JPH0267037A - 端末アダプタのデータ転送回線接続方式 - Google Patents

端末アダプタのデータ転送回線接続方式

Info

Publication number
JPH0267037A
JPH0267037A JP63219325A JP21932588A JPH0267037A JP H0267037 A JPH0267037 A JP H0267037A JP 63219325 A JP63219325 A JP 63219325A JP 21932588 A JP21932588 A JP 21932588A JP H0267037 A JPH0267037 A JP H0267037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal adapter
transfer line
data transfer
data terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63219325A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tani
清 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63219325A priority Critical patent/JPH0267037A/ja
Publication of JPH0267037A publication Critical patent/JPH0267037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、端末アダプタのデータ転送回線接続方式に関
する。
〔従来の技術〕
従来この種の端末アダプタを使用してデータ転送回線の
接続を行うには、発信操作を端末アダプタに接続されて
いるデータ端末装置により行い、その発信情報を端末ア
ダプタのデータ送受信部経由で端末アダプタ制御部が受
信してこれを送信フォーマットに変換し、Dチャネルハ
ンドラ、S/Tインターフェース部1w4終端装置を経
て交換装置へ送信していた。また逆の着信においては、
交換装置から受けた着信情報を網終端装置、 S/Tイ
ンタフェース部、Dチャネルハンドラ経由で端末アダプ
タ制御部が受けてデータ端末装置の属性を確認し、併せ
てそのポートにデータ端末装置が接続されていることを
確認した上で交換装置に対し接続可の返事を返しデータ
転送回線の接続を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の端末アダプタのデータ転送回線接続方式
では、データ端末装置の接続状態を監視して接続されて
いる場合にのみデータ端末装置から発呼情報、切断情報
、転送データ等を得ているので、データ転送回線を接続
するにはデータ端末装置が不可欠であった。また、着信
側においては着信時にデータ端末装置が接続状態にある
か否かを確認すると同時にそのデータ端末装置の属性も
確認するため、端末アダプタ毎にデータ端末装置が不5
可欠である。さらに属性が一致しなければ着信を受付け
ることができないため必要とするデータ端末装置にも制
限が生ずることとなった。
これらのなめ交換システムにおけるデータ転送回線接続
試験においても、使用する回線毎に端末アダプタとデー
タ端末装置が不可欠となり、被試験回線数が接続できる
データ端末装置の数により制限される。または必要数分
のデータ端末装置を用意することによる費用増加とその
設置スペースを必要とするなどの欠点がある。
また属性を変える接続においては、データ端末装置とそ
の属性を意識して選択し試験接続を行う必要がある。い
ずれにおいても回線数の多いシステムにとっては費用の
面、接続手続きのわずられしさの面で問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の端末アダプタのデータ転送回線接続方式は、交
換装置に接続しデータ転送に使用する端末アダプタにお
いて、被呼者番号情報を検出して発信する発信手段と、
データ端末装置と自端末アダプタ間の接続制御を行う接
続制御手段と、前記端末アダプタと前記データ端末装置
間の接続状態を監視する動作モード及び監視しない動作
モードのいずれかを指定する動作モード指定手段と、前
記動作モードの指定情報を検出して接続条件を選択する
選択手段とを備えることを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図におけるデータ端末装置2とデータ送受信制御部
10との間の接続にはR5−232Cインタフエースを
使用する。一般にR3−232Cインタフエースを使用
して接続する装置間においては、その間の接続状態を確
認するために、データ端末装置2は相互接続回路(つま
りデータ送受信制御部10)のデータセットレディを監
視し、一方データ送受信制御部10は相互接続回路(つ
まりデータ端末装置2)のデータ端末レディを監視する
ことにより行っている。
そこで本実施例は、端末アダプタ制御部16が相互接続
回路のデータ端末レディを無視し、データ端末装置2に
対して相互接続回路のデータセットレディを常にオンと
するデータ端末装置2の接続状態を監視しないで動作す
るモード(以下箱1のモードと記す)と、監視してデー
タ端末装置2が接続状態にある場合のみ動作するモード
(以下箱2のモードと記す)とを設け、これを自端末ア
ダプタ1のマンマシン入力部15から選択指定できるよ
うにしている。
はじめに自端末アダプタ1のマンマシン入力部15から
第1のモードを指定し、発呼情報切断情報等の情報の取
入れ口をデータ送受信制御部10からマンマシン入力部
15とマンマシンインタフェース部13に切り替える。
なおメインメモリ部17には入力情報やモード切替情報
を格納する。
これにより発信側においては、自端末アダプタ1のマン
マシン入力部15から得た被呼者番号情報等がマンマシ
ンインタフェース部13を経て端末アダプタ制御部16
に届き、Dチャネルハンドラ12、S/Tインタフェー
ス回路11.網終端装置3を経て交換装置4に送られる
。同時にデータ端末装置2に対して相互接続回路のデー
タセットレディをオンにしてデータ転送回線の使用開始
を通知する。以後の動作は従来方式と同様であるので省
略する。
次に受信側においては、交換装置4から受けた着信情報
は網終端装置3.S/Tインタフェース回路11.Dチ
ャネルハンドラ12を経て端末アダプタ制御部16に届
く。ここで前もって端末アダプタ1の動作モードを第1
のモードに設定しておくことにより、端末アダプタ制御
部16はデータ端末装置2が接続されていなくてち交換
装置4にi1シて接続可の応答を返す。同時にデータ端
末装置2に対し相互接続回路のデータセットレディをオ
ンにしてデータ転送回線の使用開始を通知する。以後の
動作は従来方式と同様であるので省略する。
これにより着信側においては端末アダプタ1にデータ端
末装置2が接続されていなくても着信を受けI=fける
ことが可能となる。
なおマンマシン表示部14にマンマシンインタフェース
回路13を介して送られてきた情報を表示して確認する
ことができる。
以上説明したように本実施例によれば、端末アダプタ1
に必ずしもデータ端末装置2が接続されていなくてもデ
ータ転送回線を接続状態にすることができる。なおかつ
端末アダプタ1にデータ端末装置2が接続されていても
なんら問題なくそのデータ端末装置2相互間でデータ転
送を行うことも可能となる。またデータ転送回線の切断
においては、いずれか一方の端末アダプタ1のマンマシ
ン入力部15から切断情報を入力することによりそれを
受けた端末アダプタ制御部16から発信情報と同様に相
手側に送信されるので、発着両側でそれぞれデータ転送
回線を切断する。
なお、本発明の方式においては従来通りのデータ端末装
置からの発信、切断操作による動作も動作モードを第2
のモードに切り替えることにより実現できるので、従来
の方式による機能も保証される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、データ転送回線の接続及
び切断に際して端末アダプタの動作モードを端末アダプ
タのデータ端末装置間の接続状態を監視しないモードに
指定し、発信情報及び切断情報を自端末アダプタのマン
マシン入力部から得られるように切り替え、自端末アダ
プタに実際にデータ端末装置が接続されていなくても常
に接続状態にあるように設定することにより、発信側及
び着信側において必ずしもデータ端末装置が接続されて
いなくてもデータ転送回線の接続及び切断ができる。
これにより、一般には別手配となることが多いためデー
タ端末装置の入手遅れや手配数の不足等により端末アダ
プタのみがある場合のデータ交換接続試験が可能となる
。また、交換システムの立上げ時等において多数回線の
データ呼接続試験を行う際にも送信側操作がデータ端末
装置毎に分かるばかりでなく、アプリケーションプログ
ラムが不要なので複雑さがなくなり、操作誤りをなくす
ことができる。さらに、社内試験等においては、その交
換システムの使用環境をデータ端末装置の数まで合わせ
れば多大の費用がかかることになり、また被試験回線数
を制限したりすると実環境における動作確認が保証でき
ないようなことにもなるが、本発明による端末アダプタ
のデータ転送回線接続方式によれば、データ端末装置の
不足、遅れ等による交換システムのシステム試験遅れを
解決できると共に安定した品質の交換システムを提供す
ることができるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示すフロック図である。
1・・・端末アダプタ、2・・・データ端末装置、3・
・・網終端装置、4・・・交換装置、10・・・データ
送受信制御部、11・・・S/Tインタフェース回路、
12・・・Dチャネルハンドラ、13・・・マンマシン
インタフェース回路、14・・・マンマシン表示部、1
5・・・マンマシン入力部、16・・・端末アダプタ制
御部、17・・・メインメモリ部。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交換装置に接続しデータ転送に使用する端末アダプタに
    おいて、被呼者番号情報を検出して発信する発信手段と
    、データ端末装置と自端末アダプタ間の接続制御を行う
    接続制御手段と、前記端末アダプタと前記データ端末装
    置間の接続状態を監視する動作モード及び監視しない動
    作モードのいずれかを指定する動作モード指定手段と、
    前記動作モードの指定情報を検出して接続条件を選択す
    る選択手段とを備えることを特徴とする端末アダプタの
    データ転送回線接続方式。
JP63219325A 1988-08-31 1988-08-31 端末アダプタのデータ転送回線接続方式 Pending JPH0267037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219325A JPH0267037A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 端末アダプタのデータ転送回線接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219325A JPH0267037A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 端末アダプタのデータ転送回線接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267037A true JPH0267037A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16733698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63219325A Pending JPH0267037A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 端末アダプタのデータ転送回線接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267037A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631230A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd 回線試験機能をもつタ−ミナル・アダプタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631230A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd 回線試験機能をもつタ−ミナル・アダプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1319442C (en) Applications processor for a craft access system
US6167262A (en) Communication apparatus
JPH0267037A (ja) 端末アダプタのデータ転送回線接続方式
JPH05153128A (ja) 通信速度制御方法及びその装置
JPH03274952A (ja) モデムプーリングシステム
KR100251782B1 (ko) 자체 진단 기능을 가지는 종합정보통신망 가입자 인터페이스회로 및 그 진단방법
JP2755139B2 (ja) Isdn交換システムの試験方式
JP3583213B2 (ja) デジタル回線接続装置
JP2805265B2 (ja) ターミナルアダプタおよびその接続制御方法
JPH06339161A (ja) 主配線架
JP2845442B2 (ja) Dssコンソール装置
JP2001086234A (ja) 通信ネットワークシステム
JPS61216558A (ja) 端末装置試験方式
JPH01290396A (ja) 通信システムの端末収容方式
JPH04126427A (ja) データ端末通信制御装置
JPH01137793A (ja) 遠隔集線局自局内呼通話継続方式
JPH02195755A (ja) パーマネントバーチャルサーキット選択方法
JPH0366869B2 (ja)
JPH0356503B2 (ja)
JPH04100440A (ja) データ交換方式
JPH02143626A (ja) 通信装置
JPH0548714A (ja) Isdnターミナルアダプタのネツトワーク監視方式
JPS61274564A (ja) 端末選択通信方式
JPH0226436A (ja) データ通信方式
JPS6198049A (ja) 加入者端末収容方式