JPH025700Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH025700Y2 JPH025700Y2 JP1981052002U JP5200281U JPH025700Y2 JP H025700 Y2 JPH025700 Y2 JP H025700Y2 JP 1981052002 U JP1981052002 U JP 1981052002U JP 5200281 U JP5200281 U JP 5200281U JP H025700 Y2 JPH025700 Y2 JP H025700Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planting
- seedling
- case
- actuator
- seedlings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 29
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 10
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 10
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 12
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、苗のせ台上の苗を分離し下方の泥面
上に植付けるようにした田植機の苗植付装置に関
するものである。
上に植付けるようにした田植機の苗植付装置に関
するものである。
近年、田植機の苗植付装置に於いては、植付後
の活着育成を良好ならしめたり、植付精度を向上
させる等の目的により、植付けに最適の植付軌跡
を描かせる為、一定の運動を繰り返す植付作動体
に対し、植付爪を取付ける植付ケースを揺動可能
に構成すると共に、駆動機構の作動により所定の
タイミングで植付ケースを揺動させて所望の運動
軌跡を描かせるようにすることが考えられてい
る。
の活着育成を良好ならしめたり、植付精度を向上
させる等の目的により、植付けに最適の植付軌跡
を描かせる為、一定の運動を繰り返す植付作動体
に対し、植付爪を取付ける植付ケースを揺動可能
に構成すると共に、駆動機構の作動により所定の
タイミングで植付ケースを揺動させて所望の運動
軌跡を描かせるようにすることが考えられてい
る。
本考案はかかる田植機の苗植付装置において、
苗取量の調節を簡単な構成にて行うことを目的と
する。
苗取量の調節を簡単な構成にて行うことを目的と
する。
本考案は上記目的を達成するために次の構成と
した。
した。
即ち、苗のせ台上の苗を分割取出し、下方の泥
面上に分離苗を植付ける様に上下動すべく構成し
た田植機の苗植付装置に於いて、 〔イ〕 前記苗植付装置を、固定機枠に装着された
植付作動体と、その植付作動体に対して横軸芯
まわりで相対揺動自在に支承された植付ケース
との組合せで構成してある。
面上に分離苗を植付ける様に上下動すべく構成し
た田植機の苗植付装置に於いて、 〔イ〕 前記苗植付装置を、固定機枠に装着された
植付作動体と、その植付作動体に対して横軸芯
まわりで相対揺動自在に支承された植付ケース
との組合せで構成してある。
〔ロ〕 苗分離用の植付爪と、その植付爪に保持さ
れている分離苗を爪先端側へ押出し操作するた
めの苗押出具とを、前記植付ケースに装着して
ある。
れている分離苗を爪先端側へ押出し操作するた
めの苗押出具とを、前記植付ケースに装着して
ある。
〔ハ〕 前記植付作動体は、支承した前記植付ケー
スを、上方の苗のせ台近く位置と下方の泥面近
く位置とにわたつて循環移動させるように、前
記固定機枠に備えられた駆動装置により鉛直面
に沿う面内で作動自在に構成されている。
スを、上方の苗のせ台近く位置と下方の泥面近
く位置とにわたつて循環移動させるように、前
記固定機枠に備えられた駆動装置により鉛直面
に沿う面内で作動自在に構成されている。
〔ニ〕 前記植付ケースは、前記植付作動体に内装
された駆動機構により、前記横軸芯まわりで植
付作動体に対して相対揺動自在に構成されてい
るとともに、その植付ケースに枢支され、か
つ、前記相対揺動に伴ない揺動回動する操作体
を介して、前記苗押出し具を植付爪に対して爪
身方向に沿つて相対移動させる押出具作動装置
を内装している。
された駆動機構により、前記横軸芯まわりで植
付作動体に対して相対揺動自在に構成されてい
るとともに、その植付ケースに枢支され、か
つ、前記相対揺動に伴ない揺動回動する操作体
を介して、前記苗押出し具を植付爪に対して爪
身方向に沿つて相対移動させる押出具作動装置
を内装している。
〔ホ〕 前記植付作動体に内装された駆動機構に連
動する揺動連動部材と、植付ケースとの間に、
前記植付作動体に対する植付ケースの前記横軸
芯廻りの揺動取付姿勢を変更調節する調節装置
を設けてある。
動する揺動連動部材と、植付ケースとの間に、
前記植付作動体に対する植付ケースの前記横軸
芯廻りの揺動取付姿勢を変更調節する調節装置
を設けてある。
上記〔イ〕〜〔ホ〕に記載の構成を備えている。
上記構成により、植付作動体の作動とこれに対
する植付ケースの相対揺動の合成により所望の植
付爪の運動軌跡を描かせることが出来、植付精度
の良好な植付作業が行えると共に、植付爪に対し
て上下動する苗押出し具の駆動装置を内装した
為、泥中での作動が確実であると共に耐久性が良
く、しかも植付作動体に対する植付ケースの揺動
機構を利用して植付ケースの取付姿勢を変更調節
することにより苗取量の調節を極めて容易に行え
るに至つたものである。しかもこの調節は、植付
爪と苗押出し具を一体的に変更調節することとな
り、両者の取付関係を狂わすこと少なく植付性能
を悪化させることなく、しかも極めてスムースに
調節することができるものである。
する植付ケースの相対揺動の合成により所望の植
付爪の運動軌跡を描かせることが出来、植付精度
の良好な植付作業が行えると共に、植付爪に対し
て上下動する苗押出し具の駆動装置を内装した
為、泥中での作動が確実であると共に耐久性が良
く、しかも植付作動体に対する植付ケースの揺動
機構を利用して植付ケースの取付姿勢を変更調節
することにより苗取量の調節を極めて容易に行え
るに至つたものである。しかもこの調節は、植付
爪と苗押出し具を一体的に変更調節することとな
り、両者の取付関係を狂わすこと少なく植付性能
を悪化させることなく、しかも極めてスムースに
調節することができるものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図に示すように、前部にエンジン1を搭載
すると共に後部に操縦ハンドル2を付設し、か
つ、それらの間に左右の走行用車輪3,3を昇降
自在に設けた自走機体の後部に、苗植付装置4、
及び、この苗植付装置4に供給するマツト状苗を
載置する傾斜苗のせ台5を設け、そして、前記自
走機体の下部に前後の接地フロート6,7を付設
し、もつて、歩行型田植機を構成してある。
すると共に後部に操縦ハンドル2を付設し、か
つ、それらの間に左右の走行用車輪3,3を昇降
自在に設けた自走機体の後部に、苗植付装置4、
及び、この苗植付装置4に供給するマツト状苗を
載置する傾斜苗のせ台5を設け、そして、前記自
走機体の下部に前後の接地フロート6,7を付設
し、もつて、歩行型田植機を構成してある。
前記苗植付装置4は次の如く構成してある。
すなわち、第2図及び第5図に示すように、植
付作動体8の中間部を、機体を構成する固定機枠
9の駆動回転自在なクランクアーム10の遊端に
支軸11により枢支連結し、かつ、植付作動体8
の一端部を、固定機枠9の揺動アーム12の遊端
に枢支連結して、植付作動体8を機体にクランク
アーム10の回転に伴つて上下回動するように取
付け、植付爪13を固着すると共に、苗押出し具
14をロツド15により摺動自在に備えさせた植
付ケース16を、前記植付作動体8の遊端側に枢
支軸17により横軸芯まわりで揺動自在に取付け
てある。
付作動体8の中間部を、機体を構成する固定機枠
9の駆動回転自在なクランクアーム10の遊端に
支軸11により枢支連結し、かつ、植付作動体8
の一端部を、固定機枠9の揺動アーム12の遊端
に枢支連結して、植付作動体8を機体にクランク
アーム10の回転に伴つて上下回動するように取
付け、植付爪13を固着すると共に、苗押出し具
14をロツド15により摺動自在に備えさせた植
付ケース16を、前記植付作動体8の遊端側に枢
支軸17により横軸芯まわりで揺動自在に取付け
てある。
一方、第3図ないし第5図に示すように、前記
クランクアーム10に固着した前記支軸11の植
付作動体8内への突入部にカム18を一体回転可
能に付設すると共に、前記回転カム18への接当
用ローラ19を有する部材20を、それに固着の
支軸21により植付作動体8内に揺動自在に軸支
させ、そして、前記ローラ19を回転カム18に
押圧付勢するように前記揺動部材20と植付作動
体8のバネ係止部8aとの間に介装したコイルス
プリング22を、植付作動体8に内装し、もつ
て、植付爪13を備えた植付ケース16を、植付
作動体8に対してその回動に伴つて揺動させるた
めの駆動機構を構成してある。
クランクアーム10に固着した前記支軸11の植
付作動体8内への突入部にカム18を一体回転可
能に付設すると共に、前記回転カム18への接当
用ローラ19を有する部材20を、それに固着の
支軸21により植付作動体8内に揺動自在に軸支
させ、そして、前記ローラ19を回転カム18に
押圧付勢するように前記揺動部材20と植付作動
体8のバネ係止部8aとの間に介装したコイルス
プリング22を、植付作動体8に内装し、もつ
て、植付爪13を備えた植付ケース16を、植付
作動体8に対してその回動に伴つて揺動させるた
めの駆動機構を構成してある。
そして、前記揺動支軸21の植付作動体8外へ
の突出部に一体揺動可能に取付けた連動部材2
3、及び、この揺動連動部材23の遊端側と、前
記植付ケース16に一体形成してあるケース用操
作部16aとを連動連結させた押引きロツド24
等から成ると共に、植付作動体8の外部で背部側
に位置させた連動機構Aにより、前記駆動機構を
植付爪13に連動させてある。前記植付作動体8
が下降作動経路の途中で且つ下限のやや手前位置
からローラ19が回転カム18の中心側に変位開
始し、下限で最大に変位し、植付作動体8の上昇
作動経路に到るとローラ19が回転カム18の外
方に変位開始して苗取上限に到るまでの間に元の
位置にまで復帰するように回転カム18のカム面
を形成してある。すなわち、植付爪13による苗
のせ台5からの苗取出し後において植付作動体8
が回動下降するに伴い、植付爪13がスプリング
22により機体後方に揺動され、植付作動体8が
苗植付後において回動上昇するに伴い、植付爪1
3が回転カム18により復帰揺動するようにして
ある。
の突出部に一体揺動可能に取付けた連動部材2
3、及び、この揺動連動部材23の遊端側と、前
記植付ケース16に一体形成してあるケース用操
作部16aとを連動連結させた押引きロツド24
等から成ると共に、植付作動体8の外部で背部側
に位置させた連動機構Aにより、前記駆動機構を
植付爪13に連動させてある。前記植付作動体8
が下降作動経路の途中で且つ下限のやや手前位置
からローラ19が回転カム18の中心側に変位開
始し、下限で最大に変位し、植付作動体8の上昇
作動経路に到るとローラ19が回転カム18の外
方に変位開始して苗取上限に到るまでの間に元の
位置にまで復帰するように回転カム18のカム面
を形成してある。すなわち、植付爪13による苗
のせ台5からの苗取出し後において植付作動体8
が回動下降するに伴い、植付爪13がスプリング
22により機体後方に揺動され、植付作動体8が
苗植付後において回動上昇するに伴い、植付爪1
3が回転カム18により復帰揺動するようにして
ある。
要するに、植付作動体8の上下揺動に連動して
植付ケース16が一定範囲で往復揺動されて、植
付爪13はその下降限度の手前から機体進行方向
後方に揺動されたのち、上昇に伴つて復帰揺動さ
れて、機体の停止状態にあつては、植付爪13の
先端が第2図に示すように8の字の軌跡Pを描く
ことになり、その結果、植付前進時における対地
的な爪先端軌跡は、第2図中のP′で示すように、
機体に対する前方への移動成分がほとんどなく、
むしろ後方への移動成分を有するもの、すなわ
ち、機体前進による前方への移動成分が加わつて
も対地的には鉛直に近い状態で突入するものにな
り、植付爪13による掻取り穴が大きく残ること
がないように配慮してある。さらには、連動機構
Aを植付作動体8の背面側に配置することによ
り、連動機構Aに泥土や泥水が付着しにくくなる
ように配慮してある。
植付ケース16が一定範囲で往復揺動されて、植
付爪13はその下降限度の手前から機体進行方向
後方に揺動されたのち、上昇に伴つて復帰揺動さ
れて、機体の停止状態にあつては、植付爪13の
先端が第2図に示すように8の字の軌跡Pを描く
ことになり、その結果、植付前進時における対地
的な爪先端軌跡は、第2図中のP′で示すように、
機体に対する前方への移動成分がほとんどなく、
むしろ後方への移動成分を有するもの、すなわ
ち、機体前進による前方への移動成分が加わつて
も対地的には鉛直に近い状態で突入するものにな
り、植付爪13による掻取り穴が大きく残ること
がないように配慮してある。さらには、連動機構
Aを植付作動体8の背面側に配置することによ
り、連動機構Aに泥土や泥水が付着しにくくなる
ように配慮してある。
尚、第2図に示す植付爪先端軌跡Q及びQ′は、
植付爪13を植付作動体8に対して揺動させない
場合のものであり、軌跡Qは、機体停止時に相当
するもので、軌跡Q′は、機体前進時に相当する
ものである。
植付爪13を植付作動体8に対して揺動させない
場合のものであり、軌跡Qは、機体停止時に相当
するもので、軌跡Q′は、機体前進時に相当する
ものである。
第3図に示すように、前記押引きロツド24
に、その揺動連動部材23と植付ケース16との
連結長さを変更操作するための調節装置としての
ネジ式操作具25を付設し、この操作具25操作
により、植付爪13の苗取り時における植付作動
体8に対する取付姿勢を前記支軸17周りで変更
できるように構成してある。すなわち、植付爪1
3の植付作動体8に対する取付姿勢を変更させる
ことにより、植付爪13が苗取出しのために苗の
せ台5の苗供給口を通過する際の苗植付爪先端の
軌跡が苗のせ台5に載置されたマツト状苗の縦方
向に変位して、苗取り量を変更調節できるように
してある。さらに、操作具25を植付作動体8の
外部で背部側に位置させることにより、操作具操
作が容易に行えるように、しかも、操作具25に
泥土や泥水が付着しにくくなるように配慮してあ
る。
に、その揺動連動部材23と植付ケース16との
連結長さを変更操作するための調節装置としての
ネジ式操作具25を付設し、この操作具25操作
により、植付爪13の苗取り時における植付作動
体8に対する取付姿勢を前記支軸17周りで変更
できるように構成してある。すなわち、植付爪1
3の植付作動体8に対する取付姿勢を変更させる
ことにより、植付爪13が苗取出しのために苗の
せ台5の苗供給口を通過する際の苗植付爪先端の
軌跡が苗のせ台5に載置されたマツト状苗の縦方
向に変位して、苗取り量を変更調節できるように
してある。さらに、操作具25を植付作動体8の
外部で背部側に位置させることにより、操作具操
作が容易に行えるように、しかも、操作具25に
泥土や泥水が付着しにくくなるように配慮してあ
る。
前記苗取出具14の駆動を次のようにして行つ
ている。
ている。
つまり、植付ケース16に挿入された苗押出ロ
ツド15の内側を、植付ケース16内において支
軸28に付設してある押出具作動装置の操作体と
しての揺動アーム26の先端にリンク27を介し
て連結し、又、前記支軸28をケース16外に突
出させ、その突出端に固着したリンク29と、植
付作動体8に枢支した揺動リンク30とを枢支連
結して、両リンク29,30にて屈折リンク機構
を構成してある。従つて、植付爪13を後方揺動
させるために植付ケース16が揺動されると、屈
折リンク機構が屈折されることとなり、これによ
つてアーム26が植付ケース16に対して矢印B
方向に強制揺動され、その結果、ロツド15が突
出作動して爪先端に支持した苗の押出し作動が行
われ、又、植付作動体8の上昇に同調する植付ケ
ース16の揺動によつて苗押出ロツド15が引退
駆動される。
ツド15の内側を、植付ケース16内において支
軸28に付設してある押出具作動装置の操作体と
しての揺動アーム26の先端にリンク27を介し
て連結し、又、前記支軸28をケース16外に突
出させ、その突出端に固着したリンク29と、植
付作動体8に枢支した揺動リンク30とを枢支連
結して、両リンク29,30にて屈折リンク機構
を構成してある。従つて、植付爪13を後方揺動
させるために植付ケース16が揺動されると、屈
折リンク機構が屈折されることとなり、これによ
つてアーム26が植付ケース16に対して矢印B
方向に強制揺動され、その結果、ロツド15が突
出作動して爪先端に支持した苗の押出し作動が行
われ、又、植付作動体8の上昇に同調する植付ケ
ース16の揺動によつて苗押出ロツド15が引退
駆動される。
前記植付ケース16において、第3図に示すよ
うに、前記苗押出ロツド15に対する摺接部16
bを、先端側及び基端側夫々の一部にのみ設ける
と共に、それら両摺接部16b,16bの間に、
着脱式の開閉蓋31を備えさせたグリス充填用空
間32を設けて、ロツド15に対する摺接面積を
少なくすることと、グリスの作用とにより、ロツ
ド摺動の抵抗を極力少なくできて、苗押出具駆動
がスムースに行われるように配慮してある。
うに、前記苗押出ロツド15に対する摺接部16
bを、先端側及び基端側夫々の一部にのみ設ける
と共に、それら両摺接部16b,16bの間に、
着脱式の開閉蓋31を備えさせたグリス充填用空
間32を設けて、ロツド15に対する摺接面積を
少なくすることと、グリスの作用とにより、ロツ
ド摺動の抵抗を極力少なくできて、苗押出具駆動
がスムースに行われるように配慮してある。
前記苗押出ロツド15に、その長さを調節する
ためのネジ式操作具33を前記グリス充填用空間
32内に位置させて付設し、もつて、グリス充填
用開口から前記操作具33を操作して、苗押出具
14の植付爪13による保持苗に対する作用スト
ロークを変更調節できるようにしてある。
ためのネジ式操作具33を前記グリス充填用空間
32内に位置させて付設し、もつて、グリス充填
用開口から前記操作具33を操作して、苗押出具
14の植付爪13による保持苗に対する作用スト
ロークを変更調節できるようにしてある。
前記操作具25は、押引きロツド24の揺動ケ
ース操作部16aや揺動連動部材23に対する取
付位置を変更操作するものに変更可能である。
ース操作部16aや揺動連動部材23に対する取
付位置を変更操作するものに変更可能である。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
図面は本考案に係る田植機の苗植付装置の実施
例を示し、第1図は歩行型田植機の側面図、第2
図は苗植付部の側面図、第3図は苗植付装置の一
部切欠側面図、第4図は植付作動体の一部切欠側
面図、第5図は苗植付装置の一部切欠平面図であ
る。 8……植付作動体、9……固定機枠、13……
植付爪、14……苗押出し具、16……植付ケー
ス、23……揺動連動部材、25……調節装置、
26……操作体。
例を示し、第1図は歩行型田植機の側面図、第2
図は苗植付部の側面図、第3図は苗植付装置の一
部切欠側面図、第4図は植付作動体の一部切欠側
面図、第5図は苗植付装置の一部切欠平面図であ
る。 8……植付作動体、9……固定機枠、13……
植付爪、14……苗押出し具、16……植付ケー
ス、23……揺動連動部材、25……調節装置、
26……操作体。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 苗のせ台上の苗を分離し下方の泥面上に分離苗
を植付ける様上下動すべく構成した田植機の苗植
付装置において、 〔イ〕 前記苗植付装置を、固定機枠9に装着され
た植付作動体8と、その植付作動体8に対して
横軸芯まわりで相対揺動自在に支承された植付
ケース16との組合せで構成してある。 〔ロ〕 苗分離用の植付爪13と、その植付爪13
に保持されている分離苗を爪先端側へ押出し操
作するための苗押出具14とを、前記植付ケー
ス16に装着してある。 〔ハ〕 前記植付作動体8は、支承した前記植付ケ
ース16を、上方の苗のせ台近く位置と下方の
泥面近く位置とにわたつて循環移動させるよう
に、前記固定機枠9に備えられた駆動装置によ
り鉛直面に沿う面内で作動自在に構成されてい
る。 〔ニ〕 前記植付ケース16は、前記植付作動体8
に内装された駆動機構により、前記横軸芯まわ
りで植付作動体8に対して相対揺動自在に構成
されているとともに、その植付ケース16に枢
支され、かつ、前記相対揺動に伴ない揺動回動
する操作体26を介して、前記苗押出し具14
を植付爪13に対して爪身方向に沿つて相対移
動させる押出具作動装置を内装している。 〔ホ〕 前記植付作動体8に内装された駆動機構に
連動する揺動連動部材23と、植付ケース16
との間に、前記植付作動体8に対する植付ケー
ス16の前記横軸芯廻りの揺動取付姿勢を変更
調節する調節装置25を設けてある。 上記〔イ〕〜〔ホ〕に記載の構成を備えていること
を特徴とする田植機の苗植付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981052002U JPH025700Y2 (ja) | 1981-04-10 | 1981-04-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981052002U JPH025700Y2 (ja) | 1981-04-10 | 1981-04-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57164513U JPS57164513U (ja) | 1982-10-16 |
JPH025700Y2 true JPH025700Y2 (ja) | 1990-02-13 |
Family
ID=29848707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981052002U Expired JPH025700Y2 (ja) | 1981-04-10 | 1981-04-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH025700Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6066908A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-17 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機における苗植装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS487531U (ja) * | 1971-06-12 | 1973-01-27 | ||
JPS4917808A (ja) * | 1972-06-08 | 1974-02-16 | ||
JPS4917807A (ja) * | 1972-06-09 | 1974-02-16 | ||
JPS4928734U (ja) * | 1972-06-15 | 1974-03-12 | ||
JPS4931773A (ja) * | 1972-07-21 | 1974-03-22 | ||
JPS51135211A (en) * | 1975-05-15 | 1976-11-24 | Kubota Ltd | Seedling planting device for rice transplanting machine |
JPS552733U (ja) * | 1978-06-23 | 1980-01-09 | ||
JPS555111B2 (ja) * | 1976-07-21 | 1980-02-04 | ||
JPH025698U (ja) * | 1988-06-24 | 1990-01-16 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53113827U (ja) * | 1977-02-18 | 1978-09-11 | ||
JPS599555Y2 (ja) * | 1978-06-24 | 1984-03-26 | 株式会社クボタ | 田植機 |
-
1981
- 1981-04-10 JP JP1981052002U patent/JPH025700Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS487531U (ja) * | 1971-06-12 | 1973-01-27 | ||
JPS4917808A (ja) * | 1972-06-08 | 1974-02-16 | ||
JPS4917807A (ja) * | 1972-06-09 | 1974-02-16 | ||
JPS4928734U (ja) * | 1972-06-15 | 1974-03-12 | ||
JPS4931773A (ja) * | 1972-07-21 | 1974-03-22 | ||
JPS51135211A (en) * | 1975-05-15 | 1976-11-24 | Kubota Ltd | Seedling planting device for rice transplanting machine |
JPS555111B2 (ja) * | 1976-07-21 | 1980-02-04 | ||
JPS552733U (ja) * | 1978-06-23 | 1980-01-09 | ||
JPH025698U (ja) * | 1988-06-24 | 1990-01-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57164513U (ja) | 1982-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH025700Y2 (ja) | ||
JP4753858B2 (ja) | 移植機の苗取り出し装置 | |
JPH025698Y2 (ja) | ||
JPH025699Y2 (ja) | ||
JPH025701Y2 (ja) | ||
JP3932230B2 (ja) | 苗移植機 | |
JPH025373B2 (ja) | ||
JP2508168B2 (ja) | 歩行型農作業機 | |
JP2002046661A (ja) | ハンド農作業機、及びハンド苗植作業機 | |
JPH06153624A (ja) | 移植機における挿苗装置 | |
JPS5921607Y2 (ja) | 苗植付装置 | |
JP2002233213A (ja) | 農作業機 | |
JPS599557Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH0236334Y2 (ja) | ||
JP4810723B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP3892779B2 (ja) | 移植機の苗取り出し方法及びその装置 | |
JPS599554Y2 (ja) | 田植機の植付け装置 | |
JPS599555Y2 (ja) | 田植機 | |
JPS646661Y2 (ja) | ||
JP2508303B2 (ja) | 移植機 | |
JP4706116B2 (ja) | 苗移植機 | |
JPH02257803A (ja) | 移植機の植付深さ制御装置 | |
JP4423709B2 (ja) | 苗移植機 | |
JPS599558Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH083223Y2 (ja) | 移植機における植付爪洗浄および灌水装置 |