JPH0250302A - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH0250302A
JPH0250302A JP63201775A JP20177588A JPH0250302A JP H0250302 A JPH0250302 A JP H0250302A JP 63201775 A JP63201775 A JP 63201775A JP 20177588 A JP20177588 A JP 20177588A JP H0250302 A JPH0250302 A JP H0250302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
coil winding
recording medium
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201775A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Shirota
代田 吉朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63201775A priority Critical patent/JPH0250302A/ja
Priority to US07/389,941 priority patent/US5140568A/en
Publication of JPH0250302A publication Critical patent/JPH0250302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • G11B11/10536Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording using thermic beams, e.g. lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁性膜を有する磁気記録媒体に磁界を与えつつ
光ビームを照射して情報を記録する光磁気記録装置に関
し、特に、情報の記録又は消去に要する磁界を発生する
磁界発生手段に関するものである。
〔従来の技術〕
光磁気記録装置で用いられる磁気記録媒体は、媒体面に
磁性膜が蒸着等の方法で設けられ、この磁性膜は膜面に
垂直な方向の磁気異方性を持つ、媒体面に垂直な方向で
あらかじめ一方向に磁化された記録媒体に、逆方向の磁
界を印加しつつ光ビームを照射すると、磁化の方向が反
転する。情報に応じて磁化の向きを反転させることによ
り情報を記録する。また、更に反対の磁界(即ち、最初
の磁化方向)を印加しつつ光ビームを照射すると、記録
した情報を消去することができる。ここで説明した通り
、記録と消去は同じ動作であるため、以下記録、消去の
どちらの動作も記録と称する。
記録した情報を再生する場合には、記録媒体に光ビーム
を照射する。記録媒体からの反射光又は透過光がカー効
果又はフィラディー効果を受け、光の偏光面が記録媒体
に入射したときに対し、回転する。この回転角の回転方
向を検討することにより情報を再生する。
これらを行う装置の概要図を第6図に示す。
スピンドルモータ50により回転されるディスク状の磁
気記録媒体51の半径方向、図中Aの方向に移動する光
へラド52に対向し、磁気記録媒体51を挾んだ位置に
磁界発生手段53が設置されている。この装置では記録
も再生も行えるが記録に用いる際、即ち記録装置では、
上述の如く磁気記録媒体に磁界を印加する手段が必要と
なる。
この磁界印加手段に関しては、特開昭57−40761
号公報、特開昭59−119507号公報に技術が開示
されている。
上述した磁界発生手段である補助磁界発生装置は、第7
図に示す従来例(特開昭59−119507号公報)で
は、主磁極55及びヨーク56によって形成した磁気回
路にコイル57を巻装して構成している。この際、主磁
極55の長さlは主磁極55の端部での印加磁界の低下
を防ぐために光ヘッド(光ピックアップ)の走査範囲よ
りも長くするようにしている。
又、第8図に示ず他の従来例(特開昭57−40761
号公報)では、主磁極を複数の磁極部分60.61及び
62に分割し、これら磁極部分を直線状に整列してその
各々に1本のコイル63を直列に巻装し、光学ヘッドの
走査範囲が長さlにほぼ一致するように構成されている
〔発明が解決しようとする課題〕
第7図の従来例1では、主磁極の長さiに亘ってコイル
を巻装するため、その巻数に対してコイルの直流抵抗が
大きくなり、発熱が大きくなる欠点がある。又、主磁極
の巻線部断面が長四角形若しくは長円形になり、整列巻
が困難となる。コイル巻装は通常自動化されているので
、被巻線部断面が円形である程巻装時のコイル張力が均
一となり均一な巻装が可能となる。しかし、第6図の様
に被巻線部の断面が長四角形では巻装時のコイル張力が
不均一となり磁極側部のαで示す部分に対するコイルの
巻装が浮上がって(るため、主磁極55及びヨーク56
間の間隔dの範囲内のコイル巻数が制限されるようにな
る。
第8図の従来例2では、光ヘッドの走査方向に整列され
ている磁極部分が複数に分割されているため、磁界の分
布が一様にならず、光ヘッドの走査可能範囲に相当する
範囲lにおいてほぼ正弦波状となる。この様子を第9図
で示す、従って、光磁気ディスク情報を記録、消去する
場合に最低限必要な磁界をHminとすると、範囲lで
磁界の大きさが最小点になる箇所において、H■in以
上の磁界を発生させる必要があるので、最小点の箇所以
外ではHwir+よりもかなり大きな磁界を発生させる
