JPH0251540A - 易接着性ポリエステルフイルム - Google Patents

易接着性ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH0251540A
JPH0251540A JP63201988A JP20198888A JPH0251540A JP H0251540 A JPH0251540 A JP H0251540A JP 63201988 A JP63201988 A JP 63201988A JP 20198888 A JP20198888 A JP 20198888A JP H0251540 A JPH0251540 A JP H0251540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
group
compd
film
inks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63201988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699578B2 (ja
Inventor
Teruo Takahashi
輝夫 高橋
Sadami Miura
三浦 定美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP63201988A priority Critical patent/JPH0699578B2/ja
Publication of JPH0251540A publication Critical patent/JPH0251540A/ja
Publication of JPH0699578B2 publication Critical patent/JPH0699578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は易接着性ポリエステルフィルムに関し、更に詳
しくは例えばケミカルマット塗料、オフセットインキ、
UVインキ、ジアゾ塗料、磁気塗料。
電子写真用トナー等の塗料、インキ、トナーなどに優れ
た接着性を有するポリエステルフィルムに関する。
〈従来技術〉 ポリエステルフィルム、特にポリエチレンテレフタレー
トの二輪延伸フィルムは、優れた機械的性質、耐熱性あ
るいは耐薬品性等を有するため磁気テープ、写真フィル
ム、包装用フィルム、コンデンザー用メタライジングフ
ィルム、電気絶縁用フィルム、OHPフィルム等の素材
として、その需要の伸びは最近特に著しい。しかしなが
ら、ポリエステルフィルムは結晶配向性の為、表面凝集
性が高く、各種塗料に対する接着性に乏しい。
そこで、ポリエステルフィルムの表面性を改善する為に
コロナ処理、プラズマ処理あるいは火炎処理の手段が用
いられている。しかし、これらの手段は経時的にその性
能が低下する欠点がある。
この欠点を克服する方法としては薬剤処理があげられる
。しかしながら、この薬剤が有毒であったり、その蒸気
の揮散による環境の汚染等の実用上不利な問題がおる。
もう一つの手段としては、二軸延伸ポリエステルフィル
ムの上に易接着性塗剤を塗布してプライマー層を設ける
方法が知られている。しかし、この方法も溶剤の揮散に
よる環境の悪化等の安全上及び衛生上の問題、コーティ
ング雰囲気がダーティのため塵埃の付着による表面欠陥
の多発の恐れを含んでいる。
そこで、このプライマー処理を水系塗剤を用いてポリエ
ステルフィルムの製膜工程中で行えば、クリーンな環境
の中で塵埃の付着も少なくまた、水系塗剤のため爆発の
恐れや環境の悪化もなくフィルムの性能、経済面、安全
上の点でも有利である。
このような利点から、プライマーとして水溶性あるいは
水分散性のポリウレタン、共重合ポリエステル樹脂を用
いることが提案されている。しかし、上記プライマー層
は保管中の温度や湿度の変化によってフィルム同士がブ
ロッキングしたり、またジアゾ塗料やUVインキへの接
着性が不足する欠点がある。
く本発明の目的〉 本発明の目的は、各種の塗料、インキ、トナ等、特にジ
アゾ塗料、UVインキ等に対して優れた接着性を有する
ポリエステルフィルムを提供することにおる。
〈発明の構成・効果〉 本発明のかかる目的は、本発明によれば、ポリニステリ
フィルムの少なくとも片面に(八)カルボキシル基含有
アクリル系共重合体樹脂を(B)アジリジン化合物及び
/又はポリグリシジール化合物で架橋させてなるプライ
マー層を有することを特徴とする易接着性ポリエステル
フィルム によって達成される。
本発明においてポリエステルとは、芳香族二塩基酸また
はそのエステル形成性誘導体とジオールまたはそのエス
テル形成性誘導体とから合成される線状飽和ポリエステ
ルである。かかるポリエステルの具体例としては、ポリ
エチレンテレフタレト、ポリエチレンイソフタレート、
ポリブチレンテレフタレート、ポリ(1,4−シクロヘ
キシレンジメチレンテレフタレート)、ポリエチレン−
2,6−フタレンシカルポキシレート等が挙げられる。
これらの共重合体またはこれらと小割合の他樹脂とのブ
レンド物なども含まれる。このポリエステルの中には滑
り性を良くするために小組の無機または有機の微粒子を
含むことができる。かかる微粒子としては、酸化チタン
、炭酸カルシウム。
シリカ、硫酸バリウム、シリコーン等の如き無機フィラ
ー、アクリル、ベンゾグアナミン、テフロン、エポキシ
等の如き有機フィラーが挙げられる。
またPEG、ドデシルベンピンスルホン酸ソーダ等の易
接着性や帯電防止剤を含有することができる。このポリ
エステルを常法により熔融押出してフィルム状にし、更
に縦および横方向に二軸延伸による配向結晶化および熱
処理による結晶化させることで、本発明のポリニスデル
フィルムは得られる。
本発明においてプライマー層を構成する(A)カルボキ
シル基含有アクリル系共重合体樹脂とは、二次転移点が
20〜95℃のカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸
エステル系樹脂である。かかる樹脂は、カルボキシル基
含有モノマー例えば、(メタ)アクリル酸、イタコン酸
、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、スチレンスルホ
ン酸、およびその塩(ナトリウム塩、カリウム塩、アン
モニウム塩、第三級アミン塩等)等と他の共重合可能な
七ツマ−例えば、アルキル(メタ)アクリレト(ここで
、アルキル基は、メチル基、エチル基。
n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基。
イソブチル基、t−ブチル基、2−エチルヘキシル基、
シクロヘキシル基等);2−ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レート等の如きヒドロキシ含有七ノマー:(メタ)アク
リルアミド、N−アルキル(メタ)アクリルアミドやN
、N−ジアルキル(メタ)アクリルアミド(ここで、ア
ルキル基は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、1−ブチ
ル基、2−エチルヘキシル基、シクロヘキシル基等)、
N−アルコキシメチル(メタ)アクリルアミドやN、N
−ジアルコキシメチル(メタ)アクリルアミド(ここで
、アルコキシ基は、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ
基、イソブトキシ基等)、N−メヂロール(メタ)アク
リルアミド。
N、N−ジメチロール(メタ)アクリルアミド。
N−フェニル(メタ)アクリルアミド等の如ぎアミド基
含有モノマー;グリシシール(メタ〉アクリレートの如
きエポキシ基含有上ツマー;無ホマレイン酸、無水イタ
コン酸等の如き酸無水物の七ツマー;ビニルイソシアネ
ート、アリルイソシアネート、スチレン、ビニルメチル
エーテル、ビニルトリアルコキシシン、アルキルマレイ
ン酸モノエステル、アクリロニトリル、メタクリロニト
リル、塩化ビニリデン、エチレン、プロピレン、塩化ビ
ニル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、ブタジェン等の
七ツマ−とを二種以上共重合して得られる。この共重合
体を構成する七ツマ−の主成分としてはメチルメタアク
リレート(MMA)、エチルアクリレート(EA)が好
ましい。待にMM△/EA比がモル比で0.5〜3の範
囲にあることが好ましい。更には0.7〜2の範囲にあ
ることが好ましい。MMAとEAの合計量は全モル%で
50〜98%が好ましく、更に80〜96%が好ましい
。また、必須成分としてのカルボキシル基含有モノマの
母は、1〜15モル%が好ましい。更に好ましくは1〜
10モル%の範囲である。このカルボキシル基含有モノ
マーの扇が1モル%未満のときは、架橋剤との反面率が
低く耐溶剤性が不足する。
方、15モル%を越えると耐湿性が悪くなるので好まし
くない。
かかる樹脂の二次転移点が20℃未満の場合は、プライ
マー層の粘着性の為フィルム同士のブロッキング現象が
起こる。また、95より高くなるとプライマー層が硬く
脆い為、ポリエステルフィルムとの接着性が低下する欠
点が必る。この二次転移点としては、30〜70℃が好
ましく、更に40〜70’Cが好ましい。
本発明において(八)カルボキシル基含有アクリル共重
合樹脂を架橋する化合物としては、(B)アジリジン化
合物および/またはポリグリシジール化合物が挙げられ
る。
このアジリジン化合物としては、水溶性または水分散性
のエチレンイミン環またはプロピレンイミン環を複数個
有した下記の化合物が例示できる。
(但し、nは1〜10の整数) これらの中で(1)、(4)おにび(6)が好ましい。
ポリグリシジール化合物としては、下記の化合物が例示
できる。
(21)ポリグリシジールアミン化合物およびビスフェ
ノールAのエピクロルヒドリンとの付加縮合物等の水溶
性または水分散性グリシシール化合物。
アクリル樹脂のカルボキシル基とグリシシール基との反
応を促進する化合物(反応促進化合物)としては、例え
ば3級アミノ基含有化合物、含窒素環@造を有する化合
物およびその塩、4級アンモニウム塩化合物等を挙げる
ことができる。具体的な例としては、トリーn−ブチル
アミン、ジメブルアミノベンゼン、 2,4.6− ト
リス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2−メチル
イミダシル、1.8−ジアゾ−ビシクロ(5,4,0)
ウンデセン−7、テトラメチルアンモニウムクロライド
等を挙げることができる。
(A)カルボキシル基含有アクリル系共重合体樹脂と(
8)アジリジン化合物および/またはポリグリシジール
化合物の架橋剤のプライマー中での重量%は、(A)が
60〜99%、(B)が1〜40%が好ましい。更に好
ましい範囲としては、(A)が70〜98%、(B)か
2〜30%である。本発明におけるプライマー層は、接
層の形成成分を含有する塗液、好ましくは水性液をポリ
エステルフィルムの上に塗布し、乾燥、熱硬化させるこ
とで形成できる。
塗液は、水性液例えば水溶液、水エマルジヨン液等が好
ましい。この水性液は固形成分の分散安定化のために若
干量の有機溶剤を含有してもよい。
この水性プライマー塗液は水媒体中に必須成分として上
記二成分を溶解ないし分散させたものでおるが、必要に
応じて触媒、濡れ剤を加える。この濡れ剤としては、ア
ニオン、カチオンおよびノニオン型界面活性剤が挙げら
れる。この界面活性剤は、水性液の表面張力を40 d
yne/cm以下にし、ポリエステルフィルムの濡れを
促進するものが好ましい。例えば、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン−脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂
肪酸エステル、脂肪酸金属5鹸、アルキルスルホン酸塩
、第四扱アミン塩、ベタイン型界面活性剤等が挙げられ
る。また、本発明の目的を阻害しないかぎり帯電防止剤
、紫外線吸収剤、顔料、有)類フィラー、無機フィラー
、im滑剤、ブロッキング防止剤等を併用してもよい。
この水性プライマー塗布液を塗工する工程は、ポリマー
を熔融押出してキャスティングした直後、おるいは縦ま
たは横のどちらか一方向に延伸を行った直後の基材表面
に行うのが好ましい。通常に行われる工程としては、縦
方向に延伸した一軸フィルム上にプライマー層を塗布し
、続いて加熱しながら横延伸し、更に高温でフィルムを
熱固定すると共にプライマー層の熱硬化を完了させる。
ポリエステルフィルム上にプライマー層を塗工する方法
としては、公知の方法が適用できる。例えばスプレーコ
ート法、エアーナイフ法、リバースフート法、キスコー
ト法、グラビヤコート法、マイヤーバー法、ロールプラ
ッシュ法等が適用できる。
適用される塗液の濃度は、コーティング方法によって異
るが、一般には0.5〜50重呈%でおる。塗イ5mは
wet mで1〜20q/mであることが好ましい。
本発明のフィルムは易接着性に優れ、特にケミカルマッ
トフィルム、メンブレン、テレホンカド、ラベル、マイ
クロフィルム、ジアゾフィルム。
OHPフィルム等の一般工業用フィルムおよびビデオテ
ープ、オーディオテープ、コンピューターテープ、フロ
ッピディスク等の磁気テープの基材として有用である。
〈実施例〉 以下実施例で本発明の詳細な説明する。なお明細書中の
種々の値は下記の通りで測定したものである。尚、実施
例中の「部」とあるのは重量品を表わす。
(1)接着性 プライマー被覆ポリエステルフィルムの上に下記の組成
のジアゾ感光塗料を6μ(Dry)塗布する。
[評価塗料] セルロースアセテートブチレート  70部DH−20
08F4  (大東化学製)      9部5c−i
oo <大東化学製)        7部クエン酸 
             8部蓚酸        
         6部次いで、このジアゾ感光層をア
ンモニア現像した後、感光層上にセロテープをローラー
で圧着し、23°Cx16時間調湿してから強剥離する
。そして、ジアゾ感光層がポリエステルフィルム側に全
部残ったもの   ・・・○ 半分剥がれたもの  ・・・Δ 全部剥がれたもの  ・・・X で判定する。
(2)ブロッキング性 プライマー被覆ポリエステルフィルムを15xlOcm
切取り、このプライマー面同士を重ね合わせて50Kg
 / cm2の荷重を掛けて50’CX1B時間保持し
た後、10cmの巾の方向で剥離強度を測定する。
実施例1〜3 25°C,オルソクロロフェノール中で測定したポリマ
ーの固有粘度0.61の滑剤含有ポリエチレンテレフタ
レートをTダイから押出し、これを40℃に冷へ口した
ドラム上で静電印加しつつ、厚さ152μの未延伸フィ
ルムを作り、続いて93℃に加熱して縦方向に3,6倍
延伸し、次いでこの一軸延伸フィルムの上に下記の組成
のプライマー塗液をキスコト法で塗布した。
くプライマー塗液組成〉 ■第1表のアクリル系共重合体樹脂   80部■1,
6−へキ丈メチレンジエチレンウレア5部■ノニオン界
面活性剤         15部(日本油脂■ノニオ
ンNS−208,5)この時のWet 塗布■としては
、5%x3Mmであった。
その後、102°Cで3.6倍に横延伸し、続いて22
3°Cで熱処理し、厚さ75μの二軸延伸(易接着性)
ポリエステルフィルムを17だ。
このフィルムの性能を第2表に示す。
第  1  表 イマー被覆ポリエステルフィルムを得た。このフィルム
の性能を第2表に示す。
なお、上表中の略号は次の通り。
MM△;メチルメタアクリレート EM△;エチルメタアクリレート FA :エチルアクリレート AAA ;アクリル酸アンモニウム NMAA : N−メチロールアクリル7ミドHEMA
:2−ヒドロキシエチルメタアクリレート 実施例4 実施例1の1,6−へキサメチレンジエチレンウレアの
代わりにグリシシールアミン(4官能)を用いた以外は
、実施例1と全く同様な方法でプラ実施例5 実施例1のアクリル樹脂72部にグリセロール1ヘリグ
リシシールエーテル10部、 2.、’l、6−トリス
(ジメチルアミノメチル)フェノール3部および実施例
1のノニオン界面活性剤15部を加えてプライマー液を
調製した。このプライマー液を用いた以外は、実施例1
と全く同様な方法でプライマー被覆ポリエステルフィル
ムを19だ。このフィルムの性能を第2表に示す。
比較例1 比較の為に全くプライマーを被覆してないポリエステル
フィルムの性能を第2表に示す。
第 表 第2表から明らかの如く、本発明のプライマ被覆ポリエ
ステルフィルムは優秀な接着性とブロッキング性を有し
、特に一般工業用ポリエステルフィルムとして有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエステルフィルムの少なくとも片面に(A)カルボ
    キシル基含有アクリル系共重合体樹脂を(B)アジリジ
    ン化合物及び/又はポリグリシジール化合物で架橋させ
    てなるプライマー層を有することを特徴とする易接着性
    ポリエステルフィルム。
JP63201988A 1988-08-15 1988-08-15 易接着性ポリエステルフイルム Expired - Lifetime JPH0699578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201988A JPH0699578B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 易接着性ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201988A JPH0699578B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 易接着性ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251540A true JPH0251540A (ja) 1990-02-21
JPH0699578B2 JPH0699578B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=16450080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201988A Expired - Lifetime JPH0699578B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 易接着性ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699578B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591522A (en) * 1993-03-23 1997-01-07 Tokai Rubber Industries, Ltd. Insulating tape or sheet
KR20010046718A (ko) * 1999-11-15 2001-06-15 장용균 라미네이팅용 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법
JP2003522286A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ヒューレット−パッカード・インデイゴ・ビー・ブイ トナーで印刷するためのプラスチック表面を調製する方法
JP2007294435A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用硝子粉体含有ペースト組成物、及びそれを用いた転写フィルム
JP2010119828A (ja) * 2008-10-23 2010-06-03 Nobuyoshi Kaneko 健康椅子
JP2011195835A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Arakawa Chem Ind Co Ltd 無機薄膜付プラスチック用アンダーコート剤、無機薄膜付プラスチック、インモールド成型用加飾フィルム、およびインサート成型用加飾フィルム
CN110343335A (zh) * 2019-07-22 2019-10-18 广东安德力新材料有限公司 一种耐热标签膜及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228956A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 帝人株式会社 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPS62297174A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクリボンのたるみ防止装置
JPS63158250A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 帝人株式会社 透明易接着性ポリエステルフイルム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228956A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 帝人株式会社 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPS62297174A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクリボンのたるみ防止装置
JPS63158250A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 帝人株式会社 透明易接着性ポリエステルフイルム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591522A (en) * 1993-03-23 1997-01-07 Tokai Rubber Industries, Ltd. Insulating tape or sheet
US5847322A (en) * 1993-03-23 1998-12-08 Tokai Rubber Industries, Ltd. Insulating tape or sheet
KR20010046718A (ko) * 1999-11-15 2001-06-15 장용균 라미네이팅용 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법
JP2003522286A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ヒューレット−パッカード・インデイゴ・ビー・ブイ トナーで印刷するためのプラスチック表面を調製する方法
JP2007294435A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用硝子粉体含有ペースト組成物、及びそれを用いた転写フィルム
JP2010119828A (ja) * 2008-10-23 2010-06-03 Nobuyoshi Kaneko 健康椅子
JP2011195835A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Arakawa Chem Ind Co Ltd 無機薄膜付プラスチック用アンダーコート剤、無機薄膜付プラスチック、インモールド成型用加飾フィルム、およびインサート成型用加飾フィルム
CN110343335A (zh) * 2019-07-22 2019-10-18 广东安德力新材料有限公司 一种耐热标签膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699578B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000052495A (ja) 離形フィルム
JPH04292665A (ja) シリコーン剥離用途のための下塗組成物と、下塗でコートしたポリマーフィルム
CA2161763C (en) Anti-static anchor coating agent and laminating composite film
JPH07256844A (ja) 積層フイルム及びその製造法
JP4401968B2 (ja) インモールド転写用フィルム
JPH0251540A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JP2008142916A (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP2008020698A (ja) 偏光板用プロテクトフィルム
JPH0367626B2 (ja)
JP5431708B2 (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JPH02248435A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JP3122001B2 (ja) 積層フイルム
JPH0931398A (ja) 易接着性水性塗剤及びこれを塗布したポリエステルフィルム
JPH0911427A (ja) 積層フイルム
JPH0367627B2 (ja)
JP3169707B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフイルム
JPH03281636A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPS63158250A (ja) 透明易接着性ポリエステルフイルム
JPS6334139A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPH01108037A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JP2002155156A (ja) 光学用易接着性積層フィルム
JPH03122138A (ja) ポリプロピレン用アンカーコート剤
JP2008055621A (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH10217409A (ja) 帯電防止性離形フィルム
JP2001301099A (ja) Icキャリア用制電性フィルムならびにそれからなるicキャリアカバーテープおよびicキャリアケース

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14