JPH0255855B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255855B2
JPH0255855B2 JP58001306A JP130683A JPH0255855B2 JP H0255855 B2 JPH0255855 B2 JP H0255855B2 JP 58001306 A JP58001306 A JP 58001306A JP 130683 A JP130683 A JP 130683A JP H0255855 B2 JPH0255855 B2 JP H0255855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
reel
tape
torque command
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58001306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59127252A (ja
Inventor
Satoshi Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58001306A priority Critical patent/JPS59127252A/ja
Publication of JPS59127252A publication Critical patent/JPS59127252A/ja
Publication of JPH0255855B2 publication Critical patent/JPH0255855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テープ巻径をデイジタル値で検出し
て、テープ巻径に応じたトルクをリールモータに
発生させてテープ張力制御を行なうテープレコー
ダに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、テープレコーダは、ワウ・フラツタを小
さくしたり、テープ速度偏差を小さくするため
に、テープ巻径を検出して、テープ巻径に応じた
トルクをリールモータに発生させてテープ張力制
御を行なつて、一定のテープ張力を保とうとする
ものが増えつつある。
上記のようなテープレコーダのテープ張力制御
の原理を第1図及び第2図を用いて説明する。第
1図はテープ張力制御の原理を示すものであり、
1は巻取側リール、2は巻取側テープ、3は供給
側リール、4は供給側テープ、5は巻取側リール
モータ、6は供給側リールモータ、7はピンチロ
ーラ、8はキヤプスタン、9は磁気テープ、10
はリバーシングローラである。このように構成さ
れたテープレコーダにおいて、再生時には供給側
テープ4が供給側リール3より送出されてピンチ
ローラ7とキヤプスタン8とにより駆動され、リ
バーシングローラ10を介して巻取側リール1に
巻かれてゆくが、巻取側テープ2の巻径をrと
し、そのときのテープ張力をTとし、キヤプスタ
ン8とピンチローラ7とにより送出されるテープ
速度が充分にゼロに近く、磁気テープ9は固定さ
れていると考えてよいと仮定すれば、巻取側リー
ルモータ5の出力トルク〓は、〓=Tt・rと表
わされる。この式より、Tt=〓/rと表現でき
るために、テープ張力を一定にするには〓とrと
の比率を一定にする、すなわち、リールモータの
出力をテープ巻径に比例させればよい、というこ
とが分る。従つて、再生状態においては、巻取側
テープ2の巻径は次第に大きくなつてゆくため
に、第2図aのように時間とともに巻取側リール
モータ5のトルクは増加する直線となり、供給側
テープ4の巻径は次第に小さくなつてゆくため、
第2図bのように時間とともに供給側リールモー
タ6のトルクは減少する直線となるように制御を
すれば、磁気テープ9のテープ張力は一定となる
ことが分る。ただし、デイジタル値として巻径を
検出する場合には、各リールモータ5,6のトル
クは第2図a,bに破線で示すように階段状に変
化するよう制御すればよい。
次に従来のテープレコーダについて第3図及び
第4図を用いて説明する。第3図において、1は
巻取側リール、2は巻取側テープ、3は供給側リ
ール、4は供給側テープ、5は巻取側リールモー
タ、6は供給側リールモータ、7はピンチロー
ラ、8はキヤプスタン、9は磁気テープ、10は
磁気テープ9の走行に応じて回転する回転検出用
のセンサー用窓を有するリバーシングローラ、1
1はリバーシングローラ10の回転量を検出し、
回転検出パルスを出力するためのフオトインタラ
プタ、12は巻取側巻径検出回路、13は供給側
巻径検出回路、14は巻取側リールモータ5を駆
動する巻取側駆動回路、15は供給側リールモー
タ6を駆動する供給側駆動回路である。
次に動作を説明する。まず、巻取側リールモー
タ5がトルクを発生することにより巻取側リール
1が回転をし、供給側リールモータ6は磁気テー
