JPH0270898A - トンネル覆工構築用型枠及び該型枠を用いた覆工の構築方法 - Google Patents

トンネル覆工構築用型枠及び該型枠を用いた覆工の構築方法

Info

Publication number
JPH0270898A
JPH0270898A JP63223285A JP22328588A JPH0270898A JP H0270898 A JPH0270898 A JP H0270898A JP 63223285 A JP63223285 A JP 63223285A JP 22328588 A JP22328588 A JP 22328588A JP H0270898 A JPH0270898 A JP H0270898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
main body
lining
constructing
connecting flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63223285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Ishida
石田 喜久雄
Toshio Furuta
古田 敏夫
Hikari Takeuchi
光 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP63223285A priority Critical patent/JPH0270898A/ja
Publication of JPH0270898A publication Critical patent/JPH0270898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分舒 本発明は、現場打ちコンクリートでトンネル覆工を構築
する際に用いられるトンネル覆工構築用型枠及び該型枠
を用いた覆工の構築方法に関する。
(b)、従来の技術 第4図及び第5図は従来のカーブ施工状況を示す断面図
である。
最近、シールド掘削機により掘削したトンネルの覆工を
セグメントによらず、現場打ちコンクリートにより構築
せんとする提案がなされている。
この工法によると、カーブ施工の際には、第4図に示す
ように、カーブライナ1を型枠2.2の間に設置する方
式と、第5図に示すように、ゴムパツキン3を型枠2.
2の間に設置する方式の2方式が用いられている。
(C)0発明が解決しようとする問題点しかし、カーブ
ライナ方式では、ライナ自体にかなりの自重が存在する
ので、組立等に際した作業性が悪く、ゴムパツキン方式
では、ゴムパツキン3が型枠の外方に膨出することによ
り打設形成された覆工の表面に覆工厚さの薄い段差部分
が形成される不都合が有る。
本発明は、前述の欠点を解消すべく、特別なライナを用
いること無く、シかも覆工の厚さに悪影響を与えること
の無いトンネル覆工構築用型枠及び該型枠を用いた覆工
の構築方法を提供することを目的とするものである。
(d)0問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、環状に組立自在に設けられた本体(5
a)を有し、該本体(5a)の両側に、接続フランジ部
(5c、5d)を設けると共に、それ等接続ウランジ部
締結手段(5f15i)を設け、更に前記接続フランジ
部の少なくとも一方の接続フランジ部に可撓性を有する
材料から形成されたシール部材(5e、)を、前記締結
手段の外周部に環状に設置して構成されろ。
更に、上記した型枠(5)を用い、前記型枠同士を、前
記締結手段により、隣接する接続フランジ部(5c、5
d)を前記シール部材(5e)を介して接続すると共に
、シール部材(5e)を弾性変形させろことにより、型
枠(5)相互の中心を所定角度(θ)傾けて接続し、そ
の状態でコンクリートを打設するようにして構成される
なお、括弧内の番号等は、図面における対応する要素を
示す、便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の
記載に限定拘束されろものではない0以下のr (e)
 0作用」の欄についても同様である。
(e)0作用 上記した構成により、本発明は、型枠(5)相互間がシ
ール部材(5θ)を介して接続され、該シール部材(5
e)の弾性変形によりカーブ施工等が可能なるように作
用する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明によるトンネル覆工構築用型枠の一実施
例を示す正面図、 第2図は第1図の側面図、 第3図は型枠連結部の詳細を示す拡大断面図である。
5aを有しており、本体5aの1リング分の長さはLl
に形成されている。各本体5aは、第2図に示すように
、複数リング、直列に接続した形で設置されてお秒、更
に各本体5aは、第1図に示すように、全体が4個の型
枠片5bに分割されている。またζ各零体5aの、第2
図両側には、接続フランジ部5c、5dが環1−′2に
形成されており、接続フランジ部5dには、第1図に示
すように、所定の間隔でネジ穴51が8個、貫通螺設さ
れている。接続フランジ部5dの外周部側には、第3図
に示すように、ブチルゴム等の弾性材料から環状に形成
されたシール部材5eが、本体5aのコンクリート打設
面5hから所定距離L 2 tzけ本体5a中心側に後
退した位置に装着されており、更に、接続フランジ部5
Cの、前記ネジ穴51に対応した位置には、第3図に示
すように、ボルト穴5fが貫通穿設されている。
トンネル覆工構築用型枠5は、第1図及び第    型
枠5は以上のような構成を有するので、該2図に示すよ
うに、全体円筒形に形成された本体  型枠5を用いて
、シールド掘削機による掘削されたトンネルに対して現
場打ちコンクリートによって覆工を構築する場合には、
第1図に示すように、型枠5の型枠片5bを環状に組み
立て、更に既に構築状態に有る既設型枠5の、第2図左
端部に接続フランジ部5c、5dを介して接続する。
この際、接続すべき、第3図左方の型枠5の接続フラン
ジ部5dのネジ穴51を、既設の第3図右方の型枠5の
接続フランジ部5cのボルト穴5fと整合させ、その状
態で、ボルト7を、ボルト穴5fを介してネジ穴51に
螺合させろ。すると、接続フランジ部5dのシール部材
5eの先端5gが、接続フランジ部5cに当接し、所定
の接触圧で接触する。この状態で、接続フランジ部5c
、Sd間の8個のボルト7を適宜締め付けて、本体5a
、5a間の間隔w1をyJl!する。シール部材5eは
、可撓性に富む材料で形成されているので、接続フラン
ジ部5c、5d間のボルト7の締め付は代を適宜調整す
ることにより、間隔W1を、例えば第2図の上下位置で
変化させた形で設定することが可能となる。従って、型
枠5.5を施工すべきトンネル9のカーブ状態、又は修
正すべき施工状態に適合させて、間隔Wlを適宜設定す
ることにより、新設の型枠5の中心CT2を、既設の型
枠5の中心CTIに対して角度θだけ傾けた形での施工
が可能となる。
この状態で、型枠5の外側にコンクリート10を打設し
て、覆工11を構築するが、打設されたコンクリート1
0は、シール部材5eにより型枠5.5間から外部に漏
出されるのが効果的に防止される。また、型枠5.5間
のシール部材5e部分には、間隔W1のコンクリートの
出っ張り10aが円環状に生じるが、当該部分は型枠5
の除去後にケレンすることにより容易に除去される。
なを、型枠5の除去は、隣接する型枠5.5間を接続す
るボルト7を除去し、更に連結を解除された型枠5の本
体5aを、各型枠片5bに分解することにより行われる
(g)0発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、環状に組立自
在に設けられた本体5aを有し、該本体5aの両側に、
接続フランジ部5c、5dを設けろと共に、それ等接続
フランジ部5c、5dにボルト穴5f、ネジ穴51等の
締結手段を設け、更に前記接続フランジ部の少なくとも
一方の接続フランジ部に可撓性を有する材料から形成さ
れたシール部材5eを、前記締結手段の外周部に環状に
設置して構成したので、型枠5.5間士をシール部材5
eを介して互いに連結することが可能となり、該シール
部材5eを変形させた形で接続することにより、既設型
枠5に対して所定角度θ傾いた形で型枠5を設置するこ
とが出来る。これにより、カーブ施工や蛇行の修正施工
がカーブライナ1やゴムパツキン3を用いること無く可
能となる。
また、前記シール部材5eを、本体5aのコンクリート
打設面5hから所定距離だけ本体5a中心側に後退させ
た形で設けて構成すると、シール部材5eがコンクリー
ト打設面5h側に突出することが無いので、ゴムパツキ
ン3を用いた場合のように、覆工の厚さに薄い部分が生
じろことも無い。
型枠同士を、前記締結手段により、隣接する接続フラン
ジ部5c、5dを前記シール部材5eを介して接続し、
シール部材5θを弾性変形させることにより、型枠5相
互の中心を所定角度傾けて接続し、その状態でコンクリ
ートを打設するようにし°C構成すると、現場打ちコン
クリートによる覆工の構築に際して、カーブ施工や蛇行
修正をカーブライナ2やゴムパツキン3を用いろこと無
く行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるトンネル覆工構築用型枠の一実施
例を示す正面図、 第2図は第1図の側面図、 第3図は型枠連結部の詳細を示す拡大断面図、第4図及
び第5図は従来のカーブ施工状況を示す断面図である。 5・・・・・・型枠 5a・・・・・・本体 5c、5d・・・・・接続フラ 5e・・・・・・シール部材 5f・・・・・・締結手段(ボルト穴)5h・・・・・
・コンクリート打設面 51・・・・・・締結手段(ネジ穴) CTI、C70・・・・・・中心 ンジ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、環状に組立自在に設けられた本体を有し、該本
    体の両側に、接続フランジ部を設ける と共に、 それ等接続フランジ部に締結手段を設け、 更に前記接続フランジ部の少なくとも一方 の接続フランジ部に可撓性を有する材料から形成された
    シール部材を、前記締結手段の外周部に環状に設置して
    構成したトンネル覆工構築用型枠。
  2. (2)、前記レール部材を、本体のコンクリート打設面
    から所定距離だけ本体中心側に後退させた形で設けて構
    成した特許請求の範囲第1項記載のトンネル覆工構築用
    型枠。
  3. (3)、特許請求の範囲第1項記載のトンネル覆工構築
    用型枠を用い、 前記型枠同士を、前記締結手段により、隣 接する接続フランジ部を前記シール部材を介して接続す
    ると共に、 前記シール部材を弾性変形させることによ り、型枠相互の中心を所定角度傾けて接続し、その状態
    でコンクリートを打設するように して構成した覆工の構築方法。
JP63223285A 1988-09-06 1988-09-06 トンネル覆工構築用型枠及び該型枠を用いた覆工の構築方法 Pending JPH0270898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223285A JPH0270898A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 トンネル覆工構築用型枠及び該型枠を用いた覆工の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223285A JPH0270898A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 トンネル覆工構築用型枠及び該型枠を用いた覆工の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270898A true JPH0270898A (ja) 1990-03-09

Family

ID=16795735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223285A Pending JPH0270898A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 トンネル覆工構築用型枠及び該型枠を用いた覆工の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243155A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kumagai Gumi Co Ltd 内型枠の組立方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243155A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kumagai Gumi Co Ltd 内型枠の組立方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0270898A (ja) トンネル覆工構築用型枠及び該型枠を用いた覆工の構築方法
JPH07103785B2 (ja) 継手ボルトのいらないセグメント
JP3633397B2 (ja) トンネル覆工工法
JP3908416B2 (ja) 高水圧対応暗渠の継手
JP3548075B2 (ja) 暗渠の継手
JP4000404B2 (ja) 角型セグメントを使用したシールドトンネル覆工
JPH0257176B2 (ja)
JP3053982B2 (ja) トンネル覆工用型枠
JP2514444Y2 (ja) コンクリ―トセグメント
JP3595234B2 (ja) 暗渠の継手
JP2002322899A (ja) 場所打ちライニングシールド工法における覆工体の打継ぎ目構造およびその施工方法並びに可撓性止水板
JP2678575B2 (ja) 地下構築物の可撓継手における止水部材の周方向接合部構造
JP3398188B2 (ja) 鉄筋コンクリート壁状構造物のひび割れ誘発目地装置
JPH0633114Y2 (ja) 中間カーブライナーを設けた移動式型枠
JP3561207B2 (ja) 推進用可撓性コンクリート管及びその製造方法
JPH0726613A (ja) コンクリート構造物の継手構造
JP2585389B2 (ja) コンクリートセグメントリング
JP3863344B2 (ja) シールドトンネルの二次覆工内管用可撓継手
JPS6115317B2 (ja)
JPH08326486A (ja) プレキャストコンクリート体の継手構造およびプレキャストコンクリート体
JPS5843560B2 (ja) タテコウト シ−ルドトンネルトノ レンケツソウチ
JPS5820347B2 (ja) 水利構造物の可撓継手
JP2883314B2 (ja) 暗渠の継手の施工法
JP2002348880A (ja) アンカーボルト設置構造
JPH045874B2 (ja)