JPH0733870B2 - 温度および水量制御弁組立体 - Google Patents

温度および水量制御弁組立体

Info

Publication number
JPH0733870B2
JPH0733870B2 JP1510547A JP51054789A JPH0733870B2 JP H0733870 B2 JPH0733870 B2 JP H0733870B2 JP 1510547 A JP1510547 A JP 1510547A JP 51054789 A JP51054789 A JP 51054789A JP H0733870 B2 JPH0733870 B2 JP H0733870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cartridge
housing
mixing valve
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1510547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03502725A (ja
Inventor
アール. ニクラス,ジェームス
ディー. マクドナルド,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASUKO CORP
Original Assignee
MASUKO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASUKO CORP filed Critical MASUKO CORP
Publication of JPH03502725A publication Critical patent/JPH03502725A/ja
Publication of JPH0733870B2 publication Critical patent/JPH0733870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/072Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members
    • F16K11/074Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces
    • F16K11/0746Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces with two or more closure plates comprising a single lever control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/20Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members
    • F16K11/202Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members with concentric handles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1306Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids
    • G05D23/1313Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids without temperature sensing element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/5109Convertible
    • Y10T137/5196Unit orientable in a single location between plural positions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7504Removable valve head and seat unit
    • Y10T137/7668Retained by bonnet or closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87096Valves with separate, correlated, actuators
    • Y10T137/87121Coaxial stems
    • Y10T137/87129Rotary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87676With flow control
    • Y10T137/87684Valve in each inlet
    • Y10T137/87692With common valve operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/88022One valve head provides seat for other head
    • Y10T137/8803Also carries head of other valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、浴槽注水口およびシャワーヘッド用の混合弁
に係わり、特に圧力が平衡され、水量が制御され且つ温
度が制御される混合弁に関するものである。
発明の背景 単一ハンドル式混合弁は、現今の衛生工事材料市場では
平凡なものになった。しかし混合弁には、大流量と容易
な温度制御との折衷のような、数多くの折衷がなされて
いる。更にまた混合弁は、しばしば、圧力平衡弁なしで
作られる。造り付けの圧力平衡機構を含めて設計された
従前の混合弁はかさばり、コンパクトなハウジング内へ
は充分に詰め込まれなかった。しかし、圧力平衡弁の欠
如により、温水供給または冷水供給の何れの圧力が低下
しても水温の急速な変化を結果として生ずる可能性があ
る。別の給水栓、自動皿洗い機、若しくは自動洗濯機が
作動され、またはトイレットが洗い流された場合には、
圧力降下が生ずる可能性がある。人がシャワーを浴びて
いる場合には、冷水または温水供給圧力の何れが変化し
ても、結果として不快感が生ずる可能性がある。
更にまた従前の圧力平衡弁は、容易に修復し若しくはそ
の部分を交換することのできない複雑な機構を備えてい
た。
必要なのは、容易に組み立てられるカートリッジ型の混
合弁組立体で、その圧力により温水および冷水の供給が
平衡され且つ、温水および冷水の供給源が正逆何れの様
態で混合弁本体に取り付けられても同じ様態で作動す
る、容易に調整される水量および温度の制御装置を備え
るコンパクトな混合弁ハウジング内の水量および温度の
充分な調整が得られるようにした混合弁組立体である。
必要なのは、その弁機構を、必要の際容易に交換できる
カートリッジ内に収納した混合弁である。
発明の要約 本発明の一態様によれば、流体の混合弁に、第一および
第二供給ポートを備えた空所と、空所に連通する排出ポ
ートとを有するハウジングが包含されている。この空所
には、長手方向軸線上でハウジングへ回転自在に取り付
けられたカートリッジが受容されている。このカートリ
ッジは、カートリッジの二つのそれぞれの入口を流過す
る水量を制御するための二つの供給ポートへシールして
当接する、回転軸線にほぼ垂直な、第一の概ね平たんな
弁作用面を備えている。カートリッジには、それぞれの
入口に連通する。流れに沿った、第一および第二中間ポ
ートがある。第二の概ね平たんな弁作用面は、二つの中
間ポートからの流動の相対的な比率を制御するため、中
間ポート上でカートリッジ内を滑動自在に動くことがで
きる。なるべくなら第二弁作用面は、望ましくは第一弁
作用面が回転する軸線と同一の長手方向軸線の回りに回
転自在な様態で動くことが望ましい。
第一作動装置は、カートリッジの回転された位置と、従
って第一の平たんな弁作用面とを制御する。第二作動装
置は、第一および第二中間ポートからの流動の相対的な
比率を調整するため、望ましくは第二の平たんな弁作用
面をカートリッジと相対的に回転させる。更に、第一弁
作用面と中間ポートとの間に圧力平衡機構を挿入して、
それが空所内でカートリッジと共に回転するようにカー
トリッジ内へ回転自在に取り付ける。
本発明の別の態様によれば、それぞれの供給ポートとカ
ートリッジの第一の平たんな弁作用面との間に内側シー
ルが挿入されている。外側シール装置はハウジングと第
一弁作用面の間に挿入され、また供給ポートと排出ポー
トとの間に挿入されて内側シールの回りに隔置され、従
って第一弁作用面が回転されて供給ポートを部分的に開
けた場合、外側シールが供給ポートから直接に排出ポー
トへの流動を防止し、従って中間の第一および第二ポー
トを飛び越えて進む何れの流体をも妨げ、そのため全て
の水はカートリッジを流過しなければならない。なるべ
くなら外側シールは、それぞれの内側シールの回りに置
かれた二つの環状リングを包含することが望ましい。外
側環状シールは、第一の平たんな弁作用面を貫く入口の
直径だけ内側シールから隔置されるに充分な大きさの直
径を備えている。
本発明の別の態様によれば、混合弁には、第一の平たん
な弁作用面の同じ長手方向回転軸線の回りに回転でき、
第一弁作用面を包含するカートリッジを回転させる水量
制御装置が備えられている。温度制御ノブもまた、同じ
長手方向軸線の回りで回転するように取り付けられ、温
度調整弁の面の回転位置を制御する。この回転自在ノブ
は、ノブの回転運動を制限する内部止め肩を備えてい
る。この止め肩は、低温位置にある際には弁制御ハンド
ル内の座の固定肩に当接し、調整された高温位置にある
際には、水量制御ハンドル内の座の弧状の外周に隣接す
る様様な固定位置に調整可能な弧状の止め部材に当接す
る。
本発明の別の態様によれば、第一供給ポートが冷水供給
源に接続され第二供給ポートが温水供給源に接続されて
いるか若しくはその逆であるかに関わりなく、温度制御
ノブを第一位置に置き、次いで第二位置へ移動させて水
流を低温から調整された高温にまで制御するように、作
動ステムと温度制御ノブとの間に配向インサートを挿入
してハウジングに対しノブを配向させるため、第二弁作
用面に連結された作動ステムに温度制御ノブが取り付け
られている。なるべくなら、ステムは半径方向に非対称
であり、配向インサートはステムを受容すべく相補的に
付形されたソケットを備え、ノブは第一または第二回転
位置にある配向インサートを受容すべく付形されたソケ
ットを備えていることが望ましい。更に、確実な係合が
配向インサートへ統合的に関連付けられて、それが、温
水および冷水の供給源が正常に位置付けられた場合、第
一位置のみにおいて温度制御ノブ内に取り付けられるこ
とを可能にさせる。確実な係合はまた、温水および冷水
の供給源が逆即ち反対の位置にある場合、配向インサー
トが第二回転位置に来ることを可能にさせるために解除
自在である。このように温度制御ノブは、温水および冷
水の供給源が正常に位置しようと、その逆であろうと、
その同じ方向性を維持し且つ同じ方向へ同じ量だけ回転
される。
調整自在な止め部材と、配向インサートと、一つは水量
制御用で第二は温度調整用のカートリッジ内の、2組の
回転弁作用面を有する圧力平衡機構を収納するカートリ
ッジ組立体との組合せにより、流量、温度の調整、操作
の容易さ、設置の容易さ、および突然の圧力変化に対す
る補償を弱めることのない、容易に操作され、コンパク
トに作られ、且つ堅実に作動する混合弁が得られる。
図面の簡単な説明 ここで添付図面について説明する。
第1図は本発明による混合弁の斜視図、 第2図は第1図に示す弁組立体の部分正面図、 第3図は弁ハウジング部材の平面図、 第4図はカートリッジの下方部分の部分底面斜視図、 第5図はカートリッジ、その内部部材、弁ステムおよび
シール、ならびにハウジング・キャップの分解斜視図、 第6図は水量制御プレートを定位置である程度回転させ
た第2図の線6−6についての部分断面図、 第7図は下方カートリッジ部分およびその内部部品の分
解斜視図、 第8図は温度制御弁プレートを中間位置にさせた第2図
の線8−8についてのカートリッジの断面図、 第9図は温度制御弁プレートを低温位置へ回転させた第
8図と類似の図、 第10図は第2図の線10-10についての断面図、 第11図は水量制御ハンドル、温度制御ノブおよびそれら
の混合弁のそれぞれのステムへの取付けを示す混合弁の
分解斜視ならびに部分切欠き図、 第12図は温度制御ノブを低温位置へ回転させた第2図の
線12-12についての断面図、 第13図は温水止め部材を下げた最高水温に調整し且つ温
度制御ノブを止め部材に当たる最高高温位置まで回転さ
せた第12図と類似の図、 第14図は温度制御ノブおよび配向インサートの分解図、 第15図は配向インサートを標準配置とした温度制御ノブ
の底面図、 第16図は温度制御ノブ内の配向インサートをその逆位置
とした第15図と類似の図、 第17図は上方カートリッジ部分および弁制御ステムの代
替実施例の側面ならびに部分切欠き図である。
好適な実施例の詳細な説明 ここで第1図について説明する。混合弁10は、通常シャ
ワー壁16の背後に取り付けられる管継手14に接続された
ハウジング12を備えている。管継手14は、冷水供給ニッ
プル18および温水供給ニップル20と、浴槽注水口(図示
せず)に至る出口ニップル22またはシャワー上昇管(図
示せず)に接続される出口ニップル24とを備えている。
出口ニップル24は出口ニップル22と流体連通している。
本体は、ハウジング12の溝30内にはめ込まれた摩擦シー
ル・リング28を介して第2図に示す如くに取り付けられ
た化粧カラー26を備えている。カラー32はハウジング12
とねじ込み自在に係合している。レバー36を備えた水量
制御ハンドル34は、ハウジング12を通る中心長手方向軸
線64の回りに回転自在である。温度制御ノブ38も、水量
制御ハンドル34の外方遠位端へ回転自在に取り付けら
れ、同じ長手方向軸線64の回りに回転自在である。この
ノブ38も、ハンドルと同様に与えることができる。
内部の弁回りが第2図〜第10図に更に明確に示されてい
る。参照の平易化のため、第2図に示す如く、混合弁の
頂部に温度制御ノブ38を位置させてある。頂部、底部、
上方、および下方、についての全ての指示は第2図に関
連してなされるが、第1図に示す如く、混合弁を他の配
置方向に取り付けることは全く容認される。ここで第2
図および第3図について説明する。ハウジング12には、
ニップル18を経て給水源に連通する供給ポート42と、ニ
ップル20を経て給水源に連通する供給ポート44とを備え
た空所40がある。供給ポート42,44は、空所40の底部
の、端部の軸線方向に位置する壁45を貫通し、その開口
端部41に面している。第2図に示す如く、二つのポート
42,44のカウンタボア48内に内側シール素子46が取り付
けられる。排出ポート50もまた、軸線方向に位置する壁
45を貫いて延び、二つの出口ニップル22,24に連通して
いる。
壁45の環状溝54内に外側シールリング52がはめ込まれて
内側シール素子46の回りに位置付けされ、従って外側シ
ールリング52はポート42,44と排出ポート50との間に挟
まれる。外側シール素子52はほぼ、水量制御弁プレート
58を貫く入口56の直径だけ内側シール素子46から隔置さ
れている。
ステンレス鋼で作られた水量制御弁プレートが、後段で
説明する如く、ハンドル34で回転されるカートリッジ組
立体60への回転に抗して付加される。ハンドル34はま
た、それが軸線64の回りで回転する際にカートリッジを
長手方向軸線64の回りに回転させ、従って水量制御プレ
ート58も軸線64の回りで回転し、従って入口56を全入位
置で第2図に示す如く供給ポート42と完全に整合するよ
うにさせることができ、あるいは全切位置で閉鎖させる
ことができる。更にまた、部分的に全入と全切との間の
位置にある中間においては、外側シールにより、以下に
説明する如く、内側シール46の回りのいかなる水も、先
ずカートリッジ60を流過せずに排出ポート50へ到達する
ことが防止される。加えて、ポート42,44間の横流が防
止される。水がカートリッジ60を飛び越えて進むことを
効果的に防止する外側シール素子52が第6図に例示され
ている。
第4図および第5図に示す如く、カートリッジ組立体60
には、切欠き68を有する二つの底端部フランジ66を備え
た下方部分62がある。切欠き68上には横方向溝69が隔置
され、従ってそれらの間に保持リップ71が形成される。
切欠き68は、水量制御弁プレート58の対応的なタブ70を
受容して、カートリッジ組立体60へ水量制御弁プレート
58を回転するように付加する。タブ70の末端73は上方且
つ内方へ曲げられて溝69内に受容され、従ってプレート
58はリップ71を介して部分62上に保持される。第2図に
示す如く、各入口56と弁ハウジング下方部分62との間に
適切なシールリング72が挿入されてその間の漏れを防止
する。
ここで第7図について説明する。下方部分62には、スプ
ール型圧力平衡比例弁80のそれぞれ第一部分76と第二部
分78とに至る通路74a,74bがある。このスプール型弁80
には、外周の回りに5個のシールリング85を備えた外側
スプール86があって、通路74aと通路74bとを流体素子工
学的にシールする。外側スプール86には、それぞれの通
路74b,75a,75b,と整合された、軸線方向に隔置された孔
86,88,90,92がある。滑りピストン94にもそれを貫く孔9
6があり、それが部分76,78を、外側スプールの孔86,88,
90,92を介して通路74a,74b,75a,75b,と随意選択的に連
通するそれぞれの溝98,99へ連通させている。このよう
に、各通路75a,75b内の圧力は、スプール型弁80のピス
トン84の運動を介してほぼ均等化される。
製造の容易性のため下方部分62は、フランジ113,114の
ねじ孔111,112に固定されるねじ付き締結具110を受容す
る孔108,109を有するフランジ104,105を各半分が備える
ようにした二つの半部分100で作られる。各半部分100
は、外側スプール82の半分を受容するように寸法を定め
られた空所116,118を備えている。各半部分には、第4
図に示す如き上方カートリッジ部分120の下方フランジ1
24の孔122内にスナップばめで受容される側方へ延びる
プロング119を対がある。
第2図および第5図に戻って説明する。ガスケット126
には、それぞれ通路75a,75bに連通する二つの孔128a,12
8bがある。下方部分62の頂部には、中間カートリッジ部
分130の下方フランジ131を受容する輪郭を付した肩129
がある。カートリッジ部分130には、それぞれ通路75a,7
5bに連通する、そこを貫く二つの中間ポート132,134が
ある。ガスケット126により、通路75a,75b間の横流が防
止される。中間カートリッジ部材130に、シール素子46
と同様のシール素子136が置かれる。中間カートリッジ
部材130の上端部138は、上方カートリッジ部分120の、
環状の半径方向に延在する肩140に対して当接する。縮
小直径部分142には、温度制御弁プレート150を着座させ
た混合室144が設けられる。温度制御弁プレート150に
は、それを貫く三日月孔152を備えた弁作用面と、その
中の水の混合を可能にさせるアンダカット154とがあ
る。三日月孔152は、制御弁プレート150の回りに半径方
向へ180°を可成り超えて延在している。支持リブ156
は、温度制御弁プレート150の外周157に向かいアンダカ
ット154内に延在する。一つを超えるリブ156を用い、プ
レート150の回りへ円周方向に隔置することもできる。
温度制御弁プレート150は、上方カートリッジ部分120の
縮小直径部分142内にはまっている。中間カートリッジ
部材130は、カートリッジ部分120のより大きい下方部分
162にはまっている。プレート150および部材130は、上
方カートリッジ部分120の下端から挿入される。上方カ
ートリッジ部分120の上端には半径方向に延在する内側
フランジ164があって、温度制御弁プレート150が頂端16
6を経て出ることを防止している。次いでガスケット126
が部材130の下方フランジ131内に着座し、下方部分62が
上方部分120に対して定位置にスナップばめされる。弁
プレート58はキー切欠き68内に取り付けられてモジュラ
・カートリッジ組立体60を形成する。
第2図、第8図、および第9図に示す如く、弁プレート
150の外周157は、縮小直径部分142との環状すきま若し
くは通路170が得られるように寸法を定められる。この
通路170は、第4図に示す如く、カートリッジ組立体60
の上方部分120と下方部分62との間に形成された排出出
口172に連通している。この排出出口172は、空所40内の
下方部分62の回りに形成された環状室177を経由して排
出ポート50に連通している。排出ポート50は、在来の様
態で管継手14の出口ニップル22,24に連通している。
カートリッジ組立体60は、プレート58がシール46,52に
対して平らに位置するように、空所40の開口遠位端41内
にはめ込まれる。第2図および第5図に戻って説明する
と、次いで作動ステム160が座159内に、その相補的な形
状を付したかみ合い部分161を介して位置付けされる。
ステム160が座159に対して一つの方向性のみを有するこ
とを保証するために、座159および部分161が回転的に非
対称な形状を備え、または偏心したピン若しくは孔の配
置を利用することもできる。ステム160の溝174内にはO
リング173がはめ込まれる。ステム160はまた、丸い座部
分176を備えている。次いで環状の水量制御ステム180が
その中央開口部182を介してステム160の上を滑らされ、
シール用Oリング173を介しシール係合されて、その間
の漏れを防止する。水量制御ステム180の温度制御ステ
ム160との相対的な回転を可能にさせるため、ステム180
のくぼんだ座186内へ座部分176が回転自在に着座する。
温度制御ステム160はステム180よりも長く、従ってそれ
がステム180の上端184を超えて延在する。ステム180に
は、上方カートリッジ部分120の上端166の切欠き167内
にはまり込む、半径方向へ延びるキー188がある。ステ
ム180の回転がカートリッジ組立体160を回転させる。シ
ールリング192がステム180の回りの溝189内にはまり込
んでいる。
第17図に示す如き代替実施例においては、上方部分120
と水量制御ステムとを、一体の上方カートリッジおよび
水量制御ステム部材320として作ることができる。部材3
20は、縮小直径部分342にリブ309を備えている。水量制
御ステム部分360には、ねじ部分321と、座部分316と、
シール192を受容する溝389とがある。温度制御ステム16
0は、下部カートリッジ部分62を受容する孔322を有する
下端324から取り付けられ、孔384を貫いて延びる。部材
320の使用により、水量制御ステムと温度制御ステムと
を包含するカートリッジ組立体が形成される。
次いで、カートリッジ組立体60の上にハウジング・キャ
ップ190が載せられる。ハウジング・キャップ190には上
方の内方へ延びるフランジ206と、それを貫く中央の孔2
08とがあり、水量制御ステム180と温度制御ステム160と
がそれを貫いて延びることを可能にさせている。Oリン
グ192が漏れに対して孔208をシールする。キャップ190
はOリング196を着座させる下方シール・フランジ194を
備え且つ、第1図に示す如く、ハウジング12の開口遠位
端41でスロット201内へはまるキー199を有する外側の平
たんな着座フランジ198を備えている。ハウジング12に
は、カラー32をねじ込み自在に固定させるねじ部分203
がある。カラー32には、キャップ190のフランジ198に当
接してこのキャップを定位置に固定させる内側フランジ
204がある。キャップ190の定位置への固定により、第2
図および第11図に示す如く、カートリッジ60、水量制御
ステム180および温度制御ステム160が、統合された集成
ユニット内に保持される。ハウジング12とキャップ190
との間の漏れはシール196によって防止される。
第10図に示す如く、キャップ190はまた、約90°離れ且
つ、水量制御ステム180のキー188と上部カートリッジ12
0の整合されたリブ209とを係合させるように寸法を定め
られた二つの内部の長手方向の肩210,212を備えてい
る。キャップ190がカートリッジ60上へ不正確に置かれ
ぬようにリブ209およびキー188と干渉し且つ、リブ209
およびキー188が肩210,212間にあることを保証するた
め、肩211が半径方向に内方へ置かれる。
第2図および第11図に示す如く、ステム180は、ステム1
80の相補的な付形された部分216を整然と受容するよう
に付形された非対称開口部214を備えたハンドル34によ
り回転される。次いでステム180のねじ部分220へロック
ナット218をねじ込んで、ハンドル34をステム180に固定
することができる。
ハンドル34には、周りにスプライン部分224を備えた座2
22と、軸線方向に延在する止め具226とがある。肩226か
ら内方へ、リブ227が半径方向に延在している。弧状の
温水止めリング228には、数多くの回転位置の回りのス
プライン部分224へ調節自在に位置させ且つ固定させ得
る相補的なスプライン部分230がある。リング228は、止
め肩232と弧状リブ236とを備えている。リング228はリ
ブ227に当接して、座222内の定位置へ摩擦によって係合
される。
第11図〜第13図に示す如く、ステム160は、温度制御ノ
ブ38を、その止め肩238がハンドル34の肩226と部材228
の止め肩232との間で回転し得るように受容する。ねじ2
40がステム160の孔242内にねじ込まれて、温度制御ノブ
をそこに固定する。温度制御ノブ38の凹所246内には化
粧キャップ244がはめ込まれている。
第14図について説明する。温度制御ノブ38は、温度制御
ノブ38の下方凹所252内にはまり込む配向インサート250
を備えている。凹所252の上方には、孔254が軸線方向に
延在している。このインサート250は、孔254内へ受容さ
れるように位置付けられた突起256を備えている。イン
サート250は対称的な形状を有し、従ってそれを、その
プロング256を移動させ凹所252内に戻して位置させて、
180°回転させることができる。インサート250には、一
つの回転位置のみにおいてD形状の温度制御ステム160
にはまるようにD形状をなした回転自在に非対称な孔25
8がある。孔258は、インサート250をずっと通しては延
在しない。インサート250をステム160へ逆さに取り付け
ることができないように、より小さいねじ孔259のみが
インサート250を貫いて延在している。
弁の作動 弁カートリッジ60は切位置まで回転させ得るので、弁プ
レート58はその入口56を供給ポート42,44と全く不整合
にさせ、従って内側シール素子46がプレート58に当接
し、水は全くシール46を流過しない。切位置にある場合
には、カートリッジ部分120のキー188とリブ209とが、
キャップ190のリブ210に当接する。ハンドル34は逆時計
回りに回転させることができ、従って第10図に示す如
く、キー188とリブ209とがリブ210に当接するまで、リ
ブ210から離れて任意の位置へカートリッジ60が回転さ
れる。入口56は供給ポート42,44と、第6図に示す如く
随意選択的に部分的に整合させ、または第2図に示す如
く完全に整合させることができる。入口56は同一サイズ
であり且つ、ポート42,44に対して同時に、同量の部分
的整合を付与するように位置付けられる。加えて、部分
的整合中は、外側シール素子52により、全ての水が入口
56を流過し、またプレート58の下を通り直接に排出ポー
ト50へ流れるいかなる水も阻止され且つポート42,44間
の横流が防止される。
弁がいったん開かれると、冷水と温水とはそれぞれ、通
路74a,74bを経てスプール82内の適切な孔86,92へ流れ
る。二つの供給管路内の水圧は、それぞれ孔90,88を介
して通路75a,75bへ流れる温水および冷水の流量を均等
にするよう、ピストン94上に作用する。次いで水は、中
間ポート132,134へ流れる。供給ポート42に連通する中
間ポート132は通常、冷水を供給し、供給ポート44に連
通する中間ポート134は通常、温水を供給する。中間ポ
ート132,134を通る流れは、ここで弧状部材228の止め23
2に止め肩238が当接し得るよう、温度制御ノブにその止
め肩を、第12図に逆時計回りに示す如き水量制御ハンド
ル34の止め肩226に当接させて、第9図に示す如き最低
温位置から回転させ得る温度制御弁プレート150の位置
により制御される。
第8図には、プレート150の三日月孔152を経由するそれ
ぞれポート132,134からの等量の温水および冷水を可能
にさせる、中間位置にある温度制御弁プレートが開示さ
れている。次いで水が混合室144内で混合され、通路170
の外周157の回りを通りカートリッジ出口172を経て流下
する。次いで水は、空所40内の環状室177を経て下方部6
2の回りを流れ、ハウジング12の端壁の排出ポート50に
至る。次いで水は、水が浴槽注水口またはシャワーにそ
れぞれ指向されている場合には、出口ニップル22または
24の何れかを経て、排出ポート50から管継手14へ流れ
る。
最高水温は、温度ノブ38が移動されるようにキャップ24
4を取り外してねじ240を緩めることにより、容易に調整
することができる。次いで温水止めリング228を、取り
外し、回転し、ハンドル34のスプライン部分224へ再挿
入することができる。スプライン224は、リング部材228
の1切欠きまたは1スプラインの回転が最高水温を約1
℃(2゜F)低下させるように寸法を定められる。第13図
に示す如きリング228の位置は、第12図に比べて、制御
ノブ38の逆時計回り回転を減少させる。従って水の最高
温度も低下される。リング228を介して可能にされる最
高温水温度の調整は、ハウジング12への給水源を遮断す
ることや、混合弁10の大掛りな分解なしに達成すること
ができる。
温度制御弁プレート150がカートリッジ60内に保持され
ているため、カートリッジ60の回転が、それと共に温度
制御弁プレート150を保持し、または回転させるので、
水量制御ハンドル34が回転される際にも温度変化は全く
ない。温度制御ハンドル38もまた水量制御ハンドル34の
回転と共に回転する。温度ノブ38は、独立に回転して弁
プレート150を独立に移動させ、低温止めリブ226と部材
228の高温止め肩232との間の温度を調整することができ
る。
前述の如く、混合弁の正常な構成は、冷水ニップル18か
らの冷水流入ポート42と、温水ニップル20からの温水流
入ポート44とを備えることである。それは、温水および
冷水の供給源が転倒され、従って温水がニップル22へ流
入して供給ポート42内へ流れ、冷水が供給ニップル20を
経て供給ポート44内へ流れた場合に、弁を同じ態様で作
動させるためにも望ましいことである。換言すれば、温
度制御ノブ38は、正常な完全低温位置から中間の混合な
いし高温位置に至るまで、依然逆時計回りに回転される
ことが望ましい。
本構成を以てすれば、矢張り化粧キャップ244の取外し
と、また、ねじ240を緩めることによる温度制御ノブ38
の取外しとにより、それを容易に行うことができる。次
いでステム160を180°回転させることができる。次いで
配向インサート250を温度制御ノブ38から取り外すこと
ができる。その突起256が取り外される。インサート250
が180°回転され、凹所252内へ再挿入される。次いで温
度制御ノブ38がステム160へ再び取り付けられる。配向
インサート250とステム160とが180°回転されているた
め、ノブ38は、その止め肩238を水量制御ハンドル34の
リブ226と温水止めリング228の止め肩232との間に当接
させる、以前と同じ状態にある。但し、温度制御プレー
ト150の三日月150が当初は中間ポート134のみの上にあ
ったのが今度は冷水を供給し、逆時計回りのその回転が
今度は、今温水を供給している中間ポート132が、徐々
に中間ポート134を覆いながら次第に露出するようにさ
せて、ノブ38が逆時計回りに回転されるにつれ水の温度
を冷温から高温へと調整する。
突起256はインサート250の標準的な配向の備えとなるも
ので、ポート42,44が交換され、従ってそれらが本来の
態様とは逆の態様で温水および冷水を供給する際にのみ
意識的になされる調整を標準的な様態でのみ組立体に施
すものである。インサート250の逆位置を第16図に示
し、標準構成を第15図に示す。図示の温度制御ノブ38の
温度指針260は、配向インサート250の位置に関わりな
く、同じ場所を指している。そこで、水量制御ハンドル
34上に単一の温度目盛りを押なつし、印刷し、または転
写することができる。更にまた、ノブ38の止め肩238も
同じ位置にあり、従って操作員には、ノブ38の機能が同
じままであるとみなされる。
更にまた、冷水または温水管路内の圧力が突然低下した
場合には、圧力平衡弁80が圧力降下に直ちに応答して、
水量制御弁プレートの双方の入口56を通じて同じ相対的
な流量を維持する。この圧力平衡弁80により、若干の温
水または冷水の変向により生じ得る温水および冷水供給
管路内の圧力変化による突然の温度変化が防止される。
本発明は、圧力平衡、水量制御、および温度制御を行
う、信頼性の高い、コンパクトで多能な弁組立体の備え
となるものである。この混合弁は、弁組立体の端部へ在
来通りに配設された、二つの同軸に取り付けられたハン
ドルによって制御される。更にまた、温度制御ノブの制
御により達成できる最高温水温度は、カートリッジや混
合弁の分解なしに在来通りに調整することができる。更
にまた、この混合弁は、温水および冷水供給源が逆転さ
れるという事実があっても同じ作動を弁が行い得ること
により、逆の様態で温水および冷水を弁が受容する。背
中合せの取付け若しくはその他の取り付けに適してい
る。更にまた、労働集約的な全ての弁部分の分解ではな
く、モジュラ・カートリッジの交換が利用可能なので、
この混合弁の保守は容易である。
本発明の変更および修正は、添付請求の範囲に限定され
た精神と範囲とを逸脱することなく可能である。
フロントページの続き (56)参考文献 米国特許3987819(US,A) 米国特許3625255(US,A) 米国特許4397330(US,A) 米国特許4609007(US,A) 米国特許4662388(US,A)

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】混合弁にして、 第一および第二供給ポートと排出ポートとを備えるハウ
    ジングと、 第一平たん弁作用面にて前記面に垂直な軸線の回りに回
    転自在な、前記供給ポートを覆い且つ露出させて前記供
    給ポートから流れる液体の全液量を制御する弁作用面
    と、 前記第一平たん弁作用面が前記供給ポートを露出させた
    時に前記のそれぞれの第一および第二供給ポートに連通
    し、それらのそれぞれの下流端に前記第一平たん弁作用
    面と相対的に固定された第一および第二中間ポートを形
    成させた第一および第二通路と、 概ね前記第一平たん弁作用面に平行であり且つ前記中間
    ポートを選択的に露出させてそこからの流れの相対的比
    率を調整するため前記のそれぞれの第一および第二中間
    ポートを滑動自在に動き得る第二平たん弁作用面と、 前記第二弁作用面の滑動自在な位置に応じて前記中間ポ
    ートの一方または双方と連通し且つ水を前記排出ポート
    へ向かわせる、前記第二平たん弁作用面より下流の混合
    水通路と、 前記第一平たん弁作用面の回転位置を制御して前記全液
    量を制御し且つ、前記第一平たん面が前記ハウジングと
    相対的に回転される際に、第二平たん面を一緒に回転さ
    せる第一作動装置と、 前記の第一および第二中間ポートからの流動の相対的比
    率を調整するため前記第一平たん弁作用面と相対的に前
    記第二平たん弁作用面を滑動させる第二作動装置と、 前記第一および第二中間ポートにほぼ等しい流体圧力を
    維持するために前記第一平たん弁作用面と前記第一およ
    び第二中間ポートとの間に配置された圧力平衡装置とを
    含むことを特徴とする混合弁。
  2. 【請求項2】請求項1に記載された混合弁にして、前記
    第二作動装置が、前記第二弁作用面にほぼ垂直な軸線の
    回りに前記第二弁作用面を回転自在に滑動させることを
    特徴とする混合弁。
  3. 【請求項3】請求項1に記載された混合弁にして、 前記のそれぞれの供給ポートと前記第一平たん弁作用面
    との間の内側シール装置と、 外側シール装置にして前記ハウジングと前記第一弁作用
    面との間に挿入され且つ前記供給ポートと前記出口との
    間へ作動自在に挿入され、また前記内側シール装置の回
    りに隔置され且つそこから、前記第一弁作用面が回転さ
    れて供給ポートを部分的に露出させた際に前記外側シー
    ル装置が前記供給ポートから直接に前記排出ポートへの
    流動を妨げ、それにより流体が前記の中間の第一および
    第二ポートを飛び超えて進むことを防止するように隔置
    されるようにした外側シール装置とを含むことを特徴と
    する混合弁。
  4. 【請求項4】混合弁にして、 二つの供給ポートを備える空所と、前記空所に連通する
    排出ポートとを有するハウジングと、 前記ハウジングへ回転自在に取り付けられたカートリッ
    ジとを含み、前記カートリッジが、二つの入口をそこへ
    通した前記の二つの供給ポートへシールして当接する、
    前記カートリッジへの液量の流れを制御する第一の概ね
    平たんな弁作用面を包含し、前記カートリッジが、前記
    のそれぞれの入口の下流にあり且つそれらと連通する中
    間の第一および第二ポートを有し、 前記の二つの中間ポートからの流動の相対的比率を制御
    する、前記カートリッジ内で前記中間ポート上を滑動自
    在に動き得る第二の概ね平たんな弁作用面と、 前記カートリッジを前記第一弁作用面と共に回転させ且
    つ前記第二弁作用面を前記カートリッジ内で滑動自在に
    動かす作動装置とを含み、前記カートリッジが、前記ハ
    ウジング内の前記の第一および第二中間ポートならびに
    前記排出ポートに流体連通する出口を有するようになっ
    ており、 更に、前記第一弁作用面と前記第一および第二中間ポー
    トとの間で前記カートリッジ内に取り付けられ且つ該カ
    ートリッジと一緒に回転可能であって、前記第一および
    第二中間ポートにほぼ等しい流体圧力を維持するための
    圧力平衡装置を備えたことを特徴とする混合弁。
  5. 【請求項5】請求項4に記載された混合弁にして、前記
    第二弁作用面が前記第一弁作用面にほぼ平行であり且つ
    前記作動装置が前記第二弁作用面を、前記第二弁作用面
    にほぼ垂直な軸線の回りにそれを回転させることによ
    り、滑動自在に動かすようにしたことを特徴とする混合
    弁。
  6. 【請求項6】請求項4に記載された混合弁にして、 一緒に連結された下方および上方カートリッジ部分を含
    み、前記上方カートリッジ部分内の前記下方カートリッ
    ジ部分上にある中間カートリッジ部材内に前記の中間の
    第一および第二ポートがあり、前記の上方および下方カ
    ートリッジ部分間に前記出口が挿入され、 前記中間ポートと前記出口とに連通する出口通路を含
    み、前記上方部分と前記カートリッジ部材との間に前記
    出口通路が一部分画定されるようにしたことを特徴とす
    る混合弁。
  7. 【請求項7】請求項4に記載された混合弁にして、 前記ハウジングに沿い軸線方向に延在する前記空所を前
    記ハウジングが有し、開口端と前記開口端から隔置され
    且つそれに面する壁とを前記ハウジングが有し、前記の
    二つの供給ポートが前記壁を貫いて位置付けされ、前記
    第一弁作用面を備える前記カートリッジが前記壁にほぼ
    垂直な軸線に沿って回転自在であり、前記の第二の概ね
    平たんな弁作用面が前記壁にほぼ平行であり且つ前記の
    同じ軸線の回りに回転自在であり、 前記ハウジングへシールして取り付けられたキャップを
    含み、前記キャップをシールして貫通する二つの同軸に
    取り付けられたステムを前記作動装置が包含するように
    したことを特徴とする混合弁。
  8. 【請求項8】請求項4に記載された混合弁にして、 前記のそれぞれの供給ポートから前記第一弁作用面まで
    にシールされた通路を設けるための、前記ポートと前記
    第一弁作用面との間の内側シール装置と、 外側シール装置にて前記ハウジングと前記第一弁作用面
    との間に挿入され且つ前記供給ポートと前記排出ポート
    との間へ作動自在に挿入され、また前記内側シール装置
    の回りに隔置され且つそこから、供給ポートを部分的に
    露出させる位置へ前記弁作用面が回転された際に前記外
    側シール装置が前記供給ポートから直接に前記排出ポー
    トへの流動を妨げ、それにより流体が前記の入口および
    カートリッジを飛び超えて進むことを防止するように隔
    置されるようにした外側シール装置を含むことを特徴と
    する混合弁。
  9. 【請求項9】請求項4に記載された混合弁にして、 前記第一弁作用面と前記の中間の第一および第二ポート
    との間で前記カートリッジへ作動自在に取り付けられ且
    つ、前記の中間の第一および第二ポートとほぼ同等の流
    体の圧力を維持するために前記カートリッジと共に回転
    自在な圧力平衡装置を含むことを特徴とする混合弁。
  10. 【請求項10】混合弁にして、 開口端を備える空所と、前記開口端から隔置され且つそ
    れに面し、それを貫く二つの供給ポートを備えた、軸線
    方向に位置する壁とを有するハウジングと、 前記空所に連通する排出ポートと、 前記の軸線方向に位置する壁に概ね垂直な軸線に沿い前
    記ハウジングへ回転自在に取り付けられたカートリッジ
    とを含み、前記供給ポートから前記入口を経て前記壁に
    ほぼ平行な第一のほぼ平たんな弁作用面を備える前記カ
    ートリッジへ流入する液量を制御するためにそれを貫く
    二つの入口を備えた前記弁作用面を前記カートリッジが
    包含し、 更に、前記第一のほぼ平たんな弁作用面の二つの入口か
    らの流体圧力をほぼ等しく維持するために、前記第一の
    ほぼ平たんな弁作用面の下流に配置された圧力平衡弁
    と、 前記供給ポートから前記第一弁作用面までにシールされ
    た通路を設けるための、前記ポートと前記第一弁作用面
    との間の内側シール装置と、 外側シール装置にて前記ハウジングと前記第一弁作用面
    との間に挿入され且つ前記供給ポートと前記出口との間
    へ作動自在に挿入され、また前記内側シール装置の回り
    に隔置され且つそこから、前記第一弁作用面が回転され
    て前記供給ポートを部分的に露出させた際に前記外側シ
    ール装置が前記供給ポートから直接に前記排出ポートへ
    の流動を妨げ、それにより流体が前記の中間の第一およ
    び第二ポートを飛び超えて進むことを防止するように隔
    置されるようにした外側シール装置とを含むことを特徴
    とする混合弁。
  11. 【請求項11】請求項10に記載された混合弁にして、 そこを貫く通路を有し且つ前記供給ポート内に位置する
    二つの内側環状シール素子を前記内側シール装置が包含
    し、前記壁の環状溝内に置かれて前記のそれぞれの内側
    環状シール素子の回りに位置付けされ且つそれと相対的
    に固定される二つの外側環状シール素子を前記外側シー
    ル装置が包含するようにしたことを特徴とする混合弁。
  12. 【請求項12】混合弁にして、 二つの供給ポートから排出ポートまでの流体の流れを制
    御する弁ハウジングと、 前記の二つの供給ポートからの流体の比率を制御する制
    御装置と、 前記の二つの供給ポートからの流体圧力をほぼ等しく維
    持するために、これら二つの供給ポートの下流に配置さ
    れた圧力平衡弁と、 前記制御装置へ作動自在に取り付けられた回転自在ノブ
    とを含み、前記ノブの回転運動を制限する止め肩装置を
    前記回転自在ノブが備え、 低温位置へのノブの回転を制限するためにノブの止め肩
    装置へ当接させる弧状外周と固定肩とを有する座装置を
    含み、前記止め肩装置が弧状止め部材の肩に当接自在で
    あり、前記弧状止め部材が高温位置への前記ノブの回転
    限界を調整する前記座装置の前記外周に近接して調整自
    在に位置付けされ、前記弁ハウジングに関連して動き得
    る液量制御ハンドル内に前記座装置が固定されるように
    したことを特徴とする混合弁。
  13. 【請求項13】混合弁にして、 第一および第二供給ポートと混合流排出ポートとを備え
    る弁ハウジングと、 前記第一供給ポートが開いて前記第二供給ポートが閉じ
    る第一位置を備え且つ、前記第二供給ポートが開いて前
    記第一供給ポートが少なくとも部分的に閉じる第二位置
    へ移行自在であることにより、それぞれの供給ポートの
    各々から前記混合流体排出ポートへの流れの比率を制御
    する弁装置と、 それぞれの供給ポートの各々からの流れの比率を調整す
    る、前記弁装置に連結された作動ステムと、 前記第一および第二供給ポートからの流体圧力をほぼ等
    しく維持するために、これら供給ポートの下流に配置さ
    れた圧力平衡弁と、 前記ステムへ作動自在に連結されたハンドルと、 前記弁ハウジングに関連して前記ハンドルの運動を制限
    する制限装置とを含み、それぞれの第一および第二ポー
    トへ供給される流体が交換される際に前記弁装置が、当
    初の位置が前記第二ポートを開いて前記第一ポートを閉
    じ、最終位置が前記第一ポートを開いて前記第二供給ポ
    ートを少なくとも部分的に閉じるようにした逆転作用を
    受ける如く前記弁装置を移行させ得るように前記弁装置
    が構成され、 前記弁装置がその第一位置および当初の位置の一方にあ
    り、それぞれの第二位置および最終位置の一方へ移行で
    きる、とした場合に、ハンドルが第一位置を有し且つ第
    二位置へ移行できるよう、前記ハウジングに関連して前
    記ハンドルを配向させるため、前記ステムと前記ハウジ
    ングとの間に挿入された配向インサート装置と、 前記配向インサート装置に付加されて、前記ハンドルに
    対して第一位置のみに前記インサートを位置付けること
    を可能にさせ且つ取外し自在で、前記のステムおよびイ
    ンサートに関連して前記ハンドルを交番位置へ慎重に配
    向することを可能にする確実係合装置とを含むことを特
    徴とする混合弁。
  14. 【請求項14】請求項13に記載された混合弁にして、前
    記ステムが回転的に対称であり、前記ステムを受容すべ
    く相補的に付形されたソケットを前記配向インサート装
    置が備え、前記インサートを第一および第二回転位置で
    受容すべく付形されたソケットを前記ハンドルが備える
    ようにしたことを特徴とする混合弁。
  15. 【請求項15】請求項14に記載された混合弁にして、前
    記確実係合装置が前記インサート装置および前記ハンド
    ルの一方と一体をなし、且つ前記ハンドルが前記第一回
    転位置のみにおいて前記配向インサートを受容すること
    ができ、前記確実係合装置が取外し自在であって前記の
    第一および第二回転位置の何れにおいても前記配向イン
    サート装置を前記ハンドルが受容し得るようにしたこと
    を特徴とする混合弁。
  16. 【請求項16】請求項14に記載された混合弁にして、 前記インサート装置の前記ソケットがそこを全く貫通せ
    ず、従って前記インサート装置を前記ステムへ逆さには
    取り付けられないようにしたことを特徴とする混合弁。
  17. 【請求項17】請求項14に記載された混合弁にして、前
    記弁装置を収納したカートリッジが前記弁ハウジングに
    取り付けられ、前記のハンドル、ステム、およびインサ
    ート装置は弁装置を収納したハウジングやカートリッジ