ことになり、従って、無駄な電流を必要とする。
本発明は直流抵抗を小さくし、発熱を防止すると共に光
ヘッドの走査範囲に亘って一様な磁界分布を得、無駄な
電流消費を防止し得るようにした光磁気記録装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は磁性膜を存する磁気記録媒体に磁界を与える磁
界発生手段と、前記磁気記録媒体に光ビームを照射する
光ピックアップとををする光磁気記録装置において、前
記磁界発生手段は磁性材より形成されたヨーク部とコイ
ル巻装部と前記磁気記録媒体に対向する媒体対向部とか
ら成り、前記媒体対向部は少なくとも前記光ピックアッ
プの移動方向に前記光ピックアップの移動距離よりも長
くし、前記コイル巻装部は前記光ピックアップの移動方
向に前記媒体対向部よりも短くしたことを特徴とする。
〔作 用〕
かように本発明では主磁極をコイル巻装部と、記録媒体
対向部とで構成しているため、コイル巻線の長さを短く
することができるため、その直流抵抗を小さくし、従っ
て発熱を抑えることができ、しかも磁界分布を一様とす
ることができる。
〔実施例〕
(第1実施例) 第1図に示す本発明の第1実施例では補助磁界発生装置
40は主磁極10とヨーク部30と、コイル巻線20と
を具え、この主磁極10をコイル巻装部11.12と、
記録媒体対向部10’とで一体に構成する。従ってコイ
ル巻線20もコイル巻線部21.21で構成し、コイル
巻装部11にコイル巻線部22を巻装し得るようにする
。主磁極10の記録媒体対向部10’は第1図に示すよ
うに単一体とし、光ヘッドの走査範囲をl全体に亘って
これをカバーするような長さとする。
かように構成した本発明による補助磁界発生装置40に
おいてコイル巻線部21.22には同時に電流を流すよ
うにすると共に電流の方向は磁極のコイル巻装部11,
12に生ずる磁界の向きが第1図に示すh+、hzの方
向となるようにする。
この際記録と消去とでは記録媒体の磁化方向を逆にする
ため電流の流れる方向が互に逆となるようにする。又、
コイル巻線部21.22の断面は円形(ドーナツ状)か
、それに近い、例えば、楕円状とするのが好適である。
更に、主磁極10のコイル巻装部11,12の断面の面
積はコイル通1時、磁気的飽和をしない臨界面積にする
ことができる。即ち、磁束密度Bは磁界Hに対して飽和
領域を有すると共に磁束Φと磁束が通る面積Sとの間で
Φ=BSの関係を有する。従って大きな磁束を得るため
には磁束密度Bを大きくするか磁束の通る面積Sを大き
くすればよい。
しかし、この面積Sは媒体に対向する部分よりも小さく
する必要があり、可能な限り小さくした方が発熱の問題
等を解決できるため、おのずから限界がある。従って、
磁束密度も、飽和状態に達すると、それ以上はコイルの
通電電流を大きくして磁界を増加させても大きくさせる
ことはできない、このため、効率良く必要な磁束を得る
ためには、磁束密度が飽和しない領域でコイル巻装部を
使用し得るようにするのが好適である。
従って、上記面積は磁束密度が磁気的に飽和しない極限
状態で必要な磁束が得られる程度まで小さくすることが
できる。
(第2実施例) 次に本発明の他の例を示す0本例では、第2図に示すよ
うに、ヨーク30を、”E”字状に構成し、これにより
主磁極10を囲むようにする。その他の構成、即ち主磁
極10の構成は第1図に示すものと同一とする。
一般に、磁石の磁束は放射状にN極から放出されてS掻
に入射する。
従って、主磁極10を挾むようにヨーク30を形成して
いるため、磁束の大部分がヨークに向かうため、磁束の
もれを極力抑えることができ、磁束の損失を低減するこ
とができる。
(第3実施例) 本例では、第3図に示すように、ヨーク30゜磁極の媒
体対向部10を板状に形成し、コイル巻装部を円柱状と
している0図ではわかり易い様に一部を切欠いて示して
あり、コイル巻装部は12以外は図示していない。コイ
ル巻装部にコイルを巻装しコイル巻線部21,22.2
1′、22’を形成した後、接着、ねじどめ等の固着手
段によって補助磁界発生袋ff40を形成する。
この場合には補助磁界発生装置40の高さ及び面積(幅
)を共に小型化し、更に同じ形状の部材を用いるので、
加工、&I!立てを容易にすることができる。
(第4実施例) 上述した例ではコイル巻線部の数を複数としたが、記録
媒体に対向する部分を光照射範囲より少し長く、コイル
巻装部をこれよりも光照射範囲の方向に短くする場合に
は、コイルの数は1個とすることもできる。かかる構成
を第4図に示す、第4図では第1図の変形例で示しであ
るが、第2図を変形してもよいし、第3図でコイルを2
個設けてもよい。
本発明では上述した実施例にのみ限定されるものではな
く、要旨を変更しない範囲内の種々の変形が可能である
0例えば、第1図、第2図、第4図ではヨーク30と、
主磁極10を一体に形成したものを示しであるが、必ず
しも一体に形成する必要はなく、夫々別体のものを組立
てても良い。
即ち、ヨークと、主磁極のコイル巻装部と、主磁極の記
録媒体対向部とを夫々別個に形成し、コイル巻装部にコ
イルを巻装した後、各々を接着固定することができる。
接着固定する場合に、ヨークや記録媒体対向部に穴をあ
け、両端を細くしたコイル巻装部をはめ込んでもよいし
、更にはめ込んだ部分の端をつぶして安定に固着するよ
うにしてもよい、又、これらヨーク30.コイル巻装部
11及び記録媒体対向部10を第5図a、bに示すよう
に、ねじ32を用いてねじ止めすることもできる。更に
、コイル巻装部11を中空に形成することもでき、この
場合にはコイル巻装部の加工が容易になる。この中空コ
イル巻装部にねじ止めを行う場合には組立てた際に中空
部がねじにより充満されるような長さのねじを用いると
