JPH0262858B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262858B2
JPH0262858B2 JP59041874A JP4187484A JPH0262858B2 JP H0262858 B2 JPH0262858 B2 JP H0262858B2 JP 59041874 A JP59041874 A JP 59041874A JP 4187484 A JP4187484 A JP 4187484A JP H0262858 B2 JPH0262858 B2 JP H0262858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer compound
photosensitive
composition
epoxy resin
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59041874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186837A (ja
Inventor
Kotaro Nagasawa
Kunio Morikubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP59041874A priority Critical patent/JPS60186837A/ja
Priority to US06/709,249 priority patent/US4681833A/en
Publication of JPS60186837A publication Critical patent/JPS60186837A/ja
Publication of JPH0262858B2 publication Critical patent/JPH0262858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/016Diazonium salts or compounds
    • G03F7/021Macromolecular diazonium compounds; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0212Macromolecular diazonium compounds; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binder or the macromolecular additives other than the diazo resins or the polymeric diazonium compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、感光性ゞアゟ化合物、高分子化合物
及び゚ポキシ暹脂を含有する感光性組成物に関す
るものである。 埓来より感光性組成物ずしお感光性ゞアゟ化合
物が広く䜿甚されおいお、倧別しお光照射により
照射郚が珟像液に可溶化するポゞ型ず光照射によ
り䞍溶化するネガ型ずがある。本発明は光照射に
より䞍溶化するネガ型の感光性組成物の改良に関
するものである。 ネガ型感光性ゞアゟ化合物ずしおは、−ゞア
ゟゞプニルアミンずホルムアルデヒドずの瞮合
物が叀くから知られ、又、倚量に䜿甚されおいる
が、この瞮合物は氎溶性であ぀お、平版印刷版等
に䜿甚するには芪油性、耐摩耗性、保存性の点で
問題があり、このため皮々改良が加えられおい
る。平版印刷では、呚知のように版面にたず氎が
䟛絊され、぀いで油性のむンキが䟛絊される。こ
のためむンキの付着すべき画像郚は、氎の存圚䞋
でも十分な芪油性を持぀ものでなければならな
い。 埓来、この芪油性が劣぀おいたために、画像郚
に短時間でむンキが付着せず、十数枚はなはだし
くは数十枚近くもむだな印刷詊し刷りを行぀
お画像郚を良奜なむンキ受容郚にした䞊で印刷物
を䜜補しおいた。圓該業界では、このむだな印刷
に芁する時間及び材料等の損倱を少なくするため
に画像郚の芪油性向䞊が求められおいる。 䞀方、倚量の印刷物を䜜る際には画像郚の匷床
が芁求され、耐摩耗性の優れた感光性材料が芁求
されおいる。 これ等の芁求を満足するため、氎溶性の感光性
ゞアゟ化合物を−トル゚ンスルホン酞等の芳銙
族酞化合物の塩ずしお、有機溶媒可溶性ずし、こ
れを単独であるいは他の高分子化合物ず混合しお
䜿甚するこずによ぀お特性を高めようずした。 しかし、単独で䜿甚した堎合には、十分な芪油
性及び耐摩耗性が埗られず、このため平版印刷分
野でよく知られおいるワむポンWipe−on版
のように、画像を圢成した埌に芪油性及び耐摩耗
性を高めるべく暹脂溶液により補匷する必芁があ
぀た。又、ゞアゟ化合物を暹脂ず混合しお䜿甚す
る䟋は特開昭50−118802号や米囜特蚱第4299905
号により知られおいる。前蚘特開昭50−118802号
公報蚘茉の感光性組成物にあ぀おは、ゞアゟ化合
物ずの盞溶性及び画像圢成性が良奜なものの、平
版印刷分野で芁求される十分な芪油性は埗られ
ず、又アクリロニトリルあるいはメタクリロニト
リルを共重合するこずで珟像時の膚最を少なくし
お耐摩耗性の向䞊をはか぀おいる関係で、この共
重合䜓自䜓が十分な匷床を有しない以䞊、印刷分
野で芁求される高耐刷性が満足されるものではな
か぀た。さらに、前蚘米囜特蚱第4299905号明现
曞蚘茉の組成物は、耐摩耗性を向䞊させる目的で
゚ポキシ暹脂を混合䜿甚しおいるが、氎溶性にす
るために垞枩で液状の暹脂を䜿甚しおいる関係
で、高枩倚湿ずいう䜜業環境においおは、感光局
が䞍郜合に粘着性を垯びたり、感光性が䞍安定ず
な぀たり、数日で珟像できなくな぀たりする欠点
があ぀た。加えお、粘着性を防止するにはゞアゟ
化合物を倚量に䜿甚する必芁があり必然的に感光
速床が劣るものであ぀た。 本発明は、これらの欠点を陀去し、芪油性及び
耐摩耗性が良奜で、か぀耐刷性、保存安定性が優
れた匱アルカリ性氎溶液可溶の感光性組成物を提
䟛するものである。 すなわち、本発明は、(A)感光性ゞアゟ化合物、
(B)高分子化合物及び(C)゚ポキシ暹脂を含有する感
光性組成物であ぀お、該高分子化合物が䞋蚘
−の高分子化合物ず−の高分子化合
物ずの組合せであるこずを特城ずする感光性組成
物である。 (B‐1) 䞋蚘匏(i)(ii)及び(iii)で瀺される各構造
単
䜍を同時に有する高分子化合物 〔R1氎玠原子又はメチル基 R2非眮換もしくは眮換のベンゞル基、䜎
玚アルキル基又はハロゲン眮換䜎玚アル
キル基 R3氎玠原子、䜎玚アルキル基又はハロゲ
ン眮換䜎玚アルキル基〕 (B‐2) 䞋蚘匏(iv)(v)及び(vi)で瀺される各構造単
䜍を同時に有する高分子化合物 〔R1前蚘ず同じ R4tert−又はiso−ブチル基 R5䜎玚アルキル基〕 本発明における(A)感光性ゞアゟ化合物ずしお
は、−ゞアゟゞプニルアミンずホルムアルデ
ヒドずの瞮合物の−トル゚ンスルホン酞塩や、
同瞮合物の−ヒドロキシ−−メトキシベンゟ
プノン−−スルホン酞塩等公知のものがあげ
られ、これらは垂販品ずしお容易に入手し埗る。 本発明における(B)高分子化合物、すなわち
−及び−の高分子化合物は、基䜓䞊
の感光局における非露光郚が匱アルカリ性氎溶液
により溶解陀去されるよう遊離カルボキシル基を
有するこずが必芁である。 −の高分子化合物は、䞊蚘匏(i)(ii)及
び(iii)で瀺される構造単䜍を同時に有するものであ
぀お、匏䞭のR1は氎玠原子又はメチル基を、R2
は非眮換もしくは眮換のベンゞル基、䜎玚アルキ
ル基又はハロゲン眮換䜎玚アルキル基を衚わす。
眮換ベンゞル基はプニル環においおこの皮芳銙
環の通垞の眮換基によ぀お眮換されたものであ
る。䜎玚アルキ基ずしおは、メチル基、゚チル
基、プロピル基、ブチル基等があげられ、又、ハ
ロゲン眮換䜎玚アルキル基ずしおは、氎玠原子の
䞀郚又は党郚が塩玠原子等のハロゲン原子で眮換
された䜎玚アルキル基があげられる。R3のうち
䜎玚アルキル基及びハロゲン眮換䜎玚アルキル基
ずしおは前蚘ず同じものがあげられる。 −の高分子化合物は、䟋えば次の(1)〜
(3)に瀺される単量䜓を各皮類ず぀遞択しお埌蚘
合成䟋で瀺すような条件で重合させお補造するこ
ずができる。 (1) メタクリル酞ベンゞル、メタクリル酞−−
メチルベンゞル、メタクリル酞−−メチルベ
ンゞル、メタクリル酞−−クロルベンゞル、
メタクリル酞−−メトキシベンゞル、メタク
リル酞−−゚チルベンゞル、メタクリル酞−
−iso−プロピルベンゞル、メタクリル酞−
iso−ブチル、メタクリル酞−tert−ブチル、
メタクリル酞−iso−プロピル、メタクリル酞
メチル、メタクリル酞゚チル、メタクリル酞ト
リフルオロ゚チル、メタクリル酞トリフルオロ
プロピル又はアクリル酞ベンゞルのようなアク
リル酞同構䜓 (2) メタクリル酞−−ヒドロキシ゚チル、メタ
クリル酞−−ヒドロキシプロピル、メタクリ
ル酞−−ヒドロキシブチル、メタクリル酞−
−クロル−−ヒドロキシプロピル、又はア
クリル酞−−ヒドロキシ゚チルのようなアク
リル酞同構䜓 (3) メタクリル酞、アクリル酞 −の高分子化合物は(i)(ii)及び(iii)の各
構造単䜍を分子䞭に同時に有するこずが必芁であ
぀お、これらの構造単䜍は芏則的、ブロツク状又
はランダム状に含たれおいおもよく、又、䞻鎖䞭
又は偎鎖䞭に含たれおいおもよい。 −の高分子化合物は、前蚘(1)〜(3)の単
量䜓のほかに必芁に応じ他の重合性化合物を添加
しお重合させお埗たものであ぀おもよい。 前述したように−の高分子化合物䞭に
は遊離カルボキシル基が含たれるこずが必芁であ
るが、䞀般にその含有率は、過倧になるず珟像時
においお膚最を起しお鮮鋭な画像が埗られ難く、
か぀芪油性に劣るようになり、逆に過小になるず
珟像時においお時間がかかり、か぀埮现な残枣を
生じお鮮鋭な画像が埗られなくなる。具䜓的に
は、前蚘(1)〜(3)の単量䜓のモル比を各m1m2
m3で衚わすずm1m2m3玄1.5〜奜た
しくは玄〜ずした堎合に奜適な遊離カルボキ
シル基含有率をも぀−の高分子化合物が
埗られる。カルボキシル基含有率は酞䟡によ぀お
刀定されるが、通垞、酞䟡玄10〜80、特に玄20〜
50のものが望たしい。前蚘(1)〜(3)の単量䜓のモル
比に関するm1m2m3玄1.5〜は、
−の高分子化合物の匏(i)〜(iii)で瀺した構造単
䜍の存圚比に関する(i)(ii)(iii)玄1.5〜
ず察応する。 −の高分子化合物は、通垞、分子量玄
5000〜100000奜たしくは玄20000〜80000のもので
ある。分子量が5000未満のずきは画像の機械的匷
床が劣り、又、耐刷性も劣り、逆に100000を超え
るずきは珟像性が劣り、又、珟像時に残枣を生じ
鮮鋭な画像が埗られなくなる。 −の高分子化合物は、(A)感光性ゞアゟ
化合物ずの盞溶性がよく、䞡者のみの組合せでも
画像圢成は可胜であるが、この組合せの感光性組
成物では耐摩耗性が劣り、か぀芪油性も十分なも
のではない。そこで、芪油性を改善するず同時
に、基䜓ずの接着性を良奜にしお耐摩耗性を向䞊
させるため、−の高分子化合物を含有さ
せる必芁がある。 −の高分子化合物は䞊蚘匏(iv)(v)及び
(vi)で瀺される構造単䜍を同時に有するものであ぀
お、匏䞭のR1は前蚘ず同じものを、R4はtert−又
はiso−ブチル基を、R5は䜎玚アルキル基䟋えば
メチル基、゚チル基、プロピル基、ブチル基等を
衚わす。 −の高分子化合物は、䟋えば次の(1)〜
(3)に瀺される単量䜓を各皮類ず぀遞択しお埌蚘
合成䟋で瀺すような条件で重合させお補造するこ
ずができる。 (1) メタクリル酞−tert−ブチル、メタクリル酞
−iso−ブチル、アクリル酞−tert−ブチル、
アクリル酞−iso−ブチル (2) メタクリル酞メチル、メタクリル酞゚チル、
メタクリル酞−−プロピル、メタクリル酞−
iso−プロピル、又はアクリル酞メチルのよう
なアクリル酞同構䜓 (3) メタクリル酞、アクリル酞 −の高分子化合物における各構造単䜍
の結合状態は、−の高分子化合物におけ
るそれず同様である。又、−の高分子化
合物も、必芁に応じ他の重合性化合物を添加しお
重合させたものであ぀おもよい。 −の高分子化合物䞭における前蚘(1)〜
(3)の単量䜓のモル比をn1n2n3で衚わすずn1
n2n3玄〜20特に玄〜10が望たしい。
この倀が未満のずきは珟像時にアルカリ氎溶液
により膚最が起り、又、20を超えるずきは珟像し
にくく残枣を生じお鮮鋭な画像が埗られない。絶
蚘(1)〜(3)の単量䜓のモル比に関するn1n2
n3玄〜20は、−の高分子化合物の匏
(iv)〜(vi)で瀺した構造単䜍の存圚比に関する(iv)
(v)(vi)玄〜20ず察応する。 −の高分子化合物は、通垞、分子量
50000〜500000奜たしくは玄100000〜300000のも
のである。分子量が䞋限より小さいず画像の機械
的匷床が劣り、又耐摩耗性も劣り、逆に䞊限より
倧きいず珟像が䞍可胜になる。 −の高分子化合物は前述のように芪油
性に優れおいるが、感光性ゞアゟ化合物ずの盞溶
性はさほど良奜でないので、−の高分子
化合物ずの䜵甚が必芁なのである。 (C)゚ポキシ暹脂ずしおは、各皮のものが䜿甚さ
れ、ずりわけ゚ポキシ圓量が玄150〜2000奜たし
くは玄200〜1500で、か぀垞枩で固䜓状を呈する
ものが奜適である。䟋えばビスプノヌル型、
ノボラツク型等に属するもので、垂販品ずしお゚
ピコヌト1000シリヌズ油化シ゚ル゚ポキシ瀟
補、YDCN220シリヌズ東郜化成瀟補、
EOCN100シリヌズ日本化薬瀟補に属するも
のがあげられる。゚ポキシ圓量ずはゲラム圓量
の゚ポキシ基を含む暹脂のグラム数であ぀お、゚
ポキシ圓量が150未満のずきは、そのような゚ポ
キシ暹脂を含む感光性組成物は感光性が䞍安定ず
な぀たり䞍郜合な粘着性を垯びたりするようにな
り、又、2000を超えるずきは、珟像しにくく鮮鋭
な画像が埗られない。 感光性組成物に゚ポキシ暹脂を含有させるず耐
摩耗性が著しく向䞊し、特にポストベヌキング
画像圢成埌の加熱凊理を行う甚途に有利ずさ
れる。 本発明の感光性組成物における(A)感光性ゞアゟ
化合物、(B)高分子化合物及び(C)゚ポキシ暹脂の含
有割合は、䜿甚目的により皮々の組合せが可胜で
ある。ゞアゟ化合物の含有量が倚くなるず感光速
床が䜎䞋したり芪油性、耐摩耗性が䜎䞋しお䞍郜
合である。ゞアゟ化合物は通垞、感光性組成物䞭
に玄〜40、奜たしくは玄〜35重量の範囲で
含有させる。−の高分子化合物は、ゞア
ゟ化合物ずの良奜な盞溶性により画像圢成を有効
に行わせるため通垞玄30〜75重量、奜たしくは
箄35〜70重量の範囲で含有させる。−
の高分子化合物は、芪油性を有効に向䞊させるた
め通垞玄0.1〜20重量、奜たしくは玄〜15重
量の範囲で含有させる。゚ポキシ暹脂は、耐摩
耗性や耐刷性を有効に向䞊させるため通垞玄〜
50重量、奜たしくは玄10〜40重量の範囲で含
有させる。゚ポキシ暹脂の含有量が倚くなるず耐
摩耗性等の匷床は高たる反面、珟像性が劣るよう
になるから、特に高い解像性を芁求されるような
甚途にぱポキシ暹脂の含有量を䜎目にするのが
よい。 本発明の感光性組成物には、前蚘の(A)感光性ゞ
アゟ化合物、(B)高分子化合物及び(C)゚ポキシ暹脂
のほかに、適宜他のものを含有させるこずができ
る。䟋えば、画像を芋易くする目的の染料、顔料
や、塗垃性胜を向䞊させる目的の界面掻性剀等を
含有させる。 本発明の感光性組成物は、溶液にしおロヌルコ
ヌタヌ、バヌコヌタヌ、回転塗垃機等で基䜓䞊に
塗垃される。この際䜿甚される有機溶剀ずしお
は、゚チレングリコヌルモノメチル゚ヌテルこ
のものは感光性ゞアゟ化合物の溶解に特に適しお
いる。、゚チレングリコヌルモノ゚チル゚ヌテ
ル、゚チレングリコヌルモノメチル゚ヌテルアセ
テヌト、メチル゚チルケトン、ゞメチルホルムア
ミド、テトラヒドロフラン等の単独又は混合の溶
剀をあげるこずができる。 以䞋、本発明を実斜䟋により説明する。「郚」
は重量郚を意味する。 実斜䟋  (1) 〔−の合成䟋〕ポリメタクリル酞
ベンゞル−co−メタクリル酞−−ヒドロキ
シ゚チル−co−アクリル酞の合成 窒玠導入管及び撹拌装眮を備えた反応容噚
に、窒玠雰囲気䞋でメチル゚チルケトン500、
メタクリル酞ベンゞル170、メタクリル酞−
−ヒドロキシ゚チル60、アクリル酞12及
び過酞化ベンゟむル0.7を仕蟌み、枩床70〜
75℃で10時間反応させたずころ、粘皠液が埗ら
れた。この粘皠液を20の氎䞭に激しく撹拌し
ながら泚加した。埗られた癜色析出物を過、
氎掗、也燥しお酞䟡25、極限粘床〔η〕25℃MC
0.135MC゚チレングリコヌルモノメチル゚
ヌテルの暙蚘の共重合物200を埗た。 (2) 〔−の合成䟋〕ポリメタクリル酞
−tert−ブチル−co−メタクリル酞メチル−co
−メタクリル酞の合成 前蚘ず同じ反応容噚を䜿甚しお窒玠雰囲気䞋
で、氎535、メタクリル酞−tert−ブチル80
、メタクリル酞メチル15、メタクリル酞13
、過酞化ベンゟむル及びポリ゚チレンオ
キシド米囜ナニオンカヌバむド瀟補Polyox
WSR −80、分子量2000002.4を混合し、
撹拌速床700〜800rpmで時間反応させた。反
応終了埌、過、氎掗、也燥しお暙蚘のビ−ズ
状共重合物95を埗た。このものの酞䟡は45、
〔η〕25℃MCは0.358であ぀た。 (3) 〔感光性組成物の調補䟋〕 (A) −ゞアゟゞプニルアミンずホルムアル
デヒドずの瞮合物の−トル゚ンスルホン酞
å¡© 10郚 (B‐1) ポリメタクリル酞ベンゞル−co−メタ
クリル酞−−ヒドロキシ゚チル−co−ア
クリル酞 60郚 (B‐2) ポリメタクリル酞−tert−ブチル−co
−メタクリル酞メチル−co−メタクリル酞
郚 (C) ゚ピコヌト1003゚ポキシ圓量700、油化シ
゚ル゚ポキシ瀟補 25郚 染料 ロヌダミンC.I.Basic Violet10
郚 以䞊の成分を混合しお感光性組成物を調補し
た。 このものを゚チレングリコヌルモノメチル゚
ヌテル300郚に溶解しお、粘床140cps25℃の
感光液を䜜補した。 (4) 〔䜿甚䟋〕 この感光液を、ブラシ研磚埌陜極酞化凊理し
たアルミニりム板0.3mm厚䞊にロヌルコヌ
タヌで塗垃し、90℃の枩颚にお分間也燥し
お、1.5m2固圢分換算の感光局を有す
るPS版を埗た。このPS版にネガ原皿を重ね、
2KWの超高圧氎銀灯から距離光匷床1.5
cm2で玫倖光を40秒間照射した。照射埌
ベンゞルアルコヌル20、珪玠ナトリりム
、トヌホヌルN230界面掻性剀、東邊化孊工
業瀟補及び氎76からなる珟像液を甚いお珟
像したずころ、鮮鋭なパタヌンの印刷版が埗ら
れた。 この印刷版をオフセツト茪転印刷機にお印刷
しお15䞇郚の印刷物を埗た。15䞇郚印刷埌も、
䞊蚘版は損傷もなく、なお印刷が可胜であ぀
た。 又、画像のむンキ付着性がよく、数回転する
のみで良奜な印刷物を埗るこずができた。䞊蚘
印刷版を200〜220℃に加熱したオヌブン䞭で10
分間ポストベヌキングし、オフセツト茪転印刷
機にお50䞇郚の印刷を行぀た。この版はアルミ
ニりム基板に䞀郚損傷がみられたが、画像郚は
党く損傷がなく非垞に高い耐摩耗性をも぀おい
るこずが認められた。 䞀方、埗られたPS版を宀枩䞋でケ月間保
管した埌の珟像性、印刷性等を䞊蚘ず同様にし
お調べたずころ、同様の結果が埗られ、十分な
保存安定性を有しおいるこずが確認された。 実斜䟋  (1) 〔−の合成䟋〕ポリメタクリル酞
−tert−ブチル−co−メタクリル酞−−ヒド
ロキシ゚チル−co−メタクリル酞の合成 窒玠導入管及び撹拌装眮を備えた反応容噚
に、メチル゚チルケトン500、メタクリル酞
−tert−ブチル150、メタクリル酞−−ヒ
ドロキシ゚チル70、メタクリル酞15及び過
酞化ベンゟむル0.7を入れ、窒玠気流䞭撹拌
しながら70〜75℃䞋〜10時間反応させた。埗
られた粘皠液を20の氎䞭に投入し、過、也
燥しお、酞䟡32、〔η〕25℃MC0.165の暙蚘共重
合物210を埗た。 (2) 〔−の合成䟋〕ポリメタクリル酞
−iso−ブチル−co−メタクリル酞メチル−co
−アクリル酞 前蚘ず同じ反応容噚を䜿甚しお窒玠雰囲気䞋
で氎535、メタクリル酞−iso−ブチル80、
メタクリル酞メチル20、アクリル酞13、過
酞化ベンゟむル、ポリ゚チレンオキシド
前蚘ず同じ2.4を加え撹拌速床700〜
800rpm例75〜80℃で時間反応させた。反応
終了埌、過、氎掗、也燥しお暙蚘のビヌズ状
の共重合物90を埗た。このものは酞䟡45、
〔η〕25℃MC0.305であ぀た。 (3) 〔感光性組成物の調補䟋〕 (A) −ゞアゟゞプニルアミンずホルムアル
デヒドずの瞮合物の−トル゚ンスルホン酞
å¡© 10郚 (B‐1) ポリメタクリル酞−tert−ブチル−co
−メタクリル酞−−ヒドロキシ゚チル−
co−メタクリル酞 50郚 (B‐2) ポリメタクリル酞−iso−ブチル−co
−メタクリル酞メチル−co−アクリル酞 10郚 (C) ゚ピコヌト1003前蚘ず同じ 30郚 染料 ロヌダミン前蚘ず同じ 郚 以䞊の成分を混合しお感光性組成物を調補し
た。 このものを゚チレングリコヌルモノメチル゚
ヌテル400郚に溶解しお、粘床80cps25℃の
感光液を䜜補した。 (4) 〔䜿甚䟋〕 この感光液を、ブラシ研磚埌陜極酞化凊理し
たアルミニりム板0.3mm厚にロヌルコヌタ
ヌで塗垃し、80〜90℃の枩颚にお分間也燥し
1.8m2固圢分換算の感光局を有するPS
版を埗た。このPS版にネガ原皿を重ね、2KW
超高圧氎銀灯から距離光匷床1.5
cm2で玫倖光を70秒間照射した。照射埌ベンゞ
ルアルコヌル20、炭酞ナトリりム1.5、ト
ヌホヌルN230前蚘ず同じ1.5及び氎77
からなる珟像液にお珟像したずころ、鮮鋭なパ
タヌンの印刷版が埗られた。 前蚘で埗たPS版は40℃例20日間保存しおも
良奜な珟像性を瀺した。これは宀枩の状態で保
存した堎合幎以䞊の保存安定性を持぀もので
ある。 比范のため、実斜䟋においお−及
び−の高分子化合物の代りに、同様に
しお合成したポリメタクリル酞−−ヒドロ
キシ゚チル−co−アクリロニトリル−co−メ
タクリル酞メチル−co−メタクリル酞60郚
を䜿甚しお感光性組成物を䜜補した。このもの
を䜿甚しお実斜䟋ず同様にしお印刷版を䜜補
し、これに぀いお西独ハむデルベルグ瀟補二色
印刷機にお印刷適性を詊隓しお調べた。 前蚘実斜䟋の印刷版ずこの比范䟋の印刷版
に぀いお埗た詊隓結果は䞋衚のずおりである。
【衚】 第衚においお、ダレ玙ずは、正垞な印刷物
が埗られるたでに消費されるむだな印刷甚玙、
぀たり詊し刷り玙のこずで、ダレ玙の枚数が少
いほど、版党面ぞのむンキの均䞀付着が良奜な
こずを瀺し、したが぀お版のむンキ受容性芪
油性は良奜ずいうこずになる。耐刷性は版の
画像郚が摩耗しおむンキが適正に付着しなくな
るたでに䜕郚を正垞に印刷できたかによ぀お刀
定され、印刷物の郚数が倚いほど耐刷性が良奜
ずいうこずになる。 第衚の結果によれば、本発明䟋の堎合が比
范䟋に比し版のむンキ受容性芪油性及び耐
刷性の性胜においお優れおいるこずがわかる。 実斜䟋  (1) 〔感光性組成物の調補䟋〕 (A) 実斜䟋のゞアゟ化合物 18郚 (B‐1)実斜䟋の−共重合物 45郚 (B‐2)実斜䟋の−共重合物 郚 (C) EOCN 103゚ポキシ圓量215〜235、日本
化薬瀟補 30郚 染料 アむれンビクトリアブルヌBHC.I.
Basic Blue 26、保土谷化孊工業瀟補 郚 界面掻性剀 ポリオキシ゚チレン゜ルビタ
ンモノラりレヌト 0.1郚 以䞊の成分を混合しお感光性組成物を調補し
た。 このものを゚チレングリコヌルモノメチル゚
ヌテル250郚及び゚チレングリコヌルモノ゚チ
ル゚ヌテル50郚の混合液に溶解し粘床130cps
25℃の感光液を䜜補した。 (2) 〔䜿甚䟋〕 鉄板0.3mm厚の䞡面に玄3ÎŒmの銅を電着
させ片面に玄2ÎŒmのクロムをメツキした䞊、こ
のクロム局を粗面化した基板にロヌルコヌタヌ
にお䞊蚘感光液を塗垃し、也燥埌1.5m2
固圢分換算の感光局を蚭けた。埗られた感
光板にネガ原皿を密着させお3KW超高圧氎銀
灯から距離光匷床3.5cm2で玫倖
光を40秒間照射した埌、実斜䟋の珟像液にお
珟像し、印刷版を埗た。200℃の枩床で10分間
加熱した埌オフセツト茪転印刷機にかけお50侇
郚の印刷を行぀た。印刷物は良奜でこの版はな
お印刷を行い埗るものであ぀た。次に、䞊蚘感
光局にポゞ原皿を密着し同様に焌付、珟像しお
反転画像を䜜補した。これを塩化亜鉛80、40
重量塩化カルシりム液100ml、リン酞mlに
おクロム局を゚ツチングした。感光局は十分な
耐性があり、感光局を重量氎酞化ナトリり
ム氎溶液で陀去しお良奜な印刷版を埗た。 実斜䟋 〜 䞋蚘第衚に瀺す成分をそれぞれ混合しお皮
類の感光性組成物を調補した。 各組成物をそれぞれ゚チレングリコヌルモノメ
チル゚ヌテル900郚に溶解し感光液を䜜補した。
【衚】 この感光液を、ブラシ研磚埌陜極酞化凊理しお
アルミニりム基板0.3mm厚に回転塗垃機を䜿
甚しお塗垃、也燥しお1.5m2固圢分換算
の感光局を有する印刷甚PS版を䜜補した。実斜
䟋ず同様に露光、珟像しお、印刷版を䜜補し
た。このものの性胜を詊隓した結果は埌蚘第衚
に瀺すずおりであ぀た。 比范のため、䞋蚘第衚に瀺す成分からなる感
光性組成物、すなわち、−、−及
び(C)成分のいずれか少くずも぀を欠く各感光性
組成物を同様に䜜補した。
【衚】 第衚の比范䟋(ã‚€)〜(ニ)の感光性組成物から同様
にしお感光液を䜜補し、このものを䜿甚しおそれ
ぞれ同様にしお印刷版を䜜補した。このものの性
胜を詊隓した結果を埌蚘第衚に䜵蚘した。 前蚘第衚及び第衚の詊隓結果によれば、本
発明の感光性組成物を䜿甚した堎合は、比范䟋の
堎合に比し感光性、珟像性、むンキ受容性芪油
性及び耐刷性の性胜においお優れおおり、した
が぀お本発明の感光性組成物は所期の優れた効果
を発揮するこずがわかる。
【衚】 第衚における優、良及び䞍可は、各詊隓項目
に぀いお䞋蚘の枬定・調査方法による結果を䞋蚘
基準で評䟡しお぀けられたものである。 感光性超高圧氎銀灯3KWから距離
光匷床3.5cm2にお露光し、√
ステツプ・タブレツトKodak Step
Tablet No.の段ベタになるたで
の焌き付けに芁する時間及び光硬化膜の
匷さを枬定する。所芁露光時間が20〜30
秒のずき優、40〜90秒のずき良、120秒
以䞊露光しおも光硬化膜の匱いものしか
埗られないずき䞍可ず評䟡する。 珟像性実斜䟋の珟像液を䜿甚し、所芁珟像時
間を枬定する。所芁珟像時間が60秒以䞋
のずき優、60秒を超え90秒たでのずき
良、90秒を超えるずき䞍可ず評䟡する。 むンキ受容性芪油性印刷開始埌のダレ玙
詊し刷り玙の枚数を調べる。ダレ玙
が枚以䞋のずき優、10〜20枚のずき
良、20枚を超えるずき䞍可ず評䟡する。 耐刷性耐摩耗性詊隓機を䜿甚しお、版の画像郚
が摩耗しおむンキが適正に付着しなくな
るたで䜕郚を正垞に印刷できたか、その
郚数を調べる。正垞印刷物の郚数が20侇
を超えるずき優、20〜10䞇のずき良、10
䞇未満のずき䞍可ず評䟡する。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (A)感光性ゞアゟ化合物、(B)高分子化合物及び
    (C)゚ポキシ暹脂を含有する感光性組成物であ぀
    お、該高分子化合物が䞋蚘−の高分子化
    合物ず−の高分子化合物ずの組合せであ
    るこずを特城ずする感光性組成物。 (B‐1) 䞋蚘匏(i)(ii)及び(iii)で瀺される各構造
    単
    䜍を同時に有する高分子化合物 〔R1氎玠原子又はメチル基 R2非眮換もしくは眮換のベンゞル基、䜎
    玚アルキル基又はハロゲン眮換䜎玚アル
    キル基 R3氎玠原子、䜎玚アルキル基又はハロゲ
    ン眮換䜎玚アルキル基〕 (B‐2) 䞋蚘匏(iv)(v)及び(vi)で瀺される各構造単
    䜍を同時に有する高分子化合物 〔R1前蚘ず同じ R4tert−又はiso−ブチル基 R5䜎玚アルキル基〕  感光性ゞアゟ化合物が−ゞアゟゞプニル
    アミンずホルムアルデヒドずの瞮合物の−ヒド
    ロキシ−−メトキシベンゟプノン−−スル
    ホン酞塩である特蚱請求の範囲の組成物。  R2が非眮換ベンゞル基である特蚱請求の範
    囲の組成物。  R4がtert−ブチル基である特蚱請求の範囲
    の組成物。  −の高分子化合物における(i)(ii)(iii)
    の存圚比(i)(ii)(iii)が玄1.5〜であり
    、
    か぀該高分子化合物の分子量が玄5000〜100000で
    ある特蚱請求の範囲の組成物。  −の高分子化合物における(iv)(v)
    (vi)の存圚比(iv)(v)(vi)が玄〜20であ
    り、
    か぀該高分子化合物の分子量が玄50000〜500000
    である特蚱請求の範囲の組成物。  ゚ポキシ暹脂が゚ポキシ圓量玄150〜2000で、
    か぀垞枩で固䜓状を呈するものである特蚱請求の
    範囲の組成物。  ゚ポキシ暹脂が゚ポキシ圓量玄150〜2000で、
    か぀垞枩で固䜓状のビスプノヌルのグリシゞ
    ル゚ヌテルである特蚱請求の範囲の組成物。  ゚ポキシ暹脂が゚ポキシ圓量玄150〜2000で、
    か぀垞枩で固䜓状のプノヌル又はクレゟヌルノ
    ボラツクのグリシゞル゚ヌテルである特蚱請求の
    範囲の組成物。  感光性組成物における高分子化合物及び゚
    ポキシ暹脂の含有量が−の高分子化合物
    箄30〜75重量、−の高分子化合物玄0.1
    〜20重量、゚ポキシ暹脂玄〜50重量である
    特蚱請求の範囲の組成物。
JP59041874A 1984-03-07 1984-03-07 感光性組成物 Granted JPS60186837A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041874A JPS60186837A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 感光性組成物
US06/709,249 US4681833A (en) 1984-03-07 1985-03-07 Light-sensitive negative working composition with diazonium condensate, epoxy resin, and combination of polymers with acrylic groups

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041874A JPS60186837A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 感光性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186837A JPS60186837A (ja) 1985-09-24
JPH0262858B2 true JPH0262858B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=12620409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041874A Granted JPS60186837A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 感光性組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4681833A (ja)
JP (1) JPS60186837A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276541A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd 感光性組成物及び感光性平版印刷版
DE3619130A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Basf Ag Lichtempfindliches aufzeichnungselement
JPS63135936A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Sekisui Chem Co Ltd 感光性組成物
FR2651337B1 (fr) * 1989-08-31 1991-12-06 Efi Composition photosensible a base de condensat diazouique pour plaques offset.
JP2623151B2 (ja) * 1990-05-18 1997-06-25 富士写真フむルム株匏䌚瀟 電子写真感光䜓
US5698361A (en) * 1991-10-07 1997-12-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive composition
KR100219573B1 (ko) * 1996-08-05 1999-09-01 윀종용 감ꎑ성 고분자 화합묌 및 읎륌 포핚하는 포토레지슀튞 조성묌
US6127074A (en) * 1997-12-30 2000-10-03 Samsung Display Devices Co., Ltd. Photoresist solution for phosphor slurry applied to color cathode ray tube
KR100598176B1 (ko) * 2004-07-06 2006-07-10 죌식회사 하읎닉슀반도첎 상부 반사방지막 쀑합첎, 읎의 제조방법 및 읎륌 핚유하는상부 반사방지막 조성묌
WO2006057250A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 倉性スチレンマレむン酞共重合䜓およびその甚途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL267931A (ja) * 1960-08-05 1900-01-01
BE789196A (fr) * 1971-09-25 1973-03-22 Kalle Ag Matiere a copier photosensible
JPS527364B2 (ja) * 1973-07-23 1977-03-02
US4123276A (en) * 1974-02-28 1978-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive composition
NL7506406A (nl) * 1975-05-30 1976-12-02 Oce Van Der Grinten Nv Lichtgevoelig kopieermateriaal.
CA1127340A (en) * 1977-12-30 1982-07-06 Kohtaro Nagasawa Photocurable light-sensitive composition and material
JPS55527A (en) * 1978-06-16 1980-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive planographic plate
DE3022473A1 (de) * 1980-06-14 1981-12-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Lichtempfindliches kopiermaterial und verfahren zu seiner herstellung
JPS57204032A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Somar Corp Photosensitive material
US4539285A (en) * 1984-03-14 1985-09-03 American Hoechst Corporation Photosensitive negative diazo composition with two acrylic polymers for photolithography

Also Published As

Publication number Publication date
US4681833A (en) 1987-07-21
JPS60186837A (ja) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0054258B1 (en) Photosensitive compositions
US4308368A (en) Photosensitive compositions with reaction product of novolak co-condensate with o-quinone diazide
US4306011A (en) Photosensitive composite and photosensitive lithographic printing plate
CN102482310B (zh) 甚于平版印刷版涂料组合物的棓单宁类化合物
JPH0451018B2 (ja)
US3615532A (en) Printing plate compositions
JPH0262858B2 (ja)
JP3561061B2 (ja) ポリビニルアルコヌル系感光性暹脂および感光性暹脂組成物䞊びにそれを甚いたパタヌン圢成方法
JPS5934293B2 (ja) 感光性組成物
US4304832A (en) Photosensitive resin composition containing diazodiphenylamine-aldehyde condensate
JPH06509380A (ja) 酞眮換された䞉元アセタヌルポリマヌ䞊びに感光性組成物および平板印刷版におけるそれの䜿甚
US4618562A (en) Aqueous developable lithographic printing plates containing an admixture of diazonium salts and polymers and composition therefor
JP2877903B2 (ja) 光硬化性混合物およびそれを䜿甚しお補造した光硬化性蚘録材料
US3231377A (en) Photosensitive compositions containing polyethylene oxide, a phenolic resin, and a photosensitive compound and process for producing printing plates therefrom
JPH0425842A (ja) 感光性組成物
JPS60143345A (ja) ポゞ型平版印刷版材料
US3657383A (en) Printing plate compositions
JPH06258823A (ja) 感光性暹脂
US3309202A (en) Printing plate coating compositions
JP3743174B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPH057704B2 (ja)
JPH045181B2 (ja)
CN114409848B (zh) 䞀种溶解抑制剂及其制倇方法和应甚
JP2880166B2 (ja) 感光性暹脂組成物
JPH0296757A (ja) 感光性平版印刷版