JPH0256249A - 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法 - Google Patents

炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0256249A
JPH0256249A JP63206194A JP20619488A JPH0256249A JP H0256249 A JPH0256249 A JP H0256249A JP 63206194 A JP63206194 A JP 63206194A JP 20619488 A JP20619488 A JP 20619488A JP H0256249 A JPH0256249 A JP H0256249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
catalyst
aqueous solution
metal
periodic table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63206194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549339B2 (ja
Inventor
Yasuto Takahashi
康人 高橋
Shigeru Sakai
茂 酒井
Tomio Kawaguchi
川口 富男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP63206194A priority Critical patent/JPH0256249A/ja
Priority to DE68926764T priority patent/DE68926764T2/de
Priority to EP89308329A priority patent/EP0357295B1/en
Priority to CA000608541A priority patent/CA1332934C/en
Priority to US07/394,560 priority patent/US4992403A/en
Publication of JPH0256249A publication Critical patent/JPH0256249A/ja
Publication of JPH0549339B2 publication Critical patent/JPH0549339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は炭化水素油の水素化処理用触媒とその製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
炭化水素油な水素の存在下で水添、脱硫、脱窒素、分解
等を行なう、所謂水素化処理には、アルミナ、シリカ−
アルミナ、チタニア等の無機酸化物担体に、周期律表第
6族金属、及び第8族金属から選ばれる少なくとも一種
の金属な水素化活性成分として担持した触媒が用いられ
、第6族金属としてはMo及びW1第8族金gとしては
CO及びN1がよく用いられている。
これらの金属は、通常酸化物態で担持されており、その
ま\の状態では活性を示さないため、水素化処理反応に
供するには酸化物態から硫化物態に変換して活性化する
予備硫化が必要である。
この予備硫化は従来、炭化水素油の水素化処理を行なう
反応器に触媒を充填した後、この触媒層に硫化剤を水素
と共に通過させ行なうのが一般的である。予備硫化の操
作条件は、水素化処理プロセスによって、また使用する
硫化剤によって種々異なるが、硫化水素による場合には
水素中に0.5〜5容量%程度含有させ、これを触媒1
1当り標準温度、圧力に換算して1000〜30001
 、温度180C(通常は2500以上)で行なってお
り、二硫化炭素、ノルマルブチルメルカプタン、硫化ジ
メチル、二硫化ジメチル等を用いる場合は、これらを軽
質炭化水素油で希釈して供し、温度250〜350 C
で、圧力20〜100吟伽、液空間速度0.5〜2 h
r”−’、水素/油比200〜1000 Nl/lで行
なっている。
このような予備硫化操作を行なった後、実際に処理すべ
さ原料油に切替え、水素化処理操業が開始される。予備
硫化操作は、以後の水素化処理の成否を左右するので、
使用資材の適切な選択と、慎重な操作が要求される。例
えば希釈剤を用いる場合、希釈剤にオレフィン類が含有
されていると重合生成物が触媒を被毒するためにオレフ
ィン類を含有しない炭化水素油を用いる必要がある。又
、触媒金属が高温で水素と反応して還元されると不働態
化するので、これを防止するため硫化剤を多めに用いる
必要があり、硫化剤と水素の割合を適正に維持しなけれ
ばならない。更に、このような予備硫化は数日間に亘っ
て行なうのが通常であるが、この操作は一時的なもので
あるため自動化されていないことが多く、通常と異なる
煩雑な操作が要求されるため、操作員の負担が極めて太
さい。
このため予備硫化を省略するか、少なくとも操作の煩雑
さを軽減することが課題となっていた。
最近に至り、このような要請に応えつる方法が提案され
た。
その方法は活性金属が担持された触媒に、一般式R−5
(n) −R’ (nは3〜20の整数、R,R’は水
素原子又は1分子当り1〜150個の炭素原子な有する
有機基)で表わされる多硫化物を含浸し、水素ガスの不
存在下、65〜275 C,0,5〜70バールの圧力
下で前記触媒な熱処理するものである。
(特開昭61−111144号公報) この方法によれば、触媒に含浸された多硫化物が熱処理
によって活性金駕を硫化するので、反応器内で予備硫化
する場合は硫化剤及び希釈剤が不要となるため操作が容
易となり、又反応器外での予備硫化も可能で、その場合
は予備硫化した触媒を反応器に充填すれば直ちに水素化
処理操業分開始できる。
上記の多硫化物の使用量は、後で触媒中の活性金属酸化
物(例えばaoo、 MOO)全体を硫化するために必
要な化学量論量であり、適切な有機溶媒に希釈して含浸
する。しかし上記多硫化物は高粘度であるため、有機溶
媒で希釈しても粘度が高い傾向があり、触媒細孔内部へ
の浸透が困難になるという問題がある。
又、予備硫化に供する触媒は、アルミン酸ナトリウムを
原料として作ったアルミナ水和物を、成形乾燥し、焼成
して、アルミニウムをr−アルミナとした後、活性金属
の水溶性化合物の水溶液を含浸し乾燥してから、加熱処
理して、活性金属を酸化物態とする方法や、アルミナ水
和物と、活性金属の水溶性化合物の水溶液とを混合して
成形し、乾燥、焼成してγ−アルミナからなる担体に活
性金属を酸化物態で担持させるという方法で作られてい
る。
(発明が解決しようとする課題〕 本発明は、上記の従来方法よりも簡易、安価に製造でき
、予備硫化処理を要することなく、水素化処理に使用で
さ、熱処理することなくそのま\水素化処理に供するこ
とのできる、炭化水素の水素化処理用触媒と、その製造
方法を提供することを課題とする。
〔課題?解決するための手段〕
本発明による課題号解決するための手段は、下記すると
ころにある。
1 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種と、メル
カプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、そのアルカリ
土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少なくとも一
種との混合成形物からなる炭化水素の水素化処理用触媒
2 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
な主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、その
アルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少な
くとも一種の水溶液とを混練し、成形した後乾燥するこ
とを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の製造方法
3 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
?主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
とを混練し成形して一旦乾燥シ、該乾燥成形物に、メル
カプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、そのアルカリ
土類金属塩、そのアン毛ニウム塩のうちの少なくとも一
種の水溶液を含浸した後、再び乾燥することを特徴とす
る炭化水素の水素化処理用触媒の製造方法。
4 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
を主成分とする担体物質と、メルカプトカルボン酸、そ
のアルカリ金属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアン
モニウム塩のうちの少なくとも一種の水溶液とを混練し
成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、周期律表第6族
金属、第8族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一
種の水溶液分含浸した後、再び乾燥することを特徴とす
る炭化水素の水素化処理用触媒の製造方法。
5 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
?主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
族金囮の水溶性化合物のうちの少なくとも一種と、りん
酸と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、そ
のアルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少
なくとも一種との混合成形物からなる炭化水素の水素化
処理用触媒。
6 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
と、りん酸の水溶液と、メルカプトカルボン酸、そのア
ルカリ金属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアンモニ
ウム塩のウチの少なくとも一種の水溶液とを混練し、成
形した後乾燥することを特徴とする炭化水素の水素化処
理用触媒の製造方法。
7 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
?主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
と、りん酸の水溶液とを混練し成形して一旦乾燥し、該
乾燥成形物に、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金
属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩の
うちの少なくとも一種の水溶液を含浸した後、再び乾燥
することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の製
造方法。
8 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
を混練し成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、りん酸
の水溶液と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属
塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩のう
ちの少なくとも一種の水溶液と企含浸した後、再び乾燥
することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の製
造方法。
9 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
号主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、その
アルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少な
くとも一種の水溶液とを混練し成形して一旦乾燥し、該
乾燥成形物に、りん酸の水溶液を含浸した後、再び乾燥
することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の製
造方法。
10  アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は
両方を主成分とする担体物質と、りん酸の水溶液と、メ
ルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、そのアルカ
リ土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少なくとも
一種の水溶液とを混練し成形して一旦乾燥し、該乾燥成
形物に、周期律表第6族金屈、第8族金属の水溶性化合
物のうちの少なくとも一種の水溶液を含浸した後、再び
乾燥することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒
の製造方法。
11  アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は
両方を主成分とする担体物質と、メルカプトカルボン酸
、そのアルカリ金属塩、そのアルカリ土類金属塩、その
アンモニウム塩のうちの少すくトも一種の水溶液とを混
練し成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、周期律表第
6族金属、第8族金属の水溶性化合物のうちの少なくと
も一種の水溶液と、りん酸の水溶液と?含浸した後、再
び乾燥すること分特徴とする炭化水素の水素化処理用触
媒の製造方法。
12  アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は
両方分生成分とする担体物質と、りん酸の水溶液とを混
練し成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、周期律表第
6族金属、第8族金民の水溶性化合物のうちの少なくと
も一種の水溶液と、メルカプトカルボン酸、そのアルカ
リ金属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアンモニウム
塩のうちの少なくとも一種の水溶液とを含浸した後、再
び乾燥することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触
媒の製造方法。
本発明で使用するアルミニウムの酸化物を主成分とする
担体物質としては、アルミニウムの水和物を加熱処理し
て得られるγ−アルミナやベーマイトご用いる。ベーマ
イトはAl0(OH)で示される構造式を有するアルミ
ニウムの水和酸化物で、化学的にはアルミン酸ナトリウ
ムを加水分解して得たゲル状物質をフィルタープレスで
脱水して脱水ベーマイトゲルとするか、脱水ベーマイト
ゲルを噴霧乾燥したものが用いられる。ベーマイトは又
天然にベーム石として産出し、この中には、5102、
FeO、Fe O、Mg0s CaOなどが不純物とし
て含まれている。ベーマイトを加熱すると脱水してγ−
アルミナ→δ−アルミナ→θ−アルミナの順に変化し、
1000C以上でα−アルミナ(フランダム)となる。
このようにベーマイトは水酸化アルミニウムと酸化アル
ミニウムとの中間物であるので、活性を有するγ−アル
ミナと混合して用いても良いし、r−アルミナだけを担
体物質としても良い。
又シリカやチタニアをこれらと混合して用いても良い。
周期律表の第6族金属の水溶性化合物としては、一般に
触媒の活、性金属として用いられているモリブデン、タ
ングステンのモリブデン酸アンモニウム、タングステン
酸アンモニウムを、第8族の水溶性化合物としては、一
般に触媒の活性金属として用いられているコバルト、ニ
ッケルの硝酸コバルト、炭酸コバルト、硝酸ニッケル、
炭酸ニツケルヲ用いる。三酸化モリブデン、三酸化タン
グステンは、アンモニアガスを用いて、モリブデン酸ア
ンモニウム、タングステン酸アンモニウムとし、これの
水溶液として用いることが出来る。
メルカプトカルボン酸としては、メルカプト酢酸(H8
(Jl (1!0OH) 、β−メルカプトプロピオン
酸(H8CHCHC!0OH)を好ましい例として挙げ
ることが出来る。
又、メルカプトカルボン酸のアルカリ金属塩、アルカリ
土類金属塩、アンモニウム塩も使用できるが、水素化反
応に触媒毒となる物質を残さない金属イオンフリーの酸
型及びアンモニウム塩型が好ましい。これらは、りん酸
を用い、りん酸酸性水溶液として用いることが出来る。
メルカプトカルボン酸及びその塩の使用量は、周期律表
第6族金属、第8族金属が水素化反応において高活性を
示す硫化物形態(例えばMoS 。
WS 、 Cod、 N15)を形成するのに必要な硫
黄量の1〜3当量倍が良い。使用量が1当量未満では活
性が充分生かされず、3当量を超えても活性がもはや向
上しないので、この割合の使用量で充分である。
りん酸は触媒中に、POに換算して3重量%程度を含イ
fせしめるのが良い。
本発明製造法で製造された触媒は、乾燥したままの触媒
を、そのま\反応塔に充填し、炭化水素油の木葉化処理
に供される。触媒の製造過程で使用した水分は反応塔に
入れてから乾燥して除去しても良い。
〔作用〕
本発明による触媒は、硫化剤であるメルカプトカルボン
酸やその塩が、活性金属の水溶性化合物と共に、担体物
質に担持されているので、炭化水素油の水素化脱硫反応
湿度への温度上昇過程で活性金属が硫化物に変換し、特
に予備・硫化処理を行なわなくても、そのま\炭化水素
油の水素化脱硫反応に供することが出来る。
又、本発明触媒は、従来の予備硫化を必要とする触媒よ
りも優れた活性を示す。その理由は定がではないが、メ
ルカプトカルボン酸やその塩が、活性金属の水溶性化合
物と溶解性の配位化合物(金属メルカプチド)を形成し
、担体物質に高分散状態で担持されることによるためと
考えられる。
〔実施例〕
以下の実施例では、すべて触媒は押出し成形により、直
径1.6111111、長さ3〜5闘のシリンダー型に
成形した。
又、活性評価はクェート常圧軽油の水素化脱硫反応によ
り求めた。
反応に用いた常圧軽油の性状は次の通りであった0 比重(15/4t?)    0.844硫黄(重量%
)    1.13 窒素(重量ppm)   162 蒸留性状(初溜点C)  203.3 (50容量%点C199,0 (終点[)   391.8 反応は流通式反応装置を用い、次の反応条件で行なった
触媒FQI        3 me 原料油液空間速度   2.Ohr”−’反応圧力(水
素圧)    30に9/論2反応温度      3
30C 水素/油孔     300 Nl/1通油時間   
   8hr 処理油は2時間毎にサンプリングし、硫黄含有量?測定
し、脱硫率を求めた。以下の実施例で示す脱硫率は4時
間目、6時間目、8時間目にサンプリングした処理油の
硫黄含有量から求めた脱硫率の平均値を示す。
実施例1 三酸化モリブデン37.0 g %炭酸コバル)(C。
含有i49.1重澄%)1S、8g、アンモニアガス及
び水から調製した溶液300 mlに、50重9%のチ
オグリコール酸アンモニウム211.1 gを添加し金
属メルカプチドの溶液とした(pH7,0)。
この金属メルカプチドの溶液と噴霧乾燥ベーマイト形ア
ルミナ粉末(A7073゜5重量%)の272gと?ニ
ーグーに入れニーディングを行ないアルミナと金属メル
カプチドの混和物を得た後、成形した。
この成形体を100Cで16時間乾燥し触媒1を得た。
触媒1の破壊強度は1.5に9An+++以上であった
触媒1の金属含有量はモリブデンがMoOに換算して1
5重量%、コバルトがCooに換算して4重量%であり
、チオグリコール酸アンモニウムの使用量はMo、Co
がMoS 、 C!oSになるのに必要な硫黄の理論量
に換算して1.5倍であった。
この触媒1の脱硫率は84.1%であった。
実施例2 三酸化タングステン37−Og N 炭酸コバルト(c
o含有最49.1重量%)15.8g1アンモニアガス
及び水から調製した溶液300 mlに、50重量%の
チオグリコール酸アンモニウム溶液147.4 gを添
加し金属メルカプチドの溶液とした(1)H7,5)。
この金属メルカプチドの溶液と実施例1で使用したベー
マイト形アルミナ粉末の272gとをニダーに入れニー