共に、ねじの材料をヨークや主磁極と同じ材料にすれば
、実質的にコイル巻装部の断面積を減少させることがな
いので、磁界を減少させることはなく、一体構成のもの
と同程度の磁界を得ることができる。
又、このコイル巻装部の断面も、第1図、第2図、第4
図の変形を第5図(b)で示したように各実施例におい
て図示されたものに限らず正方形。
長方形1円形、楕円形成いは中空とすることができる。
特に断面が円形又は楕円形とする場合にはコイル巻装時
、均一な整列巻きを容易に実現することができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、巻線部分の主磁極の
断面積が小さく、コイルの線の長さが短いため、コイル
線の直流抵抗が小さく、省電力となり、発熱も少ない、
更に、光ディスクに対向する部分が光ヘッドの走査範囲
に亘って一体となるため、磁界分布を一様とすることが
でき、従って無駄な電流を供給する必要なない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光磁気記録装置用補助磁界発生装置の第
1例を示す斜視図、 第2〜5図は同じく補助磁界発生装置の他の諸例を夫々
示す斜視図、 第6及び第7図は従来の補助磁界発生装置の例を夫々示
す斜視図である。 10・・・主磁極 10’・・・記録媒体対向部 11.12・・・コイル巻装部 0・・・コイル 1.22・・・コイル巻線部 0・・・ヨーク 2・・・ねじ 3・・・ワンシャー 0・・・補助磁界発生装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性膜を有する磁気記録媒体に磁界を与える磁界
    発生手段と、前記磁気記録媒体に光ビームを照射する光
    ピックアップとを有する光磁気記録装置において、前記
    磁界発生手段は磁性材より形成されたヨーク部とコイル
    巻装部と前記磁気記録媒体に対向する媒体対向部とから
    成り、前記媒体対向部は少なくとも前記光ピックアップ
    の移動方向に前記光ピックアップの移動距離よりも長く
    し、前記コイル巻装部は前記光ピックアップの移動方向
    に前記媒体対向部よりも短くしたことを特徴とする光磁
    気記録装置。
JP63201775A 1988-08-12 1988-08-12 光磁気記録装置 Pending JPH0250302A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201775A JPH0250302A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 光磁気記録装置
US07/389,941 US5140568A (en) 1988-08-12 1989-08-04 Photomagnetic recording and erasing apparatus having magnetic field generating device including a coil and a recording media facing member which extends beyond the coil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201775A JPH0250302A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0250302A true JPH0250302A (ja) 1990-02-20

Family

ID=16446734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201775A Pending JPH0250302A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 光磁気記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5140568A (ja)
JP (1) JPH0250302A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402293A (en) * 1990-12-27 1995-03-28 Sony Electronics Inc. Magneto-optical head having a thin film coil recessed into a magnetic substrate
JP3153947B2 (ja) * 1993-04-28 2001-04-09 ソニー株式会社 磁気ヘッド及び光磁気記録装置
JPH06309610A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Sony Corp 磁気ヘッド
JP3542386B2 (ja) * 1994-10-13 2004-07-14 キヤノン株式会社 磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
US5710745A (en) * 1995-04-07 1998-01-20 Discovision Associates Assembly having flux-directing return yoke for magneto-optical drive
JP3548019B2 (ja) * 1998-10-16 2004-07-28 富士通株式会社 光磁気ディスク用磁気ヘッド装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355704A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録装置用磁界印加装置
JPS63160042A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Canon Inc 光磁気記録装置のバイアス磁界発生装置
JPS63244716A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 磁界発生装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740761A (en) * 1980-08-26 1982-03-06 Canon Inc Photomagnetic recorder
JPS57189325A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Toshiba Corp Composite magnetic head
JPS59119507A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Fujitsu Ltd 光磁気記録装置
JPS60163214A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Canon Electronics Inc 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0630183B2 (ja) * 1985-02-20 1994-04-20 日本電気株式会社 光磁気記録再生消去方法及びその装置
JPH0677349B2 (ja) * 1985-03-20 1994-09-28 株式会社日立製作所 光磁気デイスクフアイル装置
US4849952A (en) * 1985-09-18 1989-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical information recording apparatus having intensified magnetic flux applying means
JPS6280810A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Sony Corp 光磁気記録用磁気ヘツド
JPH077535B2 (ja) * 1986-07-30 1995-01-30 キヤノン株式会社 光磁気記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355704A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録装置用磁界印加装置
JPS63160042A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Canon Inc 光磁気記録装置のバイアス磁界発生装置
JPS63244716A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 磁界発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5140568A (en) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001882B1 (ko) 광 자기 기록 장치
US4849952A (en) Magnetooptical information recording apparatus having intensified magnetic flux applying means
JPS62119762A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH0250302A (ja) 光磁気記録装置
JPS6217282B2 (ja)
JP2530310B2 (ja) 補助磁界印加装置
JPH02158942A (ja) 光磁気ヘッド
JP2517559B2 (ja) 光磁気情報記録装置
JPS6265202A (ja) 補助磁界印加装置
JPS6353703A (ja) 高周波変調磁界発生装置
JPH0231301A (ja) 光磁気記録再生装置の外部磁界装置
JP2605259B2 (ja) 光学的情報記録装置の補助磁界発生装置
JPS61292250A (ja) 情報記録装置
JPS62125554A (ja) 磁気光学ヘツド
JPS61292247A (ja) 情報記録装置
JPS6233351A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH077535B2 (ja) 光磁気記録装置
JPH05303701A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド
JPS62264403A (ja) バイアス磁界発生装置
JPS62128045A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH02134701A (ja) バイアス磁界印加装置
JPH01182946A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH02130701A (ja) 光磁気記録装置
JP2570557B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH01107303A (ja) 光磁気デイスク装置