JPH0110777Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110777Y2
JPH0110777Y2 JP1981160753U JP16075381U JPH0110777Y2 JP H0110777 Y2 JPH0110777 Y2 JP H0110777Y2 JP 1981160753 U JP1981160753 U JP 1981160753U JP 16075381 U JP16075381 U JP 16075381U JP H0110777 Y2 JPH0110777 Y2 JP H0110777Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
roller
output
counter
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981160753U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5865660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16075381U priority Critical patent/JPS5865660U/ja
Publication of JPS5865660U publication Critical patent/JPS5865660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110777Y2 publication Critical patent/JPH0110777Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばテープデツキやテープレコーダ
に用いられるテープ駆動機構の制御装置に関する
ものである。
従来のフリクシヨン・ドライブ方式を用いたテ
ープデツキでは、キヤプスタンローラとテープと
の摩擦力を利用してテープ駆動を行なつている。
このため、使用頻度が高くなると前記摩擦力が減
少し、テープとキヤプスタンローラとの間にスリ
ツプが生じ正確な駆動を行なうことが困難になる
という問題が生じていた。
本考案は前記事情に鑑みてなされたものであ
り、テープとキヤプスタンローラとの間のスリツ
プ状態を検出して、それを補正することによつて
正確なテープ駆動を行なうことのできるテープ駆
動機構の制御装置を提供することを目的とするも
のである。
以下実施例により本考案を具体的に説明する。
第1図は本考案を適用したテープデツキの一実
施例概略図であり、供給側リール1と巻取側リー
ル2とが対応配置され、各リールの下方には供給
側テンシヨンローラ3及び巻取側テンシヨンロー
ラ4とがそれぞれ設けられており、その中間部に
は各種磁気ヘツド5が設けられている。磁気ヘツ
ド5と巻取側テンシヨンローラ4との間にはキヤ
プスタンローラ6が設けられており、このキヤプ
スタンローラ6の磁気ヘツド5を挾んだ対向側に
はカウンタローラ7が設けられている。そして、
各ローラ及び磁気ヘツドに沿つてテープ8が掛け
渡されている。ここで、前記カウンタローラ7は
フリー回転状態に支持されており、その回転軸に
は図示しない既知のパルスエンコーダ(例えば複
数の穴が開けられたスリツト円板とそれを挾むよ
うに配置された光センサの組合せからなるものが
挙げられる)が取付けられており、回転時に第1
のパルス出力PL1を発生するようになつている。
また、前記キヤプスタンローラ6は駆動モータの
回転軸に連結されており、その回転軸には前述同
様な構成のパルスエンコーダ(図示せず)が取付
けられており、回転時に第2のパルス出力PL2
発生するようになつている。そして、前記第1の
パルス出力PL1と第2のパルス出力PL2との関係
はテープ8の走行時に1:nの関係を保つように
設計されている。
尚、少なくともキヤプスタンローラ6の回転軸
に取付けられるパルスエンコーダは右回転及び左
回転の回転方向を検出して検出信号S0を出力でき
るようになつている。
第2図は前記装置におけるテープ駆動機構の制
御装置の一実施例回路図であり、前記カウンタロ
ーラ7から検出された第1のパルス出力PL1をク
ロツク端子に受けるJ−Kフリツプフロツプ9
と、このフリツプフロツプ9のQ出力と前記キヤ
プスタンローラ6から検出された第2のパルス出
力PL2とを2入力とするアンドゲート10と、前
記J−Kフリツプフロツプ9のQ出力によつてワ
ンシヨツトパルスを発生させるリセツト回路11
と、前記アンドゲート10の出力をカウント端子
に受けると共に前記リセツト回路11の出力をク
リア端子に受けるカウンタ12と、カウンタ12
の出力を前記J−Kフリツプフロツプ12の出
力が「ハイ」レベルとなつたタイミングで読み込
んで定常カウント値「n」と比較し、両者が相違
しているときに第1又は第2の駆動信号S1,S2
出力するような演算処理を行なう演算処理装置
(CPUともいう)13と、該CPU13から出力さ
れる2種類の駆動信号S1,S2によつてそれぞれ駆
動されるトランジスタTr1,Tr2と、各トランジ
スタのコレクタ側に接続された供給側テンシヨン
ソレノイド14及び巻取側テンシヨンソレノイド
15とによつて構成されており、各テンシヨンソ
レノイド14及び15は励磁されたときに前記供
給側テンシヨンローラ3及び巻取側テンシヨンロ
ーラ4をそれぞれ図示下方に移動させて、テープ
8のテンシヨンを高めるように動作するようにな
つている。尚、前記CPU13には前記キヤプス
タンローラ6に取付けられたパルスエンコーダか
らの回転方向検出信号S0が入力されており、右回
転信号(即ち定常送り時の信号)が入力されたと
きには第1の駆動信号S1を優先的に発生させ、逆
に左回転信号(即ち巻戻し時の信号)が入力され
たときには第2の駆動信号S2を優先的に発生させ
るようになつている。これらの場合いずれも最初
に発生したいずれか一方の駆動信号によつてテン
シヨンローラが移動し、テープのテンシヨンが高
くなるがそのテンシヨンが定常状態以上に高くな
つたときには他方の駆動信号が発生してテープの
テンシヨンを弱くして定常のテンシヨンを保つよ
うに動作することとなる。尚、第2図の回路図
で、フリツプフロツプ9、リセツト回路11、ア
ンドゲート10及びカウンター12は、キヤプス
タンローラ6とカウンターローラ7の回転を比較
する比較手段を構成している。
また、CPU13、ソレノイド14及びソレノ
イド15は、カウンター12の出力について判断
し、第1図に示したテープ8の張力の制御を行う
制御機構を構成している。すなわち、キヤプスタ
ンローラ6とカウンターローラ7の回転の比率
は、キヤプスタンローラ6とテープ8のスリツプ
がないときに、予め設定した値になるようになつ
ている。
次に第3図のタイムチヤートをも参照して前記
制御装置の動作を説明する。
カウンタローラ7からの出力(カウンタローラ
パルス)PL1がJ−Kフリツプフロツプ9に入力
されると、このフリツプフロツプ9のQ出力側か
らは1/2に分周された出力FQが発生する。この出
力でアンドゲート10のゲートを開閉して前記キ
ヤプスタンローラ6からの出力(キヤプスタンロ
ーラパルス)PL2をカウンタ12へ入力する。こ
れによつてカウンタローラパルスPL1の一周期内
に含まれるキヤプスタンローラパルスをカウント
する。この場合、カウンタ12の入力端子には前
記J−Kフリツプフロツプ9のQ出力が「ハイ」
レベルとなつている間だけキヤプスタンローラパ
ルスを供給する信号CINが入力されることにな
る。また前記J−Kフリツプフロツプ9のQ出力
の立上りタイミング毎にワンシヨツトパルスを発
生するリセツト回路11によつて前記カウンタ1
2のリセツトが行なわれる。このようにして得ら
れたカウンタ12のカウント値を前記J−Kフリ
ツプフロツプ9の出力の立上りタイミングで
CPU13内に続み込み、キヤプスタンローラパ
ルスPL2が定常値nを保持しているか否かをチエ
ツクし、相違している場合には次のような演算処
理を行なう。
ここで、カウンタローラパルスPL1とキヤプス
タンローラパルスPL2との関係は前述のように、
テープの走行時には1:nの関係が保持されるよ
うに設計されているので、このときのカウンタ1
2の出力は「n」に対応する数値となりCPU1
3からはいずれの駆動信号も発生しない。次に使
用頻度が高くなりキヤプスタンローラ6とテープ
8との間にスリツプが発生し両者間の摩擦力が弱
まると、カウンタ12のカウント値が減少するこ
とになる。尚、このときカウンタローラ7はフリ
ー回転状態となつているのでカウンタローラとテ
ープとの間にスリツプが発生することは殆んどな
い。このようにしてカウント値が減少した場合に
はCPU13はその状態を判別して駆動信号S1
S2のいずれかを出力することになる。この場合、
定常送り時と巻戻し時とでいずれの駆動信号を最
初に出力するかが決まるので場合を分けて説明す
る。
ここで、第1図に示すようにキヤプスタンロー
ラ6を中心として供給側テープテンシヨンをT1
とし、巻取側テープテンシヨンをT2とすると、
この駆動方式においては「T1=T2」の時にキヤ
プスタンローラ6とテープ8との摩擦力は最小で
走行できるので、スリツプが生じた時に「T1
T2」に近づけるように制御しようとするもので
ある。
今、テープが送り方向へ走行しているものとす
る。このときnの値が小さかつた場合は「T1
T2」と考えられるのでT1を大きくして「T1
T2」とするために供給側テンシヨンローラ3の
ソレノイド14が励磁されてテンシヨンローラ3
が第1図図示下方に移動する。又、nの値が大き
かつた場合は「T1>T2」と考えられるのでT2
大きくして「T1=T2」とするために巻取側テン
シヨンローラ4のソレノイド15が励磁されてテ
ンシヨンローラ4が図示下方に移動する。
次に、テープが巻戻し方向に走行しているもの
とする。このときnの値が小さかつた場合は
「T1>T2」と考えられるのでT2を大きくして
「T1=T2」とするために巻取側テンシヨンローラ
4のソレノイド15が励磁されてテンシヨンロー
ラ4が図示下方に移動する。又、nの値が大きか
つた場合は「T1<T2」と考えられるのでT1を大
きくして「T1=T2」とするために供給側テンシ
ヨンローラ3のソレノイド14が励磁されてテン
シヨンローラ3が図示下方に移動する。
本考案は前記実施例に限定されず種々の変形を
採用することができる。例えば前記実施例では全
てデイジタル処理を行なつて目的を達成していた
が、これとは別にカウンタローラ及びキヤプスタ
ンローラの回転軸にそれぞれロータリエンコーダ
を取付け、そのときのリニア的な電圧の変化を演
算増幅器によつて判別し、その判別結果に基づい
てソレノイド駆動をリニア的に行なうようにす
る、いわゆるアナログ的処理によつて目的を達成
してもよい。
以上詳述した本考案によれば、キヤプスタンロ
ーラとテープとの間のスリツプ状態を簡単に検出
でき、その検出結果に基づいて補正を行なうこと
ができるので常に正確なテープ駆動を確保できる
という特別顕著な効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したテープデツキの一実
施例概略図、第2図はテープ駆動機構の制御装置
の一実施例回路図、第3図はその動作説明のため
のタイムチヤートである。 1,2…リール、3…供給側テンシヨンロー
ラ、4…巻取側テンシヨンローラ、5…磁気ヘツ
ド、6…キヤプスタンローラ、7…カウンタロー
ラ、8…テープ、12…カウンタ、13…演算処
理装置、14,15…ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一対のリール間に掛け渡されたテープの走行経
    路に位置し、駆動源によつて駆動されるキヤプス
    タンローラと前記テープとの摩擦力を利用してテ
    ープ駆動を行う機構及びテープの張力を制御する
    機構を備えた装置において、 前記テープの走行経路に設けられ、それ自体が
    フリー回転状態に取付けられ、走行する前記テー
    プに追従して回転するカウンターローラと、 前記キヤプスタンローラの回転を検出する第1
    の回転検出手段と、前記カウンターローラの回転
    を検出する第2の回転検出手段と、 前記第1と第2の回転検出手段の出力を比較す
    る比較手段と、 前記比較手段の出力が、予め設定した値と異な
    ることを判断し、前記テープ張力制御機構を制御
    して、前記比較手段の出力が予め設定した値とな
    るようにテープの走行を制御する制御手段を備え
    たことを特徴とするテープ駆動機構の制御装置。
JP16075381U 1981-10-28 1981-10-28 テ−プ駆動機構の制御装置 Granted JPS5865660U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16075381U JPS5865660U (ja) 1981-10-28 1981-10-28 テ−プ駆動機構の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16075381U JPS5865660U (ja) 1981-10-28 1981-10-28 テ−プ駆動機構の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865660U JPS5865660U (ja) 1983-05-04
JPH0110777Y2 true JPH0110777Y2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=29953141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16075381U Granted JPS5865660U (ja) 1981-10-28 1981-10-28 テ−プ駆動機構の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865660U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119604A (ja) * 1973-03-14 1974-11-15
JPS5262004A (en) * 1975-11-14 1977-05-23 Ibm Controller for feeding long material from reel to reel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119604A (ja) * 1973-03-14 1974-11-15
JPS5262004A (en) * 1975-11-14 1977-05-23 Ibm Controller for feeding long material from reel to reel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5865660U (ja) 1983-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009591B1 (ko) 테이프 위치 검출 장치 및 방법
JPH0110777Y2 (ja)
KR900001259B1 (ko) 릴 투 릴 테이프 구동시스템의 모터제어장치
KR900016986A (ko) 비디오 테이프 기록 및 재생장치
US5356088A (en) Tape speed control servo with an overriding slack takeup capability for a streaming cassette tape transport
JPS5832259A (ja) カセット式テ−プレコ−ダ
EP0399807A3 (en) Cassette discriminating apparatus for magnetic recorders
JPS587492Y2 (ja) テ−プ張力制御装置
JP2592711B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0411231Y2 (ja)
JPS6376101A (ja) 磁気記録再生装置
JP2707279B2 (ja) 磁気テープ巻取装置
JPS6126146B2 (ja)
JPH0255855B2 (ja)
JP2854892B2 (ja) テープ巻取制御装置
JPH0648592Y2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0312849A (ja) 磁気テープ装置のリール半径検出回路
JPH02308464A (ja) カセツトテープの定速度制御装置
JPH0739182A (ja) モータ回転速度制御装置,回転情報分離回路および回転情報検出器
JPS6037987B2 (ja) テープ走行異常検出方式
JPS6329350A (ja) 回転ヘツド式磁気記録再生装置
JPS5922258A (ja) テ−プ駆動制御装置
JPS5870450A (ja) 斜め走査形磁気記録再生装置
JPH0760591B2 (ja) テ−プ厚測定装置
JPH02201759A (ja) テーププレーヤのテープテンション制御装置