JPH026124A - 背貼部のない熱接着ガセット包装袋の連続製造方法及び連続製造装置 - Google Patents

背貼部のない熱接着ガセット包装袋の連続製造方法及び連続製造装置

Info

Publication number
JPH026124A
JPH026124A JP63156026A JP15602688A JPH026124A JP H026124 A JPH026124 A JP H026124A JP 63156026 A JP63156026 A JP 63156026A JP 15602688 A JP15602688 A JP 15602688A JP H026124 A JPH026124 A JP H026124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
bag
gusset
forming
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63156026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628928B2 (ja
Inventor
Masao Oshima
大島 雅雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63156026A priority Critical patent/JPH0628928B2/ja
Publication of JPH026124A publication Critical patent/JPH026124A/ja
Publication of JPH0628928B2 publication Critical patent/JPH0628928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/005Making flexible containers, e.g. envelopes or bags involving a particular layout of the machinery or relative arrangement of its subunits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B70/262Folding sheets, blanks or webs involving longitudinally folding, i.e. along a line parallel to the direction of movement
    • B31B70/266Folding sheets, blanks or webs involving longitudinally folding, i.e. along a line parallel to the direction of movement involving gusset-forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B70/36Folding sheets, blanks or webs by continuously feeding them to stationary members, e.g. plates, ploughs or cores

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、背貼部のない熱接着ガセット包装袋の連続製
造方法及び連続製造装置に関する。
〔従来の技術] 従来例えばポリエチレン層を内層とする合成樹脂積層フ
ィルム材料を筒状体に形成して上下両面から押圧して矩
形状体とし更に左右両側から対称に折込部を設けて平た
く折畳み、折込部の重なる部分に角度45°の熱シール
を施し、次いで折込部間を筒状体に直角に熱シールし底
部をシールしてなる角形の自立し得るいわゆるガゼツト
方式による包装袋は知られている。
この種の袋は、本体の一つの面の中央部に長手方向につ
ぎ目すなわち背貼り部が形成されており外観を損うばか
りでなく印刷表示上も好ましくない等の欠点を有した。
また装本体の長手方向の四隅の稜線は単なる折目である
ため、内容物を充填すると型崩れが生じ易いばかりでな
く、自立性にも影響を及ぼす原因となっていた。これは
従来の製造方式に基づく結果の欠点であった。
このような欠点を解消し、型崩れを生ぜず、背貼りの存
在しない袋を能率よく容易に製造する方法として、特公
昭56−34464号に記載されたものがある。すなわ
ち、該製造方法は、ます長尺フィルムの両側縁の重合部
を熱シールして折りたたみチューブを形成した後、折込
プレートにより折込部を形成し、四隅の角部に長手方向
に沿ってひれ状に形成されるサイドシール、底部熱シー
ル、切断を行ない、背貼部のない包装用熱接着用袋を連
続的に製造する方法である。該製造方法によって連続工
程で背貼りのない強度の高い包装用角形袋が簡単に得ら
れ、従来の背貼部の存在による欠点は解決された。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来技術においては、長尺フィルム
の両側縁の重合部を熱シールして折りたたみチューブを
形成するための熱シール部と、サイドシール部を形成す
るための熱シール部とが別個に分けて構成されるので、
工程の複雑化!さらに装置全体の複雑化、大型化を招く
ことが避けられない。
本発明はこのような従来技術の問題点を解決することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本発明では、装本体の四隅の
側縁にサイドシール部(12)を有し、かつ背貼部のな
い熱接着ガセット包装袋を製造するにあたり、 (イ)長尺フィルム状材料(])をローラー(3)を介
して略鉛直方向に設置されたガセット形成部(4)に誘
導し、 (0) 該ガセット形成部(4)にて、長尺フィルム材
料を、袋体の一方の面側の両側縁形成用板(5a 、5
b)、袋体の他方の面側の片側縁形成用板(6)、及び
これらの間に配置された折込皿形成用板(7)の夫々に
沿わせて通過させ、フィルムの両側縁が重合するように
折りたたみガセット状折込部(9)を形成し、(ハ)引
き続き、前記ガセット状折込部の形成されたフィルムを
ローラーを介して水平方向に移行させ熱接着部(11)
に導き、該熱接着部にて四隅の側縁を熱接着してサイド
シール部(12)を形成した後、フィルムの両側縁の重
合部の不揃い部分(14)をカットし、 (ニ)さらに、所定間隔で袋底部(16)の熱接着を行
い順次切断することにより、背貼部のない熱接着ガセッ
ト包装袋を連続的に製造する、という技術手段を講じた
この場合、ガセット形成部では、長尺フィルム材料を、
袋体の一方の面側の両側縁形成用板(5a。
5b)、及び折込皿形成用板(7)の夫々に沿わせて通
過させ折りたたみ、まずガセット状折込部(9)のみを
形成し、 (ハ)引き続き、前記ガセット状折込部の形成されたフ
ィルムをローラーを介して移行させてから、袋体の他方
の面側の片側縁形成用板に沿わせて通過させフィルムの
両側縁が重合するように折りたたんだ後、熱接着部(1
1)に導いてもよい。
また、上記製造方法を実施するにあたり、(イ)フィル
ム面の流れの方向に沿わせて設けられた、袋体の一方の
面側の両側縁形成用板(5a、5b) 、袋体の他方の
面側の片側縁形成用板(6)、及びこれらの間に配置さ
れた折込皿形成用板(7)を有し、かつ略鉛直方向に設
置された、長尺フィルム材料を折りたたみガセット状折
込部(9)を形成するガセット形成・側縁形成機構、(
11)袋体の四隅の側縁を熱接着してサイドシール部θ
2)を形成する熱接着機構、 (ハ)フィルムの両側縁の重合部の不揃い部分側をカッ
トする側縁切断機構、 (=)所定間隔で袋底部(16)の熱接着を行う底部熱
接着機構、 (*)袋体を順次切断する最終切断機構、上記(イ)〜
(ネ)を備えた連続製造装置を使用することが好ましい
該製造装置では、上記(イ)のガセット形成・側縁形成
機構を別個に、すなわち、ガセット形成機構と側縁形成
機構とに分けて構成してもよい。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を示して説明する。
第1図は本発明に係る装置の実施例の概略を示す説明図
、第3図は第1図水平部の平面図である。
まず、長尺フィルム材料1は原反2からローラー3を介
して送り出され、略鉛直方向に設けられたガセット形成
部4へ導かれる。該ガセット形成部には第2図に示すよ
うに袋体の一方の面側の両側縁形成用板5a、5b+袋
体の他方の面側の片側縁形成用板6がフィルム面の流れ
に沿って設けられており、さらに、これらの板の間には
折込皿形成用板7が配置されている。フィルム1はこれ
らの板に沿って折りこまれ、ガセット状折込部9が形成
され、フィルムの両側縁が重合される。すなわち、側縁
形成用板5a、5b、 6により袋体の角部8a、8b
、8cが形成され、折込皿形成用板7により折込部9が
形成され、フィルムの両側縁はフィルム重合部10で重
合する。6aはフィルムの流れを調整する補助板である
。これらの各板は図面矢印方向に調整することにより袋
体の幅、折込中を任意に決定することができる。なお、
ガセット形成部では、第3図に示すよ・うに片側縁形成
用板6を設けずに、袋体の2つの角部8a、8b、及び
ガセット状折込部9のみを形成し、ローラーを介して移
行させてからフィルムの両側縁が重合するように折りた
たんでフィルム重合部10を形成してもよい。
しかして、ガセット状折込部が形成されて折りたたまれ
たフィルムは再びローラーを介して水平方向に移行しミ
熱接着部11に導かれる。熱接着部11で、袋体の四隅
の側縁が熱接着され、サイドシール部12が形成され、
フィルム1は折りたたみチューブを構成する。次に側縁
切断機構13によってフィルムの両側縁の重合部の不揃
い部分今 1/Jがカットされる。なお、カット前に冷却部20を
通過させるとよい。そして、袋底部熱接着機構15にお
いて、所定間隔で袋底部16の熱接着が行われる。
この際、底部折込中付近から略45°の角度で各側縁に
向かって三角形状シール部17(第5図参照)を形成し
てもよい。さらに最終切断機構18にてフィルムは順次
切断されて袋となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、熱接着ガセット包装袋を連続的に製造
するにあたり、従来2度の工程を経て行われていた熱接
着、すなわち折りたたみチューブ形成のための熱接着と
サイドシール形成のための熱接着とを1箇所・1回の工
程で行うことができるので、装置の簡単化・小型化が実
現され、また、ガセット形成部はローラーを介して略鉛
直方向に設置されているので、装置の水平部は短かくて
済み、省スペース化が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る装置の概略を示す側面図
、 第2図は第1図のA−A’線断面図、第3図は他の実施
例によるA−A’線断面図、第4図は第1図水平部の平
面図、第5図は本発明により得られる袋の斜視図である
。 1・・・長尺フィルム材料、2・・・原反、3・・・ロ
ーラ、4・・・ガセット形成部、5a、5b・・・袋体
の一方の面側の両側縁形成用板、6・・・袋体の他方の
面側の片側縁形成用板、7・・・折込部形成用板、8a
、8b、8c・・・袋体の角部、9・・・ガセット状折
込部、1o・・・フィルムの両側縁重合部、11・・・
熱接着部、12・・・サイドシール部、13・・・側縁
切断機構、14・・・不揃い部分、15・・・袋底部熱
接着機構、16・・・袋底部、18・・・最終切断機構 第3図 特許出願大火 島 雅 雄 代理人 弁理士 木 村 芳 男 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装本体の四隅の側縁にサイドシール部(12)を有
    し、かつ背貼部のない熱接着ガセット包装袋を製造する
    にあたり、 (イ)長尺フィルム状材料(1)をローラー(3)を介
    して略鉛直方向に設置されたガセット形成部(4)に誘
    導し、 (ロ)該ガセット形成部(4)にて、長尺フィルム材料
    を、袋体の一方の面側の両側縁形成用板(5a、5b)
    、袋体の他方の面側の片側縁形成用板(6)、及びこれ
    らの間に配置された折込部形成用板(7)の夫々に沿わ
    せて通過させ、フィルムの両側縁が重合するように折り
    たたみ、ガセット状折込部(9)を形成し、 (ハ)引き続き、前記ガセット状折込部の形成されたフ
    ィルムをローラーを介して水平方向に移行させ熱接着部
    (11)に導き、該熱接着部にて袋体の四隅の側縁を熱
    接着してサイドシール部(12)を形成した後、フィル
    ムの両側縁の重合部の不揃い部分(14)をカットし、 (ニ)さらに、所定間隔で袋底部(16)の熱接着を行
    い順次切断することを特徴とする背貼部のない熱接着ガ
    セット包装袋の連続製造方法。 2、(イ)フィルム面の流れの方向に沿わせて設けられ
    た、袋体の一方の面側の両側縁形成用板(5a、5b)
    、袋体の他方の面側の片側縁形成用板(6)、及びこれ
    らの間に配置された折込部形成用板(7)を有し、かつ
    略鉛直方向に設置された、長尺フィルム材料を折りたた
    みガセット状折込部(9)を形成するガセット形成・側
    縁形成機構、 (ロ)袋体の四隅の側縁を熱接着してサイドシール部(
    12)を形成する熱接着機構、 (ハ)フィルムの両側縁の重合部の不揃い部分(14)
    をカットする側縁切断機構、 (ニ)所定間隔で袋底部(16)の熱接着を行う底部熱
    接着機構、 (ホ)袋体を順次切断する最終切断機構、 上記(イ)〜(ホ)を備えた背貼部のない熱接着ガセッ
    ト包装袋の連続製造装置。 3、装本体の四隅の側縁にサイドシール部(12)を有
    し、かつ背貼部のない熱接着ガセット包装袋を製造する
    にあたり、 (イ)長尺フィルム状材料(1)をローラー(3)を介
    して略鉛直方向に設置されたガセット形成部(4)に誘
    導し、 (ロ)該ガセット形成部(4)にて、長尺フィルム材料
    を、袋体の一方の面側の両側縁形成用板(5a、5b)
    、及び折込み部形成用板(7)の夫々に沿わせて通過さ
    せ折りたたみ、ガセット状折込部(9)を形成し、 (ハ)引き続き、前記ガセット状折込部の形成されたフ
    ィルムをローラーを介して移行させてから、袋体の他方
    の面側の片側縁形成用板(6)に沿わせて通過させフィ
    ルムの両側縁が重合するように折りたたんだ後、熱接着
    部(11)に導き、該熱接着部にて袋体の四隅の側縁を
    熱接着してサイドシール部(12)を形成した後、フィ
    ルムの両側縁の重合部の不揃い部分(14)をカットし
    、 (ニ)さらに、所定間隔で袋底部(16)の熱接着を行
    い順次切断することを特徴とする背貼部のない熱接着ガ
    セット包装袋の連続製造方法。 4、(イ)フィルム面の流れの方向に沿わせて設けられ
    た袋体の一方の面側の両側縁形成用板(5a、5b)、
    及び折込部形成用板(7)を有し、かつ略鉛直方向に設
    置された、長尺フィルム材料を折りたたみガセット状折
    込部(9)を形成するガセット形成機構、 (ロ)フィルム面の流れ方向に沿わせて設けられた、袋
    体の他方の面側の片側縁形成用板(6)を有する側縁形
    成機構、 (ハ)袋体の四隅の側縁を熱接着してサイドシール部(
    12)を形成する熱接着機構、 (ニ)フィルムの両側縁の重合部の不揃い部分(14)
    をカットする側縁切断機構、 (ホ)所定間隔で袋底部(16)の熱接着を行う底部熱
    接着機構、 (ヘ)均粒径を順次切断する最終切断機構、上記(イ)
    〜(ヘ)を備えた背貼部のない熱接着ガセット包装袋の
    連続製造装置。
JP63156026A 1988-06-25 1988-06-25 背貼部のない熱接着ガセット包装袋の連続製造方法及び連続製造装置 Expired - Fee Related JPH0628928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156026A JPH0628928B2 (ja) 1988-06-25 1988-06-25 背貼部のない熱接着ガセット包装袋の連続製造方法及び連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156026A JPH0628928B2 (ja) 1988-06-25 1988-06-25 背貼部のない熱接着ガセット包装袋の連続製造方法及び連続製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026124A true JPH026124A (ja) 1990-01-10
JPH0628928B2 JPH0628928B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=15618689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156026A Expired - Fee Related JPH0628928B2 (ja) 1988-06-25 1988-06-25 背貼部のない熱接着ガセット包装袋の連続製造方法及び連続製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628928B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062711A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Kau Pack Kk サイドガゼット袋
JP2009248988A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Horie Honten:Kk 補助袋体付包装体及び同補助袋
JP2012062119A (ja) * 2004-07-16 2012-03-29 Windmoeller & Hoelscher Kg 袋製造・充填方法および装置
JP2015116699A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 片岡物産株式会社 折り込みバッグの製造装置および折り込みバッグの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634464A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Seiko Epson Corp Drive circuit for dot matrix printing head
JPS59194832A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 丸東産業株式会社 包装用薄膜袋製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634464A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Seiko Epson Corp Drive circuit for dot matrix printing head
JPS59194832A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 丸東産業株式会社 包装用薄膜袋製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062119A (ja) * 2004-07-16 2012-03-29 Windmoeller & Hoelscher Kg 袋製造・充填方法および装置
JP2006062711A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Kau Pack Kk サイドガゼット袋
JP2009248988A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Horie Honten:Kk 補助袋体付包装体及び同補助袋
JP2015116699A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 片岡物産株式会社 折り込みバッグの製造装置および折り込みバッグの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628928B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436521B2 (ja) プラスチックフィルム等の溶着可能な材料から包装材料を製造するための方法
US3220635A (en) Thermoplastic bag
US9745102B2 (en) Bag with handle
US3618478A (en) Three dimensional bag with reinforced bottom and method of forming same
US20080085823A1 (en) Method for Making a Bag
JP3098675B2 (ja) 線状リブ付き袋の製造方法
JP4118570B2 (ja) ヒダ付き包材の原反ロール及びヒダ付き包材の原反ロールの製造方法
JPH026124A (ja) 背貼部のない熱接着ガセット包装袋の連続製造方法及び連続製造装置
JP2003300540A (ja) ジッパー付きガセット付き扁平袋及びその製造方法
CN106715106B (zh) 制袋装置及制袋方法
JP2018024472A (ja) スパウト付きガゼット袋形成用のガゼット袋体
JP4060077B2 (ja) ヒダ付き扁平袋の製造方法
US12011898B2 (en) Bag making method
JP2001139038A (ja) 引き裂き案内手段、袋体及びそれらの製造方法
JPH0571444B2 (ja)
US3063889A (en) Method of joining the edges of webs to form a large area film fabrication
JP4118568B2 (ja) ヒダ付き縦ピロー包装体の製造方法
JP2003267402A (ja) ジッパー付きガセット袋及びその製造方法
JP2003300263A (ja) ガセット付き扁平袋の製造方法
JP2004292028A (ja) 自立性扁平袋及びその製袋方法
JP2000109127A (ja) 易開封包装体及びそのための充填包装装置
JP2018039569A (ja) スパウト付きガゼット袋形成用のガゼット袋体の製造方法
JPH0911365A (ja) 大型片ガゼット角底袋の製袋方法
JP2004188675A (ja) 製袋装置におけるヒートシール方法
JP3453103B2 (ja) 商品包装袋の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees