち準群
(2)及び(4)を単離することなしにもつばら又は主
生成物として得ることもできる。
得られる準群(2)と(6)又は(4)と(6)の化合
物の混合物はクロマトグラフィー又は結晶化のような常
法により純粋な成分に分離することができる。
R1及びR2が上述の意味を有し、R3がヒドロキシル
又は上述の如き置換ヒドロキシルを示し、R4が水素を
示し、モしてR5が上述した複素環族基A、B、C,D
及びEを示し、但し基B、D及びEの場合Yが硫黄を示
さず基R6′がジフルオルメチルチオ、トリフルオルメ
チルチオ又は2゜2.2−トリフルオルエチルチオの意
味を有する一般式Iの化合物は、適当な酸化剤例えば米
酢酸中過酸化水素又は水−メタノール混合物中オキソン
3を0°Cないし反応混合物の還流温度の温度、好まし
くは20〜60°Cの温度で用いることにより、R6が
ジフルオルメチルスルフイニル、シフルオルメチルスル
ホニル、トリフルオルメチルスルフィニル、トリプルオ
ルメチルスルホニル、212.2−トリフルオルエチル
スルフィニル又は2゜2+2−トリフルオルエチルスル
ホニルの意味を有する式1の化合物の転化することがで
きる。製造されるスルホニル及びスルホニル化合物の混
合物は結晶化又はクロマトグラフィーのような常法によ
って純粋形で得ることができる。
準群(5)の化合物に対して示した方法により、R1及
びR2が上述の意味を宵し、R1及びR,が−緒になっ
て1つの結合を形成し、そしてR6及びR1が前述の意
味を有する一般式Iの化合物は、R1及びR2が上述の
意味を有し、R3がヒドロキシル又は水素を示し、そし
てR6が複素環族基A1B、C,D及びEを示し、但し
基B%C及びEにおいてYが硫黄を示さず且つR,′が
ジフルオルメチルスルフイニル、ジフルオルメチルスル
ホニル、トリフルオルメチルスルフィニル、トリプルオ
ルメチルスルホニル、2,2.2−トリフルオルエチル
スルフィニル及びトリフルオルメチルスルホニルの意味
を有する一般式Iの化合物から、例えば沸とうテトラヒ
ドロ7ラン中水素化ナトリウムで処理することによって
製造することができる。
準群(5)の化合物に対して示しI;方法を用いること
により、R1及びR4が一緒になって1つの結合を形成
し、R1、R3及びR6が上述の意味をは有し、但しY
が硫黄を示さず且つR,/がジフルオルメチルスルフイ
ニル、ジフルオルメチルスルホニル、トリフルオルメチ
ルスルフィニル、トリフルオルメチルスルホニル、2.
2.2−トリフルオルエチルスルフィニル又は2.2.
2−)!Jフルオルエチルスルホニルの意味を有する式
■の化合物は、前述の方法に従い、テトラヒドロフラン
中水素ナトリウムを反応混合物の還流温度で用いて製造
することができる。
式11a及びnbのオキシランは好ましくはその場で、
式111a及びllIbの化合物から、5M5Oのよう
な溶媒中塩基例えば水素化ナトリウムと0〜80°C1
好ましくは20〜25°Cの温度で反応させることによ
って製造することができる。
これらの場合、オキシランの生成が終った時にだけ複素
環化合物H−C,H−D及びH−Eを反応混合物に転化
することが有利である。
オキシランI[a及びnbの分離が所望ならば、ブロム
ヒドリンIIIa又はmbの反応を、水酸化カリウム又
は水酸化ナトリウムのような塩基を用いて適当な溶媒例
えばジエチルエーテル、ジオキサン又はテトラヒドロフ
ラン中で、或いは水と混和するエーテル及び水酸化カリ
ウムのような塩基の水性混合物中で行なってもよい。こ
れらの場合、テトラヒドロフラン中水素化ナトリウムの
使用が好適である。
臭素原子及びヒドロキシル基が互いにトランス位に配置
されている一般式II[a及びmbの化合物は常法で製
造することができる。1つのそのような方法は次のよう
に表わすことができ、また例えばヨーロッパ特許第0.
076.075号、及びJ。
オルグ・ケム(Org、 Chem)、38 (22)
 、3832(197)、同39 (7) 、881 
(1974)及び同37 (6)、841  (197
2)に多くが記述されている: スキーム I 次の条件は好適である: 1)例えばに、Co、/アセトン;還流又はに、CO,
/ブタノン;還流又はに、CO,/ジメチルホルムアミ
ド、90℃又はNaOH/メタノール中40%中ソ0%
トリエチルベンジルアンモニウムヒドロキシ ド)例えば1.2−ジクロルエタン、180°C1又は
N 、N’−ジエチルアニリン、200℃、又は溶媒な
し、200°C 11i)N−ブロムコハク酸イミド/ジメチルスルホキ
シド/水 iv)臭素、テトラクロルメタン、 ■)アセトン/水 R,が上述の意味を有する4−置換フェノール■は公知
であり、或いは公知の方法で例えば対応する4−置換二
トロ芳香族を、例えば水素及び二不一ニッケルを触媒と
して用いて又は発生期の水素により還元して対応する4
−置換アニリンを製造し、これをジアゾ化し、沸とうさ
せることにより該4−11換フエノールとすることがで
きる。
R1がジフルオルメチルチオ、ジフルオルメチルスルフ
イニル、ジフルオルメチルスルホニル、トリフルオルメ
チルチオ、トリフルオルメチルスルフィニル、トリフル
オルメチルスルホニル、2゜2.2−トリフルオルメチ
ルチオ、2.2.2−トリフルオルエチルスルフィニル
及び2.2.2−トリフルオルエチルスルホニルの意味
を有する場合、言及される基はしばしばR6が上述の意
味以外の意味を有する中間体の化学転換によって有利に
導入することができ、例えばR6がジフルオルメチルス
ルホニル、トリフルオルメチルスルホニル及び2,2.
2−1−リフルオルエチルスルホニルの意味を有する一
般式Vの2H−ベンゾ[bl ピランは、対応するフル
オルアルキルスルホニルフルオリドを、R6がMjHa
lの意味を有し、但しHalが塩素、ヨウ素及び特に臭
素を意味する一般式Vの2H−ベンゾ[bl ピランと
反応させることによって得られる。
同様に、上述した2H−ベンゾ[bl ピランのグリニ
ヤ化合物を、Rがトリフルオルメチル、ジフルオルメチ
ル及び2,2.2−トリフルオルエチルの意味を有する
一般式R−3−3−Rのジスルフィドと反応させて、R
6がジフルオルメチルチオ、トリフルオルメチルチオ及
び2.2.2−トリフルオルエチルチオの意味を有する
2H−ベンゾ[bl ピランを製造することが可能であ
る。
更に、R1が硫黄原子を含む中間体又は最終生成物を出
発物質とすれば、還元及び特に意図する硫黄原子が他の
酸化状態をもつようにする酸化を用いる常法により中間
体又は最終生成物を得ることが可能である。
例示しうる可能な酸化剤は、過マンガン酸カリウム、過
ヨウ素酸ナトリウム、三酸化クロム又は好ましくはオキ
ソンR(モノ過硫酸カリウム)又は過酸化水素/氷酢酸
である。
斯くして例えば4−ジフルオルメチルスルホニルフェノ
ール、4−トリプルオルメチルスルホニルフェノール又
は4−(2,2,2−1−IJフルオルエチルスルホニ
ル)フェノールは、対応するフルオルアルキルチオフェ
ノールを、メタノール−水混合物中において、−1O°
Cないし反応混合物の還流温度、好ましくは0〜25℃
の温度下にオキソン1で酸化することにより、公知の方
法よりも筒便に製造することができる。
特にR6がジフルオルメチルスルフイニル、トリフルオ
ルメチルスルフィニル又は2.2.2−トリフルオルエ
チルスルフィニルの意味を有する場合、スキーム■に従
い、対応する4−フルオルアルキルチオフェノールから
出発して、最初にR1及びR2が上述の意味を存する対
応する6−フルオルアルキル−2H−ベンゾ[b] ビ
ランVを製造し、次いでR,が上述の意味を有する一般
式Vのツレぞれ6−フルオルアルキルスルフィニルまで
所望の酸化を行なうことがより簡便である。驚くことに
この反応の選択性は言及した化合動程に関して非常に高
い。
用いる出発物質は公知であり、或いは公知の又はそれと
類似の方法により製造することができる。
式■の化合物は塩基及び酸の双方であってよく、或いは
両性であってよく、従って反応混合物からその塩又は酸
付加塩の形で単離される。塩基とし、て、それらは適当
な無磯又は有機酸を用いる公知の方法により塩に転化で
き、或いは酸として塩基と塩を形成する。
生理学的に許容しうる塩又は酸付加塩は好適である。こ
の関連において、例えば硫酸又はハロゲン化水素酸例え
ば塩酸は無機酸として適当であり、そして例えばぎ酸、
マレイン酸、クエン酸及び酒石酸は有機酸として適当で
ある。製造に際しては、適当な酸のアルコール溶液を塩
基の熱アルコール性溶液に添加し、そしてエーテルの添
加後に塩を得る。好適な塩は式■の化合物のアルカリ金
属、アルカリ土類及びアンモニウム塩であり、これは対
応する塩基特に水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを
用いて得られる。
本発明による式Iの化合物は不斉中心を有していてよく
、そして置換基に依存して更なる不斉硫黄又は炭素原子
を有し、従ってラセミ体及びジアステレオマーとして存
在していてよい。ジアステレオマーはその成分の物理化
学的相違のために、公知の方法によりラセミ体に分離す
ることができる。ラセミ体は、公知の方法に従い、微生
物或いはラセミ化合物と塩を形成する光学活性な酸又は
塩基との反応、ジアステレオマーの分別結晶による分離
及び対字体の適当な試剤による遊離を用いることにより
、光学活性溶媒中で再結晶することにより分離しうる。
特に適当な光学活性酸は例えば酒石酸、ジトルイル酒石
酸、リンゴ酸、マンデル酸、カン7アースルホン酸又は
ピロリドンスルホン酸のd及びQ形である。適当な光学
活性な塩基はσ−フェニルエチルアミン、メンチルアミ
ン、エフェドリン、ブルシン及びキニンである。有利に
は対掌体のより活性体が単離される。しがしながら本発
明によると純粋な対字体を不斉合成で得ることもできる
次の製造法は特に好適である: a)  R,、R2及びR6′が上述の意味を肴する一
般式I[aのオキシランを、mが0に等しくない複素環
化合物H−Dの場合にYが未置換アミノを示さないとい
う制限のもとにY x k s m及びnが上述した意
味を有する一般式H−C及びH−Dの複素環化合物のア
ニオンC−及びD−と反応させて、R1、R8及びR6
′が上述の意味を有し、R1がヒドロキシルを示し、R
4が水素を示し、そしてR5が複素環族基C及びDを示
し、但しXが酸素を示し且つYがmが0に等しくない時
に未置換のアミノを示さないということを除いてY、に
%m及びnが上述した意味を有する一般式■の化合物を
製造し、但し式Iの化合物の置換基R1及びR5は互い
にトランス位に配置されており、そしてb)  Yが置
換アミノを示し且っmが1又は2を示すa)における如
き本発明の化合物を、加水分解、水素化分解又は脱アル
キル化によって、mが0に等しくない場合にYが未置換
のアミノも示すa)における如き式■の化合物に転化し
、但しR1及びR6は互いにトランス位に置換されてお
り、そして c)  a)における如き一般式I[aのオキシランを
、一般式H−A及びH−Bのアミンと反応させて、R1
、R2及びR6′が上述の意味を有し且っR1がn及び
Yに対して上述した意味を有するA又はBを示し、R4
が水素を示し、そしてR1がヒドロキシルを示す式Iの
化合物を製造し、但しR1及びR6は互いにトランス位
に配置されており、そして d)  R,SR,、R6′及びR6″が上述の意味を
有する一般式「a及び■bのオキシランを、Y。
2及びpが上述の意味を有する一般式H−Hの複素環化
合物のアニオンE−と反応させて、R,、R2、Ra’
及びR,′が上述の意味を有し、R3がヒドロキシルを
示し、R1が水素を示し且つR6がY、 Z及びpに対
して示した意味を「するEを示す一般式■の化合物を製
造し、但しR1及びR3は互いにトランス位に配置され
ており、そして e)  a)及びb)における如き本発明による一般式
■の化合物を、例えばトルエンのような不活性な溶媒中
において硫化剤例えば好ましくはロウソン試薬と反応さ
せて、RIRl、R1、R,及びR6′がa)において
定義した通りであり、R5がY、に、m及びnに対して
上述した意味を有する、但しXが硫黄を示す基C及びD
を示す式Iの化合物を製造し、そして f’)  a)、d)及びe)における如き本発明によ
る式■の化合物、及びYが未置換アミノを示さないC)
における如き本発明による化合物を、アルキルハライド
、メシレート、プロシレート又はトシレート、アシルハ
ライド又は無水物、イミダゾリド、アルキルカルボニル
ハライド又は無水物、モノ又はジアルキルアミノカルボ
ニルハライド、ホスゲン或いはアルキルイソシアネート
と反応させて、R1、R2、RいR,’、R,″及びR
5がa)、c)、d)及びe)に定義した通りであり、
但し基BにおけるYか未置換アミノを示さず且つR3が
01〜.アルコキン、ホルミロキシ、C1〜、アルキル
カルボニロキシ、C5,,6モノアルキルアミノ又はC
5〜、ジアルキルアミノを示す一般式Iの化合物に転化
し、そして g)  Yが置換された、特にベンジル置換されたアミ
ノを示すf)における如き本発明による式Iの化合物を
、適当な手段特に水素化分解によって、Yが未置換のア
ミンを示すr)における如き式Iの化合物に転化し、そ
して h)  a)、b)、d)及びe)における如き本発明
による式■の化合物を、例えばテトラヒドロ7ランのよ
うな不活性な有機溶媒中例えば水素化ナトリウムのよう
な脱水剤の存在下に反応させて、R1、R,、R,、R
,’及びR6Jlが上述の意味ををし且つR1がR4と
一緒になって1つの結合を形成する一般式■の化合物を
製造し、そしてi)  R,、R2及びRa’ Ra″
が上述の意味を有する一般式IIa又はnbのオキシラ
ンを、少くとも2当量の塩基の存在下に反応させて、最
初にa)及びd)における如き本発明による化合物を生
成せしめ、但しこれを単離しないで、反応時間を延長す
ることによりそして特に反応温度を好ましくは40°C
まで上昇させることにより、その場でh)における如き
本発明Iこよる化合物!2転化し、次いでこれを常法に
より単離し、そして j)  Re’がジフルオルメチルチオ、トリフルオル
メチルチオ及び2.2.2−トリフルオルエチルチオを
示し且つ同時にX及びYが硫黄以外の意味を有するa)
、b)、c)、d)、f)、g)及びh)における如き
本発明による化合物を、適当な酸化剤、好ましくはオキ
ソン” (Oxone”)又は過酸化水素/氷酢酸を用
いて、R6′がジフルオルメチルスルフイニル、トリフ
ルオルメチルスルフィニル、2.2.2−トリフルオル
エチルスルフィニル及び特にトリフルオルメチルスルボ
ニル、2.2.2−トリフルオルエチルスルホニル又は
ジフルオルメチルスルホニルを示すa)、b)、d)、
g)及びh)における如き本発明による化合物に転化し
、或いは得られるスルフィニル及びスルホニル化合物の
混合物を常法により純粋な成分に分離する。
実施例1 6−ジアツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−ト
ランス−4−(2−シアンイミノ−3−イミダゾリジン
−1−イル)−2H−ベンゾ(b)ピラン−3−オール 方法A 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−3,4−才キシラニル
−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ(b)ピラン2.4
1.9  (0,012モル)及び2−シアノイミノイ
ミダゾリジン1.761  (0,016モル)を無水
ジメチルスルホキシド25mf2に溶解し、そして温度
を25℃を越えさせないようにして油を含まない水素化
ナトリウム0.3 ’l(0,016モル)を一部ずつ
添加した。この混合物を保護性ガス雰囲気下に室温で7
2時間撹拌し、水80m12を用いて注意深く加水分解
した。沈澱した結晶を水洗し、乾燥し、ジイソプロピル
エーテルから再結晶した。収i:a−ンアノー3,4−
ジヒドロ2.2−ジメチル−トランス−4−(2−シア
ンイミノ−3−イミダゾリジン−1−イル)−2日−ベ
ンゾ(b)−ピラン−3−オール1.121 (理論量
の30%) 融点250°C(分解) 方法B: 加水分解後に方法Aにおける如くして得た水相を酢酸エ
チル(3X100m(2)を用いて抽出し、−緒にした
相を濃縮した。残渣をトルエン中に入れ、有機相を水(
3X I OOm(2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、濃縮した。残渣を再結晶しく酢酸エチル/ジイソ
プロピルエーテル)或いはカラムクロマトグラフィー(
シリカゲル5i60、クロロホルム/メタノール95:
5)によっテ精製し、そして実施例1の生成物を得た。
実施例2.3.8.10〜22.26.28〜30.3
2.35.37〜40.42及び46〜48の化合物も
、方法A又はBと同様にして、対応するエポキシド及び
対応するアミド、カーバメート、チオカーバメート、尿
素、シアノグアニジン又はニトロメチリデン複素環化合
物から製造しlこ 。
実施例4 6−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(l−ピロリジニル)−2H
−ベンゾ[bl ピラン−3−オール方法C: 6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−3,4−
才キシラニル−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[bl
 ピラン2.42.?  (10ミリモル)及びピロリ
ジン0.85.?  (12ミリモル)を無水エタノー
ル30mff中において20時間還流温度に保った。次
いで溶媒を真空下に除去し、ヘキサンを残渣に添加し、
生成物をエーテル性HCI溶液を用いて塩酸塩として沈
澱させた。6−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(l−ピロリジニ
ル)−2Hベンゾ[bl ピラン−3−オールの無色の
結晶350m、?(理論量の10%)を得た。
融点176〜178℃。
実施例6及び実施例7も同様に行なった。実施例7の化
合物を遊離の塩基としてヘキサン/エーテルから再結晶
した。
実施例5 6−ジアツー2.2−ジメチル−4−(2−シアンイミ
ン−3−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b
l  ピラン 6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3,4−オキシラニル
−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[blピラン2.4
17  (0,012モル)及び2−シアノイミン−チ
アゾリジン2.03.?  (0,016モル)を、上
述の如<DMSO中水素化ナトリウム0.3L?  (
0,016モル)と45°Cで反応させt;。100時
間後、混合物を加水分解し、方法Bに従って製造した。
6−ジアツー2.2−ジメチル−(2−シアンイミノ−
3−チアゾリジン−lイル)−2H−ベンゾ[bl ピ
ランの無色の結晶186r+G?を得た。融点230〜
232°C(収率:理論量の5%)。
実施例9.25.27.31,33.34.36.41
及び43も同様に製造した(第1表参照)。
実施例8 6−ジフルオルメトキシー3,4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−l−ビペリジ
ニル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン−3−オール 6−フルオル−3,4−ジヒドロ−3,4−オキシラニ
ル−22−ジメチル−2H−ベンゾ[blピラン2.7
1  (0,012モル)を、方法Aに従って2−オキ
ソピペリジン1.51(0,016モル)と反応させた
。6−ジフルオルメトキシ3.4−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−トランス−4−(2−才キソー1−ピペリジ
ニル) −2H−ベンゾ[bl ピラン−3−オール2
.057  (収率:理論量の50%)を無色の結晶と
して得た。
融点165℃。
実施例19 6−トリフルオルメチルスルフイニルー3.4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−
1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[blピラン−3−
オール 記述するエポキシド(実施例13′)を方法へに従って
2−ピペリジンと反応させ、方法Bに従って処理した。
収量:標題の化合物1.19  (理論量の42%)実
施例22及び19 6−トリフルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−才キソー1
−ピペリジニル)−28−ベンゾ[bl  ピラン−3
−オール及び6−ドリ7ルオルメチルスルフイニルー ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−l−ピペリジ
ニル)−28−ベンゾ[bl ピラン−3オール 6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ−2.
2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−ピペ
リジニル)−2H−ベンゾ[b]ビラン−3−才−ル0
.22(5.3ミリモル)をメタノール7−に溶解し、
そして水5i中オキソン112の懸濁液を撹拌しなから
0°Cで添加した。
室温で5分間撹拌した後、混合物を20m12で希釈し
、クロロホルム(50m4)で抽出した。乾燥及び蒸発
後、白色結晶220TFjが残った。HPLC(流出剤
クロロホルム:メタノール98:2)を用いることによ
り、6−トリプルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス(2−オキソ−1−
ピペリジニル)−2Hーベンゾ[bl ピラン−3−オ
ール1 4 0+11!IJ (理論量の64%)及び
6−トリフルオルメチルスルフイニルー3.4−ジヒド
ロ−2.2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−
1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン15
■(理論量の7%)を得た。
実施例24 6−ジノルオルメトキシ−3.4ージヒドロ−2。
2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−ピペ
ラジン−■ーイル) − 2 H−ベンゾ[b]ビラン
−3−オール ■ 実施例28の化合物番号165の1.779(4。
1ミリモル)をメタノール/水/氷酢酸(83/1 5
/ 2) 1 0 0mf2に溶解し、そしてオートク
レーブ中においてパールマン(Pear 1man)触
媒200■を添加して室温及び水素圧lOバール下に3
5時間水素化した。触媒を炉別し、そしてp液を濃縮し
、エタノール性塩化水素溶液で処理した。
蒸発後、残渣をアセトンから再結晶し、6−ジノルオル
メトキシ−3.4ージヒドロ−2.2−ジメチル−トラ
ンス−4−(2−オキソ−4−ピペラジン−■ーイル)
−2H−ベンゾ[bl ピラン3−オール1.22を得
た。融点240°C(分解)、(収率:理論量の77、
5%)。
実施例32及び34 6−トリフルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1
−ピロリジニル)−2)f−ベンゾ[bl ピラン−3
−オール及び6−トリフルオルメチルスルフイニルー3
.4−ジヒドロ−2,2ジメチル−トランス−4−(2
−オキソ−ニーピロリジニル)−2o−ベンゾ[bl 
ピラン−3オール 6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ−22
−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−l−ピロリ
ジニル)−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オール0.
22(5,5ミリモル)をメタノール7−に溶解し、そ
して水5 mQ中オキソンl′12の懸濁液を撹拌しな
からO′Cで添加した。
室温で5分間撹拌した後、混合物を水2Q’mQで希釈
シ、クロロホルム(3X50mf2)で抽出した。
乾燥及び蒸発後、白色結晶0.29が残った。HPLC
(i出剤クロロホルム:メタノール98:2)を用いる
ことにより、6−トリフルオルメチルスルホニルー3,
4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス(2−オキ
ソ−1−ピロリジニル)−28−ベンゾ[bl ピラン
−3−オール120■(理論量の55%)及び6−トリ
フルオルメチルスルフイニルー3.4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−ピロ
リジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン15■を得l
こ 。
実施例44 6−トリプルオルメチルスルフイニルー3,4ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−l
−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン−3−
オール 上述のエポキシド(実施例13′)を方法Aによって2
−ピロリジノンと反応させ、方法Bに従って処理した。
収量:標題の化合物1.2&  (理論量の48%)。
第  1  表 A   48’h  50% 157 ローシアノー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−ト
ランス−4−(2−シアンイミノ−3−イミダゾリジン
−1−イル)−28−ベンゾ[bl ピラン−3−オー
ル l            A  72h  30% 
250℃6−ジフルオルメトキシー3,4−ジヒドロ−
2゜2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−3−
イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピ
ラン−3−オール 3                   八  30
h   12%  222°C6−ジノルオルメトキシ
−3,4−ジヒドロ−2゜2−ジメチル−トランス−4
−(2−オキソ−1ピロリジニル’)−28−ベンゾ[
bl ピラン−3−オール 6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(1−ピロリジニル)−2H
−ベンゾ[bl ピラン−3−オールC 20h 10%  176− 8℃ C 20 h 40% 168一 /ハ 入 6−シアノ 2.2 ジメチル−4一 (2−シア ジ7ルオルメトキシ−3.4−ジヒドロ−2,ンイミノ
ー3 チアゾリジン−1 一イル) 2 H ジメチルートランス−4−(1 N モノレ7 ベンゾ [b] ピラン 才リニル)−2H ベンゾ [b] ピランー3−オ ん一、 B !00 h 5% 23〇一 2°C ーノレ 6−ジフルオルメトキシ−3 ジヒドロ 2. ジメチルートランス ピペリジニ 6−ジフルオルメトキシ−3.4−ジヒドロ2, ル) 2 H ベンゾ [bl ピランー3 オール ジメチルートランス−4−(2−オキソー■ピペリジニ
ル) 2H ベンゾ [b] ビランー 3−オール A 48h 50% 165℃ l0 B 72h 35% +71− /アノ 2.2−ジメチル (2−シア 6−ジフルオルメトキン 3,4−ジヒドロ−2. ンイミ ノ N−メチルイミダゾリジン 2−ジメチル トランス オキソ イル) 2H ベンゾ [b] ビラン 一N−メチルイミダゾリジン イル) 2 H ^ 20h 11% 227℃ 一ベンゾ [b] ピラン 3−オール ジフルオルメトキシ 3.4 ジヒドロ−2, 2−ジメチル トランス (2−才キソ 6−シアノー3.4−ジヒドロ ジメチル 一才キサゾリジン ■ イル) −2H−ベンゾ トランス−4−(2 ンアンイミ ン 3−ヘキ [b] ピラン 3−オール サヒドロビリミジン l イル) −2H−ベンゾ [b] ピラン オール l2 A   48h  45% 274°CB’48h 10% 194°C 6−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ〜2゜2−
ジメチル−トランス−4−(2−ンアンイミノー3−へ
キサヒドロピリミジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b
l ピラン−3−オール6−ジフルオルメトキシー3.
4−ジヒドロ−2゜2−ジメチル−トランス−4−(2
−オキソ−3N−フェニルイミダゾリジン−1−イル)
−211−ベンゾ[bl ピラン−3−オール15  
         B  48h  10% 186°
Ch 6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(2−ファンイミン−3−チ
アゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラン
−3−オール 6−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(1−アザ−2オキソ−1−
ンクロヘプチル)−2H−ベンゾ[bl ピラン−3−
オール /−−\ 72h20% 164°0 A   48h   70% 198−6−ドリフルオ
ルメトキシー3.4−ジヒドロ2.2−ジメチル−トラ
ンス−4−(2−オキソ1−ピロリジニル)−2H−ベ
ンゾ[bl ピラン−3−オール 6−トリアルオルメチ7にスルフィニル−3,4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−トランス−4(2−オキソ−
l−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン−3
−オール 1つ 6−ドリフルオルメトキシー3,4−ジヒドロ2.2−
ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−ピペリジ
ニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン−3−オール 6−ドリフルオルメチルチオー3.4 ジヒドロ 2.2−ジメチル−トランス−4 (2−オキ ソ−l ピロリジニル) 2 +−1−ベンゾ[blビ ラン−3 オール A 72h   32% 198℃ 記述を参照 6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−■−ピペ
リジニル)−2H−ベンゾ[b] ビラン−3−オール 6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4N−アセチ
ル−ピペリジン−■−イル) −2H−ベンゾ[b] 
ビラン−3−オール 6−トリプルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2オキソ−1−
ピペリジニル)−2H−ベンゾ[b] ビラン−3−オ
ール 6−ジフルオルメトキンー3.4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−ピペリジ
ン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オー
ル 6−ジノルオルメトキシ−2,2−ジメチル−4(2−
才キソー4−N−イソプロピルピペラジン−1−イル)
−2H−ベンゾ[b] ピラン251(、。、。、、 
   B  65h O,8%>260’06−ジノル
オルメトキン−2,2−ジメチル−4(2−才キソー3
−チアゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b] ピ
ラン 27            B  72h  1%6
−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2゜2−ジ
メチル−トランス−4−(2−オキソ−3−チアゾリジ
ン−1−イル)−2H−ベンゾ[blピラン−3−オー
ル 6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4N−ベンジ
ルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b] ピラ
ン−3−才一ル 6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ−2゜2−
ジメチル−トランス−4−(2−シアンイミノ−3−イ
ミダゾリジン−■−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラ
ン−3−オール 6−ドリフルオルメトキシー2,2−ジメチル−4−(
2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl
 ピラン 6−ジノルオルメトキシ−3,4−ジヒドロ2−ジメチ
ル−トランス−4−(2−オキソ−N−インプロビルピ
ペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b]ピラン−3
−オール 2゜ 6−トリフルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1
−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン−3−
オール 記述を参照 208°C 8h 3% 油 6−ドリフルオルメトキシー2,2−ジメチル4−(2
−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl 
ピラン 6−ドリフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−N−ベ
ンジルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl 
ピラン−3−オール6−ジノルオルメトキシ−2,2−
ジメチル−4(2−オキソ−3−N−メチル−ヘキサヒ
ドロピリミジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl ピ
ラン 0−トリフルオルメトキシ−2,2−ジメチル−4−(
2−オキソ−4−N−ベンジルピペラジン−1−イル)
−2H−ベンゾ[bl ビラン6−ドリノルオルメトキ
シー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−
4−(2−オキソ−4−ピペラジン−1−イル)−2H
−ベンゾ[bl ピラン−3−オール 6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−N−
ベンジルピペラジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl
 ピラン−3−オール6−ドリフルオルメトキシー3.
4−ジヒドロ2.2−ジメチル−トランス−4−(2−
オキソ−4−N−アセチルピペリジン−■−イル)−2
H−ベンゾ[bl ピラン−3−オール6−ジノルオル
メトキシ−3,4−ジヒドロ−2゜2−ジメチル−トラ
ンス−4−(2−オキソ−4−N−メチルビペラジン−
■−イル)−2H−ベンゾ[bl ピラン−3−オール 6−ジフルオルメトキシー2,2−ジメチル−4−(2
−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl 
ピラン 41        B  50h O,5%油6−ジ
フルオルメトキシー2.2−ジメチル−4−(2−オキ
ソ−4−N−シクロプロピルメチルピペラジン−1−イ
ル)−2H−ベンゾ[bl ピラン 6−ドリフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−4−N−シ
クロプロピルメチルピペラジン−1−イル)−2H−ベ
ンゾ[bl ピラン−3−オール 6−トリフルオルメチルスルフイニルー3.4ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1
−ピロリジニル)−2H−ベンツ[bl ビラン 記述を参照 油 24hl1% 〉240℃ 6−ドリフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ4−N−メト
キシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−28−ベン
ゾ[bl ピラン−3−オール 6−ドリフルオルメチルチオー3,4−ジヒドロ−2,
2−ジメチルートランス−4−(2−ニトロメチリデン
−3−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[b
l ピラン−3−オール47            
A  72h  15% 237℃6−ジアツー3,4
−ジヒドロ−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−
ニトロメチリデン−3−イミダゾリジン−1−イル)−
2H−ベンゾ[blビラン−3−オール 6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ−2,
2−ジメチルートランス−4−(2−シアンイミノ−3
−イミダゾリジン−1−イル)−2H−ベンゾ[bl 
ピラン−3−オールA   16h   23% 20
5℃実施例1′ 4−トリフルオルメチルスルホニルフェノール方法A′
: 4−トリフルオルメチルチオフェノールIg(5,2ミ
リモル)をメタノール20m12に溶解し、水20rn
Q中オキソン”9.6gの懸濁液を0℃で撹拌しながら
添加しt;。室温で5時間撹拌した後、混合物を水50
+IIQで希釈し、クロロホルム(3×50mQ)で抽
出した。乾燥及び蒸発後、4−トリプルオルメチルスル
ホニルフェノールの無色の結晶1.1gが残った(理論
量の94%)。Ml−226(8)。
方法B′: 4−トリフルオルメチルチオフェノールIg(5゜2ミ
リモル)を氷酢酸4mQ及び30%過酸化水素4mQと
共に50°Cで20時間撹拌した。次いで30%過酸化
水素2mQをもう一度添加し、そして50°Cで更に2
時間後、混合物をA′における如く処理した。シリカゲ
ルでのクロマトグラフィー処理後、4−トリフルオルメ
チルスルホニルフェノールの無色の結晶230mgを得
た(理論量の20%)。融点123°C(文献値:l1
9〜120°C)。
実施例2′ 4−ジフルオルメチルスルホニルフェノールこの化合物
をl’A’又はl’B’に記述した方法と同様にして製
造した。
実施例3′ 4− (2,2,2−トリプルオルエチルスルホニル)
フェノール この化合物をl’A’又はl’B’の方法と同様にして
製造した。
実施例4′ 6−ドリフルオルメチルチオー2.2−ジメチル−2H
−ベンゾ[b]ピラン a) 乾燥した炭酸カリウム13.8g(0,1モル)
及びヨウ化カリウム1.6g (0,01モル)を、乾
燥ブタノン25OmQ中4−(トリフルオルメチルチオ
)−フェノール19.4 g (0,1モル)の溶液に
懸濁させ、3−クロル−3−メチル−1−ブチンl 5
.4 g (0,15モル)を滴下した。次いでこの混
合物を撹拌しながら還流下に20時間加熱し、3−クロ
ル−3−メチル−1−ブチン15.4g及び炭酸カリウ
ム13.8gをもう一度添加し、そして混合物を更に4
0時間還流下に加熱した。無機成分を濾別し、溶液を濃
縮し、残渣を塩化メチレン200m<2中に入れ、lN
NaOH溶液で抽出した。有機相を水洗し、乾燥し、濃
縮し、モして残渣をシリカゲルを通して濾過した。
収量:22g(理論量の85%)。
b)  6−ドリフルオルメチルチオー2,2−ジメチ
ル−2H−ベンゾ[bl ピラン先に記述した(4’a
)化合物22g(0,085モル)を1.2−ジクロル
ベンゼン5Qm12中においでアルゴン下に2時間18
0°Cに加熱し、次いで真空下に精留した。
収量:無色の油13g (理論量の59.1%)、沸点
55℃/ 2P a 。
実施例5′ 6−トリフルオルメチルスルホニルー2.2ジメチル−
2H−ベンゾ[bl  ピラン4−トリフルオルメチル
スルホニルフェノールIg(4,4ミリモル)を、炭酸
カリウム0.66g1ヨウ化力リウム80mg、及び3
−クロル3−メチル−1−ブチン2gと一緒に、無水ブ
タノン13m(2中アルゴン下に80〜90°Cで20
時間撹拌した。次いで炭酸カリウム0.33g、ヨウ化
カリウム40mg及び3−クロル−3−メチル−■−ブ
チン1gをもう一度添加し、混合物を更に20時間80
〜90°Cで撹拌した。次いでこれを冷却し、濾過し、
濾液を蒸発させた。残渣を塩化メチレン20ma中に入
れ、水(2X20raQ )洗し、乾燥し、蒸発させた
。残存する油(1,3g)をo−ジクロルベンゼン(3
mQ)中においてアルゴン下に3時間180°Cに加熱
した。溶媒の留去後、残渣をシリカゲルのクロマトグラ
フィーに供した。無色の油0.5gを得た(理論量の5
0%)。M”−292(5)。
実施例6′ 6−ドリフルオルメトキシー2,2−ジメチル−2H−
ベンゾ[bl ピラン 乾燥炭酸カリウム69.2 g (0,5モル)及びヨ
ウ化カリウム8.3g(0,05モル)を、無水トルエ
ン900m(2中4−トリフルオルメトキンフェノール
90g(0,5モル)の溶液に懸濁させ、3−クロル−
3−メチル−1−ブチン70g(0,68モル)を滴下
した。還流温度で36時間撹拌した後、3−クロル−3
−メチル−1−ブチン35g(0,34モル)をもう−
度添加し、混合物を更に36時間還流温度で撹拌した。
冷却した懸濁液を濾過し、アセトンで洗浄し、濾液を濃
縮し、残渣を塩化メチレン中に入れ、この溶液をIN 
 NaOH溶液で抽出した。塩化メチレン相を中性にな
るまで洗浄し、乾燥し、蒸発させた。
収量:67g(理論量の54.9%)。
上記化合物67gを1.2−ジクロルベンゼン38Om
Q中において180°Cに4時間加熱した。
真空下での精留により所望の生成物を得た。
収量:45g(理論量の67.2%)、沸点ニア5〜8
0℃/]、3Pa。
実施例7′ 6−トリフルオルメチルスルフイニルー2.2−ジメチ
ル−2H−ベンゾ[bl ピランa)  6−ドリフル
オルメチルチオー2.2−ジメチル−2H−ベンゾ[b
l ピラン(実施例4′)2g(7,7ミリモル)をメ
タノール40mQに溶解し、そして水40yrQ中オキ
ソン”14.2g (23,1ミリモル)の懸濁液を0
°Cで添加した。室温で2日間撹拌した後、混合物を水
50mQで希釈し、クロロホルム(3X100m12)
で抽出し、そして乾燥及び蒸発後に残る残渣をシリカゲ
ルのクロマトグラフィーに供した。無色の油1gを得た
(理論量の47%)。M”−276(9)。
b)  6−1リフルオルメチルスルホニル−2゜2−
ジメチル−2H−ベンゾ[bl ピラン6−ドリフルオ
ルメチル千オー2.2−ジメチル−2H−ベンゾ[bl
 ピラン2g(7,7ミリモル)を、氷酢酸6mQ及び
30%過酸化水素6mQと共に室温で6日間撹拌し、次
いで混合物を水でtoomQまで希釈し、クロロホルム
(3×70mQ)で抽出した。乾燥及び蒸発後、無色の
油2gが残留した。HPLC(流出剤クロロホルム:メ
タノール98:2)により、6−トリフルオルメチルス
ルフイニルー2.2−ジメチル−2■]−ベンゾ[bl
 ピランの無色の油0.3g(理論量の14%)及び6
−トリプルオルメチルスルホニルー2.2−ジメチル−
2H−ベンゾ[blピランの無色の油0.2g(理論量
の9%)を得tこ 。
実施例8′ 6−ジフルオルメチルスルフイニルー2.2−ジメチル
−2H−ベンゾ[bl ピラン及び実施例9′ 6− (2,2,2−トリプルオルエチルスルフィニル
)−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン を同様にして製造した。
一般式Vの他の6−置換2H−ベンゾ[bl ピランも
同様に製造した。
実施例10’ 6−ドリフルオルメチル千オー3.4−ジヒドロ−3−
ブロム−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[bl ピラ
ン−4−オール DMS060m(2及び水1mQ中の上述(実施例4b
’)したベンゾピラン7g(0,027モル)の溶液に
、N−ブロムコハク酸イミド7.7g(0,043モル
)を20〜25°Cで添加した。1時間撹拌した後、混
合物を氷に添加し、酢酸エチル(3Xl−00TnQ)
で抽出した。−緒にした有機相を水(3X50+J)洗
し、乾燥し、濃縮した。
この時生成物が晶出した。
収量:僅かに褐色がかった結晶8g(理論量の83%)
実施例11’ 6−ドリフルオルメチルチオー3,4−ジヒドロ−3,
4−オキシラニル−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[
bl ピラン 無水テトラヒドロフラン500mQ中の前述したブロム
ヒドリン32g(0,09モル)の溶液に、油を含まな
い水素化ナトリウム(3,5g。
パラフィン油中80%)を窒素下に一部ずつ添加した。
1時間室温で撹拌した後、混合物をシリカゲルを通して
濾過し、溶液を蒸発させた。
収量:26g(理論量の100%)。
実施例12’ 6−トリフルオルメチルスルフイニルー3.4′−ジヒ
ドロ−2,2′−ジメチル−3−ブロム−2H−ベンゾ
[bl ピラン−4−オールDMS045m<1及び水
0.7mQ中6−ドリフルオルメチルスルフイニルー2
.2−’;メチルー2H−ベンゾ[bl  ピラン5g
 (18ミリモル)の溶液に、N−ブロムコハク酸イミ
ド51g(28,6ミリモル)を20〜25℃で添加し
た。1時間撹拌した後、混合物を氷に添加し、酢酸エチ
ル(3×100mQ)で抽出しなJ−緒にした有機相を
水(3×50m+2)洗し、乾燥し、濃縮した。この時
生成物が晶出した。
収量:淡褐色の結晶6.1g(理論量の90%)。
実施例13’ 6− トIJ フルオルメチルスルフィニル−3,4=
ジヒドロ−3,4−オキシラニル−2,2−ジメチル−
2H−ベンゾ[bl ピラン 無水テトラヒドロ7ラン80mQ中の前述したブロムヒ
ドリン5.6g(15ミリモル)の溶液に、油を含まな
い水素化ナトリウム(0,58g。
パラフィン油中80%)を窒素下に一部ずつ添加した。
1時間室温で撹拌した後、水素化ナトリウム0.2gを
もう一度添加した。更に1時間後、混合物をシリカゲル
を通して濾過し、溶液を蒸発させた。
収量:4.3g(理論量の100%)。
実施例14’ 式H−Hの化合物の製造法 方法A# トルエン100100O中ジメチルシアンイミドジチオ
カーボネート29.2g (0,2モル)をアミノ化合
物0.2モルに滴下し、混合物を6時間還流下に沸とう
させた。冷却後沈殿を濾別し、アセトンから再結晶させ
、そして乾燥した。
方法B“ メタノール400mQウジフェニルシアンイミドカーボ
ネート47.6g(0,2モル)の溶液に、メタノール
100m12中アミノ化合物0.2モルの溶液を撹拌し
ながら滴下し、混合物を沸とうするまで10分間加熱し
た。蒸発後に残る残渣をエーテルでそしゃくし、吸引濾
別し、乾燥した。
表に示す化合物を同様に製造した。
出発化合物 N、N−(CH2)p−Y  H−Ep 
    Y    収率%(H−E)      方法
2    N−CH344A 2    N−Cat(s     28*     
   A3    N−H67A 2    NH52A 2   0      60         B本水
素化ナトリウムとの反応により環化実施例46 錠剤及びカプセルの製造 下記の成分を含有する錠剤及びカプセルを公知の方法で
製造した。これらは前述した病気、特に高血圧の装置に
対して、それぞれ1日1回、錠剤又はカプセル1つの投
薬量で適当であった。
重量(mg) 錠剤 カプセル 一オール トラガカント ラクトース トウモロコシ殿粉 タルク ステアリン酸マグネンウム 実施亜鈴47 0.2  0.1 247.5 300 2.5 アンプルの製造 次に言及する成分を含むアンプルを公知の方法で製造し
た。活性化合物を水及び1.2−プロパンジオールに溶
解し、溶液を窒素下にガラスアンプル中に封入しt;。
6−トリフルオルメチルスルホ 1.2−プロパンジオール    0.8mQ蒸留水、
全量を霜量にする量   2.0mQなお本発明の特徴
及び態様は以下の通りであるニ 一般式 [式中、R3及びR2は同一でも異なってもよく且つ水
素、C,−C,アルキル、C3〜C,分岐鎖アルキル、
C1〜C,シクロアルキルを示し、或いはそれらに含ま
れる炭素原子と一緒になって01〜C1スピロアルキル
を示し、 R1はヒドロキシル、01〜C,アルコキシ、ホルミロ
キ7、C5〜C8アルキルカルボニロキシ、C,−C,
アルロキシ力ルポニロキシ、C1〜C,モノアルキルア
ミノカルボニロキシ又は01〜C,ジアルキルアミノカ
ルボニロキシを示し、但し 01〜C,アルキル又はアルコキシ基は直鎖又は分岐鎖
の双方であってよく、モしてR1は水素を示し、或いは R1及びR1は一緒になって1つの結合を形成し、 R6は式A (CHz)n (A) の複素環族環を示し、但しnはl、2.3又は4であり
、或いは弐B 未置換アミノ−NH−1置換アミノ−N R7−を示し
、なおR7は直jJC1〜C,アルキル、分岐鎖C1〜
C7アルキル、C3〜C7シクロアルキル、直鎖又は分
岐鎖の、C1〜C7シクロアルキル、C1〜C,アルキ
ルカルボニル、01〜C6アルコキシカルポニル、ベン
ジル、トリフェニルメチル、フェニル、ベンジロキシカ
ルボニル、フェニルカルボニル又はペンシロキンカルボ
ニルで置換された01〜C,アルキルを示し、或いはR
5は式C x−w、   (CH2)n (C) の複素環族環を示し、但しXは酸素又は硫黄を示しモし
てnはl、2.3又は4を示し、或いは式D の複素環族環を示し、但しYは酸素、硫黄、x の複素環族環を示し、但しmはO,l又は2を示し、k
は1.2又は3を示し、なお(m+k)は1.2又は3
であり、そしてX及びYは式B及びCに対して示した意
味を有し、或いは式E Z−=、’  (CHz)p         (E)
の複素環族環を示し、但しZはシアンイミ/N−CN、
ンス又はトランス−ニトロメチリデン(c / t )
 CHN Oを又はニトロイミノN−No、を示し、Y
は上述した意味を有し、pは2又は3を示し、モしてR
1はR1に依存して2つの種類の置換基R6/及びR4
#を示し、但しR5が複素環族環A、B、C又はDを示
すならばR6は置換基R6′の種類を示し且つR6′ 
はジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキシ、トリフ
ルオルエトキシ、テトラフルオルエトキシ、ジフルオル
メチルチオ、ジフルオルメチルスルフイニル、ジフルオ
ルメチルスルホニル、トリフルオルメチルチオ、トリフ
ルオルメチルスルフィニル、トリフルオルメチルスルホ
ニル、トリフルオルエチルチオ、トリフルオルエチルス
ルフィニル又はトリフルオルエチルスルフニルヲ示し、
或いはR2が複素環族環Eを示すならばR5は上述の置
換基R,/の種類及び置換基R5#の種類を示し且つR
6″はシアノ、ニトロ、C3〜C,アルキル、C1〜C
sシクロアルキル、ホルミル及びC,−C,アルキルカ
ルボニルを示し、但し複素環族環R6はR1及びR1が
一緒になって1つの結合を示さなくて、R6が水素を示
すならば基R3に対してトランス位に存在する] のベンゾビラン誘導体並びにその塩及び酸付加塩、互変
異性体及び光学異性体。
2.6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−
ピロリジニル) −2H−ペンゾ[bl ピラン−3−
オール 6−トリプルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1
−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[bl  ピラン−3
−オール 6−ドリフルオルメチルチオー3.4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−ピペ
リジニル)−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オール 6−トリプルオルメチルスルホニルー3.4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−トランス−4−(2−才キソー1
−ピペリジニル”)−2H−ベンゾ[bl ピラン−3
−オール 6−ジフルオルメトキシー3.4−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−トランス−4−(2−オキソ−1−ピペリジ
ニル)−2H−ベンゾ[bl ピラン−3−オール 6−ドリフルオルメチルチオー2,2−ジメチル−4−
(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベンゾ[b
l ピラン 6−ト!Jフルオルメチルスルホニル−2,2−ジメチ
ル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−ベ
ンゾ[bl ピラン 6−ドリフルオルメチルチオー2.2−ジメチル−4−
(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[b
l ピラン 6−トリフルオルメチルスルホニルー2.2−ジメチル
−4−(2−才キソー1−ピペリジニル)−2H−ベン
ゾ[bl  ピラン 6−ジノルオルメトキシ−2,2−ジメチル−4−(2
−オキソ−1−ピペリジニル)−2H−ベンゾ[bl 
 ピラン からなる群から選択される上記lの化合物。
3、a)RいR2及びR6/が上述の意味を有する一般
式I[aのオキシランを、mが0に等しくない複素環化
合物H−Dの場合にYが未置換アミノを示さないという
制限のもとにY、に、m及びnが上述した意味を有する
一般式11a及びH−りの複素環化合物のアニオンC−
及びD−と反応させて、R1、R2及びR1′が上述の
意味を有し、R3がヒドロキシルを示し、R4が水素を
示し、そしてR6が複素環族基C及びDを示し、但しX
が酸素を示し且つYがmが0に等しくない時に未置換の
アミノを示さないということを除いてY、k。
m及びnが上述した意味を有する一般式■の化合物を製
造し、但し式Iの化合物の置換基R3及びR5は互いに
トランス位に配置されており、そして b)  Yが置換アミノを示し且つmが1又は2を示す
a)における如き本発明の化合物を、加水分解、水素化
分解又は脱アルキル化によって、mがOに等しくない場
2合にYが未置換のアミノも示すa)における如き式I
の化合物に転化し、但しR1及びR5は互いにトランス
位に置換されており、そして C)  a)における如き一般式11aのオキシランを
、一般式H−A及びH−Bのアミンと反応させて、R1
、R7及びR,′が上述の意味を有し且つR5がn及び
Yに対して上述した意味を有するA又はBを示し、R1
が水素を示し、モしてR3がヒドロキシルを示す式Iの
化合物を製造し、但しR1及びR5は互いにトランス位
に配置されており、そして d)  R+、R2、R6′及びR6′が上述の意味を
有する一般式11a及びnbのオキシランを、YlZ及
びpが上述の意味を有する一般式11aの複素環化合物
のアニオンE−と反応させて、R,、R,、R8′及び
R6″が上述の意味を有し、R1がヒドロキシルを示し