ディングを行ないアルミナと金属メルカプチドの混和物
を得た後、成形した。
この成形体を100 Cで16時間乾燥し触媒2を得た
触媒2の破壊強度はl 、5 T−17’am以上であ
った。
触媒2の金属合方53”LはタングステンがWOに換算
して15重量%、コバルトがCooに換算して4重電%
であり、チオグリコール酸アンモニウムの使用量はW、
CoがそれぞれWS、 OoSになるのに必要な硫黄の
理論量に換算して1.5倍であった。
この触媒2の脱硫率は83.0%であった。
実施例3 三酸化モリブデン37.0 g N 炭eコバ/1z)
(C。
含有量49.1重量%)15.8g、アンモニアガス及
び水から水溶液400meを調製した(1)H8,O)
この溶液と実施例1で使用したベーマイト形アルミナ粉
末の272gとEニーグーに入れニーディングを行ない
アルミナと金属水溶液の混和物を得た後、成形した。
この成形体i ioo cで16時間乾燥した。次に該
乾燥物にメルカプト酢酸109.1gを含む水溶液12
Qy+/全pを含浸した後100 rで16時間乾燥し
触媒3を得た。
触媒3の破壊強度は1.5 kq/mtn以上であった
触媒3の金属含有量はモリブデンがMoOに換算して1
5重飛火、コバルトがCooに換算して4重9%であり
、メルカプト酢酸の使用量はMOlcoがそれぞれMO
S 、 C!asになるのに必要な硫黄の理論量に換算
して1.5倍であった。
この触媒3の脱硫率は82.9%であった。
実施例4 実施例1で使用したベーマイト形アルミナ粉末の272
gと50重重爪のチオグリコール酸アンモニウム211
.1 gを含む水溶液300 meとをニーグーに入れ
ニーディング3行ない混和物を得た後、成形した。
この成形体を100Cで16時間乾燥した。この乾燥成
形物全債に三酸化モリブデン37.0 g s炭酸コバ
ルト (Co含■量49.1重量%)15.8g。
アンモニアガス及び水から調製した溶液150rn/!
(pH7,5)を余計含浸し、100 C,16時間乾
燥する操作を二回繰返して触媒4を得た。
触媒4の破壊強度はl、 5 kg/4nm以上であっ
た。
触媒4の金属含有量はモリブデンがMoOに換算して1
5重π%、コバルトがCoOに換算して4重用%であり
、チオグリコール酸アンモニウムの使用量はMo、 C
oがMoS XCo5になるのに必要な硫黄の理論量に
換算して1.5倍であった。
この触媒4の脱硫率は83.6%であった。
実施例5.6.7 三酸化モリブデン38.5 g % 炭eフバル)(C
含有量49.1重量%) 16−4 g N 85重量
%のりん酸12.5g及び水から調製した溶液300 
mlに、メルカプト酢酸72.7gを添加し、りん酸を
含む金属メルカプチドの溶液とした(pHo、6)。
この金属メルカプチドの溶液と、脱水ベーマイト形アル
ミナゲル(AlO29,7重量%> (7) 673 
gとご加熱ニーグーに入れ余分な水分を蒸発させるため
95 rで加熱ニーディングを行ないアルミナと金属メ
ルカプチドの混和物を得た後、成形した。
この成形体を100 Cで16時間乾燥し触媒5企得た
又、メルカプト酢酸を各々109.1 g、 145.
4 gを使用した他は、前記と同様にして触媒6.7を
得た0 触媒5.6.7の破壊強度は1.5臀物以−ヒであった
触媒5.6.7の金属含有mはモリブデンがMO03に
−換1して15重皿%、コバルトがCooに換算して4
重量%、りんがpo  に換算して3重量%であり、メ
ルカプト酢酸の使用量はMOlcoがそれぞれMoS2
、CoSになるのに必要な硫黄の理論量に換算してそれ
ぞれ1.0倍、1.5 倍、2−0 倍であった。
この触媒5.6.7の脱硫率はそれぞれ82.5%、8
3.5%、82.0%であった。
実施例8 三酸化モリブデン38.5 g 、 炭eフバル)(C
含有量49.1重量%) 16.4 g s 85重量
%のりん酸12.5g及び水から調製した溶液300 
mlに、メルカプト酢酸109.1gを添加し、りん酸
ご含む金属メルカプチドの溶液とした(pH0,6)。
この金属メルカプチドの溶液と、実施例1で使用したベ
ーマイト形アルミナ粉末の272gとをニーダーに入れ
ニーディングを行ないアルミナと金属メルカプチドの混
和物を得た後、成形した。
二の成形体を100Cで16時間乾燥し触媒8な得た。
触媒8の破壊強度はl、 5 kg7ram以上であっ
た。
触媒8の金属含有量はモリブデンがMOOに換算して1
5重量%、コバルトがCooに換算して4重量%、りん
がpo  に換算して3重電%であり、メルカプト酢酸
の使用量はMo、 (joがそれぞれMoS s Co
Sになるのに必要な硫黄の理論量に換算して1.5倍で
あった。
この触媒8の脱硫率は81.8%であった。
実施例9 三酸化モリブデン38.5 g 、 炭酸コバル) (
OΦ含有量49.1重電%)16.4g185重令%の
9ん酸12.5g及び水から調製した溶液300 m7
′に、メルカプト酢酸109.1 gを添加し、りん酸
を含む金属メルカプチドの溶液とした(pH0,6)。
この金属メルカプチドの溶液と、γ−アルミナ粉末20
0 gとをニーダーに入れニーディングを行ないアルミ
ナと金属メルカプチドの1JHfl物企得た後、成形し
た。
この成形体をtoo t:で16時間乾燥し触媒9を得
た。
触媒9の破壊強度はl、 5 kg/mm以上であった
触媒9の金属含有量はモリブデンがMoOに換算して1
5重量%、コバルトがCooに換算して4重量%、りん
がPOに換算して3重量%であり、メルカプト酢酸の使
用量はMo、 coがそれぞれMoS 、 CoSにな
るのに必要な硫黄の理論量に換算して1.5倍であった
この触媒9の脱硫率は81.5%であった。
実施例1〇 三酸化モリブデン38.5 g 、 炭eコバルト(C
O含有債49.1重量%) 16.4 g 、 85重
岱%のりん酸12.5g及び水から調製した溶液300
 ml!に、メルカプトプロピオン酸106.8 gを
添加し、りん酸を含む金属メルカプチドの溶液とした(
pH0,7,)。
この金属メルカプチドの溶液と、実施例5.6.7で使
用したベーマイト形アルミナゲルの673gとを加熱ニ
ーダーに入れ余分の水分を蒸発させるために95 Cで
加熱ニーディングを行ないアルミナと金属メルカプチド
の混和物を得た後、成形した。
この成形体を100Cで16時間乾燥し触媒10を得た
触媒10の破壊強度は1.5 Icy、Am以上であっ
た。
触媒10の金属含有量はモリブデンがMoOに換算して
15重量%、コバルトがCooに換算して4重量%、り
んがPOに換算して3重量%であり・メルカプトプロピ
オン酸の使用量はMo10’oがそれぞれMoS 、 
(!oSになるのに必要な硫黄の理論量に換算して1.
5倍であった。
この触媒10の脱硫率は86.0%であった。
実施例11 三酸化モリブデン38.5 g N 炭eコバルト’(
C。
含有量49.1重fi′t%) 16.4 g 、 8
5重置火のりん酸12.5g及び水から調製した溶液3
00 meに、50重9%チオグリコール酸アンモニウ
ム溶液を219. iig?添加し、りん酸を含む金属
メルカプチドの溶液とした(pH5,2)。
この金属メルカプチドの溶液と、実施例5.6.7で使
用したベーマイト形アルミナゲルの673gとを加熱ニ
ーダ−に入れ余分な水分を蒸発させるために950で加
熱ニーディングを行ないアルミナと金属メルカプチドの
混和物を得た後、成形した。
この成形体F 100 Cで16時間乾燥し触媒11を
得た。
触媒11の破壊強度は1.5≠溝以上であった。
触媒11の金属含有量はモリブデンがMoOに換算して
15重量%、コバルトがCooに換算して4重量%、り
んがpo  に換算して3重量%であり、チオグリコー
ル酸アンモニウムの使用量はMo、C。
がそれぞれMoS 5OoSになるのに必要な硫黄の理
論量に換算して1.5倍であった。
この触媒11の脱硫率は83.4%であった。
実施例12 三酸化モリブデン57.6 g−、炭酸ニッケル(N1
含有@43.3重量%) 20.9 g 、 85重機
外のりん酸30.4g及び水から調製した溶液300 
mgに、メルカプト酢酸154.8 gを添加し、りん
酸を含む金属メルカプチドの溶液とした(pHo、2)
この金属メルカプチドの溶液と、実施例1で使用したベ
ーマイト形アルミナ粉末の272gとをニーダ−に入れ
ニーディングを行ないアルミナと金属メルカプチドの混
和物を得た後、成形した。
この成形体を100Cで16時間乾燥し触媒12を得た
触媒12の破壊強度は1.5kvMa以上であった。
触媒12の金属陰有量はモリブデンがMoOに換算して
15重量%、ニッケルがNiOに換算して4重量%、り
んがPOに換算して6.5重量%であす、メルカプト酢
酸の使用量はMo s NiがそれぞれMoS 、 N
iSになるのに必要な硫黄の理論量に換算して1.5倍
であった。
この触媒12の脱硫率は84.2%であった。
実施例13 三酸化モリブデン38.5g、炭酸フバル)((1!。
含有量49.1重量%) 16.4 g、 85重川用
のりん酸12.5g及び水から400 m(!の水溶法
号調製した(pH2,0)。
この溶液と、実施例1で使用したベーマイト形アルミナ
粉末の272gとをニーダーに入れニーディングを行な
いアルミナと金属水溶液とりん酸との混和物を得た後、
成形した。
この成形体を1000で16時間乾燥した。次に該乾燥
物にメルカプト酢酸109.1gを含む水溶液115m
1全量を含浸した後100 Cで16時間乾燥し触媒1
3を得た。
触媒13の破壊強度は1.5&9.Al1以上であった
触媒13の金属含有量はモリブデンがMoOに換算して
15重俵%、コバルトが000に換算して4重量%、り
んがPOに換算して3重量%であり、メルカプト酢酸の
使用量はMo、(1!oがそれぞれMoS N CoS
になるのに必要な硫黄の理論量に換算して1.5倍であ
った。
この触媒13の脱硫率は77.8%であった。
実施例14 三酸化モリブデン38.5gq炭酸コバルト(CO含有
Ω49.1重■%)16.4g、アンモニアガス及び水
とから調製した溶液300 ml (p H7,0)と
、実施例1で使用したベーマイト形アルミナ粉末の27
2gとをニーダーに入れニーディングを行ない混和物を
得た後、成形した。
この成形体をioo Cで16時間乾燥した。次に該乾
燥物に、85重量%のりん酸12.5gと、メルカプト
酢酸109.1gを含む水溶液200 ml全量を含浸
した後100Cで16時間乾燥し触媒14を得た。
触媒14の破壊強度は1.5φ焦以上であった。
触媒14の金属含有量はモリブデンがMoOに換算して
15重量%、コバルトがCooに換算して4重量%、り
んがPOに換算して3重■%であり、メルカプト酢酸の
使用量はMOlCOがそれぞれMoS2、CoSになる
のに必要な硫黄の理論mに換算して1.5倍であった。
この触媒14の脱硫率は83゜2%であった。
実施例15 三酸化モリブデン38.5 g s 炭酸フバル)(C
含有17に49.1重庶%)16.4g、アンモニアガ
ス及び水とから調製した溶液に、50重量%のチオグリ
コール酸アンモニウム219.6gi添加し、金属メル
カプチドの溶液300 mlとした(pH7,0)。
この金属メルカプチドの溶液と、実施例1で使用したベ
ーマイト形アルミナ粉末の272gとをニーダ−に入れ
ニーディングを行ない混和物を得た後、成形した。
この成形体を1000で16時間乾燥した。次に該乾燥
物に、85重量%のりん酸12.5gを含む水溶液50
m#!全量を含浸した後100Cで16時間乾燥し触媒
15を得た。
触媒15の破壊強度は1.5φm以上であった。
触媒15の金属含有量は、モリブデンがMoOに換算し
て15重量%、コバルトが000に換算して4重量%、
りんがPOに換算して3重量%であす、チオグリコール
酸アンモニウムの使用量はMo5coがそれぞれMoS
 5OoSになるのに必要な硫黄の理論量に換算して1
.5倍であった。
この触媒15の脱硫率は82.8%であった。
実施例16 実施例1で使用したベーマイト形アルミナ粉末の272
gと、メルカプト酢酸109.1 gと85重量%のり
ん酸12.5gを含む水溶液300 mlとを、ニーダ
−に入れニーディングを行ない成形した。
この成形体を100Cで16時間乾燥した。
この乾燥成形体全量に、三酸化モリブデン38.5g1
炭酸フパルト(Co含有量49.1重量%) 16.4
g1アンモニアガス及び水とから調製した溶液150m
t (p H7,5)を全量含浸した後、100Cで1
6時間乾燥して触媒16企得た。
触媒16の破壊強度は1.5臀−以上であった。
触媒16の金属含有量は、モリブデンがMoOに換算し
て15重金%、コバルトがCoOに換算して4重量%、
りんがpo  に換算して3重量%であす、メルカプト
酢酸の使用量はMOXCoがそれぞれMoS s Co
Sになるのに必要な硫黄の理論量に換算して1.5倍で
あった。
この触媒16の脱硫率は83.5%であった。
実施例17 実施例1で使用したベーマイト形アルミナ粉末の272
gと、メルカプト酢酸109.1gを含む水溶液300
 mlとを、ニーダ−に入れニーディングを行ない成形
した。この成形体を100Cで16時間乾燥した。
この乾燥成形体全量に、三酸化モリブデン38.5g1
炭酸コバルト(Co含有量49.1重量%) 16.4
g185重債%の9ん酸12−5 g N及び水とから
調製した溶液100m1(p H2,0)を全量含浸し
た後、1001:’で16時間乾燥して触媒17を得た
触媒17の破壊強度は1.5Q、As以上であった。
触媒17の金属含有量は、モリブデンがMoO3に換算
して15重量%、コバルトがCooに換算して4重量%
、りんがPOに換算して3重量%であす、メルカプト酢
酸の使用量はMOlcoがそれぞれMoS 5OoSに
なるのに必要な硫黄の理論量に換算して1.5倍であっ
た。
この触媒17の脱硫率は84.2%であった。
実施例18 実施例1で使用したベーマイト形アルミナ粉末の272
gと、85重量%のりん酸12.5gを含む水溶液30
0 mlとを、ニーダ−に入れニーディングを行ない成
形した。
この成形体を100 t:’で16時間乾燥した。
この乾燥成形体全量に、三酸化モリブデン38.5g1
炭酸コバルト(Co含有量49.1重量%) 16.4
g1アンモニアガス及び水とから調製した溶液にチオグ
リコール酸アンモニウム219.6gを添加して得た金
属メルカプチドの溶液250mA’ (pH6,2)を
全量含浸した後、100Cで16時間乾燥して触媒18
を得た。
触媒18の破壊強度は1.5臀−以上であった。
触媒18の金属台itは、モリブデンがMoO3に換算
して15重世%、コバルトがCooに換算して4重量%
、りんがPOに換算して3重量%であす、チオグリコー
ル酸アンモニウムの使用量はMOl(POがそれぞれM
oS 、 C!asになるのに必要な硫黄の理論量に換
算して1.5倍であった。
この触媒18の脱硫率は83.0%であった。
従来例 (1)r−アルミナを担体としMoOを15重量%、C
oo E 4重量%含有する市販触媒(日本ケッチエン
■社製KF−742)。
この触媒に次の予備硫化処理を施した。
硫化油  3重量%n−ブチルメルカプタン/クェート
常圧軽油触媒量       3 ml 原料油液空間速度   2.Ohr”−’反応圧力(水
素圧)30ψ2 反応温度       316C 水素/油孔       300 Ml/1通油時間 
       8hr この予備硫化を施した触媒について実施例と同様にして
活性評価した結果、脱硫率は82.4%であった。
(2)  比表面積280 m /g、細孔容積0.7
5 mVgのγ−アルミナ成型担体100 gに、三酸
化モリブデン19.2 g 、 Co含有率49.1重
量%の炭酸コバルト8.2 g N 85重量%りん酸
6.2g及び水から調製した含浸液80m1を含浸し、
110C,16時間乾燥した後、500C,2時間焼成
してMO0315重量%、C004重量%、Po 3重
量%含有する触媒を得た。
この触媒について、上記(1)と同様に予備硫化を施し
、実施例と同様にして活性評価した結果、脱硫率は80
.4%であった。
〔発明の効果〕
上記従来の触媒では、焼成処理3要する他、予備硫化処
理に8時間を要し、前記特公昭61−111144号公
報に記載の触媒においても、硫化剤ご含浸した後少なく
とも1時間の焼成処理を必要とするが、本発明触媒並び
にその製造方法による触媒は、予備硫化を必要とせず、
又焼成を要することなくそのま\水素化処理に用いるこ
とが出来、従来よりも経済的な触媒を提供できる。
住友金属鉱山株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
    族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種と、メル
    カプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、そのアルカリ
    土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少なくとも一
    種との混合成形物からなる炭化水素の水素化処理用触媒
    。 2 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
    族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
    と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、その
    アルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少な
    くとも一種の水溶液とを混練し、成形した後乾燥するこ
    とを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の製造方法
    。 3 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
    族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
    とを混練し成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、メル
    カプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、そのアルカリ
    土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少なくとも一
    種の水溶液を含浸した後、再び乾燥することを特徴とす
    る炭化水素の水素化処理用触媒の製造方法。 4 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、メルカプトカルボン酸、そ
    のアルカリ金属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアン
    モニウム塩のうちの少なくとも一種の水溶液とを混練し
    成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、周期律表第6族
    金属、第8族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一
    種の水溶液を含浸した後、再び乾燥することを特徴とす
    る炭化水素の水素化処理用触媒の製造方法。 5 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
    族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種と、りん
    酸と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、そ
    のアルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少
    なくとも一種との混合成形物からなる炭化水素の水素化
    処理用触媒。 6 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
    族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
    と、りん酸の水溶液と、メルカプトカルボン酸、そのア
    ルカリ金属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアンモニ
    ウム塩のうちの少なくとも一種の水溶液とを混練し、成
    形した後乾燥することを特徴とする炭化水素の水素化処
    理用触媒の製造方法。 7 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
    族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
    と、りん酸の水溶液とを混練し成形して一旦乾燥し、該
    乾燥成形物に、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金
    属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩の
    うちの少なくとも一種の水溶液を含浸した後、再び乾燥
    することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の製
    造方法。 8 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
    族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
    を混練し成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、りん酸
    の水溶液と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属
    塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩のう
    ちの少なくとも一種の水溶液とを含浸した後、再び乾燥
    することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の製
    造方法。 9 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両方
    を主成分とする担体物質と、周期律表第6族金属、第8
    族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも一種の水溶液
    と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、その
    アルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少な
    くとも一種の水溶液とを混練し成形して一旦乾燥し、該
    乾燥成形物に、りん酸の水溶液を含浸した後、再び乾燥
    することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の製
    造方法。 10 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両
    方を主成分とする担体物質と、りん酸の水溶液と、メル
    カプトカルボン酸、そのアルカリ金属塩、そのアルカリ
    土類金属塩、そのアンモニウム塩のうちの少なくとも一
    種の水溶液とを混練し成形して一旦乾燥し、該乾燥成形
    物に、周期律表第6族金属、第8族金属の水溶性化合物
    のうちの少なくとも一種の水溶液を含浸した後、再び乾
    燥することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒の
    製造方法。 11 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両
    方を主成分とする担体物質と、メルカプトカルボン酸、
    そのアルカリ金属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのア
    ンモニウム塩のうちの少なくとも一種の水溶液とを混練
    し成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、周期律表第6
    族金属、第8族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも
    一種の水溶液と、りん酸の水溶液とを含浸した後、再び
    乾燥することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒
    の製造方法。 12 アルミニウムの酸化物、水和酸化物の一方又は両
    方を主成分とする担体物質と、りん酸の水溶液とを混練
    し成形して一旦乾燥し、該乾燥成形物に、周期律表第6
    族金属、第8族金属の水溶性化合物のうちの少なくとも
    一種の水溶液と、メルカプトカルボン酸、そのアルカリ
    金属塩、そのアルカリ土類金属塩、そのアンモニウム塩
    のうちの少なくとも一種の水溶液とを含浸した後、再び
    乾燥することを特徴とする炭化水素の水素化処理用触媒
    の製造方法。
JP63206194A 1988-08-19 1988-08-19 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法 Granted JPH0256249A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206194A JPH0256249A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法
DE68926764T DE68926764T2 (de) 1988-08-19 1989-08-15 Kohlenwasserstoffbehandlungskatalysatoren und Verfahren zu deren Herstellung
EP89308329A EP0357295B1 (en) 1988-08-19 1989-08-15 Catalysts for hydrotreating of hydrocarbons and methods of preparing the same
CA000608541A CA1332934C (en) 1988-08-19 1989-08-16 Catalysts for hydrotreating of hydrocarbons and methods of preparing the same
US07/394,560 US4992403A (en) 1988-08-19 1989-08-16 Catalysts for hydrotreating hydrocarbons and methods of preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206194A JPH0256249A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256249A true JPH0256249A (ja) 1990-02-26
JPH0549339B2 JPH0549339B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=16519355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206194A Granted JPH0256249A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0256249A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018516165A (ja) * 2015-04-24 2018-06-21 アルベマール・ユーロプ・エスピーアールエル ドープされた担体に金属有機硫化物を含有する水素化処理触媒
JP2020527103A (ja) * 2017-07-21 2020-09-03 アルベマール ヨーロッパ エスアールエル チタン含有キャリア及び硫黄含有有機添加剤を含む水素化処理触媒
JP2020527104A (ja) * 2017-07-21 2020-09-03 アルベマール ヨーロッパ エスアールエル チタン含有キャリア及び有機添加剤を含む水素化処理触媒

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264148A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 炭化水素の水素化処理用触媒およびその活性化方法
JPS6411649A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Sumitomo Metal Mining Co Catalyst for hydrogenation of hydrocarbons and manufacture thereof
JPH01224048A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 炭化水素の水素化処理用触媒およびその活性化方法
JPH01228552A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264148A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 炭化水素の水素化処理用触媒およびその活性化方法
JPS6411649A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Sumitomo Metal Mining Co Catalyst for hydrogenation of hydrocarbons and manufacture thereof
JPH01224048A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 炭化水素の水素化処理用触媒およびその活性化方法
JPH01228552A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018516165A (ja) * 2015-04-24 2018-06-21 アルベマール・ユーロプ・エスピーアールエル ドープされた担体に金属有機硫化物を含有する水素化処理触媒
JP2020527103A (ja) * 2017-07-21 2020-09-03 アルベマール ヨーロッパ エスアールエル チタン含有キャリア及び硫黄含有有機添加剤を含む水素化処理触媒
JP2020527104A (ja) * 2017-07-21 2020-09-03 アルベマール ヨーロッパ エスアールエル チタン含有キャリア及び有機添加剤を含む水素化処理触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549339B2 (ja) 1993-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534259A (ja) 新規混合金属触媒、共沈によるその製法及びその使用
EP0357295A2 (en) Catalysts for hydrotreating of hydrocarbons and methods of preparing the same
US4113605A (en) Catalytic hydrofining process
JPH04156949A (ja) 炭化水素油の水素化処理用触媒の製造方法
JPWO2003006156A1 (ja) 水素化精製触媒、それに用いる担体および製造方法
US4615999A (en) Method for preparing hydrodesulfurization catalyst
EP0184268A1 (en) Catalyst suitable for hydrotreating
KR20200034753A (ko) 티타늄 함유 운반체 및 황 함유 유기 첨가제를 이용한 수화 촉매
JP2001506914A (ja) 第▲vii▼b族の少なくとも1つの元素を含む触媒および水素化処理におけるその使用法
JPH0256249A (ja) 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法
JP2920255B2 (ja) 水素化脱硫触媒
JP2575168B2 (ja) 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法
EP0317034A1 (en) Process for the preparation of hydrotreating catalysts from hydrogels
JP2531728B2 (ja) 炭化水素の水素化処理用触媒およびその活性化方法
JPH0278441A (ja) 炭化水素の水素化処理用媒体及びその製造方法
JP2771749B2 (ja) 水素化触媒製造用含浸液及び水素化触媒の製造方法
JPH0549342B2 (ja)
KR20140038529A (ko) 수소화처리 촉매 및 이러한 촉매의 제조 방법 및 사용 방법
CN115337939B (zh) 硫化态芳烃饱和催化剂及其制备方法、馏分油加氢精制方法
JP2531730B2 (ja) 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法
JPH0283041A (ja) 炭化水素の水素化処理用触媒及びその製造方法
JPH0549340B2 (ja)
RU2771815C2 (ru) Катализатор гидроочистки с титансодержащим носителем и серосодержащей органической добавкой
JP2817622B2 (ja) 水素化脱硫脱窒素用触媒及びその製造方法
JPH03278839A (ja) 炭化水素油用水素化処理触媒組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees