JP2000109127A - 易開封包装体及びそのための充填包装装置 - Google Patents

易開封包装体及びそのための充填包装装置

Info

Publication number
JP2000109127A
JP2000109127A JP10292763A JP29276398A JP2000109127A JP 2000109127 A JP2000109127 A JP 2000109127A JP 10292763 A JP10292763 A JP 10292763A JP 29276398 A JP29276398 A JP 29276398A JP 2000109127 A JP2000109127 A JP 2000109127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
sealing device
seal portion
main
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10292763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146012B2 (ja
Inventor
Takaomi Kano
啓臣 加納
Takashi Takahashi
隆 高橋
Kiyomi Seya
清美 瀬谷
Koji Midorikawa
浩二 緑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP29276398A priority Critical patent/JP4146012B2/ja
Publication of JP2000109127A publication Critical patent/JP2000109127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146012B2 publication Critical patent/JP4146012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/347General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/347General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients
    • B29C66/3472General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients in the plane of the joint, e.g. along the joint line in the plane of the joint or perpendicular to the joint line in the plane of the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/48Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively
    • B29C53/50Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time
    • B29C66/91443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time following a temperature-time profile
    • B29C66/91445Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time following a temperature-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9516Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration amplitude

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シールが確実でかつ容易に開封できる易開封
包装体とそのための充填包装装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】 フィルムFを筒状にして重ね合せ部F2
を形成し、該重ね合せ部F2の領域内で該重ね合せ部の
側縁に沿った方向に溶着して形成される縦シール部を有
する筒体F1とし、内容物を筒体内に充填した後に該側
縁が延びる方向での所定間隔位置で該側縁に対して直角
な方向に横シール部が形成された包装体Pにおいて、こ
の縦シール部は上記側縁と平行に連続して形成される主
シール部S1と、該主シール部S1に沿って不連続に形
成される副シール部S2とを有し、単位シール面積当り
の溶着強度は副シール部S2の方が主シール部S1より
も大きくなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容易に開封でき
る、いわゆる易開封包装体及びこれを製造するための充
填包装装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の包装体は、フィルムを筒状にし
て重ね合せ部を形成し、該重ね合せ部の領域内で該重ね
合せ部の側縁に沿った方向(縦方向)で溶着して形成さ
れるシール部(以下「縦シ−ル部」という)を有する筒
体とし、内容物を筒体内に充填した後に該側縁に沿う方
向での所定間隔位置で該側縁に対して直角な方向に横シ
ール部が形成されることにより、得られる。
【0003】上記縦シール部は種々の形態で成される。
例えば、合掌貼り、通常の封筒貼り、内側折返し部を有
する封筒貼り等である。その一例として、特公平6−6
2131に合掌貼りが開示されている。この合掌貼りで
は、フィルムの側縁部が内側面同士で合さるように重な
るようにして重ね合せ部が形成され、一定幅で側縁を除
いて該側縁に沿って連続してシールされる。この包装体
の開封に際しては、上記側縁の摘み部である非シール部
で両フィルムを指で摘んで拡げることによって、上記縦
シール部を分離せしめる。かくして、内容物を取り出せ
るようになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】通常、包装体は、開封
前にあってはそのシールはシール強度が高く不用意に開
いてしまわないことが望まれ、又、開封時にあっては容
易に開封できることが望まれる。すなわち、シール強度
に関し相反する条件が求められる。これは、シールされ
ている包装体がいずれ開封される以上は、どの包装体に
ついても望まれることである。上述の公知の特公平6−
62131においても例外ではない。この公知の包装体
では、縦シールは縦方向に一様に連続しているので、シ
ール強度を上げればシール性は向上するが、簡単には開
封できず、又、シール強度を下げれば簡単に開封できる
が、開封前の取扱い時に不用意に開いてしまうことがあ
る。
【0005】本発明は、このような、相反する要求を満
足させるような、シール強度を確保し開封し易い包装体
を提供し、又、そのための充填包装装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、易開封包装体に関しては、フィルムを筒状にして
重ね合せ部を形成し、該重ね合せ部の領域内で該重ね合
せ部の側縁に沿った方向に溶着して形成される縦シール
部を有する筒体とし、内容物を筒体内に充填した後に該
側縁が延びる方向での所定間隔位置で該側縁に対して直
角な方向に横シール部が形成された包装体において、縦
シール部は上記側縁と平行に連続して形成される主シー
ル部と、該主シール部に沿って不連続に形成される副シ
ール部とを有し、単位シール面積当りの溶着強度は副シ
ール部の方が主シール部よりも大きくなっていることに
より達成される。
【0007】かかる包装体は、主シール部によって連続
的にシールされているので、内容物の洩出は防止され、
そのシール強度は或る程度確保される。本発明では、こ
れに加えて、溶着強度の高い副シール部が、不連続に形
成されており、それによって全体のシール強度は十分な
ものとなる。したがって、意図しないときに不用意に開
いてしまうことはない。開封時には、シール方向の一端
側から開かれるので、不連続な副シール部では、スナッ
プを一つづつ外すように、次々と衝撃的に分離される。
これは、作業者にとって大した負担とならない。主シー
ル部は比較的分離しやすいシール強度なので、上記副シ
ール部に加え主シール部も同時に分離してもそのために
作業者に許容される力の範囲内である。
【0008】本発明の易開封包装体において、副シール
部は主シール部の領域内にあって該主シール部と重なっ
て形成されていても、主シール部に近接した位置に形成
されても良い。どちらでも、同様の効果を得る。又、副
シール部は、縦方向で定間隔位置で点状もしくは線状に
溶着されることができる。
【0009】本発明は、重ね合せ部が、合掌貼り溶着、
封筒貼り溶着、内側折返し部を有する封筒貼り、外側折
返し部を有する封筒貼り、そして、合掌合せ部を包装体
面に折り合わせた溶着のいずれであっても適用できる。
その際、重ね合わせ部が上記内側あるいは外側折返し部
を有する封筒貼りであり、副シ−ルが主シ−ルに近接し
て形成される場合には、該副シールは折返部の範囲内に
あることが好ましい。
【0010】さらに本発明によれば、上記目的は、易開
封包装体を製造するための充填包装装置に関し、走行中
の帯状のフィルムを案内しながら両側部で重ね合せ部を
形成して筒状にするフォーミングプレート装置と、該フ
ィルムを重ね合せ部にて溶着して筒体を形成する縦シー
ル装置と、該筒体の内部へ先端が進入している内容物充
填のためのノズルと、内容物充填後の筒体を所定間隔位
置で区分するようにシールする横シール装置とを備えて
いる充填包装装置において、縦シール装置はフィルムを
走行方向で連続してシールする主シール装置と、同方向
で不連続位置でシールする副シール装置とを備え、副シ
ール装置は単位シール面積当りの溶着強度が主シール装
置よりも大きく設定されていることにより達成される。
【0011】上記主シール装置と副シール装置とは、フ
ィルムの走行方向にて、どちらが上流側に位置していて
も良い。
【0012】主シール装置と副シール装置の少なくとも
一方がシールの際の溶着強度を可変とする制御装置に接
続されていることとが望ましい。これにより、主シール
部と副シール部とのシール強度の相対関係が、包装形態
あるいは要求シール性そして要求易開封性に対応容易と
なる。
【0013】本発明の縦シール装置は、溶着形態自体と
してはすでに公知の超音波シール装置、抵抗加熱装置、
高周波誘電加熱シール装置、熱風シール装置、溶融樹脂
粒シール装置のいずれにも適用可能である。
【0014】なお、実公昭46−36232には縦シー
ル部に沿って切除孔若しくは切除線が形成されているも
のが開示されているが、これは、シール部を補強すると
いう機能がなく、本願発明の副シールとは全く異なる。
【0015】
【発明実施の形態】以下、添付図面にもとづいて本発明
の実施の形態を説明する。
【0016】図1においては、1はフォーミングプレー
トであり、2A,2B,2C等のガイドローラ2により
定速で送られてくる帯状フィルムFが、このフォーミン
グプレート1で筒状に巻き込まれた後に、側部の重ね合
せ部F2が合掌貼りの形態で形成されつつ送られながら
縦シール装置3にて溶着されてフィルムの筒体F1が形
成される。図2によく見られるように、縦シール装置3
は後に詳述する。超音波溶着によるシール装置として図
示されているが、該縦シール装置は超音波溶着に限ら
ず、抵抗加熱溶着、高周波誘電加熱溶着、熱風溶着、溶
融樹脂の粒を吹き付ける(bead seal)溶着等
による他の公知のシール装置でもよい。この縦シール装
置3については後に詳述する。
【0017】フォーミングプレート1の直下には、図1
に示すごとく、筒体F1の断面形状を所定形状とするた
めの三種の4A,4B,4Cのリング状のガイド4が配
設されていて筒状F1を走行案内している。ガイド4
は、上流位置のもの4Aが円形をなし下流位置のもの4
Cは紙面に直角な方向に延びた長円形状をなしており、
筒体F1を偏平に導く下流位置のガイド4Cを通過して
筒体F1は偏平状に引き出されている。
【0018】上記ガイド4の下流位置には、圧接する対
ローラ5A,5Bから成る送りローラ5が紙面の直角方
向の両側に二対配されており、筒対F1の両側縁部を挟
圧しながら定速で下流方向に送り出している。一方、上
記二対の送りローラ5,5の間には、ホッパ6に収容さ
れている内容物を充填ポンプ7によって上記筒体F1内
に連続して充填するためのノズル8が延びている。該ノ
ズル8は先端部分が紙面に直角に延びる矩形断面の開口
となっている。
【0019】上記ノズル8の先端に対して上流下流方向
に位置する範囲でその両脇には、無端状に走行するダン
パーベルト9が設けられており、フィルムの筒体F1に
内容物が充填されてなる充填物を両脇から圧して偏平断
面のものとしている。符号10,11は圧延ローラで、
ダンパーベルト9で偏平化された充填物の送り方向での
単位長さ当りの内容物の充填量が所定値となるような厚
さに充填物を圧延するためのものである。該二つの圧延
ローラ10,11の間には、水平方向に無端状に走行す
る送り出しコンベア12が設けられていて、偏平化され
た連続的な充填物の送り方向を水平方向に変向してい
る。該送り出しコンベア12の下流側にはローラコンベ
ア13が配設されており、さらにその下流直後の位置に
しごき手段としての一対のしごきローラ14,14が設
けられている。該しごきローラ14,14はそれぞれ軸
15,15まわりに揺動自在なアーム16,16の先端
に取付けられており、上記アーム16,16の間欠的揺
動開閉によって、偏平化された充填物を挟圧して、その
流れ方向で所定間隔位置に内容物の存在しないしごき部
を形成するようになっている。
【0020】上記しごきローラ14,14の下流位置に
は、図1に示されるように、同一構造の二つの金型1
7,18が配設されている。この二つの金型17,18
は、上流・下流の両方向(図1の矢印方向)に往復移動
可能になっている。例えば、図1の場合、上流位置にあ
る金型17が開から閉の状態となって下流方向へ充填物
の送り速度と同一速度で、開状態の下流の金型18の図
示の位置まで移動するようになっている。一方、開状態
の金型18は金型17よりも大きな速度で、上記閉状態
の金型17が図示されている位置まで戻る。このよう
に、両金型は下流方向に向かうときには閉じてそして上
流方向に向かうときには開いて互にその位置を入れ替え
るように移動するようになっている。
【0021】フォーミングプレート1からしごきローラ
14,14までの工程は、地面に対して上下方向、水平
方向、傾斜方向またはこれらの組み合わせでも良く、例
えば粘稠液体や固形物を含む液体や低粘度液体など内容
物の特性に応じて適宜選択できる。
【0022】上記二つの金型17,18には、上流から
下流に向け樹脂等の搬送ベルト19が貫通している。該
搬送ベルト19はローラ20A,20B,20C,20
Dによって無端状に張設せられ、特にローラ20Dは引
張りばね21によって付勢されており、常に上記搬送ベ
ルト19が緊張せられるようになっている。かくして、
搬送ベルト19は、上記金型17内で充填物の成形時に
は、上記引張りばね21に抗して金型内壁に沿って変形
可能で、成形が完了して金型17が開いたときには元の
緊張状態に戻ることができる。
【0023】図1において、上記搬送ベルト19の下流
位置には挟圧コンベア32が設けられている。さらに、
その下流には搬送ベルトコンベア33が設けられ、該搬
送ベルトコンベア33の上方には、下流方向に搬送ベル
トコンベア33と同速度で移動し上流方向に早戻りする
支持体36によって上下動可能に支持された分離装置3
4,35が設けられている。該分離装置34,35は支
持体36の下流方向への移動時に降下して充填物のしご
き部を二本の平行な線で横シールしかつその二本の横シ
ール線の中間で切断するように搬送ベルトコンベア33
と同期している。
【0024】次に、前記縦シール装置3について、図2
を参照しつつ詳述する。この縦シール装置3は、フォー
ミングプレート1により筒状にされたフィルムの筒体F
1の側部に形成された重ね合せ部F2を溶着するための
主シール装置41と副シール装置42とを有している。
この主シール装置41と副シール装置42の前後には、
上記重ね合せ部F2を挟圧しながら送る挟圧ローラ4
3,44,45が対をなして三箇所に設けられている。
【0025】主シール装置41は、図示の例では、加熱
用の熱板41Aと受板42Bとを有し、電源から電力を
受け両者間で重ね合せ部F2を所定圧で圧しながら加熱
し、該重ね合せ部F2の側縁に一定幅の非シール部を残
して連続して主シール部S1(図2にて細斜線霧状表示
を施した帯状部分)を形成する。該主シール部S1に挟
圧ローラ44によりその面が整えられる。
【0026】次に、副シール部42は、加熱ローラ42
Aと受ローラ部42Bとを有し、上記主シール部S1の
領域で重ねて点状に副シール部S2を形成する。該副シ
ール部S2は主シール部S1に比し単位シール面積当り
のシール強度が大きい。上記加熱ローラ42Aは電源か
ら電力を受けて抵抗加熱されるリング体に加熱突部42
Cが周囲の複数箇所(図2では四箇所)に設けられてい
て、この加熱ローラ42Aの回転に伴い加熱突部42C
が上記受ローラ42Bとの間で重ね合せ部F2を圧する
ときに上記点状の副シール部S2が形成される。なお、
この副シール部S2も挟圧ローラ45によりその面が整
えられる。
【0027】上記主シール装置41と副シール装置42
は共に、図示しない制御装置が接続されていて、加熱の
ための電力が独立して変更調整できるようになってい
る。
【0028】本実施形態装置において、主シールと副シ
ールそれぞれのシール強度は、供給電力の調整によって
変更できるが、シール面での接圧を調整することによっ
ても可能である。これは、以下の他の実施形態でも同様
である。
【0029】かかる本実施形態装置によると包装体は次
の要領で作られる。
【0030】先ず、帯状のフィルムFは、図1におい
てガイドローラ2によりフォーミングプレート1へ案内
されながら走行する。
【0031】フィルムFは、図2に示されるごとく、
フォーミングプレート1により重ね合せ部F2が形成さ
れて筒状となった後に縦シール装置3により溶着されて
筒体F1となる。上記縦シール装置3では、主シール装
置41、副シール装置42の順で重ね合せ部F2は溶着
シールされる。既述したように、主シール装置41で形
成される主シール部S1は工程の上流から下流へと連続
しており(このシ−ル部を「縦シール」ということがあ
る。)、副シール装置42で形成される副シール部S2
は上記主シール部S1の領域内で定間隔をもって点状に
形成される。そして、シール単位面積当りのシール強度
は副シールS2の方が主シールS1よりも大きい。主副
シ−ル部の長さが縦シール方向に夫々25mm以上で、
そのシール部の溶着幅が1mmのとき溶着強度は後述の
値となる。単位シール面積当りの溶着強度はここから換
算する。主副シール部の長さ及びシール部の溶着幅に応
じて、実測して換算する。そのシ−ル強度は主シールが
10〜800gf/25mm幅、副シールが50〜20
00gf/25mm幅であることが好ましく、また主シ
ールが10〜400gf/25mm幅、副シールが50
〜1000gf/25mm幅であることが更に好まし
い。上記主シール及び副シールがそれぞれ10,50g
f/25mm以下だと内容物の内圧や充填後の取扱中に
シールが剥れることがあり、又、主シール及び副シール
がそれぞれ800,2000gf/25mm以上である
と開封が困難となったり、側縁の摘み部である非シール
部を指で摘んで包装体を開封するときに、このシール部
にてフィルムが切除されて包装体を開封できなくなると
いうことがある。
【0032】筒体F1には上流方向からノズル8が進
入して配設されており、該ノズル8から筒体F1内に内
容物(例えば粘稠物)が充填され充填物となる。充填物
は充填位置よりも下流でダンパーベルト9によって、工
程の上流から下流へと連続して偏平形状となると共にダ
ンパーベルト9の上流側に生じる液溜りで脱気され、そ
の後に、しごきローラ14によって所定間隔位置に内容
物の存在ないしごき部が横方向に形成される。
【0033】しかる後、充填物は搬送ベルト19によ
って開状態の上流側の金型17内にもちこまれ、ここで
金型17が下流に移動しながら閉じられるために、所定
外形形状に押圧成形される。金型17が下流位置に到達
すると該金型17は開いて、成形された充填物は搬送ベ
ルト19により金型17から取り出されて挟圧コンベア
32に移行する。なお、上記閉状態となって金型17が
下流に移動する際には、下流位置で開状態となっていた
もう一方の金型18が上流に向け早戻りして帰還する。
【0034】かくして、挟圧コンベア32によって搬
送ベルトコンベア33にもたらされた充填物は該搬送ベ
ルトコンベア33上にて、上記しごき部が横シールされ
ると共に該横シール部で切断されて上記充填物は個々の
製品としての包装体Pとなって搬出される。
【0035】本実施形態において、製品としてでき上が
った包装体Pは、図3(A),(B)に見られるごと
く、合掌貼りの重ね合せ部分F2に上記縦シールが施さ
れ、そして両端部に横シールが施されたピロー型であ
る。図3(A)では上記合掌貼りとされた重ね合せ部F
2は包装体Pの面に沿うように倒れた状態で、図3
(B)では開封に備えて起立された状態でそれぞれ示さ
れている。
【0036】包装体Pの重ね合せ部F2は、側縁に一定
幅にわたり包装体Pの開封に用いる摘み部である非シ−
ル部が残された状態で、上記側縁に沿って連続して帯状
に延びる主シール部S1が形成され、さらに、この主シ
ール部S1内に定間隔該主シール部S1と重ねて点状に
形成された副シール部S2とが形成されている。そし
て、副シール部S2は、主シール部S1と比較して、単
位シール面積当りのシール(溶着)強度が高い。
【0037】かくして、上記包装体Pは連続せる主シー
ル部S1に加えてこれを補強するように施された副シー
ル部S2とによって、シールされる。したがって、包装
体Pが大きな重いものであっても、その自重によって、
取扱い中に上記縦シール部分が剥離して内容物が露呈あ
るいは洩出することはない。
【0038】次に、内容物を取り出すときには、図3
(B)において、重ね合せ部の側縁非シール部分を指で
摘んで、一端側から他端側に向けて両側へ拡げるように
引いて開封力を与える。この開封力によって主シール部
S1は容易に開封される。副シール部S2に対しては、
上記開封力は包装体Pの一端側の一つの点の副シール部
S2に集中して作用しこれを開封した後に次の点へ順に
作用するので、作業者にとって何ら負担とはならない。
【0039】図3に示された包装体Pの重ね合せ部は合
掌貼りの例であるが、本発明はこれには限定されず、ど
のような形態のものにも適用できる。例えば、図4
(A)の通常の封筒貼り溶着、図4(B)の内側に引出
し用の折り返し部分F3をもつ封筒貼り溶着、さらには
図4(C)のような、合掌合せ部を包装体面に折り合わ
せてこれらを溶着する形態等、いずれにも適用される。
勿論、その際、縦シール装置はそれらに適合する形態と
する。
【0040】以上説明した実施形態では、縦シール装置
は主シール装置と副シール装置とが別体に形成されてい
たが、両者を一体とすることも可能である。
【0041】図5において、縦シール装置51は超音波
溶着装置であり、ホーン51とアンビル52とを有して
おり、両者間で合掌貼りの形態のフィルムの重ね合せ部
F2を溶着して縦シールを施す。このための装置は図6
のごとく構成できる。図6において、ホーン51を励振
する発振アンプ53は電源54から電力の供給を受け、
上記発振アンプ53は制御装置55により制御される。
この制御装置55は制御回路等を内包し制御状況を表示
する制御パネル56と、該制御パネル56での制御条件
の変更・調整を行うための二つの入力部V1,V2とを
有している。一方の入力部V1は主シールのため、他方
の入力部V2は副シールのためのものである。これらの
入力部V1,V2では、設定者が発振アンプの超音波振
動の振幅を時間的に変更するように設定できる。その結
果、ホーン51は、設定された主シールのための連続し
た一定レベルの振幅振動(バイアス振動)に、副シール
のために間欠的に発せられる高レベルの振幅振動を合成
する振幅振動を重ね合せ部F2に印加する。その結果、
一つのホーン51によって、図5のごとく、連続せる主
シール部S1上に島状の副シール部S2が重ねて形成さ
れる。
【0042】前記振幅を時間的に変更する方法には、例
えばリレー方式、超音波振幅変調方式などがある。また
超音波溶着の他の実施態様として、ホーンの先端位置を
機械的に僅かに移動または振動させて、前記ホーン先端
位置とアンビル位置との間隔を時間的に変更してもよ
い。上記超音波振幅変調方式において副シールのための
高レベル振幅振動は、時間的に振幅が曲線変化する若し
くは時間的に振幅が所定間隔でパルス状変化する手段で
印加できる。
【0043】図5の例は、重ね合せ部F2が合掌貼りの
形態であったが、これは封筒貼りの形態でも可能であ
る。図7において、ホーン51は、フィルムの筒体F1
を該筒体F1内で案内するリング状の52Aと協働す
る。そして、上記ホーン51は、図5の場合と同様に、
図6のごとくの制御装置55に接続され制御される。
【0044】なお、本発明にあっては、フィルムの材料
としては、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、
エチレンαオレフィン共重合体である線状低密度ポリエ
チレン、エチレン(メタ)アクリル酸共重合体、エチレ
ン(メタ)アクリル酸アルキレート共重合体、ポリプロ
ピレンおよびこれらの樹脂組成物、ポリアミド、塩化ビ
ニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂を好ましく用いることが
できる。
【0045】
【発明の効果】本発明は、以上のように、包装体の溶着
による縦シールを連続せる主シールと該主シールに沿っ
て点在する副シールとによって形成し、副シールの単位
シール面積当りの溶着強度を主シールにより強くするこ
ととしたので、包装体の開封前の取扱中では十分なるシ
ールが確保され、開封時には包装体の一端側から容易に
開封でき、包装体の製造工程においてシール装置の調整
幅が広くなりそして安定した品質保証を得られることの
両面での改善がなされる。
【0046】又、上記包装体のための充填包装装置で
は、従来型の主シール装置に加えて、副シール装置を加
えるだけなので、その構成も簡単であり、さらには、既
存の装置の改良も簡単になされる。その際、主シール装
置と副シール装置とを一体型とすれば、制御装置の回路
変更だけでよく、機械的な変更を要せず改善はさらに簡
単となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態としての充填包装装置の
構成図である。
【図2】 図1装置の縦シール装置及びその周辺を示す
拡大斜視図である。
【図3】 図1装置で得られる包装体を示し、(A)は
外観を示す斜視図、(B)は(A)におけるB−B断面
した部分の斜視図である。
【図4】 本発明で得られる包装体の他の形態を示し、
(A)は通常の封筒貼り、(B)は内側に折り返し部を
もつ封筒貼り、(C)は合掌貼りを包装体面に折り合わ
せた形態をそれぞれ示す部分斜視図である。
【図5】 本発明装置の他の形態を示す斜視図である。
【図6】 図5装置の制御系を示す構成図である。
【図7】 本発明装置のさらに他の形態を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 フォーミングプレート装置 3 縦シール装置 8 ノズル 41 主シール装置 42 副シール装置 F フィルム F1 筒体 F2 重ね合せ部 P 包装体 S1 主シール部 S2 副シール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬谷 清美 茨城県新治郡玉里村大字上玉里18−13 呉 羽化学工業株式会社樹脂加工技術センター 内 (72)発明者 緑川 浩二 茨城県新治郡玉里村大字上玉里18−13 呉 羽化学工業株式会社樹脂加工技術センター 内 Fターム(参考) 3E050 AA03 AB02 BA01 CA01 CB02 DB01 DC02 DC08 DD02 DD04 DF06 FA09 FB01 FB07 GB02 3E067 AA03 BA14A BB15A CA24 EA08 FA01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムを筒状にして重ね合せ部を形成
    し、該重ね合せ部の領域内で該重ね合せ部の側縁に沿う
    方向に溶着して形成される縦シール部を有する筒体と
    し、内容物を筒体内に充填後に該側縁に沿う方向での所
    定間隔位置で該側縁に対して直角な方向に横シール部が
    形成される包装体において、縦シール部は上記側縁と平
    行に連続して形成される主シール部と、該主シール部に
    沿って不連続に形成される副シール部とを有し、単位シ
    ール面積当りの溶着強度は副シール部の方が主シール部
    よりも大きくなっていることを特徴とする易開封包装
    体。
  2. 【請求項2】副シール部が主シール部の領域内にあって
    該主シール部と重なって形成されていることとする請求
    項1に記載の易開封包装体。
  3. 【請求項3】 副シール部が主シール部に近接した位置
    に形成されていることとする請求項2に記載の易開封包
    装体。
  4. 【請求項4】 副シール部が縦方向で定間隔位置で点状
    もしくは線状に溶着されて成ることとする請求項1ない
    し請求項3のいずれか一つに記載の易開封包装体。
  5. 【請求項5】 重ね合せ部は、合掌貼り溶着、封筒貼り
    溶着、内側折返し部を有する封筒貼り、外側折返し部を
    有する封筒貼り、そして、合掌合せ部を包装体面に折り
    合わせた溶着のいずれか一つとする請求項1ないし請求
    項4のいずれか一つに記載の易開封包装体。
  6. 【請求項6】 走行中の帯状のフィルムを案内しながら
    両側部で重ね合せ部を形成して筒状にするフォーミング
    プレート装置と、該フィルムを重ね合せ部にて溶着して
    筒体を形成する縦シール装置と、該筒体の内部へ先端が
    進入している内容物充填のためのノズルと、内容物充填
    後の筒体を所定間隔位置で区分するようにシールする横
    シール装置とを備えている充填包装装置において、縦シ
    ール装置はフィルムを走行方向で連続してシールする主
    シール装置と、同方向で不連続位置でシールする副シー
    ル装置とを備え、副シール装置は単位シール面積当りの
    溶着強度が主シール装置よりも大きく設定されているこ
    とを特徴とする充填包装装置。
  7. 【請求項7】 主シール装置と副シール装置の少なくと
    も一方がシールの際の溶着強度を可変とする制御装置に
    接続されていることとする請求項6に記載の充填包装装
    置。
  8. 【請求項8】 主シール装置と副シール装置とは一つの
    共通するシール装置として構成され、制御装置の指令に
    より主シールと副シールとを行うようになっていること
    とする請求項7に記載の充填包装装置。
  9. 【請求項9】 縦シール装置は、超音波シール装置、抵
    抗加熱装置、高周波誘電加熱シール装置、熱風シール装
    置、溶融樹脂粒シール装置の少なくとも一つからなるこ
    ととする請求項6に記載の充填包装装置。
JP29276398A 1998-10-01 1998-10-01 易開封包装体及びそのための充填包装装置 Expired - Fee Related JP4146012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29276398A JP4146012B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 易開封包装体及びそのための充填包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29276398A JP4146012B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 易開封包装体及びそのための充填包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000109127A true JP2000109127A (ja) 2000-04-18
JP4146012B2 JP4146012B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=17786033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29276398A Expired - Fee Related JP4146012B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 易開封包装体及びそのための充填包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4146012B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057259A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 New Est:Kk 包装食品、及びその包装食品の製造方法
JP2013103766A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Lotte Wedel Sp Zoo パッケージ及びパッケージを製造する方法
WO2014090528A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-19 Robert Bosch Gmbh Längssiegelvorrichtung
EP2522492A3 (en) * 2011-05-11 2016-12-28 ISHIDA CO., Ltd. Form-fill-seal machine
JP2017065716A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社川島製作所 易開封袋包装体用の縦型製袋充填包装機
JP2021041963A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 株式会社悠心 縦型充填包装機および被包装物の充填包装方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057259A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 New Est:Kk 包装食品、及びその包装食品の製造方法
EP2522492A3 (en) * 2011-05-11 2016-12-28 ISHIDA CO., Ltd. Form-fill-seal machine
JP2013103766A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Lotte Wedel Sp Zoo パッケージ及びパッケージを製造する方法
WO2014090528A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-19 Robert Bosch Gmbh Längssiegelvorrichtung
CN104853900A (zh) * 2012-12-13 2015-08-19 罗伯特·博世有限公司 纵向封缄装置
US9688431B2 (en) 2012-12-13 2017-06-27 Robert Bosch Gmbh Longitudinal sealing device
JP2017065716A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社川島製作所 易開封袋包装体用の縦型製袋充填包装機
JP2021041963A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 株式会社悠心 縦型充填包装機および被包装物の充填包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4146012B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663915A (en) Method of packaging and apparatus
JP2565558B2 (ja) 可撓性を有しシールされる袋状容器に被包装物注出部を先行形成する装置及びその方法
US4589145A (en) Packaging material and package
US3283672A (en) Bag
US6132351A (en) Method and apparatus for making internally-reinforced bag assembly
US2114625A (en) Method of forming containers
US4743326A (en) Method and apparatus for making packaging means having reinforcing strips
US5038550A (en) Vertical form and fill machine improvements
KR930004155A (ko) 포장 필름을 연속적으로 밀폐시키는 방법 및 장치
US7635222B2 (en) Reclosable package having zipper disposed within loop on front wall
GB1602057A (en) Reclosable bag and method of and apparatus for making the same
JP2000033955A (ja) 袋製造材料の開閉自在ファスナ集成体及びそのシ―ル方法、開閉自在袋及びその製造装置、袋製造ウェブ、並びに折り畳み済みテ―プ材料片
JP2003020004A (ja) 水平成形・充填・シール装置及びパッケージを形成する方法
US3636678A (en) Packaging method and package made thereby
JPH02180105A (ja) 包装機械
JP2000109127A (ja) 易開封包装体及びそのための充填包装装置
EP0063868B1 (en) Improvements in and relating to packages
JPH01153410A (ja) 液かみシール型連続液体・粘体包装装置
JPH0571444B2 (ja)
US3226009A (en) Bag
JPH044204B2 (ja)
JP2641254B2 (ja) 充填包装装置
US20240017863A1 (en) Vertical Flow Wrapper With An Asymmetrical Form Shoulder
WO2023210527A1 (ja) 包装体の製造方法
JPH09124071A (ja) 易開封包装体及び充填包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees