JPH0257051B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257051B2
JPH0257051B2 JP58089172A JP8917283A JPH0257051B2 JP H0257051 B2 JPH0257051 B2 JP H0257051B2 JP 58089172 A JP58089172 A JP 58089172A JP 8917283 A JP8917283 A JP 8917283A JP H0257051 B2 JPH0257051 B2 JP H0257051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
borosilicate
catalyst
reaction
toluene
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58089172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59216837A (ja
Inventor
Yoshihiro Oda
Haruhito Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP58089172A priority Critical patent/JPS59216837A/ja
Publication of JPS59216837A publication Critical patent/JPS59216837A/ja
Publication of JPH0257051B2 publication Critical patent/JPH0257051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はパラキシレンの製造方法に関し、詳し
くは特定の触媒を用いて、ベンゼンあるいはトル
エンをメチル化することにより、効率よくパラキ
シレンを製造する方法に関する。 従来から、パラージ置換ベンゼン、特にパラキ
シレンを製造する方法として、ベンゼンやトルエ
ンなどの芳香族炭化水素に、メチル化剤を反応さ
せるにあたつて、触媒として結晶性アルミノシリ
ケートを用いる方法が知られている。 しかしながら、結晶性硼珪酸を用いてパラジア
ルキルベンゼンを製造することは知られておら
ず、また触媒の寿命も比較的短く長期間の連続運
転を行なうことができなかつた。 そこで本発明者らは上記従来方法の欠点を克服
し、触媒の寿命が長くしかもパラキシレンの選択
率の高い方法を開発すべく鋭意研究を重ねた。そ
の結果、結晶性硼珪酸に炭素を付着させたものを
触媒として用いることにより目的を達成しうるこ
とを見出し、本発明を完成するに至つた。すなわ
ち本発明は、ベンゼンあるいはトルエンをメチル
化してパラキシレンを製造するにあたり、炭素の
付着した結晶性硼珪酸を触媒として用いることを
特徴とするパラキシレンの製造方法を提供するも
のである。 本発明の方法に用いる触媒は、上述の如く結晶
性硼珪酸に予め炭素を付着させたものである。こ
こで結晶性硼珪酸としては各種のものを用いるこ
とができる。例えば特開昭53−55500号公報、特
開昭55−7598号公報、特開昭56−84313号公報、
特開昭57−123817号公報、特開昭57−129820号公
報などに記載の結晶性硼珪酸をあげることができ
る。これらの硼珪酸を調製するには種々の方法が
あるが、たとえばアンモニウム型の結晶性硼珪酸
は一般に次のように調製される。すなわち、まず
酸化硼素、濃硫酸およびテトラプロピルアンモニ
ウムブロマイドを含む水溶液(溶液A)、酸化珪
素、酸化ナトリウムおよび水からなる水ガラスの
水溶液(溶液B)、塩化ナトリウム水溶液(溶液
C)をそれぞれ調製し、この溶液AおよびBを溶
液Cに滴下し、必要に応じて混合液のPHを調整
し、これをオートクレーブ中で加熱する。その
後、冷却、洗浄、乾燥および焼成の過程を経て、
結晶性硼珪酸ナトリウムが得られる。さらに得ら
れた結晶性硼珪酸ナトリウムを硝酸アンモニウム
水溶液と処理してアンモニウム型の硼珪酸が得ら
れる。このようにして得られる硼珪酸は粉末状の
ものであるが、これにアルミナゾル等のバインダ
ーを加えて成形することもできる。 このようにして得られた結晶性硼珪酸をそのま
まの状態で触媒として用いると、パラキシレンの
選択率が充分なものとならず、また反応中長時間
に亘つて高い触媒活性を維持することができな
い。そこで本発明の方法では、上記結晶性硼珪酸
に炭素を付着させたものを用いる。この硼珪酸に
炭素を付着させるには、一般に硼珪酸に各種の芳
香族炭化水素を加熱下で接触させることにより行
なう。ここでオレフインやアルコールと接触させ
て行なうことは好ましくない。硼珪酸に炭素を付
着させる方法として特に好ましくは原料化合物で
あるベンゼンあるいはトルエンを、メチル化反応
を行なう前、即ちメチル化剤を導入することなく
結晶性硼珪酸と接触させ、400〜700℃の温度にて
処理すれば、この硼珪酸に炭素が付着し、簡単な
操作で所望する触媒を得ることができる。またこ
のように原料化合物を用いて結晶性硼珪酸に炭素
を付着させる方法は、ここで用いた原料化合物を
そのままパラキシレンの製造原料として利用でき
るので極めて経済的で効率のよい方法である。な
お、結晶性硼珪酸に炭素を付着させるにあたつて
は、予めこの硼珪酸を800〜1000℃程度で高温処
理したりあるいはスチーム処理しておくと、メチ
ル化反応の際に原料化合物であるベンゼン、トル
エンの転化率が向上する。 本発明の方法は、上述の如き処理によつて得ら
れた炭素の付着した結晶性硼珪酸を触媒として用
い、ベンゼンあるいはトルエンを原料として、こ
れをメチル化することによつてパラキシレンを効
率よく製造するものである。ここで原料であるベ
ンゼンやトルエンをメチル化するにあたつては、
適当なメチル化剤、例えばメタノール、ジメチル
エーテル、塩化メチル、臭化メチルなどを使用す
べきであり、特にメタノールが好ましい。またこ
のメチル化剤の使用量は、原料化合物の種類ある
いは反応条件等により適宜定めればよいが、通常
はベンゼンあるいはトルエンとメチル化剤の割合
を、前者:後者=1:5〜10:1(モル比)とす
る。 本発明の方法は、ベンゼンあるいはトルエンを
原料とし、また適当なメタル化剤を使用し、さら
に上述した触媒を用いて行なえばよく、その他の
条件は特に制限はない。一般的な条件を示せば、
反応温度400〜700℃、好ましくは500〜650℃、反
応圧力常圧〜10Kg/cm2G、重量空間速度
(WHSV)1〜15hr-1、好ましくは5〜10hr-1
ある。 叙上の如き本発明の方法によれば、パラキシレ
ンを高い選択率ならびに収率にて得ることができ
ると同時に、触媒寿命が非常に長いため、長時間
にわたつて高い触媒活性を維持した状態で連続運
転を行なうことができる。 従つて、本発明の方法は、パラキシレンの工業
的な製造方法として極めて有利であり、かつ利用
価値の高いものである。 次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明
する。 参考例(硼珪酸の調製) 酸化硼素1.34g、濃硫酸17.68gおよびテトラ
プロピルアンモニウムブロマイド26.32gを水250
mlに加えた溶液Aと、水ガラス(組成酸化珪素
28.95重量%、酸化ナトリウム9.40重量%、水
61.65重量%)211.1gを水250mlに加えた溶液B
をそれぞれ調製した。次いで溶液AおよびBを塩
化ナトリウム79.0gを水122mlに加えてなる溶液
に室温にて10分間にわたつて同時に滴下した。得
られた混合液は硫酸を用いてPH9.5に調整した。
さらにこの溶液をオートクレーブに入れて、反応
温度170℃で20時間加熱処理した。冷却下、オー
トクレーブ内容物を濾過し、得られた固形物を洗
浄した後、120℃で6時間乾燥した。さらに550℃
で8時間焼成することにより、結晶性硼珪酸ナト
リウム50gが得られた。 次にこの結晶性硼珪酸ナトリウム30gを5倍重
量の1規定硝酸アンモニウム水溶液に加え8時間
還流した。その後冷却、静置して上澄み液をデカ
ンテーシヨンにより除いた。還流、デカンテーシ
ヨンの操作を3回繰り返した後、内容物を濾過、
洗浄し、120℃で10時間乾燥してアンモニウム型
硼珪酸29.5gを得た。 実施例 1 (1) 触媒の調製 上記参考例で得られたアンモニウム型硼珪酸に
バインダー含量が20重量%となるようアルミナゾ
ルをバインダーとして加えてペレツトを成形し、
120℃で5時間乾燥し、ついで550℃で4時間焼成
した。次いで、この焼成ペレツト2gを常圧固定
床流通式反応管に充填し、600℃、WHSV、
3hr-1でトルエンを4時間供給して、硼珪酸にコ
ークの付着した触媒を調製した。 (2) トルエンのメチル化 上記(1)の触媒が充填されている常圧固定床流通
式反応管に、原料としてトルエンおよびメタノー
ルをその送入モル比がトルエン/メタノール=
4/1となるように供給し、反応温度600℃、常
圧、WHSV9.2hr-1の条件下でメチル化反応を行
なつた。反応開始より3時間後の反応結果を第1
表に、20時間後の反応結果を第2表に示す。 実施例 2 (1) 触媒の調製 実施例1(1)において、トルエンの供給時間を8
時間としたこと以外は実施例1(1)と同様にして触
媒を調製した。 (2) トルエンのメチル化 実施例1(2)において、上記(1)で得られた触媒を
用いたこと以外は実施例1(2)と同様に反応を行な
つた。反応開始より3時間後の反応結果を第1表
に示す。 実施例 3 (1) 触媒の調製 上記参考例で得られたアンモニウム型硼珪酸に
バインダー含量が20重量%となるようアルミナゾ
ルをバインダーとして加えてペレツトを成形し、
120℃で5時間乾燥し、ついで550℃で4時間焼成
した。さらにこの焼成ペレツトを900℃で2時間
高温焼成処理し、次いでこの高温焼成ペレツト2
gを常圧固定床流通式反応管に充填し、600℃、
WHSV3hr-1でトルエンを16時間供給して、硼珪
酸の細孔内にコークの付着した触媒を調製した。 (2) トルエンのメチル化 実施例1(2)において上記(1)で得られた触媒を用
いたこと以外は実施例1(2)と同様に反応を行なつ
た。反応開始より3時間後の反応結果を第1表に
示す。 比較例 1 (1) 触媒の調製 実施例1(1)において、重量%供給によるコーク
付着操作を行なわなかつたこと以外は実施例1(1)
と同様にして、触媒を調製した。 (2) トルエンのメチル化 実施例1(2)において上記(1)で得られた触媒を用
いたこと以外は実施例1(2)と同様に反応を行なつ
た。反応開始より3時間後の反応結果を第1表
に、20時間後の反応結果を第2表に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベンゼンあるいはトルエンをメチル化してパ
    ラキシレンを製造するにあたり、炭素の付着した
    結晶性硼珪酸を触媒として用いることを特徴とす
    るパラキシレンの製造方法。 2 炭素の付着した結晶性硼珪酸が、結晶性硼珪
    酸と芳香族炭化水素を400〜700℃で接触させて得
    られたものである特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
JP58089172A 1983-05-23 1983-05-23 パラキシレンの製造方法 Granted JPS59216837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089172A JPS59216837A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 パラキシレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089172A JPS59216837A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 パラキシレンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216837A JPS59216837A (ja) 1984-12-06
JPH0257051B2 true JPH0257051B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=13963365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089172A Granted JPS59216837A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 パラキシレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216837A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040097769A1 (en) 2002-11-14 2004-05-20 Ou John D. Y. Para-xylene production process employing in-situ catalyst selectivation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59216837A (ja) 1984-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501275A (ja) 結晶性マグネシア―シリカ触媒及びその製法
JPS6143127A (ja) 2―ブテンの収得法
JPS6019724A (ja) 2−ブテンを含有するc↓4炭化水素混合物から1−ブテンを製造する方法
JPS61289060A (ja) 4−ペンテン酸エステルの製法
JPH0324456B2 (ja)
JPS646816B2 (ja)
JPH0257051B2 (ja)
JPS61221164A (ja) 脂肪族ジニトリルの製法
JPH0226607B2 (ja)
JPS62158235A (ja) 新規なフエニルアセトアルデヒド
US3954859A (en) Preparation of phosphine chlorides
US3987080A (en) Regeneration of vanadium-bronze ammoxidation catalyst
JPH0366293B2 (ja)
US2580641A (en) Method of preparing a silica-zir-conium oxide catalyst for the conversion of hydrocarbons
JPH021812B2 (ja)
JPH0443698B2 (ja)
JPS61112040A (ja) フエニルアセトアルデヒド類の製造方法
JPH0471845B2 (ja)
JPH0618796B2 (ja) パラジアルキルベンゼンの製造方法
JPH06135859A (ja) ビフェニルの製造方法
JPH0369333B2 (ja)
JPH0618797B2 (ja) パラジアルキルベンゼンの製造方法
JPH0246012B2 (ja)
JPH0475163B2 (ja)
JPS5940365B2 (ja) オレフインの製造方法