JPH0259812B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0259812B2
JPH0259812B2 JP58107891A JP10789183A JPH0259812B2 JP H0259812 B2 JPH0259812 B2 JP H0259812B2 JP 58107891 A JP58107891 A JP 58107891A JP 10789183 A JP10789183 A JP 10789183A JP H0259812 B2 JPH0259812 B2 JP H0259812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hours
crystalline borosilicate
crystalline
borosilicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58107891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601140A (ja
Inventor
Yoshihiro Oda
Haruhito Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP58107891A priority Critical patent/JPS601140A/ja
Publication of JPS601140A publication Critical patent/JPS601140A/ja
Publication of JPH0259812B2 publication Critical patent/JPH0259812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパラエチルトルエンの製造方法に関
し、詳しくは特定の触媒の存在下でトルエンとエ
チレンを反応させることにより、高い選択率にて
パラエチルトルエンを効率よく製造する方法に関
する。 パラエチルトルエンは、脱水素するだけの簡単
な工程で、樹脂原料や不飽和ポリエステル硬化剤
として有用なパラメチルスチレンに変換すること
ができる。そのため、従来から様々なパラエチル
トルエンの製造方法が知られており、その一つと
してZSM−5などのゼオライト触媒を用いて、
トルエンとエチレンからパラエチルトルエンを製
造する方法(特開昭53−12816号公報)が開発さ
れている。しかし、この場合パラエチルトルエン
は平衡組成に近い33%程度の生成比率でしか得ら
れず、このようにパラ体の生成比率が低いと、メ
チルスチレンに変換する際、オルト体が環状化す
るため、生産性の低下を招くという問題があつ
た。 本発明者らは上記従来技術の問題点を克服し、
パラエチルトルエンを高い選択率にて製造する方
法を開発すべく鋭意研究を重ねた。その結果、触
媒として結晶性硼珪酸あるいは酸化珪素を担持し
た結晶性硼珪酸を用いることにより目的を達成し
うることを見出し、本発明を完成した。すなわち
本発明は、触媒の存在下でトルエンとエチレンを
反応させてパラエチルトルエンを製造するにあた
り、触媒として結晶性硼珪酸あるいは酸化珪素を
担持した結晶性硼珪酸を用いることを特徴とする
パラエチルトルエンの製造方法を提供するもので
ある。 本発明に用いる結晶性硼珪酸は各種のものをあ
げることができ、例えば特開昭53−55500号公報、
特開昭55−7598号公報、特開昭56−84313号公報、
特開昭57−123817号公報、特開昭57−129820号公
報などに記載の結晶性硼珪酸をあげることができ
る。これらの結晶性硼珪酸を調製するには種々の
方法があるが、一般には各種シリカ源、硼素源お
よび結晶化剤を水性媒体に加えて、水熱反応する
ことにより結晶性硼珪酸の塩を得、次いでこれを
焼成することにより調製することができる。次
に、その1例を示す。すなわち、まず硼酸、濃硫
酸およびテトラプロピルアンモニウムプロマイド
を含む水溶液(溶液A)、酸化珪素、酸化ナトリ
ウムおよび水からなる水ガラスの水溶液(溶液
B)、塩化ナトリウム水溶液(溶液C)をそれぞ
れ調製し、この溶液AおよびBを溶液Cに滴下
し、必要に応じて混合液のPHを調整し、これをオ
ートクレーブ中で加熱する。その後、冷却、洗
浄、乾燥および焼成の過程を経て、結晶性硼珪酸
ナトリウムが得られる。さらに得られた結晶性硼
珪酸ナトリウムを硝酸アンモニウム水溶液と処理
してアンモニウム型の硼珪酸が得られる。このよ
うにして得られる硼珪酸塩は粉末状のものである
が、これにアルミナゾル等のバインダーを加えて
成形することもできる。 本発明の方法ではこのようにして調製された結
晶性硼珪酸塩を通常600〜1000℃にて焼成処理し
た後に触媒として用いることにより、トルエンと
エチレンからパラエチルトルエンを高い選択率に
て製造する。 また本発明の方法では、上記の結晶性硼珪酸に
代えて酸化珪素を担持した結晶性硼珪酸を触媒と
して用いることも有効である。この酸化珪素を担
持した結晶性硼珪酸を調製するには、通常は上記
の結晶性硼珪酸に各種の方法により酸化珪素を担
持すればよい。例えばテトラエチルシリケート、
テトラメチルシリケートなどのアルキルシリケー
ト、トリメチルクロルシラン、ジメチルジクロル
シランなどのオルガノシラン、あるいはジフエニ
ルシリコーン、メチルフエニルシリコーン、ジメ
チルシリコーンなどのシリコーンに代表される有
機珪素化合物に結晶性硼珪酸を含浸させて焼成す
れば、無定形の酸化珪素の担持した結晶性硼珪酸
が得られる。これらの有機珪素化合物を結晶性硼
珪酸に含浸せしめるにあたつては、様々な方法が
あるが、一般には上記有機珪素化合物をn−ヘキ
サン等の不活性有機溶媒に溶解せしめ、この溶液
に結晶性硼珪酸を浸漬せしめる方法によればよ
い。この際、結晶性硼珪酸に含浸せしめる有機珪
素化合物の量は、各種条件に応じて適宜定めれば
よく、特に制限されないが、通常は焼成後の酸化
珪素の担持量が結晶性硼珪酸に対して0.05〜50
(重量比)、好ましくは1〜25(重量比)とすべき
である。 さらに結晶性硼珪酸に酸化珪素を担持する別の
方法としては、結晶性硼珪酸を結晶性の酸化珪素
の外殻にて覆う方法が考えられる。この方法を具
体的に示せば、まず前記した結晶性硼珪酸塩を内
核部分として用い、これを珪酸ソーダ、シリカゾ
ル、無水珪酸(例えばアエロジル)、石英等の珪
素化合物を含む水溶液に加え、さらに必要に応じ
てテトラアルキルアンモニウムハライド等の結晶
化剤を加えて水熱反応を行ない、さらに硝酸アン
モニウム水溶液で処理し、その後常法により乾
燥、焼成を行なえば所望する結晶性硼珪酸、つま
り、結晶性の酸化珪素を担持した結晶性硼珪酸が
得られる。 本発明の方法によれば、上述した結晶性硼珪酸
あるいは酸化珪素を担持した結晶性硼珪酸を触媒
として用い、トルエンとエチレンを原料としてパ
ラエチルトルエンが製造される。この反応の際の
条件としては特に制限はなく各種状況に応じて適
宜定めればよいが、例えば反応温度200〜600℃、
好ましくは300〜500℃、反応圧力常圧〜30Kg/cm2
G、好ましくは常圧〜10Kg/cm2G、重量空間速度
(WHSV)0.1〜100hr-1、好ましくは1〜20hr-1
とする。また原料化合物であるトルエンとエチレ
ンの比は、トルエン/エチレン(モル比)=1/
10〜20/1、好ましくは1/2〜5/1である。 叙上の如き本発明の方法によれば、エチルトル
エンを高収率で製造できると同時に、パラエチル
トルエンの選択率が極めて高い。従つて本発明の
方法は、樹脂原料や硬化剤として有用なパラメチ
ルスチレンの製造原料であるパラエチルトルエン
の効率のよい製造方法として、工業的に利用価値
の高いものである。 次に本発明を実施例に基いてさらに詳しく説明
する。 実施例 1 (1) 触媒の調製 酸化硼素1.34gを水250mlに溶解させ、さら
に濃硫酸17.68gおよびテトラ−n−プロピル
アンモニウムブロマイド26.32gを溶解してA
液とし、水ガラス(J珪酸ソーダ3号:日本化
学工業(株)製)211.1gを水250mlに溶解させてB
液とし、さらに塩化ナトリウム79.0gを水122
mlに溶解させてC液とした。 次いで、A液とB液を室温において10分間に
わたり同時にC液に滴下した。得られた混合液
をオートクレーブに入れて反応温度170℃で20
時間加熱処理した。ついで、オートクレーブの
内容物を過し、固形物を洗浄後、120℃で12
時間乾燥させた。さらに550℃で6時間焼成し
てナトリウム型結晶性硼珪酸を56g得た。 次に、得られたナトリウム型結晶性硼珪酸30
gを5倍重量の1規定硝酸アンモニウム水溶液
に加え、8時間還流した。その後、冷却して静
置し、上澄をデカンテーシヨンにより除去し
た。さらに還流・デカンテーシヨンの操作を3
回繰り返した後、過、洗浄して、120℃で12
時間乾燥して、アンモニウム型結晶性硼珪酸の
粉末29.5gを得た。 さらに、このアンモニウム型結晶性硼珪酸に
焼成後のアルミナ含量が20重量%となるように
バインダーのアルミナゾルを加えてペレツト成
形し、120℃で16時間乾燥し、ついで550℃で6
時間焼成して触媒を得た。 (2) トルエンとエチレンの反応 上記(1)で得られた触媒2gを常圧固定床流通
式反応管に充填し、反応温度450℃、トルエン
のWHSV 7hr-1、原料の供給割合をトルエ
ン/エチレン=3.88/1(モル比)として、反
応を行なつた。反応の結果を第1表に示す。 実施例 2 (1) 触媒の調製 実施例1(1)で得られた触媒を900℃で2時間
焼成処理し、この焼成物を触媒とした。 (2) トルエンとエチレンの反応 実施例1(2)において、触媒として上記(1)で得
られたものを用いたこと以外は実施例1(2)と同
様に反応を行なつた。反応の結果を第1表に示
す。 実施例 3 (1) 触媒の調製 実施例1(1)で得られた触媒5gをシリコーン
(東レシリコーン(株)製:商品名SH−710、粘度
475〜525cst(25℃))0.6gをn−ヘキサン50ml
に溶解した溶液に加えて、室温で24時間、浸漬
処理した。 次いで、蒸発乾固し、120℃で14時間乾燥し、
550℃で5時間焼成した。さらにこの焼成粉末
に、焼成後のアルミナ含量が20重量%となるよ
うにバインダーとしてアルミナゾルを加えて成
形し、120℃で16時間乾燥後、550℃で6時間焼
成して触媒を得た。 (2) トルエンとエチレンの反応 実施例1(2)において、触媒として上記(1)で得
られたものを用いたこと以外は実施例1(2)と同
様に反応を行なつた。反応の結果を第1表に示
す。 実施例 4 (1) 触媒の調製 実施例1(1)で得られたアンモニウム型結晶性
硼珪酸の粉末を550℃で6時間焼成して得たプ
ロトン型の結晶性硼珪酸9gをエチルオルトシ
リケート50gに加えて8時間還流した。ついで
過、洗浄し、120℃で8時間乾燥して550℃で
6時間焼成した。この焼成粉末に焼成後のアル
ミナ含量が20重量%となるようにバインダーの
アルミナゾルを加えて成形し、120℃で16時間
乾燥し、550℃で6時間900℃で2時間焼成して
触媒を得た。 (2) トルエンとエチレンの反応 実施例1(2)において、触媒として上記(1)で得
られたものを用いること以外は実施例1(2)と同
様にして反応を行なつた。結果を第1表に示
す。 実施例 5 (1) 触媒の調製 酸化硼素0.64gを水112.5mlに溶解し、さら
に濃硫酸7.92gおよびテトラ−n−プロピルア
ンモニウムブロマイド11.8gを溶解してA液と
し、水ガラス(実施例1と同じ)95gを水
112.5mlに溶解してB液とし、さらに塩化ナト
リウム35.6gを水55mlに溶解してC液とした。
これらA液とB液を室温にて10分間にわたり同
時にC液に滴下した。得られた混合液を1時間
煮沸したのち、オートクレーブに入れて反応温
度170℃で13時間加熱処理し、過して固体生
成物を得た。 つぎに水酸化ナトリウム2.05gおよびテトラ
−n−プロピルアンモニウムブロマイト23.8g
を水150mlに溶解してD液とし、またシリカゾ
ル水溶液(商品名、スノーテツクス−S、日産
化学(株)製)91.6gを水111mlに溶解してE液と
した。これらD液とE液を室温において10分間
にわたり同時に水700ml中に滴下した。 ここで得られた混合液に、上記固体生成物を
加えてオートクレーブに入れ、反応温度170℃
で48時間加熱処理した。ついでオートクレーブ
内容物を過・洗浄後、120℃で12時間乾燥さ
せた。さらに550℃で6時間焼成して、結晶性
硼珪酸を内殻とし、結晶性酸化珪素を外殻とす
るナトリウム型ゼオライト52.4gを得た。 さらに、このナトリウム型ゼオライト30gを
5倍重量の1規定硝酸アンモニウム水溶液に加
えて、8時間還流した。ついで、冷却して静置
し、上澄をデカンテーシヨンにより除去した。
さらにこの還流・デカンテーシヨンの操作を3
回繰り返した後、過・洗浄して120℃で12時
間乾燥して、結晶性硼珪酸を内殻とし、結晶性
酸化珪素を外殻とするアンモニウム型のゼオラ
イト29.7gを得た。 このナトリウム型のゼオライトに焼成後のア
ルミナ含量が20重量%となるようにバインダー
としてアルミナゾルを加えて成形し、120℃で
16時間乾燥し、550℃で6時間、さらに900℃で
2時間焼成することによつて、結晶性硼珪酸を
内殻とし、結晶性酸化珪素を外殻とする触媒を
得た。 (2) トルエンとエチレンの反応 実施例1(2)において、触媒として上記(1)で得
られた触媒を用いたこと以外は実施例1(2)と同
様にして反応を行なつた。結果を第1表に示
す。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 触媒の存在下でトルエンとエチレンを反応さ
    せてパラエチルトルエンを製造するにあたり、触
    媒として結晶性硼珪酸を用いることを特徴とする
    パラエチルトルエンの製造方法。 2 触媒の存在下でトルエンとエチレンを反応さ
    せてパラエチルトルエンを製造するにあたり、触
    媒として酸化珪素を担持した結晶性硼珪酸を用い
    ることを特徴とするパラエチルトルエンの製造方
    法。 3 酸化珪素が無定形もしくは結晶性のものであ
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP58107891A 1983-06-17 1983-06-17 パラエチルトルエンの製造方法 Granted JPS601140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107891A JPS601140A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 パラエチルトルエンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107891A JPS601140A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 パラエチルトルエンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601140A JPS601140A (ja) 1985-01-07
JPH0259812B2 true JPH0259812B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=14470690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107891A Granted JPS601140A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 パラエチルトルエンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0871649A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Matsumoto Seisakusho:Kk コイル材供給装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539722A (en) * 1976-07-12 1978-01-28 Mobil Oil Selectable preparation of paraasubstituted benzene
JPS5355500A (en) * 1976-10-18 1978-05-19 Standard Oil Co Crystalline borosilicate and method of conversing hydrocarbon using same
JPS57123817A (en) * 1980-12-11 1982-08-02 Ici Ltd Novel zeolite and manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539722A (en) * 1976-07-12 1978-01-28 Mobil Oil Selectable preparation of paraasubstituted benzene
JPS5355500A (en) * 1976-10-18 1978-05-19 Standard Oil Co Crystalline borosilicate and method of conversing hydrocarbon using same
JPS57123817A (en) * 1980-12-11 1982-08-02 Ici Ltd Novel zeolite and manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0871649A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Matsumoto Seisakusho:Kk コイル材供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601140A (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029829A (ja) 還元的アルキル化方法
SU1315014A1 (ru) Кристаллический алюмосиликат в качестве основы дл компонента катализатора конверсии метилового спирта в углеводороды
EP0106158B1 (en) Process for coating crystalline silica polymorphs
JPH0238571B2 (ja)
JPS63122654A (ja) トリエチレンジアミン類の製造方法
EP0113473B1 (en) Novel zeolite catalyst and process for preparing same
JPH0259812B2 (ja)
JPS59216833A (ja) エチレンの製造方法
EP0070657A1 (en) Transition element-containing crystalline aluminosilicate composition
JPS59107921A (ja) p―キシレンの製造方法
US5215736A (en) Mordenite type zeolite and its preparation process
DK167867B1 (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en aluminium-bor-silikatkatalysator
JPH0342248B2 (ja)
JPH0315609B2 (ja)
JPH0480855B2 (ja)
JPH0248535B2 (ja)
JPS6365604B2 (ja)
JPH0257051B2 (ja)
JPS6133134A (ja) 1,4−ジアルキルベンゼンの製造方法
JP2000309546A (ja) 芳香族アルキル化物の製造方法およびその触媒
JPS611647A (ja) o‐,m‐及び/又はp‐トルイジンの異性化法
JPH0618796B2 (ja) パラジアルキルベンゼンの製造方法
JPH0446250B2 (ja)
JPS6165827A (ja) 1,2,4,5−テトラメチルベンゼンの製造方法
JPS6324416B2 (ja)