プ9がたるまない方向にトルクを発生して、キヤ
プスタン8とピンチローラ7により、磁気テープ
9がリバーシングローラ10を介して走行してい
るものとする。巻取側リール1が1回転する毎
に、すなわち巻取側リールモータ5が1回転する
毎に巻取側リールモータ5の回転位置検出信号a
より、1回転検出信号bを作り、巻取側巻径検出
回路12へ出力する。一方、磁気テープ9が走行
することによりリバーシングローラ10が回転
し、リバーシングローラ付属の回転検出用窓の移
動をフオトインタラプタ11が検出することによ
り、磁気テープ9の走行距離を知ることができ
る。このフオトインタラプタ11の回転出力パル
スの数を前記1回転検出信号bが発生する間隔の
間でカウントすれば、そのパルス数は巻取側テー
プの外周囲、すなわち2πrTに比例した値となる。
こうして巻取側巻径検出回路12から巻径値に比
例した出力トルク指令cが巻取側駆動回路14に
入力され、さらに巻取側リールモータ5に駆動電
流dを流すことにより、巻取側リールモータ5の
発生トルクは巻取側テープ2の巻径rTに比例した
ものとなるはずである。供給側リールモータ6の
トルクも巻取側リールモータ5のトルクと全く同
様の制御を行なつている。
しかしながら上記のような構成では、巻取側リ
ールモータ5への出力トルク指令cは第4図aの
ようになり、第2図aに破線で示すような変化以
外に余分な変化が生じることになる。
以上の現象について第5図の巻径検出タイミン
グ説明図を用いて説明する。第5図aはフオトイ
ンタラプタ11の出力パルスであり、磁気テープ
9が一定速度で走行している場合には一定の周期
でパルスが発生する。そして、巻取側巻径検出回
路12はフオトインタラプタ11の出力パルスの
立と上がり部分を検出して巻径に比例した信号を
作成しているとする。次に第5図bのように、巻
取側駆動回路14からの1回転検出信号bが、一
定周期Tの間隔で連続して出力されたとする。こ
れは巻取側テープ2の巻径rTが一定とした場合に
相当する。以上の場合に、第3図bにおいて最初
の1回転検出信号bが生じた時点から次の1回転
検出信号bが生じるまでの期間を区間1,2回目
の1回転検出信号bが生じた時点から3回目の1
回転検出信号bが生じるまでの期間を区間2とす
れば、区間1おけるフオトインタラプタ11の出
力は第5図aで分るように4回の立ち上り部分を
生じており、区間2におけるフオトインタラプタ
11の出力は3回しか立ち上り部分は生じない。
以上の説明により、テープの巻径が一定であつ
ても巻取側巻径検出回路12の出力は、1回転検
出信号の発生タイミングにより異なる場合が生じ
ることが分る。この現象により、巻取側巻径検出
回路12の出力が余分に変化し、第4図aの拡大
部分で分るような巻取側トルクの余分な変化が生
じることになる。以上のことは供給側リールモー
タ6のトルク変化も同様であり、第4図bのよう
に変化をすることとなり、テープ張力に余分な変
化が生じるため、ワウフラツタやジツターが大き
いという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、デ
イジタル値による巻径検出値をもとにテープ張力
制御を行なうに際し、原理的に生じるリールモー
タへのトルク指令の変化以外の余分なトルク指令
の変化が生じない、すなわち余分なテープ張力の
変化が生じないテープレコーダを提供することを
目的とする。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明のテープレコー
ダは、リールに巻かれた記録媒体である磁気テー
プの巻径に比例する値をデイジタル値で検出する
巻径検出手段と、前記磁気テープの走行方向を検
出する走行方向検出手段と、前記巻径検出手段の
出力である巻径検出値が検出される毎にこの巻径
検出値とリールモータへのトルク指令値を作成す
る基本となつている巻径値とを比較する比較手段
とを備え、前記走行方向検出手段の出力値により
リールモータへのトルク指令値が増加すべき状態
か減少すべき状態かのトルク指令変化条件を設定
し、前記巻径検出値が検出される毎にその巻径検
出値とリールモータへのトルク指令値を作成する
基本となつている巻径値とを比較し、前記トルク
指令変化条件に合致していれば、その巻径検出値
に対応したトルク指令値をリールモータに出力
し、前記トルク指令変化条件に合致しなければ、
以前のトルク指令値をそのまま保持する構成とし
たものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づ
いて説明する。
第6図はテープレコーダの構成図であり、1は
巻取側リール、2は巻取側テープ、3は供給側リ
ール、4は供給側テープ、5は巻取側リールモー
タ、6は供給側リールモータ、7はピンチロー
ラ、8はキヤプスタン、9は磁気テープ、10は
テープの走行に応じて回転する回転検出用のセン
サー用窓を有するリバーシングローラ、11はリ
バーシングローラの回転を検出して互いに異なる
位相の回転検出パルスを出力する2個のフオトイ
ンタラプタ、12は巻取側巻径検出回路、13は
供給側巻径検出回路、14は巻取側駆動回路、1
5は供給側駆動回路、16は2個のフオトインタ
ラプタ11からの回転検出パルスの位相差の検出
により磁気テープ9の走行方向を検出する走行方
向検出回路、17はマイクロコンピユータの中央
処理回路(以下CPUと記す)、18は巻取側出力
用メモリ(以下、巻取側メモリと記す)、19は
供給側出力用メモリ(以下、供給側メモリと記
す)である。
次に動作を説明する。巻取側リールモータ5が
トルクを発生することにより巻取側リール1が回
転をし、供給側リールモータ6はテープがたるま
ない方向にトルクを発生して、キヤプスタン8と
ピンチローラ7とにより、磁気テープ9がリバー
シングローラ10を介して走行しているものとす
る。巻取側リール1が1回転する毎に、すなわち
巻取側リールモータ5が1回転する毎に巻取側リ
ールモータ5の回転位置検出信号aより、1回転
検出信号bを作り、巻取側巻径検出回路12へ出
力する。一方、磁気テープ9が走行することによ
り、リバーシングローラ10が回転し、リバーシ
ングローラ付属の回転検出用窓の移動をフオトイ
ンタラプタ11が検出することにより、磁気テー
プ9の走行距離を知ることができる。このフオト
インタラプタ11の回転出力パルスの数を前記1
回転検出信号bが発生する間隔の間でカウント
し、巻取側テープ2の巻径に比例した値を得る
が、1回転検出信号bが発生することにより、
CPU17に割り込み命令が生じるようにしてお
けば、第8図に示すフローチヤートに従つてプロ
グラム処理がなされることとなる。すなわち、巻
取側1回転検出信号bが発生したなら、巻取側巻
径検出値がカウントされると同時に、第8図の
の部分からプログラム処理が始まる。まず走行方
向検出回路16の出力をチエツクして磁気テープ
9の走行方向が正方向かどうかを判断する。正方
向走行であれば→とプログラム処理は進み、
巻径検出値が巻取側メモリ18の内容より大きい
値かどうかをチエツクする。もしも巻径検出値の
方が大きい場合は→→とプログラム処理は
進み、巻取側メモリ18に巻取側の巻径検出値が
入れられ、巻取側トルク指令を最新の巻径検出値
に基づいた値に変更して巻取側駆動回路14に出
力することによりテープ張力制御を行なうことに
なる。第8図において、の点で磁気テープ9の
走行方向をチエツクしているのは、走行方向が異
なると時間の径過に応じて変化する巻径の増加す
る場合と減少する場合とに分かれるからであり、
この走行方向のチエツクの結果により、テープの
巻径検出値の変化してゆくべき方向をおよび
で設定し、その条件を満足した巻径検出値のみを
リールモータ5,6のトルク指令を変更するため
の情報として採用するようなプログラム構成とし
ている。
以上のような動作により、磁気テープ9が正方
向走行している場合は、第7図aのように巻取側
リールモータ5の発生トルクは変化する。又、供
給側リールモータ6の発生トルクについても以上
説明した巻取側リールモータ5の発生トルクと同
様な動作により、磁気テープ9が正方向走行して
いる場合は、第7図bのように変化する。このよ
うにデイジタル値による巻径検出値をもとにテー
プ張力制御を行なう場合の原理的に生じるリール
モータへのトルク指令の変化以外の余分なトルク
指令の変化が生じないことになる。
なお上記実施例においては、マイクロコンピユ
ータを用いてソフトウエアで処理を行なつている
が、ハードウエアのみで同様な動作を行なわせて
もよい。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、走行方向
検出手段の出力値によりリールモータへのトルク
指令値が増加すべき状態か減少すべき状態かのト
ルク指令変化条件を設定し、巻径検出値が検出さ
れる毎にその巻径検出値とリールモータへのトル
ク指令値を作成する基本となつている巻径値とを
比較し、前記トルク指令変化条件と合致していれ
ば、その巻径検出値に対応したトルク指令値をリ
ールモータに出力し、前記トルク指令変化条件に
合致しなければ、以前のトルク指令値をそのまま
保持するようにしたので、テープ張力制御に必要
最低限のリールモータのトルク指令値の変化のみ
とすることができ、テープ張力変化の小さいテー
プレコーダを実現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はテープ張力制御の原理説明図、第2図
はテープ巻径とリールモータトルクとの関係の説
明図、第3図は従来のテープレコーダの構成図、
第4図はテープ巻径とリールモータトルクとの関
係の説明図、第5図は巻径検出タイミングの説明
図、第6図は本発明の一実施例におけるテープレ
コーダの構成図、第7図はテープ巻径とリールモ
ータトルクとの関係の説明図、第8図は本発明の
一実施例におけるテープレコーダの制御動作のフ
ローチヤートである。 1……巻取側リール、2……巻取側テープ、3
……供給側リール、4……供給側テープ、5……
巻取側リールモータ、6……供給側リールモー
タ、7……ピンチローラ、8……キヤプスタン、
9……磁気テープ、10……リバーシングロー
ラ、11……フオトインタラプタ、12……巻取
側巻径検出回路、13……供給側巻径検出回路、
14……巻取側駆動回路、15……供給側駆動回
路、16……走行方向検出回路、17……中央処
理回路、18……巻取側出力用メモリ、19……
供給側出力用メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リールに巻かれた記録媒体である磁気テープ
    の巻径に比例する値をデイジタル値で検出する巻
    径検出手段と、前記磁気テープの走行方向を検出
    する走行方向検出手段と、前記巻径検出手段の出
    力である巻径検出値が検出される毎にこの巻径検
    出値とリールモータへのトルク指令値を作成する
    基本となつている巻径値とを比較する比較手段と
    を備え、前記走行方向検出手段の出力値によりリ
    ールモータへのトルク指令値が増加すべき状態か
    減少すべき状態かのトルク指令変化条件を設定
    し、前記巻径検出値が検出される毎にその巻径検
    出値とリールモータへのトルク指令値を作成する
    基本となつている巻径値とを比較し、前記トルク
    指令変化条件に合致していれば、その巻径検出値
    に対応したトルク指令値をリールモータに出力
    し、前記トルク指令変化条件に合致しなければ、
    以前のトルク指令値をそのまま保持する構成とし
    たテープレコーダ。
JP58001306A 1983-01-08 1983-01-08 テ−プレコ−ダ Granted JPS59127252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001306A JPS59127252A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001306A JPS59127252A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127252A JPS59127252A (ja) 1984-07-23
JPH0255855B2 true JPH0255855B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=11497799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001306A Granted JPS59127252A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127252A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226382A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ディスク検知機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59127252A (ja) 1984-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448368A (en) Control for tape drive system
JP2875540B2 (ja) 磁気テープ張力制御装置
JPS615462A (ja) ストツプロツク方式
JPH0255855B2 (ja)
JPH0255856B2 (ja)
JPS58179954A (ja) テ−プ巻取り装置
JP2633967B2 (ja) リール間テープ張力制御方法
JPH0544901Y2 (ja)
JPS587492Y2 (ja) テ−プ張力制御装置
JP3552505B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2625792B2 (ja) テープレコーダ
JPS634255B2 (ja)
JPH0353709B2 (ja)
JPS5932377A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0222823Y2 (ja)
JPS6321260B2 (ja)
JPH0110777Y2 (ja)
JP2707279B2 (ja) 磁気テープ巻取装置
JP3541581B2 (ja) テープ状媒体走行装置
JP3250279B2 (ja) ピンチローラレス摩擦駆動キャプスタンを用いたテープ走行駆動装置
JPS6230192Y2 (ja)
JPS61117751A (ja) 磁気テ−プ巻ゆるみの矯正方法
JPH02308464A (ja) カセツトテープの定速度制御装置
JPH0215933B2 (ja)
JPH0554480A (ja) テンシヨンサーボ回路