JPH025170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025170Y2
JPH025170Y2 JP1984136024U JP13602484U JPH025170Y2 JP H025170 Y2 JPH025170 Y2 JP H025170Y2 JP 1984136024 U JP1984136024 U JP 1984136024U JP 13602484 U JP13602484 U JP 13602484U JP H025170 Y2 JPH025170 Y2 JP H025170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
case
valve
outlet
valve plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984136024U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150866U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984136024U priority Critical patent/JPH025170Y2/ja
Publication of JPS6150866U publication Critical patent/JPS6150866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025170Y2 publication Critical patent/JPH025170Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、孔を有したセラミツク製の2枚の弁
板を重合配置し、これらの一方をハンドルに連系
するスピンドルにより回転して流路の開閉を行な
う構成の水栓に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記のようなセラミツク製の弁板を応用
した水栓として特公昭58−436353号公報に記載さ
れたようなものがある。
これは、ハンドルに連係するスピンドルを筒状
のケースに回転可能に取付けかつ下端にセラミツ
クの弁板を配置したもので、ケースを水栓本体内
に組み込むことで簡単に装着できる構成である。
この弁板には夫々孔が設けられ、一方を固着手
段によりケースに固定し、他方をスピンドルに係
合させている。
開閉弁操作はスピンドル上端のハンドルの回動
により行なうが、弁板に設けた孔を整合及び非整
合となして流路を全開・全閉とするためにはスピ
ンドルの回動角を孔の形成状態に合わせて規制す
る必要がある。このため、ケースの上端面にハン
ドル止めを突設して、ハンドルの内面をこれに係
合させることで間接的にスピンドルの回動角度を
設定し、ハンドルが回動不可となつた時に閉弁及
び流路全開とすることができる構成となつてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のような従来構造では、弁構成要素を全て
内蔵し水栓本体にユニツトとして装着するケース
の上端にハンドル止めを形成するので、ユニツト
弁構造が本来有すべき小型化を達成できない。
また、スピンドルの回動角規制はハンドルを介
して間接的に行なうので、スピンドルとハンドル
の固着力が弛んだような場合には正確な角度規制
が出来ないという問題もある。
上記のような問題に対し、セラミツク製弁板を
重合配置しハンドルに連係するスピンドルにより
この弁板を回動して流路開閉を行なう構成の水栓
において、簡単な構成で装置容量を大型化するこ
となくしかもスピンドルの正確な回動角規制を可
能とすることが本考案の目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の水栓は、以上の目的を達成するため、
水栓本体の流入口と流出口との間に設けられ内部
をこれらの流入口及び流出口の接続流路とした筒
状のケースと、該ケースの中に回動自在に挿入さ
れ且つ一端に操作用のハンドルに連結するスピン
ドルと、前記ケースの端部に重合配置されそれぞ
れに孔を開けたセラミツク製の一対の弁板とを備
え、前記スピンドルの他端を前記弁板の一方を回
動操作可能に連接し、前記一対の弁板よりも下流
側において前記ケースの周壁に前記流出口に連絡
する流路孔を開け、前記スピンドルに前記流路孔
の中まで伸びるストツパリングを設け、前記流路
孔の内壁を前記ストツパリングの拘束面として前
記弁板どうしの孔をそれぞれ全閉から全開の範囲
までに前記スピンドルの回動角を規制可能とした
ことを特徴とする。
〔作用〕
水栓本体に挿入したケースは流入口と流出口と
を連絡する流路を兼ねると共に一対の弁板及びこ
れを回動操作して流路を開閉させるスピンドルの
収納用として機能する。そして、弁板よりも下流
の周壁に開けた流路孔にスピンドルのストツパリ
ングを差し込むことによつて、流路孔の内壁にス
トツパリングが拘束されスピンドルの回動角が規
制される。したがつて、ケースはスピンドルの回
動角を規制して弁板の孔を全閉、全開位置に設定
し、流路が開いたときには流入口からの給水が弁
板の孔を経てケース内に流れ込み、スピンドルの
回動角規制を兼ねた流路孔から流出口へと流れ去
る。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例に基いて本考案を説明
する。
第1図は本考案に係る水栓Aを洗髪器Bの取付
穴Cに固定した状態を示す断面図、第2図は同第
1図の−線矢視による断面図、第3図は弁ユ
ニツトの分解斜視図である。
水栓Aの本体1下部には、側方に開口する流入
口2と下方に開口する流出口3、及び同様に下向
きに開口する弁ユニツト装着口4を夫々開設し、
弁ユニツト装着口4と同軸上で上方に伸延する筒
部5を中途にフランジ6を有して形成している。
流入口2と流出口3間の流路中途には隔壁7を弁
ユニツト装着口4及び筒部5と同軸上となる環状
座8を貫設して形成している。
本体1は洗髪器Bの下位から取付穴Cに挿入さ
れ、締付具9を螺合してフランジ6とともに洗髪
器Bの取付面を挟圧して固定され、弁ユニツト装
着口4から弁ユニツトを組み込んだ後キヤツプ1
0をこの弁ユニツト装着口4に螺着する構成であ
り、内周には後述するケースを保持するためのス
プライン11を形成している。
Uは弁ユニツト装着口4から本体1に着脱可能
な弁ユニツトで、筒部5及び環状座8により支持
されるケース20、同ケース20内に回動自在に
配置され本体1の上端から突出してハンドル12
に接続されるスピンドル21、及びケース20の
下端に位置してスピンドル21の回動により流路
を開閉するセラミツク製の可動弁板22及び固定
弁板23を主要素として構成される。
ケース20は上下両端開口の異径中空状で、上
部側周面には本体1のスプライン11に係合して
ケース20がスピンドル21回動時に共回りする
ことを防止するスプライン24を形成している。
さらに下位側にはケース20内と流出口3間を連
通させる流路孔25を開設している。また、下端
には弁板22,23の夫々の対向面を圧着するス
プリング26を着脱自在に装着するための切欠2
7を形成している。
尚、流路孔25は第2図で示すように本体1の
流出口3側が開口し、その開口角度は略180度で
ある。
スピンドル21はスプライン28係合によりハ
ンドル12に上端を接続され、下端には平板状の
弁板係合部29を形成している。
このスピンドル21はケース20内を挿通して
一定角度範囲(本例では90゜)内で回動自在に配
置される。この回動角規制は、第2図に示すスト
ツパリング30をスピンドル21に回動不可状態
に嵌合し、同ストツパリング30をケース20の
流路孔25に位置させ、さらに同流路孔25の両
端面をストツパリング30に対する係合部Gとし
て機能させることにより行なう。
ストツパリング30は両端面のなす中心角が
90゜の扇状突起31を有し、その突起31が流路
孔25内に位置する。そして、前述のように流路
孔25は半円弧状の180゜の領域で形成されている
から、突起31が流路孔25の両端の係合部Gに
当接して回動不可となり、スピンドル21は90゜
の角度範囲で回動する。
以上の構成により、スピンドル21の角度規制
手段はケース20内に位置するので装置容量を大
型化することがなく、しかもケース20に直接係
合するので確実な角度規制が可能である。
可動弁板22と固定弁板23は同形状のもの
で、2位置に中心角が略90゜の扇形状の孔32を
開設し、一面には直径方向にスピンドル21の弁
板係合部29が嵌入可能な溝33を半径方向に凹
設している。これら両弁板22,23は平坦面を
対向させて重合状態にケース20内下部に挿入さ
れ、弓形のスプリング26により両者を圧着保持
して取付けられる。尚、35は両弁板22,23
の対向面側の略中心位置に凹設されグリースを充
填して弁板22,23の摺動を円滑に行なうため
のグリース溜り、36は可動弁板22の上縁とケ
ース20内周面間に配置されるポリアセタール製
のスリツプワツシヤで、可動弁板22の摩耗を防
止するためのものである。
弁ユニツトUの組立ては、まずスピンドル21
をケース20内に挿入し、優弧状の固定リング3
7をスピンドル21周面に嵌合して同リング37
をケース20上端面に係止させ、さらに両弁板2
2,23をその溝33がスピンドル21の弁体係
合部29に整合するように位置させ、さらにスプ
リング26で保持することにより行なう。
このスピンドル21挿入の際、ストツパリング
30を嵌合するが、この場合両弁板22,23の
相対取付位置はスピンドル21の90゜の回転で両
者の孔32が非整合から整合状態可能となるよう
に取付けることは無論であり、ハンドル12の
90゜回動により弁開度を全閉から全開に調整でき
る。
上記構成の弁ユニツトUは、弁ユニツト装着口
4から筒部5に挿入され、図示の状態の位置とな
つた時、本体1の内径より大きいリング38をス
ピンドル21に外挿するとともに固定リング39
をその上から配置する。これにより、リング38
が本体1の上端に係止され、弁ユニツトUは本体
1に固定される。
以上のようにして、弁ユニツトUを本体1に取
付けた後、スピンドル21の上端にハンドル12
を固着し、キヤツプ10を弁ユニツト装着口4に
螺着すれば水栓を使用可能な状態とすることがで
きる。
上記構成において、スピンドル21が回動する
と可動弁板22はその溝33と弁体係合部29と
の係合により回転し孔32を整合・非整合となし
て流路の開閉を行なうことができる。
そして、この開閉弁操作においては、ストツパ
リング30の扇状突起31が流路孔25両端の係
合部Gに当接して回動不可となり、スピンドル2
1は90゜の角度範囲で回動する。従つて、前述の
ように両弁板22,23の相対取付位置を90゜の
回転で両者の孔32が非整合から整合状態可能とな
るようにしておけば、この規制角度範囲内で弁開
度を全閉から全開に調整できる。
〔考案の効果〕
本考案は、スピンドルの角度規制手段はケース
内に位置するので装置容量を大型化することがな
く、しかもスピンドルがケースに直接係合するの
で確実な角度規制が可能であるという効果を奏す
る。
特に、ケースに開けた流路孔をストツパの角度
規制に利用するので、角度規制のための特別な構
造は不要となつて製作も容易となり、コスト面で
も有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る水栓を洗髪器に取付けた
要部断面図、第2図は同第1図の−線による
断面図、第3図は弁ユニツトの分解斜視図であ
る。 1……本体23、12……ハンドルス、20…
…ケース、21……スピンドル、22……可動弁
板、23……固定弁板、25……流路孔、30…
…ストツパリング、32……孔、G……係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水栓本体の流入口と流出口との間に設けられ内
    部をこれらの流入口及び流出口の接続流路とした
    筒状のケースと、該ケースの中に回動自在に挿入
    され且つ一端に操作用のハンドルに連結するスピ
    ンドルと、前記ケースの端部に重合配置されそれ
    ぞれに孔を開けたセラミツク製の一対の弁板とを
    備え、前記スピンドルの他端を前記弁板の一方を
    回動操作可能に連接し、前記一対の弁板よりも下
    流側において前記ケースの周壁に前記流出口に連
    絡する流路孔を開け、前記スピンドルに前記流路
    孔の中まで伸びるストツパリングを設け、前記流
    路孔の内壁を前記ストツパリングの拘束面として
    前記弁板どうしの孔をそれぞれ全閉から全開の範
    囲までに前記スピンドルの回動角を規制可能とし
    たことを特徴とする水栓。
JP1984136024U 1984-09-06 1984-09-06 Expired JPH025170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984136024U JPH025170Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984136024U JPH025170Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150866U JPS6150866U (ja) 1986-04-05
JPH025170Y2 true JPH025170Y2 (ja) 1990-02-07

Family

ID=30694502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984136024U Expired JPH025170Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025170Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831003Y2 (ja) * 1979-12-29 1983-07-08 東陶機器株式会社 水栓
JPS6333021Y2 (ja) * 1981-04-01 1988-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150866U (ja) 1986-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2091653C1 (ru) Смесительный клапан
JPH0733870B2 (ja) 温度および水量制御弁組立体
JPS6318063B2 (ja)
JPH0235277A (ja) ディスク弁
UA44713C2 (uk) Змішувач з однією ручкою для водопровідного крана
JPH025170Y2 (ja)
US3749358A (en) Valve having adjustable seating means
JPH025160Y2 (ja)
JPH0130696Y2 (ja)
US4333497A (en) Faucet assembly with mixing valve
JPH025162Y2 (ja)
JPH0137262Y2 (ja)
JPH0535250Y2 (ja)
JPH025161Y2 (ja)
JPH0137263Y2 (ja)
JPH0366543B2 (ja)
JPH0444944Y2 (ja)
JPH0351555Y2 (ja)
JPH0411114Y2 (ja)
JPH0131820Y2 (ja)
JPH0258508B2 (ja)
JPS6329977Y2 (ja)
JPH082546Y2 (ja) 開閉弁
JPH08218447A (ja) 不凍水栓柱と該不凍水栓柱用弁構造
JPH0434279Y2 (ja)