、R4が水素を示し且つR3がY、 Z及びpに対して
示した意味ををするEを示す一般式Iの化合物を製造し
、但しR1及びR6は互いにトランス位に配置されてお
り、そして e)  a)及びb)における如き本発明による一般式
■の化合物を、例えばトルエンのような不活性な溶媒中
において硫化剤例えば好ましくはロウソン試薬と反応さ
せて、RIR2、R3、R4及びR,/がa)において
定義した通りであり、R6が7%に、m及びnに対して
上述した意味を有する、但しXが硫黄を示す基C及びD
を示す式■の化合物を製造し、そして f)  a)、d)及びe)における如き本発明による
式■の化合物、及びYが未置換アミノを示さないC)に
おける如き本発明による化合物を、アルキルハライド、
メシレート、プロシレート又はトシレート、アシルハラ
イド又は無水物、イミダゾリド、アルキルカルボニルハ
ライド又は無水物、モノ又はジアルキルアミノカルボニ
ルハライド、ホスゲン或いはアルキルイソシアネートと
反応させて、R1、R2、RいRI’、R6”及びR,
がa)、c)、d)及びe)に定義した通りであり、但
し基BにおけるYが未置換アミンを示さず且つR1がC
3〜、アルコキシ、ホルミロキシ、01〜.アルキルカ
ルボニロキシ、C1〜6モノアルキルアミノ又は01〜
.ジアルキルアミノを示す一般式Iの化合物に転化し、
そして g)  Yが置換された、特にベンジル置換されたアミ
ノを示すf)における如き本発明による弐■の化合物を
、適当な手段特に水素化分解によって、Yが未置換のア
ミノを示すf)における如き式■の化合物に転化し、そ
して h)  a)、b)、d)及びe)における如き本発明
による式Iの化合物を、例えばテトラヒドロフランのよ
うな不活性な有機溶媒中例えば水素化ナトリウムのよう
な脱水剤の存在下に反応させて、R1、R2、RいR,
/及びR6′が上述の意味を有し且つR1がR1と一緒
になって1つの結合を形成する一般式Iの化合物を製造
し、そしてi)  R,、R2及びR,’R,”が上述
の意味を有する一般式11a又はnbのオキシランを、
少くとも2当量の塩基の存在下に反応させて、最初にa
)及びd)における如き本発明による化合物を生成せし
め、但しこれを単離しないで、反応時間を延長すること
によりそして特に反応温度を好ましくは40°Cまで上
昇させることにより、その場でh)における如き本発明
による化合物に転化し、次いでこれを常法により単離し
、そして J)  Ra’がジフルオルメチルチオ、トリフルオル
メチルチオ及び2,2.2−トリフルオルエチルチオを
示し且つ同時にX及びYが硫黄以外の意味を有するa)
、b)、c)、d)、f)、g)及びh)における如き
本発明による化合物を、適当な酸化剤、好ましくはオキ
ソン” (Oxone”)又は過酸化水素/氷酢酸を用
いて、R6′がジフルオルメチルスルフイニル、トリフ
ルオルメチルスルフィニル、2.2.2−トリフルオル
エチルスルフィニル及び特にトリフルオルメチルスルホ
ニル、2.2.2−トリフルオルエチルスルホニル又は
ジフルオルメチルスルホニルを示すa)、b)、d)、
g)及びh)における如き本発明による化合物に転化し
、或いは得られるスルフィニル及びスルホニル化合物の
混合物を常法により純粋な成分に分離する、 上記lの化合物の製造法。
4、上記lの化合物又はその生理学的に許容しうる塩の
1種又はそれ以上、及び適当ならば通常の賦形剤及び/
又は希釈剤を含有する製薬学的調製剤。
5、式1[a、nla及びVa R息 H Ri’    i   Br [式中、R8、R2及びR6′は前述した意味を有する
] の化合物。
6、ベンゾビラン構造のC3及びC2間に二重結合が存
在するようにR1及びR4が一緒になって1つの結合を
形成する上記lの化合物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R_1及びR_2は同一でも異なつてもよく且
    つ水素、C_1〜C_6アルキル、C_3〜C_6分岐
    鎖アルキル、C_3〜C_7シクロアルキルを示すか、
    或いはそれらに含まれる炭素原子と一緒になってC_3
    〜C_7スピロアルキルを示し、 R_3はヒドロキシル、C_1〜C_8アルコキシ、ホ
    ルミロキシ、C_1〜C_8アルキルカルボニロキシ、
    C_1〜C_8アルロキシカルボニロキシ、C_1〜C
    _8モノアルキルアミノカルボニロキシ又はC_1〜C
    _8ジアルキルアミノカルボニロキシを示し、但し C_1〜C_8アルキル又はアルコキシ基は直鎖又は分
    岐鎖のいずれであってもよく、そして R_4は水素を示すか、或いは R_3及びR_4は一緒になって1つの結合を形成し、 R_5は式A ▲数式、化学式、表等があります▼(A) の複素環を示すか、但しnは1、2、3又は4であり、
    或いは式B ▲数式、化学式、表等があります▼(B) の複素環を示し、但しYは酸素、硫黄、未置換アミノ−
    NH−、置換アミノ−NR_7−を示し、ここでR_7
    は直鎖C_1〜C_9アルキル、分岐鎖C_3〜C_7
    アルキル、C_3〜C_7シクロアルキル、C_3〜C
    _7シクロアルキルで置換された直鎖又は分岐鎖C_1
    _〜_9アルキル、C_1〜C_8アルキルカルボニル
    、C_1〜C_8アルコキシカルボニル、ベンジル、ト
    リフェニルメチル、フェニル、ベンジロキシカルボニル
    、フェニルカルボニル又はベンジロキシカルボニルを示
    すか、 或いはR_5は式C▲数式、化学式、表等があります▼
    (C) の複素環を示すか、但しXは酸素又は硫黄を示しそして
    nは1、2、3又は4を示し、或いは式D ▲数式、化学式、表等があります▼(D) の複素環を示すか、但しmは0、1又は2を示し、kは
    1、2又は3を示し、そして(m+k)は1、2又は3
    であり、そしてX及びYは式B及びCに対して示した意
    味を有し、或いは式E▲数式、化学式、表等があります
    ▼(E) の複素環を示し、但しZはシアンイミノN−CN、シス
    又はトランス−ニトロメチリデン(c/t)CH−NO
    _2又はニトロイミノN−NO_2を示し、Yは上述し
    た意味を有し、pは2又は3を示し、そして R_6はR_5に依存して2つの種類の置換基R_6′
    及びR_6″を示し、但しR_5が複素環A、B、C又
    はDを示すならばR_6は置換基R_6′の種類を示し
    そしてR_6′はジフルオルメトキシ、トリフルオルメ
    トキシ、トリフルオルエトキシ、テトラフルオルエトキ
    シ、ジフルオルメチルチオ、ジフルオルメチルスルフィ
    ニル、ジフルオルメチルスルホニル、トリフルオルメチ
    ルチオ、トリフルオルメチルスルフィニル、トリフルオ
    ルメチルスルホニル、トリフルオルエチルチオ、トリフ
    ルオルエチルスルフィニル又は トリフルオルエチルスルホニルを示し、或いはR_5が
    複素環Eを示すならばR_6は上述の置換基R_6′の
    種類及び置換基R_6″の種類を示しそしてR_6″は
    シアノ、ニトロ、C_1〜C_6アルキル、C_3〜C
    _8シクロアルキル、ホルミル及びC_1〜C_6アル
    キルカルボニルを示し、但し複素環R_5はR_3及び
    R_4が一緒になって1つの結合を示さなくて、R_4
    が水素を示すならば基R_3に対してトランス位に存在
    する] のベンゾピラン誘導体並びにその塩及び酸付加塩、互変
    異性体及び光学異性体。 2、a)R_1、R_2及びR_6′が上述の意味を有
    する一般式IIaのオキシラン類を、mが0に等しくない
    複素環化合物H−Dの場合にYが未置換アミノを示さな
    いという制限のもとにY、k、m及びnが上述した意味
    を有しそしてXは酸素である一般式H−C及びH−Dの
    複素環化合物のアニオンC^−及びD^−と反応させて
    、R_1、R_2及びR_6′が上述の意味を有し、R
    _3がヒドロキシルを示し、R_4が水素を示し、そし
    てR_5が複素環族基C及びDを示し、但しXが酸素を
    示し且つYがmが0に等しくない時に未置換のアミノを
    示さないということを除いてY、k、m及びnが上述し
    た意味を有する一般式 I の化合物を製造し、但し式 I
    の化合物の置換基R_3及びR_5は互いにトランス
    位に配置されており、そして b)Yが置換アミノを示し且つmが1又は2を示すa)
    におけるとおりの本発明の化合物を、加水分解、水素化
    分解又は脱アルキル化によって、mが0に等しくない場
    合にYが未置換のアミノも示すa)におけるとおりの式
    I の化合物に転化し、但しR_3及びR_5は互いに
    トランス位に置換されており、そして c)a)におけるとおりの一般式IIaのオキシラン類を
    、一般式H−A及びH−Bのアミンと反応させて、R_
    1、R_2及びR_6′が上述の意味を有し且つR_5
    がn及びYに対して上述した意味を有するA又はBを示
    し、R_4が水素を示し、そしてR_3がヒドロキシル
    を示す式 I の化合物を製造し、但しR_3及びR_5
    は互いにトランス位に配置されており、そして d)R_1、R_2、R_6′及びR_6″が上述の意
    味を有する一般式IIa及びIIbのオキシランを、Y、Z
    及びpが上述の意味を有する一般式H−Eの複素環化合
    物のアニオンE^−と反応させて、R_1、R_2、R
    _6′及びR_6″が上述の意味を有し、R_3がヒド
    ロキシルを示し、R_4が水素を示し且つR_5がY、
    Z及びpに対して示した意味を有するEを示す一般式
    I の化合物を製造し、但しR_3及びR_5は互いにト
    ランス位に配置されており、そして e)a)及びb)におけるとおりの本発明による一般式
    I の化合物を、例えばトルエンのような不活性な溶媒
    中において硫化剤例えば好ましくはロウソン試薬と反応
    させて、R_1、R_2、R_3、R_4及びR_6′
    がa)において定義した通りであり、R_5がY、k、
    m及びnに対して上述した意味を有する、但しXが硫黄
    を示す基C及びDを示す式 I の化合物を製造し、そし
    て f)a)、d)及びe)におけるとおりの本発明による
    式 I の化合物、及びYが未置換アミノを示さないc)
    におけるとおりの本発明による化合物を、アルキルハラ
    イド、メシレート、ブロシレート又はトシレート、アシ
    ルハライド又は無水物、イミダゾリド、アルキルカルボ
    ニルハライド又は無水物、モノ又はジアルキルアミノカ
    ルボニルハライド、ホスゲン或いはアルキルイソシアネ
    ートと反応させて、R_1、R_2、R_4、R_6′
    、R_6″及びR_5がa)、c)、d)及びe)に定
    義した通りであり、但し基BにおけるYが未置換アミノ
    を示さず且つR_3がC_1_〜_5アルコキシ、ホル
    ミロキシ、C_1_〜_8アルキルカルボニロキシ、C
    _1_〜_8モノアルキルアミノ又はC_1_〜_8ジ
    アルキルアミノを示す一般式 I の化合物に転化し、そ
    して g)Yが置換された、特にベンジル置換されたアミノを
    示すf)におけるとおりの本発明による式 I の化合物
    を、適当な手段特に水素化分解によって、Yが未置換の
    アミノを示すf)におけるとおりの式 I の化合物に転
    化し、そして h)a)、b)、d)及びe)におけるとおりの本発明
    による式 I の化合物を、例えばテトラヒドロフランの
    ような不活性な有機溶媒中例えば水素化ナトリウムのよ
    うな脱水剤の存在下に反応させて、R_1、R_2、R
    _5、R_6′及びR_6″が上述の意味を有し且つR
    _3がR_4と一緒になって1つの結合を形成する一般
    式 I の化合物を製造し、そしてi)R_1、R_2及
    びR_6′R_6″が上述の意味を有する一般式IIa又
    はIIbのオキシランを、少くとも2当量の塩基の存在下
    に反応させて、最初にa)及びd)におけるとおりの本
    発明による化合物を生成せしめ、但しこれを単離しない
    で、反応時間を延長することによりそして特に反応温度
    を好ましくは40℃まで上昇させることにより、その場
    でh)におけるとおりの本発明による化合物に転化し、
    次いでこれを常法により単離し、そしてj)R_6′が
    ジフルオルメチルチオ、トリフルオルメチルチオ及び2
    ,2,2−トリフルオルエチルチオを示し且つ同時にX
    及びYが硫黄以外の意味を有するa)、b)、c)、d
    )、f)、g)及びh)におけるとおりの本発明による
    化合物を、適当な酸化剤、好ましくはオキソン^R(O
    xone^R)又は過酸化水素/氷酢酸を用いて、R_
    6′がジフルオルメチルスルフィニル、トリフルオルメ
    チルスルフイニル、2,2,2−トリフルオルエチルス
    ルフィニル及び特にトリフルオルメチルスルホニル、2
    ,2,2−トリフルオルエチルスルホニル又はジフルオ
    ルメチルスルホニルを示すa)、b)、d)、g)及び
    h)におけるとおりの本発明による化合物に転化し、或
    いは得られるスルフィニル及びスルホニル化合物の混合
    物を常法により純粋な成分に分離する、 特許請求の範囲第1項記載の化合物を製造する方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の化合物又はその生理学
    的に許容しうる塩の1種又はそれ以上、及び適当ならば
    通常の賦形剤及び/又は希釈剤を含有する製薬学的調製
    剤。 4、式IIa、IIIa及びVa ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(Va) [式中、R_1、R_2及びR_6′は前述した意味を
    有する] の化合物。
JP01180133A 1988-07-12 1989-07-12 新規なベンゾピラン誘導体およびその製法 Expired - Fee Related JP3075725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3823533A DE3823533A1 (de) 1988-07-12 1988-07-12 Substituierte 4-heterocyclyl-2h-benzo(b)pyrane, verfahren und 4-hydroxy-3-brom-, 3,4-oxiranyl-3,4-dehydro-2h-benzo(b)pyrane als zwischenprodukte zu ihrer herstellung, sowie sie enthaltende pharmazeutsche praeparate
DE3823533.1 1988-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272171A true JPH0272171A (ja) 1990-03-12
JP3075725B2 JP3075725B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=6358472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01180133A Expired - Fee Related JP3075725B2 (ja) 1988-07-12 1989-07-12 新規なベンゾピラン誘導体およびその製法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5028711A (ja)
EP (1) EP0350805B1 (ja)
JP (1) JP3075725B2 (ja)
KR (1) KR0163169B1 (ja)
AT (1) ATE151764T1 (ja)
AU (1) AU632755B2 (ja)
CA (1) CA1336835C (ja)
DE (2) DE3823533A1 (ja)
ES (1) ES2100151T3 (ja)
GR (1) GR3023825T3 (ja)
ZA (1) ZA895090B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021631A1 (en) * 1993-03-22 1994-09-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Chroman derivative and use thereof
JP2008164421A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kyowa Electron Instr Co Ltd ステアリング操作力計
JP2009509928A (ja) * 2005-09-01 2009-03-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ カリウムチャンネル開口剤としての新規ベンゾピラン誘導体
JP2009509927A (ja) * 2005-09-01 2009-03-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ カリウムチャンネル開口剤としての新規ベンゾピラン誘導体
WO2015198850A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 住友化学株式会社 フェノール化合物の製造方法
WO2017014214A1 (ja) * 2015-07-21 2017-01-26 住友化学株式会社 4-(トリフルオロメチルスルホニル)フェノール化合物の製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387587A (en) * 1986-12-23 1995-02-07 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Chroman derivatives
US5284838A (en) * 1987-06-23 1994-02-08 Elf Sanofi Use of 2,2-dimethylchroman-3-ol derivatives in the treatment of asthma
IL88035A0 (en) * 1987-10-27 1989-06-30 American Home Prod Benzopyran derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB8902118D0 (en) * 1989-02-01 1989-03-22 Beecham Group Plc Chemical process
US5104890A (en) * 1989-03-28 1992-04-14 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Benzopyran derivatives and processes for preparation thereof
CA2015296C (en) * 1989-05-31 2001-08-07 Karnail Atwal Pyranyl cyanoguanidine derivatives
US5140031A (en) * 1989-05-31 1992-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyranyl cyanoguanidine derivatives
EP0401958B1 (en) * 1989-06-05 1995-01-11 Tokuyama Corporation Photochromic compound, composition and use thereof
FR2657872B2 (fr) * 1989-11-06 1992-06-12 Sanofi Sa Derive d'amidino-4 chromanne, procede d'obtention et compositions pharmaceutiques le contenant.
JP2826379B2 (ja) * 1990-01-22 1998-11-18 三共株式会社 チアゾリジン誘導体を有効成分とする肥満性高血圧症治療剤
JP2575226B2 (ja) * 1990-05-11 1997-01-22 吉富製薬株式会社 光学活性な3,4−ジヒドロ−3,4−エポキシ−2h−1ベンゾピラン化合物の製造法およびその合成中間体
US5254578A (en) * 1990-10-24 1993-10-19 Sankyo Company, Limited Benzopyran derivatives having anti-hypertensive and vasodilatory activity and their therapeutic use
DE4115521A1 (de) * 1991-05-11 1992-11-12 Beiersdorf Ag Isoindolyl- und isochinolylsubstituierte benzopyran-derivate, zwischenprodukte, sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE4115465A1 (de) * 1991-05-11 1992-11-12 Beiersdorf Ag Neue in 4-stellung durch aryl oder n-heteroaryl substituierte 2h-benzo(b)pyran-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung sowie die verbindungen enthaltende zubereitungen
JP3502403B2 (ja) * 1991-12-16 2004-03-02 アベンティス ファーマ株式会社 骨吸収抑制剤
US5453421A (en) * 1992-09-11 1995-09-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aryl and heterocyclic substituted propenamide derivatives
US5374643A (en) * 1992-09-11 1994-12-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aryl urea (thiourea) and cyanoguanidine derivatives
US5514690A (en) * 1992-11-17 1996-05-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminocarbonyl (thiocarbonyl) and cyanoguanidine derivatives of quinoline and indoline
US5393771A (en) * 1993-05-12 1995-02-28 Brisol-Myers Squibb Company 4-substituted benzopyran and related compounds
US5547966A (en) * 1993-10-07 1996-08-20 Bristol-Myers Squibb Company Aryl urea and related compounds
US5837702A (en) * 1993-10-07 1998-11-17 Bristol-Myers Squibb Co. 4-arylamino-benzopyran and related compounds
US5482942A (en) * 1994-06-28 1996-01-09 American Home Products Corporation (3,4-dioxocyclobuten-1-yl)chromene, indene, and dihydronaphthalenone derivatives as smooth muscle relaxants
US5470861A (en) * 1994-08-04 1995-11-28 Hoffmann-La Roche Inc. Method of promoting hair growth
US5629429A (en) * 1995-06-07 1997-05-13 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 4-arylamino-benzopyran and related compounds
US5612323A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Phosphinic ester substituted benzopyran derivatives
US5612370A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Phenylglycine and phenylalaninen amido benzopyran derivatives
US5869478A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonamido substituted benzopyran derivatives
GB9909792D0 (en) 1998-12-04 1999-06-23 Cambridge Bioclinical Limited Potassium channel activators and their use
GB9900078D0 (en) * 1999-01-05 1999-02-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9914024D0 (en) * 1999-06-17 1999-08-18 Zeneca Ltd Chemical compounds
KR100389127B1 (ko) * 2000-10-09 2003-06-25 동부한농화학 주식회사 벤조피라닐 헤테로고리 유도체, 그의 제조방법 및 그를포함하는 약학적 조성물
CN1922141A (zh) * 2004-02-23 2007-02-28 大日本住友制药株式会社 新的杂环化合物
US7740528B1 (en) * 2008-12-16 2010-06-22 Skippack Creek Corporation Apparatus for cutting elongated meat

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151571A (ja) * 1987-10-27 1989-06-14 American Home Prod Corp 新規な抗高血圧性ベンゾピラン誘導体
JPH0242074A (ja) * 1988-06-02 1990-02-13 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd ベンゾピラン誘導体およびその製造法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1321296A (en) * 1970-09-10 1973-06-27 Beecham Group Ltd Process for the preparation of heterocyclic substituted benzopyrans and such compounds
NZ183551A (en) * 1976-04-02 1978-09-20 Beecham Group Ltd Aminochromanols and pharmaceutical compositions containingthem
US4093627A (en) * 1977-07-01 1978-06-06 Morton-Norwich Products, Inc. 3-[(4-Chromanylidene)amino]-2-oxazolidinones
EP0028064B1 (en) * 1979-09-28 1983-07-20 Beecham Group Plc Chromanol derivatives, a process for their preparation and a pharmaceutical composition comprising them
DE3064285D1 (en) * 1979-09-28 1983-08-25 Beecham Group Plc Chromanol derivatives, a process for their preparation and a pharmaceutical composition comprising them
GB2064514B (en) * 1979-10-29 1984-01-18 Maruko Pharmaceutical Co Flavan compounds and acid addition salts thereof and pharmaceutical compositions thereof
EP0076075B1 (en) * 1981-09-25 1986-11-20 Beecham Group Plc Pharmaceutically active benzopyran compounds
DE3368629D1 (en) * 1982-04-28 1987-02-05 Beecham Group Plc Novel chromenes and chromans
DE3364734D1 (en) * 1982-10-19 1986-08-28 Beecham Group Plc Novel chromans and chromenes
GB8308064D0 (en) * 1983-03-24 1983-05-05 Beecham Group Plc Active compounds
GB8308062D0 (en) * 1983-03-24 1983-05-05 Beecham Group Plc Active compounds
GB8313679D0 (en) * 1983-05-18 1983-06-22 Beecham Group Plc Active compounds
DE3475786D1 (de) * 1983-09-01 1989-02-02 Beecham Group Plc Chromanol derivatives
GB8513369D0 (en) * 1985-05-28 1985-07-03 Beecham Group Plc Treatment
KR870006897A (ko) * 1986-01-07 1987-08-13 모리오까 시게오 헤테로시클릭 화합물, 그의 제조 방법 및 이를 함유하는 제약 조성물
DE3726261A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Merck Patent Gmbh Chromanderivate
DE3703227A1 (de) * 1987-02-04 1988-08-18 Hoechst Ag Substituierte 3,4-dihydro-2h-benzopyrane, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen
DE3703229A1 (de) * 1987-02-04 1988-08-18 Hoechst Ag Alkylsubstituierte n-benzopyranyllactame, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen
GB2220454A (en) * 1988-05-27 1990-01-10 Avdel Ltd Blind rivet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151571A (ja) * 1987-10-27 1989-06-14 American Home Prod Corp 新規な抗高血圧性ベンゾピラン誘導体
JPH0242074A (ja) * 1988-06-02 1990-02-13 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd ベンゾピラン誘導体およびその製造法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021631A1 (en) * 1993-03-22 1994-09-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Chroman derivative and use thereof
JP2009509928A (ja) * 2005-09-01 2009-03-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ カリウムチャンネル開口剤としての新規ベンゾピラン誘導体
JP2009509927A (ja) * 2005-09-01 2009-03-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ カリウムチャンネル開口剤としての新規ベンゾピラン誘導体
JP2008164421A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kyowa Electron Instr Co Ltd ステアリング操作力計
WO2015198850A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 住友化学株式会社 フェノール化合物の製造方法
JPWO2015198850A1 (ja) * 2014-06-26 2017-05-25 住友化学株式会社 フェノール化合物の製造方法
US9920004B2 (en) 2014-06-26 2018-03-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing phenolic compound
WO2017014214A1 (ja) * 2015-07-21 2017-01-26 住友化学株式会社 4-(トリフルオロメチルスルホニル)フェノール化合物の製造方法
US10377703B2 (en) 2015-07-21 2019-08-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing 4-(trifluoromethylsulfonyl)phenol compound

Also Published As

Publication number Publication date
ATE151764T1 (de) 1997-05-15
DE58909793D1 (de) 1997-05-22
JP3075725B2 (ja) 2000-08-14
AU632755B2 (en) 1993-01-14
US5096914A (en) 1992-03-17
ZA895090B (en) 1990-05-30
ES2100151T3 (es) 1997-06-16
GR3023825T3 (en) 1997-09-30
CA1336835C (en) 1995-08-29
KR900001689A (ko) 1990-02-27
DE3823533A1 (de) 1990-02-08
US5028711A (en) 1991-07-02
EP0350805B1 (de) 1997-04-16
KR0163169B1 (ko) 1998-12-01
EP0350805A1 (de) 1990-01-17
AU3799789A (en) 1990-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0272171A (ja) 新規なベンゾピラン誘導体およびその製法
US4644070A (en) Chroman-3-ol compounds
EP0100200B1 (en) 2-substituted 4-amino-6,7-dimethoxyquinolines
JPH05394B2 (ja)
JPH0561273B2 (ja)
EP1492771A1 (de) Chinolin- und isochinolin-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als entzündungshemmer
JPH0561274B2 (ja)
JPH0631210B2 (ja) クロマン類及びクロメン類、それらの製法及びそれらを含む医薬組成物
HUT54673A (en) Process for producing benzopirane derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
JPH0566953B2 (ja)
JP2879147B2 (ja) 新規な抗高血圧性ベンゾピラン誘導体
US4062870A (en) Chroman derivatives
WO1987007607A1 (en) PYRANO (3,2-c) PYRIDINE DERIVATIVES, PROCESS FOR THEIR PREPARATION AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM
EP0529654A1 (en) Benzopyran derivatives as potassium channel activators and 5-lipoxygenase inhibitors
IL85290A (en) 3, 4-Dihydro-H-converted benzopyrans, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US4937242A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and pharmaceutical composition thereof
US4997846A (en) Novel benzopyranylpyrrolinone derivatives
US4327099A (en) Pyrano derivatives, a process for their preparation and their use
DE3923839A1 (de) Benzopyran-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung sowie die verbindungen enthaltende zubereitungen
HUT70486A (en) 3-quinolyl-substituted dihydropyridine derivatives, process for producing them and their use for producing pharmaceutical compositions
HUT61538A (en) Process for producing new 2-amino-5-cyano-1,4-dihydropyridine derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
SK279095B6 (sk) Deriváty chrómanu samy osebe a na liečenie chorôb,
EP0718289B1 (en) Novel parabanic acid derivatives as aldose reductase inhibitors
HU215111B (hu) Eljárás amidino-4-kromán- és amidino-4-pirano[3,2-c]piridin-származékok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
US5072006A (en) Novel benzopyranylpyrrolinone derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees