JPS61216558A - 端末装置試験方式 - Google Patents

端末装置試験方式

Info

Publication number
JPS61216558A
JPS61216558A JP60055676A JP5567685A JPS61216558A JP S61216558 A JPS61216558 A JP S61216558A JP 60055676 A JP60055676 A JP 60055676A JP 5567685 A JP5567685 A JP 5567685A JP S61216558 A JPS61216558 A JP S61216558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal equipment
terminal
terminal device
signal
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60055676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611155B2 (ja
Inventor
Hajime Yamada
山田 甫
Minoru Abe
稔 安部
Toru Furuhashi
古橋 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60055676A priority Critical patent/JPH0611155B2/ja
Publication of JPS61216558A publication Critical patent/JPS61216558A/ja
Publication of JPH0611155B2 publication Critical patent/JPH0611155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は端末装置試験方式に関し、更に詳細には、交換
機に接続された端末装置を端末側から試験する端末試験
方式に関するものである。
(従来の技術) ディジタル通信網における加入者回路系の従来の試験方
式として、「電気通信施設」社団法人電気通信協会発行
、昭和58年9月号、第173頁に記載された方式があ
る。第2図は同文献に記載された試験構成例である。同
図において11は端末装置(TE)、12は宅内回線終
端装置(DSU)、13は局内回線終端装置(ocu)
、14は網(NW)、15はオンラインデータスコープ
本体、16はビデオプリンタ、17.18はインタフェ
ースユニットである。オンラインデータスコープ本体1
5は、CRT15−1及び操作部15−2を備え、プロ
トコルモニタ機能(通信回路上のデータをオンラインで
モニタ)、プロトコル翻訳機能(モニタしたデータをリ
アルタイムで翻訳しフレーム名称、パケット名称等に変
換)及びプロトコル試験機能(擬似網として動作させ端
末の論理プロトコルを試験する)等の諸機能を有し、モ
ニタ内容をCRT15−1上に表示するとともに内蔵メ
モリ(図示せず)に記憶する。
ビデオプリンタ1Bはオンラインデータスコープ本体1
5と組み合せて使用され、オンラインデータスコープ本
体15のCRT 15−1上に表示された文字等を印刷
する。インタフェースユニッ) 17 、18はオンラ
インデータスコープ本体15と組み合せて使用されるも
ので、通信回線とオンラインデータスコープ本体15と
のインタフェース整合を行なう、試験装置であるオンラ
インデータスコープ本体15は端末装置(TE) 11
と宅内回線終端装置(D S U)12との間、または
網(NW)14と局内回線終端装置(OCU)13との
切分は個所にインタフェースユニット17または1Bを
介して接続される。
上記構成で、端末装置(TE) 11の通信プロトコル
機能を試験する場合には、端末装置(TE)11と宅内
回線終端装置(DSU)12との間にインタフェースユ
ニット17を接続し、該インタフェースユニッH7を介
してオンラインデータスコープ本体15を接続して、端
末装置(TE) 11−インタフェースユニット17−
オンラインデータスコープ本体15の通信路を形成する
0次に、オンラインデータスコープ本体15の操作部1
5−2を操作してオンラインデータスコープ本体15が
擬似網として動作するように設定する。そして端末装置
(TE) 11とオンラインデータスコープ本体15と
の間で通信を行ない、端末装置(TE)11と網(NW
)14の間で規定された通信プロトコルで動作している
か否かを、オンラインデータスコープ本体15のCRT
 15−1上の表示またはビデオプリンタ1Bへの印字
出力情報を目視することにより確認していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のごとき従来の試験方式では、試験
のたびに端末側に試験装置(オンラインデータスコープ
本体15及びビデオプリンタ16)を運び込み、端末装
置(TE)11と宅内回線終端装置t (DSU)12
との間にインタフェースユニット17を接続する必要が
あるため、試験が迅速に行なえず、その上、宅内回線終
端装置(DSU)12に複数の端末装置が接続されてい
る場合には1台の端末装置の試験のために全ての端末装
置が通信できなくなるという欠点があった。
従って、本発明は、このような従来技術における欠点を
解消するためになされたものであって、試験を迅速に行
なうことができ、しかも1台の端末装置の試験を行なう
際に他の端末装置の通信をそこな゛うことのない経済的
な端末装置試験方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) このような従来技術の問題点を解決するため、本発明の
端末装置試験方式は切替手段と試験装置(信号送受信手
段)とを交換機側に設けて構成される。切替手段は、同
一回線に接続された複数の端末装置のうち試験が行なわ
れるべき端末装置(被試験端末装置)ともう一つの正常
動作する端末装置(正常端末装置)との2つの端末装置
を切替手段により試験装置に切替え、他の複式に接続さ
れた端末装置は呼処理装置に接続する。試験装置は、切
替手段を介して前記2つの端末装置と信号の受授を行な
う、信号の受授には、正常端末装置からの試験指示信号
の受信、被試験端末装置への信号送出、該信号に従って
被試験端末装置から返ってくる信号の受信、及び正常端
末装置への被試験端末装置から返ってきた信号の送出が
含まれる。正常端末装置は被試験端末装置から返ってき
た信号を試験装置から受取り、それに基づいて被試験端
末装置の正常性をチェックする。
(作用) 次に本発明の作用について述べる。試験を行なう時には
、切替手段により被試験端末装置と正常端末装置の2端
末装置を交換機側に設けられた試験装置に接続させる。
この切替により、複数の端末装置のうち2端末装雪のみ
が試験モードとなるので、他の端末装置の通信を妨げず
に試験ができるようになる。正常端末装置は試験指示の
信号を試験装置に送り、試験装置はこれを受けて所定の
信号を被試験端末装置に出力する。被試験端末装置はこ
の所定の信号に従って所定の動作を行ない、応答信号を
出力する。試験装置はその応答信号を正常端末装置に転
送する。正常端末装置は転送されてきた応答信号を受け
、それに基づいて被試験端末装置の動作が正常か否かを
判定する。
従って、本発明によれば、迅速な試験が行なえるととも
に他の端末装置の通信を妨げずに試験ができるようにな
り、前記従来技術の問題点が解決される。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図に基づいて説明する。第1
図において、t−o、 t−tは端末装置(TE)、2
は宅内回線終端装置(D S U)、3は局内回線終端
装置(OCU)、4は共通線信号処理装置(SIG)、
5は切替回路(SW)、6は端末試験装置(TSTE)
、7は呼処理装置(cp)、aは網(NW)である、端
末試験装置(TSTE)6と呼処理装置(CP)7は切
替回路(SW)Sを介して信号処理装置(SIG)4に
接続され、更に信号処理装置(SIG)4は局内回線終
端装置(OCU)3に接続されている。
通常の接続シーケンス(端末装置試験でない接続シーケ
ンス)は1例えば端末装置(TE) 1−0を使用の場
合、端末装置(TE)l−0−宅内回線終端装置(DS
U)2−局内回線終端装置(OCU)3−信号処理装置
(SIG)4−切替回路(SW)5の■−呼処理装置(
CP)7のルートの通信路が形成され、端末装置(TE
)1−0と呼処理装置(CP)7どの間で信号を送受し
、接続シーケンスが進められる。この場合、各装置の機
能分担は、例えばO3I階層モデルにおけるレベルlを
宅内回線終端装置(DSU)2に、レベル2を信号処理
装置(SIG)4に、レベル3を呼処理装置(CP)7
にそれぞれ分担させたと考えることができる。なお情報
と信号の分離は局内回線終端装置(OCU)3で行なう
ものとする。
本実施例においては端末装置の試験を次のようにして行
なう。
(1)先ず、被試験端末装置と同一回線の正常端末装置
からの申告或いは交換機側での判断により、被試験端末
装置と、該被試験端末装置と同一回線の正常端末装置と
の2端末を端末試験装置(TSTE)6に接続するため
切替回路(SW)5を■へ切替える。なお、同一回線に
接続された複数端末装置のうち上記に該当する端末装置
か、一般通信用端末装置かの識別は信号処理装置(SI
G)4にて行なうものとする。また、ここでは端末装置
(TE)1−0を被試験端末装置とし、端末装置(TE
)1−1を試験のための正常端末装置とする。
(2)次に、端末装置(TE)1−1から、端末装置(
TE)1−0の試験を開始する旨、端末試験装置(TS
TE)6に入力する。ここで入力情報としては端末装置
(TE)1−0への送出信号を加えるものとする。
(3)端末試験装置(TSTE)6は端末装置(TE)
1−1からの指示に従い、端末装置(TE)1−0へ信
号を送出する。
(4)端末装置(TE)1−0では交換機側からの信号
に従って動作を行ない、応答信号を交換機側へ送出する
(5)交換機側では端末装置(TE)1−0からの信号
を端末試験装置(TSTE)6で受ける。
(8)端末試験装置(TSTE)6では端末装置(TE
)l−0からの信号を端末装置(TE) l−1へ送出
する。
(7)端末装置(TE)l−1では先に送出した信号と
、送出した信号に基づき送り返されてきた信号とを比較
し、端末装置(TE)l−0の正常性をチェックする。
以上説明してきた実施例では端末装置(TE)1−0と
端末装置(TE)1−1とは同一回線に収容されるもの
としたが、両端末装置は必ずしも同一回線でなくても本
発明の方式は適用可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、試験機能
と被試験端末装置及び試験のための正常端末装置との接
続が他の端末装置の通信をそこなうことなく自動的にで
き、更に従来方式において端末側に出向いて手動で回線
を切替えて試験を行なうことにより費やされていた無駄
な時間と費用を大幅に削減することが可能となる。また
本発明の方式によれば網がサポートしない高位レイヤの
プロトコルについても試験することができる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための接続構成図、第
2図は従来の試験方式を説明するための接続構成図であ
る。 1−0. l−1・・・端末装置(TE)2・・・宅内
回線終端装置(D S U)3・・・局内回線終端装置
(OCU) 4・・・信号処理装置(SIG) 5・・・切替回路(SW) 6・・・端末試験装置(TSTE) 7・・・呼処理装置(CP) 8・・・網(NW) 尊、2回 ^コー7°畢1桑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交換機と、該交換機に接続される複数の端末装置を含む
    通信システムにおける端末装置試験方式において、前記
    複数の端末装置のうち被試験端末装置と正常端末装置と
    の2端末装置を試験状態に切替える切替手段と、該切替
    手段に接続され、該切替手段を介して前記被試験端末装
    置及び正常端末装置と信号の送受を行なう試験回路とを
    前記交換機側に設け、前記正常端末装置により前記試験
    回路を介して前記被試験端末装置に信号を送り、前記被
    試験端末装置では該信号に従って動作を行ない、応答信
    号を前記試験回路に出力し、前記試験回路は送られてき
    た前記応答信号を前記正常端末装置に転送し、前記正常
    端末装置は転送されてきた前記応答信号に基づき前記被
    試験端末装置の正常性を判定することを特徴とする端末
    装置試験方式。
JP60055676A 1985-03-22 1985-03-22 端末装置試験方式 Expired - Lifetime JPH0611155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60055676A JPH0611155B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 端末装置試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60055676A JPH0611155B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 端末装置試験方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216558A true JPS61216558A (ja) 1986-09-26
JPH0611155B2 JPH0611155B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13005485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60055676A Expired - Lifetime JPH0611155B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 端末装置試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611155B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611155B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0475663A2 (en) Communication link identifier
EP0286295B1 (en) Signaling arrangement
US4905237A (en) Communications system comprising an ISDN terminal equipment connection for different ISDN interfaces in an ISDN switching equipment network
US5341418A (en) ISDN terminal adapter for access from analog signal equipment of four-wire full duplex type to ISDN
WO1989011190A1 (en) Isdn traffic generator adaptor
JPS61216558A (ja) 端末装置試験方式
KR100258466B1 (ko) Adsl전송시스템의 보드 원격 모니터링 장치
KR100251782B1 (ko) 자체 진단 기능을 가지는 종합정보통신망 가입자 인터페이스회로 및 그 진단방법
JPS6139796B2 (ja)
JPH0678385A (ja) 電子交換方式
JP2839378B2 (ja) 通信装置の監視方式
JP2973275B2 (ja) Isdn同報方式
JP2750548B2 (ja) 保守管理システム
JP2872698B2 (ja) 分散型交換システム
JPS61216557A (ja) 端末装置試験方式
JPS631230A (ja) 回線試験機能をもつタ−ミナル・アダプタ
JPS61187448A (ja) デ−タ端末装置収容方式
JP2805265B2 (ja) ターミナルアダプタおよびその接続制御方法
JP3107401B2 (ja) デジタル回線のモニタ方法
JPH0267037A (ja) 端末アダプタのデータ転送回線接続方式
JPH0324839A (ja) ターミナルアダプタ
JPH04310035A (ja) オムニバステレプリンタ方式
JPS6249741A (ja) 回線交換網
JPH0637893A (ja) Isdn加入者回路の試験方式
JPH0548718A (ja) デイジタル加入者線における発着信試験方式