JPH0257546B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257546B2
JPH0257546B2 JP57001653A JP165382A JPH0257546B2 JP H0257546 B2 JPH0257546 B2 JP H0257546B2 JP 57001653 A JP57001653 A JP 57001653A JP 165382 A JP165382 A JP 165382A JP H0257546 B2 JPH0257546 B2 JP H0257546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ether
water
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57001653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118577A (ja
Inventor
Yutaka Kawamatsu
Takeshi Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11507474&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0257546(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP57001653A priority Critical patent/JPS58118577A/ja
Priority to US06/454,356 priority patent/US4461902A/en
Priority to DK1183A priority patent/DK1183A/da
Priority to ES518800A priority patent/ES518800A0/es
Priority to EP83300043A priority patent/EP0084926A1/en
Priority to CA000419026A priority patent/CA1194486A/en
Priority to KR1019830000054A priority patent/KR840003245A/ko
Publication of JPS58118577A publication Critical patent/JPS58118577A/ja
Publication of JPH0257546B2 publication Critical patent/JPH0257546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C62/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C62/02Saturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C62/04Saturated compounds containing hydroxy or O-metal groups with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血中脂質,糖低下作用を有する新規チ
アゾリジン誘導体およびその製造法に関する。さ
らに詳しくは、本発明は、 (1) 一般式 〔式中、【式】は環を構成する任意のメチ レンに置換基としてオキソ基または水酸基を有
するシクロヘキサン環を、Rは水素または低級
アルキル基を示す。〕で表わされるチアゾリジ
ン誘導体、 (2) 一般式 〔式中、【式】およびRは前記と同意義で あり、Xはハロゲン原子を、Zは水酸基または
低級アルコキシ基を示す。〕で表わされる化合
物とチオ尿素とを反応させ、ついで生成物を加
水分解することを特徴とする一般式()で表
わされるチアゾリジン誘導体の製造法、 に関する。 前記一般式()、()中、Rで示される低級
アルキル基としては、たとえばメチル,エチル,
n―プロピル,1―プロピル,n―ブチル,i―
ブチルなど直鎖状または分枝状の炭素数1〜4の
ものがあげられる。Xで示されるハロゲン原子と
しては、たとえば塩素,臭素などがあげられ、Z
で示される低級アルコキシ基としては、たとえば
メトキシ,エトキシ,n―プロポキシ,n―ブト
キシ,i―ブトキシ,t―ブトキシなど炭素数1
〜4のものがあげられる。 一般式()で表わされる本発明の化合物は常
法によりたとえばアルカリ金属(例、ナトリウ
ム,カリウムなど)、アルカリ土類金属(例、カ
ルシウムなど)、アンモニウムなど種々のカチオ
ンとの塩を形成させることができる。 本発明のチアゾリジン誘導体()は糖尿病自
然発症マウスKKAyの血糖および血中のトリグリ
セライドを低下せしめる作用を有する。チアゾリ
ジン誘導体()の毒性は低く、たとえば5―
〔4―(1―メチル―2―オキソシクロヘキシル
メトキシ)ベンジル〕チアゾリジン―2,4―ジ
オン,5―〔4―(1―メチル―3―オキソシク
ロヘキシルメトキシ)ベンジル〕チアゾリジン―
2,4―ジオン,5―〔4―(1―メチル―4―
オキソシクロヘキシルメトキシ)ベンジル〕チア
ゾリジン―2,4―ジオン,5―〔4―(4―ヒ
ドロキシ―1―メチルシクロヘキシルメトキシ)
ベンジル〕チアゾリジン―2,4―ジオンはいず
れもマウスにおけるLD50が5g/Kg以上である。
これらの点からチアゾリジン誘導体()は人の
高脂血症,糖尿病およびそれらの合併症の治療に
有用であることが期待される。投与方法は、たと
えば錠剤,カプセル剤,散剤,顆粒剤などとして
経口的に用いられるほか注射剤,座剤,ペレツト
などとして、非経口的に投与することができる。
高脂血症治療剤として用いる場合は成人1人につ
き通常1日50mg〜1gを経口的または非経口的
に、また糖尿病治療剤としては成人1人につき通
常1日10mg〜1gを経口または非経口的に投与す
ることができる。 本発明のチアゾリジン誘導体()はたとえば
つぎのようにして製造することができる。すなわ
ち、一般式()で表わされる化合物とチオ尿素
を反応させて一般式 〔式中の各記号は前記と同意義である。〕で表わ
される化合物に導き、ついでこれを加水分解する
ことにより得ることができる。なお化合物()
には下記の式で示されるように互変異性体が考え
られるが、便宜上これらを単に化合物()とし
て表わす。 〔式中の各記号は前記と同意義である。〕 化合物()とチオ尿素との反応は通常溶媒中
で行なわれる。該溶媒としては、たとえばメタノ
ール,エエタノール,プロパノール,ブタノー
ル,エチレングリコールモノメチルエーテルなど
のアルコール類,テトラヒドロフラン,ジオキサ
ンなどエーテル類の他、アセトン,ジメチルスル
ホキシド,スルホラン,ジメチルホルムアミドな
どがあげられる。化合物()とチオ尿素との接
触割合は特に限定されないが、化合物()に対
して当モルよりやや過剰のチオ尿素を使用するの
がよい。好ましくは化合物()1モルに対し、
1〜2モルである。反応温度,反応時間などの反
応条件は用いられる原料,溶媒などにより異なる
が、通常反応は溶媒の沸点もしくは100〜130℃
で、1時間〜十数時間行なわれる。このようにし
て化合物()を得ることができる。この化合物
()は単離することなくつぎの加水分解工程に
付される。なおこの反応においては原料物質とし
て化合物()のシクロヘキサン環上のオキソ基
または水酸基が酸により容易に離脱する保護基に
より保護されたものを用いてもよく、オキソ基の
保護基としてはたとえばエチレンケタール,エチ
レンジチオケタールなどのケタール類が、また水
酸基の保護基としてはたとえばアセチル基などの
アシル基、たとえばメトキシメチル,2―テトラ
ヒドロピラニルなどのアルコキシアルキルなどが
あげられる。このような保護基で保護された水酸
基またはオキソ基をシクロヘキサン環上に有する
化合物()を原料として用いた場合には得られ
る化合物()も対応する水酸基またはオキソ基
が保護された形で得られるがこれは保護基をはず
すことなくこのままつぎの加水分解工程に付すこ
とができる。 加水分解工程は化合物()を適当な溶媒中
(たとえばスルホランなど)水および鉱酸の存在
下加熱することにより行なわれる。酸の添加量は
通常化合物()1モルに対し、0.1〜10モル、
好ましくは0.2〜3モル、水の添加量は、化合物
()1モルに対し通常大過剰である。加熱時間
は通常数時間〜十数時間である。なおこの工程に
おいて化合物()としてシクロヘキサン環に置
換した水酸基またはオキソ基が保護されたものを
用いた場合でも酸により保護基がはずれ目的とす
る化合物()が得られる。 このようにして得られたチアゾリジン誘導体
()のシクロヘキサン環が水酸基を有する場合
はさらに酸化することにより、オキソ基を有する
場合は還元することによりシクロヘキサン環の置
換基としてそれぞれオキソ基または水酸基を有す
る化合物()に変換することができる。酸化す
る際の酸化剤としては、三酸化クロム(Jones′試
薬,三酸化クロム―ピリジン等)、還元する際の
還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム,アル
ミニウムイソプロポキシド―イソプロパノールが
好ましいが、条件を選択することにより、他の試
薬によつても行なわれる。またシクロヘキサン環
が水酸基を有する場合、該水酸基は 基に対してcisに配位していてもあるいはtransに
配位していてもよく、いずれの異性体も本発明の
化合物に包含される。 チアゾリジン誘導体()は公知の分離精製手
段たとえば濃縮,減圧濃縮,溶媒抽出,晶出,再
結晶,転溶,クロマトグラフイーなどにより単離
精製することができる。 なお本発明に係る化合物()を製造する際に
原料として用いられるα―ハロゲンカルボン酸類
()は、たとえば下記のごとく合成される。相
当するアニリン類()をジアゾ化し、ついでメ
イルバイン アリレイシヨン(Meerwein
Arylation)を行うことにより製造することがで
きる。 〔式中、【式】R,XおよびZは前記と同じ 同意義であり、Yはハロゲン原子を示す。〕 上記一般式()中、Yで表わされるハロゲン
原子としては、フツ素,塩素があげられる。化合
物(),()および()中シクロヘキサン環
上の水酸基またはオキソ基は酸により容易に脱離
される保護基により保護されるかまたは保護され
ていない水酸基またはオキソ基を示す。このよう
な保護基には水酸基の保護基として2―テトラヒ
ドロピラニル基,メトキシメチル基,アセチル基
等があげられるが、好ましくは2―テトラヒドロ
ピラニル基が用いられる。オキソ基の保護基とし
ては種々のアルキレンケタール,アルキレンチオ
ケタールがあげられるが、好ましくはエチレンケ
タールが用いられる。 一般式()で表わされるシクロヘキサンメタ
ノール誘導体と4―ハロゲノニトロベンゼン
()の反応は、通常水素化ナトリウム,水酸化
カリウム,水酸化ナトリウム,炭酸カリウム等の
塩基の存在下、ジメチルスルホキシド,N,N―
ジメチルホルムアミド,N,N―ジメチルアセト
アミド等の溶媒中室温〜100℃で行なわれる。た
とえば水素化ナトリウムの存在下、ジメチルスル
ホキシド中、等モルの()と()を50℃で反
応させることによりニトロ体()が合成され
る。シクロヘキサン環上の水酸基またはオキソ基
の保護基は必要によりニトロ体()で、それぞ
れの脱離条件により脱離することができる。かく
して得られたニトロ体()は、アニリン類
()に還元される。還元条件としては、接触還
元,亜鉛―酢酸,鉄―酢酸等があげられるが、好
ましくは接触還元が用いられる。接触還元はアル
コール類,ベンゼン系溶媒(ベンゼン,トルエン
等),エーテル類(テトラヒドロフラン,イソプ
ロピルエーテル,ジオキサン等),酢酸エチル等
の溶媒中、パラジウム―炭素,酸化白金等を触媒
として0℃〜100℃、1気圧〜100気圧、好ましく
は室温,1気圧で行なわれる。アニリン類()
の多くは油状物であり、精製することなく次のメ
イルバイン アリレイシヨンを行なう。メイルバ
イン・アリレイシヨン反応は通常メタノール,エ
タノール等のアルコール類の他、アセトン、好ま
しくはメタノールまたはアセトンを溶媒とし、通
常のジアゾ化条件でジアゾ化後2〜10等量、好ま
しくは2〜3等量の酸の存在下、アクリル酸類次
いで触媒量の第一銅塩を加えることにより行なわ
れる。用いられるアクリル酸類は3〜10等量、好
ましくは6〜7等量であり、第一銅塩としては、
塩化第一銅,酸化第一銅等があげられるが、酸化
第一銅が好ましい。反応は通常室温〜50℃、好ま
しくは30〜40℃で実施される。一般にシクロヘキ
サン環上に保護された水酸基,オキソ基を有する
アニリン類はこのメイルバイン・アリレイシヨン
反応中一部保護基の脱離をともなうが、必要によ
りさらに酸処理を行ない保護基を完全に脱離させ
ることもできる。 なお前記シクロヘキサンメタノール誘導体
()はたとえば下記),),),)の方法
によつて得られるヒドロキシエステルまたはケト
エステルのヒドロキシ基,オキソ基を保護した
後、たとえばリチウムアルミニウムハライドなど
の還元剤により還元することにより合成すること
ができる。 本発明の化合物は下記のとおり優れた血糖低下
作用を有する。 マウスにおける血糖低下作用 次表に記載の化合物を粉末飼料(CE―2,日
本クレア)に0.02%混合し、KKAyマウス(雌
性,10週令,1群5匹)に自由に4日間与えた。
この間水は自由に与えた。眼窩静脈から血液を採
取し、グルコースオキシダーゼの方法により血糖
値を測定した。試験化合物の血糖降下作用を
100として各化合物の作用を下表に記載した。 【表】 【表】 以下に参考例および実施例を記載して本発明を
より具体的に説明する。 参考例 1 1―メチル―3―シクロヘキセンカルボン酸
(47g)をクロロホルム(200ml)にとかし、−5
℃に冷却した。ついでc.H2SO4(100ml)―クロロ
ホルム(100ml)の混合物を加えた。0℃で15分
かきまぜた後氷(500g)に注ぎクロロホルムで
抽出した。クロロホルム層は水,飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液,水の順に洗浄後、乾燥
(MgSO4)し、クロロホルムを留去した。残留す
る油状物はシリカゲル(500g)を用いてカラム
クロマトグラフイーを行い、エーテル―ヘキサン
(1:3,V/V)で溶出した。最初に溶出する
部分より、1―メチルシクロヘキサン―1,3―
カルボラクトンの結晶(28.0g,収率59.6%)を
得た。ヘキサンから再結晶した。m.p.37―38℃ 得られた1―メチルシクロヘキサン―1,3―
カルボラクトン(9.8g)をメタノール(70ml)
にとかし、2N―KOH(70ml)を加えて3時間還
流下に加熱した。冷却後減圧下に約1/2まで濃縮
し、氷冷下c・HClで酸性化し酢酸エチルで抽出
した。水洗乾燥(MgSO4)後酢酸エチルを留去
しc―3―ヒドロキシ―1―メチル―r―1―シ
クロヘキサンカルボン酸の結晶(9.0g,収率
81.8%)を得た。酢酸エチル―ヘキサンから再結
晶した。m.p.131―132℃ c―3―ヒドロキシ―1―メチル―r―1―シ
クロヘキサンカルボン酸(8.8g)をエーテル
(100ml)に懸濁し、ジアゾメタンのエーテル溶液
(ニトロソメチル尿素15gより調製)を氷冷下加
えた。室温で30分かきまぜた後、酢酸(6ml)を
加えた。水,飽和炭酸水素ナトリウム水溶液,水
の順に洗浄し、乾燥(MgSO4)し、エーテルを
留去するとc―3―ヒドロキシ―1―メチル―r
―1―シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
の油状物(9.5g,99.0%)が得られた。 IR νNeat nax cm-1:3400,1730 NMR δppm CDCl3中:1.18(3H,s),1.2〜
2.2(8H,m),2.70(1H,broad),3.68(3H,
s),3.85(1H,m) 参考例 2 酢酸第二水銀(100g)をテトラヒドロフラン
(300ml)―水(300ml)にとかし、1―メチル―
3―シクロヘキセンカルボン酸メチルエステル
〔J.Am.Chem.Soc.71,3248(1949)〕(48.4g)を
加え室温で30分かきまぜた後、3N―NaOH(300
ml)を加えた。ついで、水素化ホウ素ナトリウム
(8.0g)の3N―NaOH(300ml)溶液を20℃以下
で滴下し、析出している水銀を分離し、エーテル
で抽出した。有機層を水洗乾燥(MgSO4)後、
溶媒を留去し、残留油状物を減圧蒸留すると、t
―4―ヒドロキシ―1―メチル―r―1―シクロ
ヘキサンカルボン酸メチルエステル(20.0g,
37.0%,b.p.90―93℃/0.5mmHg)が得られた。 IR νNeat nax cm-1:3400,1725 NMR δppm CDCl3中:1.20(3H,s),1.4〜
2.0(8H,m),3.68(3H,s),3.6〜3.9(1H,
broad) ついで上記のエーテル抽出した水層をc・HCl
で酸性化した後、酢酸エチルで抽出した。水洗、
乾燥(MgSO4)後、酢酸エチルを留去すると、
t―4―ヒドロキシ―1―メチル―r―1―シク
ロヘキサンカルボン酸の結晶(11.7g,23.5%)
が得られた。酢酸エチル―ヘキサンから再結晶し
た。m.p.138―139℃ここで得たt―4―ヒドロキ
シ―1―メチル―r―1―シクロヘキサンカルボ
ン酸を通常のエステル化(ジアゾメタンまたは硫
酸―メタノール)することにより先に得たメチル
エステルに定量的に変換された。 参考例 3 1―メチル―4―オキソ―2―シクロヘキセン
カルボン酸メチルエステル〔J.Am.Chem.Soc.
101,6996(1979)〕(100g)を酢酸エチル(600
ml)にとかし、10%Pd―C(5g)を加え室温、
1気圧で接触還元を行つた。約2時間で約14の
水素を吸収した。触媒を別し、液は濃縮後、
減圧蒸留すると、1―メチル―4―オキソシクロ
ヘキサンカルボン酸メチルエステル(96.5g,
95.4%,b.p.82―84℃/0.5mmHg)が得られた。 IR νNeat nax cm-1:1730,1715 NMR δppm in CDCl3:1.32(3H,s),1.5〜
2.7(8H,m),3.80(3H,s) 参考例 4 1―メチル―4―オキソシクロヘキサンカルボ
ン酸メチルエステル(5.0g)をメタノール(50
ml)にとかし、PtO2(0.6g)を加え室温、1気圧
で接触還元を行つた。約0.7の水素を吸収後、
触媒を別し、4N―KOH(20ml)を加えた。60
℃で1時間かきまぜた後濃縮し、6N―HClで酸
性化した。酢酸エチルで抽出し、水洗、乾燥
(MgSO4)後溶媒を留去した。残留する結晶を
取し、酢酸エチルから再結晶すると、c―4―ヒ
ドロキシ―1―メチル―r―1―シクロヘキサン
カルボン酸(2.35g,50.5%,m.p.164―165℃)
が得られた。 ついで得られたc―4―ヒドロキシ―1―メチ
ル―r―1―シクロヘキサンカルボン酸を常法通
りジアゾメタンのエーテル溶液で処理すると、c
―4―ヒドロキシ―1―メチル―r―1―シクロ
ヘキサンカルボン酸メチルエステルが定量的に得
られた。 IR νNeat nax cm-1:3380,1725 NMR δppm CDCl3中:1.15(3H,s)1.2〜2.4
(8H,m),2.62(1H,broad),3.55(1H,
broad),3.67(3H,s) 参考例 5 3―ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸メチ
ルエステル〔J.Am.Chem.Soc.70,1898(1948)〕
(61g)をエーテル(500ml)にとかし、2,3―
ジヒドロピラン(49g),p―トルエンスルホン
酸・1水和物(1g)を加え室温で6時間かきま
ぜた。水洗、乾燥(MgSO4)後、エーテルを留
去し、残留油状物は減圧下に蒸留すると、3―
(2―テトラヒドロピラニルオキシ)シクロヘキ
サンカルボン酸メチルエステル(61.5g,60.2
%,b.p.120―123℃/0.3mmHg)が得られた。 一方、ジイソプロピルアミン(37.6g)を無水
テトラヒドロフラン(0.8)にとかし、窒素気
流下n―ブチルリチウムヘキサン溶液(1.62N,
229ml)を−65℃で滴下し、同温度で30分かきま
ぜた。この溶液に上で得た3―(2―テトラヒド
ロピラニルオキシ)シクロヘキサンカルボン酸メ
チルエステル(60.0g)の無水テトラヒドロフラ
ン(200ml)溶液を−60℃以下で滴下した。−70℃
で1時間かきまぜた後、ヨウ化メチル(52.7g)
を−60℃以下で滴下し−70℃で2時間かきまぜた
後、冷却浴を除去し、室温にもどるまでかきまぜ
た。ついで、反応液を氷―水に注ぎエーテルで抽
出した。有機層は水洗、乾燥(MgSO4)後、減
圧下に溶媒を留去し減圧下に蒸留すると1―メチ
ル―t―3―(2―テトラヒドロピラニルオキ
シ)―r―1―シクロヘキサンカルボン酸メチル
エステル(61.0g,95.9%,b.p.120―125℃/0.3
mmHg)が得られた。 IR νNeat nax cm-1:1730 NMR δppm CDCl3中:1.18(3H,s),1.1〜
2.1(14H,m),3.65(3H,s),3.3〜4.1(3H,
m),4.70(1H,broad) 上で得た1―メチル―t―3―(2―テトラヒ
ドロピラニルオキシ―r―1―シクロヘキサンカ
ルボン酸メチルエステル(60.0g)をテトラヒド
ロフラン(400ml)にとかし、2N―HCl(400ml)
を加え室温で3時間かきまぜた後一夜放置し水を
加えてエーテルで抽出した。有機層は水、飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液,水の順に洗浄後乾燥
(MgSO4)し、溶媒を留去した。残留油状物を減
圧下に蒸留すると、t―3―ヒドロキシ―1―メ
チル―r―1―シクロヘキサンカルボン酸メチル
エステル(36.8g,91.3%,b.p.110―113℃/0.5
mmHg)が得られた。 IR νNeat nax cm-1:3370,1730 NMR δppm CDCl3中:1.18(3H,s),1.1〜
2.2(8H,m),3.40(1H,broad),3.65(3H,
s) 参考例 6 t―3―ヒドロキシ―1―メチル―r―1―シ
クロヘキサンカルボン酸メチルエステル(22.0
g)をアセトン(200ml)にとかし、氷冷下
Jone′s試薬(40ml)を滴下する。氷冷下30分かき
まぜた後、メタノール(10ml)を加えさらに5分
間かきまぜた。減圧下に濃縮後、水を加えてエー
テルで抽出した。エーテル層は水洗、乾燥
(MgSO4)後、エーテルを留去し、残留油状物は
減圧下に蒸留すると、1―メチル―3―オキソシ
クロヘキサンカルボン酸メチルエステル(18.5
g,85.3%,b.p.87―90℃/0.3mmHg)が得られ
た。 IR νNeat nax cm-1:1725(broad) NMR δppm CDCl3中:1.27(3H.s),1.6 2.9
(8H,m),3.71(3H,s) 参考例 7 1―メチル―4―オキソシクロヘキサンカルボ
ン酸メチルエステル(30g)をベンゼン(300ml)
にとかし、エチレングリコール(30ml),p―ト
ルエンスルホン酸・1水和物(1g)を加え、還
流下に4時間加熱した。この間生成する水は水分
分離装置で除去した。冷却後、水洗、乾燥
(MgSO4)し、溶媒を留去すると、4,4―エチ
レンジオキシ―1―メチルシクロヘキサンカルボ
ン酸メチルエステル(37.8g,100%)が油状物
として得られた。 IR νNeat nax cm-1:1720 NMR δppm CDCl3中:1.20(3H,s),1.4〜
2.4(8H,m),3.70(3H,s),3.95(4H,s) 得られた4,4―エチレンジオキシ―1―メチ
ルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
(37.8g)をエーテル(100ml)にとかし、
LiAlH4(6.7g)のエーテル(400ml)懸濁液に還
流下滴下した。滴下後室温で1時間かきまぜた
後、氷冷し酢酸エチル(20ml),水(35ml)を注
意深く滴下した。析出している固体を別し、
液を減圧下に蒸留すると4,4―エチレンジオキ
シ―1―メチルシクロヘキサンメタノール(29.5
g,収率89.9%,b.p.120〜125℃/0.5mmHg,m.
p.42―43℃)が得られた。 参考例 8 参考例7と同様にしてつぎの化合物を合成し
た。 Γ2,2―エチレンジオキシ―1―メチルシクロ
ヘキサンメタノール 収率79.6%{1―メチル―2―オキソシクロヘキ
サンカルボン酸エチルエステル〔J.Org.Chem.
21,612(1956)〕からの収率} b.p.105―108℃/1mmHg IR νNeat nax cm-13400 NMR δppm CDCl3中:1.0(3H,s),1.6(8H,
broad),3.15(1H,d,J=6),3.65(2H,
d,J=6),4.07(4H,s) Γ3,3―エチレンジオキシ―1―メチルシクロ
ヘキサンメタノール 収率77.9%(1―メチル―3―オキソシクロヘキ
サンカルボン酸メチルエステルからの収率) IR νNeat nax cm-1:3420 NMR δppm CDCl3中:0.93(3H,s),1.3〜
2.0(8H,m),2.83(1H,broad),3.33(2H,
broad),3.87(4H,s) Γ4,4―エチレンジオキシシクロヘキサンメタ
ノール 収率89.5%{4―オキソシクロヘキサンカルボン
酸エチルエステル〔Helu.27,793(1944)〕から
の収率} IR νNeat nax cm-1:3400 NMR δppm CDCl3中:1.0〜2.0(9H,m),
2.72(1H,broad),3.50(2H,broad),3.93
(4H,s) 参考例 9 c―4―ヒドロキシ―1―メチル―r―1―シ
クロヘキサンカルボン酸メチルエステル(15.5
g)をエーテル(150ml)にとかし、2,3―ジ
ヒドロピラン(9.1g),p―トルエンスルホン
酸・1水和物(0.1g)を加え室温で1時間かき
まぜた後一夜放置する。水洗、乾燥(MgSO4
し、減圧下に溶媒を留去すると油状物が得られ
た。この油状物を参考例7と同様リチウムアルミ
ニウムハイドライド(3.8g)を用いて還元し、
1―メチル―c―4―(2―テトラヒドロピラニ
ルオキシ)―r―1―シクロヘキサンメタノール
の粗油状物を得た。シリカゲル(200g)を用い
てカラムクロマトグラフイーを行い、エーテル―
ヘキサン(2:3,V/V)で溶出して15.7g
(76.6%)の油状物を得た。 IR νNeat nax cm-1:3400 NMR δppm CDCl3中:0.93(3H,s),1.2〜
2.0(14H,broad),2.30(1H,broad),3.4〜
4.0(5H,m),4.78(1H,broad) 参考例 10 参考例9と同様にして次の化合物を合成した。 Γ1―メチル―t―4―(2―テトラヒドロピラ
ニルオキシ)―r―1―シクロヘキサンメタノ
ール 収率63.4% IR νNeat nax cm-1:3420 NMR δppm CDCl3中:0.92(3H,s),1.1〜
2.0(15H,m),3.30(2H,broad s),3.4〜3.7
(2H,m),3.75〜4.05(1H,m),4.71(1H,
broad) Γ1―メチル―c―3―(2―テトラヒドロピラ
ニルオキシ)―r―1―シクロヘキサンメタノ
ール 収率71.0% IR νNeat nax cm-1:3430 NMR δppm CDCl3中:0.90(3H,s),1.1〜
2.0(14H,m),2.07(1H,broad),3.30(2H,
s),3.3〜3.6(1H,m),3.6〜4.1(2H,m),
4.70(1H,broad) Γ1―メチル―t―3―(2―テトラヒドロピラ
ニルオキシ)―r―1―シクロヘキサンメタノ
ール 収率58.8% IR νNeat nax cm-1:3400 NMR δppm CDCl3中:0.96(3H,s),1.1〜
2.0(14H,m),3.2〜4.1(6H,m),4.70(1H,
broad) 参考例 11 1―メチル―c―4―(2―テトラヒドロピラ
ニルオキシ―r―1―シクロヘキサンメタノール
(15.5g),p―フルオロニトロベンゼン(9.6g)
をジメチルスルホキシド(150ml)にとかし、60
%水素化ナトリウム(3.3g)を加え45℃で2時
間かきまぜた。氷―水に注ぎエーテルで抽出し
た。エーテル層を水洗、乾燥(MgSO4)後、エ
ーテルを留去した。残留する油状物をメタノール
(200ml)にとかし2N―HCl(60ml)を加え、室温
で1時間かきまぜた後、水に注いでエーテルで抽
出した。エーテル層を水洗、乾燥(MgSO4)後、
エーテルを留去し、残留物をエーテル―ヘキサン
で処理すると4―(c―4―ヒドロキシ―1―メ
チル―r―1―シクロヘキシルメトキシ)ニトロ
ベンゼン(13.5g,75.0%)が得られた。エーテ
ル―ヘキサンから再結晶した。m.p.99―100℃ 参考例 12 3,3―エチレンジオキシ―1―メチルシクロ
ヘキサンメタノール(9.5g)およびp―クロロ
ニトロベンゼン(8.0g)をジメチルスルホキシ
ド(100ml)にとかし、60%水素化ナトリウム
(2.2g)を加え50℃で2時間かきまぜた後、氷―
水に注ぎエーテルで抽出した。エーテル層を水
洗、乾燥(MgSO4)後、エーテルを留去し残留
する油状物をシリカゲル(200g)を用いてカラ
ムクロマトグラフイーに付した。エーテル―ヘキ
サン(1:10,V/V)で溶出し、4―(3―エ
チレンジオキシ―1―メチルシクロヘキシルメト
キシ)ニトロベンゼン(9.3g,59.2%)の油状
物を得た。 IR νNeat nax cm-1:1585,1335 NMR δppm CDCl3中:1.12(3H,s),1.2〜
1.8(8H,m),3.92(3H,s),7.03(2H,d,
J=9),8.26(2H,d,J=9) 参考例 13 上記参考例11または12に準じてつぎの化合物を
合成した。 【表】 【表】 参考例 14 4―〔t―4―(2―テトラヒドロピラニルオ
キシ)―1―メチル―r―1―シクロヘキシルメ
トキシ〕ニトロベンゼン(12.5g)をメタノール
(150ml)にとかし、10%Pd―C(2g)を加え、
室温、1気圧で接触還元を行つた。1時間で約
2.5の水素を吸収した。触媒を別し、液は
減圧下に濃縮した。残留する油状物をアセトン
(200ml)にとかし、0℃に冷却した。c.HCl(8.9
ml)を加えついで5℃以下でNaNO2(2.7g)の
水(10ml)溶液を滴下した。5℃で15分間かきま
ぜた後、アクリル酸メチル(18.5g)を加え、35
℃に加温した。はげしくかきまぜながら粉末酸化
第一銅(0.5g)を少量づつ加えると激しく窒素
ガスを発生し発熱した。室温にもどるまでかきま
ぜた後一夜放置し、減圧下に濃縮した。残留物に
水を加え、エーテルで抽出し、エーテル層は水洗
後乾燥(MgSO4)した。溶媒を留去し、残留す
る油状物をシリカゲル(200g)を用いてカラム
クロマトグラフイーに付し、エーテル―ヘキサン
(3:2,V/V)で溶出する部分より2―クロ
ル―3―〔4―(t―4―ヒドロキシ―1―メチ
ル―r―1―シクロヘキシルメトキシ)フエニ
ル〕プロピオン酸メチルエステル(8.0g,65.6
%)を油状物として得た。 IR νNeat nax cm-1:3350,1740 NMR δppm CDCl3中:1.05(3H,s),1.3〜
2.0(8H,m),2.32(1H,s),2.8〜3.6(2H,
m),3.58(2H,s),3.6〜3.9(1H,m),3.72
(3H,s),4.41(1H,t,J=7),6.83(2H,
d,J=9),7.15(2H,d,J=9) 参考例 15 参考例14に準じて次の化合物を合成した。 Γ2―クロル―3―〔4―(1―メチル―4―オ
キソシクロヘキシルメトキシ)フエニル〕プロ
ピオン酸メチルエステル 収率58.7% IR νNeat nax cm-1:1740,1705 NMR δppm CDCl3中:1.21(3H,s),1.6〜
2.1(4H,m),2.1〜2.6(4H,m),3.06(1H,
q,J=14 and7),3.38(1H,q,J=14
and7),3.74(3H,s),3.80(2H,s),4.46
(1H,t,J=7),6.90(2H,d,J=9),
7.21(2H,d,J=9) Γ2―クロル―3―〔4―(1―メチル―3―オ
キソシクロヘキシルメトキシ)フエニル〕プロ
ピオン酸メチルエステル 収率70.3% IR νNeat nax cm-1:1745,1705 NMR δppm CDCl3中:1.04(3H,s),1.5〜
2.6(8H,m),3.04(1H,q,J=14and7),
3.34(1H,q,J=14and7),3.66(2H,s),
3.71(3H,s),4.40(1H,t,J=7),6.82
(2H,d,J=9),7.18(2H,d,J=9) Γ2―クロル―3―〔4―(1―メチル―2―オ
キソシクロヘキシルメトキシ)フエニル〕プロ
ピオン酸メチルエステル 収率57.5% IR νNeat nax cm-1:1740,1705 NMR δppm CDCl3中:1.23(3H,s),1.85
(6H,broad),2.45(2H,broad),3.07(1H,
q,J=14and7),3.37(1H,q,J=
14and7),3.73(3H,s),3.99(2H,s),4.43
(1H,t,J=7),6.90(2H,d,J=9),
7.19(2H,d,J=9) Γ2―クロル―3―〔4―(c―4―ヒドロキシ
―1―メチル―r―1―シクロヘキシル―メト
キシ)フエニル〕プロピオン酸メチルエステル 収率84.6% IR νNeat nax cm-1:3370,1740 NMR δppm CDCl3中:1.0(3H,s),1.2〜2.0
(8H,m),2.57(1H,s),3.07(1H,q,J
=14and7),3.37(1H,q,J=14and7),3.73
(3H,s),3.75(2H,s),4.43(1H,t,J
=7),6.88(2H,d,J=9),7.18(2H,d,
J=9) Γ2―クロル―3―〔4―(c―3―ヒドロキシ
―1―メチル―r―1―シクロヘキシルメトキ
シ)フエニル〕プロピオン酸メチルエステル 収率52.8% IR νNeat nax cm-1:3370,1740 NMR δppm CDCl3中:1.02(3H,s),1.1〜
2.1(8H,m),3.05(1H,q,J=14and7),
3.30(1H,q,J=14and7),3.58(2H,s),
3.72(3H,s),3.6〜4.0(1H,m),4.37(1H,
t,J=7),6.81(2H,d,J=9),7.11
(2H,d,J=9) Γ2―クロル―3―〔4―(t―3―ヒドロキシ
―1―メチル―r―1―シクロヘキシルメトキ
シ)フエニル〕プロピオン酸メチルエステル 収率52.6% IR νNeat nax cm-1:3370,1740 NMR δppm CDCl3中:1.06(3H,s),1.1〜
2.1(8H,m),3.05(1H,q,J=14and7),
3.29(1H,q,J=14and7),3.5〜3.9(1H,
m),3.66(2H,s),3.71(3H,s),4.37(1H,
t,J=7),6.80(2H,d,J=9),7.10
(2H,d,J=9) Γ2―クロル―3―〔4―(4―オキソシクロヘ
キシルメトキシ)フエニル〕プロピオン酸メチ
ルエステル 収率35.1%。m.p.71―72℃(ヘキサンから再結
晶) 実施例 1 2―クロロ―3―〔4―(c―4―ヒドロキシ
―1―メチル―r―1―シクロヘキシルメトキ
シ)フエニル〕プロピオン酸(11.0g)をスルホ
ラン(100ml)にとかし、チオ尿素(3.7g)を加
え、120℃で3時間かきまぜた後、2N―HCl(100
ml)を加えた。還流下に8時間加熱した後冷却
し、水を加えてエーテルで抽出した。エーテル層
を水洗後、乾燥(MgSO4)し、エーテルを留去
すると、5―〔4―(c―4―ヒドロキシ―1―
メチル―r―1―シクロヘキシルメトキシ)ベン
ジル〕チアゾリジン―2,4―ジオンの結晶
(6.9g,60.5%)が得られた。酢酸エチル―ヘキ
サンから再結晶した。m.p.120―121℃ 実施例 2 5―〔4―(1―メチル―2―オキソシクロヘ
キシルメトキシ)ベンジル〕チアゾリジン―2,
4―ジオン(5.2g)をメタノール(50ml)に懸
濁し、氷冷下水素化ホウ素ナトリウム(0.757g)
を加えた。氷冷下に30分かきまぜた後、酢酸(2
ml)を加え、水に注いでベンゼンで抽出した。水
洗、乾燥(MgSO4)後、ベンゼンを留去し残留
する油状物をシリカゲル(100g)を用いてカラ
ムクロマトグラフイーに付した。ベンゼン―アセ
トン(10:1,V/V)で溶出する部分より5―
〔4―(2―ヒドロキシ―1―メチルシクロヘキ
シルメトキシ)ベンジル〕チアゾリジン―2,4
―ジオン(4.2g,80.8%)を粉末として得た。
m.p.101―103℃。得られた粉末はシクロヘキサン
環上のヒドロキシ基の立体配置の異る2種の異性
体の混合物であつた。 C18H23NO4Sとしての計算値:C,61.87;H,
6.63;N,4.01分析値:C,62.02;H,6.34;
N,4.20 実施例 3 5―〔4―(t―4―ヒドロキシ―1―メチル
―r―1―シクロヘキシルメトキシ)ベンジル〕
チアゾリジン―2,4―ジオン(1.5g)をアセ
トン(30ml)にとかし、Jone′s試薬(5ml)を氷
冷下に滴下した。そのまま30分かきまぜた後、メ
タノール(5ml)を加えた。減圧下に溶媒を留去
し、残留物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。
有機層は水洗後、乾燥(MgSO4)し、溶媒を留
去すると、5―〔4―(1―メチル―4―オキソ
シクロヘキシルメトキシ)ベンジル〕チアゾリジ
ン―2,4―ジオン(1.2g,80.0%)が結晶と
して得られた。酢酸エチル―ヘキサンから再結晶
した。m.p.134―135℃ 実施例 4 実施例1,2,3に準じてつぎの化合物を合成
した。 【表】 【表】 * これらの化合物は、2種類のジアス
テレオマーの混合物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、【式】は環を構成する任意のメチレ ンに置換基としてオキソ基または水酸基を有する
    シクロヘキサン環を、Rは水素または低級アルキ
    ル基を示す。〕で表わされるチアゾリジン誘導体 2 一般式 〔式中、【式】は環を構成する任意のメチレ ンに置換基としてオキソ基または水酸基を有する
    シクロヘキサン環を、Rは水素原子または低級ア
    ルキル基を、Xはハロゲン原子を、Zは水酸基ま
    たは低級アルコキシ基を示す。〕で表わされる化
    合物とチオ尿素を反応させ、ついで生成物を加水
    分解することを特徴とする一般式 〔式中の各記号は前記と同意義である。〕で表わ
    されるチアゾリジン誘導体の製造法。
JP57001653A 1982-01-07 1982-01-07 チアゾリジン誘導体 Granted JPS58118577A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001653A JPS58118577A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 チアゾリジン誘導体
US06/454,356 US4461902A (en) 1982-01-07 1982-12-29 Thiazolidine derivatives and production thereof
DK1183A DK1183A (da) 1982-01-07 1983-01-04 Fremgangsmaade til fremstilling af tiazolidinderivater
ES518800A ES518800A0 (es) 1982-01-07 1983-01-05 Un metodo de producir derivados de tiazolidina.
EP83300043A EP0084926A1 (en) 1982-01-07 1983-01-05 Thiazolidine derivatives and production thereof
CA000419026A CA1194486A (en) 1982-01-07 1983-01-06 Thiazolidine derivatives and production thereof
KR1019830000054A KR840003245A (ko) 1982-01-07 1983-01-07 티아졸리딘 유도체의 제법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001653A JPS58118577A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 チアゾリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118577A JPS58118577A (ja) 1983-07-14
JPH0257546B2 true JPH0257546B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=11507474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001653A Granted JPS58118577A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 チアゾリジン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4461902A (ja)
EP (1) EP0084926A1 (ja)
JP (1) JPS58118577A (ja)
KR (1) KR840003245A (ja)
CA (1) CA1194486A (ja)
DK (1) DK1183A (ja)
ES (1) ES518800A0 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020333U (ja) * 1983-07-16 1985-02-12 富士エンヂニアリング株式会社 シ−ト供給装置
JPS6051189A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Sankyo Co Ltd チアゾリジン誘導体およびその製造法
US4582839A (en) * 1984-03-21 1986-04-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. 2,4-thiazolidinediones
WO1986002073A1 (en) * 1984-10-03 1986-04-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thiazolidinedione derivatives, process for their preparation, and pharmaceutical composition containing same
CN1003445B (zh) * 1984-10-03 1989-03-01 武田药品工业株式会社 噻唑烷二酮衍生物,其制备方法和用途
WO1986006069A1 (en) * 1985-04-09 1986-10-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thiazolidinedione derivatives, process for their preparation and medicinal composition containing same
DK173350B1 (da) * 1985-02-26 2000-08-07 Sankyo Co Thiazolidinderivater, deres fremstilling og farmaceutisk paæparat indeholdende dem
HU210339B (en) * 1985-05-21 1995-03-28 Pfizer Process for preparing thiazolidinediones and their pharmaceutical compositions haring hypoglycemic effect
US4738972A (en) * 1985-05-21 1988-04-19 Pfizer Inc. Hypoglycemic thiazolidinediones
JPH06779B2 (ja) * 1985-06-10 1994-01-05 武田薬品工業株式会社 チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物
US5691367A (en) * 1985-08-09 1997-11-25 Eli Lilly And Company Aryl-substituted rhodanine derivatives
US5356917A (en) * 1985-08-09 1994-10-18 Eli Lilly And Company Aryl-substituted rhodanine derivatives
FI91869C (fi) * 1987-03-18 1994-08-25 Tanabe Seiyaku Co Menetelmä antidiabeettisena aineena käytettävien bensoksatsolijohdannaisten valmistamiseksi
EP0295828A1 (en) * 1987-06-13 1988-12-21 Beecham Group Plc Novel compounds
US4728739A (en) * 1987-06-15 1988-03-01 American Home Products Corporation Hypoglycemic thiazolidinediones
US4798835A (en) * 1987-12-02 1989-01-17 Pfizer Inc. dl-5-[(2-benzyl-3,4-dihydro-2H-benzopyran-6-yl)methyl]thiazolidine-2,4-dione as an anti-atherosclerosis agent
US4791125A (en) * 1987-12-02 1988-12-13 Pfizer Inc. Thiazolidinediones as hypoglycemic and anti-atherosclerosis agents
US5053420A (en) * 1989-10-13 1991-10-01 Pershadsingh Harrihar A Thiazolidine derivatives for the treatment of hypertension
US4997948A (en) * 1989-10-27 1991-03-05 American Home Products 5-[(1- and 2-naphthalenyl) sulfonyl]-2,4-thiazolidinediones and derivatives thereof
WO1991007107A1 (en) * 1989-11-13 1991-05-30 Pfizer Inc. Oxazolidinedione hypoglycemic agents
US5216002A (en) * 1989-12-21 1993-06-01 Eli Lilly And Company Method of treating inflammatory bowel disease
US5158966A (en) * 1991-02-22 1992-10-27 The University Of Colorado Foundation, Inc. Method of treating type i diabetes
US5498621A (en) * 1992-05-01 1996-03-12 Pfizer Inc. Oxazolidinedione hypoglycemic agents
ZA936492B (en) * 1992-09-10 1995-03-02 Lilly Co Eli Compounds useful as hypoglycemic agents and for treating Alzheimer's disease.
US5478852C1 (en) * 1993-09-15 2001-03-13 Sankyo Co Use of thiazolidinedione derivatives and related antihyperglycemic agents in the treatment of impaired glucose tolerance in order to prevent or delay the onset of noninsulin-dependent diabetes mellitus
US6046222A (en) * 1993-09-15 2000-04-04 Warner-Lambert Company Use of thiazolidinedione derivatives in the treatment of polycystic ovary syndrome, gestational diabetes and disease states at risk for progressing to noninsulin-dependent diabetes mellitus
CA2184739A1 (en) * 1994-03-08 1995-09-14 Jay E. Wrobel Thiazolidinedione derivatives as anti-hyperglycemic agents
US6251928B1 (en) 1994-03-16 2001-06-26 Eli Lilly And Company Treatment of alzheimer's disease employing inhibitors of cathepsin D
US5594015A (en) * 1994-06-22 1997-01-14 Regents Of The University Of California Thiazolidine derivatives for the treatment of psoriasis
US5708012A (en) * 1995-04-28 1998-01-13 Sankyo Company, Limited Use of thiazolidinedione derivatives and related antihyperglycemic agents in the treatment of insulin resistant subjects with normal glucose tolerance in order to prevent or delay the onset of noninsulin-dependent mellitus
US5798375A (en) * 1995-07-03 1998-08-25 Sankyo Company, Limited Treatment of arteriosclerosis and xanthoma
CA2257284C (en) * 1996-05-31 2005-10-04 Sankyo Company Limited Remedy for autoimmune diseases
EP1006794B1 (en) * 1997-03-12 2007-11-28 Robert W. Esmond A method for treating or preventing alzheimer's disease
HUP9902721A2 (hu) 1997-11-25 1999-12-28 The Procter & Gamble Co. Tömény textillágyító készítmény és ehhez alkalmazható magas telítetlenségű textillágyító vegyület
US20040058873A1 (en) * 1998-03-12 2004-03-25 Esmond Robert W. Method for treating or preventing Alzheimer's disease
CA2350599A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Genentech, Inc. Method of inhibiting angiogenesis
US6191154B1 (en) 1998-11-27 2001-02-20 Case Western Reserve University Compositions and methods for the treatment of Alzheimer's disease, central nervous system injury, and inflammatory diseases
JP2001072592A (ja) 1999-07-01 2001-03-21 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd テロメラーゼ阻害剤
CA2341253A1 (en) * 1999-07-01 2001-01-11 Allison C. Chin Telomerase inhibitors and methods of their use
US6958355B2 (en) * 2000-04-24 2005-10-25 Aryx Therapeutics, Inc. Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US6680387B2 (en) * 2000-04-24 2004-01-20 Aryx Therapeutics Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
WO2002024689A1 (en) 2000-09-21 2002-03-28 Aryx Therapeutics Isoxazolidine compounds useful in the treatment of diabetes, hyperlipidemia, and atherosclerosis
US6452014B1 (en) 2000-12-22 2002-09-17 Geron Corporation Telomerase inhibitors and methods of their use
US20060047000A1 (en) * 2001-04-24 2006-03-02 Aryx Therapeutics, Inc. Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US7457255B2 (en) * 2004-06-25 2008-11-25 Apple Inc. Method and apparatus for providing link-local IPv4 addressing across multiple interfaces of a network node
DK2914250T3 (en) 2012-11-05 2018-06-18 Commissariat Energie Atomique COMBINATION OF ANTICANCER SUCH AS A TYROSINKINASE INHIBITOR AND A STAT5 ANTAGONIST, PRIOR TO A THIAZOLIDE INDION FOR ELIMINATING HEMATOLOGICAL CANCER STAM CELLS IN VIVO AND FOR THE PREVENTION OF RECIDIVISM OF RECIDIVES

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522636A (en) * 1978-08-04 1980-02-18 Takeda Chem Ind Ltd Thiazoliding derivative

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825587A (en) * 1970-05-05 1974-07-23 Rorer Inc William H Substituted phenylacetic acid compounds
JPS5697277A (en) * 1980-01-07 1981-08-05 Takeda Chem Ind Ltd Thiazolidine derivative

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522636A (en) * 1978-08-04 1980-02-18 Takeda Chem Ind Ltd Thiazoliding derivative

Also Published As

Publication number Publication date
ES8402586A1 (es) 1984-02-01
DK1183A (da) 1983-07-08
US4461902A (en) 1984-07-24
ES518800A0 (es) 1984-02-01
CA1194486A (en) 1985-10-01
JPS58118577A (ja) 1983-07-14
KR840003245A (ko) 1984-08-20
DK1183D0 (da) 1983-01-04
EP0084926A1 (en) 1983-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0257546B2 (ja)
JPH0948771A (ja) N−ベンジルジオキソチアゾリジルベンズアミド誘導体及びその製造法
JPS6242903B2 (ja)
EP0550313A1 (fr) Nouveaux dérivés de 2-(tétrazol-5-yl)-(1,1'-biphényle), leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse
JPH0153662B2 (ja)
FR2749583A1 (fr) Nouveaux derives de thiazolidine -2,4- dione substitues, leurs procedes d'obtention et les compositions pharmaceutiques en renfermant
EP0424244A1 (fr) Dérivés d'aryl-3 oxazolidinone, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
LU81676A1 (fr) Nouveaux derives d'aurones,leur procede de preparation et leur utilisation comme produits pharmaceutiques
JPH01156965A (ja) チオヒダントイン化合物
JP3527514B2 (ja) 2−スルファモイル安息香酸誘導体
JPS6126556B2 (ja)
JPH07215952A (ja) カテコール誘導体
CA1124260A (en) PROCESS FOR THE PREPARATION OF .alpha.-[4-(4- CHLOROBENZOYLAMINOETHYL)-PHENOXY]ISOBUTYRIC ACID
JP2769058B2 (ja) シクロプロパン誘導体の製法
JPH0580479B2 (ja)
CH644603A5 (en) Aurone derivatives and process for their preparation
JPH1087641A (ja) N−ベンジルジオキソチアゾリジルベンズアミド誘導体及びその製造法
JP3179895B2 (ja) 新規なコハク酸誘導体
EA010020B1 (ru) Соединение карбоновой кислоты и лекарственное средство, его включающее
JPH0332537B2 (ja)
JP3473053B2 (ja) アセチレンアルコール類の製造法
JPH05229975A (ja) シクロペンテノール誘導体
CA1073460A (fr) Composes chimiques utilisables comme analgesiques
JPS623840B2 (ja)
JPH0249311B2 (ja)