JPH0255362A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0255362A
JPH0255362A JP20684988A JP20684988A JPH0255362A JP H0255362 A JPH0255362 A JP H0255362A JP 20684988 A JP20684988 A JP 20684988A JP 20684988 A JP20684988 A JP 20684988A JP H0255362 A JPH0255362 A JP H0255362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
charge generation
substance
layer
electrophotographic photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20684988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Enokida
年男 榎田
Saeko Shimojima
下嶋 さえ子
Ryuichiro Kurata
隆一郎 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP20684988A priority Critical patent/JPH0255362A/ja
Publication of JPH0255362A publication Critical patent/JPH0255362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0646Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
    • G03G5/0648Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing two relevant rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真感光体に関するものであり、更に詳し
くは、優れた光怒度、耐久性を有する新規な電子写真感
光体である。
(従来の技術) 電子写真法は既にカールソンが米国特許第2.297.
691号に明らかにしたように、静電現象と光導電現象
とを巧妙に組合せしたものであり、光導電性感光体を暗
所でコロナ放電等により2表面を一様に帯電させた後、
光導電性を利用して光像を静電潜像に変え、これに着色
した電荷粉体(トナー)を付着させて可視像に変える画
像形成法の一つである。
このような電子写真法における感光体に要求される基本
的な電気的および光電気的特性として、暗所において適
当な電位に帯電できること、この電位が適当な時間保持
できること、更に、光照射により速やかに電荷が逸散す
ることができることなどが挙げられる。
このような一般複写機用感光体において、従来より、無
定形セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛等の無機光導電
性物質が広く使用されてきた。これらの無機物質は上記
条件は満足するが、いくつかの欠点も同時に有する。例
えば硫化カドミウムや酸化亜鉛は結着剤としての樹脂に
分散させて感光体として用いられるが、平滑性、可撓性
、硬度、引張り強度。
耐摩擦性などの機械的な欠点を有するため、そのままで
は反復使用に耐えることができない。更に硫化カドミウ
ムにおいては衛生性の問題にも考慮が必要である。
また、無定形セレンにおいては、製造コストが高価とな
るばかりでなく、可撓性がなく、ベルト状に加工するこ
とが困難である他、毒性および熱や機械的衝撃に対して
鋭敏なため取り扱いには注意を要するなどの欠点を有す
る。
近年、・これらの無機系感光体の欠点を排除するために
、有機系感光体の研究がすすみ、有機系感光体における
。皮膜形成の容易性、製造の容易性、軽量可撓性2分光
感度の多変性の多くの利点を有するため1種々の有機系
感光体が提案され、実用に供されているものもある。
例えば、ポリ−N−ビニルカルバゾールと2,47−ド
リニトロフルオレンとからなる感光体(米国特許第3.
484.237 ) 、ポリ−N−ビニルカルバゾール
をビリリウム塩基色素で増感したもの(特公昭4B−2
5658号公報)、染料と樹脂とからなる共晶錯体を主
成分とする感光体(特開昭47−10735号公報)な
どがある。
また、光により電荷を発生する物質と、この発生した電
荷を移動することのできる物質とを組合せた電子写真感
光体が提案されている。例えば、米国特許第3.791
.826号明細書には電荷発生層上に電荷移動層を設け
た感光体が、また、米国特許第3.764.315号明
細書には電荷発生物質を電荷移動物質中に分散せしめた
感光層を持つ感光体が記載されている。この種の電荷の
発生と電荷移動とを、それぞれ別の物質により機能を分
担させることにより。
すなわち電荷発生物質と電荷移動物質の組合せにより、
その特性はより良好となり、有用な感光体が提供される
そして、これまで、この種の感光体において、電荷発生
物質としてアゾ化合物、多環キノン類、ペリレン化合物
などを用いる多数の提案がなされてきたしかしながらこ
れらの化合物は、窓度、残留電位あるいは繰り返し使用
時の安定性などの特性において必ずしも完全に満足し得
るものではなく、また電荷移動物質の選択範囲も限定さ
れるなど電子写真プロセスの幅広い要求を完全に満足さ
せるものは未だ見出されていないのが実情である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は感度、繰り返し特性、耐久性等に優れた特定の
化合物を含有する電子写真感光体を提供するものである
〔発明の構成〕
(問題を解決するための手段) 本発明者等は鋭意研究を行った結果、特定の構造を有す
る化合物が、電子写真感光体の真に有用な電荷発生物質
であることを発見し、更にこの電荷発生物質を用いた電
子写真感光体が優れた性質を有する・ことを見出し1本
発明を完成したものである。
即ち1本発明は優れた特性を存する電子写真感光体に関
して、特定の構造の化合物を用いて提供するものである
本発明の目的は、新規な電荷発生物質を含有せしめるこ
とにより高感度で残留電位の少ない、さらに電荷発生効
率が高い、複写速度の速い電子写真感光体を提供するこ
とである。本発明の池の目的は、帯を露光、現像、転写
工程が繰り返して行われる電子写真層の感光体として用
いたとき、繰り返し使用による疲労劣化が少なく、更に
低温より高温、低湿度より高湿度下における種々の過酷
な環境下において、安定した特性を維持する耐久性およ
び耐環境性の優れた電子写真感光体を提供することにあ
る。
本発明のかかる目的は、電荷発生物質として下記一般式
(r)で示される化合物の少なくとも1種を含有させる
ことによって達成される。
(式中r R1* R1はそれぞれ独立に、置換基を有
していてもよいアルキル基、アルコキシ基、フェノキシ
基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基またはハロゲン原子
、  a、、  bはそれぞれ独立に0〜5の整数を示
す。) さらには、CuKα線を使用して測定したX線回折図に
おいて、ブラッグ角度(2θ±0.2°)の7゜6° 
 15.3°  20.6°  24.6°、25.8
°。
28.3°、31.1°および32.1°の位置に明確
なX線回折ピークを有する化合物である。
また、導電性支持体上に電荷発生層および電荷移動層を
積層してなる電子写真感光体において、電荷発生物質が
一般式[11の化合物であり、さらには、電荷発生層を
該電荷発生物質を蒸着または、バインダーポリマーとと
もに分散した塗液を塗工して作製することを特徴とする
電子写真感光体によって達成される。
これらの化合物は1種または2種以上を組合せて用いる
こともできる。
これらの化合物は、ケトン類、アルコール類、含(に2
J0 窒素有機溶剤などの有機溶剤で十分洗浄したものを使用
することが好ましく、有機溶剤で洗浄することにより感
度等の電子写真特性の高い電荷発生物質が得られる。
本発明の感光体は以上のような電荷発生物質として特定
の化合物を含有し、かつ種々の電荷移動物質を含有する
ものであるが、これらの特定の化合物の応用の仕方によ
って種々の特性の感光体が得られる。例えば、電荷移動
物質を電荷発生物質と同一層中にて導電性支持基体に設
けた。単層型感光体と称せられる構成9もしくは、電荷
発生物質を含有する層と、電荷移動物質を含有する層を
導電性支持基体に積層する積層型感光体に使用すること
ができる。これらの構成は使用される感光体の極性によ
り異なり、プラス帯電の場合、単層型もしくは支持体/
電荷移動層/電荷発生層の順で構成した感光体が、マイ
ナス帯電の場合、支持体/電荷発生層/電荷移動層の順
で構成した感光体が使用されているが、これらに限るも
のではない、また、電荷発生層の作製方法としては、該
電荷発生物質を蒸着して作製する方法および電荷発生物
質とバインダーポリマーにより形成する方法などがある
。また2本発明で用いられる電荷移動物質は9例えばヒ
ドラゾン類、ピラゾリン類、ジアリールアルカン類、ア
ルキレンジアミン類トリフェニルアミン類、ベンジルア
ニリン類、ジフェニルベン、ジルアミン類、トリアリー
ルアルカン類、オキサジアゾール類、オキサゾール類、
スチルベン類、アントラセン類など各種の化合物である
こがこれらに限られるものではない。
また、電荷移動物質は、ヒドラゾン化合物、スチリル化
合物またはトリフェニルアミン化合物が、さらに望まし
い。
本発明において好ましく用いられる結着剤(バインダー
ポリマー)は、高い電気絶縁性のフィルム形成性高分子
重合体、あるいは共重合体である。このような高分子重
合体、共重合体であり9本発明において好ましく用いら
れる結着剤はフェノール樹脂。
ポリエステル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリカーボネート
樹脂、ポリペプチド樹脂、セルロース系樹脂。
ポリウレタン樹脂、ポリビニルピロリドン、ポリエチレ
ンオキサイド、ポリ塩化ビニル樹脂、でん粉類、ポリビ
ニルアルコール、アクリル系共重合体樹脂、塩化ビニル
酢酸ビニル共重合樹脂、メタクリル系共重合樹脂シリコ
ーン樹脂、ポリアクリロニトリル系共重合樹脂、ポリア
クリルアミド、ポリビニルブチラール、ポリビニルカル
バゾール、ボデ塩化ビニリデン樹脂、シリコーン樹脂等
が挙げられる。
これらのバインダーポリマーは、単独あるいは2種以上
混合して用いられるが1本発明に使用できる結着剤は、
これらに限定されるものではない。更に本発明の感光体
は導電性支持体上に必要に応じて中間層を介して電荷発
生物質を主成分とする電荷発生層を設け、核層に隣接し
て電荷移動物質を主成分とする電荷移動層を設けた積層
構成としてもよい。また、このような積層構成にした場
合、電荷発生層と電荷移動層のどちらを上層にするかは
帯電性を正負にどちらを選ぶかによって決定される。一
般に負帯電の時は電荷移動層を上層にした方が特性上有
利である。また2本発明の感光体において7電荷発生層
と電荷移動層のそれぞれの別個の層からなる積層構成と
する場合、感光層は導電性支持体上に直接あるいは必要
に応じてバリアー層などの中間層を設けた上に電荷発生
物質をボールミル、アトライター等で分散溶媒中にて微
細化し、必要に応じて適切な溶媒とバインダーとを混合
分散して得られる分散液を塗布する方法、または蒸着法
により電荷発生層を作製した後、さらに電荷移動物質と
バインダーとをジオキサン、ジクロルメタン、ジクロル
エタン、テトラヒドロフラン等の有機溶媒に溶解した溶
液を塗布して作製する。
また、単層型感光体の場合は、同様の有機溶媒に電荷発
生物質9電荷移動物質およびバインダーを加えて、ボー
ルミル、アトライター等で分散した塗液を導電性支持体
に塗布して作製する。
また2本発明に用いる電荷移動物質は、バインダー10
0重量部当り電荷移動物質を10〜300重量部が好ま
しい。ただし1本発明はこの範囲のみに制限されるもの
ではない。また、感光層の厚さは。
要求される光感度や耐久性および、電荷発生物質。
電荷移動物質のバインダーに対する混合割合によって決
定されるが単層型、積層型、何れにしても、支持導電性
基体上の感光層の厚さは50ミクロン以下好ましくは7
〜30ミクロンが皮膜の可撓性の点からしても適当であ
る。
また、感光層には必要に応じて、保護層としてて役立つ
層を被覆することもできる。
本発明の電子写真感光体に用いる支持体としては、導電
性が付与されていれば何れのものでも良く。
従来用いられているいずれのタイプの導電層であっても
さしつかえない。具体的には、アルミニウム。
銅、ステンレス、真鍮などの金属、アルミニウム。
酸化インジウムや酸化錫などを蒸着また。はラミネート
したプラスチックあるいは導電性粒子2例えばカーボン
ブラック、錫粒子、アルミニウム粒子を分散したプラス
チックなどを挙げることができる。また、その型状につ
いては、シート状あるいはシリンダー状その他のもので
あっても差しつかえない。
次に本発明を実施例により、更に具体的に説明するが2
本発明は以下の実施例に限定されるものではない。以下
、「部」とあるのは重量部を示す。
実施例1〜23 本実施例で使用する電荷発生物質を第1表に示す。これ
らの電荷発生物質は、ジメチルホルムアミドで十分洗浄
した。
表中p、mは、それぞれバラ位、メタ位を示す。
感光体の作製方法を以下に示す、第1表の化合物を3部
、塩ビー酢ビ共重合体樹脂(を気化学社製1000E)
3部をテトラヒドロフラン94部とともに、ボールミル
で4時間分散した。この塗液をアルミニウムを蒸着した
PETフィルム上に塗布して。
0.4μmの電荷発生層を得た0次に電荷移動剤として
下記ヒドラゾン化合物10部、ポリカーボネート樹脂(
奇人化成社製パンライトに−1300)10部を塩化メ
チレン80部中に溶解した塗液を電荷発生層上に塗布、
乾燥して18μmの電荷移動層を作以上の方法により得
た感光体を−5,Ok Vコロナギャップ10m、  
110wn/ s e cの帯電スピードでコロナ放電
を与え、放電序止後、2秒後に2854にのタングステ
ン光源にて5.0 L u xの照度で露光する。この
時の露光直前の電位が50%低下するのに要した光の照
射量を悪魔(E、1/2)として測定した。結果を第2
表に示す。
実施例24〜30 本実施例で使用する電荷発生物質を第3表に示す第3表 1)光照射直前の電位 2) 光照射3秒後の電位 以上の結果より1本発明の感光体は良好な電子写真特性
を有していることがわかる。
第3表の化合物を10−’Torrの圧力下でM着して
0.3μmの電荷発生層を形成する以外は、実施例1〜
23と同様の方法で感光体を作製して、電子写真特性を
測定した。結果を第4表に示す。
第4表 性を測定した。結果を第5表に示す。
第5表 以上の結果より2本実施例の感光体は良好な電子写真特
性を有していることがわかる。
実施例31〜37 第3表の化合物を使用して実施例1〜23と同じ方法で
電荷発生層を形成し、さらに下記スチリル化合物を電荷
移動剤として使用する以外は、実施例1〜23と同じ方
法で感光体を作製して、電子写真特性上の結果より1本
実施例の感光体は良好な電子写真特性を育していること
がわかる。
実施例38〜44 第3表の化合物を使用して実権例1〜2.3と同じ方法
で電荷発生層を形成し、さらに下記トリフェニルアミン
化合物を電子移動剤として使用する以外は、実施例1〜
23と同じ方法で感光体を作製して。
電子写真特性を測定した。結果を第6表に示す。
以上の結果より1本実施例の感光体は良好な電子写真特
性を有していることがわかる。
実施例45〜51 アルミニウムを蒸着したPETフィルム上に、ポリアミ
ド樹脂(東し製ナミランCM−8000)10部をメタ
ノール90部中に溶解させた塗液を0.5μmの膜厚で
塗布した基板を使用する以外は、実施例31〜37と同
じ方法で感光体を作製して、電子写真特性を測定した。
結果を第7表に示す。
以上の結果より、零裳施例の感光体は良好な電子写真特
性を有し、特に帯電性が良好である。
実施例52〜58 第3表の化合物を電荷発生物質として単層型感光体を作
製して、電子写真特性を測定した。
第3表の化合物1部、ヒドラゾン化合物[II−a]1
部およびポリエステル樹脂(東洋紡製バイロン200)
6部をTHF20部とともにボールミルで3時間分散し
た塗液を、アルミニウムを蒸着しりPETフィルム上に
塗布し、乾燥して17μmの単層型感光体を作製した。
電子写真特性は、コ゛ロナ帯電を正帯電(+5.0kV
)で印加する以外は、実施例1〜23と同じ方法で測定
した。結果を第、8表に示す。
以上の結果より1本実施例の感光体は良好な電子写真特
性を存していることがわかる。
比較例1 下記ペリレン化合物を電荷発生剤として使用する以外は
、実施例1〜23と同じ方法で感光体を作製して、を子
写真特性を測定した。結果を第9表に示す。
第9表 以上の結果より2本比較例の感光体は、実施例と比較し
て感度が劣り、残留電位が高いことがわかった。
以上の結果より1本発明により得られた感光体は、電子
写真特性が良好であることが認められた。
〔発明の効果] 本発明により、電子写真特性の優れた感光体が得られた
。本感光体は、一般複写機用などの感光体として使用す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明で使用した化合物NO12のCuKα
線を用いて測定したX線回折図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性支持体上に電荷発生物質と電荷移動物質とを
    含む層を形成してなる電子写真感光体において、電荷発
    生物質が、一般式[ I ]で示される化合物であること
    を特徴とする電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (式中、R_1、R_2はそれぞれ独立に、置換基を有
    していてもよいアルキル基、アルコキシ基、フェノキシ
    基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基またはハロゲン原子
    、a、bはそれぞれ独立に0〜5の整数を示す。) 2、一般式[ I ]の化合物が、CuKα線を使用して
    測定したX線回折図において、ブラッグ角度(2θ±0
    .2゜)の7.6°、15.3°、20.6°、24. 6°、25.8°、28.3°、31.1°および32
    .1°の位置に明確なX線回折ピークを有する化合物で
    あることを特徴とする請求項1記載の電子写真感光体。 3、導電性支持体上に電荷発生層および電荷移動層を積
    層してなる電子写真感光体において、電荷発生物質が請
    求項1または2記載の化合物であり、電荷発生層を該電
    荷発生物質を蒸着してなることを特徴とする電子写真感
    光体。 4、導電性支持体上に電荷発生層および電子移動層を積
    層してなる電子写真感光体において、電荷発生物質が請
    求項1または2記載の化合物であり、電荷発生層が該電
    荷発生物質とバインダーポリマーにより形成されてなる
    ことを特徴とする電子写真感光体。 5、電荷移動物質が、ヒドラゾン化合物、スチリル化合
    物またはトリフェニルアミン化合物であることを特徴と
    する請求項1〜4いずれか記載の電子写真感光体。 6、導電性支持体上に有機または無機物のバリアー層を
    有することを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の電
    子写真感光体。
JP20684988A 1988-08-19 1988-08-19 電子写真感光体 Pending JPH0255362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20684988A JPH0255362A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20684988A JPH0255362A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255362A true JPH0255362A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16530070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20684988A Pending JPH0255362A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255362A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0755933A1 (de) * 1995-06-22 1997-01-29 Ciba SC Holding AG Neue blaue Diketopyrrolopyrrolpigmente
WO2009144115A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Basf Se Improved, red colour filter composition
JP2015160864A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 Jsr株式会社 着色剤分散液、着色組成物、着色硬化膜及び表示素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0755933A1 (de) * 1995-06-22 1997-01-29 Ciba SC Holding AG Neue blaue Diketopyrrolopyrrolpigmente
US5817832A (en) * 1995-06-22 1998-10-06 Ciba Specialty Chemicals Corporation Blue diketopyrrolopyrrole pigments
WO2009144115A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Basf Se Improved, red colour filter composition
US8273269B2 (en) 2008-05-28 2012-09-25 Basf Se Red colour filter composition
JP2015160864A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 Jsr株式会社 着色剤分散液、着色組成物、着色硬化膜及び表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219339B2 (ja) ピラジン化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JPH0255362A (ja) 電子写真感光体
JP2957286B2 (ja) 感光体
JP3649759B2 (ja) 2,3−ジフェニルインデン化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JP3255525B2 (ja) ピラジン化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JP3328860B2 (ja) フタルイミド化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JP2722671B2 (ja) 感光体
JP2861297B2 (ja) 感光体
JP3553685B2 (ja) フルオレン化合物およびそれを含有する電子写真感光体
KR940002844B1 (ko) 전자사진 감광체
KR940002842B1 (ko) 전자사진 감광체
JPH02180884A (ja) 新規な化合物,およびそれを用いた顔料並びに電子写真感光体
JP2797533B2 (ja) 感光体
JPH0513506B2 (ja)
JPH01239562A (ja) 電子写真用感光体
JPH0651550A (ja) 電子写真感光体
JPS6318358A (ja) 電子写真感光体
JPH04220651A (ja) 電子写真感光体
JPH09124634A (ja) クロモン化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JPH08227166A (ja) 電子写真感光体
JPH0859520A (ja) ベンズアンスロン誘導体及びそれを含有する電子写真感光体
JPS63158555A (ja) 電子写真感光体
JPH07304720A (ja) ベンゾフルオレン化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JPH07291876A (ja) シクロペンタジエン化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JPH07330637A (ja) ベンズアンスロン誘導体及びそれを含有する電子写真感光体