JPH026198A - 画像記録装置の制御装置 - Google Patents

画像記録装置の制御装置

Info

Publication number
JPH026198A
JPH026198A JP63156265A JP15626588A JPH026198A JP H026198 A JPH026198 A JP H026198A JP 63156265 A JP63156265 A JP 63156265A JP 15626588 A JP15626588 A JP 15626588A JP H026198 A JPH026198 A JP H026198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image recording
recording device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63156265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784117B2 (ja
Inventor
Junichi Sugimoto
順一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP15626588A priority Critical patent/JPH0784117B2/ja
Priority to US07/336,206 priority patent/US4979132A/en
Publication of JPH026198A publication Critical patent/JPH026198A/ja
Publication of JPH0784117B2 publication Critical patent/JPH0784117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、画像を出力する画像記録装置の制御lI装
置に関し、特にhI算機(ホストコンピータ)により生
成された図形データを画像記8装置に対し出力ルリ御す
る制rJrJ装置に関する。
(従来の技術) 一般に、図形データを生成する計算機(ホストコンピュ
ータ)から転送された図形データ(ベクトルデータ)を
画像として記録する画像記録装置としては、静電記録紙
上に画像の静電潜像を形成し、この静電潜像に現O処理
を加えて画Oを出力する静電プロッタ、また感光体ドラ
ム上に一口画伝を静電W1椴として形成し、この静電潜
像を後の現像処理等によって可視化し、普通紙上に画像
を出力する、いわゆるX e r OQ r a pF
I V式のプロック(以下単にX1式プロッタと苦う)
笠が知られている。なJ3、上述した画像記′i1!装
置ではイメージデータの出図サイズに応じ、異なったり
イズの用紙を複数種類用意しているものもある(例えば
このJ:うな種類のX1式プロッタの場合はそれぞれ異
なった用紙サイズのカット紙を収容したトレイを複数個
具えてる)。
一方、上述した画像記録装置の出力を制御する従来のυ
1611装置は、ホストコンピュータにより生成され、
ラスターイメージデータに変換された図形データ(ベク
トルデータ)を、画像記録装置が正常の揚台は画像記録
装置へ転送し、当該画像記録装置により画像(可視出力
)を出力させるようにしている。
また、上述した従来の制御装置では、画像記録装置の異
常°(例えば紙ジヤムの発生等)を検出した場合は、直
ちにホストコンピュータに対し画像記録装置の異常を通
知しするようにしていた。。
なおホストコンピュータでは制御!D装置から画像記録
vt置の異常の通知を受けた時点でデータの転送を−・
時停止し、画像記録装置の正常の通知を受()た時点で
再び残りのデータを転送するようにしでいる。
〔発明が解決しようとりる課題〕
ところで、上述した従来の制御!Il装置を使用した画
像記録システムにJ:ると、画像記録装置の異常(例え
ば紙ジセムの発生等)を検出した場合は、直ちにホスト
コンピュータに対し画像記録装置の異常が通知凸れ、ま
た、ホストコンピュータは制御2+1装置から転送され
た画像記録装置の異常の通知を検出した時点で図形デー
タの転送を停止するので、制御装置が画像記録装置の異
常を通知してから、ホストコンピュータが画像記録装置
の異常の通知へ・検出するまでの間にi%ス1−コンピ
ュータから転送されたデータ(例えばラスタイメージデ
ータに変換中のデータ)が8′5滅することがあり、こ
のため制御iIl装置から画像記録装置の正常の通知を
受けた時点で再び残りのデータを転送しても画像記録装
置から出力される出力画像に欠落が発生する問題点があ
った。
またホストコンピュータにとって・b、画像記録装置の
異常が回復するまで転送すべきデータを内部に保持して
いなければならず、この間はポストコンピュータに対し
他のジョブを行わせることが出来ないのでホストコンピ
ュータの利用効率の向上も図れない問題点もあった。
この発明は上述した事情に2み、出力両件の欠落を阻止
し、しかもボストコンピュータの利用効率を向上さゼる
ようにした画像形成装置の制御装置を提供することを目
的どする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕上述した課題を
達成するため、この発明の制御装置では、イメージデー
タを格納する画像記憶手段と、イメージデータを前記画
像記憶手段へ転送するとともに、画像記録装置の異常通
知とホストコンピュータから転送されるデータの出力終
了通知の双方を検出した後、画像記録装置の異常をホス
トコンピュータに通知する入力制御手段と、画像記録装
置の異常を前記入力手段に通知1Jるとともに、前記画
像記憶手段から単位出図分の・イメージデータを画像記
録装置に出力する出力制御手段とを具え、これにより、
画侮記録¥j装置の異常発生時に、ホストコンピュータ
に対しデータの転送を停止さUないにうにしている。
〔実施例〕
以下、この発明に係わる制御装置の一実施例を轟゛丁−
At る 。
第2図は、この発明に係わる制御装置を使用した両件記
録システムのブロック図である。
ホス1〜コンピユータ1により生成きれ転送された図形
データ(ベクトルデータ)は、データ変換装置2によっ
てラスタイメージデータに変換される。そしてラスタイ
メージデータに変換された図形データは本願発明に係わ
る制iIl装置3により、例えば、それぞれ異なった用
紙サイズのカット紙を収容したトレイを複数個具えてい
るXP式ブロック笠の画像記録装置4に転送され、当該
画像記録装置3により画伝(可視出力)が出図される。
なJj、第2図で符号A、[3,Cは物理的なI10イ
ンターフェースを示している。
一方、上述したfl、lI御装置3は、第1図の訂細ブ
ロック図で示すように、単位出図分のイメージデータを
格納する両件記憶手段であるイメージメモリ部5と、第
2図で示Jデータ変換装置2を介しポストコンピュータ
1から転送された単位出図分のデータを前記イメージメ
モリ部5に転送1Jるとともに、画像記録装置4の異常
通知と前記ホストコンピュータ1から転送された111
位出回分のデータの出力終了通知の双方を検出した後、
ホストコンピュータ1に11部記画像記録装置1の異常
を通知する入力制御手段である入力制御部6と、画像記
録装置4の異常、を検出し前記゛入力制御部6に通知す
るとともに、前記イメージメモリ部5に格納された11
1位出回分のイメージデータを前記画像記録装置4へ転
送Jる出力制御手段である出力制御部7とから構成8れ
ている。
なお、上述した入力制御11部6及び出ツノ制御部7は
cpu <中央処理装置)を主要構成要素とJる周辺回
路から構成され、またイメージメモリ部5はRAMによ
り構成されている。
次に上述した問罪装置3の作用を第3図及び第4図のフ
L1−チII−トに基づいて説明する。
第3図は上述した制御!’11装置2の入力制御部6の
処理手順を、また第5図は出力制御部7の処理手順を示
゛リフU−チ′?−l−である。
第3図においで、入力制御部6はホストコンピュータ1
及び出力制御部7のモニタ状態に設定され(おり(ステ
ップ100)、データ変換装置2から転送されたイメー
ジデータを検出でると(ステップ101)、当該イメー
ジデータをイメージメモリ部5へ転送する(ステップ1
02)、次に入力制御部6はステップ103′C−出力
制御ら転送されるプロッタ(画像記録装置4)の異常通
知を検出したか否かを判断し、ブロックの異常通知を検
出しないと判断した場合は、次にポストコンピュータ1
から転送される単位出図分のデータの出力終了通知を検
出した否かを判117iする(スフツブ104)。そし
てステップ104C単位出図分のデータの出力終了通知
を検出したと判断した昭合はイメージモリ部5へのデー
タの転送を停止しくステップ105)、さらにステップ
106でホストコンピュータ1から転送される単位出図
分のデータの出力終了を検出した旨を出ツノ制御部7に
通知する。しかる後、入力制御部6は再びホス1−コン
ピュータ1及び出力制御部7のモニタ状態に復帰する(
ステップ100)、なお、ステップ104で単位出図分
のデータの出力終了通知を検出しないと判断した場合は
再びステップ103以降の処理を繰り返す。
なお、入力制御部6はステップ103でブロックの異常
通知を検出したと判断した場合番よ、次にホストコンビ
1−夕1から転送される単位出図分のデータの出力終了
通知を検出した否かを判断ずしくステップ107)、ス
テップ107で単位出図分のデータの出力終了通知を検
出したと判断した場合はイメージモリ部5へのデータの
転送を停止(ステップ108)する。しかる後、入力制
御部6は、ホストコンピュータ1から転送される単位出
図分のデータの出力終了を検出した旨を出力制御部7に
通知する(ステップ109)L,、ステップ110で、
ポストコンピュータタ1に対しプロッタ(画像記8装置
4)の異常を通知する。
従って、入力11−制御部6はブロックの異常通知と1
−夕の出力終了通知との双方を検出した後、ホスI・コ
ンピュータ1に対し画像記a装ra4の異常を通知する
こととなる。なお、ホストコンピュータ1は、この入力
制御部6から転送された画像記録装置4の異常通知を検
出した時点でデータの転送を停止する。
また、入力制御部6は、ステップ110でブロックの異
常をホストコンピュータ1に通知した後、出力flII
tcU部7から転送されるプロッタが正常に復帰した旨
の通知、即もプロッタ正常の通知を検出したか否かを判
断しくステップ111)、ブロック正常の通知を検出し
たと判断したした場合は、ホストコンピュータ1に対し
、プロッタ(画像記録装置4)の正常を通知する(11
2)。なお、ホス1〜コンピユーウ1は、この入力制御
部6から転送された画像記録装置4の正常通知を検出し
たlI¥点でデータ、即ち次に転送されるべき単位出図
分のデータの転送を再開づる。しかる後、入ツノ制御部
6は再びホストコンピュータ1及び出力制御部7のモニ
タ状態に復帰づ°る(ステップ100)。
一方、出力制御部7は第4図のフローヂp−1−に示す
ように、プロッタ(画像記録装置4)及び入力制御部6
のモニタ状態に設定されており(ステップ200) 、
ステップ201で入力制御部6を介し転送されるホスト
コンピュータ1の単位出図分のデータの出力終了通知を
検出したか否かを判断し、出力終了通知を検出したと判
断した場合は、イメージメモリ部5に蓄積された単位出
図分のイメージデータを画像記録装置4へ転送する(ス
テップ202)。ぞして次に出力制御部7はプロッタ(
画像記8装置4)の異常を検出したか否かを判断しくス
テップ203)、異常を検出しないと判断した場合は、
次に単位出図分のイメージデータを画像記録装置4に転
送したか否かを判断する(ステップ204)。そして、
単位出図分のイメージデータを転送したと判断したした
場合はデータの転送を停止しくステップ205)、ステ
ップ200で示すプロッタ(画像記録袋W14)及び入
力制御部6のモニタ状態に復帰する。
一方、ステップ203でプロッタの異常を検出したと判
断した場合は、イメージデータの転送を停止しくステッ
プ206> 、入力93101部6にプロッタの異常を
通知する(ステップ207)。しかる後、出力制rn5
!17は、プロッタが正常に復帰したか否か、即ちプロ
ッタの正常を検出したか否かを判断しくステップ208
)、プロッタが正常と判断した場合は入力ilI+1!
D部6へプロッタの正m°を通知しくステップ209.
)、Lかる後ステップ202以降の処理を再び繰り返す
従って、上述した制′n装置i23によると、ホストコ
ンピュータ1による単位出図分のデータは、画像記録装
置4が異常状態であって・b、途中で停止されることな
く転送されるので、単位出図分のデータは欠落すること
なくイメージメモリ部5に蓄積されることとなる。また
、画像記a装置4の正割゛詩にイメージメモリ部5から
単位出図分のイメージデータを、画像記録装置4へ転送
することでイメージの欠落のない単位出図分の画像が画
像記録装置4から出力されることとなる。
なお、上記実施例では、この発明に係わる制御装置をイ
メージメモリ部5、入力制御部6、及び出力制御部7に
より構成したがこの発明は上記実施例に限定されること
なく、第1図と同一部分を同一符号で示1第5図の制御
l!装置20のように、入力制御部6の指示によってイ
メージメモリ部5にエラーログを転送するフィンl−R
OM10を介在させ、これにより画像記録装置4が出力
出来ないデータ(例えば、画像記録装置4が主12ラク
タデータのプリント機能を持っていない場合の当該キャ
ラクタデータ)がホストコンピュータ1から、転送され
た場合に出力制御部7の指示によって画像記録装置4に
対しエラーログプリントを出力させるようにしても良い
以下、上述した制御装置20の作用を説明する。
制御111g:120の入力制御部6はホストコンピュ
ータ1から転送されたデータが画像記a装置4に対し指
示を与えるデータか否か、言い換えれば画像記録装置4
が出力し得るデータであるか否かを判断し、画像記録装
置4が出力し得るデータであると判断した場合は、先に
示した第3図及び第4図と同一の処理を行う。
一方、制御部v120は画像記録装置4が出力し得るデ
ータではない(例えばキャラクタデータ)であると判断
した場合は、第6図の70−グ°ヤードで示すように、
ホストコンピュータ1から転送されたデータをエラープ
リントデータとして破棄しくステップ300) 、次に
エラーログフォントをフォントROMl0からイメージ
メモリ部5に転送する(ステップ301)。そして、こ
のエラーログフォントの転送が終了すると、入力制御部
6は出力制御部7に対し出図枚数1枚の出ツノ要求を指
示する(302)。出力制御部7はこの出図枚数1枚の
出力要求指示を検出すると、画像記録装置4に具えられ
た異なった用紙サイズのカット紙の中から一番小さいサ
イズの用紙を選択しくステップ303)、その用紙にイ
メージメモリ部5内に格納されたエラーログフォントを
出力する(304)  。
なお、ホストコンピュータ1からキ1#ラクタデータ等
のエラプリントデータが転送された場合、従来の制御装
置はそのデータを111に黙視して何の仙作も行わない
か、あるいは11tもって設定されたサイズの用紙にエ
ラーログプリントを出力さUるようにしているが、後者
の場合、11ム・しって設定8れた用紙が画像記8菰置
にないと、制御g首による以後の処理が停止する問題が
あるが、上述した制御装置20によると、用紙サイズに
かかわりなくエラーログプリントが出力され以後の処理
が停止することはないので、エラープリントデータが転
送された場合であっても制罪装δ20はホストコンピュ
ータ1から指示される以後のジ:J/′を停止さゼるこ
となく処理1Jることがでさ・ることとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明に係わる画像記録装置の
制all装置では、画像記録装置に!!?、常が発生じ
ても、ホストコンピュータにより生成された単位出図分
のデータの転送は途中で停止されることないので、転送
されるデータに欠落が発生することがなく、このため画
像記録装置が正常に回復した場合にイメージの欠落のな
い画像を画像記録装置から出力させることが出来る。さ
らに、この発明の制ill装置では、画像記録装置に異
常が発生した場合で6、ホストコンピュータにより生成
された111位出国分のデータは途中で停止することな
く全て転送されるので、ホストコンピュータは従来の制
御装置の如く、画像記録装置が正常に回復するまで転送
すべきデータを内部に保持する必要がなく、このため単
位出図分の図形データを生成した後は、ホスI・コンピ
ュータに対し他のジコブを行なわせることもできるので
、ホストコンピュータの利用効率を一層向上させること
も出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる制御装置のブロック図、第2
図はこの発明に係わる制御装置を使用した両件記録シス
テムのブロック図、第3図はこの発明に係わるit/J
l!l装置の入力制御11部の処理手順を示すフローチ
ャート、第4図はこの発明に係わる制御装置の出力制御
部の処理手順を示づ゛フローチャート、第5図はこの発
明に係わる制御!l!装置の他の実施例を示すブロック
図、第6図は第5図に示す制御装置の処理手順を示すフ
ローチv −1・である。 1・・・ホストコンピュータ、2・・・12−タ変換装
置、3・・・出力側tIl装置、4・・・画像記録S置
、5・・・画像記憶手段(イメージメモリ部)、6・・
・入ノJυ11!11丁段(入力f1.lI御部)、7
・・・出力制御手段(出力制御部)。 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ホストコンピュータにより生成され、データ変換装置に
    よりイメージデータに変換された図形データを画像記録
    装置に対し出力制御する画像記録装置の制御装置におい
    て、 イメージデータを格納する画像記憶手段と、前記データ
    変換装置から転送されたイメージデータを前記画像記憶
    手段へ転送するとともに、画像記録装置の異常通知と前
    記ホストコンピュータから転送されたデータの出力終了
    通知の双方を検出した後、前記ホストコンピュータに前
    記画像記録装置の異常を通知する入力制御手段と、 画像記録装置の異常を検出し前記入力手段に通知すると
    ともに、前記画像記憶手段に格納されたイメージデータ
    を前記画像記録装置に転送する出力制御手段と を具えたことを特徴とする画像記録装置の制御装置。
JP15626588A 1988-06-24 1988-06-24 画像記録装置の制御装置 Expired - Lifetime JPH0784117B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15626588A JPH0784117B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 画像記録装置の制御装置
US07/336,206 US4979132A (en) 1988-06-24 1989-04-11 Control device for use with an image recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15626588A JPH0784117B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 画像記録装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026198A true JPH026198A (ja) 1990-01-10
JPH0784117B2 JPH0784117B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=15624029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15626588A Expired - Lifetime JPH0784117B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 画像記録装置の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4979132A (ja)
JP (1) JPH0784117B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166376A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Nec Off Syst Ltd 印刷装置
JPH05212919A (ja) * 1991-09-06 1993-08-24 Xerox Corp イメージ出力端末における制御サブシステム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262872A (en) * 1985-03-28 1993-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with means for error detection
US5615315A (en) * 1989-03-07 1997-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Output apparatus
US5224157A (en) * 1989-05-22 1993-06-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Management system for managing maintenance information of image forming apparatus
US5347346A (en) * 1989-12-25 1994-09-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with improved efficiency of maintenance control
US5243382A (en) * 1990-01-31 1993-09-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of efficient maintenance work
US5303005A (en) * 1990-01-31 1994-04-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with improved maintenance control
JP3019358B2 (ja) * 1990-04-10 2000-03-13 ミノルタ株式会社 複写機管理装置
US5491535A (en) * 1990-04-10 1996-02-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control appartus of copying machine with improved communication function for centralized control
US5300980A (en) * 1990-04-10 1994-04-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control apparatus of copying machine with improved communication function for centralized control unit
US5708908A (en) * 1990-06-22 1998-01-13 Minolta Co., Ltd. Copying machine control system with improved reliability of communication function among copying machiines and centralized control unit
US5216461A (en) * 1990-07-31 1993-06-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control system for copying machine with improved communication function to centralized control unit
US5220380A (en) * 1990-08-10 1993-06-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control system for copying machines with improved communication function for centralized control unit
US5664074A (en) 1990-10-30 1997-09-02 Hitachi, Ltd. Print control apparatus with error recovery function and its print control method
DE4126465C1 (ja) * 1991-08-09 1992-08-20 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
JPH0561283A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Minolta Camera Co Ltd 複写機管理方式
JP3227750B2 (ja) * 1991-12-10 2001-11-12 ミノルタ株式会社 複写機
JPH06227100A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Minolta Camera Co Ltd プリンタ装置
JPH06238962A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Brother Ind Ltd 印字装置
US5594840A (en) * 1993-05-26 1997-01-14 Xerox Corporation Apparatus and method for diagnosing the operation of a printing system
US6388760B2 (en) * 1996-02-26 2002-05-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Host-based printing system and printing control method thereof
JPH09261457A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Canon Inc 印刷制御装置並びに印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータで読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US20060274351A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Daos Brenda F System and method for tracking conditions during document processing operations

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136473A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Hitachi Ltd プリント装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166376A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Nec Off Syst Ltd 印刷装置
JPH05212919A (ja) * 1991-09-06 1993-08-24 Xerox Corp イメージ出力端末における制御サブシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784117B2 (ja) 1995-09-13
US4979132A (en) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026198A (ja) 画像記録装置の制御装置
JP4541886B2 (ja) プリンタ又はコピー機でのエラー処理方法及び装置
JPH09164730A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置の印刷制御方法
JP3489846B2 (ja) リモート印刷システム
JP2000076027A (ja) 所定動作の実行方法、データ送信方法、プリンタ、下位システム、上位システム、所定動作の実行を管理する制御プログラムを格納した記録媒体、及び、データ送信を制御する制御プログラムを格納した記録媒体
US20050163550A1 (en) Self-correcting printing system
JPS6359622A (ja) 出力装置
JP2839246B2 (ja) プリンタ制御方式
JPH10161824A (ja) プリント制御装置
JPH06348435A (ja) ネットワークプリンタ
JPH08249140A (ja) 記録装置および記録方法
JP2009211307A (ja) 画像形成装置
JPH0512824Y2 (ja)
JPH07129336A (ja) 印刷装置及びそのシステム
JPH09231025A (ja) ネットワーク管理装置
JPH04101878A (ja) プリンタ装置
JP2886241B2 (ja) 画像形成システム
JPS5825980A (ja) 情報出力装置
JPS583249B2 (ja) バツフア装置
JPH0521458B2 (ja)
JPH10289075A (ja) プリントキューへのプリントジョブ送信システム
JPH0671986A (ja) 印字装置
JPH01171948A (ja) 手洗機
JPH08221232A (ja) プリンタ共有システム
JPH05189172A (ja) プリンタ装置