JPH0250768A - 拡大描画方法 - Google Patents

拡大描画方法

Info

Publication number
JPH0250768A
JPH0250768A JP63201170A JP20117088A JPH0250768A JP H0250768 A JPH0250768 A JP H0250768A JP 63201170 A JP63201170 A JP 63201170A JP 20117088 A JP20117088 A JP 20117088A JP H0250768 A JPH0250768 A JP H0250768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
magnification
shape
frame
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201170A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Seki
関 真樹
Takashi Takegahara
竹ケ原 隆史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63201170A priority Critical patent/JPH0250768A/ja
Priority to EP19890909049 priority patent/EP0404955A4/en
Priority to PCT/JP1989/000807 priority patent/WO1990001745A1/ja
Publication of JPH0250768A publication Critical patent/JPH0250768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は拡大描画方法に係り、特にディスプレイ画面上
に描画されている形状を拡大表示する拡大描画方法に関
する。
〈従来技術〉 グラフィックディスプレイ装置はCAD/CAM(コン
ピュータによる設計、製造)を実現する手段として随所
に使われており1例えばNC工作機械などの工具軌跡や
加工形状等の形状を瞬時に描画し、NG加ニブログラム
をチエツクする手段として有効に利用されている。かか
るグラフィックディスプレイ装置には形状データとスケ
ールとディスプレイ画面上の描画原点等が設定されると
該形状を設定されたスケールと描画原点等に基づいて描
画するようになっている。
ところで、既に描画された形状IMG’  (第5図(
a))の一部の範囲に限り所望の倍率で拡大描画したい
場合がある。かかる場合は、まず、所望の倍率を指定(
スケール再設定)シ、既に記憶済みの形状データを用い
て指定倍率により拡大処理した拡大形状IMG’をディ
スプレイ画面上の表示部分DFSに描画しく第5図(b
))、しかる後、拡大形状IMG’を上下左右にシフト
して位置移動を行い(例えば、ポイントpbの位置から
ポイントPb′の位置まで移動して)、拡大形状IMG
’のうち所望の範囲のみを得ていた(第5図(C))。
〈発明が解決しようとしている課題〉 しかし、従来の拡大描画方法では新たに指定した倍率(
スケール)によりどの程度拡大されるのかが拡大描画す
る前に視覚的に判断できなかった。
この為に、拡大処理後の描画形状が大きすぎる。
あるいは小さすぎる等の理由により一回の操作では所望
の部分を所望の倍率でディスプレイ画面に拡大描画する
ことができない場合があった。かかる場合において、オ
ペレータは一々スケール設定及び所望位置までのシフト
作業をやり直さなければならず、操作性が悪いという問
題があった。又。
スケールの再設定、移動の度に、形状データの拡大、移
動処理もやり直さなければならず、処理に多大な時間を
要するという問題があった。
以上から本発明の目的は形状データを拡大処理する前に
どの程度拡大されるのか及び拡大すべき形状部分を視覚
的に判断することができ、従って容易に所望の倍率及び
拡大すべき形状部分の設定ができ、操作性が良く、しか
も処理時間のかからない拡大描画方法を提供することで
ある。
〈課題を解決するための手段〉 第1図は本発明を説明するCRT画面例である。
IMG’は図面形状IMGを倍率Kにてディスプレイ画
面の表示部分DFSに描画した描画形状、IMG’は同
様に倍率Ksにて描画した描画形状、FRMは枠+ D
FSはディスプレイ画面の表示部である。
〈作用〉 描画倍率Ksを設定し、該描画倍率Ksで表示可能な範
囲を示す枠FRMを形状IMG’に重ねて表示する(第
1図(a)参照)。しかる後、表示された枠FRMを移
動させ(第1図(b)参照)。
拡大表示する形状IMG’の範囲を特定し、該枠FRM
内の形状部分を前記設定した倍率Ksで拡大した形状I
MG’をディスプレイ画面の表示部分DFSに描画する
(第1図(C)参照)。
〈実施例〉 第2図は本発明を実施する装置のブロック図である。
1はタブレット装置、2はキーボード、3はタブレット
族!lやキーボード2等より入力された指令を解析する
指令解析制御部、4は表示範囲枠解祈部、5はグラフィ
ック表示制御部、6はディスプレイ画面(CRT)、D
ATは図面形状の寸法等の形状データである。
また、キーボード2には1通常のキーに加えてCRT6
に表示される形状を移動するための矢印キー(例えば「
→」、r←」、「↑」、「↓」キー)や、実行キー(例
えばrNLJキー)等が設けら九でいる。
第3図は本発明にかかる拡大描画方法の処理の流れ図で
あり、第4@は本発明の拡大描画の説明図である6以下
、第3図の処理の流れ図に従って本発明にかかる拡大描
画処理を説明する。
尚1図面形状IMG(第4図)は図面座標系X−yに基
づいて既に形状データDATとして定義されているもの
とする。また、形状I M G ’ が描画倍率にと描
画開始点Pa’の指定によりグラフィック表示制御部5
を介してCRT6の表示部分DFSに描画されているも
のとする(第1図(a)或いは第4図参照)。即ち、グ
ラフィック表示制御部5において、(i)図面形状IM
G(第4図)を原点RPを基準に所定倍率にで拡大又は
縮小した時(第4図では縮小)の縮小形状IMG’ を
求め、(n)ついで、描画開始点Pa’の指定により描
画面DFSに縮小形状IMG’ を描画するに必要な横
方向のシフト量Sx1及び縦方向のシフト量Sy□を求
め、 (ni)Lかる後に図面形状IMGを特定する画
情報のX、Y座標(x、y)を次式により(x  wy
’)に変換し−(X’ + y’ )を用いて図形を発
生するという3ステツプの処理により縮小図形I M 
G ’ を描画面DFSに描画する。
尚、第4図中、B’RPはCRT画面の描画原点で座標
(Ox、Oy)、Paは縮小形状IMG’上のポイント
である。
今、描画形状IMG’の一部の範囲に限り所望の倍率で
拡大描画するものとして、該倍率Ksをキーボード2を
用いて入力すると(ステップ101)、指令解析制御部
3は描画形状IMG’の倍率にと指定倍率Ksの比Sを
次式 %式% により求める。尚、この比Sは1以上の数値であり、描
画形状IMG’ を8倍して表示することを意味してい
る。従って、キーボード2より倍率KSの代わりにこの
比(相対倍率)Sを入力するように構成することもでき
る。
次に、描画面B F Sの横寸法BX、縦寸法Byより Bx’=Bx/S By′ =By/S を算出して得られた横寸法Bx’、縦寸法By′の枠F
RM (第1図(a)点線)を描画面BFSの中央にか
つ、描画形状IMG’ に重ねて表示する(ステップ1
02)。尚、この状態でキーボード2に設けられた矢印
キー(「→」、「←」、「↑」、「↓」キー)を押圧す
ると矢印キーの指定方向に枠FRMが移動する構成と成
っている。そして、枠FRMを移動することにより1倍
率変更後において見える範囲と見えない範囲を予め知る
ことができる。
オペレータは矢印キーの抑圧により表示された枠FRM
を移動させ、描画形状IMG’において拡大描画する部
分を特定する0例えば「→」キーを用いて枠FRM中心
点をP、からP 、 /  に移動(第1図(b))す
ることにより、枠FRM内に所望の形状部分が枠FRM
に対して所望の大きさで含まれていれば1倍率Ksを適
切な倍率と判断し、実行キー(NLキー)を押圧する(
ステップ103)。
NLキーの押圧により、表示筒囲枠解析部4は枠FRM
の移動量を検出し、枠FRM中心点P0′の座標値(X
、’ 、 ya’ )を求めると共に、該座標値と形状
IMG’の描画開始点Pa’の座標値(xa’ t y
a’ )を用いてポイントP、′  とポイントPa’
 とのX方向の距#1Mx 、Y方向の距離Myを求め
1次にX方向の距離Mx、Y方向の距離Myを用いて倍
率Ksにて(相対倍率Sにて)拡大描画する形状IMG
’の描画開始点pb’の座標値を求める。即ち、相対倍
率Sを用いてMx′=Mx−8 Mx’ =Mx−5 を求め、形状IMG’の描画開始点Pb′の描画゛座標
系(原点はBRP)における座標値(X b’yb’)
を次式 %式%) にて求める(ステップ104)。
描画倍率Ksと形状IMG’の描画開始点pb′の座標
値(xb’ 、yl)’ )が特定されれば、形状IM
G’ を描画面DFSに描画した方法と同様に、グラフ
ィック表示制御部5において、(i)描画形状IMG(
第4図)を原点RPを基準に指定倍率Ksで拡大又は縮
小した時(第4図では縮小)の縮小形状IMG’を求め
、(it)ついで、描画開始点Pb′の座標値により描
画面DFSに縮小形状tMG’を描画するに必要な横方
向のシフト量Sx、及び縦方向のシフト量Sy2を求め
、(■)しかる後に図面形状IMGを特定する画情報の
X。
Y座標(x、y)を次式 により(X’ v y’ )に変換し−(x’ t y
’ )を用いて図形を発生し、縮小図形IMG’を描画
面DFSに描画して(第1図(C)、ステップ105)
、拡大描画処理を終了する。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、描画倍率を設定し、該描画倍率で
表示可能な範囲を示す枠を描画形状に重ねて表示し、前
記表示された枠を移動させて拡大表示する形状の範囲を
特定し、該枠内の形状部分を前記設定した倍率でディス
プレイ画面上に表示するように構成したから、形状デー
タを拡大処理する前にどの程度拡大されるのか及び拡大
すべき形状部分を視覚的に判断することができ、従って
容易に所望の倍率及び拡大すべき形状部分の設定ができ
、操作性が良く、シかも処理時間が短縮にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するCRT画面例。 第2図は本発明を実施する装置のブロック図。 第3図は本発明の処理の流れ図。 第4図は本発明の拡大描画の説明図、 第5図は従来方法の説明図である。 1・・タブレット装置、 2・・キーボード、 3・・指令解析制御部、 4・・表示筒囲枠解析部。 5・・グラフィック表示制御部。 6・・CRT。 DAT・・加工形状データ、 DFS・・描画面 特許出願人        ファナック株式会社代理人
          弁理士  齋藤千幹図(a) 第3 第4 図 第5 図(0) 第5図(b) 第5 図(C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスプレイ画面上に描画されている形状を拡大表示す
    る拡大描画方法において、 描画倍率を設定するステップ、 該描画倍率で表示可能な範囲を示す枠を前記形状に重ね
    て表示するステップ、 前記表示された枠を移動させて拡大表示する形状の範囲
    を特定するステップ、 該枠内の形状部分を前記設定した倍率でディスプレイ画
    面上に表示するステップ、を有することを特徴とする拡
    大描画方法。
JP63201170A 1988-08-12 1988-08-12 拡大描画方法 Pending JPH0250768A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201170A JPH0250768A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 拡大描画方法
EP19890909049 EP0404955A4 (en) 1988-08-12 1989-08-08 Drawing method on an enlarged scale
PCT/JP1989/000807 WO1990001745A1 (en) 1988-08-12 1989-08-08 Drawing method on an enlarged scale

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201170A JPH0250768A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 拡大描画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0250768A true JPH0250768A (ja) 1990-02-20

Family

ID=16436524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201170A Pending JPH0250768A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 拡大描画方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0404955A4 (ja)
JP (1) JPH0250768A (ja)
WO (1) WO1990001745A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384909A (en) * 1991-12-19 1995-01-24 International Business Machines Corporation Precision automatic scrolling for an image display system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172686A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 フアナツク株式会社 画像表示方法
JPS60257493A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 オークマ株式会社 数値制御装置におけるグラフイツク表示の拡大装置
JPH0746390B2 (ja) * 1987-05-19 1995-05-17 株式会社日立製作所 画像拡大縮小指定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0404955A4 (en) 1992-12-16
WO1990001745A1 (en) 1990-02-22
EP0404955A1 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2736149B2 (ja) トレンドグラフ変倍装置
JPH0449117B2 (ja)
JPH0250768A (ja) 拡大描画方法
JPS6098489A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPS62128369A (ja) 拡大画像表示方法
JP3470771B2 (ja) 投影面連動表示装置
JPS63181074A (ja) 形状描画方法
JP2854174B2 (ja) 数値制御装置における拡大描画方法
JP2865730B2 (ja) 表示装置
JPH10247136A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPS6177088A (ja) 画像デ−タ処理装置
JP2001357076A (ja) Cadシステムにおける画像表示方法
JP3381994B2 (ja) 表示画面切替装置
JPH046034B2 (ja)
JPH02183293A (ja) 表示装置のスクロール制御方式
JPH0248942B2 (ja)
JP2721344B2 (ja) 画像処理方法
JPH05242214A (ja) 図形処理システムの入力方式
JPH08335277A (ja) 図形処理装置
JPH0283589A (ja) 表示装置の文字サイズ表現方式
JPS62189580A (ja) カ−ソル表示装置
JPS63241625A (ja) 線画入力装置
JP2010009271A (ja) 画像処理装置
JPS62279475A (ja) 図形処理装置
JPH06124106A (ja) デジタイザからの画面出力設定方法