JPH0259845A - 通信制御回路 - Google Patents

通信制御回路

Info

Publication number
JPH0259845A
JPH0259845A JP63211044A JP21104488A JPH0259845A JP H0259845 A JPH0259845 A JP H0259845A JP 63211044 A JP63211044 A JP 63211044A JP 21104488 A JP21104488 A JP 21104488A JP H0259845 A JPH0259845 A JP H0259845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dma
bus
circuit
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63211044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630081B2 (ja
Inventor
Akira Takayama
明 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP63211044A priority Critical patent/JPH0630081B2/ja
Publication of JPH0259845A publication Critical patent/JPH0259845A/ja
Priority to US07/821,896 priority patent/US5276845A/en
Publication of JPH0630081B2 publication Critical patent/JPH0630081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はメモリを備えたデータ処理回路に係り、特に
D M A (ダイレクトメモリアクセス)機能を実現
する通信制御回路に関する。
「従来の技術−1 第2図は従来のデータ処理回路+00の構成図である。
この図において、IはA L [J (演算ユニット)
であり、バスの全状況を管理する機能はHしないが、一
般的な演算機能を有ずろ。2は読み出しおよび書き込み
が可能なメモリである。3はDMAコントローラであり
、外部からのDMA要求に応じて回路各部に制御信号を
出力し、メモリ2に対する外部データの入出力制御を行
う。4はDM A制御用レジスタであり、D M A要
求があった時にセットされろ制御ビットRQと、現時点
においてDMA動作中であるか否かを示す制御ビットA
Kとを有する。A L U 1とメモリ2とD M A
コントローラ3との間にはデータバスDBおよびアドレ
スバスABが配線されている。アドレスバスAB上のア
ドレスデータによってメモリ2におけるアドレス指定が
行われる。そして、データバスDBを介して、メモリ2
−ALU 1間あるいはメモリ2−DMAコントローラ
3を介した外部メモノ間におけるデータの入出力が行わ
れる。また、アドレスバスABおよびデータバスDBの
途中にはスイッチSWが設けられており、ALU lは
このスイッチSWがON状f3の場合にメモリ2に対す
るデータの入出力を行うことか可能となっている。
次に、このデータ処理回路lOOの動作を説明する。通
常動作モードにおいては、DMA制御レジスタの各制御
ビットRQおよびAKは°゛O°′となっている。また
、制御ビットAKが“O゛°であるため、スイッチSW
はON状態になっており、AL[J 1はアドレスバス
ABおよびデータバスDBを介してメモリ2と接続され
ている。従って、この状態において、ALUIはメモリ
2に対するデータの入出力を行うことかできる。
次に、外部からDMAコントローラ3にDMA要求信号
HL D RQが入力されると、DMA制御レジスタ4
の制御ビットRQがDMAコントローラ3によってセッ
トされる。そして、この制御ビットRQがセクトされた
ことはALU 1によって検出され、ALUIがメモリ
を使用していない場合には、ALUIは制御ビットAK
をセットする。
この結果、制御ビットAKが“1″となることによって
、スイyfsWがOFF状態とな−) でA 1.、 
U lがメモリ2と切り離される。また、制御ピノl−
AKがセットされたことはDMAコントローラ3によっ
て検出される。そして、DMAコントローラ3は、DM
Aが実行可能になったことを示すDMA許可信号)(L
 D A Kを外部に出力する。そして、以下説明する
ようにDMA動作が実行される。
外部データをメモリ2に書き込む場合、DMAコントロ
ーラ3によって図示していない外部メモリからのデータ
が読み取られ、データバスDBに出力される。また、こ
の時、DMAコントロー、う3の制御によりアドレスバ
スABを介してメモリ2に書き込み先アドレスが供給さ
れる。そして、データバスDB上のデータが、メモリ2
内の指定された書き込み先に訂き込まれる。一方、メモ
リ2からデータを読み出して外部記憶に書き込む場合は
、DMAコントローラ3からアドレスバスABを介して
メモリ2に読み出し先アドレスか供給される。そして、
メモリ2内の指定されたアドレスのデータがデータバス
DB上に出力される。そして、このデータはDMAコン
トローラ3の制御によって読み込まれ、外部メモリに書
き込まれる。
そして、−り述したD M A動作が完了すると、DM
Aコントローラ3によって、DMA制御レジスタ4の制
御ビットAKがリセットされる。この結果、スイッチS
Wh<ON状態となり、A I−01はメモリ2と接続
される。そして、ALU1はメモj2に対してデータの
入出力を行うことが可能となる。
「発明が解決しようとする課題−1 ところで、上述した従来のデータ処理回路は、DMA動
作中は、メモリ2はAI、Ulから切り離されているた
め、ALUIはメモリ2をアクセスすることができず、
D M A動作が完了するまで処理を進めることかでき
ず、このため通信制御回路等への適用に向かないという
問題があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたムので、DM
A動作中であってらA L Uがメモリをアクセスして
処理を進めることかできる通信制御回路を提供すること
を目的としている。
「課題を解決するための手段j 上記課題を解決するため、この発明は、従来のメモリの
概念を分離ずろことによって実現されたものであり、D
 M 、A処理機能を有しない演算処理回路と、前記演
算処理回路の処理データを記憶する第1の記憶回路と、
前記演算処理回路と面記第1の記憶回路との間に介挿さ
れ、前記処理データを伝送するシステムバスと、DMA
データを伝送するDMA専用バスと、前記処理データお
よび前記DMAデータを記憶する第2の記憶回路とから
なり、システムモード時は前記システムバスを前記第2
の記憶回路に接続し、DMAモード時は前記DMA専用
バスを前記第2の記憶回路に接続して前記DMAデータ
の入出力制御を行うDMAコントローラとを具備するこ
とを特徴としている。
「作用」 上記構成によれば、システムモード時は、演算手段はシ
ステムバスを介して第1の記憶手段あるいは第2の記憶
手段との間でデータの入出力を行いながら処理を実行す
ることができる。そして、DMAモード時においては、
DMAコントローラによって第2の記憶手段にDMA専
用バスか接続される。そして、DMA専用バスを介して
第2の記憶手段に対するDMAデータの入出力が行われ
る。また、これと並行して、演算手段はシステムバスを
介して第1の記憶手段に対するデータの入出力を行いな
から処理を進めることができる。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例による通信制御回路の構成
図である。この通信制御回路は、外部の通信相手先との
データの入出力を行う通信制御回路100aと、この通
信制御回路100aに対して上位の処理を行う上位プロ
セッサ200およびRAM201とがシステムバスSB
およびその他の制御線で相互に接続されてなる。
以下、通信制御回路100aの内部構成を説明スル。1
02はALU(演算ユニット)であり、アキュムレータ
を内蔵しており、このアキュムレータを用いて演算処理
を実行する。また、このA Lu2O3は、アドレス出
力端かアドレスバスΔ■3に接続され、データ出力端が
データバスD I3に接続されている。103はRAM
であり、マクロ命令あるいはALU102の演算処理結
果の一時記憶として用いられる。このRAM103はア
ドレスバスAr5J二のアドレスデータによってアドレ
ス指定され、データバスDBを介してデータの入出力を
行う。104はマイクロプログラムROM(リードオン
リメモリ)であり、マクロ命令に対応するマイクロプロ
グラムが記憶されている。そして、アドレスバスABを
介してマクロ命令に対応したアドレスデータが供給され
ると、データバスDBにこれと対応するマイクロプログ
ラムのコードが出力される。
105は入出力バッファであり、アドレスバスAB、デ
ータバスDBおよび入出力インタフェース106に接続
されており、この通信制御回路100aと上位プロセッ
サ200との間で入出力されるデータか一時記憶される
。入出力インターフェース106は、上述の人出カバソ
ファ105と、さらにD M Aコントローラ107が
接続されており、これらと上位プロセッサ200および
RAM201との間のデータの入出力制御を行う。DM
Aコントローラ107は、データバスDBとDMA専用
バスB1およびB2と入出力インタフェース+06が接
続されており、外部あるいは内部で発生するDMA要求
に応じて制御信号を出力し、通信制御回路100a内の
メモリと外部のRAM201との間のD M A動作を
制御する。
108は送信F I FO(先入れ先出し)レジスタ、
109はp−s(並列−直列)変換回路、110はHD
LC(ハイレベルデータリンクコントロール)フレーム
組立回路である。これらは、この通信制御回路100a
から外部の通信相手にデータを送信する場合に、以下説
明する一連の処理を行う。
まず、送信FIFOレンスタ108は、データバスDB
上あるいはDMA専用バスBl上のデータを取り込み、
取り込んだデータを順次記憶する。
ここで、この送信FIFOレジスタは内部にセレクタが
設けられており、このセレクタかA L U 102か
らの制御信号によって切り換えられることにより、デー
タバスDB上のデータとDMA専用バスBl上のデータ
とを切り換えて取り込むことができるようになっている
。そして、送信FIFOレジスタの記憶データは先に記
憶されたものから順にP−8変換回路109に供給され
、P−8変換回路において直列データに変換され、HD
 LCフレーム組立回路110に供給される。そして、
HDLCフレーム組立回路110において、この直列デ
ータは8ビツトを1ブロック単位とした複数ブロックか
らなるフレームにまとめられ、各フレーム毎にはスター
トフラグ、アドレス、制御情報、Fe2(フレームチエ
ツクシーケンス)情報およびクローズフラグが付加され
、)(DLC伝送手順に準じた伝送フォーマットとなっ
て通信相手先に伝送される。
IllはHD L Cフレーム分解回路、+12は5−
P(直列−42列)変換回路、113は受信FIFOレ
ジスタである。HDLCフレーム分解回路では、受信デ
ータ(HD L Cフォーマット)から前述したスター
トフラグ、アドレス、制御情報、FC8情報およびクロ
ーズフラグが除去され、直列データが出力される。S−
P変換回路112では、この直列データが8ビ、ト単位
で並列化され、並列データとして出力される。そして、
この並列データは順次受信FIFOレジスタ113に記
憶される。受信FIFOレジスタ113の記憶データは
先に記憶されたものから順にデータバスDBおよびDM
A専用バスB2に出力される。
114はコマンドステータスレジスタであり、アドレス
バスABおよびデータバスDB上のデータに基づいて制
御情報を生成し、この制御情報を回路内各部に供給する
次に、この通信制御回路の動作を説明する。
■通常動作モード ALU102からアドレスデータがアドレスバスABに
出力される。そして、そのアドレスデータによって指定
されたRAM103の記憶番地から、任意のデータが読
み出され、データバスDBに出力される。このデータバ
スDB上のデータはALU102に読み込まれ、ALU
102において対応するデータに基づく演算が行われる
。そして、その演算結果がマイクロプログラムROM 
+04をアクセスするものであった場合には、アドレス
バスABを介してマイクロプログラムROM104がイ
ネーブルされ、該当するマイクロプログラムコードがデ
ータバスDBに読み出される。
そして、このマイクロプログラムコードがALU102
に読み込まれ、ALUI02において該当する演算が行
われる。これらが任意に組み合わせられ、演算の実行が
繰り返される。
■DMAモード この通信制御回路において、通信制御回路100aは外
部の通信相手先との通信手続きを行う。
そして、この通信手続きが完了すると、通信制御回路1
00aを介して、RAM201と外部の通信+1手先と
の間でデータの入出力が行われる。ここで、このデータ
入出力は、RAM201と送信FIFOレジスタ108
および受信FIFOレジスタ113との間のDMA動作
によって行われる。
以下、このDMA動作について説明する。RAM201
内の所定の記憶データを外部の相手に送信する場合、上
位プロセッサ200からRAM201における該記憶デ
ータの先頭アドレス値およびデータの長さを表すカウン
ト値が、システムバスSB−入出力インタフェース10
6→入出力ハッファ105→データバスDBという経路
を介してALU102に取り込まれる。そして、ALU
102は、DMAコントローラ107内のアドレスカウ
ンタおよびデータカウンタにこの先頭アドレス値および
ノJウント値をセットする。また、A Lu2O3は、
データ送信に先立って、通信相手のTEI(端末識別番
号)および5API(サービスアクセスポイント識別番
号)および送信内容に関する制御情報を、データバスD
B→送信FIFOレジスタ108に設定しておく。そし
て、A L U2O5によって、DMA専用バス107
制御下のD M Aデータを読み取るように、送信FI
FOレジスタ108の内部のセレクタが′切り換えられ
る。
これにより、RAM201から送信FIF○レジスタ1
08へのDMA転送がスタンバイされる。
DMAコントローラ107は、DMA要求信号HL D
 RQを上位プロセッサ200に対して出力する。この
信号を受け、上位プロセッサ200はRAM201をア
クセスしない時刻において、ンステムバスSBを開放し
、同時にDMAコントローラ107にDMA許可信号H
LDAKを出力する。この信号を受け、DMAコントロ
ーラ107は、アドレスカウンタの出力データを、入出
力インタフェースおよび7ステムバスSBを介し、読み
出しアドレスとしてRAM201に供給する。
この結果、RAM201から記憶データが読み出され、
システムバスSB→入出力インタフェース+06→DM
A専用バスB1という経路を介して送信FIFOレジス
タ108にDMA転送される。
そして、1つのデータがDMA転送されると、DM A
コントローラ107内においてアドレスカウンタはイン
クリメント、データカウンタはデクリメントされ、シス
テムバスSBの使用権は一旦上位プロセノサ200に返
される。そして、DMAコントローラ+07では、デー
タカウンタがrOJであるか否かが判断され、判断結果
が「NO」の場合は再び上述したDMA転送が繰り返さ
れる。そして、DMAコントローラ107内のデータカ
ウンタが「0」となった時点で、DMA転送は終了とな
る。
ここで、通信制御回路100a内のアドレスバスABお
よびデータバスDBはDMA転送経路として使用されな
い。従って、DMA転送中であっrも、ALU102は
アドレスバスABおよびデータバスDBを介してRAM
103およびマイクロプログラムROM 104をアク
セスすることができる。また、上位ブロモ、す200は
、DMAコントローラ107からのDMA要求かあった
場合に、RAMを使用しない時刻にシステムバスSBを
開放するのみでよいので、DMA動作によって処理か中
断されることがない。
このようにして、RAM201から送信FIFOレジス
タ108へのDMA転送か行われるか、これと並行して
、送信FIFOレジスタ108のデータは順次取り出さ
れ、P−8変換回路109およびHD L Cフレーム
組立回路110を介して外部の通信相手先に送信される
外部の通信相手先からの受信データをRAM201にD
MA転送する場合についても同様な動作にてデータ転送
か行われる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、DMA処理機
能を有しない演算処理回路と、前記演算処理回路の処理
データを記憶する第1の記憶回路と、前記演算処理回路
と前記第1の記憶回路との間に介挿され、前記処理デー
タを伝送するシステムバスと、DMAデータを伝送する
DMA専用バスと、前記処理データおよび前記DMAデ
ータを記憶する第2の記憶回路と、システムモード時は
前記7ステムバスを前記第2の記憶回路に接続し、D 
M Aモード時は前記DMA専用バスを前記第2の記憶
回路に接続して前記DMAデータの入出力制御を行うD
MAコントローラとを設けたので、DMAモード時にお
いても演算処理回路は第1の記憶回路を用いて演算処理
を進めることができる通信制御回路を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による通信制御回路の構成
図、第2図は従来の一般的なデータ処理回路の構成図で
ある。 スタ、113・・・・・受信FIFOレジスタ、AB・
・・アドレスバス、DB・・・・・−?−9バス、B1
、B2・・・・・・DMA専用バス、107・・・・・
・D M Aコントローラ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)DMA処理機能を有しない演算処理回路と、前記
    演算処理回路の処理データを記憶する第1の記憶回路と
    、前記演算処理回路と前記第1の記憶回路との間に介挿
    され、前記処理データを伝送するシステムバスと、DM
    Aデータを伝送するDMA専用バスと、前記処理データ
    および前記DMAデータを記憶する第2の記憶回路とか
    らなり、システムモード時は前記システムバスを前記第
    2の記憶回路に接続し、DMAモード時は前記DMA専
    用バスを前記第2の記憶回路に接続して前記DMAデー
    タの入出力制御を行うDMAコントローラとを具備する
    ことを特徴とする通信制御回路。
  2. (2)前記通信制御回路において、上位装置との入出力
    を行う第3の記憶回路および内部回路との入出力を行う
    第4の記憶回路をシステムバスで接続され、上位装置と
    の送受信を、情報の性質により、任意のルートを選択し
    て行うことができることを特徴とする請求項第1記載の
    通信制御回路。
JP63211044A 1988-08-25 1988-08-25 通信制御回路 Expired - Lifetime JPH0630081B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211044A JPH0630081B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 通信制御回路
US07/821,896 US5276845A (en) 1988-08-25 1992-01-15 Apparatus with multiple buses for permitting concurrent access to a first memory by a processor while a DMA transfer is occurring between a second memory and a communications buffer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211044A JPH0630081B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 通信制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259845A true JPH0259845A (ja) 1990-02-28
JPH0630081B2 JPH0630081B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=16599450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63211044A Expired - Lifetime JPH0630081B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 通信制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630081B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357338B1 (ko) * 1994-08-02 2003-02-11 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 데이타처리시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271555A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Fujitsu Ltd ダイレクトメモリアクセス転送方式
JPS62231367A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Dmaデ−タ転送方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271555A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Fujitsu Ltd ダイレクトメモリアクセス転送方式
JPS62231367A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Dmaデ−タ転送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357338B1 (ko) * 1994-08-02 2003-02-11 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 데이타처리시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630081B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550987A (en) Data transfer device
JPS63255759A (ja) 制御システム
JPS63255760A (ja) 制御システム
JP2004062900A (ja) バス帯域幅を増加させるためのメモリコントローラ、これを利用したデータ伝送方法及びこれを備えるコンピュータシステム
JPS58217069A (ja) マルチ・マイクロコンピユ−タの通信方式
US6463519B1 (en) Multi-CPU unit
JPH0259845A (ja) 通信制御回路
JP4723334B2 (ja) Dma転送システム
JPH0471060A (ja) 半導体集積回路
JP2576236B2 (ja) プログラマブルコントローラの通信方法
JPS6143367A (ja) レジスタ制御方式
JP2705955B2 (ja) 並列情報処理装置
KR890702154A (ko) 컴퓨터 주변장치 제어기
US20050071576A1 (en) Data processing apparatus and system and method for controlling memory access
JP3106158B2 (ja) 並列計算機装置
JPH04225463A (ja) 並列処理型電子計算機システム
JPH04119446A (ja) データ転送制御方式
JPS60147864A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JPS61148562A (ja) 情報処理装置におけるデ−タの移送方式
JPS62242264A (ja) 通信制御装置
JPH0236975B2 (ja) Shusekikaronrisochiniokeruchitsupushikibetsujohoyomitorihoshiki
JPH06214620A (ja) 入出力データ交換方式
JPH01265354A (ja) データ転送方式
JPH06103227A (ja) メモリアクセス装置
JPH01134654A (ja) 情報転送方式

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 15