    を邪魔せずにそれらの所望の相対位置へそれらを調整す
    ることができ、従って第一および第二供給ポートへの流
    体供給には、ハンドル、ステム、および配向インサート
    装置の調整が必要な場合にも混合弁からの遮断が不要で
    あるようにしたことを特徴とする混合弁。
  18. 【請求項18】混合弁ハウジング用回転モジュラ・カー
    トリッジにして、 前記混合弁ハウジングの第一および第二供給ポートから
    の流れを制御するための、入口端に第一弁作用面を有す
    る下方カートリッジ部分を含み、前記出口端と流体連通
    する通路装置を前記下方カートリッジ部分が備え、 前記下方カートリッジ部分へスナップばめされた上方カ
    ートリッジ部分を含み、前記通路装置へ作動自在に取り
    付けられた第二弁作用面を前記上方カートリッジ部分が
    受容し、 前記カートリッジと前記第一弁作用面とを回転させるた
    めに制御ハンドルを載せ得る第一作動ステムが前記上方
    カートリッジ部分の一体の上端で画定され、前記第二弁
    作用面へ作動自在に付加された第二作動ステムを受容す
    る貫通孔を前記第一作動ステムが備え、前記第二弁作用
    面の下流側の流体の出口装置を前記カートリッジが備
    え、前記の第一または第二弁作用面が前記カートリッジ
    を通る全流動を制御すべく作動可能であり、前記混合弁
    ハウジングの前記の第一および第二供給ポートからの流
    動の相対的比率を制御するためにその他の前記の第一ま
    たは第二弁作用面が作動可能であり、前記第一弁作用面
    が第二入口を包含し、各各がそれぞれの入口に連通する
    二つの通路を前記通路装置が包含し、前記第一弁作用面
    が前記カートリッジを通る全流動を制御すべく回転可能
    であり、前記第二弁作用面が前記第一弁作用面に対して
    同軸に回転自在であり、前記の二つの通路からの流動の
    相対的比率を制御し、前記上方カートリッジ部分がそこ
    に混合室を画定するようになっており、 また、前記第一弁作用面の下流において前記下方カート
    リッジ部分内に配置され、該第一弁作用面の二つの入口
    からの流体圧力をほぼ等しく維持するための圧力平衡弁
    を有することを特徴とする回転モジュラ・カートリッ
    ジ。
  19. 【請求項19】請求項18に記載された回転モジュラ・ハ
    ウジングにして、 貫通する二つの孔を有する弁プレートを前記第一弁作用
    面が包含し、前記弁プレートが前記下方カートリッジ部
    分にスナップばめされ、それと共に回転すべく、そこに
    付加されるようにしたことを特徴とする回転モジュラ・
    ハウジング。
  20. 【請求項20】混合弁にして、 二つの供給ポートから排出ポートまでの流体の流れを制
    御する弁ハウジングと、 前記の二つの供給ポートからの流体の比率を制御する制
    御装置と、 前記二つの供給ポートからの流体圧力をほぼ等しく維持
    するために、これら二つの供給ポートの下流に配置され
    た圧力平衡弁と、 前記制御装置へ作動自在に付加された回転自在ノブとを
    含み、前記ノブの回転運動を制限する止め肩装置を前記
    回転自在ノブが備え、 低温位置に対するノブの回転を制限すべくノブの止め肩
    装置に当接させる弧状外周と固定肩とを備える座装置を
    含み、前記止め肩装置が弧状止め部材の肩に当接自在で
    あり、高温位置に対する前記ノブの回転限界を調整する
    前記座装置の外周上の内向係合装置に対し調節自在に係
    合可能な、外周上の外方に面する係合装置を前記弧状止
    め部材が備えるようにしたことを特徴とする混合弁。
  21. 【請求項21】請求項20に記載された混合弁にして、前
    記の外方に面する係合装置が前記弧状止め部材の周囲へ
    外部にスプラインを施したものを包含し、前記内向係合
    装置が内部にスプラインを施した座装置を包含するよう
    にしたことを特徴とする混合弁。
  22. 【請求項22】混合弁ハウジング用回転モジュラ・カー
    トリッジにして、 前記混合弁ハウジングの第一および第二供給ポートから
    の流れを制御するための、第一平たん弁プレート面をそ
    の入口端に有する下方カートリッジ部分を含み、前記第
    一平たん弁プレート面の下流において前記下方カートリ
    ッジ部分内には圧力平衡弁が備えられ、前記出口端と流
    体連通する通路装置を前記下方カートリッジ部分が有
    し、 前記下方カートリッジ部分にスナップ止めされた上方カ
    ートリッジ部分を含み、前記通路装置へ作動自在に取り
    付けられた第二平たん弁プレート面を前記上方カートリ
    ッジ部分が受容し、前記上方カートリッジ部分の一体化
    された上端により第一作動ステムが画定され、その上
    に、前記カートリッジと前記第一弁作用面とを回転させ
    る制御ハンドルを取り付けることができ、前記第一作動
    ステムには、前記第二弁作用面へ作動自在に付加され
    た、第二作動ステムを受容するための、そこを貫く孔が
    あり、前記カートリッジには、前記第二弁作用面の下流
    側の流体のための出口装置があり、前記の第一または第
    二弁作用面の一方が、前記カートリッジを通る全流動を
    制御すべく作動でき、前記の第一または第二弁作用面の
    他方が、前記混合弁ハウジングの前記の第一または第二
    供給ポートからの流動の相対的比率を制御すべく作動で
    きるようにしたことを特徴とする混合弁ハウジング用回
    転モジュラ・カートリッジ。
  23. 【請求項23】混合弁用回転ハンドル組立体にして、 唯一つの回転方向で相補的な形状のステムを受容するた
    めの、回転的な非対称の形状を有するソケットを備えた
    配向インサートと、 第一または第二回転位置で前記配向インサートを受容す
    べく付形されたソケット部分を備えるハンドルとを含
    み、前記第一回転位置への配向インサートの受容のみを
    許容するため、前記の配向インサートおよびハンドルの
    一つが確実係合装置をこわれ易いように連結してある
    が、こわれ易くて取り外し可能なので、前記配向インサ
    ートを、前記第二回転位置の前記ソケット部分内に受容
    できるようにしたことを特徴とする混合弁用回転ハンド
    ル組立体。
  24. 【請求項24】請求項23に記載された回転ハンドル組立
    体にして、 前記確実係合装置が、前記配向インサートと一体に形成
    された軸線方向に延在する突起と、前記突起を受容する
    ように付形され且つ位置付けされた、前記ハンドル内に
    軸線方向に延在する孔とを包含すると共に、前記突起が
    前記配向インサートからこわれ易く取り外されるように
    したことを特徴とする回転ハンドル組立体。
JP1510547A 1988-09-30 1989-09-08 温度および水量制御弁組立体 Expired - Fee Related JPH0733870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US251,627 1988-09-30
US07/251,627 US4901750A (en) 1988-09-30 1988-09-30 Temperature and volume control valve assembly
PCT/US1989/003900 WO1990003533A1 (en) 1988-09-30 1989-09-08 Temperature and volume control valve assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03502725A JPH03502725A (ja) 1991-06-20
JPH0733870B2 true JPH0733870B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=22952762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1510547A Expired - Fee Related JPH0733870B2 (ja) 1988-09-30 1989-09-08 温度および水量制御弁組立体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4901750A (ja)
JP (1) JPH0733870B2 (ja)
AU (4) AU625440B2 (ja)
CA (1) CA1326201C (ja)
DE (2) DE3991109T1 (ja)
DK (1) DK134190A (ja)
FR (1) FR2637344B1 (ja)
GB (1) GB2232231B (ja)
IT (1) IT1231083B (ja)
MX (1) MX166529B (ja)
SE (3) SE501992C2 (ja)
WO (1) WO1990003533A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU610483B3 (en) * 1990-07-23 1991-05-16 Zhixie Lin Push-button mixer tap
SE507634C2 (sv) * 1991-03-14 1998-06-29 Masco Corp Termostatiskt kontrollerade blandningsventil, speciellt av engreppstyp
IT222159Z2 (it) * 1991-12-09 1995-01-24 Soldi Liborio Elemento di tenuta anti colpo d'ariete per cartucce e dischi ceramici per rubinetti miscelatori e simili
IT228431Y1 (it) * 1992-03-11 1998-02-19 Sol Spa Valvola miscelatrice di acqua calda e fredda incorporante un bilanciatore di pressione
US5203373A (en) * 1992-06-01 1993-04-20 A-Dec, Inc. Foot-actuated valves
US5355906A (en) * 1992-07-28 1994-10-18 Masco Corporation Of Indiana Pressure balanced mixing valve
DE4345539B4 (de) * 1992-07-28 2006-09-21 Masco Corp. Of Indiana, Taylor Kartuschenbaugruppe für ein Mischventil für Flüssigkeiten
CA2076924C (en) * 1992-08-26 1997-02-04 Manamohan Clare Integral check, pressure balanced, control valve
DE4238671A1 (de) * 1992-11-17 1994-05-19 Fluehs Drehtechnik Gmbh Einsatz für ein Einhebel-Mischventil
US5390690A (en) * 1993-08-06 1995-02-21 Blaga; Alexandru Mixing valve and fluid transfer system valved at pressurized central header to provide unpressurized delivery conduits
US5398717A (en) * 1994-04-15 1995-03-21 Kohler Co. Fluid valve
US5445181A (en) * 1994-09-15 1995-08-29 Kohler Co. Mixing valve
US5546983A (en) * 1994-11-03 1996-08-20 Friedrich Grohe Aktiengesellschaft Shut-off valve
US5501244A (en) * 1994-11-14 1996-03-26 Emhart Inc. Valve assembly
US5492149A (en) * 1995-03-20 1996-02-20 Moen Incorporated Pushbutton activated water pressure balanced mixing valve
US5829469A (en) * 1995-10-10 1998-11-03 Joseph P. Sileno, Jr. Revocable Trust Apparatus for retrofitting a non-pressure balanced mixing valve to provide pressure balanced operation
US5692536A (en) * 1995-11-13 1997-12-02 Masco Corporation Of Indiana Invertible quarter turn stop
CA2167568C (en) * 1996-01-18 2005-04-05 Manamohan Clare Temperature and volume control pressure balancing valve
CA2182259C (en) * 1996-07-29 2002-01-29 Silvano Breda Single lever valve and cartridge with integral mixing chamber and divided waterway
US5884652A (en) * 1997-05-27 1999-03-23 Emhart Inc. 2/3 handle pressure balancer system
US6050285A (en) * 1998-10-14 2000-04-18 Mark Controls Corporation Pressure balancing valve
US6009893A (en) * 1998-11-25 2000-01-04 Chang; Chia-Bo Assembling structure for balance valve of cold/hot water mixing valve
US6029687A (en) * 1998-11-25 2000-02-29 Chang; Chia-Bo Assembling structure for balance valve of cold/hot water mixing valve
AT408025B (de) * 1999-07-20 2001-08-27 Ideal Standard Sanitäres mischventil
US6293299B1 (en) 1999-08-05 2001-09-25 Masco Corporation Of Indiana Temperature and flow limiting device
US6508272B1 (en) * 2000-11-20 2003-01-21 Arichell Technologies, Inc. Device and method for operating at least two valves
CA2469182C (en) * 2001-12-04 2014-06-03 Arichell Technologies, Inc. Electronic faucets for long-term operation
ITBS20010100A1 (it) * 2001-12-05 2003-06-05 Sitec Srl Rubinetto miscelatore di acqua calda e fredda con unita' termostaticae deviatore di flusso
US6758242B2 (en) * 2002-03-19 2004-07-06 Masco Corporation Of Indiana Spring-loaded rotational limit stop
CA2490249C (en) * 2002-06-24 2013-02-26 Arichell Technologies, Inc. Automated water delivery systems with feedback control
US6676024B1 (en) 2002-09-05 2004-01-13 Masco Corporation Thermostatic valve with electronic control
FR2854673A1 (fr) * 2003-05-07 2004-11-12 Saint Gobain Ceramiques Avance Tete de robinet modulaire a amplitude angulaire ajustable.
US7143786B2 (en) * 2003-12-11 2006-12-05 Newfrey Llc Two-handle flow-through valve
US7100630B2 (en) * 2003-12-12 2006-09-05 Newfrey Llc Water guard pressure balancer
US20060032540A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Yang Tsai C Valve for mixing cold and hot water
US20060037651A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Yang Tsai C Valve for mixing cold and hot water
US7137410B2 (en) * 2004-08-31 2006-11-21 Masco Corporation Of Indiana Mixing valves
US20070056639A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Mcnerney Gerald J Aspirator for a shower fitting
CZ2006593A3 (cs) * 2006-09-19 2007-12-05 Technická univerzita v Liberci Smešovací ventil
US7819134B2 (en) * 2007-09-04 2010-10-26 Masco Corporation Of Indiana Valve fitting with integral stops
US8118057B2 (en) 2007-10-25 2012-02-21 Masco Corporation Of Indiana Temperature rotational limit stop for a mixing valve
TR200708071U (tr) * 2007-11-22 2009-06-22 Valfsel Armat�R Sanay� Anon�M ��Rket� Bir su armatürü.
US7918241B1 (en) * 2007-12-05 2011-04-05 Hain Yo Enterprises Co., Ltd. Mixed water control valve having a water pressure balance function to stabilize a water temperature
US8210203B2 (en) * 2009-02-26 2012-07-03 Masco Corporation Of Indiana Aspirator for a shower fitting
US20110126919A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Izzy Zuhair A Thermostatic housing control assembly
US20120222763A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-06 Tsai-Chen Yang Faucet valve
CA2830168C (en) 2011-03-15 2020-03-10 Sloan Valve Company Automatic faucets
US9695579B2 (en) 2011-03-15 2017-07-04 Sloan Valve Company Automatic faucets
USD738231S1 (en) * 2014-01-17 2015-09-08 Danfoss A/S Thermostatic head
USD738754S1 (en) * 2014-01-17 2015-09-15 Danfoss A/S Thermostatic head
USD738230S1 (en) * 2014-01-17 2015-09-08 Danfoss A/S Thermostatic head
CN105546157B (zh) 2015-11-27 2018-10-09 路达(厦门)工业有限公司 流体混合阀
CN105546153A (zh) * 2016-01-28 2016-05-04 路达(厦门)工业有限公司 一种内卡结构的衡压阀
US10247313B2 (en) * 2017-06-29 2019-04-02 Tao-Pao Chien Spray gun and adjustment valve thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3625255A (en) 1969-05-22 1971-12-07 Bernard Genin Mixing taps
US3987819A (en) 1974-03-20 1976-10-26 Klaus Scheuermann Mixing valve system
US4397330A (en) 1981-08-19 1983-08-09 United States Brass Corporation Mixing valve for back to back installation
US4609007A (en) 1983-10-27 1986-09-02 Sterling Faucet Company Mixing valve for connection to hot and cold water supply lines for feeding a variably proportioned mixture of hot and cold water to a shower head or the like
US4662388A (en) 1985-10-25 1987-05-05 Eaton Plumbing Co., Inc. Ball assembly for crossing hot and cold water channels in a faucet mixing valve housing

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2657860A (en) * 1951-01-16 1953-11-03 Crane Co Single handle thermostatic mixing valve
US2679861A (en) * 1951-03-23 1954-06-01 Sloan Valve Co Mixing valve
US3426795A (en) * 1964-09-17 1969-02-11 Adolf Muller Adjustable stopcock
US3469595A (en) * 1967-03-10 1969-09-30 Danfoss Mfg Co Ltd Fluid-pressure equalizing and mixing valves
US3511279A (en) * 1968-04-17 1970-05-12 Crosweller & Co Ltd W Fluid mixing devices
US3736959A (en) * 1971-12-09 1973-06-05 Standard Inc Single lever faucet
DE2304859A1 (de) * 1973-02-01 1974-08-08 Grohe Kg Hans Druckausgleichsvorrichtung fuer mischventile
US3964514A (en) * 1974-07-01 1976-06-22 Masco Corporation Of Indiana Push-pull single handle water faucet valve
CH586862A5 (ja) * 1974-10-15 1977-04-15 Wallisellen Armaturenfabrik Ag
DE2549188A1 (de) * 1974-11-04 1976-05-06 Mahrer Francois Regis Vorrichtung zur mischung zweier fluide unterschiedlicher temperatur
SE407450B (sv) * 1976-02-16 1979-03-26 Ao Arkitekkontor Ab Blandningsarmatur med termostatstyrda ventiler for blandning av varm och kall vetska
US4164239A (en) * 1976-12-10 1979-08-14 Decesare Dominic V Hot and cold water ratio and volume manual device
US4095610A (en) * 1977-03-25 1978-06-20 Powers Regulator Company Pressure equalizing shower valve
CH625320A5 (ja) * 1978-01-26 1981-09-15 Karrer Weber & Cie Ag
EP0019952B1 (en) * 1979-05-04 1984-07-18 Masco Corporation Of Indiana Single-control mixing cock with plates made of hard material
DE2928330C2 (de) * 1979-07-13 1982-06-09 Friedrich Grohe Armaturenfabrik Gmbh & Co, 5870 Hemer Mischbatterie
US4243063A (en) * 1979-09-14 1981-01-06 American Standard Inc. Mixing valve
DE3041979C2 (de) * 1980-11-07 1984-09-20 Fa. Knebel & Röttger, 5860 Iserlohn Sanitäres Mischventil
US4423752A (en) * 1980-12-22 1984-01-03 J. P. Industries, Inc. Anti-scald mixing valve
US4362186A (en) * 1981-02-11 1982-12-07 American Standard Inc. Sanitary fitting
FR2506886A1 (fr) * 1981-05-27 1982-12-03 Chantoiseau Sa Robinetterie Robinet mitigeur d'eau
US4473088A (en) * 1981-05-28 1984-09-25 Dotter John H Pressure regulator faucet slide valve
US4458839A (en) * 1982-03-03 1984-07-10 Masco Corporation Thermostatic valve assembly
DE3435411C2 (de) * 1984-09-27 1986-10-16 H.D. Eichelberg & Co Gmbh, 5860 Iserlohn Mischventil
DE3531194C1 (de) * 1985-08-31 1986-12-18 Knebel & Röttger GmbH & Co, 5860 Iserlohn Sanitaeres Mischventil
DE3531295A1 (de) * 1985-09-02 1987-03-19 Knebel & Roettger Fa Sanitaere mischarmatur

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3625255A (en) 1969-05-22 1971-12-07 Bernard Genin Mixing taps
US3987819A (en) 1974-03-20 1976-10-26 Klaus Scheuermann Mixing valve system
US4397330A (en) 1981-08-19 1983-08-09 United States Brass Corporation Mixing valve for back to back installation
US4609007A (en) 1983-10-27 1986-09-02 Sterling Faucet Company Mixing valve for connection to hot and cold water supply lines for feeding a variably proportioned mixture of hot and cold water to a shower head or the like
US4662388A (en) 1985-10-25 1987-05-05 Eaton Plumbing Co., Inc. Ball assembly for crossing hot and cold water channels in a faucet mixing valve housing

Also Published As

Publication number Publication date
GB2232231A (en) 1990-12-05
IT1231083B (it) 1991-11-12
GB9011547D0 (en) 1990-08-01
DK134190D0 (da) 1990-05-30
AU674478B2 (en) 1996-12-19
DE3991109T1 (de) 1990-11-22
GB2232231B (en) 1992-09-23
SE9303298D0 (sv) 1993-10-08
AU4402789A (en) 1990-04-18
SE9303299L (sv) 1993-10-08
SE9303298L (sv) 1993-10-08
AU658615B2 (en) 1995-04-27
US4901750A (en) 1990-02-20
DE3991109C2 (de) 1997-05-07
AU1394592A (en) 1992-06-04
SE9001946L (sv) 1990-05-30
AU658616B2 (en) 1995-04-27
IT8921874A0 (it) 1989-09-29
SE9303299D0 (sv) 1993-10-08
FR2637344A1 (fr) 1990-04-06
AU625440B2 (en) 1992-07-09
MX166529B (es) 1993-01-14
CA1326201C (en) 1994-01-18
AU2323695A (en) 1995-09-14
SE501992C2 (sv) 1995-07-10
FR2637344B1 (fr) 1993-11-12
WO1990003533A1 (en) 1990-04-05
SE9001946D0 (sv) 1990-05-30
JPH03502725A (ja) 1991-06-20
DK134190A (da) 1990-05-30
AU1394692A (en) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733870B2 (ja) 温度および水量制御弁組立体
US4981156A (en) Temperature and volume control valve assembly
US5355906A (en) Pressure balanced mixing valve
US3921659A (en) Modular balanced pressure mixing valve with ceramic valve elements
US7143786B2 (en) Two-handle flow-through valve
AU658249B2 (en) Thermostatic pressure balanced valve assembly
US5931181A (en) Anti-scald faucet system
CA2675428C (en) Valve cartridge with improved flow rate
US5477885A (en) Flow rate and temperature limiting mechanism for a mixing valve
AU675007B2 (en) Mixer valve having a ball valve element
US5613521A (en) Mixing valve having a ball valve cartridge and a lower insert member
HU224595B1 (hu) Kialakítás csak forgatással működtetett egykaros keverőcsaptelephez
US5740836A (en) Ball valve faucet
CN111904308A (zh) 一种双水路淋浴器
EP0077506B1 (en) Fluid control valve
JP3452066B2 (ja) ボール弁カートリッジと下方挿入部材とを有する混合弁
CA2120605C (en) Flow rate and temperature limiting mechanism for a mixing valve
GB2251056A (en) Mixing valve cartridge
AU676952C (en) Mixing valve having a ball valve cartridge and a lower insert member
EP0080018A1 (en) Mixing valve

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees