JPH0264473A - 液晶表示パネル検査装置 - Google Patents

液晶表示パネル検査装置

Info

Publication number
JPH0264473A
JPH0264473A JP63216557A JP21655788A JPH0264473A JP H0264473 A JPH0264473 A JP H0264473A JP 63216557 A JP63216557 A JP 63216557A JP 21655788 A JP21655788 A JP 21655788A JP H0264473 A JPH0264473 A JP H0264473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
signal line
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63216557A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahara
博司 高原
Hitoshi Noda
均 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63216557A priority Critical patent/JPH0264473A/ja
Publication of JPH0264473A publication Critical patent/JPH0264473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアクティブマトリックス型液晶表示パネルの良
否の検査をおこなう液晶表示パネル検査装置に関するも
のである。
従来の技術 近年、液晶表示装置の絵素数増大に伴って、走査線数が
増え、従来からの用いられている単純マトリックス型液
晶表示パネルでは表示コントラストや応答速度が低下す
るため各絵素にスイッチング素子を配置したアクティブ
マトリックス型液晶表示パネルが利用されつつある。前
記液晶表示パネルには数万個以上の薄膜トランジスタ(
以後、TPTと呼ぶ。)を形成する必要がある。現在の
技術では前記TPTなどをすべて無欠陥で形成すること
は困難であるため液晶表示パネル形成後、検査をおこな
い良否の判定をおこなう必要がある。
また修正が可能な液晶表示パネルは欠陥モードと欠陥箇
所を検出し、レーザなどで加工をおこなう。
以上のことから、液晶表示パネルの検査が高速におこな
え、欠陥モード・欠陥箇所を検出できる液晶表示パネル
検査装置が待ち望まれている。
以下、従来の液晶表示パネル検査装置について図面を参
照しながら説明する。
まず、検査時の液晶表示パネルおよび前記パネルの状態
について説明する。
第11図(a)は検査工程時の液晶表示パネルの平面図
である。第11図(b)は第11図(a)のAA’線で
の断面図である。第11図(a)(b)において1はガ
ラスなどの絶縁基板、2は絵素駆動用スイッチング素子
のゲートを制御する信号発生用IC(以後、ゲートドラ
イブICと呼ぶ。)積載部、3は絵素駆動用スイッチン
グ素子のソース端子への信号を発生するIC(以後、信
号ドライブICと呼ぶ。)積載部、4はITOなどから
なる対向電極などが形成された対向電極基板、5は液晶
を封止する封止樹脂、6は液晶表示パネルの表示領域、
7はTPTなどのスイッチング素子形成部、8は対向電
極である。なお、図面において説明に不要な箇所は省略
してあり、また一部拡大あるいは縮小した部分が存在す
る。以上のことは以下の図面においても同様である。
第12図は第11図(a)のアで示す点線内の一部拡大
平面図、第13図は第11図(a)のイで示す点線内の
一部拡大平面図である。第11図・第12図において2
0はゲート信号線、21はゲートドライブICの端子電
極と接続するための引き出し電極、22はゲートドライ
ブICを制御する信号を伝達するためのゲートドライブ
IC制御信号線(以後、ゲート制御信号線と呼ぶ。)、
34はソース信号線、23は信号ドライブtCの端子電
極と接続するための引き出し端子、24は信号線ドライ
ブ■cを制御する信号を伝達するための信号ドライブI
C制御信号線(以後、信号制御信号線と呼ぶ。)である
。またTPTはゲート信号線とソース信号線の交点近傍
に形成される。ただし、これらの図面において作図を容
易にするため、引き出し端子数・信号線数は非常に少な
く描いている。以上のことは以下の図面に対しても同様
である。
第10図は従来の液晶表示パネル検査装置のブロック図
である。第10図において、IOは第11図に示す液晶
表示パネル、11は前記液晶表示パネルの積載台、12
・13はプローブ、14・15はXYステージなどで構
成され、前記プローブの位置決めをおこなうプローブ位
置決め手段、16・17はプローブ位置決め手段の制御
をおこなうプローブ制御手段、18は抵抗値測定手段、
19はプローブ位置決め手段および抵抗値測定手段の制
御をおこなう制御手段、20は液晶表示パネル上に形成
されたゲート信号線、21はソース信号線、25a・2
5bは接続配線である。
なお前記信号線端には引き出し電極(図示せず)が形成
されている。
以上のように構成された液晶表示パネル検査装置につい
てその動作を説明する。まず、液晶表示パネル10は積
載台11に乗せられ、角度・位置などが調整され位置決
めされる。次に制御手段19はプローブ制御手段16お
よび17X −Y座標などの位置決めデータを転送する
。プローブ制御手段16・17は前記位置決めデータに
もとづき、位置決めパルスをプローブ位置決め手段のモ
ータに対して送る。
プローブ位置決め手段は前記位置決めパルスに基づき移
動をおこない、プローブ12を液晶表示パネル10のゲ
ート信号線20の引き出し電極21に、プローブ13を
ソース信号線34の引き出し電極23に位置決めする。
位置決めが完了すると位置決め完了信号を発生させ、前
記位置決め完了信号は制御手段19に送られる。制御手
段19は位置決め完了信号を認識すると、抵抗値測定手
段に対して抵抗値測定信号を送出する。抵抗値測定手段
は接続配線25a・25bを通じて、プローブ12・1
3間の抵抗値を測定をおこなう。測定された抵抗値は制
御手段19に送られ、前記抵抗値により液晶表示パネル
に欠陥が発生していないかを判定される。上記と同様の
動作により、すべてのゲート信号線とソース信号線にプ
ローブを圧接し、液晶表示パネルは検査される。
以下、上記従来の液晶表示パネル検査装置の動作・使用
方法を詳しく説明するために第14図を用いて説明する
。第14図は従来の液晶表示パネル検査装置を用いての
検査方法の説明図である。第14図において、G、〜G
4はゲート信号線、Sl−S4はソース信号線、T 1
1”−’T44はTFT、P++〜P 44は絵素電極
、26はゲート信号線G2とソース信号線S4の交点部
に発生した短絡(以後、クロスショートと呼ぶ。)であ
る。
検査方法としては、ゲート信号線G1にプローブ12を
圧接し、またプローブ13をソース信号線S1に圧接す
る。次にプローブ12・1’3間の抵抗値を抵抗値測定
手段18で測定する。次にプローブ12は固定しておき
、プローブ13を順次ソース信号線S2から89に圧接
し、各圧接状態での抵抗値を測定する。ゲート信号線G
lに対する各ソース信号線間の抵抗値の測定が終了する
と、プローブ12をゲート信号線G2に圧接し、同様に
プローブ13をソース信号線SIからSlまで圧接して
いき、各圧接状態での抵抗値を測定する。以上の動作を
すべてのゲート信号線およびソース信号線におこなうこ
とにより各交点での抵抗値を測定する。第14図に示す
液晶表示パネルではクロスショート26が発生している
ため、プローブ12をゲート信号線G2にプローブ13
をソース信号線S4に圧接したとき、抵抗値測定手段に
通常よりも低い電圧が測定されることにより、クロスシ
ョート26を検出することができる。
発明が解決しようとする課題 近年、液晶表示パネルの信号線の間隔は200μm以下
と微細化の傾向にあり、また信号線の本数は数百本以上
と増加の傾向にある。したがって従来の液晶表示パネル
の検査装置を用いて検査をおこなおうとすると以下のよ
うな課題がある。まず第1に液晶表示パネルの信号線の
間隔が微細になってきているため、信号線の引き出し電
極も微細化の傾向があり、前記電極に正確に位置決めす
ることが困難になりつつある。前記位置決めをおこなう
ためには高精度の位置決め装置が必要となり、また位置
決め時間も長時間を要する。第2に液晶表示パネルの信
号線本数が増大してきているため、プローブの圧接回数
が増大し、検査時間に膨大な時間を要することがあげら
れる。
以上の理由により従来の液晶表示パネル検査装置を用い
て液晶表示パネルの検査をおこない、欠陥モード・欠陥
位置を検出しようとすると信号線数が200X 200
のものでも1枚あたり1時間以上もかかり、とても製造
工程で用いることができるものではなかった。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明の液晶表示パネルの検
査装置は、液晶表示パネルを積載する台と、液晶表示パ
ネルに形成されたソース信号線に信号を印加する信号ド
ライブrCとゲート信号線に信号を印加するゲートドラ
イブICのうち少なくとも一方を制御するIC!lJ?
11手段と、液晶表示パネルの任意のソース信号線と電
気的に接続する接続手段と、前記接続手段が電気的に接
続している信号線に印加された電流または電圧を測定す
る測定手段と、接続手段を任意の信号線に位置決めをお
こなう位置決め手段とを具備するものである。
作用 本発明の液晶表示パネル検査装置の一つの使用方法とし
て液晶表示パネル上にゲートドライブICを接続し、前
記ゲートドライブICを制御することにより、すべての
ゲート信号線に一度に所定電圧を印加する。したがって
ゲート信号線にブロービイングの必要がない。ゆえにソ
ース信号線にプロービイングするだけで液晶表示パネル
の検査をおこなうことができる。
実施例 以下、本発明の液晶表示パネル検査装置の一実施例につ
いて図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の液晶表示パネル検査装置を用いて検査を
おこなう際の、液晶表示パネルおよび前記パネルの状態
について説明する。
第2図(a)は検査工程時の液晶表示パネルの平面図で
ある。また第2図(b)は第2図(a)のBB’ 線で
の断面図であり、第3図は第2図(a)のアで示す点線
内の拡大図、第4図は第2図(a)のイで示す点線内の
拡大図である。第2図(a)(b)において30はゲー
トドライブICである。第11図で示す液晶表示パネル
との相違点は液晶表示パネル上にゲートドライブICを
積載し、前記ドライブtCが動作可能な状態にしたこと
にある。前記ドライブICはゲート制御信号線に制御信
号を印加することにより、任意の信号線にTPTのゲー
トをオンさせる電圧(以後、オン電圧と呼ぶ。)又はT
PTのゲートをオフさせる電圧(以後、オフ電圧と呼ぶ
、)を印加できる。なお前記オン電圧は正電圧、オフ電
圧は負電圧とする。
第1図は本発明の第1の実施例の液晶表示パネル検査装
置のブロック図である。第1図において27はゲート信
号線22などに信号を印加しゲートドライブrCなどの
ドライブICを制御するIC制御手段、28は液晶表示
パネルの信号線に印加された信号を測定するための信号
測定手段、31は液晶表示パネル10の信号線と電気的
接続をとるためのプローブなどからなる接続手段、22
は前記接続手段の位置決めをおこなうための位置決め手
段、33は前記位置決め手段の制御をおこなう位置決め
制御手段、29はIC制御手段・位置決め制御手段およ
び信号測定手段の制御をおこなうための制御手段である
以上のように形成された本発明の液晶表示パネル検査装
置についてその動作を説明する。まず、液晶表示パネル
10は積載台11に乗せられ、角度・位置などが調整さ
れ位置決めされる。次にIC制御手段2フイ制御信号出
力端子(図示せず)とゲート制御信号線とはコネクタな
どを用いて電気的に接続される。次に制御手段29はX
−Y座標などの位置決めデータを位置決め制御手段33
に送る。位置決め制御手段は前記位置決めデータに基づ
き、位置決めパルスなどを発生させ、前記位置決めパル
スなどにより、位置決め手段32がR備するモータを駆
動する6位置決め手段32は位置決めパルスに基づき移
動をおこない、接続手段31を液晶表示パネル10の引
き出し電極23に位置決めをする。位置決めが完了する
と位置決め完了信号を発生させ、前記位置決め完了信号
は制御手段29に送られる。
またIC制御手段27はゲートドライブIC30を制御
し、ゲート信号線にオン電圧またはオフ電圧を印加する
。制御手段29は位置決め完了信号を認識すると、信号
測定手段28に制御し信号測定をおこなわさせる。信号
測定手段28は液晶表示パネルのソース信号線にゲート
ドライブICの発生させるオン電圧またはオフ電圧また
はそれにともなう電流が重畳されていないかを測定する
。測定が終了すると測定した信号を制御手段31に送る
。制御手段31はrfl記信号の大きさ、極性により欠
陥発生の有無、欠陥モードを検出する。欠陥アドレスは
IC制御手段がゲートドライブICを制御し、オン電圧
の印加位置を変化させることによりおこなえる。また、
オン電圧およびオフ電圧の大きさも、ゲートドライブI
Cの印加電源電圧を変化させることにより容易に可変で
き、種々の欠陥モードの検出に対応することができる。
以下、上記の本発明の第1の実施例の液晶表示パネル検
査装置の動作・使用方法を詳しく説明するため第4図を
用いて説明する。第4図は本発明の第1の実施例の液晶
表示パネルの検査装置を用いての検査方法の説明図であ
る。第4図において、34はTPTに発生したゲート・
ドレイン間短絡欠陥(以後、G−Dショートと呼ぶ。)
、SS、〜S S 3は所定のソース信号線上の信号を
信号測定手段28に伝達するための切換え手段(以後、
スイッチと呼ぶ。)、PS、−PS3はソース信号線と
電気的接続をとるための接続手段(以後、プローブと呼
ぶ。)である。
まずクロスショートの検出方法について説明する。前記
液晶表示パネルにプローブPS、〜Psffをソース信
号線に接続する。なお第4図において信号線数およびプ
ローブ数は非常に少なく描かれているが、これに限定さ
れるものではない。またIC制御手段27によりゲート
ドライブIC30を動作させゲート信号線に所定電圧を
印加する。前記所定電圧とはオン電圧またはオフ電圧で
ある。前記所定電圧はゲートドライブ1c30に印加す
るシフトパルス信号により、ゲート信号線に印加するオ
ン電圧位置がシフトするよう制御できる。またプローブ
PS、〜PS、をソース信号線の引き出し電極23に圧
接する。つぎにスイッチSSI〜SS、を順次閉じ、−
本のソース信号線と信号測定手段28とを接続していき
、ソース信号線に電圧が印加されていないかを測定する
。今、S33を閉じたとき、クロスショート19が発生
しているため、信号測定手段28にオフ電圧が検出され
る。次にSS、を閉じたまま、オン電圧印加位置を順次
ゲート信号線G、からG4にシフトさせていく。
ゲート信号線G、にオン電圧が印加されたとき、信号測
定手段28にオン電圧が検出されることにより、ゲート
信号線G3とソース信号線S、の交点にクロスショート
が発生していることを検出できる。以上の動作をプロー
ブPSz−PSsを位置決め手段32により移動をおこ
ない、すべてのソース信号線に対しておこなう。
またG−Dショートの検出方法も上記のクロスショート
と同様に行なう。ただし、この場合、ゲート信号線にオ
ン電圧を印加し、TPTのオン状態となることを利用す
る。たとえば、TFTのTitのG−Dシボ′−ト34
は、ゲート信号線Gtにオン電圧を印加し、前記信号線
に接続されているTPTをオン状態とする。したがって G、−G−Dショート34→Pzg−4Tgz−3t→
PS、→SS! なる電流経路が生じ、G−DシEF−ト34を検出する
ことができる。なお前述のクロスショートとG−D>a
−トの区別は検出される信号の大きさにより容易に判定
することができる。また、クロスショートの場合はオフ
電圧をさらに負方向に変化させることにより出力信号も
負方向に大きさが変化することからも判定することがで
きる。。
以上のように本発明の液晶表示パネル検査装置では、ゲ
ート信号線にブロービイングの必要がない。
第5図は本発明の第2の実施例の液晶表示パネル検査装
置のブロック図である。第1の実施例との相違点はtC
制御手段27が液晶表示パネルのソース信号線に接続さ
れた信号ドライブICを制御していることが異なる。他
の構成・動作は同様である。
第6図は本発明の第2の実施例の液晶表示パネル検査装
置を用いて検査をおこなう場合の液晶表示パネルの平面
図である。第7図は第6図のつで示す点線内の拡大図、
第8図は第6図のイで示す点線内の拡大図である。第6
図〜第8図において35は信号ドライブIC,36a・
36bは引き出し電極である。第7図および第8図で明
らかなように液晶表示パネルのソース信号線を一本おき
に引き出し、偶数番目あるいは奇数番目のソース信号線
のみに信号ドライブICを接続する。また前記信号ドラ
イブIC35を制御する信号制御信号線はコネクタなど
を用いてrc制御手段27の制御信号出力端子(図示せ
ず)と電気的に接続する。
以下、上記の本発明の第2の実施例の液晶表示パネルの
動作・使用方法を詳しく説明するための第9図を用いて
説明する。第9図は本発明の第2の実施例の液晶表示パ
ネルの検査装置を用いての検査方法の説明図である。第
9図に示す液晶パネルは一絵素に2個のTPTを形成し
た場合を示している。第9図において、38はTPTに
発生したソース・ドレイン間ショート(以後、S−Dシ
ョートと呼ぶ。)、37はG−Dショート、PS、〜P
S、はプローブ、SSI〜SS、はスイッチである。
G−Dショートの検出方法はまずプローブPS。
〜PS、を奇数番目のソース信号線に圧接する。
次にICIII御手段27によりゲートドライブICを
制御し、ゲート信号線G、のみにオン電圧を他のゲート
信号線にはオフ電圧が印加されるようにする。次にSS
IからSSsまで順次閉じていき、そのときにソース信
号線に出力信号がないかを検出する。すべてのスイッチ
に対しておこなったのち、ゲートドライブICに対して
シフトパルス信号を送り、オン電圧印加位置をゲート信
号線G2にする。そして同様にスイッチを順次閉じてい
き、ソース信号線に出力信号がないかを検出する。以上
の動作をすべてのゲート信号線・ソース信号線に対して
行なう、今G−Dシ!l−ト31が発生しているため、
ゲート信号線G4にオン電圧を印加したとき、TPTの
7M33がオン状態となりG、−G−Dショート37→
T Mxs→S、→PS、→S S s なる電流経路が生じる。したがってC,−Dショート3
7を検出することができる。なおTPTのTS□のトラ
ンジスタにG−Dショートが発生している場合は以下の
電流経路が生じるための検出することができる。ただし
今、TFTのTSt2にG−Dショートが発生している
と仮定する。前記の場合、ゲート信号線G、にオン電圧
を印加した場合、TPTのTM、1がオン状態となりS
Ss→PSs→TMzz→Pzz→TSz2→G−Dシ
ッート→G2 なる電流経路が発生することにより検出することができ
る。
S−Dショートの検出方法はG−Dショート検出方法と
同様の方法で行なう。ただし、S−Dショートの検出方
法ではIC制御手段27信号線ドライブIC35を制御
し、1本のソース信号線に信号を印加する。前記信号印
加位置はS2から順にすべての偶数番目のソース信号線
に対しておこなう。
まずゲート信号線G1のみにオン電圧を印加し、ソース
信号線S2に信号を印加する。次にSS。
を閉じ、ソース信号線S、に信号が印加されていないか
を信号測定手段で検出する。またS33を閉じ、ソース
信号綿S、に信号が印加されていないかを検出する。次
にソース信号線S4のみに信号を印加し、SS、および
S S sを順次閉じ、ソース信号線S、・SSに信号
が印加されていないかを信号検出手段25で検出する。
以上の動作を今度はゲート信号線Gtのみにオン電圧を
印加しておこなう。前述の動作をすべてのゲート信号線
およびソース信号線に対しておこなう。第9図に示す液
晶表示パネルではS−Dショート38が発生しているた
め、ソース信号線S2に信号を印加し、ゲート信号線G
2にオン電圧を印加し、かつSS3を閉じたとき S、−3−Dショート38→P zt”T S zz→
S 3→PS、  →SS。
なる信号の経路が発生するため、S−Dショート3日を
検出することができる。
なお、本発明の実施例において接続手段をプローブとし
て説明したが、これに限定するものではなく、たとえば
コネクタなどを用いて液晶表示パネルの信号線と電気的
接続をとってもよい。
発明の効果 本発明の液晶表示パネルの検査装置は、IC制御手段を
用い、液晶表示パネルの信号線に接続されているICを
用いて検査をおこなうものであるから、ブロービイング
はソース信号線のみでよい。
したがって絵素ピッチが微細になってもソース信号線の
引き出し電極配置のみを考慮するだけで、十分にプロー
ビイングすることができる。ゆえに従来の検査装置と比
較してプローブ本数を%にすることができ、またゲート
信号線とプローブを接続させるための位置決め装置が必
要でないため、検査装置のコストを大幅に低減すること
ができる。
その上、ゲートドライブICを制御することによりゲー
ト信号線すべてに一括ブロービイングをおこなったのと
同様の効果が得られ、またゲート信号線への印加電圧お
よびソース信号線への印加電圧を自由に操作することが
できるから、従来の装置と比較して1/100以上と非
常に高速に検査をおこなうことができる。さらには従来
の検査装置では検出できなかったG−Dショートなどの
欠陥を容易に検出することができる。以上のことから本
発明の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における液晶表示パネル
検査装置のブロック図、第2図(a)(t))・第11
図(a)[有])は液晶表示パネルの平面図および断面
図、第3図・第7図・第8図・第12図・第13図は液
晶表示パネルの一部拡大図、第4図は本発明の第1の実
施例における液晶表示パネル検査装置による検査方法の
説明図、第5図は本発明の第2の実施例における液晶表
示パネル検査装置のブロック図、第6図は液晶表示パネ
ルの平面図、第9図は本発明の第2の実施例における液
晶表示パネル検査装置による検査方法の説明図、第10
図は従来の液晶表示パネル検査装置のブロック図、第1
4図は従来の液晶表示パネル検査装置による検査方法の
説明図である。 1・・・・・・基板、2.3・・・・・・ドライブIC
積載部、4・・・・・・対向電極基板、5・・・・・・
封止樹脂、6・・・・・・表示領域、7・・・・・・T
FT形成部、8・・・・・・対向電極、9・・・・・・
液晶、10・・・・・・液晶表示パネル、11・・・・
・・積載台、12.13・・・・・・プローブ、14.
15・・・・・・プローブ位置決め手段、16.17・
・・・・・プローブ制御手段、18・・・・・・抵抗値
測定手段、19・・・・・・制御手段、20・・・・・
・ゲート信号線、21.23・・・・・・引き出し電極
、22・・・・・・ゲートドライブI(JIJ御信号線
、24・・・・・・信号ドライブIC制御信号線、25
a、25b・・・・・・接続配線、26・・・・・・ク
ロスショート、27・・・・・・IC制御手段、28・
・・・・・信号測定手段、29・・・・・・制御手段、
30・・・・・・ゲートドライブrc、31・・・・・
・接続手段、32・・・・・・位置決め手段、33・・
・・・・位置決め制御手段、34・・・・・・G−Dシ
ョート、35・・・・・・信号ドライブIC136a、
36b・・・・・・引き出し電極、37・・・・・・G
−Dショート、3日・・・・・・S−Dショート、G、
〜G4・・・・・・ゲート信号線、SI〜S4・・・・
・・ソース信号線、T 11−T 44. T M 1
1〜TMis、’rs、、〜TS44・・・・・・TF
T、、PS、  〜PSs・・・・・・接続手段、SS
1〜SS、・・・・・・切換え手段。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名27−IC
制、卸手役 12図 30−  ゲートドライブIC (の 1 図 お−位1笑め制加手段 第 S 信号ドライブIC 図 第 図 ゲート・ドレインショート SSt −3S、y −選択手段 第 図 36tt =−引 出 しt赫 第 第1O図 図 36b−引出 し  覚 涌

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶表示パネルを積載する台と、液晶表示パネル
    に形成されたソース信号線に信号を印加する信号ドライ
    ブICとゲート信号線に信号を印加するゲートドライブ
    ICのうち少なくとも一方を制御するIC制御手段と、
    液晶表示パネルの任意の信号線と電気的に接続する接続
    手段と、前記接続手段が電気的に接続している液晶表示
    パネルの信号線に印加されている信号を測定する測定手
    段と、接続手段を任意の信号線に位置決めをおこなう位
    置決め手段とを具備することを特徴とする液晶表示パネ
    ル検査装置。
  2. (2)IC制御手段はゲートドライブICの任意の出力
    端子を所定電圧に制御できることを特徴とする請求項(
    1)記載の液晶表示パネル検査装置。
  3. (3)位置決め手段は液晶表示パネルの任意のソース信
    号線と電気的接続がとれるように制御することを特徴と
    する請求項(1)記載の液晶表示パネル検査装置。
  4. (4)測定手段は電流の大きさ・極性と電圧の大きさ・
    極性のうち少なくとも一方を測定できることを特徴とす
    る請求項(1)記載の液晶表示パネル検査装置。
JP63216557A 1988-08-31 1988-08-31 液晶表示パネル検査装置 Pending JPH0264473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216557A JPH0264473A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 液晶表示パネル検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216557A JPH0264473A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 液晶表示パネル検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0264473A true JPH0264473A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16690302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216557A Pending JPH0264473A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 液晶表示パネル検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0264473A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126967A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Toshiba Corp Ledマトリクスデイスプレイの試験装置
JPS59155769A (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 Seiko Epson Corp 電子デイバイスの検査装置
JPS60216493A (ja) * 1984-01-21 1985-10-29 沖電気工業株式会社 El表示パネルの電極接合部の検査方法
JPS62249125A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPS6352177A (ja) * 1986-04-01 1988-03-05 松下電器産業株式会社 薄膜トランジスタアレイの欠陥検査方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126967A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Toshiba Corp Ledマトリクスデイスプレイの試験装置
JPS59155769A (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 Seiko Epson Corp 電子デイバイスの検査装置
JPS60216493A (ja) * 1984-01-21 1985-10-29 沖電気工業株式会社 El表示パネルの電極接合部の検査方法
JPS6352177A (ja) * 1986-04-01 1988-03-05 松下電器産業株式会社 薄膜トランジスタアレイの欠陥検査方法
JPS62249125A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1184420A (ja) 液晶表示装置、アレイ基板の検査方法およびアレイ基板用テスタ
JP2002055141A (ja) アレイ基板の検査方法及び該検査装置
JP2506840B2 (ja) アクティブマトリックスアレイの検査方法
JPS6244717A (ja) 表示装置
JPH0264473A (ja) 液晶表示パネル検査装置
JPH0351768A (ja) ガラス基板テスト用プローブ端子構造およびこれを用いたテスト方法
JP2558755B2 (ja) 液晶表示パネル用セグメントドライブic
JPWO2017168530A1 (ja) 基板の配線経路の検査方法及び検査システム
JPH0769676B2 (ja) アクティブマトリックスアレイおよびその検査方法
JP2629213B2 (ja) アクティブマトリックスアレイの検査方法および検査装置
JPH07120694B2 (ja) 液晶表示装置の検査装置及びその検査方法
JPH087349B2 (ja) 液晶表示パネルの検査装置およびその検査方法
JP3177330B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置の検査装置及び検査方法
JPH07113727B2 (ja) アクティブマトリックスアレイ
JPS62151769A (ja) アクテイブマトリクス基板の検査方法
JPH01242972A (ja) パターンの短絡、断線検査装置
JP2000214423A (ja) 液晶表示装置の検査方法および検査装置
JPH1090359A (ja) 波形プローブ装置およびこれを用いる検査方法
JPH04244929A (ja) 光学式液晶ディスプレイ欠陥検査装置
JPH0596886U (ja) 表示体駆動用半導体装置
JPH09292428A (ja) 液晶表示装置の検査方法
JPH02165066A (ja) 液晶表示パネル検査装置および検査方法
JPH04219790A (ja) 短絡欠陥位置検出方法および短絡欠陥修繕装置
JPH0648422B2 (ja) 液晶表示装置用基板の検査方法
JPH02251992A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法