JPH025166B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH025166B2 JPH025166B2 JP19117282A JP19117282A JPH025166B2 JP H025166 B2 JPH025166 B2 JP H025166B2 JP 19117282 A JP19117282 A JP 19117282A JP 19117282 A JP19117282 A JP 19117282A JP H025166 B2 JPH025166 B2 JP H025166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- veneers
- pressure
- molds
- pressing
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Finished Plywoods (AREA)
- Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
- Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
この発明は、木質単板を接着剤を介在させつつ
積層すると共に、凹凸曲面を有する型盤に挾んで
圧締してフリツチを作成し、つぎにこれをスライ
スして人工的に単板を再生するところの、いわゆ
る単板の集成技術の分野に属する。
積層すると共に、凹凸曲面を有する型盤に挾んで
圧締してフリツチを作成し、つぎにこれをスライ
スして人工的に単板を再生するところの、いわゆ
る単板の集成技術の分野に属する。
[背景技術]
従来、集成単板の製造においては圧締工程にお
いて凹凸曲面を有する型盤を使用するのが普通で
あつた。
いて凹凸曲面を有する型盤を使用するのが普通で
あつた。
凹凸曲面を有する型盤を使用する場合、積層し
圧締される原料単板は、第1図に示すように、印
加圧力が一定であつても端部Aの部分では負荷圧
力が大きくなり、中央部Bでは負荷圧力が小さく
なると言う現象があつた。これは型盤1の上、下
両方の曲率が同じであれば印加圧力が一定でも、
その両端部に先に圧力がかかり、その部分の負荷
圧力が大きくなり、中心部には圧力がかかりにく
くなると言う理由による。
圧締される原料単板は、第1図に示すように、印
加圧力が一定であつても端部Aの部分では負荷圧
力が大きくなり、中央部Bでは負荷圧力が小さく
なると言う現象があつた。これは型盤1の上、下
両方の曲率が同じであれば印加圧力が一定でも、
その両端部に先に圧力がかかり、その部分の負荷
圧力が大きくなり、中心部には圧力がかかりにく
くなると言う理由による。
以上のような状況になると、フリツチの中心で
は接着不良が発生し、端部では単板の破壊が発生
すると言うトラブルが発生した。
は接着不良が発生し、端部では単板の破壊が発生
すると言うトラブルが発生した。
[発明の目的]
この発明は以上のような事情に鑑みてなされた
もので、圧締工程における原料単板の負荷圧力の
不均一化を防止し、もつてフリツチの不良発生を
減少させることを目的とする。
もので、圧締工程における原料単板の負荷圧力の
不均一化を防止し、もつてフリツチの不良発生を
減少させることを目的とする。
[発明の開示]
この発明は、原料単板を接着剤を介在させつつ
積層すると共に、凹凸曲面を有する型盤に挾んで
圧締一体化してフリツチを作成し、つぎにこれを
スライスして集成単板を製造する場合における圧
締に際して、型盤に挾んだ原料単板の負荷圧力の
大きい部分を、より高温に保ちつつ圧締すること
を特徴とする。
積層すると共に、凹凸曲面を有する型盤に挾んで
圧締一体化してフリツチを作成し、つぎにこれを
スライスして集成単板を製造する場合における圧
締に際して、型盤に挾んだ原料単板の負荷圧力の
大きい部分を、より高温に保ちつつ圧締すること
を特徴とする。
すなわち木材はその温度が高いと、ヤング率が
低下すると言う特性を有する。よつて負荷圧力の
不均一を単板の温度を変えることにより、ヤング
率を変え、結果として負荷圧力の均一化を図るこ
とをこの発明の特徴としている。
低下すると言う特性を有する。よつて負荷圧力の
不均一を単板の温度を変えることにより、ヤング
率を変え、結果として負荷圧力の均一化を図るこ
とをこの発明の特徴としている。
原料単板の積層物を型盤に挾んだ状態で部分的
に温度を変える方法については特に限定はしない
が、最も好ましい方法は抵抗加熱による方法であ
る。以下図面を参照しながら、抵抗加熱を施した
場合についてこの発明を説明する。
に温度を変える方法については特に限定はしない
が、最も好ましい方法は抵抗加熱による方法であ
る。以下図面を参照しながら、抵抗加熱を施した
場合についてこの発明を説明する。
凹凸曲面を有する型盤1に挾んだ原料単板の積
層物2に抵抗加熱を施すと、圧締圧の大きい部分
は温度が高くなる。逆に圧締圧の小さい部分は温
度がより低い。これは第2図に示す実験結果のグ
ラフにより明らかである。
層物2に抵抗加熱を施すと、圧締圧の大きい部分
は温度が高くなる。逆に圧締圧の小さい部分は温
度がより低い。これは第2図に示す実験結果のグ
ラフにより明らかである。
第2図はテパ材の単板(含水率40%)を圧締し
た場合における抵抗率の変化を示している。つま
り圧締圧が大きくなると抵抗率が低下し、電流が
多量に流れ発熱が大きくなるのである。なお、使
用電流は交流でも直流でも良い。
た場合における抵抗率の変化を示している。つま
り圧締圧が大きくなると抵抗率が低下し、電流が
多量に流れ発熱が大きくなるのである。なお、使
用電流は交流でも直流でも良い。
一方、第3図は凹凸曲面を有する型盤(型の曲
率35゜)で、前記テパ材の単板を100枚積層し、圧
締圧13.2Kg/cm2で圧締した場合における、型幅に
対する負荷圧力の分布を表したグラフである。実
線で示した曲線は抵抗加熱を行わない場合の圧力
分布を、点線は抵抗加熱を施した場合の圧力分布
を示す曲線である。
率35゜)で、前記テパ材の単板を100枚積層し、圧
締圧13.2Kg/cm2で圧締した場合における、型幅に
対する負荷圧力の分布を表したグラフである。実
線で示した曲線は抵抗加熱を行わない場合の圧力
分布を、点線は抵抗加熱を施した場合の圧力分布
を示す曲線である。
この結果に認められるように、部分加熱を行つ
た場合は圧力の分布が緩和されている。このよう
な措置を施した場合はフリツチの不良が減少する
のである。
た場合は圧力の分布が緩和されている。このよう
な措置を施した場合はフリツチの不良が減少する
のである。
なお、凹凸曲面を有する型盤の曲率は、端部角
度が12〜35゜、型幅35mm、印加圧力12〜18Kg/cm2、
交流電圧1000〜3000V、印加時間3〜10分であつ
た。抵抗加熱を行う場合の電極は型面に張り付け
て使用する。そしてこの電極は各一枚の電極で足
り(電極を分割する必要はない)、一様に電流を
流すことで目的を達する。これが抵抗加熱の特徴
である。
度が12〜35゜、型幅35mm、印加圧力12〜18Kg/cm2、
交流電圧1000〜3000V、印加時間3〜10分であつ
た。抵抗加熱を行う場合の電極は型面に張り付け
て使用する。そしてこの電極は各一枚の電極で足
り(電極を分割する必要はない)、一様に電流を
流すことで目的を達する。これが抵抗加熱の特徴
である。
なお、以上のようにして加熱を施した場合は付
随的な効果として接着剤の硬化時間が短縮され、
フリツチの製造効率が改善されると言う効果、あ
るいはプレス圧力を低下させることが出来ると言
う効果も得られる。
随的な効果として接着剤の硬化時間が短縮され、
フリツチの製造効率が改善されると言う効果、あ
るいはプレス圧力を低下させることが出来ると言
う効果も得られる。
[発明の効果]
この発明は、原料単板を接着剤を介在させつつ
積層すると共に、凹凸曲面を有する型盤に挾んで
圧締一体化してフリツチを作成し、つぎにこれを
スライスして集成単板を製造する場合における圧
締に際して、型盤に挾んだ原料単板の負荷圧力の
高い部分を、より高温に保ちつつ圧締することを
特徴とするのでフリツチの接着不良、フリツチの
端部割れなどの不良の発生を減少させる効果が得
られた。
積層すると共に、凹凸曲面を有する型盤に挾んで
圧締一体化してフリツチを作成し、つぎにこれを
スライスして集成単板を製造する場合における圧
締に際して、型盤に挾んだ原料単板の負荷圧力の
高い部分を、より高温に保ちつつ圧締することを
特徴とするのでフリツチの接着不良、フリツチの
端部割れなどの不良の発生を減少させる効果が得
られた。
第1図は従来の圧締工程の事情を説明するため
の圧締工程の図、第2図は圧締圧力と抵抗率の関
係を示すグラフ、第3図は型幅に対する圧力分布
の関係を示すグラフである。 1は凹凸曲面を有する型盤、2は原料単板の積
層物。
の圧締工程の図、第2図は圧締圧力と抵抗率の関
係を示すグラフ、第3図は型幅に対する圧力分布
の関係を示すグラフである。 1は凹凸曲面を有する型盤、2は原料単板の積
層物。
Claims (1)
- 1 原料単板を接着剤を介在させつつ積層すると
共に、凹凸曲面を有する型盤に挾んで圧締一体化
してフリツチを作成し、つぎにこれをスライスし
て集成単板を製造する場合における圧締に際し
て、型盤に挾んだ原料単板の負荷圧力の高い部分
を、より高温に保ちつつ圧締することを特徴とす
る集成単板の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19117282A JPS5979703A (ja) | 1982-10-29 | 1982-10-29 | 集成単板の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19117282A JPS5979703A (ja) | 1982-10-29 | 1982-10-29 | 集成単板の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5979703A JPS5979703A (ja) | 1984-05-09 |
JPH025166B2 true JPH025166B2 (ja) | 1990-01-31 |
Family
ID=16270092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19117282A Granted JPS5979703A (ja) | 1982-10-29 | 1982-10-29 | 集成単板の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5979703A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6416355B1 (ja) * | 2017-10-03 | 2018-10-31 | 住友林業株式会社 | 固有振動数により丸太の含水率を測定する方法 |
-
1982
- 1982-10-29 JP JP19117282A patent/JPS5979703A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5979703A (ja) | 1984-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0585324B2 (ja) | ||
JPH025166B2 (ja) | ||
JPS5941202A (ja) | 集成材の製法 | |
CN213563165U (zh) | 一种环保型桉木组合板材 | |
JPS59140003A (ja) | 集成単板の製法 | |
JPS5941203A (ja) | フリツチの製法 | |
JPH0114870B2 (ja) | ||
US2339752A (en) | Piano pin block | |
JPS59101303A (ja) | フリツチの製法 | |
JPS59148615A (ja) | フリツチの製法 | |
JPS5979705A (ja) | フリツチの製法 | |
JPS59232858A (ja) | 集成材の製造法及びその装置 | |
JPS58168501A (ja) | 集成化粧単板の製造方法 | |
JPS63127039A (ja) | 暖房床の製造方法 | |
JPS58131006A (ja) | 集成化粧単板の製法 | |
JPS59101302A (ja) | フリツチの製法 | |
JPS595004A (ja) | フリツチの製法 | |
JPH0355685Y2 (ja) | ||
JPS6094302A (ja) | 集成単板の製法 | |
JPH025164B2 (ja) | ||
JPS58158203A (ja) | フリツチの製法 | |
JPS6052303A (ja) | 繊維補強合板の製法 | |
JPS59196203A (ja) | 集成単板の製法 | |
JPS595003A (ja) | フリツチの製法 | |
JPH0410404B2 (ja) |