JPH0262288A - 熱転写シート - Google Patents

熱転写シート

Info

Publication number
JPH0262288A
JPH0262288A JP63212397A JP21239788A JPH0262288A JP H0262288 A JPH0262288 A JP H0262288A JP 63212397 A JP63212397 A JP 63212397A JP 21239788 A JP21239788 A JP 21239788A JP H0262288 A JPH0262288 A JP H0262288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
thermal transfer
transfer sheet
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63212397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nakamura
中村 正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63212397A priority Critical patent/JPH0262288A/ja
Priority to DE68926164T priority patent/DE68926164T2/de
Priority to US07/474,052 priority patent/US5286705A/en
Priority to EP89909617A priority patent/EP0423336B1/en
Priority to PCT/JP1989/000877 priority patent/WO1990002047A1/ja
Publication of JPH0262288A publication Critical patent/JPH0262288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱転写シートに関し、更に詳しくは諸堅牢性
に優れた記録画像を被転写材に容易に与えることが出来
る熱転写シートを提供することを目的とする。
(従来の技術) 従来、種々の熱転写方法が公知であるが、それらの中で
昇華性染料を記録剤とし、これを紙等の基材シートに担
持させて熱転写シートとし、昇華性染料で染着可能な被
転写材、例えば、ポリエステル製織布等に重ね、熱転写
シートの裏面からパターン状に熱エネルギーを与えて、
昇華性染料を被転写材に移行させる昇華転写方法が行わ
れている。
(発明が解決しようとしている問題点)上記昇華転写方
法において、被転写材が例えばポリエステル製織布等で
ある昇華捺染方法では、熱エネルギーの付与が比較的長
時間であるため、被転写材自体も付与された熱エネルギ
ーで加熱される結果、比較的良好な染料の移行か達成さ
れている。
しかしながら、記録方法の進歩により、サーマルヘッド
等を用いて、高速度で、例えば、ポリエステルシートや
紙に染料受容層を設けた被転写材を使用し、これらの被
転写材に繊細な文字や図形成いは写真像を形成する場合
には、熱エネルギーの付与は秒単位以下の極めて短時間
であることが要求され、従って、このような短時間では
界層性染料及び被転写材が十分には加熱されないために
、モ分な濃度の画像を形成することができない。
従って、このような高速記録に対応するために、昇華性
に優れた昇華性染料が開発されたが、昇華性に優れる染
料は、一般にその分子量が小であるため、転写後の被転
写材中において染料が経時的に移行したり、表面にブリ
ードしたりして、折角形成した画像が乱れたり、不鮮明
となったり或いは周囲の物品を汚染するという問題が生
している。
このような問題を回避するために、比較的分子量の大な
る昇華性染料を使用すると、上記の如き高速記録方法で
は昇華速度が劣るため、上記の如く満足出来る濃度の画
像が形成し得ないものであった。
従って、昇華性染料を使用する熱転写方法においては、
上記の如き極めて短時間の熱エネルギーの付与によって
、十分に濃度のある鮮明な画像を与え、しかも形成され
た画像が優れた諸堅牢性を示す熱転写シートの開発が強
く要望されているのが現状である。
従りて本発明の目的は上記要望に応えることである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は、基材シート及び該基材シートの一
方の面に形成された染料担持層からなり、該染料担持層
に包含される染料が、下記−数式(I)で表される染料
であることを特徴とする熱転写シートである。
(上記式中のR1は水素原子、ハロゲン原子、置換基を
有してもよいアルキル基、アリール基、シクロアルキル
基、アリールアルキル基、アルコキシ基、アシルアミノ
基、アミノカルボニル基等の置換基を表し、nは1又は
2を表し、R2及びR3はアルキル基又は置換アルキル
基を表し、R2とRoとは環を形成してもよく、Xは水
素原子又は1個以上の置換基を表す。) (作  用) 本発明者の研究によりば、従来のポリエステル製織布等
の昇華捺染方法では、織布の表面が平滑ではないため、
熱転写シートと被転写材である織布とは十分に密着する
ことがなく、そのために使用する染料は昇華性或いは気
化性(すなわち、熱転写シートと織布との間に存在する
空間を移行出来る性質)であることが必須条件であった
が、表面が平滑なポリエステルシートや表面加工紙等を
被転写材とする場合には、熱転写時に熱転写シートと被
転写材とが十分に密着するため、染料の昇華性や気化性
のみが絶対的必要条件ではなく、密着した両者の界面を
染料が熱によって移行し得る性質も極めて重要であり、
このような界面の熱移行性は、使用する染料の化学構造
や置換基或いはその位置によって大いに影晋されること
を知見し、適当な分子構造を有する染料を選択すること
によって、従来の常識では使用不能であると考えられて
いる程度の高い分子量の染料であっても、良好な熱移行
性を有することを知見したものである。そしてこのよう
な染料を担持する熱転写シートを用いることによって、
極めて短時間の熱エネルギーの付与であっても、使用し
た染料が容易に被転写材に移行し、高い濃度と優れた諸
堅牢性を有する記録画像が形成されることを知見した。
(好ましい実m態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。
本発明で使用する染料は、2−アミノベンゾチアゾール
のジアゾニウム化合物或いはその誘導体をN、N−ジア
ルキルアニリン或いはその誘導体等のカップラーとカッ
プリング反応させる従来公知の製造方法によって得られ
るものである。
上記の如くして得られる本発明の染料において、特に好
ましい染料は、−数式(I)中のR1が水素原子、又は
アゾ基に対して2−位置のメトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、ブトキシ基等のアルコキシ基であり、且つR2及
びR3が水酸基、アミン基、アルキルアミノ基、アシル
アミノ基、スルホニルアミノ基、アミノカルボニル基、
アミノスルホニル基、アルコキシカルボニル基、アルコ
キシスルホニル基、シアノ基、アルコキシ基、フェニル
基、シクロアルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基等の
極性の置換基を有してもよいメチル、゛エチル、プロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル
、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、ヘキサデシ
ル等のCI乃至C20のアルキル基であり、Xが水素原
f文は又は6−位置のメトキシ、エトキシ、プロポキシ
、ブトキシ基等のアルコキシ基であり、■染料の分子1
1か320以上、更に好ましくは分子量が350以上に
なるように選択された基であるものである。特に好まし
いものはR1とXの少なくとも一方が低級アルコキシ基
である染料である。
本発明者の詳細な研究によれば、補記一般式(I)の染
料において、R,乃至R3及びXとして水素以外の基、
例えば、置換又は未置換のアルキル基等を選択すること
によって、染料の分子量は増大し、分子量が320或い
は350を超えるようになるが、航記一般式の染料にお
いては従来の一般的な考え方とは異なり、これらの染料
の融点が低下する傾向を示し、且つこのような染料を熱
転写シート用の染料として利用する場合には、サーマル
ヘッド等による極短時間の加熱によっても熱転写シート
から被転写材への染料の熱移行速度が上昇し、しかも優
れた堅牢度、特に保存性及び耐光性に優れた画像を与え
ることを知見した。
これに対し、前記−数式(I)に入るチアゾールアゾ系
染料であっても、分子量が300未満の染料の場合は、
発色濃度等は満足出来るが、形成される画像の保存性や
耐光性が不十分であった。
又、上記の好ましい染料は、熱転写シートの調製時に使
用するメチルエチルケトン、トルエン、エタノール、イ
ソプロピルアルコール、シクロヘキサノン、酢酸エチル
等或いはそれらの混合溶剤等の汎用打機溶剤に対する溶
解性が著しく向トし、熱転写シート上に形成する染料担
持層において、染料が結晶状態の無い或いは低い状態に
存在することができ、従来の染料の場合の如く、結晶性
の高い存在状態に比して著しく少ない付午熱■で染料が
被転写材へ容易に熱移行し得るものであった。
以下に本発明において好適な染料の具体例を下記に挙げ
る。下記第1表は一般式(I)における置換基R1乃至
R3、n及びXを表す。
(以下余白) γ7 1  ;夕 No、    X I      CI+3 2      CI+3 3      f’:++3 4    0CH3 s    0C2115 60C2I+5 7   01’;2115 8   0C,85 9N02 10    NO□ II     No2 12     C1 13C1 14C1 15C112CN 16   N(CIL+)2 1.7   [:ll−C11CH3 RR C21(5G2115 C211,cN    C,++5 (:2H4NllSO2C113C2115C21+5
     Lzlls C21+S     c、++、。
C21140HC21+5 c2n4cNC1f。
(:2115     C2115 (:2115     C2115 C2H6C211s C2115C113 C2116C211s −C211卸C21L− (:211S     c2u5 C2)Is     C211,。
CjLOHC2+1S C:2■40(:113G211s QC2I+5 C]13 0C2+15 C28S NH(:OCH+ C1,3 ※ C2H5 C1]3 C2116 18+5o−C31t、 2  C11,C1,C11
319H1・ 0C2tb    C81117(:1
1111720     II     I   C1
b    (:2114Ph      ++21  
  8r    I   C411g    C6J7
G6111722   NHCOCIIi  1 1s
o−CJ7c、++、oHC2H523C1+3  1
  Nll5O2CI+3  (:21+5    C
zl140H※ ナフタレン環を構成する一CIl−C
I+−(:H−CI+−基本発明の熱転写シートは以上
の如き1宵記の特定の染料を使用することを特徴とし、
それ以外の構成は従来公知の熱転写シートの構成と同様
でよい。
111記の染料を含む本発明の熱転写シートに使用する
基材シートとしては、従来公知のある程度の耐熱性と強
度を有するものであればいずれのものでもよく、例えば
、0.5乃至50μm、好ましくは3乃至10μm程度
の厚さの紙、各種加工紙、ポリエステルフィルム、ポリ
スチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリスル
ホンフィルム、ポリカーボネートフィルム、アラミドフ
ィルム、ポリビニルアルコールフィルム、セロファン等
であり、特に好ましいものはポリエステルフィルムであ
る。
上記の如き基材シートの表面に設ける染料担持層は、前
記−数式(I)の染料を任意のバインダー樹脂で担持さ
せた層である。
1笹記の染料を担持するためのバインダー樹脂としては
、従来公知のものがいずれも使用でき、好ましいものを
例示すれば、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース、
酢酪酸セルロース等のセルロース系樹脂、ポリビニルア
ルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポ
リビニルアセトアセタール、ポリビニルピロリドン、ポ
リアクリルアミド等のビニル系樹脂等が挙げられ、これ
らの中で特にポリビニルブチラール及びポリビニルアセ
タールが、耐熱性、染料の移行性等の点から好ましいも
のである。
本発明の熱転写シートの染料担持層は、基本的には上記
の材料から形成されるが、その他必要に応じて従来公知
と同様な各種の添加剤をも包含し得るものである。
このような染料担持層は、好ましくは適当な溶剤中に前
記の染料、バインダー樹脂その他の任意成分を加えて各
成分を溶解又は分散させて担持層形成用塗液又はインキ
を調製し、これを上記の基材シート上に塗布及び乾燥さ
せて形成する。
このようにして形成する担持層は、0.2乃至5.0μ
m、好ましくは04乃至2.0μm程度゛の厚さであり
、又、担持層中の面記の染料は、担持層の重量の5乃至
70重量%、好ましくは10乃至60重量%の遺で存在
するのか好適である。
上記の如き本発明の熱転写シートは、そのままで熱転写
用として十分に有用であるが、更にその染料担持層表面
に粘着防止層、すなわち離型層を設けてもよく、このよ
うな層を設けることにより、熱転写時における熱転写シ
ートと被転写材の粘着を防止し、更に高い熱転写温度を
使用し、層帰れた濃度の画像を形成することが出来る。
この離型層としては、単に粘着防止性の無機粉末を付着
させたのみでも相当の効果を示し、更に、例えば、シリ
コーンポリマー、アクリルポリマー、フッ素化ポリマー
の如き離型性に優れた樹脂から0.O1乃”i 5 μ
m、好ましくは0.05乃至2μmの離型層を設けるこ
とによって形成することが出来る。
尚、上記の如き無機粉体或いは離型性ポリマーは染料担
持層中に包含させても十分な効果を奏するものである。
更に、このような熱転写・シートの裏面に、サーマルヘ
ッドの熱による悪影響を防止するために耐熱層を設けて
もよい。
以上の如き熱転写シートを用いて、画像を形成するため
に使用する被転写材は、その記録面が前記の染料に対し
て染料受容性を有するものであればいかなるものでもよ
く、又、染料受容性を有しない紙、金属、ガラス、合成
樹脂等である場合には、その少なくとも一方の表面に染
料受容層を形成すればよい。
染料受容層を形成しなくてもよい被転写材としては、例
えば、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ポリマ
ー、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルエステル等のビニル
ポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリスチレン
系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレンやプロピレン等の
オレフィンと他のビニル千ツマ−との共重合体系樹脂、
アイオノマー、セルロースジアセテート等のセルロース
系樹脂、ポリカーボネート等からなる繊維、織布、フィ
ルム、シート、成形物等が挙げられる。
特に好ましいものはポリエステルからなるシート又はフ
ィルム或いはポリエステル層を設けた加工紙である。又
、紙、金属、ガラスその他の非染着性の被転写材であっ
ても、その記録面に上記の如き染着性の樹脂の溶液又は
分散液を塗布及び乾燥させるか、或いはそれらの樹脂フ
ィルムをラミネートすることにより、被転写材とするこ
とか出来る。
更に、上記の染着性のある被転写材であっても、その表
面に更に染着性の良い樹脂から、上記の紙の場合の如く
して染料受容層を形成してもよい このようにして形成する染料受容層は、単独の材料から
でも、又、複数の材料から形成してもよく、更に所期の
[」的を妨げない範囲で各種の添加剤を包含してもよい
のは当然である。
このような染料受容層は任意の厚さでよいが、−数的に
は3乃至50μmの厚さである。又、このような染料受
容層は連続被覆であるのが好ましいが、樹脂エマルジョ
ンや樹脂分散液を使用して、不連続の被覆として形成し
てもよい。
このような被転写材は基本的には上記の如くで、そのま
までも十分に使用出来るものであるが、上記被転写材又
はその染料受容層中に、粘着防止用の無機粉末を包含さ
せることができ、このようにすれば熱転写時の温度をよ
り高めても熱転写シートと被転写材との粘着を防止して
、更に擾れた熱転写を行うことか出来る。特に好ましい
のは、微粉末のシリカである。
又、上記のシリカの如き無機粉末に代えて、又は併用し
て、離型性の良好な前述の如き樹脂を添加してもよい。
特に好ましい離型性ポリマーは、シリコーン化合物の硬
化物、例えば、エポキシ変性シリコーンオイルとアミン
変性シリコーンオイルからなる硬化物が挙げられる。こ
のような離型剤は、染料受容層の重量の約0.5乃至3
0重量%を占める割合が良い。
又、使用する被転写材は、その染料受容層の表面に、上
記の如き無機粉体を付着させて粘着防止効果を高めても
よいし、又、府述の如き離型性に優れTdll型剤から
なる層を設けてもよい。
このような離型層は約0.01乃至5μmの厚さで十分
な効果を発揮して、熱転写シートの染料受容層との粘着
を防止しつつ、−層染料受容性を向」ニさせることが出
来る。
上記の如き本発明の熱転写シート及び上記の如き被記録
材を使用して熱転写を行う際に使用する熱エネルギーの
付与手段は、従来公知の付与手段がいずれも使用でき、
例えば、サーマルプリンター(例えば、■日立製、ビデ
オプリンターVY100)等の記録装置によって、記録
時間をコントロールすることにより、5乃至100mJ
/mrn’程度の熱エネルギーを付与することによって
所期の目的を十分に達成することが出来る。
(効  果) 以」二の如き本発明によれば、既に部分的に説明した通
り、本発明の熱転写シートの構成に使用する染料は、従
来技術の熱転写シートに使用されていた昇華性染料(分
子量約150乃至250程度)に比して、著しく高い分
子量を有するにもか。
かわらず、特定の構造を有し、且つ特定の位置に置換基
を有するため、優れた加熱移行性、被転写材に対する染
着性や発色性を示すものであり、且つ転写後は被転写材
中において移行したり、表面にブリードアウトしたりし
ないものである。
従って、本発明の熱転写シートを用いて形成された画像
は優れた堅牢性、特に耐移行性及び耐汚染性を有するた
め、長期間保存しても形成された画像のシャープさが損
なわれたり、或いは他の物品を汚染したりすることが全
くなく、従来技術の種々の問題が解決された。
特に前記の染料としてRo乃至R3の内掛なくとも1個
が極性基を有するものである染料の場合には、上記の如
き堅牢性が一層顕著になるものであった。このような従
来技術では考えられない優れた効果が、特に被転写材の
染料受容部分がポリエステルの如き材料である時に顕著
に表われるのは、染料が極性基を有するため、ポリエス
テル中の極性基であるエステル結合との相関関係により
、ポリエステル中に何らかの作用により固定されるもの
であるとも考えられる。
(実施例) 次に参考例、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具
体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に断
りの無い限り重量基準であり、又、染料の構造式は推定
した構造式である。
参考例1 18gの2−アミノ−6−メチルベンゾチアゾールを酢
酸20mjitと硫酸50mILの混合液液中に溶解し
、更に氷水100gを加える。
得られた溶液を5℃以下に冷却しつつ、この中に7gの
亜硝酸ナトリウムを20mRの水に溶解した溶液を徐々
に加えてジアゾ化する。更に0乃至5℃で2時間攪拌し
た後、少量のスルファミン酸を加え濾過してジアゾ液を
調製する。
方、15gのジエチルアニリンを30gの塩酸と水40
0m1Lの混合液中に溶解する。この溶液を0乃至5℃
に水冷しよく攪拌しながら、先のジアゾ化液をこの中に
少量ずつ加えてカップリングさせる。カップリング反応
が完了した後、炭酸ナトリウムで中和し、沈澱を濾過し
水洗・乾燥して下記構造式で表わされる赤紫色結晶の染
料が28.5g得られた。
参考例2乃至22 前記第1表No、2乃至23に対応する2−アミノベン
ゾチアゾール誘導体及びP−フェニレンシアミン誘導体
を用い参考例1と同様にして前記第1表NO12乃至2
3に記載のチアゾールアゾ系染料を得た。
実施例 下記組成の染料担持層形成用インキ組成物を調製し、背
面に耐熱処理を施した6μ1m厚のポリエチ゛レンテレ
フタレートフイルムに、乾燥塗布量が1.0g/m″に
なるように塗布及び乾燥して本発明及び比較例の熱転写
シートを得た。
前記第1表の染料           3部ポリビニ
ルブチラール樹脂     4.5部メチルエチルケト
ン      46.25部トルエン        
    46.25部但し、上記組成において染料が不
溶な場合には、溶媒としてDMF、ジオキサン、クロロ
ホルム等を適宜用いた。
次に、基材シートと賎て合成紙(丁子油化製、ュボFP
G#150)を用い、この一方の面に下記の組成の塗工
液を乾燥時10.0g/m″になる割合で塗布し、10
0℃で30分間乾燥して被転写材を得た。
ポリエステル樹脂(Vyl on200、東洋紡製)1
1.5部 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体(VY間、UCC製)
5.0部 アミン変性シリコーン (KF−:193 、イδ越化学工業製)   1.2
部エポキシ変性シリ−コーン (X−22−343、信越化学工業製)   1.2部
メチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン(重
量比4:4:2 )      102.0部前記の本
発明及び比較例の熱転写シートと上記の被転写材とを、
それぞれの染料担持層と染料受容面とを対向させて重ね
合せ、熱転写シートの裏面からヘッド印加電圧10V、
印字時間4.On+sec、の条件でサーマルヘッドで
記録を行い、下記第2表の結果を得た。
γ7 2 −−− 2.60 1.95 1.80 2.13 2.50 2.13 2.04 1.95 1.75 1.55 1.53 2.14 1.82 2、I7 1.64 1、旧 17    1.96     0    0    
:19418    2.08     0    0
   35219    1.63      ◎  
  052220    1.92     0   
 0   37221    1.32     0 
  0  612.922    1.72     
0    0   42523    1.80   
   ◎    0  433−F2表の染料の色相は
いずれも赤色又は紫色である。
比較例工乃至4 実施例1における染料に代えて下記第3表の染料を使用
し、他は実施例1と同様にして下記第3表の結果を得た
(以下余白) ?−J  3 、−F〜 東−一五     I     II     III
    rVλムAユ    1.76  0.66 
  +、03  0.40堅」L瓜    △   △
   ×   △鮭」[五     x    x  
   x    x染料m=ディスバーズ・レット1(
分子量染料■=ニブイスバーズバイオレット1(分子量
23B) 染料m=ディスバーズ・バイオレット4(分子i 25
2) 染料■=ニブイスバーズバイオレット28(分子量30
5) 尚、前記における発色濃度は米国マクベス社製のデンシ
トメーターRD−918で測定した値である。
保存性は、記録画像を50℃の雰囲気中に長時、間装置
した後、画像のシャープさが変化せず、又表面を白紙で
摩擦しても白紙が着色しないものを◎とし、僅かにシャ
ープさが失なわれ且つ僅かに白紙が着色したものを○と
し、シャープさが失なわれ、白紙が着色したものを△と
し、画像が不鮮明となり、白紙が著しく着色したものを
×で表示した。
耐光性は、JIS L 0842に準じ、JIS L 
0841の第−露光法における初期堅牢度が3級以上の
ものを◎とし、3級程度のものをOとし、それ以下のも
のを×とした。
特許出願人  大日本印刷株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材シート及び該基材シートの一方の面に形成さ
    れた染料担持層からなり、該染料担持層に包含される染
    料が、下記一般式( I )で表される染料であることを
    特徴とする熱転写シート。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上記式中のR_1は水素原子、ハロゲン原子、置換基
    を有してもよいアルキル基、アリール基、シクロアルキ
    ル基、アリールアルキル基、アルコキシ基、アシルアミ
    ノ基、アミノカルボニル基等の置換基を表し、nは1又
    は2を表し、R_2及びR_3はアルキル基又は置換ア
    ルキル基を表し、R_2とR_3とは環を形成してもよ
    く、Xは水素原子又は1個以上の置換基を表す。)
  2. (2)染料の分子量が320以上である請求項1に記載
    の熱転写シート。
  3. (3)染料の分子量が350以上である請求項1に記載
    の熱転写シート。
  4. (4)X及びR_1が水素原子又はC_1乃至C_4の
    アルコキシ基である請求項1に記載の熱転写シート。
  5. (5)R_1乃至R_3及びXの置換基の少なくとも1
    個が水酸基、アミノ基、アルキルアミノ基、アシルアミ
    ノ基、スルホニルアミノ基、アミノカルボニル基、アミ
    ノスルホニル基、アルコキシカルボニル基、アルコキシ
    スルホニル基、シアノ基、アルコキシ基、フェニル基、
    シクロアルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基等の極性
    基を有する基である請求項1に記載の熱転写シート。
JP63212397A 1988-08-29 1988-08-29 熱転写シート Pending JPH0262288A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212397A JPH0262288A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 熱転写シート
DE68926164T DE68926164T2 (de) 1988-08-29 1989-08-29 Wärmeübertragungsblatt
US07/474,052 US5286705A (en) 1988-08-29 1989-08-29 Heat transfer sheet
EP89909617A EP0423336B1 (en) 1988-08-29 1989-08-29 Thermal transfer sheet
PCT/JP1989/000877 WO1990002047A1 (en) 1988-08-29 1989-08-29 Thermal transfer sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212397A JPH0262288A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0262288A true JPH0262288A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16621910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212397A Pending JPH0262288A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0262288A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990484A (en) Heat transfer sheets
US4912084A (en) Heat transfer sheet
US5252530A (en) Heat transfer sheets
JP3009045B2 (ja) 熱転写シート
JP2543834B2 (ja) 熱転写シ−ト
JP2731146B2 (ja) 熱転写シート
JP2880160B2 (ja) 染料および該染料を用いた熱転写シート
US5286705A (en) Heat transfer sheet
JPH0798426B2 (ja) 熱転写シ−ト
JPH0262288A (ja) 熱転写シート
JPH0274683A (ja) 熱転写シート
JP2971069B2 (ja) 染料の製造方法
JPH0596869A (ja) 熱転写シート
JP2880159B2 (ja) 熱転写シート
JP2574724B2 (ja) 熱転写シ−ト
JPH03162990A (ja) 熱転写シート
JP2681777B2 (ja) 熱転写シート
JP2681781B2 (ja) 熱転写シート
JPS6315853A (ja) 熱転写シ−ト用染料
JPS6391288A (ja) 熱転写シ−ト
JP2958307B2 (ja) 染料の製造方法
JPS6391287A (ja) 熱転写シ−ト
JP2967537B2 (ja) 熱転写シート
JPS63203393A (ja) 熱転写シ−ト
JPS63203388A (ja) 熱転写シ−ト