JP3548019B2 - 光磁気ディスク用磁気ヘッド装置 - Google Patents
光磁気ディスク用磁気ヘッド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3548019B2 JP3548019B2 JP29546798A JP29546798A JP3548019B2 JP 3548019 B2 JP3548019 B2 JP 3548019B2 JP 29546798 A JP29546798 A JP 29546798A JP 29546798 A JP29546798 A JP 29546798A JP 3548019 B2 JP3548019 B2 JP 3548019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- generating means
- field generating
- bias magnetic
- slider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/1058—Flying heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10532—Heads
- G11B11/10534—Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/10552—Arrangements of transducers relative to each other, e.g. coupled heads, optical and magnetic head on the same base
- G11B11/10554—Arrangements of transducers relative to each other, e.g. coupled heads, optical and magnetic head on the same base the transducers being disposed on the same side of the carrier
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
Description
【発明が属する技術分野】
本願発明は、磁気超解像(MSR:Magnetically−induced Super Resolution )方式を利用して光磁気ディスクに記録・再生を行うために用いる磁気ヘッド装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
MSR方式とは、レーザスポット径で決まる分解能以下の記録マークを読み出す方式のうち、とくに、温度によって磁気特性が異なる磁性膜を積層し、再生時のレーザスポット内のある特定の温度領域から信号を取り出す方式である。より具体的には、この方式は、回転する光磁気ディスク表面に所定径のレーザスポットが形成されるようにレーザ光を照射するとレーザスポットの後方に中心付近の高温領域とその外延に広がる低温領域とからなる楕円状の温度分布が形成されるが、光磁気ディスクの記録層に高温領域と低温領域で磁気特性が変化する磁性層(再生層)を積層しておき、レーザスポット内の高温領域あるいは低温領域の記録マークを覆い隠すマスクとする方式である。マスクされない領域に記録層の磁気情報が再生層に転写され、この転写情報が光学的に読み取られて再生信号とされる。
【0003】
そして、このMSR方式は、さらにいくつかの方式に分類され、記録層の情報を転写する再生層に垂直磁化膜を用いたものとして、レーザスポットの低温領域をマスクして高温領域から再生信号を読み取るRAD(Rear Aperture Detection) 方式、高温領域をマスクして低温領域から再生信号を読み取るFAD(Front Aperture Detection)方式、高温領域と低温領域の両方をマスクして中間温度領域から信号を読み取るD−RAD(Double mask RAD) 方式、再生層に面内磁化膜(室温で面内磁化膜としての性質を示し、100〜150℃で垂直磁化膜となるように設定された磁化膜)を用いたものとして、レーザスポットの低温領域をマスクするCAD(Center Aperture Detection) 方式などが知られている。
【0004】
RAD方式、FAD方式およびD−RAD方式では、いずれも、再生層の磁化方向を揃える初期化を行った上で、レーザスポット内でマスクされていない領域における記録層の磁気情報が再生膜に転写される。したがって、これらの方式における再生には、レーザスポットに対応する部位に再生磁界を与える手段と、好ましくはレーザスポットに対応する部位よりも上流側に初期化磁界を与える手段とが必要である。一方、CAD方式では、レーザスポットによって付与される熱によって垂直磁化膜状態となって記録情報が転写された再生層はレーザスポットの通過後の温度低下によって面内磁化膜に戻るから、初期化磁界を与える手段は不要であり、むしろ、レーザスポットに対応する領域以外の領域に外部磁場が存在すると、面内磁化膜が磁気的に不安定となり、これは再生信号の劣化につながる。
【0005】
一方、光磁気ディスクへの情報記録は、垂直磁化膜としての記録層に所定の方向の外部磁界を付与しながらレーザビームを照射し、キューリー温度以上となった領域の磁化方向が反転することを利用して熱磁気的に行われる。この場合においても、記録層への情報の付与には、光変調方式と磁界変調方式とが存在するが、いずれにしても、記録のための外部磁界を付与する手段が必要である。
【0006】
したがって、光磁気ディスクへの記録・再生を行うディスク装置には、回転するディスクの表面にレーザ光を照射してレーザスポットを形成するための光学ヘッド装置と、上記したように記録時に外部磁界を与えたり、再生時に初期化磁界あるいは再生磁界を与えるための磁気ヘッド装置とが必要になる。通常、光学ヘッドはディスクの記録面に対向する位置に配置され、磁気ヘッド装置はディスクの背面側に配置される。本願発明は、このような磁気ヘッド装置に関するものである。
【0007】
たとえば、特開平7−326086号公報には、再生磁界および記録用の外部磁界を与えるためのバイアスマグネットと、スライダに保持された初期化マグネットとからなる磁気ヘッド装置が開示されている。なお、同公報に開示されている初期化マグネットは、永久磁石である。この磁気ヘッド装置は、RAD方式、FAD方式およびD−RAD方式の記録・再生にはたしかに有効であるが、バイアスマグネットと初期化マグネットとを別々の支持構造で支持しているために、構造が複雑であり、また、組み立ておよび調整が困難であるという欠点がある。また、永久磁石からなる初期化マグネットを備えているために、CAD方式には対応できないという欠点もある。
【0008】
また、特開平6−131738号公報には、バイアスマグネットをスライダに搭載した磁気ヘッド装置が開示されている。しかしながら、この場合、RAD方式、FAD方式およびD−RAD方式に対応するためには、初期化磁界を付与するための手段を別途構成せねばならず、結果として、磁気ヘッド装置ないしは光磁気ディスク装置全体としての小型化を促進することは困難であった。
【0009】
本願発明は、このような事情のもとで考え出されたものであって、MSR方式によって光磁気ディスクに記録・再生を行うに際し、RAD方式、FAD方式およびD−RAD方式に対応できるのみならず、CAD方式にも対応することができ、しかも、十分な小型化を達成することができる磁気ヘッド装置を提供することをその課題とする。
【0010】
【発明の開示】
上記の課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手段を採用した。
【0011】
すなわち、本願発明によって提供される磁気ヘッド装置は、光磁気ディスクに記録・再生を行う光磁気ディスク装置に用いられる磁気ヘッド装置であって、回転する光磁気ディスクに対向するディスク対向面を有するスライダと、このスライダのディスク対向面における流入端側に配置される第1の電磁バイアス磁界発生手段と、流出端側に配置される第2の電磁バイアス磁界発生手段とを互いに独立させて備えており、
上記第1の電磁バイアス磁界発生手段および第2の電磁バイアス磁界発生手段は、上記スライダのディスク対向面と直交する面内に配置され、かつ前端および後端がスライダのディスク対向面側に位置させられたC型またはE型ヨークと、これらヨークの前端側に巻回されたコイルと、を備えており、かつ、
上記第1の電磁バイアス磁界発生手段と第2の電磁バイアス磁界発生手段のうち、少なくとも第1の電磁バイアス磁界発生手段のヨークの後端が、両電磁バイアス磁界発生手段の各ヨークの前端どうしを結ぶ帯状の範囲を除く部分に配置されていることを特徴とする。
【0012】
流入端とは、回転するディスクに対するスライダの相対移動方向前方側を、流出端とは、スライダの相対移動方向後方側を意味する。第1および第2の電磁バイアス磁界発生手段は、スライダにおけるディスク対向面に配置される。また、第2の電磁バイアス磁界発生手段は、光学ヘッドから照射されるレーザ光によるディスク上のレーザスポットの位置と対応させられる。したがって、第1の電磁バイアス磁界発生手段は、初期化磁界発生手段として機能することができ、第2の電磁バイアス磁界発生手段は、記録用磁界発生手段、あるいは再生磁界発生手段として機能することができる。
【0013】
スライダは、回転するディスクに対して摺動するか、または、わずかな空気層を介して浮上する。すなわち、このスライダに搭載される第1および第2の電磁バイアス磁界発生手段は、ディスクに対して極めて近接して位置する。したがって、それぞれのバイアス磁界発生手段を出力の比較的小さい小型化されたものとして、ディスク上の所定領域に必要十分な強さの磁界を発生させることができる。加えて、初期化磁界発生手段としての第1の電磁バイアス磁界発生手段と記録・再生磁界発生手段としての第2の電磁バイアス磁界発生手段とが1つのスライダに搭載されていることから、本願発明に係る磁気ヘッド装置は、著しい小型化が達成できる。
【0014】
また、初期化磁界発生手段は永久磁石ではなく、電磁バイアス磁界発生手段として構成されることになるので、これに印加する電流の大きさを調整することが可能となり、これによって初期化磁界が発生しない状態をも選択することができる。したがって、本願発明に係る磁気ヘッド装置は、初期化磁界が必要なたとえばRAD方式、FAD方式およびD−RAD方式に対応できるのみならず、初期化磁界が不要なCAD方式にも対応することができる。
【0015】
本願発明に係る磁気ヘッド装置においてはまた、第1の電磁バイアス磁界発生手段と第2の電磁バイアス磁界発生手段のうち、少なくとも第1の電磁バイアス磁界発生手段の磁気回路を形成するヨークの後端が、両電磁バイアス磁界発生手段の各磁気回路を形成するヨークの前端どうしを結ぶ帯状の範囲を除く部分に配置されている。
【0016】
両電磁バイアス磁界発生手段のヨークの前端は、ディスクに対するスライダの相対移動方向と対応する方向に延びる帯状の範囲内、換言すると、ディスクの周方向とほぼ対応する方向に延びる帯状の範囲内に所定距離を隔てて配置される。第1の電磁バイアス磁界発生手段は初期化磁界発生手段として機能し、第2の電磁バイアス磁界発生手段の支援を受けて再生するべき磁気マークを覆う再生層を事前に初期化するものだからである。上記構成においては、初期化磁界を与えるべき第1の電磁バイアス磁界発生手段のヨーク後端が上記帯状範囲から外れた位置に配置されているので、ヨーク後端から延出する磁気リターンパスが上記帯状範囲を通過して初期化後の再生層に不要な磁界を印加することを回避し、再生信号の劣化を回避することができる。
【0017】
好ましい実施の形態においてはまた、上記スライダは、ディスクの半径方向外方側に位置する外方側縁がディスクの周方向と対応して延びているとともに、上記第1の電磁バイアス磁界発生手段および第2の電磁バイアス磁界発生手段は、上記スライダの外方側縁に近接して配置されている。
【0018】
浮上式スライダを構成する場合、スライダのディスク対向面は、所定の面積が必要である。上記構成においては、第1および第2の電磁バイアス磁界発生手段がスライダの外方側縁に近接して位置しているので、スライダをディスクに対して適正に浮上させた状態で、ディスクの最外周まで無駄なく記録・再生に使用できる。
【0019】
好ましい実施の形態においてはまた、上記第1の電磁バイアス磁界発生手段は、スライダの外方側縁と平行または略平行な面内に位置するC型ヨークと、このC型ヨークの前端側に巻回されたコイルとを備え、かつこのヨークの後端側がスライダの流入端側に位置するように構成されている一方、上記第2の電磁バイアス磁界発生手段は、スライダの流出端側側縁と平行または略平行な面内に位置するC型ヨークと、このC型ヨークの前端側に巻回されたコイルとを備え、かつこのヨークの前端側がスライダの外方側に位置するとともに、後端側がスライダの内方側に位置するように構成されている。
【0020】
このように構成すれば、各電磁バイアス磁界発生手段のヨーク後端が各ヨーク前端間を結ぶ帯状領域を外れて配置されるためにヨーク後端からの磁気リターンパスの影響による信号劣化の問題が解消されるという利点、および磁気ディスクの最外周まで記録・再生できるという上記した利点を享受できるのみならず、各電磁バイアス磁界発生手段のC型ヨークがスライダの側縁に沿って配置させるが故にこの磁気ヘッド装置の製造が容易化されるという利点が得られる。
【0021】
好ましい実施の形態においては、第1の電磁バイアス磁界発生手段と第2の電磁バイアス磁界発生手段のうち、第1の電磁バイアス磁界発生手段は第2の電磁バイアス磁界発生手段よりもインダクタンスが大きい。
【0022】
スライダが浮上式の場合、その流入側の浮上量のほうが流出側の浮上量よりも大きくなる。上記構成においては、浮上量が大きい流入側に配置される第1の電磁バイアス磁界発生手段のインダクタンスが大きいので、十分な大きさの再生磁界を発生させることができる。また、第2の電磁バイアス磁界発生手段のインダクタンスは相対的に小さいが、前述したように第2の電磁バイアス磁界発生手段は相対的に浮上量の小さい流出側に配置されているので、効果的にディスクの所定部位に記録用磁界、あるいは再生用磁界を印加することができる。加えて、第2の電磁バイアス磁界発生手段が磁界変調方式のバイアス磁界発生手段として機能するとき、磁界をより高速で反転させることが可能となり、記録密度を高めることに大いに寄与する。
【0023】
本願発明のその他の特徴および利点は、図面を参照して以下に行う詳細な説明から、より明らかとなろう。
【0024】
【好ましい実施の形態】
以下、本願発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0025】
図1は、本願発明に係る磁気ヘッド装置1の一例を含む光磁気ディスク装置の構成を示す模式図である。符号Dは光磁気ディスクを示し、符号Lは光学ヘッドの対物レンズを示し、符号30は本願発明の磁気ヘッド装置1を形成するスライダを示している。
【0026】
光磁気ディスクDは、ポリカーボネートなどの透明樹脂からなるディスク基板Daと、このディスク基板Daの一面に形成された光磁気記録・再生膜Dbと、この光磁気記録・再生膜Dbを覆う保護膜Dcとを含んでいる。光磁気記録・再生膜Dbは、通常、2層以上の薄膜によって構成されており、記録・再生方式によって膜構成が異なるが、ここでは単一のものとして取り扱う。
【0027】
光学ヘッドは、ディスクDの透明基板Da側に配置され、レーザ光源から発せられたレーザ光を対物レンズLによって絞りつつ透明基板Daを透過させ、記録・再生膜Dbに所定の径のビームスポットLsを形成するように作用する。この光学ヘッドは通常、所定のアクチュエータを有することにより、フォーカスサーボ機能およびトラックサーボ機能を備えている。
【0028】
スライダ30は、ディスクDを挟んで光学ヘッドと反対側に配置され、図2および図3に表れているように、サスペンションアーム35を介して上記光学ヘッドをディスクDの半径方向に駆動するためのキャリッジ(図示略)等に連結支持される。図に示す実施形態では、このスライダ30は、適当な厚みを有する平面視矩形状をした部材であり、たとえば、後に詳述する第1の電磁バイアス磁界発生手段10および第2の電磁バイアス磁界発生手段20をインサートした樹脂成形品によって構成することができる。なお、各電磁バイアス磁界発生手段10,20に電流を印加するためのリード線は省略して示してある。
【0029】
図1によく表れているように、このスライダ30のディスク対向面31の流入端側にはテーパ部32が形成されており、それ故に、ディスクDの回転状態においてこのスライダ30はディスクDに対して浮上する。すなわち、ディスクDの矢印方向の回転にともなってディスク表面に引きずられて移動する空気流がテーパ部32からスライダ30のディスク対向面31とディスクDとの間に流体くさびとなって流入し、この流体くさびの圧力上昇によってスライダ30をディスク表面から浮上させる。そして、この空気流はスライダ30の他端から流出する。本明細書において用いている流入端あるいは流出端との用語は、上記したスライダ30の浮上作用を反映している。
【0030】
本願発明においては、上記スライダ30のディスク対向面31における流入端側に第1の電磁バイアス磁界発生手段10が、流出端側に第2の電磁バイアス磁界発生手段20が、それぞれ配置される。第1の電磁バイアス磁界発生手段10は、初期化磁界発生手段として機能しうるものであり、第2の電磁バイアス磁界発生手段20は記録・再生用バイアス磁界発生手段として機能するものである。したがって、基本的に、第2の電磁バイアス磁界発生手段20はビームスポットLsと対応する位置に配置され、第1の電磁バイアス磁界発生手段10は、ビームスポットLsが照射される磁気マークを含むトラックTrに沿う流入端側に配置されるべきである。各電磁バイアス磁界発生手段10,20は、それぞれの有効磁場領域M1 ,M2 において、所望の垂直磁界を発生させる。
【0031】
各電磁バイアス磁界発生手段10,20は、ヨーク11,21およびその所定部位に巻回したコイル12,22によって構成することができる。図3ないし図5に示す実施形態では、各電磁バイアス磁界発生手段10,20は、C型ヨーク11,21の前端部分11a,21aにコイル12,22を巻いて構成されている。ここで、ヨークの前端11a,21aとは、コイル12,22が巻かれた端部をいい、最も強い垂直磁界を発生させうる部位である。後端11b,21bとは、その反対側の端部をいう。この各C型ヨーク11,21の前端11a,21aおよび後端11b,21bは、スライダ30のディスク対向面31に好ましくは露出するようにして位置させられている。
【0032】
この実施形態では、スライダ30との関連において、第1の電磁バイアス磁界発生手段10および第2の電磁バイアス磁界発生手段20が、とくに次のように構成されている。まず、図3ないし図5に良く表れているように、平面視矩形状をしたスライダ30は、その外方側縁30aがディスクDの周方向、すなわち、記録トラックTrが延びる方向に沿うようにその姿勢が決定される。そして、第1の電磁バイアス磁界発生手段10および第2の電磁バイアス磁界発生手段20は、いずれも、スライダ30における上記外方側縁30aに沿ってこれに近接した位置に配置される。加えて、第1の電磁バイアス磁界発生手段10を形成するC型ヨーク11は、上記外方側縁30aに平行または略平行となるように配置されるとともに、その前端部11a(コイル12が巻かれた部分)が流出端側に、後端部11bが流入端側に配置される。そして、第2の電磁バイアス磁界発生手段20を形成するすC型ヨーク21は、スライダ30の流出端側の側縁30bに平行または略平行となるように配置されるとともに、その前端部21a(コイル22が巻かれた部分)が外方側に、後端部21bが内方側に配置される。このように構成することにより、図5に示すように、各ヨーク11,21の後端部11b,21bが、各ヨーク11,21の前端部11a,21a(コイル12,22が巻かれた部分)間をつなぐ帯状領域A(図5にクロスハッチングを付して示す)からはずれた位置に配置される。このことの意義については、後述する。
【0033】
また、第1の電磁バイアス磁界発生手段10を形成するヨーク11は、第2の電磁バイアス磁界発生手段20を形成するヨーク21よりも大型のものが使用されており、かつ、前者のヨーク11の前端部11aに巻回されるコイル12の巻き数は、後者のヨーク21の前端部21aに巻回されるコイル22の巻き数よりも多くしてある。すなわち、第1の電磁バイアス磁界発生手段10のほうが第2の電磁バイアス磁界発生手段20よりもインダクタンスを大きくしてある。このことの意義についても、後述する。
【0034】
次に、上記実施形態に係る磁気ヘッド装置1の作用を説明する。
【0035】
前述したように、ディスク回転状態において、スライダ30は、図1に示したようにディスクDに対して浮上する。ディスクDとスライダ30との間に流体くさびが形成されるため、スライダ30は、流入端側のほうが流出端側よりも浮上量が大きくなるように傾斜する。RAD方式、FAD方式およびD−RAD方式など、ディスクDの再生に初期化磁界が必要な場合には、第1の電磁バイアス磁界発生手段10を初期化磁界発生手段として機能させる。ヨーク11の前端部11aから磁力線が延び、これによって有効磁場領域M1 に所望の直流初期化磁界を発生させることができる。この直流初期化磁界の大きさは、コイル12に印加する直流電流の大きさを加減することにより、所望のように調整することができる。また、スライダ30の流入端側の浮上量が大きくなっているが、前述したように、第1の電磁バイアス磁界発生手段10は第2の電磁バイアス磁界発生手段20よりもコイルの巻き数を多くしているので、十分な大きさの初期化磁界を発生させることができる。一方、CAD方式でディスクを再生する場合には、再生前に面内磁化膜が不必要に磁化されてしまうと信号劣化につながることから、初期化磁界は不要である。この場合には、第1の電磁バイアス磁界発生手段10のバイアス電流を印加しない状態を選択することになる。
【0036】
上記のように第1の電磁バイアス磁界発生手段10によって初期化されたディスク上の領域は、ディスクDの回転運動にともなって移動し、光学ヘッドおよび第2の電磁バイアス磁界発生手段20による信号再生作用を受ける。この場合、第2の電磁バイアス磁界発生手段20は、コイルの巻き数が少ない小型化されたものとなっているが、この第2の電磁バイアス磁界発生手段20が位置するスライダ30の流出端側はよりディスクDに近接しているため、ヨーク21の前端部21aから延びる磁力線によって、有効磁場領域M2 に必要な再生磁界を発生させることができる。
【0037】
図5から理解されるように、第1の電磁バイアス磁界発生手段10によって初期化されたディスク上の領域は、スライダ30から見て、第1の電磁バイアス磁界発生手段10のヨーク11の前端部11aと、第2の電磁バイアス磁界発生手段20のヨーク21の前端部21aとをつなぐ帯状の領域Aを移動する。この実施形態においては、第1および第2の電磁バイアス磁界発生手段10,20のヨーク11,21の各後端部11b,21bが上記の帯状領域Aから外れて位置しているので、ヨーク11,21の各後端部11b,21bから延びる磁力線のリターンパスが上記帯状領域Aと対応するディスク上の領域を貫通することはない。したがって、ディスクD上の初期化された部位が各電磁バイアス磁界発生手段10,20の磁力線リターンパスの影響によって磁気的に攪乱され、信号劣化を来すということがなくなる。
【0038】
また、この実施形態においては、第1および第2の電磁バイアス磁界発生手段10,20がスライダ30の外方側縁30aに沿って配置されている。したがって、スライダ30が適正な浮上作用を受けつつ、ディスクDの最外周の領域の記録・再生を行うことができる。
【0039】
さらに、この実施形態においては、第1の電磁バイアス磁界発生手段10のC型ヨーク11が、スライダ30の外方側縁30aに沿って、これに近接しつつ外方側縁30aと平行または略平行となるように配置されている。したがって、スライダ30にこの第1の電磁バイアス磁界発生手段10をインサート、あるいは組み込みによって装着する工程が簡略化される。同様に、第2の電磁バイアス磁界発生手段20のC型ヨーク21が、スライダ30の流出端側の側縁30bに沿って、これに近接しつつ側縁と平行または略平行となるように配置されている。したがって、スライダ30にこの第2の電磁バイアス磁界発生手段20をインサートまたは組み込みによって装着する工程が簡略化される。
【0040】
さらに、この実施形態においては、第1の電磁バイアス磁界発生手段10のインダクタンスを第2の電磁バイアス磁界発生手段20のインダクタンスよりも大きくしてある。これは、換言すれば、第2の電磁バイアス磁界発生手段20のインダクタンスが相対的に小さいことを意味する。このように構成することにより、第2の電磁バイアス磁界発生手段20を磁界変調方式による記録用バイアス磁界発生手段として機能させる場合、磁界反転の高速化が可能となり、このことは光磁気ディスクの記録密度をさらに高めるのに役立つ。
【0041】
図6は、各電磁バイアス磁界発生手段10,20を構成するヨーク11′,21′の他の実施形態を示している。この実施形態では、ヨーク11′は、E型をしている。この場合、3つの端部が形成されるが、通常、中央の端部11a′,21a′にコイル12,22が巻回され、この部位がヨークの先端部となる。残りの2つの端部11b′21b′は、磁気リターンパスを受ける後端部となる。この場合においても、第1および第2の電磁バイアス磁界発生手段10,20のヨークの各前端部11a′,21a′(コイルが巻回された端部)どうしをつなぐ帯状領域からはずれるように、ヨークの後端部11b′,21b′が配置されるようにするのが望ましい。
【0042】
図7は、各電磁バイアス磁界発生手段10,20の配置についての他の形態を示すスライダ底面図である。スライダ30の流入端側に配置される第1の電磁バイアス磁界発生手段10を形成するヨーク11は、C型が採用されており、そのコイル(図示略)が巻かれた前端部11aは、スライダ30の外方側縁30a寄りに配置されており、コイルが巻かれていない後端部11bは、内方寄りに偏倚して配置されている。一方、スライダ30の流出端側に配置さる第2の電磁バイアス磁界発生手段20を構成するヨーク21もまたC型が採用されており、そのコイル(図示略)が巻かれた前端部21aは、上記第1の電磁バイアス磁界発生手段10のヨーク11の前端部11aを通るトラックTr上に配置される一方、後端部21bは、同じくトラックTr上ではあるが、前端部21aに対してスライダ流出端側に偏倚して配置されている。この場合についても、第1および第2の電磁バイアス磁界発生手段10,20の各ヨーク11,21の後端部11b,21bは、各電磁バイアス磁界発生手段10,20の各ヨーク11,21の各前端部11a,21aをつなぐ帯状領域A(図7にクロスハッチングを付して示す)から外れて配置されることになる。したがって、この場合においても、ディスク上の初期化された領域が各電磁バイアス磁界発生手段10,20の磁気リターンパスによって磁気的に攪乱されて信号劣化を招くといったことが都合よく回避される。
【0043】
もちろん、この発明の範囲は上述した実施形態に限定されない。スライダの形態は矩形以外にも種々考えられる。スライダ浮上面形状も、図に示した実施形態のようにテーパ型とするほか、シリンダ型、球面型などを採用することができる。さらには、スライダは、浮上型に構成する他、摺動型に構成してもよい。各電磁バイアス磁界発生手段を構成するヨークおよびこれに巻回するコイルの形態も、種々に変更可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る磁気ヘッド装置の一実施形態を含む光磁気ディスク装置の構成を示す模式図である。
【図2】図1に示される磁気ヘッド装置の上方斜視図である。
【図3】図1に示される磁気ヘッドの内部構造を示す透視斜視図である。
【図4】図3のIV−IV 線に沿う断面図である。
【図5】図3に示される磁気ヘッドの底面図である。
【図6】電磁バイアス磁界発生手段の他の構成例を示す模式的断面図である。
【図7】本願発明に係る磁気ヘッド装置の他の実施形態を示す底面図である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド装置
10 第1の電磁バイアス磁界発生手段
11 ヨーク
11a (ヨークの)前端部
11b (ヨークの)後端部
12 コイル
20 第2の電磁バイアス磁界発生手段
21 ヨーク
21a (ヨークの)前端部
21b (ヨークの)後端部
22 コイル
30 スライダ
30a (スライダの)外方側縁
30b (スライダの)流出端側側縁
31 (スライダの)ディスク対向面
32 (スライダの)テーパ部
35 サスペンションアーム
D 光磁気ディスク
Da (光磁気ディスクの)透明基板
Db (光磁気ディスクの)記録・再生膜
Dc (光磁気ディスクの)保護膜
L (光学ヘッドの)対物レンズ
Ls ビームスポット
Claims (4)
- 光磁気ディスクに記録・再生を行う光磁気ディスク装置に用いられる磁気ヘッド装置であって、回転する光磁気ディスクに対向するディスク対向面を有するスライダと、このスライダのディスク対向面における流入端側に配置される第1の電磁バイアス磁界発生手段と、流出端側に配置される第2の電磁バイアス磁界発生手段とを互いに独立させて備えており、
上記第1の電磁バイアス磁界発生手段および第2の電磁バイアス磁界発生手段は、上記スライダのディスク対向面と直交する面内に配置され、かつ前端および後端がスライダのディスク対向面側に位置させられたC型またはE型ヨークと、これらヨークの前端側に巻回されたコイルと、を備えており、かつ、
上記第1の電磁バイアス磁界発生手段と第2の電磁バイアス磁界発生手段のうち、少なくとも第1の電磁バイアス磁界発生手段のヨークの後端が、両電磁バイアス磁界発生手段の各ヨークの前端どうしを結ぶ帯状の範囲を除く部分に配置されていることを特徴とする、磁気ヘッド装置。 - 上記スライダは、ディスクの半径方向外方側に位置する外方側縁がディスクの周方向と対応して延びているとともに、上記第1の電磁バイアス磁界発生手段および第2の電磁バイアス磁界発生手段は、上記スライダの外方側縁に近接して配置されている、請求項1に記載の磁気ヘッド装置。
- 上記第1の電磁バイアス磁界発生手段は、スライダの外方側縁と平行または略平行な面内に位置するC型ヨークと、このC型ヨークの前端側に巻回されたコイルとを備え、かつこのヨークの後端側がスライダの流入端側に位置するように構成されている一方、上記第2の電磁バイアス磁界発生手段は、スライダの流出端側側縁と平行または略平行な面内に位置するC型ヨークと、このC型ヨークの前端側に巻回されたコイルとを備え、かつこのヨークの前端側がスライダの外方側に位置するとともに、後端側がスライダの内方側に位置するように構成されている、請求項2に記載の磁気ヘッド装置。
- 上記第1の電磁バイアス磁界発生手段と第2の電磁バイアス磁界発生手段のうち、第1の電磁バイアス磁界発生手段は第2の電磁バイアス磁界発生手段よりもインダクタンスが大きい、請求項1ないし3のいずれかに記載の磁気ヘッド装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29546798A JP3548019B2 (ja) | 1998-10-16 | 1998-10-16 | 光磁気ディスク用磁気ヘッド装置 |
DE19948314A DE19948314B4 (de) | 1998-10-16 | 1999-10-07 | Magnetkopf für magneto-optische Platte |
US09/417,177 US6249491B1 (en) | 1998-10-16 | 1999-10-12 | Magneto-optical head having dual magnetic field generators |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29546798A JP3548019B2 (ja) | 1998-10-16 | 1998-10-16 | 光磁気ディスク用磁気ヘッド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000123434A JP2000123434A (ja) | 2000-04-28 |
JP3548019B2 true JP3548019B2 (ja) | 2004-07-28 |
Family
ID=17820982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29546798A Expired - Fee Related JP3548019B2 (ja) | 1998-10-16 | 1998-10-16 | 光磁気ディスク用磁気ヘッド装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6249491B1 (ja) |
JP (1) | JP3548019B2 (ja) |
DE (1) | DE19948314B4 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003021574A2 (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Head arrangement with improved field characteristic for domain expansion technology |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250302A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-20 | Olympus Optical Co Ltd | 光磁気記録装置 |
US5485435A (en) * | 1990-03-20 | 1996-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic field generator in which an end face of a magnetic material member projects from man end face of magnetic field generating cores |
JP3065404B2 (ja) * | 1991-11-18 | 2000-07-17 | シャープ株式会社 | 外部磁界発生装置 |
US5444678A (en) * | 1992-09-09 | 1995-08-22 | Olympus Optical Co., Ltd. | Magneto-optic recording magnetic head having magnetic gap which has different sizes in magnetic field modulation mode and light modulation recording mode |
JPH06131738A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-13 | Sony Corp | 光磁気記録用磁気ヘッド |
JPH06215434A (ja) | 1993-01-13 | 1994-08-05 | Victor Co Of Japan Ltd | 光磁気ディスク装置 |
US5367508A (en) * | 1993-02-10 | 1994-11-22 | Seiko Epson Corporation | Magnetic field generation mechanism for magneto-optical recording |
DE69424778T2 (de) * | 1993-10-25 | 2000-09-21 | Sony Corp., Tokio/Tokyo | Magnetkopf und Magnetkopfvorrichtung |
JPH07182717A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-21 | Sharp Corp | 光磁気記録再生装置 |
JPH07326086A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-12 | Canon Inc | 光磁気ディスク駆動装置 |
-
1998
- 1998-10-16 JP JP29546798A patent/JP3548019B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-10-07 DE DE19948314A patent/DE19948314B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-10-12 US US09/417,177 patent/US6249491B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19948314A1 (de) | 2000-04-27 |
DE19948314B4 (de) | 2010-01-21 |
US6249491B1 (en) | 2001-06-19 |
JP2000123434A (ja) | 2000-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5875080A (en) | Write head with second coil above pole having coil density less electrically connected first coil below the pole | |
US20070137027A1 (en) | Method for manufacturing a trailing shield structure for a perpendicular magnetic write head | |
JPH03205635A (ja) | 光学系駆動装置 | |
JPH0633525Y2 (ja) | 光磁気デイスク装置の磁界印加機構 | |
JP2010134977A (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 | |
JP2000020916A (ja) | 誘導型薄膜磁気ヘッド | |
JP2000036141A (ja) | フライング光ヘッドアセンブリおよび光ディスクドライブデ―タ記憶システム | |
JP3902952B2 (ja) | 光誘導型薄膜磁気ヘッド | |
JP3548019B2 (ja) | 光磁気ディスク用磁気ヘッド装置 | |
US6314062B1 (en) | Magneto-optical disk apparatus that can adjust position of magnetic head with respect to optical head | |
JPH09198734A (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JPH0253201A (ja) | バイアス磁界印加装置 | |
JP2004087068A (ja) | 複合光学ヘッドおよびこれを用いた光ディスク装置 | |
JPH01276478A (ja) | 浮動ヘッド | |
JPH11232718A (ja) | 光磁気ヘッド及び光磁気記録装置 | |
JP4294843B2 (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JP2904575B2 (ja) | 磁界変調光磁気記録装置 | |
JP4810080B2 (ja) | マスター情報担体の製造方法、磁気記録媒体の製造方法、及び磁気記録再生装置の製造方法 | |
JPS62285261A (ja) | 漏れ磁界補正装置 | |
JP3657590B2 (ja) | 情報記憶装置 | |
JPS62275321A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US20080239885A1 (en) | Magnetic Head for a Magneto-Optical Device and Magneto-Optical Device | |
JPH05347040A (ja) | 光磁気記録装置の磁気ヘッド | |
JPH03260936A (ja) | 磁界変調オーバライト光磁気ディスク装置 | |
JPH0312003A (ja) | 光磁気ディスク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |